虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/28(土)13:08:57 たった... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/28(土)13:08:57 No.840007229

たった今見てきた 心の整理がつかない

1 21/08/28(土)13:10:17 No.840007674

滅亡迅雷といいバルバルといいなんで告別式みたいな気持ちにさせてくるの?

2 21/08/28(土)13:12:12 No.840008337

正直先にネタバレ見ちゃったけど正解だった こんだけ死屍累々だと覚悟ないとメンタルにダメージ入るわ

3 21/08/28(土)13:13:47 No.840008826

何もネタバレ見ずに行ったらめちゃくちゃ心が死んだ

4 21/08/28(土)13:19:16 No.840010509

この後に1000%が神と癌とコントすると思うとなんかすごい気持ちになる

5 21/08/28(土)13:27:48 No.840013281

まだ不破さんも確定で死んだかというと言い切れないくらいだけどね それでもつらい

6 21/08/28(土)13:28:51 No.840013599

>まだ不破さんも確定で死んだかというと言い切れないくらいだけどね >それでもつらい あの廊下を消えずに曲がり切れたのはゆあちゃんとソルドだけなので...もう...

7 21/08/28(土)13:29:00 No.840013653

今回アクションはゼロワン平均じゃ低いけど前回よりは格段に良かったね 最初の戦闘のほうがセンス光ってたと思う

8 21/08/28(土)13:29:11 No.840013712

>まだ不破さんも確定で死んだかというと言い切れないくらいだけどね >それでもつらい ラストで消えたのはほぼ確定の気がするなあ

9 21/08/28(土)13:30:16 No.840014079

>まだ不破さんも確定で死んだかというと言い切れないくらいだけどね >それでもつらい アレで死んでなかったとしてももう続編あるとしても小説くらいなのよね

10 21/08/28(土)13:30:22 No.840014118

>あの廊下を消えずに曲がり切れたのはゆあちゃんとソルドだけなので...もう... でも多分意図的に滅亡迅雷と不破さんは消えていく演出変えられてるよね あとパンフ見ると初期は墓まで用意されてたらしいし一応不確定寄りには変えたっぽいね

11 21/08/28(土)13:31:34 No.840014513

設立1日目で社長が死んだ(?)

12 21/08/28(土)13:31:37 No.840014527

改めて思う ヒューマギアいらねえ

13 21/08/28(土)13:32:05 No.840014699

正直心は死ぬのは確定だったかもしれないが 全ての一件の発端が防衛庁長官のやらかしからでした。 ならギリギリ意識不明で終われたかも

14 21/08/28(土)13:32:14 No.840014746

>アレで死んでなかったとしてももう続編あるとしても小説くらいなのよね ただ小説は先書くよりどっかの隙間描くことになりそう 確定させないにしろ死んだにしろ面子が少なすぎるし 今後生きてた可能性はバルカン客演くらいになりそう

15 21/08/28(土)13:33:23 No.840015125

客演は死んでても割とホイホイするし…

16 21/08/28(土)13:34:10 No.840015401

不破さんも覚悟キメてあいつらの本気受け止めなきゃなんねぇ…って言ってた以上は我々も覚悟決めなきゃダメだったわけだ…

17 21/08/28(土)13:34:32 No.840015513

やっぱ徒手空拳オンリーだと地味だよローンウルフ

18 21/08/28(土)13:35:04 No.840015682

>改めて思う >ヒューマギアいらねえ ただ今回って諸々問題の禍根になってた奴一掃されて次代に託されたって話だったんだよね 滅亡迅雷自体はむしろそういう禍根のアンチ側だけどリオンがやったように立場が利用されるしここまで反面教師に見せないとヒューマギアにも悪影響があるってことだし

19 21/08/28(土)13:35:19 No.840015767

ダイアウルフキーめっちゃ堅いんですけど!

20 21/08/28(土)13:35:32 No.840015832

>やっぱ徒手空拳オンリーだと地味だよローンウルフ 変身ポーズからして1号というか1型意識してるっぽいし意図的だとは思うんだけどやっぱり地味だよね...

21 21/08/28(土)13:35:49 No.840015928

>やっぱ徒手空拳オンリーだと地味だよローンウルフ バルカンってなんだかんだで銃は大事だったんだなって今回気づいた

22 21/08/28(土)13:36:56 No.840016302

人間用に調整してるとはいえアサルトグリップ使用 ゼツメライズキー使用 斬撃何発も直撃 必殺技直撃 これで生きてたら人間じゃねぇ

23 21/08/28(土)13:37:13 No.840016389

>やっぱ徒手空拳オンリーだと地味だよローンウルフ せめてマントか長いマフラーとかはためかすものは欲しかったよ 肩とかの造形やシルエットは往年の伝説の勇者スタイルだった分

24 21/08/28(土)13:38:14 No.840016701

>ただ今回って諸々問題の禍根になってた奴一掃されて次代に託されたって話だったんだよね >滅亡迅雷自体はむしろそういう禍根のアンチ側だけどリオンがやったように立場が利用されるしここまで反面教師に見せないとヒューマギアにも悪影響があるってことだし 待って!アークに悪意教え込んだ奴がそのままなんだけど!

25 21/08/28(土)13:38:20 No.840016733

>ただ今回って諸々問題の禍根になってた奴一掃されて次代に託されたって話だったんだよね 世間のヒューマギアへの不信感が一掃どころか益々悪化してませんか

26 21/08/28(土)13:39:42 No.840017155

滅亡迅雷もそうだけど武器使わないのなんだろね

27 21/08/28(土)13:40:17 No.840017340

>待って!アークに悪意教え込んだ奴がそのままなんだけど! あいつ現在進行形のやらかす禍根じゃないんだもの ZAIA(CEO派閥)にしろアズにしろ滅亡迅雷net(の旗印)とかは現在進行形で影響があり過ぎる

28 21/08/28(土)13:40:28 No.840017396

>待って!アークに悪意教え込んだ奴がそのままなんだけど! なんか会社作ってウィルス感染して出てきた変な人たちと戯れてる...

29 21/08/28(土)13:40:42 No.840017490

商品としては確かにこんなんいらんってのに反論出来んけど ヒューマギアを新たに誕生した種族として認識するなら違和感ないんだよねこの流れ…

30 21/08/28(土)13:41:10 No.840017620

>ヒューマギアを新たに誕生した種族として認識するなら違和感ないんだよねこの流れ… 目からうろこ

31 21/08/28(土)13:41:58 No.840017905

>商品としては確かにこんなんいらんってのに反論出来んけど >ヒューマギアを新たに誕生した種族として認識するなら違和感ないんだよねこの流れ… そしてあの世界が何でヒューマギア普及してからのスタートの話かっての理由でもある

32 21/08/28(土)13:42:07 No.840017957

>改めて思う >ヒューマギアいらねえ 令ジェネで爺ちゃんに対価欲しいってヒューマギアが居てわざわざ映画で取り上げたんだから何か爺ちゃんも解決策あんのかなと思ったら何もないとかもそうだけど作劇的にもメタ的にもヒューマギアの扱いがぞんざいすぎる…

33 21/08/28(土)13:43:32 No.840018425

あの世界国防長官すら反ヒューマギアだけど親ヒューマギアの議員とかいるのかな

34 21/08/28(土)13:44:03 No.840018587

>待って!アークに悪意教え込んだ奴がそのままなんだけど! これから仲良くなればいい

35 21/08/28(土)13:44:39 No.840018790

不破ゆあとソルドの交流部分はメッセージ性込みでちゃんとしてると思う 世界観全体だと火種燻りまくってんな!ってなるけど

36 21/08/28(土)13:45:04 No.840018938

>あの世界国防長官すら反ヒューマギアだけど親ヒューマギアの議員とかいるのかな 多分いるんじゃない アメリカの外圧があったとはいえソルド導入の動き自体はあったあたりが

37 21/08/28(土)13:45:54 No.840019216

>世界観全体だと火種燻りまくってんな!ってなるけど というか生き残ったゆあちゃんはこれから大変だろうってパンフでも触れられてるしね

38 21/08/28(土)13:46:27 No.840019384

素バルカンで顔面至近距離ショットガンするのはあんまり見ない構図で面白かった ただ滅亡迅雷硬すぎる

39 21/08/28(土)13:46:32 No.840019422

この世界一回滅ぼしたほうが良くない?

40 21/08/28(土)13:46:33 No.840019426

>商品としては確かにこんなんいらんってのに反論出来んけど >ヒューマギアを新たに誕生した種族として認識するなら違和感ないんだよねこの流れ… ヒューマギアを新しい種族として見るとDJチェケラの話が 労働力としてぞんざいな扱いの種族が 自分達の自治区を主張して それを黒い肌のラッパーが主導して 差別意識ある奴らが汚職して裏工作して 切れたラッパーによるテロリズムした っていう別の意味でアウトな話に…

41 21/08/28(土)13:47:05 No.840019597

ヒューマギアは飛電近郊以外だと思ったよりは普及してないっぽいね

42 21/08/28(土)13:48:06 No.840019921

そういえばセイバーの最終回にヒューマギアがいたのは何だったの?

43 21/08/28(土)13:48:24 No.840020026

エスみたいなぽっと出の悪は出るにしてもアズがいなくなってそういうのを支援して煽る奴がいないから世界規模で発生するなんてもうまずないんだよな あとソルド関連というか今回の事件ほぼCEOのやらかしで無理矢理蒸し返されてるのに作ってない飛電が悪いとか言われるのはひどいと思う

44 21/08/28(土)13:48:50 No.840020211

最終的にヒューマノイズになりそう あいつら元人間疑惑あるんだよな…

45 21/08/28(土)13:50:01 No.840020588

アークいないとヒューマギアって驚くほど素直だな…ってなった

46 21/08/28(土)13:50:15 No.840020661

>っていう別の意味でアウトな話に… そこまで考えなくても同じ人間/ヒューマギアって保護がなくなると相互に相手に対する滅ぼすトリガーが緩くなるって話でもあるんだよ あそこ相互に絶滅しろ廃絶しろっていってる地獄だもの

47 21/08/28(土)13:50:17 No.840020676

>エスみたいなぽっと出の悪は出るにしてもアズがいなくなってそういうのを支援して煽る奴がいないから世界規模で発生するなんてもうまずないんだよな その辺は解決してるんだよな… それから普通に分かり合えるかそれともどっかのコズミックイラみたいにノーガードの殴り合いになるかは…

48 21/08/28(土)13:50:27 No.840020730

>そういえばセイバーの最終回にヒューマギアがいたのは何だったの? Wで財団Xがメダルに投資しようとしてたりオーズで最後スイッチ持った天高生とすれ違ったりビルドで戦兎がクローズウォッチ持ってたのと同じだよ

49 21/08/28(土)13:50:48 No.840020850

>令ジェネで爺ちゃんに対価欲しいってヒューマギアが居てわざわざ映画で取り上げたんだから何か爺ちゃんも解決策あんのかなと思ったら何もないとかもそうだけど作劇的にもメタ的にもヒューマギアの扱いがぞんざいすぎる… あれば爺ちゃんが初めてヒューマギアのシンギュラリティに気づいたって話じゃない? それを踏まえてワズの時はシンギュラリティを高める為に基本放置だったし

50 21/08/28(土)13:52:03 No.840021282

不破さんは実は生きてた!で再登場しても許されるよ… でないと笑顔で送り出した社長も辛すぎる

51 21/08/28(土)13:52:05 No.840021293

>>そういえばセイバーの最終回にヒューマギアがいたのは何だったの? >Wで財団Xがメダルに投資しようとしてたりオーズで最後スイッチ持った天高生とすれ違ったりビルドで戦兎がクローズウォッチ持ってたのと同じだよ そしてさらにリバイスにつながるための明日の後日談ですよ これでセイバーがパイプ役になってどんどんつながっていく構造になるってーわけだ 来年にはリバイスが同じようにパイプ役になる

52 21/08/28(土)13:52:09 No.840021311

>アークいないとヒューマギアって驚くほど素直だな…ってなった 本当これなんだよね そのうえで20と9以外のソルドも解放してくれた滅亡迅雷を模倣するってミスリードでああなってるだけでそれが間違ってると示唆されたら素直に聞き入れようとしてたしな

53 21/08/28(土)13:52:18 No.840021363

>ヒューマギアは飛電近郊以外だと思ったよりは普及してないっぽいね 大規模に普及出来るほどの実績がまだ無いっぽい

54 21/08/28(土)13:52:18 No.840021365

ていうかヒューマギアいなくなってもまた流出アバドンも暴れるんだろうな

55 21/08/28(土)13:52:32 No.840021443

書き込みをした人によって削除されました

56 21/08/28(土)13:52:45 No.840021518

>エスみたいなぽっと出の悪は出るにしてもアズがいなくなってそういうのを支援して煽る奴がいないから世界規模で発生するなんてもうまずないんだよな ただ現状の時系列の最後であるゲンムズだとアーク復活してるっぽいんだよな あの親子復活させたのアークだし

57 21/08/28(土)13:52:50 No.840021546

>Wで財団Xがメダルに投資しようとしてたりオーズで最後スイッチ持った天高生とすれ違ったりビルドで戦兎がクローズウォッチ持ってたのと同じだよ といか明日リバイスとセイバーが越境するからもしかしたらゼロワンもちらっと出たりね

58 21/08/28(土)13:53:00 No.840021607

白倉Pの時はしっかり全部別世界とかやるけど 他のPは緩く繋げたりするから

59 21/08/28(土)13:53:06 No.840021634

>>>そういえばセイバーの最終回にヒューマギアがいたのは何だったの? >>Wで財団Xがメダルに投資しようとしてたりオーズで最後スイッチ持った天高生とすれ違ったりビルドで戦兎がクローズウォッチ持ってたのと同じだよ >それは未来に向かう演出じゃん ファンサービスって事じゃないの?

60 21/08/28(土)13:53:47 No.840021856

>あれば爺ちゃんが初めてヒューマギアのシンギュラリティに気づいたって話じゃない? >それを踏まえてワズの時はシンギュラリティを高める為に基本放置だったし じいちゃん最初は普通に機械的道具みたいなプレゼンだったしウィルに言われた時点じゃ多分ほとんど気づいてないよね

61 21/08/28(土)13:54:34 No.840022109

アズってあれで死亡?なわけないよね?

62 21/08/28(土)13:54:37 No.840022122

>ただ現状の時系列の最後であるゲンムズだとアーク復活してるっぽいんだよな あれアークが健在の過去時間軸で1000%に感染させてたって思ってたな んで現在時間軸で発症

63 21/08/28(土)13:54:57 No.840022231

セイバーのやつは脚本家が見学に来て折角なら登場しましょう程度だから なぜヒューマギアかは多分ファンサービスと思うおそらく

64 21/08/28(土)13:56:06 No.840022623

>白倉Pの時はしっかり全部別世界とかやるけど >他のPは緩く繋げたりするから ビルドの最終回でせっかく別世界にしたんだけど!

65 21/08/28(土)13:56:28 No.840022745

>アズってあれで死亡?なわけないよね? 先が描かれない限りはどっちでとってもいいんだがソルドのあれに干渉しなかった当たりガチ死にもありそうだなって ライダー滅亡迅雷の生成シーンで解るんだけどヒューマギアもやっぱ頭にデータ置いてあるみたいなんだよね

66 21/08/28(土)13:56:50 No.840022872

>アズってあれで死亡?なわけないよね? 小説で完結編をする前提で考えると やっぱりその時アズはまた現れそう

67 21/08/28(土)13:57:08 No.840022979

ショットライザーまただめになったし ジャッカル復活しないかな

68 21/08/28(土)13:57:58 No.840023255

小説は本当にどうするんだろう 十中八九また或人に厳しいフォーム出るとしてVシネ後なのか前なのか

69 21/08/28(土)13:58:09 No.840023318

>小説で完結編をする前提で考えると 小説って完結編じゃないパターンも割とあるよね?

70 21/08/28(土)13:58:14 No.840023352

>>白倉Pの時はしっかり全部別世界とかやるけど >>他のPは緩く繋げたりするから >ビルドの最終回でせっかく別世界にしたんだけど! あんなキラーパス誰も受け止められないよ…

71 21/08/28(土)13:58:25 No.840023417

アズはあれで終わりでもいいと思うんだよな アークが負け続けた人間の正義に完膚なきまでに利用されて惨めに死ぬっていうのが綺麗だし

72 21/08/28(土)13:59:15 No.840023735

>小説は本当にどうするんだろう >十中八九また或人に厳しいフォーム出るとしてVシネ後なのか前なのか 前じゃないかなぁ 不破さんに滅亡迅雷でないのは物足りないだろうし逆にこの終わらせ方で先を描くと台無しな確定が生まれちゃうし

73 21/08/28(土)13:59:53 No.840023976

小説はせっかくだし初代社長の話とかやって欲しい

74 21/08/28(土)14:00:14 No.840024069

>>改めて思う >>ヒューマギアいらねえ >ただ今回って諸々問題の禍根になってた奴一掃されて次代に託されたって話だったんだよね >滅亡迅雷自体はむしろそういう禍根のアンチ側だけどリオンがやったように立場が利用されるしここまで反面教師に見せないとヒューマギアにも悪影響があるってことだし 飛電がヒューマギアを道具として売る限りまた悲劇は繰り返されると思うけどな 禍根その物だろ

75 21/08/28(土)14:00:46 No.840024254

この世界或人社長虐め抜くの好きすぎない?

76 21/08/28(土)14:00:59 No.840024333

>商品としては確かにこんなんいらんってのに反論出来んけど >ヒューマギアを新たに誕生した種族として認識するなら違和感ないんだよねこの流れ… その場合飛電インテリジェンスが一番の障害になるな

77 21/08/28(土)14:01:29 No.840024508

>この世界或人社長虐め抜くの好きすぎない? いい声出す高橋くんが悪い

78 21/08/28(土)14:01:31 No.840024512

>この世界或人社長虐め抜くの好きすぎない? ぶっちゃけ立場的な事考えると自業自得だし

79 21/08/28(土)14:01:35 No.840024531

今回の滅亡迅雷のZAIA破壊もそもそもソルドの開放と自分らがCEOに演出された今の悪役の始末付けるにはどうしても必要だしな

80 21/08/28(土)14:02:49 No.840024964

今回笑顔で送り出した長い付き合いの相手が その後即死ぬとか社長のメンタルどうなっちまうんだ…

81 21/08/28(土)14:03:09 No.840025075

>飛電がヒューマギアを道具として売る限りまた悲劇は繰り返されると思うけどな >禍根その物だろ ただ狙って煽るやつがいない限りでかくはならず個の問題に終息すると思うな 人間が犯罪者出たから人間が全部悪ってならないようなもので もうすでに画一的に反応するとかそういうのじゃないから

82 21/08/28(土)14:03:29 No.840025172

>今回笑顔で送り出した長い付き合いの相手が >その後即死ぬとか社長のメンタルどうなっちまうんだ… ちがっ...俺...そんなつもりじゃ...

83 21/08/28(土)14:04:04 No.840025345

ヒューマギア安易に滅ぼせってしたら最終回みたいになるじゃん

84 21/08/28(土)14:04:46 No.840025569

>>この世界或人社長虐め抜くの好きすぎない? >ぶっちゃけ立場的な事考えると自業自得だし 責任ある立場だし当然の報いではあるのよね

85 21/08/28(土)14:05:17 No.840025728

>ヒューマギア安易に滅ぼせってしたら最終回みたいになるじゃん せめて新たな種族として認識するなら商品として扱うなってなる

86 21/08/28(土)14:05:26 No.840025782

>ヒューマギア安易に滅ぼせってしたら最終回みたいになるじゃん だから長官の発言危ないしゆあちゃんはまた同じことするのか!っていうのよね しかもゆあちゃんの過去話で人型でも心もない奴でも人の扱い方で重大な事故は起こるってやってるし結局扱い方付き合い方って話に帰結する

87 21/08/28(土)14:05:35 No.840025835

結局ヒューマギア廃止して別の企業が違うAIを出しても永久に繰り返されるだけだと思うしな

88 21/08/28(土)14:05:42 No.840025869

今後もう二度と社長は宇宙出張なんてしなくなるんだろうな…

89 21/08/28(土)14:06:21 No.840026073

>せめて新たな種族として認識するなら商品として扱うなってなる 商品じゃないよ 派遣事業で飛電の抱える社員って扱い だから派遣された側が好きに扱えるとか自由にしていいだろってのがそもそも間違い

90 21/08/28(土)14:06:28 No.840026118

>>>この世界或人社長虐め抜くの好きすぎない? >>ぶっちゃけ立場的な事考えると自業自得だし >責任ある立場だし当然の報いではあるのよね もう少しこうなんというか...手心というか...世界が与える試練が酷すぎる...

91 21/08/28(土)14:06:37 No.840026167

>結局ヒューマギア廃止して別の企業が違うAIを出しても永久に繰り返されるだけだと思うしな そのへんはもうしっかり作中で法規制するしかないね 技術がもうそこに到達しちゃってる世界だから…

92 21/08/28(土)14:06:43 No.840026198

生物じゃなくて人が生産してる商品なんだから暴走してむしろ滅ぼさない方がおかしいんだがな

93 21/08/28(土)14:06:44 No.840026204

アイちゃんサイコー!に帰結しちゃう

94 21/08/28(土)14:06:44 No.840026206

>>せめて新たな種族として認識するなら商品として扱うなってなる >商品じゃないよ >派遣事業で飛電の抱える社員って扱い >だから派遣された側が好きに扱えるとか自由にしていいだろってのがそもそも間違い 対価は?

95 21/08/28(土)14:06:56 No.840026260

ハッハッハ…

96 21/08/28(土)14:07:04 No.840026303

>対価は? お前は成長しないな

97 21/08/28(土)14:07:07 No.840026318

でも長官の言い分が正しいとしか思えないのよね なんか悪っぽく描いてるけど

98 21/08/28(土)14:07:29 No.840026417

人間に永遠に奉仕し続ける様教育するのかヒューマギアを?

99 21/08/28(土)14:07:33 No.840026437

>>せめて新たな種族として認識するなら商品として扱うなってなる >商品じゃないよ >派遣事業で飛電の抱える社員って扱い >だから派遣された側が好きに扱えるとか自由にしていいだろってのがそもそも間違い 大量に捨てられてたのは…

100 21/08/28(土)14:07:50 No.840026505

>>対価は? >お前は成長しないな 成長しないなで逃げるなよ……

101 21/08/28(土)14:07:51 No.840026509

>対価は? >ハッハッハ… ここずっと繰り返してるのってスレのレス読んでないのかな

102 21/08/28(土)14:07:51 No.840026510

>>派遣事業で飛電の抱える社員って扱い >>だから派遣された側が好きに扱えるとか自由にしていいだろってのがそもそも間違い >対価は? よく勉強しているねぇ!

103 21/08/28(土)14:07:54 No.840026526

>対価は? 求められたら考えるだろうねいまのあの世界の感覚だと

104 21/08/28(土)14:07:59 No.840026548

>>>せめて新たな種族として認識するなら商品として扱うなってなる >>商品じゃないよ >>派遣事業で飛電の抱える社員って扱い >>だから派遣された側が好きに扱えるとか自由にしていいだろってのがそもそも間違い >大量に捨てられてたのは… 1000%が悪い

105 21/08/28(土)14:08:02 No.840026559

そもそも劇中でヒューマギア不当な扱いしてたの漫画家だけだろ 改心したけど

106 21/08/28(土)14:08:22 No.840026648

>成長しないなで逃げるなよ…… ちゃんと上でなんで爺ちゃんがはぐらかしたか書いてあるのに 読まずに逃げてるのはそっちだろ?

107 21/08/28(土)14:08:32 No.840026705

飛電インテリジェンスが存在しなければこんなめんどくさいことにはならなかったのでは?

108 21/08/28(土)14:08:48 No.840026784

>大量に捨てられてたのは… 大量に捨てられてないんだよね 劇中捨てられてたの2台しかないし片方は理由付きで劇中の話に出てるし

109 21/08/28(土)14:08:53 No.840026817

道具として認識してる人間と一個人として認識してる人間が混在してる状態だから 今後もうヒューマギアはガンガントラブルの元になる…

110 21/08/28(土)14:09:14 No.840026915

そもそも奉仕種族として作られたと考えるとじゃあこいつらに与える対価ってなんなの?って話になる

111 21/08/28(土)14:09:21 No.840026949

>飛電インテリジェンスが存在しなければこんなめんどくさいことにはならなかったのでは? ZAIAがもっと悪い形でやってただけになりそう

112 21/08/28(土)14:09:55 No.840027143

そもそも対価云々の話も途中で切ってるからおじいちゃんが何考えてたのかも特に不明なのが

↑Top