21/08/28(土)11:29:44 今原作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/28(土)11:29:44 No.839977264
今原作読んでるけど地下落ちしてるのを内心では後悔してるのがちょっと以外だった 債務者になって地下に落ちるとかそりゃ嫌だけどアニメだと台詞カットされてるし なんだかんだ地下生活で才能目覚めて今エンジョイしてるのかと思ってた
1 21/08/28(土)11:33:05 No.839978107
地上で現場職してりゃ絶対もっといい生活出来るし
2 21/08/28(土)11:33:49 No.839978304
普通に考えてあんな娯楽もなにもない生活耐えられないよ
3 21/08/28(土)11:34:46 No.839978537
ここでのし上がれるなら地上じゃもっとブイブイできるポテンシャルあるんだしな
4 21/08/28(土)11:34:49 No.839978552
この頃はまだ原作に近い顔だった
5 21/08/28(土)11:35:04 No.839978626
一日外出して遊びまくってるのはあくまでパラレルだし原作地下は粉塵ヤバいし出られるなら絶対出たいと思うよ
6 21/08/28(土)11:35:54 No.839978875
ペリカって返済には充てられないんだっけ?
7 21/08/28(土)11:36:20 No.839979002
地下に降りてからこそ才能開花したのかと
8 21/08/28(土)11:37:46 No.839979421
2000万つってもペリカだからな… 地上に出られたらその程度楽に稼げると思うよ
9 21/08/28(土)11:39:58 No.839980015
例え頭悪くても地下労働したなら筋肉それなりにつくから地上に戻ったら肉体労働で十分人並みの生活送れるよね
10 21/08/28(土)11:40:27 No.839980128
>例え頭悪くても地下労働したなら筋肉それなりにつくから地上に戻ったら肉体労働で十分人並みの生活送れるよね まあ戻れるやつほとんどいないんだけどな
11 21/08/28(土)11:40:56 No.839980267
>例え頭悪くても地下労働したなら筋肉それなりにつくから地上に戻ったら肉体労働で十分人並みの生活送れるよね あの貧しい食事じゃ痩せる一方じゃない?
12 21/08/28(土)11:41:21 No.839980401
木村さんすげぇよ…
13 21/08/28(土)11:41:24 No.839980417
班長は周りにクズしかいないから王様できてるタイプに見えるが
14 21/08/28(土)11:42:09 No.839980609
>2000万つってもペリカだからな… >地上に出られたらその程度楽に稼げると思うよ 200万円稼ぐのはキツい
15 21/08/28(土)11:42:41 No.839980734
>班長は周りにクズしかいないから王様できてるタイプに見えるが バカの中でしか輝けないタイプよね
16 21/08/28(土)11:43:36 No.839980977
クズを騙して稼げるのはともかく作業環境劣悪だからな ハンチョウだとむしろ健康的そうな時があるけど…
17 21/08/28(土)11:43:43 No.839981011
早いうちに気づけばもうちょい上手いことやれたなで今地上出てもいい生活できそうにないで割り切ってる感
18 21/08/28(土)11:43:52 No.839981050
地上に出たら何のスキルもない無職からスタートだからな 木村さんみたいに立ち直ることすらまず難しい
19 21/08/28(土)11:43:58 No.839981083
本編でも返済に当てず海外旅行とか考えてるくらいだからまあそこらへんはね
20 21/08/28(土)11:44:58 No.839981362
そもそも出る気が無いのが班長のいいところ 地上で最下層になるより劣悪な地下でトップにいたい 割と理解できなくもない思考回路
21 21/08/28(土)11:45:43 No.839981540
ハンチョウ時空は防塵マスクが高性能だったり医療福祉が整ってたりの大手企業並の福利厚生になってそうだよな……
22 21/08/28(土)11:46:21 No.839981705
帝愛の健康保険に入ってるのが意外だった
23 21/08/28(土)11:47:01 No.839981870
ハンチョウが100話ぐらい続いてるから 1回1外出として50万ペリカ×100で5000万ペリカ つまり500万か…借金の返済に充てたほうがいいな
24 21/08/28(土)11:48:14 No.839982196
木村さん地上に戻ってからちゃんと堅実に暮らしててペット飼っててふるさと納税までしてる…
25 21/08/28(土)11:48:23 No.839982235
>地上に出たら何のスキルもない無職からスタートだからな 若ければまだしも歳も歳だからな…
26 21/08/28(土)11:48:24 No.839982236
木村さんとか女将さんが最近来ないなぁとか思ってたら切ない
27 21/08/28(土)11:48:27 No.839982247
>200万円稼ぐのはキツい そりゃすぐにはきついだろうけどコツコツ貯めての結果なんだし同じような土方でも数年やれば流石に貯まるんじゃない?
28 21/08/28(土)11:48:33 No.839982268
木村さんとかダチブルーとか地下に相応しくない人間がちょこちょこいるのがおかしい
29 21/08/28(土)11:49:35 No.839982546
ハンチョウは参考にしちゃ駄目だって!
30 21/08/28(土)11:51:08 No.839982974
個室も貰えるし割りと待遇がいい
31 21/08/28(土)11:51:18 No.839983031
地下の住人たち総出でストライキなり反乱なり起こさないのかな…
32 21/08/28(土)11:51:27 No.839983061
>ハンチョウは参考にしちゃ駄目だって! 暮らしやすいとかいい人とかって話出てくるの大体ハンチョウの影響だから…
33 21/08/28(土)11:51:55 No.839983192
>地下の住人たち総出でストライキなり反乱なり起こさないのかな… 分断して懐柔されるだけだと思う 密告者作ったりとかで
34 21/08/28(土)11:52:40 No.839983394
木村さんどんどん現代に適応してるのが凄いよ 俺メルカリ未だに怖くて使えないもん
35 21/08/28(土)11:52:44 No.839983413
ストライキされても何も困らないしな…
36 21/08/28(土)11:52:57 No.839983458
地下帝国は債務者を労働させるのも含めてそういうテーマパークだからな…
37 21/08/28(土)11:53:02 No.839983487
班長が外出られなくなったら購買とか死ぬんだよな...って思ったけど他班のやつ行けばいいか
38 21/08/28(土)11:53:31 No.839983622
>地下の住人たち総出でストライキなり反乱なり起こさないのかな… そこはカイジも指摘してたけど妙に統率と規律が取れてて難しいそうだ
39 21/08/28(土)11:53:36 No.839983638
>地下の住人たち総出でストライキなり反乱なり起こさないのかな… あいつらクズで駄目人間の集りだから・・・
40 21/08/28(土)11:53:47 No.839983689
元が道楽の範疇だから人員が減ろうがなんら困らんからな…
41 21/08/28(土)11:53:52 No.839983707
大槻は原作だとどの程度の贅沢をしてたんだろうか 安い肉かもしれないけど毎日ステーキ食えて班長だから肉体労働は最低限で済んで物販で売ってるやつも黒字の範囲内で食えるなら地上に出て節約しながら金を貯めるより気分的に楽かもしれない
42 21/08/28(土)11:54:38 No.839983904
地下のステーキでは班長の中の邪神が目覚めるだけだぞ
43 21/08/28(土)11:54:41 No.839983918
反乱や脱出は無理 見張りの監督官も債務者だから人質にすらならず 黒服たちのいるエリアには何重にも扉があってその先の構造は誰も知らない
44 21/08/28(土)11:54:49 No.839983956
ハンチョウ最終回はカイジが地下に降りてきた辺りって感じになるんだろうか
45 21/08/28(土)11:54:53 No.839983977
結局地下にしか居場所が無ければそこが壊れないように順応するしかないからな…
46 21/08/28(土)11:55:15 No.839984081
班長になると個室持ってるからな…
47 21/08/28(土)11:56:07 No.839984314
>班長が外出られなくなったら購買とか死ぬんだよな...って思ったけど他班のやつ行けばいいか あれハンチョウだと班長が外まで買いに行ってることになってるけど本編だと帝愛が入荷してると思われる
48 21/08/28(土)11:56:33 No.839984457
>ハンチョウ時空は防塵マスクが高性能だったり医療福祉が整ってたりの大手企業並の福利厚生になってそうだよな…… というか生活能力絶無な人材を自分たちで囲うための施設なんじゃないか?
49 21/08/28(土)11:56:46 No.839984528
怪我や病気はもう絶望的なのに肺がやられるのはとりあえず確定 ハンチョウですら病気系は外出してる
50 21/08/28(土)11:57:08 No.839984631
会長だけは大真面目に地下帝国の完成目指してそうだ
51 21/08/28(土)11:57:19 No.839984665
班長の毎月の総収入はだいたい72万ペリカになるってカイジが計算してたな
52 21/08/28(土)11:57:43 No.839984771
会長の道楽でしかないし死んだら解体されて居場所無くなりそう
53 21/08/28(土)11:57:59 No.839984859
出ても職歴付かないんだろうな
54 21/08/28(土)11:58:26 No.839984980
別のスピンオフのときも思ったけど別にカイジ持ってこなくていいよなと
55 21/08/28(土)11:58:27 No.839984987
>班長の毎月の総収入はだいたい72万ペリカになるってカイジが計算してたな あれだけやって7万円かー
56 21/08/28(土)11:58:41 No.839985059
だから尚更社会復帰出来てる木村さんが化け物すぎる
57 21/08/28(土)11:59:15 No.839985199
1997年1月下旬 カイジ、地下強制労働施設に落ちる。 1997年6月30日 カイジ、チンチロで班長を倒す。
58 21/08/28(土)12:01:18 No.839985782
>会長だけは大真面目に地下帝国の完成目指してそうだ ハンチョウ世界は原作より時代が進んでる分世界情勢の変化で 地下帝国をガチで完成させるべく生活環境も整えたって感じなのかな 「絶対的な安心を手に入れたい」みたいなのは本音だろうし
59 21/08/28(土)12:02:09 No.839986012
原作環境とハンチョウ環境はマジで雲泥の差だからね 原作環境だったらみんなプロテイン飲んで筋トレ大会なんて絶対に無理だろ
60 21/08/28(土)12:02:40 No.839986143
>1997年1月下旬 カイジ、地下強制労働施設に落ちる。 >1997年6月30日 カイジ、チンチロで班長を倒す。 3ヶ月は節制のための期間だし本当落ちてすぐ気づかれたんだな…
61 21/08/28(土)12:03:11 No.839986288
原作大槻の見てた夢みたいなオチでも許すよ…
62 21/08/28(土)12:04:13 No.839986594
そのオチはあまりにもつらすぎる…
63 21/08/28(土)12:04:19 No.839986623
みんなハンチョウの漫画のせいで地下生活楽しいかも!って思ってるかもしれないけど 1か月働いて5000円ぐらいの飲食物しか買えない生活が楽しいと思うか?
64 21/08/28(土)12:04:47 No.839986756
班長でも別に楽な労働量ではないだろうし地上に出た方が楽に良い暮らしできると思うよ 自分よりダメなやつに囲まれてお山の大将やりたいから地下に留まってるんだろう
65 21/08/28(土)12:04:50 No.839986768
>班長の毎月の総収入はだいたい72万ペリカになるってカイジが計算してたな チンチロの勝ち分は別じゃなかったか
66 21/08/28(土)12:06:25 No.839987258
ハンチョウ環境だったら肺病になったら普通にかかりつけの医者が来そうだし なんなら肺病にならんようにしっかり対策されてそう
67 21/08/28(土)12:06:25 No.839987262
>ハンチョウ世界は原作より時代が進んでる分世界情勢の変化で >地下帝国をガチで完成させるべく生活環境も整えたって感じなのかな 原作の人も監修の人も作画の人もそこまで考えてないと思うよ?
68 21/08/28(土)12:06:30 No.839987294
あの地下はなに作ってるのか知らないけどそろそろ凄い規模になっていそうな気がする
69 21/08/28(土)12:07:25 No.839987543
ハンチョウの借金っていくらぐらいなんだろ
70 21/08/28(土)12:07:26 No.839987547
>ハンチョウ環境だったら肺病になったら普通にかかりつけの医者が来そうだし >なんなら肺病にならんようにしっかり対策されてそう 石和の親不知抜く回見るにそんなことはない
71 21/08/28(土)12:07:30 No.839987556
原作でもカイジ達が作ってるのはテニスコートとかの娯楽施設だからもうメインのシェルターは出来てるよ
72 21/08/28(土)12:07:35 No.839987584
原作だと班長よりひとつ上の役職もあるっぽいけどそこんとこ触れられないな 黒服じゃなくて
73 21/08/28(土)12:08:29 No.839987822
大槻は地下に送り込まれるクズの中じゃ優秀で搾取できる側に回って 「あーあ!こういうこと気づいてたら地上でも儲かってたのにな!」って思ってるだけで 地上で活躍できる人物ではないとは思う
74 21/08/28(土)12:09:02 No.839987973
朝5時起床して17時まで仕事 週休1日 月給だいたい4500円
75 21/08/28(土)12:09:37 No.839988155
>200万円稼ぐのはキツい この肉体労働なら月30~50以上になるから本気で稼ぐバイタリティあるならマジで楽勝だと思うよ… 少なくとも地下でしょーもないセコい稼ぎする意味は全くない こういうのなら地下労働より絶対楽だし(月50前後) https://www.nhk.or.jp/matsuyama/insight/article/20210709-2.html
76 21/08/28(土)12:10:14 No.839988318
>大槻は地下に送り込まれるクズの中じゃ優秀で搾取できる側に回って >「あーあ!こういうこと気づいてたら地上でも儲かってたのにな!」って思ってるだけで >地上で活躍できる人物ではないとは思う 大槻マジック回とか見るに地上でも活躍できそうだぞ大槻 ただ大槻が人たらしの才覚に目覚めたのって地下落ち後っぽいから以前は周りと大差ない自堕落系のクズだったのかもしれん
77 21/08/28(土)12:10:17 No.839988332
現代ならネット使って地下の連中に勝るとも劣らないバカと接触するのも簡単だけど作中の時代じゃまだ難しいか
78 21/08/28(土)12:10:41 No.839988455
>あの地下はなに作ってるのか知らないけどそろそろ凄い規模になっていそうな気がする 新たな債務者デスゲームする場所とか違法カジノの建築スペースでも掘ってるのかな
79 21/08/28(土)12:10:41 No.839988456
だからハンチョウは参考にするなっての!
80 21/08/28(土)12:10:50 No.839988491
地上に出たら空白期間の長い無職のおっさんじゃん まともな仕事ないよ
81 21/08/28(土)12:10:51 No.839988498
そもそも根底がチンチロイカサマでの稼ぎだからね 君の名は…みたくギャンブルに興味なしって相手だとカモれないし
82 21/08/28(土)12:11:00 No.839988532
ハンチョウ受けてのイチジョウとかどう考えたって年代も現代にした原作無視になるに決まってるんだから 原作通りカイジと対決するかはうやむやにすればいいのにと思うんだけど一話からやることになるって明言してるんだよね
83 21/08/28(土)12:11:31 No.839988703
地下労働するぐらいなら引っ越し屋のバイトのがマシ
84 21/08/28(土)12:11:42 No.839988773
>大槻マジック回とか見るに地上でも活躍できそうだぞ大槻 >ただ大槻が人たらしの才覚に目覚めたのって地下落ち後っぽいから以前は周りと大差ない自堕落系のクズだったのかもしれん まさに原作で言ってる 「ワシ自身ここに落ちてようやく理解したが今日を頑張らないやつに明日は来ないっ…!」とか
85 21/08/28(土)12:12:14 No.839988929
浪費癖でもなけりゃ土建業なら200万なんて下っ端のペーペーでもすぐ稼げるよ
86 21/08/28(土)12:12:25 No.839988975
肉体労働やっててあの食生活はきつすぎる
87 21/08/28(土)12:13:07 No.839989170
よくあるあらゆるところに顔を出していいところをチューチューしていくお邪魔虫キャラの 超劣化互換が大槻だからなぁ
88 21/08/28(土)12:13:19 No.839989223
>地上に出たら空白期間の長い無職のおっさんじゃん >まともな仕事ないよ ハンチョウ時空の話だと木村さんが地道に再出発してるけど大変だろうしなあ 班長職のうま味知ってる大槻は地下の方が居心地はいいかも 原作だと病気怪我が本当に怖いけど
89 21/08/28(土)12:14:17 No.839989529
>まさに原作で言ってる >「ワシ自身ここに落ちてようやく理解したが今日を頑張らないやつに明日は来ないっ…!」とか 微妙に台詞2つくらい合体してないかそれ
90 21/08/28(土)12:14:39 No.839989650
地下でいう豪遊も地上ならいつでも気軽に出来る事だからなぁ
91 21/08/28(土)12:14:42 No.839989667
木村さんはバブルさえ弾けなければイケイケだったし地下で浪費せずにちゃんと貯蓄できる人だぞ
92 21/08/28(土)12:14:47 No.839989693
スピンオフ大槻に限って言えば地下出ない意味ないよね でもそこ補強しても面白くならないからしないのは正解だと思う
93 21/08/28(土)12:14:58 No.839989761
>>まさに原作で言ってる >>「ワシ自身ここに落ちてようやく理解したが今日を頑張らないやつに明日は来ないっ…!」とか >微妙に台詞2つくらい合体してないかそれ …ごめん!うろ覚えだった!
94 21/08/28(土)12:15:02 No.839989781
ちなみにクズが稼いだ9万ペリカ(日本円で9000円)を物販に使わせたとして 売り上げのうち半分は帝愛が持っていく設定なので 仕入れ値とか考えるとクズ1人の月給からよくて2000円ぐらいの利益にしかなってないのに大槻よくやるわってなる
95 21/08/28(土)12:15:14 No.839989829
>ハンチョウ受けてのイチジョウとかどう考えたって年代も現代にした原作無視になるに決まってるんだから >原作通りカイジと対決するかはうやむやにすればいいのにと思うんだけど一話からやることになるって明言してるんだよね まあトネガワも明言はしてないけど暗に原作時空通りカイジと戦って失脚したの仄めかせてるしね
96 21/08/28(土)12:15:55 No.839990035
トネガワの最後は割と救いありそうで好き
97 21/08/28(土)12:16:43 No.839990268
木村さんは保証人が債務持ってきてくれて解放だっけか あの人柄ならそうなるのもうなずける…と思いたい
98 21/08/28(土)12:16:57 No.839990343
半ば道楽で始めた地下帝国かもしれんけど 昨今の情勢を見ると他国の要人向けとかで一大ビジネスになりそうな気はする 今でも欧州の要人を匿ったりするのに需要ありそうだしな……
99 21/08/28(土)12:17:07 No.839990387
原作の班長なんて精々村岡社長レベルの小悪党だからな…
100 21/08/28(土)12:17:07 No.839990392
トネガワはトネガワ時空の最後の方トネガワさん働きすぎで疲れてたしもう休んでもいいと思う
101 21/08/28(土)12:17:10 No.839990404
>木村さんは保証人が債務持ってきてくれて解放だっけか >あの人柄ならそうなるのもうなずける…と思いたい それダチレッドの人じゃない? 木村さんもだったっけ?
102 21/08/28(土)12:17:14 No.839990427
>原作通りカイジと対決するかはうやむやにすればいいのにと思うんだけど一話からやることになるって明言してるんだよね 自分の利益の為に仲間を踏みにじる鬼畜は天誅を受けると分かっているから債権者(クズ)どもを陥れる回でもスッキリ読めるって寸法よ
103 21/08/28(土)12:17:30 No.839990531
>石和の親不知抜く回見るにそんなことはない ハンチョウ時空でも外に出れるかどうかで差はあるな 外に出さえすればちゃんと保険から治療費とか出て治療を受けられるってのはあるけど
104 21/08/28(土)12:17:38 No.839990573
トネガワはTAI君はおかしかったけど金利の話とかまだ原作通りの時代設定でやろうという意志はあったからね ハンチョウはwifi出てきたりカメ止めの話したりそういうレベルじゃないが
105 21/08/28(土)12:17:40 No.839990588
>木村さんは保証人が債務持ってきてくれて解放だっけか >あの人柄ならそうなるのもうなずける…と思いたい あれ?木村さんは完済でしょ? 保証人は戦隊モノの人でしょ?
106 21/08/28(土)12:17:53 No.839990653
木村さんは自力で完済だよ
107 21/08/28(土)12:18:06 No.839990718
うろ覚え過ぎない?
108 21/08/28(土)12:18:07 No.839990734
そうだったのか 木村さんすげえ…
109 21/08/28(土)12:18:36 No.839990900
>トネガワはTAI君はおかしかったけど金利の話とかまだ原作通りの時代設定でやろうという意志はあったからね >ハンチョウはwifi出てきたりカメ止めの話したりそういうレベルじゃないが トネガワも回によってはこっそりLINE出てくるからその辺は結構曖昧だったり 原作と交わったり離れたりしてる
110 21/08/28(土)12:19:24 No.839991132
トネガワとハンチョウが同じ飯屋でクロスオーバーしたりもしてるし
111 21/08/28(土)12:19:57 No.839991285
いつの時代でも地下にいる方が待遇良いってのは無いよな… よっぽどあの環境が好きなんだと思う
112 21/08/28(土)12:20:15 No.839991370
トネガワは初代PSが現役じゃなかった?
113 21/08/28(土)12:20:34 No.839991453
>トネガワの最後は割と救いありそうで好き ギャグ漫画なのに最終回の語り涙腺に来る
114 21/08/28(土)12:21:23 No.839991719
海外ってのは願望だけど却下モンだよなあ 一番遠くまで行けたのはどこなんだろう
115 21/08/28(土)12:21:41 No.839991838
ハンチョウって原作でもコンタクトなのかな
116 21/08/28(土)12:22:32 No.839992087
トネガワはネタ出しが大変だったのかも知れないけど面白いままで突然終わったしハンチョウもいつ終わるか分からない
117 21/08/28(土)12:22:38 No.839992117
鉄板に頭押し付けたら脳損傷しそうだけどあのトネガワエンドは日常生活送るぐらいにはなれたってことなんだろうか
118 21/08/28(土)12:22:52 No.839992180
そこを厳密にしてもつまらないから決めてないんだろうけど地下帝国から1km外に出るのと100km外に出るのとでも外出券の値段は同じなんだろうか
119 21/08/28(土)12:22:56 No.839992204
地下なら優秀人物で屑ども相手に金むしりとって豪遊出来るけど地上に出たら空白期間の長いおっさんでしかないからな…
120 21/08/28(土)12:25:03 No.839992816
商売上手とかいうけど地下の馬鹿な連中に通用してるだけだしな
121 21/08/28(土)12:25:06 No.839992831
ハンチョウ時空だと確定で社会保険料と恐らく税金はきちんと払われてるので出た後の生活はそんなに難しくないと思われる
122 21/08/28(土)12:25:23 No.839992919
>地下でいう豪遊も地上ならいつでも気軽に出来る事だからなぁ カイジ達から見たら好き放題やってるけど普通に考えたら大分ショボいよね…
123 21/08/28(土)12:25:41 No.839993005
意識高いイチジョウはここからブレッパーズ思想の爺の言葉を真に受けて裏カジノの店長になり 村上と共に拷問した客に盗聴器つけて負け犬の遠吠えを肴に酒を飲むのが楽しみな人間に転落してしまうんだが…
124 21/08/28(土)12:26:00 No.839993098
そば屋で昼から酒飲んで王に君臨とかやってたけど 普通に虚しすぎると考えられる
125 21/08/28(土)12:26:06 No.839993124
イチジョウは明らかに平成末期か令和の世界観だし何がしたいのかわからん
126 21/08/28(土)12:26:39 No.839993296
>ハンチョウって原作でもコンタクトなのかな 班長だから肉体労働がっつりやったりはしないだろうけどそれでもあの環境でコンタクトは無理じゃないかな…
127 21/08/28(土)12:26:47 No.839993346
>イチジョウは明らかに平成末期か令和の世界観だし何がしたいのかわからん ハンチョウもそうじゃん
128 21/08/28(土)12:26:54 No.839993381
>イチジョウは明らかに平成末期か令和の世界観だし何がしたいのかわからん 安易なスピンオフ
129 21/08/28(土)12:27:15 No.839993506
>そば屋で昼から酒飲んで王に君臨とかやってたけど >普通に虚しすぎると考えられる あれは大槻が地下で君臨出来た要領の良さと 逆に地下に落ちる根底的な器量の無さをよく描けてたと思うわ
130 21/08/28(土)12:27:23 No.839993559
上京&若者あるあるやりたいってのは明確じゃないか
131 21/08/28(土)12:27:35 No.839993628
>意識高いイチジョウはここからブレッパーズ思想の爺の言葉を真に受けて裏カジノの店長になり >村上と共に拷問した客に盗聴器つけて負け犬の遠吠えを肴に酒を飲むのが楽しみな人間に転落してしまうんだが… 大抵の場合意識の高さはイチジョウくらいの頃がピークだからリアルっちゃリアル
132 21/08/28(土)12:27:53 No.839993725
>>イチジョウは明らかに平成末期か令和の世界観だし何がしたいのかわからん >ハンチョウもそうじゃん トネガワもとても平成初期ではない
133 21/08/28(土)12:28:24 No.839993892
>村上と共に拷問した客に盗聴器つけて負け犬の遠吠えを肴に酒を飲むのが楽しみな人間に転落してしまうんだが… イチジョウ初めて読んだ時は村上って誰だ…?ってなったわ 原作カジノのモブ店員なんて知るかよ
134 21/08/28(土)12:29:35 No.839994277
>イチジョウ初めて読んだ時は村上って誰だ…?ってなったわ >原作カジノのモブ店員なんて知るかよ 毎日仲良く交代で釘調整したりしてたろ!
135 21/08/28(土)12:29:47 No.839994354
>あれは大槻が地下で君臨出来た要領の良さと >逆に地下に落ちる根底的な器量の無さをよく描けてたと思うわ 456セットで喜んでたときは本当にこんな感じだった 楽しそうだなって気持ちと虚しそうな気持ちが同居してる
136 21/08/28(土)12:31:20 No.839994864
ハンチョウは30代半ばの男性の休日みたいになってるから まあやろうと思えばいくらでも
137 21/08/28(土)12:35:33 No.839996161
村上ってどんなやつだっけ…?って読み返したら妙に気のつく他のモブ店員に目が行く
138 21/08/28(土)12:36:22 No.839996398
トネガワ最後の語りは確かに良いけど構図としては利根川の野茂イチロー演説と変わらんよね 山崎があのまま悪徳企業の帝愛で偉くなってるのも含めて
139 21/08/28(土)12:37:18 No.839996702
>毎日仲良く交代で釘調整したりしてたろ! 割と印象残るよね
140 21/08/28(土)12:37:26 No.839996763
木村さんは地上に出るまでにそれなりに蓄えられてたんだろうな… 入ってた年数考えれば雀の涙ほどの蓄えだろうけどそれでもないとあるとじゃ大違いだろうし
141 21/08/28(土)12:37:58 No.839996963
>トネガワ最後の語りは確かに良いけど構図としては利根川の野茂イチロー演説と変わらんよね 最後の語りどんなんだっけ