虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/28(土)10:20:00 酒と酒... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/28(土)10:20:00 No.839961009

酒と酒を手に…

1 21/08/28(土)10:23:28 No.839961730

瑠璃袋という花は…

2 21/08/28(土)10:25:31 No.839962197

はい。

3 21/08/28(土)10:26:26 No.839962425

モラクススターターキットやめろ

4 21/08/28(土)10:27:03 No.839962572

将軍の放置ボイス楽しみすぎる

5 21/08/28(土)10:29:17 No.839963063

>将軍の放置ボイス楽しみすぎる (おもむろに胸から桜餅を取り出して食べだす将軍)

6 21/08/28(土)10:30:50 No.839963398

割とムッとして言い返してくるよねこのおじいちゃん…

7 21/08/28(土)10:30:52 No.839963406

先生といい将軍といい神の人生失ってばっかりだな…

8 21/08/28(土)10:31:49 No.839963592

>先生といい将軍といい神の人生失ってばっかりだな… 神は強いし長生きだから必然まわりを見送ることになるし…

9 21/08/28(土)10:32:06 No.839963659

だが事実だ

10 21/08/28(土)10:34:32 No.839964225

摩耗する前に引退しよ…は高齢者の免許返納なみのファインプレー

11 21/08/28(土)10:35:48 No.839964515

解放感からかなんかすごいぶっちゃけトークしてたよねこの時

12 21/08/28(土)10:35:58 No.839964558

壁立千仞って変換できるんだな…

13 21/08/28(土)10:37:11 No.839964819

周りは結構摩耗して暴走してる奴も多いっぽいのに1番長く生きててまだあんま摩耗してないのはさすがに最強の神だけある

14 21/08/28(土)10:37:36 No.839964939

先生は最長老なぶん摩耗についても分かってるからな だからこうしてさっさと神の心を渡す

15 21/08/28(土)10:37:54 No.839965013

バリアが摩耗にも対応してんのかな

16 21/08/28(土)10:38:05 No.839965050

吟遊も先生も自由を謳歌している さぁ将軍も自由になろう

17 21/08/28(土)10:38:39 No.839965167

引退して大人しくするのかと思いきや歴史学者の集まりに混じってソースは俺やり出すとか本当に隠居する気あるんですか

18 21/08/28(土)10:41:04 No.839965664

>引退して大人しくするのかと思いきや歴史学者の集まりに混じってソースは俺やり出すとか本当に隠居する気あるんですか ちょっと歴史と文化に詳しい凡人だし…

19 21/08/28(土)10:41:12 No.839965694

だが事実だ。

20 21/08/28(土)10:41:20 No.839965726

神としてブイブイ言わしてたころに比べると大分大人しくしてる…かな よく考えたら遺跡に同席したファデュイに岩喰いの刑とか言い出してたわ

21 21/08/28(土)10:41:29 No.839965759

>割とムッとして言い返してくるよねこのおじいちゃん… 胡桃のこと苦手な理由なの絶対お金の使い方とかで小言言われてるからだわ

22 21/08/28(土)10:41:44 No.839965821

超越的な雰囲気出しているけどむっ!って少し不満げになるところもあって好き

23 21/08/28(土)10:41:49 No.839965844

自分の偉業がどんな記録されてるのかちょっと気になるし…

24 21/08/28(土)10:42:20 No.839965931

これからの神も少なからず摩耗してるだろうな 草はまだ平気かな

25 21/08/28(土)10:42:26 No.839965946

面白い考察だな…だが真実はこうだ。 って気軽に本人しか知らないようなこと言っちゃ駄目だよ!

26 21/08/28(土)10:42:46 No.839966016

>引退して大人しくするのかと思いきや歴史学者の集まりに混じってソースは俺やり出すとか本当に隠居する気あるんですか モラクス考察会にいるだけも駄目なのにソース俺はホントに爆笑した

27 21/08/28(土)10:43:22 No.839966146

>って気軽に本人しか知らないようなこと言っちゃ駄目だよ! >だが事実だ。

28 21/08/28(土)10:43:26 No.839966167

>>割とムッとして言い返してくるよねこのおじいちゃん… >胡桃のこと苦手な理由なの絶対お金の使い方とかで小言言われてるからだわ 俺の血肉なんだからどう使ってもいいだろ!みたいな…

29 21/08/28(土)10:44:17 No.839966328

>これからの神も少なからず摩耗してるだろうな >草はまだ平気かな 風神岩神雷神が3人揃って遊びに来たら一気に摩耗が来るかもしれない

30 21/08/28(土)10:44:26 No.839966357

世間知らずのおぼっちゃま扱いには拗ねる先生だ

31 21/08/28(土)10:44:29 No.839966367

だが事実だとか言う前は多少取り繕おうとするのが本当にだめ 凡人初心者かよ

32 21/08/28(土)10:44:47 No.839966428

>引退して大人しくするのかと思いきや歴史学者の集まりに混じってソースは俺やり出すとか本当に隠居する気あるんですか 鍾離先生は、 生まれたばかりの凡人です。 応援して下さいね☆

33 21/08/28(土)10:44:50 No.839966441

神としての生が長すぎて凡人がどういうものかキチッと分かってない節があるのかな…

34 21/08/28(土)10:45:16 No.839966514

自分の身から出た垢みたいなもんをお金ですと言われてもそりゃ無頓着になる

35 21/08/28(土)10:45:18 No.839966523

いや…ファデュイの金を少し使っただけでそこまで言わなくてもいいだろう

36 21/08/28(土)10:45:45 No.839966614

>いや…ファデュイの金を少し使っただけでそこまで言わなくてもいいだろう 往生堂は…?

37 21/08/28(土)10:46:08 No.839966697

ソースは?ネットより酷くて笑っちゃう

38 21/08/28(土)10:46:27 No.839966766

fu288006.jpg

39 21/08/28(土)10:46:37 No.839966791

たぶんウェンティはほかの神からウザがられてる

40 21/08/28(土)10:47:15 No.839966937

往生堂付で壺とか買い漁って後からファデュイから巻き上げた金で支払ってたらふーたおは普通に怒るとは思うよ

41 21/08/28(土)10:47:19 No.839966949

>たぶんウェンティはほかの神からウザがられてる 人が仕事してるとこに遊びに来る奴だからな…

42 21/08/28(土)10:47:27 No.839966977

誰も知らないはずの封印の解き方をすらすら教えちゃダメだよ!

43 21/08/28(土)10:47:34 No.839967002

>fu288006.jpg 最近の鍾離先生の主な活動

44 21/08/28(土)10:47:39 No.839967023

おっさんみたいなガキに頑固ジジイにメンヘラか…

45 21/08/28(土)10:47:52 No.839967071

金持ちですらないだろ

46 21/08/28(土)10:47:53 No.839967073

>fu288006.jpg 金も持ってないだろうがよ!

47 21/08/28(土)10:48:08 No.839967121

プロフだけで下手したら殺されそうな他の神へのやらかしが2個もあるしな風神…

48 21/08/28(土)10:48:27 No.839967189

ウザがられてるけどガチで嫌われはしてなさそうな感じではある

49 21/08/28(土)10:48:38 No.839967226

いいだろ自由の神だぜ?

50 21/08/28(土)10:48:53 No.839967280

契約の神に偽造働いてるのは殺されても文句言えないぞ吟遊野郎!

51 21/08/28(土)10:49:06 No.839967323

四風守護からも呆れられてるのはさすがに…

52 21/08/28(土)10:49:21 No.839967377

えへっ

53 21/08/28(土)10:49:40 No.839967443

普段芝居と鳥ばっか見てるのか… いや鍾離様のことだ何かお考えがあるに違いない

54 21/08/28(土)10:49:41 No.839967446

>たぶんウェンティはほかの神からウザがられてる 風神が氷神の杖をヒルチャールの棒にすり替えたエピソードも本人が歌ってるんだしマジでやったんだろうな・・・

55 21/08/28(土)10:49:54 No.839967493

ボイス聞いてると吟遊相手にはめちゃ口悪くなる先生 まぁでも心底嫌ってる感じではなさそう

56 21/08/28(土)10:50:04 No.839967527

>たぶんウェンティはほかの神からウザがられてる 将軍来たらボイス追加来るかな…楽しみ

57 21/08/28(土)10:50:18 No.839967577

ウェンティについて…

58 21/08/28(土)10:50:26 No.839967599

自由キチなモンド人なのによくあの偽造でリーユエ本気で脅威扱いし始めなかったなってなる

59 21/08/28(土)10:50:35 No.839967640

>ボイス聞いてると吟遊相手にはめちゃ口悪くなる先生 >まぁでも心底嫌ってる感じではなさそう 昔は飲み会仲間だったしな

60 21/08/28(土)10:51:04 No.839967735

>風神が氷神の杖をヒルチャールの棒にすり替えたエピソードも本人が歌ってるんだしマジでやったんだろうな・・・ クソガキかよ

61 21/08/28(土)10:51:21 No.839967801

初期二国が面白神だったばっかりに雷神はやたらシリアスに見える

62 21/08/28(土)10:51:30 No.839967829

吟遊側はあの爺さんに会ったの?まだ力残ってる感じだった?今度酒持って一緒に会いに行こうよとか言ってるのが耐えられない

63 21/08/28(土)10:51:41 No.839967869

>初期二国が面白神だったばっかりに雷神はやたらシリアスに見える 愚問です

64 21/08/28(土)10:51:53 No.839967911

でも桜餅モチモチしてるし…

65 21/08/28(土)10:52:13 No.839967984

将軍は先生や吟遊ほど友人や周囲の人を失うことについて達観できてなさそうなんだよね

66 21/08/28(土)10:52:13 No.839967985

将軍も蓋開けたら面白ウーマンかもしれん

67 21/08/28(土)10:52:34 No.839968064

>初期二国が面白神だったばっかりに雷神はやたらシリアスに見える 晴れてても雷落とせるよ?見る?とかやってるし時間の問題だよ

68 21/08/28(土)10:52:40 No.839968087

>普段芝居と鳥ばっか見てるのか… >いや鍾離様のことだ何かお考えがあるに違いない 特に何も考えてないと思うぞこのボケ老人は…

69 21/08/28(土)10:52:48 No.839968133

岩王帝君だとすごい神様って感じなのに先生と対面するとなんかズレたおじいちゃんになる…

70 21/08/28(土)10:53:06 No.839968189

>将軍も蓋開けたら面白ウーマンかもしれん 雷落とせますよ?見ててください…えっやめて?の時点で面白ウーマンでは

71 21/08/28(土)10:53:07 No.839968194

>将軍も蓋開けたら面白ウーマンかもしれん もう…

72 21/08/28(土)10:53:16 No.839968223

6000年神やってて今初めて凡人の人生をやってるんだ 感覚が違いすぎるのはしょうがない

73 21/08/28(土)10:53:16 No.839968224

>将軍も蓋開けたら面白ウーマンかもしれん 既にそのへんで雷霆ぶっ放そうとしてるんですが

74 21/08/28(土)10:53:19 No.839968233

先生ってどういう経緯で往生堂に拾われたんだろう

75 21/08/28(土)10:53:58 No.839968376

どの神も味わい深くていいな

76 21/08/28(土)10:53:58 No.839968380

>雷落とせますよ?見ててください…えっやめて?の時点で面白ウーマンでは 公式サイトの厳しめのボイスでこれやられたらちょっと耐えられない

77 21/08/28(土)10:54:10 No.839968427

本来の迎仙儀式とかどんな感じだったのか見てみたいな 空から舞い降りてきて地べたはちょっと威厳ないし滞空しながらお言葉なのかな

78 21/08/28(土)10:54:20 No.839968466

バリバリ戦争してた岩神の頃ならいざ知らず 今の落ち着いた先生をして風流の分からない呑兵衛詩人が!って言わせるのすごいよね吟遊野郎

79 21/08/28(土)10:54:42 No.839968536

先生と吟遊野郎が久々に会うみたいなイベントが欲しいなぁ

80 21/08/28(土)10:54:51 No.839968573

>将軍は先生や吟遊ほど友人や周囲の人を失うことについて達観できてなさそうなんだよね 代替わりいつなのか知らんけど割と若いのかなという感じがする

81 21/08/28(土)10:54:54 No.839968591

描写少ないキャラもいるけど メインに出てくるキャラは全員魅力的なのすごいと思う

82 21/08/28(土)10:55:07 No.839968634

先生はもっと普通に死ねないんですか? なんで空からダイナミックに死体で落ちるんですか

83 21/08/28(土)10:55:24 No.839968701

イオナズンみたいなのりで雷落としちゃ駄目だよ!

84 21/08/28(土)10:55:24 No.839968704

水神は正義だからクソコテみたいな感じになるのか…

85 21/08/28(土)10:56:01 No.839968831

なんか原神また最初からやりたくなってきた スタミナとか育成考えると絶対やりたくないけど

86 21/08/28(土)10:56:45 No.839969000

神を全員解放して何をしでかす気なんだろうな旅人は

87 21/08/28(土)10:56:56 No.839969040

>先生と吟遊野郎が久々に会うみたいなイベントが欲しいなぁ 先生はなんとなく想像つくけど吟遊はどうなるだろ やべってなるのかヘラヘラしてるのか

88 21/08/28(土)10:57:01 No.839969065

でも炎神だけは苦手なのかちょっと嫌な顔するよね吟遊野郎 抗争しろよ

89 21/08/28(土)10:57:05 No.839969081

>先生と吟遊野郎が久々に会うみたいなイベントが欲しいなぁ 神同士がエンカウントするイベントはユーザーも思うことだし絶対考えてると思う

90 <a href="mailto:純水">21/08/28(土)10:57:40</a> [純水] No.839969214

>水神は正義だからクソコテみたいな感じになるのか… あいつクソコテだよ

91 21/08/28(土)10:57:41 No.839969220

fu288033.jpg

92 21/08/28(土)10:57:41 No.839969222

モンドとリーユエどっちがいい?て聞いてくるのがかわいい

93 21/08/28(土)10:57:52 No.839969255

回想だと璃月編最後の先生への質問とか見返せないからね

94 21/08/28(土)10:57:53 No.839969260

完全にアドリブきめなきゃいけなくなる凝光さんの負担も考えてくださいよ!

95 21/08/28(土)10:58:10 No.839969321

ff14の強くてニューゲームじゃないけど 今の強さでストーリー最初からできるモードが欲しい

96 21/08/28(土)10:58:23 No.839969365

>水神は正義だからクソコテみたいな感じになるのか… 純水の親玉だからな

97 21/08/28(土)10:58:26 No.839969380

自分の死が市井に広まらないとリーユエを人が統治出来るか判断できないから…

98 21/08/28(土)10:58:27 No.839969382

>fu288033.jpg 悪意ある

99 21/08/28(土)10:58:31 No.839969398

>なんか原神また最初からやりたくなってきた >スタミナとか育成考えると絶対やりたくないけど PS4で触ったらコントローラー操作慣れないのも相まって世界がすごい広く感じた

100 21/08/28(土)10:58:32 No.839969399

>神を全員解放して何をしでかす気なんだろうな旅人は 別に旅人にそんな気はねぇよ! 妹誘拐犯探すのに神を探してるだけだよ!

101 21/08/28(土)10:58:44 No.839969462

将軍と先生は摩耗で狂った仲間を切り捨ててるっぽいのが

102 21/08/28(土)10:58:57 No.839969500

稲妻行く手段考えないとなーとか言ってたのに影も形も出番なかったのはなんなの先生

103 21/08/28(土)10:59:00 No.839969514

>神を全員解放して何をしでかす気なんだろうな旅人は ぜんぶそろったらうれしい

104 21/08/28(土)10:59:04 No.839969529

塩はフレンドなのか?

105 21/08/28(土)10:59:15 No.839969570

長命者の友との別れは鉄板だからな…

106 21/08/28(土)10:59:23 No.839969608

>稲妻行く手段考えないとなーとか言ってたのに影も形も出番なかったのはなんなの先生 多分まだ行く方法考えてるよ

107 21/08/28(土)10:59:36 No.839969655

>稲妻行く手段考えないとなーとか言ってたのに影も形も出番なかったのはなんなの先生 しかし忘れていた

108 21/08/28(土)10:59:39 No.839969672

>神を全員解放して何をしでかす気なんだろうな旅人は 家族の行方とカーンルイアについて聞きたいだけなのに なんか満足してついてくる…

109 21/08/28(土)10:59:40 No.839969676

>fu288033.jpg 花と酒に見えて駄目だった

110 21/08/28(土)10:59:42 No.839969686

先生が堂主苦手なのは若かったの自分がした契約に縛られてる人を見るのが苦手なんじゃないかな… 杏仁真君に対する言葉の濁し方もそんな感じだったし

111 21/08/28(土)10:59:46 No.839969700

将軍は自分の手で殺したのが相当効いてるんだろうな

112 21/08/28(土)10:59:48 No.839969713

塩はただの顔見知りレベルだよな…オセルみたいに直に戦ってもないし

113 21/08/28(土)10:59:52 No.839969728

お茶を入れるから6時間待ってくれ

114 21/08/28(土)11:00:02 No.839969766

>モンドとリーユエどっちがいい?て聞いてくるのがかわいい お前はまだリーユエの全てを見ていない

115 21/08/28(土)11:00:13 No.839969808

>塩はフレンドなのか? ああこれ塩の時のやつか… 花と酒を手に…ってことかと

116 21/08/28(土)11:00:19 No.839969827

将軍もお忍びで町に降りてきて食事してるのバレバレみたいなエピソードが求められている…?

117 21/08/28(土)11:00:28 No.839969857

長身男性だから移動も早いから使うんだけど ドラスパ行く時いっつも体の心配してくれるの優しい…ってなる

118 21/08/28(土)11:00:30 No.839969866

先生なんか切り捨ててたっけ 女性の気持ちわからないまま先立たれたりはしてたけど

119 21/08/28(土)11:00:31 No.839969870

先生自身は自身が出した岩でも空に投げ乗って稲妻行けそうだしな…

120 21/08/28(土)11:00:33 No.839969877

>>fu288033.jpg >花と酒に見えて駄目だった 花と塩を手に…

121 21/08/28(土)11:00:34 No.839969882

>花と酒に見えて駄目だった 塩をいやっちゅうぐらいてんこ盛りにのせてな

122 21/08/28(土)11:00:44 No.839969929

>将軍もお忍びで町に降りてきて食事してるのバレバレみたいなエピソードが求められている…? こんなところに将軍様がおられるはずがない!

123 21/08/28(土)11:01:02 No.839970010

>>稲妻行く手段考えないとなーとか言ってたのに影も形も出番なかったのはなんなの先生 >多分まだ行く方法考えてるよ つきおい祭で旅人に稲妻に行く方法教えに来てくれるんだね もう行って帰ってきたよ!

124 21/08/28(土)11:01:19 No.839970081

>長身男性だから移動も早いから使うんだけど >ドラスパ行く時いっつも体の心配してくれるの優しい…ってなる 雨が止むと毎回瑠璃袋の話をしてきて辛い ついさっきも聞いだぞジジイ!

125 21/08/28(土)11:01:43 No.839970180

こんなおちゃめ爺さんなのに作中最強クラスで伝説任務は旧友との別れでしんみりさせてくるのがずるい

126 21/08/28(土)11:01:45 No.839970190

花と酒がネタになってるのボイス変更されまくった日本くらいな気もする

127 21/08/28(土)11:01:55 No.839970236

将軍は民に顔出してそうなのに水戸黄門みたいになったらそれはそれで笑う

128 21/08/28(土)11:01:56 No.839970242

>将軍もお忍びで町に降りてきて食事してるのバレバレみたいなエピソードが求められている…? 先生ももっとポンコツ凡人珍道中がみたいよ

129 21/08/28(土)11:02:01 No.839970255

瑠璃袋という植物は…

130 21/08/28(土)11:02:12 No.839970308

>雨が止むと毎回瑠璃袋の話をしてきて辛い >ついさっきも聞いだぞジジイ! 瑠璃袋という植物は…

131 21/08/28(土)11:02:35 No.839970398

聖遺物回収してると 雪が止むまで場所を移動しようって毎日聞くハメになる

132 21/08/28(土)11:02:38 No.839970416

雨上がりのボイスで好きなのはげんげんちゃんとモナ

133 21/08/28(土)11:02:42 No.839970431

煙緋のパパみたいに途中で契約円満破棄すればいいのに杏仁も他の夜叉も真面目に仕事熟しちゃうから死んだり狂ったりして先生が曇る あーあモラクスのせいです

134 21/08/28(土)11:02:42 No.839970435

雪山ボイスは俺が女だったらキュンとくるところだった

135 21/08/28(土)11:03:01 No.839970496

fu288047.jpg

136 21/08/28(土)11:03:01 No.839970499

晴れても雨でも唐突にシリアスに辛気臭い旦那も聞き飽きる感すごいぞ!

137 21/08/28(土)11:03:27 No.839970592

だいたいパーティーに入ってるから単純に聞く機会多いのよね花と酒…

138 21/08/28(土)11:03:27 No.839970596

>雪山ボイスは俺が女だったらキュンとくるところだった バックハグして上着貸してくれそう

139 21/08/28(土)11:03:30 No.839970608

花と酒のボイスが何回も変わってたり瑠璃袋の薀蓄連発で摩耗を感じさせてくるのよくないよ!

140 21/08/28(土)11:03:34 No.839970625

24時間働いてる麒麟の娘をなんとかしてやれ

141 21/08/28(土)11:03:48 No.839970683

おたまも胸から出すのかな…

142 21/08/28(土)11:03:58 No.839970721

うわああああああああ!!!!ゆきだああああああああ!!!

143 21/08/28(土)11:04:16 No.839970800

>24時間働いてる麒麟の娘をなんとかしてやれ こくせーちゃんがたまに買い物に連れて行ってあげてるから…

144 21/08/28(土)11:04:25 No.839970846

将軍の谷間は四次元ポケットなの?

145 21/08/28(土)11:04:36 No.839970878

>fu288047.jpg fu288048.jpg

146 21/08/28(土)11:04:38 No.839970884

>24時間働いてる麒麟の娘をなんとかしてやれ 明け方から朝まで休んでるからセーフ

147 21/08/28(土)11:04:50 No.839970924

伝説任務第二章で先生と龍王が大好きになった

148 21/08/28(土)11:05:37 No.839971113

fu288052.mp4 瑠璃袋という植物は…

149 21/08/28(土)11:06:10 No.839971225

親離れ子離れ済ませて凡人になったけど後方璃月見守人になる気満々だし やばくなったら凡人として助けに来るぞ

150 21/08/28(土)11:06:23 No.839971280

>将軍の谷間は四次元ポケットなの? fu288056.jpg

151 21/08/28(土)11:06:30 No.839971307

炎神は戦争キチ水神はクソコテ氷神はメンヘラなイメージだけど草神はどうなるんだろう…

152 21/08/28(土)11:06:31 No.839971311

>>fu288047.jpg >fu288048.jpg 何この…何?

153 21/08/28(土)11:06:50 No.839971399

花と酒を手に…は復活して嬉しかったけどよく聞いたら前のと台詞がまた変わってるな…ってなって駄目だった なんでこんな頻繁に魔改造されてんだ

154 21/08/28(土)11:07:03 No.839971445

>fu288052.mp4 >瑠璃袋という植物は… 優先順位おかしい…

155 21/08/28(土)11:07:04 No.839971450

>炎神は戦争キチ水神はクソコテ氷神はメンヘラなイメージだけど草神はどうなるんだろう… はわわ

156 21/08/28(土)11:07:10 No.839971478

こくせーちゃんの避雷針うんぬんもやたら頻度というか強度高かったな…

157 21/08/28(土)11:07:24 No.839971533

>炎神は戦争キチ水神はクソコテ氷神はメンヘラなイメージだけど草神はどうなるんだろう… 花神祭りってのがスメールにはあるから結構煌びやかな見た目してるのかな

158 21/08/28(土)11:07:25 No.839971536

fu288059.jpg

159 21/08/28(土)11:07:38 No.839971585

この景色を堪能しようとしたが…

160 21/08/28(土)11:07:41 No.839971599

晴れたのぉ~?

161 21/08/28(土)11:07:46 No.839971619

草のなんか気持ち悪かったやついつ再登場するんだ

162 21/08/28(土)11:07:49 No.839971632

>fu288059.jpg まぁそうだよね

163 21/08/28(土)11:08:03 No.839971693

旧友はもう…ボソボソボソ…

164 21/08/28(土)11:08:16 No.839971749

sq143904.jpg このストーリー好き

165 21/08/28(土)11:08:39 No.839971856

草は知恵の神でかつ男らしいのでクソムカつくインテリ眼鏡キャラが出てきそう

166 21/08/28(土)11:08:52 No.839971912

敵との戦闘よりも瑠璃袋について語りたいのか…

167 21/08/28(土)11:09:03 No.839971948

>草のなんか気持ち悪かったやついつ再登場するんだ 白ポあんまりな言われようで笑う 白朮な!

168 21/08/28(土)11:09:27 No.839972029

>草は知恵の神でかつ男らしいのでクソムカつくインテリ眼鏡キャラが出てきそう >白ポあんまりな言われようで笑う

169 21/08/28(土)11:09:53 No.839972134

ハートポーズのせいでメイドにもされがち将軍 fu288065.jpg fu288066.jpg

170 21/08/28(土)11:11:11 No.839972447

鷲津の言及がなんか不穏だったな草の国 狂人の言うことではあるけど

171 21/08/28(土)11:11:24 No.839972496

ハートポーズはモデルぶっこぬきMMDじゃないの?

172 21/08/28(土)11:11:28 No.839972512

>sq143904.jpg >このストーリー好き 吟遊のおかげで最初の七神ズも考えが変わってるんだな…

173 21/08/28(土)11:11:28 No.839972516

昔武神だったと思えないぐらい個人の繋がり大事にしてるよね先生

174 21/08/28(土)11:11:29 No.839972517

>ハートポーズのせいでメイドにもされがち将軍 そもそもハートポーズしてないからな別に!

175 21/08/28(土)11:12:09 No.839972675

年上ロリ美少女と出会って二人の名前から町の名前名付けるくらいには先生絆されやすいからな

176 21/08/28(土)11:12:14 No.839972702

>sq143904.jpg >このストーリー好き 吟遊野郎と先生って仲良かったんだ…

177 21/08/28(土)11:12:20 No.839972726

ハートポーズしたり猫耳生やしたり遊ばれすぎる

178 21/08/28(土)11:12:57 No.839972892

先生割とあざといよな…

179 21/08/28(土)11:12:57 No.839972894

雷神のハードルが上がりすぎる…

180 21/08/28(土)11:13:54 No.839973100

草神がいる国スメールの元ネタがエジプトっぽいからその国の植生というか自然がどうなってるか気になる

181 21/08/28(土)11:14:10 No.839973161

吟遊野郎って先生のサインの偽造の練習して そのうち偽造した契約書とかでビックリさせてやろう みたいなシャレにならん悪戯しようとしてなかったから?

182 21/08/28(土)11:14:12 No.839973172

吟遊野郎「あのジジイ」 先生「あの酒飲み野郎」

183 21/08/28(土)11:14:17 No.839973196

>吟遊野郎と先生って仲良かったんだ… そもそも最初の七神は魔神同士で争いまくってのをもうこれで終わりにしようってなった七人だからな 仲悪かったらそこで終われん

184 21/08/28(土)11:14:21 No.839973213

>鷲津の言及がなんか不穏だったな草の国 >狂人の言うことではあるけど 教令院もところどころでキナ臭いこと言われてるんだよな

185 21/08/28(土)11:14:46 No.839973311

吟遊はマジで7神の潤滑油だったと思う

186 21/08/28(土)11:14:59 No.839973359

>吟遊野郎「あのジジイ」 >先生「あの酒飲み野郎」 キテル…

187 21/08/28(土)11:15:02 No.839973372

先生のボイスの一つがめっちゃ声小さいの気のせいじゃないよね?

188 21/08/28(土)11:15:06 No.839973399

吟遊野郎の偽造練習は旧貴族転覆に役立ったから… 先生を怒らせることには変わりないけど

189 21/08/28(土)11:15:16 No.839973436

先生が飲兵衛をdisるのは友達になったのに会ってくれなくなったことへの拗ねが入っていると思われる

190 21/08/28(土)11:15:33 No.839973514

上司の堂主に金の使い込みを怒られる先生とか見てみたい

191 21/08/28(土)11:15:36 No.839973524

>>ハートポーズのせいでメイドにもされがち将軍 >そもそもハートポーズしてないからな別に! そうだっけ…そうだったかも…

192 <a href="mailto:ダイン">21/08/28(土)11:16:04</a> [ダイン] No.839973637

>>鷲津の言及がなんか不穏だったな草の国 >>狂人の言うことではあるけど >教令院もところどころでキナ臭いこと言われてるんだよな やはり神が上に立つ国などロクでもないな

193 21/08/28(土)11:16:12 No.839973669

>草神がいる国スメールの元ネタがエジプトっぽいからその国の植生というか自然がどうなってるか気になる ほぼ砂漠だけど一部に熱帯雨林がある

194 21/08/28(土)11:16:21 No.839973706

堂主と先生の絡みは見たい

195 21/08/28(土)11:16:33 No.839973761

吟遊野郎はちょくちょく洒落にならないおふざけをするけどそれはそれとしてムードメーカーだからな

196 21/08/28(土)11:16:45 No.839973816

>sq143904.jpg >このストーリー好き 性格が両極端すぎる

197 21/08/28(土)11:16:59 No.839973877

仲良し神達いいよね fu288082.jpg fu288083.jpg

198 21/08/28(土)11:17:02 No.839973886

先生→堂主→杏仁→先生のパワーバランス好き

199 21/08/28(土)11:17:08 No.839973911

吟遊なんでリーユエに遊びに行かなくなったんだろうな 好感度ボイス聞いてると爺さんに会いに行こうよとかは言ってるんだけど

200 21/08/28(土)11:17:22 No.839973986

教令院はハイレベルな学校だけど深く知りすぎた学者は脳が耐えられなくなって発狂してるみたいなことがリサさんかなんかのに書いてあったな

201 21/08/28(土)11:17:48 No.839974089

>仲良し神達いいよね >fu288082.jpg >fu288083.jpg 顔が良すぎる

202 21/08/28(土)11:17:52 No.839974106

>堂主と先生の絡みは見たい 所属は同じだし戦闘でもめっちゃ相性いいのに 今まで一緒に出てきたこと無いんだよな…

203 21/08/28(土)11:17:54 No.839974119

先生も飲み会自体は好きみたいだからそこは吟遊と気が合うのかな 公子またやらかしたらしいから酒飲ませて聞き出そうぜー

204 21/08/28(土)11:18:02 No.839974151

>吟遊なんでリーユエに遊びに行かなくなったんだろうな >好感度ボイス聞いてると爺さんに会いに行こうよとかは言ってるんだけど 遊びに行ってるんじゃない?何百年毎みたいなスパンで

205 21/08/28(土)11:18:14 No.839974199

>仲良し神達いいよね fu288085.jpg

206 21/08/28(土)11:18:25 No.839974235

しょっちゅう花と酒花と酒言ってるから飲むのは大好きだよね

207 21/08/28(土)11:18:33 No.839974273

>>仲良し神達いいよね >fu288085.jpg し…死んでる…

208 21/08/28(土)11:18:43 No.839974321

吟遊がリーユエを飲み会の会場にしてなかったら先生も摩耗しきってたかな

209 21/08/28(土)11:18:44 No.839974329

結局雷神が代替わりしてるのかしてないのかわからん 2.1更新のストーリーでわかるんだろうか?

210 21/08/28(土)11:19:02 No.839974414

吟遊野郎と先生もエモいな

211 21/08/28(土)11:19:11 No.839974454

>fu288085.jpg 先生が雷神像にちんぽ生やしたとかそういうアレだわ多分…

212 21/08/28(土)11:19:16 No.839974483

神トリオいい…けど要介護の集まりだと思うと笑ってしまう

213 21/08/28(土)11:19:18 No.839974491

>しょっちゅう花と酒花と酒言ってるから飲むのは大好きだよね 酒そのものというよりあの頃一緒に飲んでいた時間が良かったって話じゃないかな…

214 21/08/28(土)11:19:24 No.839974516

>吟遊野郎はちょくちょく洒落にならないおふざけをするけどそれはそれとしてムードメーカーだからな 神話のトリックスターってそんな感じ

215 21/08/28(土)11:19:33 No.839974552

七神でちょくちょく集まってて来なくなった奴は代替わりした認識らしいし割とそこそこの頻度で会ってんだろうな

216 21/08/28(土)11:19:38 No.839974575

>吟遊なんでリーユエに遊びに行かなくなったんだろうな >好感度ボイス聞いてると爺さんに会いに行こうよとかは言ってるんだけど 特別な関係になって束縛されたくなかったか ドゥリン襲撃事件で力を使い果たしてたかのどっちかじゃないかな

217 21/08/28(土)11:19:38 No.839974578

3000年以上生きた神をもってして苦手と言われる14歳すごいな…

218 21/08/28(土)11:19:40 No.839974591

>>仲良し神達いいよね >fu288085.jpg 将軍NPCなのにいつみても奇跡的なカット過ぎる

219 21/08/28(土)11:19:43 No.839974601

>>fu288085.jpg >先生が雷神像にちんぽ生やしたとかそういうアレだわ多分… fu288091.jpg

220 21/08/28(土)11:19:54 No.839974647

>>吟遊野郎はちょくちょく洒落にならないおふざけをするけどそれはそれとしてムードメーカーだからな >神話のトリックスターってそんな感じ いいだろ?自由と風の神だぜ?

221 21/08/28(土)11:20:04 No.839974697

>結局雷神が代替わりしてるのかしてないのかわからん 読み物を素直に信じるなら雷神は代替わりしてるが初代雷神がいた頃から魔神バアルは雷電将軍やってた

222 21/08/28(土)11:20:16 No.839974738

>教令院はハイレベルな学校だけど深く知りすぎた学者は脳が耐えられなくなって発狂してるみたいなことがリサさんかなんかのに書いてあったな そんなビルゲンワースみたいなところなのか…

223 21/08/28(土)11:20:27 No.839974782

代替わりしてるはずの将軍すらあんな感じだしあまり摩耗してなさそうな吟遊野郎って実はすごいのでは?

224 21/08/28(土)11:20:30 No.839974793

>fu288091.jpg スッキリした顔しやがって

225 21/08/28(土)11:20:30 No.839974796

>先生が雷神像にちんぽ生やしたとかそういうアレだわ多分… チンポ生やす先生 爆笑して流布する吟遊 メガリレー

226 21/08/28(土)11:21:12 No.839974983

実際金ないのにあっちこっちに顔出してソースは俺してもつまみ出されないあたりはすごい 知識が深すぎる

227 21/08/28(土)11:21:12 No.839974984

何か原神の神様ってちょっと頭おかしくない?

228 21/08/28(土)11:21:20 No.839975021

公開されてる将軍ムービーで将軍様が手を伸ばしてた先で消えてたのが先代とかじゃないの? 先代が現役の頃は他の3人と四天王的なことやってたとか

229 21/08/28(土)11:21:21 No.839975023

>代替わりしてるはずの将軍すらあんな感じだしあまり摩耗してなさそうな吟遊野郎って実はすごいのでは? いいだろ? 魔神戦争の生き残りだぜ?

230 21/08/28(土)11:21:27 No.839975047

年長二人組が後輩をいじり倒すんじゃない

231 21/08/28(土)11:21:29 No.839975053

>>教令院はハイレベルな学校だけど深く知りすぎた学者は脳が耐えられなくなって発狂してるみたいなことがリサさんかなんかのに書いてあったな >そんなビルゲンワースみたいなところなのか… 三平が星空にヤバ目の秘密あること匂わせてたよね

232 21/08/28(土)11:21:48 No.839975137

>何か原神の神様ってちょっと頭おかしくない? 失礼な 一般市民もおかしいぞ

233 21/08/28(土)11:21:52 No.839975155

一応初代雷神が魔神バアルであるとは言われてないけどその場合バアルは雷神の眷属になったから雷神が魔神戦争の勝利者認定された感じか

234 21/08/28(土)11:21:53 No.839975157

>何か原神の神様ってちょっと頭おかしくない? 神の考えが凡人に理解できるわけないだろ

235 21/08/28(土)11:21:59 No.839975182

ものを見る目利きとか実際凄いし知識量も物凄いから鍾離という男がリーユエ人から頼りにされてるのは感じる

236 21/08/28(土)11:22:03 No.839975199

>>何か原神の神様ってちょっと頭おかしくない? >失礼な >一般市民もおかしいぞ それはそう

237 21/08/28(土)11:22:21 No.839975285

>代替わりしてるはずの将軍すらあんな感じだしあまり摩耗してなさそうな吟遊野郎って実はすごいのでは? 自由の神だから執着すら無いんだよね 凄いけど結構辛い

238 21/08/28(土)11:22:21 No.839975286

>代替わりしてるはずの将軍すらあんな感じだしあまり摩耗してなさそうな吟遊野郎って実はすごいのでは? あいつちょくちょく消えてしばらくした後復活してるっぽいからな デトックスしてるのかもしれん

239 21/08/28(土)11:22:22 No.839975292

神の上位存在がいるのが仄めかされてるしね

240 21/08/28(土)11:22:23 No.839975300

>何か原神の神様ってちょっと頭おかしくない? 二柱とも元から人間ではないので精神性がおかしくても仕方ない面がある 雷はどうなんだろうな

241 21/08/28(土)11:22:34 No.839975343

千手百目神像が絶壁なのは先代の像だから…?

242 21/08/28(土)11:22:41 No.839975371

もしかして…テイワット大陸そのものがおかしい…?

243 21/08/28(土)11:22:44 No.839975390

スメールはキノコ以外何でも喜ぶ所っす たたら砂の責任者はスメールとのキノコの貿易を任されたっす

244 21/08/28(土)11:22:50 No.839975412

真面目にやり過ぎて摩耗してるのが居るしやっぱり適度に手を抜くのが大事なんだろうな

245 21/08/28(土)11:22:57 No.839975429

よく言われるあの船での交流もなぜモラで作ったのか?簡単な話だ無限に製造できるモラが最も手軽な素材だったからはソースは俺抜きにしても論理的

246 21/08/28(土)11:23:07 No.839975479

>代替わりしてるはずの将軍すらあんな感じだしあまり摩耗してなさそうな吟遊野郎って実はすごいのでは? 元が風の精霊だしそのへんでそよぐだけの生活も慣れたもんなんだろう

247 21/08/28(土)11:23:12 No.839975496

>>仲良し神達いいよね >fu288085.jpg これ何回見ても吟遊野郎で笑っちゃう

248 21/08/28(土)11:23:28 No.839975553

>もしかして…テイワット大陸そのものがおかしい…? それはまぁ双子の片割れがけおってるので…

249 21/08/28(土)11:23:44 No.839975626

fu288104.jpg こんな1シーンゲーム内でいつか見たいわ

250 21/08/28(土)11:23:57 No.839975679

吟遊野郎があんな感じだからこそモンドの連中は普通の宗教程度の健全な信仰になってる所あるしな 先生とか雷電将軍見る限り神がいつまでも人とバチバチに関わってると依存みたいになる

251 21/08/28(土)11:24:15 No.839975765

ダイン「騙されるなよそいつらはクズだぞ」

252 21/08/28(土)11:24:41 No.839975885

吟遊野朗がもっと積極的だったらトワリンがああなる前になんとかしてるだろうしな 基本的には何もしないか穢れを溜め込まないように眠りについてるとかなんだろう

253 21/08/28(土)11:24:52 No.839975946

>>代替わりしてるはずの将軍すらあんな感じだしあまり摩耗してなさそうな吟遊野郎って実はすごいのでは? >自由の神だから執着すら無いんだよね >凄いけど結構辛い 本当か~?本当に執着ないのか~?いつまでその姿で居るつもりだ~?

254 21/08/28(土)11:25:03 No.839975991

片割れは最終章手前あたりで能力開放状態で合流するのかな

255 21/08/28(土)11:25:07 No.839976008

>真面目にやり過ぎて摩耗してるのが居るしやっぱり適度に手を抜くのが大事なんだろうな ココナツヒツジが抜けてるのは摩耗だった…?

256 21/08/28(土)11:25:19 No.839976057

>本当か~?本当に執着ないのか~?いつまでその姿で居るつもりだ~? …えへっ

257 21/08/28(土)11:25:41 No.839976146

自由→抗争→詩文というのがモンドらしいと思う 禍根もいつかは昔話になるという感じで

258 21/08/28(土)11:25:44 No.839976165

七神が天理側で片割れはガッツリ天理アンチやってるっぽいからなぁ

259 21/08/28(土)11:25:55 No.839976219

>よく言われるあの船での交流もなぜモラで作ったのか?簡単な話だ無限に製造できるモラが最も手軽な素材だったからはソースは俺抜きにしても論理的 契約の為にモラが作られたんだから最初の一枚もどこかに保管されてるわけなくて流通してるに決まってるだろは もう少し手心を…ってなった そりゃそうだろうけどさぁ!

260 21/08/28(土)11:26:05 No.839976260

最初のモラってもそれこそ通貨としての機能が大事なんだから普通に使うでしょってのもまあ理屈はわかるんだよな こっちは背景知ってるからちょっと待ってそれ言っていいの?ってなるけど

261 21/08/28(土)11:26:25 No.839976353

>スメールはキノコ以外何でも喜ぶ所っす >たたら砂の責任者はスメールとのキノコの貿易を任されたっす 稲妻の食卓にキノコを届けるとか言ってるから輸入する側だよ まあ左遷は左遷だろうけど

262 21/08/28(土)11:26:27 No.839976367

>>真面目にやり過ぎて摩耗してるのが居るしやっぱり適度に手を抜くのが大事なんだろうな >ココナツヒツジが抜けてるのは摩耗だった…? むしろお前なんでそんな長生きでそんなぼけーっと出来るの…?

263 21/08/28(土)11:26:37 No.839976405

>自由→抗争→詩文というのがモンドらしいと思う >禍根もいつかは昔話になるという感じで ところでこのローレンス家の末裔ですが…

264 21/08/28(土)11:26:38 No.839976406

古きを消し去り新しきを運ぶのが風神の風だからな…摩耗と大した縁がないのはあるかもしれない

265 21/08/28(土)11:26:48 No.839976458

正直強化でモラ奪われまくってるから本当?ってなる

266 21/08/28(土)11:26:52 No.839976466

正直共闘するにはアビスがファデュイどころじゃなく害悪だし 双子とは仲間になりたくないなぁ…

267 21/08/28(土)11:26:57 No.839976491

>ところでこのローレンス家の末裔ですが… ふくしゅう!

268 21/08/28(土)11:27:17 No.839976566

>契約の為にモラが作られたんだから最初の一枚もどこかに保管されてるわけなくて流通してるに決まってるだろは >もう少し手心を…ってなった >そりゃそうだろうけどさぁ! そ、ソースは?!ソースを出して見ろ!

269 21/08/28(土)11:27:20 No.839976578

ソースは俺

270 21/08/28(土)11:27:36 No.839976658

>>真面目にやり過ぎて摩耗してるのが居るしやっぱり適度に手を抜くのが大事なんだろうな >ココナツヒツジが抜けてるのは摩耗だった…? 鶴の話を聞くに子供の頃から…

271 21/08/28(土)11:27:54 No.839976730

凝光さんがモラに変わる代替通貨早く用意しないと あれ触媒にも使うとかやっかいなこと書いてあったし…

272 21/08/28(土)11:27:55 No.839976735

モラは流通だけじゃなくて武器強化の触媒としても使うから…

273 21/08/28(土)11:27:59 No.839976753

>>ココナツヒツジが抜けてるのは摩耗だった…? >むしろお前なんでそんな長生きでそんなぼけーっと出来るの…? 元来ぽけーっとした生き物にそれが瑕疵になるような仕事させてるから…

274 21/08/28(土)11:28:02 No.839976774

>むしろお前なんでそんな長生きでそんなぼけーっと出来るの…? ぼけーっとしてるから特に何か思うことなく長生きできてるのかもしれない それでも寂しいなぁって意識はあるみたいだがぼけーっとしてるから同じ半仙の弁護士に気付かないし

275 21/08/28(土)11:28:05 No.839976795

>こっちは背景知ってるからちょっと待ってそれ言っていいの?ってなるけど 旅人は旅人で稲妻の子供に神の話バラしてるし…

276 21/08/28(土)11:28:11 No.839976823

学会に出てくるその理論を考案したのは私ですがおじさんみたいなんやな

277 21/08/28(土)11:28:14 No.839976835

>>>真面目にやり過ぎて摩耗してるのが居るしやっぱり適度に手を抜くのが大事なんだろうな >>ココナツヒツジが抜けてるのは摩耗だった…? >鶴の話を聞くに子供の頃から… 昔は真ん丸しててかわいかったからな…

278 21/08/28(土)11:28:18 No.839976860

まぁ同じ仕事しかしてないとなーんにも自分に変化起きないのはよくわかる…わかる…

279 21/08/28(土)11:28:28 No.839976907

先生の解釈は帝君への敬意が足りないって学者に思われてるの面白すぎる…

280 21/08/28(土)11:28:29 No.839976909

>>契約の為にモラが作られたんだから最初の一枚もどこかに保管されてるわけなくて流通してるに決まってるだろは >>もう少し手心を…ってなった >>そりゃそうだろうけどさぁ! >そ、ソースは?!ソースを出して見ろ! ソースはない しかし事実だ

281 21/08/28(土)11:28:32 No.839976925

>>契約の為にモラが作られたんだから最初の一枚もどこかに保管されてるわけなくて流通してるに決まってるだろは >>もう少し手心を…ってなった >>そりゃそうだろうけどさぁ! >そ、ソースは?!ソースを出して見ろ! だが事実だ

282 21/08/28(土)11:28:32 No.839976932

甘雨ちゃんは数千年従事して馴染めてないの辛いとか言い始めるの逆に凄い

283 21/08/28(土)11:28:40 No.839976973

周りに相談する人がいない仕事人間そのものだよ羊は いきなり仕事やめたり壊れたりするんだ…

284 21/08/28(土)11:28:41 No.839976977

甘雨の摩耗は私なんで働いてるんだろ…私なんて誰も理解しない…っていう疲れたOLみたいだったしな…

285 21/08/28(土)11:28:41 No.839976979

>正直強化でモラ奪われまくってるから本当?ってなる ここ数日で数百万モラ消えたんですけお… 無理とは言わずに頑張ってモラを放り出してくだち

286 21/08/28(土)11:28:41 No.839976982

羊に関しては尋常じゃないくらいボケーっとしてる娘が長く生きていろんな仕事をじっくり覚えたお陰でなんとかしっかりしてるっぽく見えるようになっただけだからな…

287 21/08/28(土)11:28:56 No.839977059

>まぁ同じ仕事しかしてないとなーんにも自分に変化起きないのはよくわかる…わかる… 急に刺すな

288 21/08/28(土)11:29:01 No.839977084

>学会に出てくるその理論を考案したのは私ですがおじさんみたいなんやな むしろ考古学で議論されてる神は私ですがみたいな感じでは

289 21/08/28(土)11:29:07 No.839977097

自分のミル貝見るのおもしれ…

290 21/08/28(土)11:29:17 No.839977144

羊は地味に闇が深い

291 21/08/28(土)11:29:19 No.839977155

>先生の解釈は帝君への敬意が足りないって学者に思われてるの面白すぎる… 敬意がないからよっしゃ死んで隠居しよとかできた訳だし…

292 21/08/28(土)11:29:27 No.839977189

風と岩の神以外は魔神戦争の事知らないんだよな 先代の神ってどうしてるんだろう 死んだんだろうか

293 21/08/28(土)11:29:27 No.839977192

>>>>真面目にやり過ぎて摩耗してるのが居るしやっぱり適度に手を抜くのが大事なんだろうな >>>ココナツヒツジが抜けてるのは摩耗だった…? >>鶴の話を聞くに子供の頃から… >昔は真ん丸しててかわいかったからな… 帝君自ら掘ったじゃくだ真君も丸いあたり 帝君は丸い生き物が好きな可能性

294 21/08/28(土)11:29:29 No.839977203

>ソースはない >しかし事実だ これ本当にひどくてダメだった… なんでお話に入ってきたんだ…

295 21/08/28(土)11:29:32 No.839977216

>ところでこのローレンス家の末裔ですが… モンドの人達1000年前のこと引きずりすぎだろって思ってたけどエウルアの伝説任務見るに未だに昔の価値観が抜けきってない親族が多分に悪いわアレ

296 21/08/28(土)11:30:05 No.839977362

このお爺ちゃん記憶の中でしか仲間に会えないからずっと劇に入り浸ってる…

297 21/08/28(土)11:30:08 No.839977373

>甘雨ちゃんは数千年従事して馴染めてないの辛いとか言い始めるの逆に凄い 最初の500年くらいで気づいて欲しかったな…

298 21/08/28(土)11:30:17 No.839977418

ローレンス家はむしろエウルアが突然変異すぎる…

299 21/08/28(土)11:30:20 No.839977427

考察会聞きにくるのはいいけどソースは俺で会議を破壊すんな

300 21/08/28(土)11:30:28 No.839977463

>自分のミル貝見るのおもしれ… むっここは違うぞ

301 21/08/28(土)11:30:30 No.839977470

>自分のミル貝見るのおもしれ… 事実だ。[要出典]

302 21/08/28(土)11:30:42 No.839977526

帝君死んで悲しんでる人達の横でまあどっかで新しい岩神が産まれるっしょって言って顰蹙買いそう

303 21/08/28(土)11:30:51 No.839977561

>自分のミル貝見るのおもしれ… おっ間違ってるからipユーザーだけど勝手に書き換えておこう ソースと出典?俺だ

304 21/08/28(土)11:30:53 No.839977575

自分は変わらないのに人間さんはすぐ代替わりしちゃうからこその疎外感もあるし

305 21/08/28(土)11:31:02 No.839977609

>自分のミル貝見るのおもしれ… 記述追加するたびにソース開示の注釈めちゃくちゃ入れられてそう

306 21/08/28(土)11:31:07 No.839977624

証明するものは何も無いけどこれが事実だよソースは俺は研究会からしたら荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる…

307 21/08/28(土)11:31:09 No.839977630

ミル貝見るだけならまだしも編集しようとするからなあの神…

308 21/08/28(土)11:31:31 No.839977719

>風と岩の神以外は魔神戦争の事知らないんだよな >先代の神ってどうしてるんだろう >死んだんだろうか 雷電将軍も数千年前のvsオロバシでバリバリに活躍してるから知ってるよ

309 21/08/28(土)11:31:32 No.839977723

ローレンス家はなんでモンド出て行かないんだろう… それにまともなのがエウルアだけって…

310 21/08/28(土)11:31:38 No.839977743

オロバシが暴れ始めた時期と魔神戦争が同じ時期なのかが分からない たぶん同じなんだろうけど

311 21/08/28(土)11:31:48 No.839977780

>自分のミル貝見るのおもしれ… たまに部下に身分隠してエゴサとかもする

312 21/08/28(土)11:31:59 No.839977827

旧貴族のアホなカリキュラムの中でも踊りだけは気に入ってる復讐者

313 21/08/28(土)11:32:02 No.839977835

>モンドの人達1000年前のこと引きずりすぎだろって思ってたけどエウルアの伝説任務見るに未だに昔の価値観が抜けきってない親族が多分に悪いわアレ むしろ1000年もあんな考え方受け継いで来れたのが逆にすごい

314 21/08/28(土)11:32:07 No.839977860

引退したおじいちゃんだけど新しいものに興味津々で入っていけるのは強いよね まだまだ生きていく気満々なのを感じる

315 21/08/28(土)11:32:53 No.839978050

帝君ファンガールに帝君死んでどう思った?ねえねえ?する先生本当に酷くて笑う

316 21/08/28(土)11:32:54 No.839978060

最初はモンドじんは陰湿だな…と思ってたのに未だに現役の旧貴族ムーヴ見せられたらそら嫌われるわとしか言いようがなくなった 歴史じゃなくてお前らの態度が悪い

317 21/08/28(土)11:33:03 No.839978098

葬儀でロックを流そうとするくらいには新しいもの好き

318 21/08/28(土)11:33:03 No.839978099

>それにまともなのがエウルアだけって… 神の目なしで不可団長に上り詰めたジンと同格とまで団長に評価されるエウルアだからああなっただけで普通の子息子女がまともな思想持ち合わせててもモンド人の嫌がらせに耐えられないと思う

319 21/08/28(土)11:33:23 No.839978182

先生が何にでも興味持って知識集めてる理由考えると色々捗る

320 21/08/28(土)11:33:39 No.839978250

よく考えたら自分の葬式めちゃハデにしようとしてんだよなこの爺さん…

321 21/08/28(土)11:33:52 No.839978313

>葬儀でロックを流そうとするくらいには新しいもの好き 堂主に相談してたらどうなったんだろうあれ

322 21/08/28(土)11:33:55 No.839978332

>>モンドの人達1000年前のこと引きずりすぎだろって思ってたけどエウルアの伝説任務見るに未だに昔の価値観が抜けきってない親族が多分に悪いわアレ >むしろ1000年もあんな考え方受け継いで来れたのが逆にすごい 日本でも武士の家系云々言ってる人なんてせいぜい100年後の戦中くらいまでだもんな…

323 21/08/28(土)11:34:02 No.839978361

あの隕石?すげぇ!でE&Eするモンド人をもってして蛇蝎のごとく嫌われるのやばいと思う

324 21/08/28(土)11:34:14 No.839978411

ローレンス家は何を資金源にして未だに生きながらえてるんだろう… ファデュイもアビスもそこまで暇じゃ無さそうだし

325 21/08/28(土)11:34:23 No.839978449

>よく考えたら自分の葬式めちゃハデにしようとしてんだよなこの爺さん… 何千年生きようが自分の葬式自分でセッティング出来るのなんて一度だろうしな

326 21/08/28(土)11:34:33 No.839978489

ウン千年生きてるから環境の変化が楽しいんだろうな…

327 21/08/28(土)11:34:40 No.839978512

エウルアも恨み覚えておくトークが口癖になるレベルで 普段の生活どうにもならなかったからな…

328 21/08/28(土)11:35:04 No.839978629

>あの隕石?すげぇ!でE&Eするモンド人をもってして蛇蝎のごとく嫌われるのやばいと思う あいつら自由を侵害しようとする奴らにはめちゃくちゃ苛烈になるからな…

329 21/08/28(土)11:35:18 No.839978701

自分の葬儀を派手にやりて~って発想そのものがロックすぎるよ先生 岩の神だけに

330 21/08/28(土)11:35:26 No.839978740

>ローレンス家は何を資金源にして未だに生きながらえてるんだろう… >ファデュイもアビスもそこまで暇じゃ無さそうだし おじさんも良い椅子一つ持って野宿みたいな事してたし 基本的は一般と同じかお店使わせてもらえなくて自給自足とかなんじゃないかな

331 21/08/28(土)11:35:28 No.839978752

エウルアはサラとアンバーが居てよかったね…

332 21/08/28(土)11:35:53 No.839978870

吟遊野郎からは堅物爺さん扱いだけど吟遊野郎が自由すぎるだけだと思う

333 21/08/28(土)11:36:06 No.839978926

武神として戦うエピソードが多いけどリーユエの文化的なことも多くが先生発祥っぽいからね

334 21/08/28(土)11:36:15 No.839978969

>オロバシが暴れ始めた時期と魔神戦争が同じ時期なのかが分からない >たぶん同じなんだろうけど オロバシはおそらく初代雷神に叩きのめされるなりして魔神戦争の中で負けテイワットの外海へ敗走しようとした でも深海の棄民とかいう連中に出会った結果縋られたのでじゃあ助けてやっか!と一念発起し自分の身体についてる棚珊瑚で島を作った(=海神島) しばらくは幕府にも見逃されてたらしいけどある時オロバシがなぜか鳴神方面へと侵攻してきたのでヤシオリ島で雷電将軍にぶった斬られたという顛末

335 21/08/28(土)11:36:18 No.839978992

甘雨はだいぶ親離れが心配な子だから抜き打ち帝君チェックも仕方ないんだ

336 21/08/28(土)11:36:27 No.839979034

旧貴族の話してから英雄ヴァネッサの唄に移るとがんがんおひねり貰える吟遊詩人の鉄板構成だと思われる

337 21/08/28(土)11:36:34 No.839979070

そういやアンバー以外との騎士団での関わりってどうなんだろう プレイアブルキャラは大丈夫そうだけども分からは嫌われてるのかな

338 21/08/28(土)11:36:36 No.839979081

>代替わりしてるはずの将軍すらあんな感じだしあまり摩耗してなさそうな吟遊野郎って実はすごいのでは? 最悪寝るからな モンドに風に乗る手段教えて1000年寝て起きたら旧貴族が支配してたけど

339 21/08/28(土)11:36:36 No.839979083

>ウン千年生きてるから環境の変化が楽しいんだろうな… オセルきてた時も内心めっちゃワクワクしてたと思う あれ…神に頼らなくても撃退してる… 神辞めるね…

340 21/08/28(土)11:36:52 No.839979173

民間のもんどじんですら稲妻入国即反乱するくらい覚悟キマッてるのはローレンス家への反発が現在進行形だからってのもちょっとありそう

341 21/08/28(土)11:37:09 No.839979244

アンバーのおじいちゃんを探し出す伝説任務シリーズください

342 21/08/28(土)11:37:33 No.839979351

>自分の葬儀を派手にやりて~って発想そのものがロックすぎるよ先生 でも葬式は他の人の為であることを考えると自分で段取りできるならやりたいなって気持ちもわかる 自分もOver Soulとか自分の葬式で流したいもん

343 21/08/28(土)11:37:37 No.839979375

むっ自分の命とも言える群玉郭を代償にするとは… モラクスポイント+5000

344 21/08/28(土)11:37:40 No.839979393

オセル撃退に関してはそれどころか 自分たちだけで撃退できてる!!!!偉い!!!!! ぐらいの気持ちだと思うよ

345 21/08/28(土)11:37:43 No.839979408

神である自分が統治したらまた暴君になるかもしれないから寝るよーみんな自由にねー って思ってたら血みどろの国になってるとか飲んだくれもびっくりだよ…

346 21/08/28(土)11:37:44 No.839979410

>そういやアンバー以外との騎士団での関わりってどうなんだろう 何も知らない下っ端とかはローレンス家ってことでビビったりしてるけど直属の部下はエウルアの手料理を楽しみにするくらい懐いてる ジン、リサとはよくお茶会するしガイアとも友好的

347 21/08/28(土)11:37:48 No.839979436

神と同じ力だせるようになったなら神なんていらねえんだよ!

348 21/08/28(土)11:38:15 No.839979546

アンバーは苗字隠してるけどおじいちゃんが璃月系だし 苗字も璃月語なんだろうな… 名前も琥珀から取ってるくらいだし

349 21/08/28(土)11:38:16 No.839979560

>旧貴族の話してから英雄ヴァネッサの唄に移るとがんがんおひねり貰える吟遊詩人の鉄板構成だと思われる えへっ!

350 21/08/28(土)11:38:43 No.839979677

>何も知らない下っ端とかはローレンス家ってことでビビったりしてるけど直属の部下はエウルアの手料理を楽しみにするくらい懐いてる >ジン、リサとはよくお茶会するしガイアとも友好的 ある程度の交流があれば口調がキツいけどそれだけってのは分かりそうだもんな…

351 21/08/28(土)11:39:04 No.839979768

ぐんたまは末路含めて捨てるとこ全くなかったな…

352 21/08/28(土)11:39:24 No.839979850

モンドもリーユエもまだ開放されてない地域があるっぽいから 旧貴族の隠れ里とか出てきたりするかな

353 21/08/28(土)11:39:25 No.839979854

>自分たちだけで撃退できてる!!!!偉い!!!!! >ぐらいの気持ちだと思うよ 多分オセル出ちゃってからはやっぱ神やめらんねぇかなぁくらいの気持ちで見てたよね… ぐんたまおとしてる…GOOD!

354 21/08/28(土)11:39:36 No.839979913

>あいつら自由を侵害しようとする奴らにはめちゃくちゃ苛烈になるからな… 蒼古なる自由への誓い良いよね…怖い…

355 21/08/28(土)11:39:40 No.839979931

まさかアンバーのおじいちゃんが七星だったなんて

356 21/08/28(土)11:39:41 No.839979933

ぐんたまは復活して欲しいんですけお!

357 21/08/28(土)11:39:47 No.839979961

神と人間の差が力の差だけというなら 神の存在なんて不要だからな…

358 21/08/28(土)11:39:57 No.839980014

革命後~旧貴族までの間寝てる そっから不明だけどまた寝てドゥリンの間寝てる ドゥリンから旅人までの間も寝てる で大体活動してないからな吟遊野郎

359 21/08/28(土)11:39:58 No.839980018

>オロバシはおそらく初代雷神に叩きのめされるなりして魔神戦争の中で負けテイワットの外海へ敗走しようとした そういえば一回オロバシは外海に逃げてたな これなら雷神は代替わりしてるけどオロバシを斬ったのはバアルっていうのも説明つくし納得

360 21/08/28(土)11:40:00 No.839980033

>ジン、リサとはよくお茶会するしガイアとも友好的 別にガイアは誰かとそりが合わないキャラじゃないだろ!?旦那は特殊だけどさ!

361 21/08/28(土)11:40:04 No.839980042

>モンドもリーユエもまだ開放されてない地域があるっぽいから >旧貴族の隠れ里とか出てきたりするかな 璃月は西側の鉱山がこれから来そうだよね 楽しみ

362 21/08/28(土)11:40:05 No.839980048

エウルアは復讐・恨み・仇の言葉に色々な意味が込められすぎてて笑ってしまう

363 21/08/28(土)11:40:14 No.839980083

塩の壺ポイーした時もオセルが復活してもまた人間が封印するだろうな(笑)ぐらいのノリだったしもう安心してるんだろうな

364 21/08/28(土)11:40:24 No.839980116

結構俗な正確だよね 吟遊野郎もそうだけどそういうゆるさか摩耗しない秘訣なのかも

365 21/08/28(土)11:40:40 No.839980190

パイモンは…ラスボスなんだろ!?

366 21/08/28(土)11:40:40 No.839980191

失った知り合い多すぎてなんならオセルのことも好きだよね先生…

367 21/08/28(土)11:40:41 No.839980196

>ぐんたまは復活して欲しいんですけお! 月の裏側にシンぐんたま大帝国作ろう

368 21/08/28(土)11:41:07 No.839980330

旦那に酒イケずされたりめっちゃ扱い軽いしな…

369 21/08/28(土)11:41:13 No.839980361

魔神戦争完全終結が2000年前なだけで魔神戦争自体は2000年以前にしばらく続いてるよ

370 21/08/28(土)11:41:15 No.839980372

仙人も危なくなったら協力してくれるし なんなら凡人として参加する気満々の先生

371 21/08/28(土)11:41:17 No.839980384

オセルに対してちょっと重力発してるのは予想外だったな

372 21/08/28(土)11:41:29 No.839980432

いやなやつでも他にもう同期もいなければそれはね…

373 21/08/28(土)11:41:33 No.839980448

宝石のテキスト見比べてもなんかかなり口調が俗っぽいよね岩神

374 21/08/28(土)11:41:43 No.839980492

公子殿は箸を使い方を覚えたほうが良いぞ この箸を使うと良い(支払いは公子持ち)

375 21/08/28(土)11:41:52 No.839980526

>オセルきてた時も内心めっちゃワクワクしてたと思う >あれ…神に頼らなくても撃退してる… >神辞めるね… これむしろ倒せなかったら完全開放されてないオセルも倒せないの…神辞められないじゃん…って超がっかり案件だぞゲームしたのか

376 21/08/28(土)11:42:13 No.839980629

雷電将軍の先生と吟遊に対する態度が どういう態度になるのかめちゃ楽しみ ジジイ2人に昔の雷神はこうだったのになぁーあぁだったのになぁ~っていびられて欲しい

377 <a href="mailto:オセル">21/08/28(土)11:42:19</a> [オセル] No.839980642

しょっぱいんですけおおおおおおおお!!!

378 21/08/28(土)11:42:37 No.839980717

天権たぶん一人になると群玉閣思い出してさめざめ泣いてる

379 21/08/28(土)11:42:41 No.839980733

立場上敵対してただけでかつては交友があったとかいう可能性もある

380 21/08/28(土)11:42:42 No.839980739

血圧あがってるじゃん

381 21/08/28(土)11:42:46 No.839980750

そういう意味では唯一同期の吟遊の事凄い思ってそうではある それはそれとしてあの飲兵衛が!!ってキレたりする

382 <a href="mailto:公子">21/08/28(土)11:42:51</a> [公子] No.839980765

まるでおれが大罪人でピエロみたいじゃん

383 21/08/28(土)11:42:53 No.839980784

オセルの封印はゴミ箱じゃねえ!

↑Top