21/08/28(土)09:36:44 今こん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/28(土)09:36:44 No.839950617
今こんな感じ
1 21/08/28(土)09:37:41 No.839950827
前任者にちゃんと確認取ってえらい!
2 21/08/28(土)09:38:42 No.839951078
担当してる間ずっとババ抜きのババ持ってる気分になる
3 21/08/28(土)09:39:10 No.839951210
過ちを正そうとすると、最初の人から否定する事になってしまう
4 21/08/28(土)09:40:03 No.839951465
>担当してる間ずっとババ抜きのババ持ってる気分になる ぜ...前任者からの申し送りでやりましたので...
5 21/08/28(土)09:42:22 No.839952056
元画像に合わせたフォントを使ってるコラは好感が持てる
6 21/08/28(土)09:48:47 No.839953753
これいつか役所から怒られるやつ?
7 21/08/28(土)09:50:05 No.839954098
最低だな水柱
8 21/08/28(土)09:50:20 No.839954157
課長の発言ボイレコでとっとかないと尻尾切りされるよ
9 21/08/28(土)09:51:37 No.839954566
これ会社が傾くやつでは?
10 21/08/28(土)09:52:22 No.839954799
>これいつか役所から怒られるやつ? 発覚すればね 発覚すれば
11 21/08/28(土)09:52:25 No.839954814
こういうの実際どうしたらいいんだろうな… 世の中の会社みんな馬鹿真面目にやってないから!と思い込んでやってるけど不正は不正だしなぁ…
12 21/08/28(土)09:52:49 No.839954928
鬼殺隊も役所に申請とかしてるんかな
13 21/08/28(土)09:53:32 No.839955094
役所の担当が替わって厳しくされたので ちょうど廃棄関係に詳しい他県の人を呼んで……
14 21/08/28(土)09:53:33 No.839955099
でもなんだかんだ役所は優しいからバレてもなんとかなるよ
15 21/08/28(土)09:54:35 No.839955383
>鬼殺隊も役所に申請とかしてるんかな 国非公認の存在って明言してるからそういうのは無いんじゃないかな
16 21/08/28(土)09:57:41 No.839956125
みんな色彩計画だしてね…お願いだよ…
17 21/08/28(土)09:58:07 No.839956229
書類出す前に一本電話入れて若干申し訳ないしたら大体許される 税とか社保料関係はダメだ
18 21/08/28(土)09:59:15 No.839956501
遡ってどうのこうのなんてする事になったらクソめんどいし担当者も自分の時に発覚させるなよ…って思ってるよ
19 21/08/28(土)09:59:25 No.839956535
>でもなんだかんだ役所は優しいからバレてもなんとかなるよ 危険に繋がるとか脱税に繋がるとかでなければコラっ!されて反省すれば終わる 舐めてかかると倍返しだ
20 21/08/28(土)09:59:45 No.839956609
今回からちゃんと出しますで許してくれないかな… お役所様
21 21/08/28(土)10:00:13 No.839956702
言質取っているばらバレたら課長も前任も一蓮托生だ ヘイトを稼がない限りは黙っている
22 21/08/28(土)10:02:13 No.839957113
現担当者が腹を切ってお詫びします
23 21/08/28(土)10:02:36 No.839957196
逆に役所のほうから確認を取られることってあるの?
24 21/08/28(土)10:02:41 No.839957214
自分じゃ処理しきれない面倒事は上に投げろ! 上じゃダメなら更に上に投げろ!
25 21/08/28(土)10:03:06 No.839957304
>今回からちゃんと出しますで許してくれないかな… >お役所様 物によるけど普通は許してくれるでしょ
26 21/08/28(土)10:03:39 No.839957433
役所だって会社潰したいわけじゃないから...
27 21/08/28(土)10:04:00 No.839957520
前いた会社でずっとあった資材置き場みたいなとこが建築法だか何だかに違反してたらしくて怒られて建て直しになったことはある
28 21/08/28(土)10:04:17 No.839957580
役所もめんどいから大事は嫌なんだ だから企業とめんどいことはやらなくてもいいよね
29 21/08/28(土)10:04:25 No.839957613
>ぜ...前任者からの申し送りでやりましたので... なぜそれを黙認していたのでしょうか! 間違っているものを正しいとなぜいえなかったんですか!小学生でもできますよ!!
30 21/08/28(土)10:04:26 No.839957616
自分の時にバレたら切り捨てられる可能性あるし転職先があるなら全部バラした方が早そう
31 21/08/28(土)10:04:49 No.839957684
役所に適当な書類を出し続けてなあなあにしてたらそれが消防にバレて大変な事になった弊社
32 21/08/28(土)10:04:59 No.839957725
>逆に役所のほうから確認を取られることってあるの? 役所の人が変わると仕事の精査したりして発覚する時もある
33 21/08/28(土)10:05:18 No.839957791
コワ~…
34 21/08/28(土)10:06:22 No.839958021
かわうそ…
35 21/08/28(土)10:06:24 No.839958024
前職でずっと産地偽装あったんだけど頭おかしくなった 大丈夫な人って世の中汚いこともあるよって飲み込める立派な大人なの?それともサイコパスなの?
36 21/08/28(土)10:06:46 No.839958108
>役所もめんどいから大事は嫌なんだ >だから企業とめんどいことはやらなくてもいいよね そうやってなぁなぁになりがちだから役所側は定期的に人材回してるんだ
37 21/08/28(土)10:06:49 No.839958121
>>逆に役所のほうから確認を取られることってあるの? >役所の人が変わると仕事の精査したりして発覚する時もある 大抵正直に言うと許してくれるね 嫌われてもどうせ3年もすりゃ異動するしな
38 21/08/28(土)10:07:03 No.839958180
役所内部でもある コピー機のお釣り撮り忘れどうしてますかとか聞かれても… 前任者は10円で忘れ物書類書きたくないって言うからお菓子の缶に全部貯めてたんだよそれでうまく回ってたのよ
39 21/08/28(土)10:07:31 No.839958269
最初の一回はたぶん本当に知らなかったか忘れてたのが原因なはずだから悪意はないんだ それが通っちゃうとじゃあいいか…でズルズル行く
40 21/08/28(土)10:07:53 No.839958357
外部から突っ込まれるより自己申告してごめんねしたほうがダメージは少ないんです?
41 21/08/28(土)10:08:16 No.839958437
告発するときはミートホープの告発者の例を見て反面教師にするのだ
42 21/08/28(土)10:08:17 No.839958440
こういうのを経験すると世の中割と適当なんだな…って思ってしまう
43 21/08/28(土)10:08:54 No.839958610
>大丈夫な人って世の中汚いこともあるよって飲み込める立派な大人なの?それともサイコパスなの? 清濁併呑の大人でも、ルール全利用のサイコパスでも無く そもそも何も知らないし何も考えていない、えっ?これって死んじゃうの?タイプだったりする
44 21/08/28(土)10:09:03 No.839958642
クソ真面目な人が告発したりすると鬱陶しがられそう
45 21/08/28(土)10:09:49 No.839958797
お金が絡まない申請なら始末書で許して貰えると思う
46 21/08/28(土)10:09:57 No.839958825
>告発するときはミートホープの告発者の例を見て反面教師にするのだ 娘が自殺したのは別の事件の人だっけ…
47 21/08/28(土)10:10:03 No.839958856
やりすぎると塀の内側に落ちるとか言われるけど違反は全部違反だろ違いがわからんよアスペだよ俺は
48 21/08/28(土)10:10:28 No.839958946
意を決して品証や管理課に持ち込むも 分かりましたこちらで持ち帰って検討しますとだけ言われて以降音沙汰がない
49 21/08/28(土)10:10:44 No.839959009
でもこれ今までは隠蔽できてたのに自分の時にたまたま発覚したりするやつでしょう…?
50 21/08/28(土)10:10:47 No.839959024
今までの案件全部やり直しになるの?
51 21/08/28(土)10:11:41 No.839959197
>でもこれ今までは隠蔽できてたのに自分の時にたまたま発覚したりするやつでしょう…? >現担当者が腹を切ってお詫びします
52 21/08/28(土)10:11:49 No.839959223
告発して社内の悪を正す!っていうより こういうミスを残しておくとリスクだからみんなで話し合って減らしません? ぐらいなノリはけっこう大事
53 21/08/28(土)10:11:52 No.839959234
告発した人が再就職厳しいのはやるせない
54 21/08/28(土)10:12:57 No.839959492
>告発した人が再就職厳しいのはやるせない 後ろめたいことがある人ほど結束するからのう… 土地変えたり別業種なら問題無いんだろうけど
55 21/08/28(土)10:13:12 No.839959542
>告発した人が再就職厳しいのはやるせない でも厄介事起こしそうだし…って気持ちは分かる
56 21/08/28(土)10:13:35 No.839959620
>外部から突っ込まれるより自己申告してごめんねしたほうがダメージは少ないんです? バレなければダメージゼロだぜー!
57 21/08/28(土)10:14:28 No.839959826
上司が昔異動して最初の仕事で過去のヤベーの見つけちゃって報告したら異動して来たばかりなのに担当者ということで処罰されそうになったらしい 偉い人が見つけたやつまで処分してたら誰も報告しなくなるだろ!って言ってくれたから処分は免れたらしい
58 21/08/28(土)10:14:38 No.839959866
現担当じゃないので失礼する
59 21/08/28(土)10:15:02 No.839959951
>告発した人が再就職厳しいのはやるせない なので内部告発者を保護する制度をつくる なぜか社長が通報者知ってる…
60 21/08/28(土)10:15:12 No.839959978
おれは運が悪いと諦めきれれば 発覚するか自分で告発するかの二択になるぜ
61 21/08/28(土)10:15:22 No.839960015
>偉い人が見つけたやつまで処分してたら誰も報告しなくなるだろ!って言ってくれたから処分は免れたらしい お偉いさんがまともだと頑張れるよね
62 21/08/28(土)10:15:35 No.839960064
ミートホープはせっかく潰せたのに告発者の周囲の人たちがあまりにも理解が無いのが本当にお辛い末路だった
63 21/08/28(土)10:15:54 No.839960146
面倒な仕事受け持ってる先輩が上から圧力かけられてて辞めるって話を聞いた 俺が先にやめた
64 21/08/28(土)10:15:57 No.839960157
>バレなければダメージゼロだぜー! 逃げるなああああああ 間違ってた事自体より故意に黙ってた方が面倒増えるんだから逃げるなああああああ
65 21/08/28(土)10:16:18 No.839960235
もしかして世間って思ったよりもいい加減だし不正もやってるのでは?
66 21/08/28(土)10:17:07 No.839960382
小生の告発は…凄かったか…
67 21/08/28(土)10:17:13 No.839960409
この手の担当者全員がやらかしてるのはどれだけ自分の担当時代から離れたらセーフになるかな 誰か俺に安心を与えてほしい
68 21/08/28(土)10:17:46 No.839960525
>もしかして世間って思ったよりもいい加減だし不正もやってるのでは? 労基関係の細かいところまで見れば清廉潔白な会社って日本に何社あるんだろう
69 21/08/28(土)10:17:51 No.839960545
>小生の告発は…凄かったか… でも勤め先を潰したことは許さない
70 21/08/28(土)10:18:42 No.839960725
>この手の担当者全員がやらかしてるのはどれだけ自分の担当時代から離れたらセーフになるかな 辞めてからカウントスタートみたいなところもあると思う
71 21/08/28(土)10:18:53 No.839960759
むしろこういうのってお役所の論理にありがちでは
72 21/08/28(土)10:19:15 No.839960826
役所サイドの人間だけどこっちも大概だからお互い様だよ
73 21/08/28(土)10:19:31 No.839960907
>むしろこういうのってお役所の論理にありがちでは お役所も 会社も 根っこは同じよ
74 21/08/28(土)10:19:40 No.839960943
>>これいつか役所から怒られるやつ? >発覚すればね >発覚すれば 提出すればその時点で怒られるからな
75 21/08/28(土)10:19:42 No.839960945
JR北海道だっけこういうのが行くところまで行って社長自殺したやつって
76 21/08/28(土)10:20:09 No.839961041
うちは先週これが役所にバレて大変なことになってる あんなところに建屋作っちゃダメなんて知らなかったんだよ…
77 21/08/28(土)10:20:32 No.839961116
書類じゃないけど あれあれ?いつも俺が窒素充填うまく行ってないって報告してた件 よく見たらコレ窒素のラインの部品一箇所逆さに付いてますよね? もしかして何十年看板商品こんな状態で作ってたんですか? って報告書まとめて出したら閑職に飛ばされたわよ
78 21/08/28(土)10:20:32 No.839961117
前任の人のやらかしを後任の人が議会で謝るのがお役所だ
79 21/08/28(土)10:20:43 No.839961148
>この手の担当者全員がやらかしてるのはどれだけ自分の担当時代から離れたらセーフになるかな >誰か俺に安心を与えてほしい 今すぐ忘れろ
80 21/08/28(土)10:21:00 No.839961207
過去のを面倒だと思うのは百歩譲って分かるとして現在進行形で面倒を増やすんじゃねえ
81 21/08/28(土)10:21:10 No.839961237
>もしかして世間って思ったよりもいい加減だし不正もやってるのでは? けっこういい加減なんだけど意外にまともでもある
82 21/08/28(土)10:21:12 No.839961243
人それぞれ法とは別にラインはあってそこはまぁ飲み込めるって人とそこまで行くと駄目だろてめー!ってなる人がいるのも当たり前ではある 個人的には人命と食品に関わる不正は死んでくれと思う