21/08/28(土)06:19:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/28(土)06:19:34 No.839926323
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/28(土)06:25:36 No.839926646
発電所で可愛がられてた色違いのオニドリル
2 21/08/28(土)06:26:20 No.839926684
おはようピーちゃん 今日も元気そうだね
3 21/08/28(土)06:29:01 No.839926843
餌をあげると喜んでくれるんですよ
4 21/08/28(土)06:34:51 No.839927131
ねえこれサン…
5 21/08/28(土)06:36:53 No.839927264
>ねえこれサン… こんなとこにいるわけないじゃん!
6 21/08/28(土)06:37:21 No.839927302
職員のモチベーションに繋がっていたとか
7 21/08/28(土)06:46:04 No.839927793
急にいなくなって職員さん悲しんでるだろうな
8 21/08/28(土)06:47:54 No.839927906
今日はピーちゃんの姿が見えんのう…
9 21/08/28(土)06:49:06 No.839927971
ここ無人発電所だから誰もいないんじゃ?
10 21/08/28(土)06:50:07 No.839928040
>ここ無人発電所だから誰もいないんじゃ? 金銀の時代は人入るようになったんだ
11 21/08/28(土)06:50:12 No.839928049
>ここ無人発電所だから誰もいないんじゃ? 有人になった
12 21/08/28(土)06:50:53 No.839928099
どっかの少年に捕獲されて職員一同しばらく落ち込んでたけど 後日たまたま見た大会の中継で少年の手持ちにいるあの黄色いオニドリルが大活躍してるんだよね
13 21/08/28(土)06:56:22 No.839928434
もうちょっとどうにかなっただろう と当時から思ってるけどリメイクでも変わんなかったからな…
14 21/08/28(土)06:57:36 No.839928516
>>ここ無人発電所だから誰もいないんじゃ? >金銀の時代は人入るようになったんだ >有人になった そうだったのか知らなかった
15 21/08/28(土)07:06:28 No.839929103
金銀のリメイクのHGSSが更にリメイクされてる世界線のトレーナー初めて見た
16 21/08/28(土)07:07:27 No.839929163
定住してるあたりピーちゃんも気に入ってたのかな…
17 21/08/28(土)07:08:21 No.839929230
職員たちの癒やしのペットを勝手に捕まえてったガキを許すな
18 21/08/28(土)07:08:54 No.839929266
むじんはつでんしょってダンジョン作るのセンスあるよな
19 21/08/28(土)07:09:16 No.839929295
ガラルでは原種が強すぎてパチモンが全く使われないの可哀想
20 21/08/28(土)07:09:52 No.839929337
現実でも発電所に鳥の巣作って停電とかあるからな
21 21/08/28(土)07:10:20 No.839929370
>むじんはつでんしょってダンジョン作るのセンスあるよな 誰もいない寂れた発電所に電気を喰らうモンスターがいるって凄いかっこいい
22 21/08/28(土)07:11:19 No.839929439
そういう凹んだ場所って落ち着くよな
23 21/08/28(土)07:12:13 No.839929506
人間くらい自分で追い出せ それでも伝説のポケモンかよ
24 21/08/28(土)07:12:27 No.839929522
>ガラルではカントーリージョンが強すぎて原種が全く使われないの可哀想
25 21/08/28(土)07:12:40 No.839929541
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
26 21/08/28(土)07:12:59 No.839929560
毎週エサを貰ってるから追い出そうにも追い出せない
27 21/08/28(土)07:13:21 No.839929587
フワンテ並みの威厳
28 21/08/28(土)07:13:44 No.839929619
ポケモンGOならそこでレイド始まっても人来なさそう
29 21/08/28(土)07:14:36 No.839929682
>人間くらい自分で追い出せ >それでも伝説のポケモンかよ 人間が勝手に伝説のポケモンって言ってるだけでサンダー自身は伝説のポケモンだと思ってない
30 21/08/28(土)07:14:37 No.839929685
ピーちゃんは寄ってくる野良ポケモン追い返したりしてくれてて助かってたのに…
31 21/08/28(土)07:15:03 No.839929722
現環境ガラルサンダーの使用率も勝率もだいぶ上がってますよ
32 21/08/28(土)07:15:23 No.839929739
スズの塔に住んでいるホウオウカッケー
33 21/08/28(土)07:15:55 No.839929789
シンオウに旅行行ってたら人間に乗っ取られてた
34 21/08/28(土)07:16:05 No.839929799
洞窟氷の島と自然の中に他2匹いるのにコイツだけ人の作った施設にいるの昔から違和感ある
35 21/08/28(土)07:16:43 No.839929846
ふたごじま シロガネやま カントーはつでんしょ入口
36 21/08/28(土)07:16:44 No.839929848
放棄された発電所直すときにはいごめんねー外出てねーってされたのかな…
37 21/08/28(土)07:17:06 No.839929880
ちぎったパンをあげたい
38 21/08/28(土)07:17:10 No.839929885
捕まえられたらだいたい預けっぱなしで塩漬けになる運命…!
39 21/08/28(土)07:17:27 No.839929901
マチス「サンダー捕まえないと電話番号交換してあげないぞ」
40 21/08/28(土)07:17:42 No.839929917
おれは…おにどりる…?
41 21/08/28(土)07:17:58 No.839929940
ポケモンタワーがわずか3年後だかにラジオ局にされてるのとかも闇を感じる
42 21/08/28(土)07:18:52 No.839930010
複雑な洞窟の奥にいるよりはヒリらしいから…
43 21/08/28(土)07:19:21 No.839930051
サンダーは追い出されるしフリーザーも島なくなるし ファイヤーさんの選択が一番正しかったのでは?
44 21/08/28(土)07:19:49 No.839930090
無人発電所時代ってあれ放棄されてた訳じゃなくてちゃんと稼働してたんだろうか
45 21/08/28(土)07:19:52 No.839930096
オニドリル(はつでんしょのすがた)
46 21/08/28(土)07:20:23 No.839930147
>1630102360536.png おやつ食べるかいピーちゃん
47 21/08/28(土)07:20:28 No.839930155
そもそも3年前の無人発電所に野生動物が住み着いてる状態って普通に危ないよな
48 21/08/28(土)07:21:07 No.839930205
>無人発電所時代ってあれ放棄されてた訳じゃなくてちゃんと稼働してたんだろうか なんかしらんけど(電気ポケモンがいるから)勝手に電気出来てくる…送電線引っ張っとこ くらいの扱いだったんじゃね?
49 21/08/28(土)07:21:43 No.839930257
伝説のフォルムチェンジだけはもうやめた方がいい 伝説特有の格調高さが消え
50 21/08/28(土)07:22:38 No.839930334
>伝説のフォルムチェンジだけはもうやめた方がいい >伝説特有の格調高さが消え ギラティナオリジンフォルムとかむしろ最高じゃね!?
51 21/08/28(土)07:22:41 No.839930338
>ファイヤーさんの選択が一番正しかったのでは? カントー地方から追い出された癖に
52 21/08/28(土)07:23:33 No.839930406
誰も居なくなってもまだ主人の帰りを待ち続けてる
53 21/08/28(土)07:24:32 No.839930497
ふたごじまとかいうフリーザー捕まえる為にしか行かない島
54 21/08/28(土)07:25:24 No.839930576
伝説ってしょぼくても数自体が少なきゃ伝説になるの?
55 21/08/28(土)07:25:44 No.839930612
カツラにバッジもらいにいくし…
56 21/08/28(土)07:26:14 No.839930663
ミュウとアルセウスはどっちが格上なんだ
57 21/08/28(土)07:27:07 No.839930744
初代のファイヤーは容量の関係上火山ステージが入れられなくて仕方なくチャンピオンロードに配置したってのが丸分かり
58 21/08/28(土)07:27:08 No.839930746
>伝説のフォルムチェンジだけはもうやめた方がいい >伝説特有の格調高さが消え 消されたか…
59 21/08/28(土)07:27:28 No.839930782
ガラルサンダーはサンダーじゃないのバレてるんだからちゃんとした名前付けて
60 21/08/28(土)07:28:17 No.839930852
削り間違えて倒したら可哀想過ぎるな…
61 21/08/28(土)07:30:12 No.839931008
>ミュウとアルセウスはどっちが格上なんだ ミュウは環境汚染で生まれたベトベターや人工的に作られたポリゴンの遺伝子さえ持ってる正直よく分からない存在なので…
62 21/08/28(土)07:32:13 No.839931206
そもそも伝説のポケモンが気難しいっていうのが人間の勝手な考え方かもしれないし…
63 21/08/28(土)07:32:40 No.839931248
>人間くらい自分で追い出せ >それでも伝説のポケモンかよ は?毎日貢ぎ物を持ってくる人間を無碍には出来ないんだが?(ペットフード摘みながら)
64 21/08/28(土)07:33:05 No.839931284
サンダーもあれだが観光地にされてる双子島に 未だいるフリーザーも大概だよな ミュウツーもハナダの洞窟が一度崩れてもまた戻ってきてるし
65 21/08/28(土)07:33:15 No.839931296
>そもそも伝説のポケモンが気難しいっていうのが人間の勝手な考え方かもしれないし… まぁ…シェイミとかマナフィとか人懐っこいしな…
66 21/08/28(土)07:34:25 No.839931396
>そもそも伝説のポケモンが気難しいっていうのが人間の勝手な考え方かもしれないし… ルギアホウオウゼルネアスソルガレオルナアーラなんかは普通に優しい側だよな
67 21/08/28(土)07:34:37 No.839931413
>ガラルサンダーはサンダーじゃないのバレてるんだからちゃんとした名前付けて 首一つのドードーとオニドリル合わせた見た目だからドードリルとか
68 21/08/28(土)07:34:47 No.839931434
あの世界の伝説ポケモンの基準が大昔からいる程度の共通認識で通ってるなら全部説明がつく
69 21/08/28(土)07:35:17 No.839931486
伝説のポケモンと幻のポケモンの違いってなんか定義付けられてるん?
70 21/08/28(土)07:35:37 No.839931514
発電所のおじさん達に可愛がられてる説好きだからもっと推したい ロケット団が発電所に嫌がらせに来ておじさん達困らせたら伝説の力の一端を見せて追い払ったりして欲しい
71 21/08/28(土)07:36:06 No.839931563
>伝説のポケモンと幻のポケモンの違いってなんか定義付けられてるん? ゲーム中には無い
72 21/08/28(土)07:36:33 No.839931615
サンダーが退かないとマチスと電話番号交換できない
73 21/08/28(土)07:36:39 No.839931625
ミュウの図鑑解説は後の世で全てのポケモンの遺伝子と能力ぶちこまれて作られたミュウがセレビィの力で時間を超えて来たとかそういう感じにしないと説明つかなくなってきてる
74 21/08/28(土)07:37:34 No.839931719
>伝説のポケモンと幻のポケモンの違いってなんか定義付けられてるん? 作中では知らんけどディアルガとサンダーとかキュレムみたいなソフト買えば手に入る特別なポケモンは伝説 フーバとかシェイミとかミュウみたいな正規プレイでは手に入らないけど映画の前売券とか配信される奴は幻 デオキシスなんかは今どんな扱いなんだろ
75 21/08/28(土)07:38:30 No.839931814
創造神であるアルセウスすらゲット出来ちゃうモンスターボールもどうなの
76 21/08/28(土)07:38:49 No.839931849
幻落ちとか言われてるなミュウセレビィデオキシスは 最近カレーの勇者が増えたが
77 21/08/28(土)07:38:58 No.839931865
新種のポケモンが生まれるとミュウのなかに新たな遺伝子が生まれる説とかも見たことあるな…
78 21/08/28(土)07:39:42 No.839931949
>創造神であるアルセウスすらゲット出来ちゃうモンスターボールもどうなの かがくの ちからって すげー!
79 21/08/28(土)07:40:40 No.839932063
もうミュウの設定については拘ってなさそう
80 21/08/28(土)07:41:54 No.839932178
チャンピオンロードでホームレスしてたファイアーはちゃんと家貰えたのにどうして…
81 21/08/28(土)07:42:18 No.839932210
もしかしてミュウってメタモンの変種なのでは?
82 21/08/28(土)07:42:47 No.839932247
スレ画いるところが影になってるのも趣深い
83 21/08/28(土)07:43:18 No.839932300
これだけシリーズ出ると最新作が公式設定ぐらいの気持ちでいないと矛盾がすごいことになるからな 見ろよあのオーキド博士を
84 21/08/28(土)07:44:26 No.839932411
むじんはつでんしょは無人管理なだけで発電はしてたんじゃとか一瞬思ったけど放棄されたみたいな文書作中で見た気もしてきたな…
85 21/08/28(土)07:45:54 No.839932549
デデンネみたいにこっそり盗電しに来てたところだったりするかもしれない
86 21/08/28(土)07:46:33 No.839932621
赤緑→金銀で時間経過による変化がある上にリメイクで微妙に設定変わってたりするから混乱するよね
87 21/08/28(土)07:48:05 No.839932777
>デデンネみたいにこっそり盗電しに来てたところだったりするかもしれない かわいいかよ
88 21/08/28(土)07:49:22 No.839932916
ギャイー!
89 21/08/28(土)07:52:32 No.839933284
ステーションバー
90 21/08/28(土)07:52:50 No.839933325
チャンピオンロードだったりナナシマだったりシロガネ山だったりだいぶ生息圏が安定しないファイヤー
91 21/08/28(土)07:53:16 No.839933369
そこの発電所の所長の必殺技が電磁砲だったのは覚えてる
92 21/08/28(土)08:03:16 No.839934503
雨の日とか雪の日は流石に中に入れてもらってストーブの前で皆で暖まったりしてるのかな
93 21/08/28(土)08:12:15 No.839935542
>これだけシリーズ出ると最新作が公式設定ぐらいの気持ちでいないと矛盾がすごいことになるからな >見ろよあのオーキド博士を XYが最新作だった当時 発売前にオリジンアニメでカントーでメガシンカ起こしてて ゲーム中でしっかりメガシンカはカロスでしか見られない現象ってセリフあったなぁ…
94 21/08/28(土)08:13:42 No.839935724
>>デデンネみたいにこっそり盗電しに来てたところだったりするかもしれない >かわいいかよ 盗電は可愛くないよぉ…
95 21/08/28(土)08:14:45 No.839935851
レッドは伝説スルーしてたのか
96 21/08/28(土)08:14:53 No.839935868
>雨の日とか雪の日は流石に中に入れてもらってストーブの前で皆で暖まったりしてるのかな 夜間も中に入れてもらってそうな気がする 昼だけ外に出て遊んでるっていうか…
97 21/08/28(土)08:16:10 No.839936040
>レッドは伝説スルーしてたのか さすがに良心の呵責があった説
98 21/08/28(土)08:16:29 No.839936083
多少の設定の齟齬はもう新作ガンガン出してんだから突っ込むだけ野暮だろ… 新世代作ってる時にさらにその次の世代の設定のことなんて決まってるわけがねえよ
99 21/08/28(土)08:20:38 No.839936621
真面目に見たら別の歴史辿ってる平行世界の設定あるんだから作品ごとに違う世界なんだろで済んじゃうし 突っ込み入れたり無理やり解釈するのを面白いと思ってやってるんじゃない
100 21/08/28(土)08:22:22 No.839936830
fu287772.jpg 伝説やら幻のかわいい側面はもっと認知されていい
101 21/08/28(土)08:23:40 No.839936995
冷静に考えたら電気食いに来る害鳥では? 盗電するデデンネと同じカテゴリだろ
102 21/08/28(土)08:26:42 No.839937361
捕獲もされず何度も殴り倒されて 無限にHP努力値3稼げるやつとしか認知されなかったポケモンもいるんですよ
103 21/08/28(土)08:27:27 No.839937464
これがカントーの本質
104 21/08/28(土)08:27:56 No.839937521
>これがカントーの本質 カントー人めっちゃ優しいじゃん…
105 21/08/28(土)08:29:36 No.839937726
真のカントー人の闇は賭博で得たコインでポケモン買えることに疑問を抱かないところだと思う
106 21/08/28(土)08:32:08 No.839938055
>捕獲もされず何度も殴り倒されて >無限にHP努力値3稼げるやつとしか認知されなかったポケモンもいるんですよ そいつのフォローもなしにあとから強技を覚えた完全体を配った公式にも悪いとこがあると思う
107 21/08/28(土)08:32:39 No.839938130
>これだけシリーズ出ると最新作が公式設定ぐらいの気持ちでいないと矛盾がすごいことになるからな >見ろよあのオーキド博士を 苔むしたマンキー
108 21/08/28(土)08:35:10 No.839938489
Vジェネレートは一応剣盾で自力習得できるようになったから…
109 21/08/28(土)08:35:15 No.839938501
>>むじんはつでんしょってダンジョン作るのセンスあるよな >誰もいない寂れた発電所に電気を喰らうモンスターがいるって凄いかっこいい でもやってること廃墟に居座るホームレスやん…って子供の頃から思ってた
110 21/08/28(土)08:36:16 No.839938635
無人発電所って廃墟だったのをリニア向けに整備し直したんだっけ? それとも無人だけど発電所としてちゃんと動いてた?
111 21/08/28(土)08:38:27 No.839938943
無人発電所そもそもゲーム本編で廃墟だなんて言われてたっけ?
112 21/08/28(土)08:39:53 No.839939165
住所不定の火の鳥のこと下に見てそう
113 21/08/28(土)08:40:12 No.839939214
無人でも動くみたいな話してた気もする
114 21/08/28(土)08:41:57 No.839939486
発電所の無人化自体は現実でもそう珍しくないからな…
115 21/08/28(土)08:43:30 No.839939704
無人の発電所に子供が入っちゃだめだよ!
116 21/08/28(土)08:47:27 No.839940340
ファイヤーはチャンピオンロードの道中っていうかなり目に付きやすい場所なのに何で誰にもゲットされずにあそこにいたんだろう
117 21/08/28(土)08:49:00 No.839940588
泥棒とか怪しい奴らだらけのポケモン屋敷よりはまだ安全だよ
118 21/08/28(土)08:49:04 No.839940601
毎朝出勤する職員さんに挨拶されるピーちゃん
119 21/08/28(土)08:55:10 No.839941611
せめてルギアミュウツーみたいに謎の洞窟の最奥にいるとかさぁ…
120 21/08/28(土)08:57:58 No.839942122
アニメじゃ盗電してたな
121 21/08/28(土)09:04:17 No.839943356
バッテリー置いとくと吸ってる 朝入れ替えて充電しといて夜帰る時に充電した方を置いて交換する
122 21/08/28(土)09:05:39 No.839943638
雨降ったら中に入れてもらってるんだよね
123 21/08/28(土)09:13:39 No.839945328
>放棄された発電所直すときにはいごめんねー外出てねーってされたのかな… 餌で誘導されたとか?