21/08/28(土)04:44:21 ネオ・... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/28(土)04:44:21 No.839921006
ネオ・ジオンは貧乏なのでこの程度のパーツしか用意出来なかったからちくしょう!
1 21/08/28(土)04:47:18 No.839921203
左上って正史に入ったの? スペックv2以上のバケモノなんだけど
2 21/08/28(土)04:48:31 No.839921281
>左上って正史に入ったの? >スペックv2以上のバケモノなんだけど 別の機体と勘違いしてね?
3 21/08/28(土)04:49:10 No.839921334
>スペックv2以上のバケモノなんだけど 革新的な技術を導入した超高性能機である 以外のスペック設定など存在しないのにデマ撒くのやめろ
4 21/08/28(土)05:48:53 No.839924762
> 『藤田くんのわがままクラブ』で、藍田豊に「SEジェネレータとは一体どんなシステムなのか」を聞かれた藤田一己は「SEシステムとは、一種の重力ジェネレータで、とにかくものすげえ装置」と答えた[6]。 そうかわかったぞ…SEとは…
5 21/08/28(土)05:52:03 No.839924901
上二つってあんま似てないのな
6 21/08/28(土)06:00:57 No.839925334
SERはなんか性能がおかしい
7 21/08/28(土)06:09:05 No.839925761
そんな互換性あるものなんだ…
8 21/08/28(土)06:26:14 No.839926678
>そんな互換性あるものなんだ… 右二つは実は中身ほとんど同じだから
9 21/08/28(土)07:02:48 No.839928848
顔が百式改っぽいだよね
10 21/08/28(土)07:06:22 No.839929098
左下だけでよくない?
11 21/08/28(土)07:10:09 No.839929354
SE-RのSEって結局なんなんすか?
12 21/08/28(土)07:12:29 No.839929525
>顔が百式改っぽいだよね ディジェSE-Rよ
13 21/08/28(土)07:15:52 No.839929784
>左上って正史に入ったの? そもそもこれはただのダムAの2次創作漫画なんで正史とかそういうのとは全く関係ない
14 21/08/28(土)07:22:38 No.839930333
サンライズのシャアチェック入ってるから公式漫画ですよ 正史になるかは知らない
15 21/08/28(土)07:23:24 No.839930392
これそのうちバトオペに来るんだろ?
16 21/08/28(土)07:25:04 No.839930543
頭がそれっぽいレイアウトになっただけですよハハハ
17 21/08/28(土)07:27:03 No.839930738
まぁ頭だけなら大丈夫だろう…
18 21/08/28(土)07:28:07 No.839930833
仮にディジェSE-Rが正史に存在していたとしてもSEシステムが付いているとは限らないしSEシステムが付いていてもタイラントソードのSEシステムと同一とは限らない
19 21/08/28(土)07:28:30 No.839930868
>SE-RのSEって結局なんなんすか? すごい エロい
20 21/08/28(土)07:31:19 No.839931123
カイシデン漫画理論でガンダムっぽいヘッドパーツも用意してたけど使わなかった説
21 21/08/28(土)07:33:28 No.839931318
>これそのうちバトオペに来るんだろ? あそこのスタッフこの漫画好きすぎじゃない?
22 21/08/28(土)07:48:02 No.839932772
>サンライズのシャアチェック入ってるから公式漫画ですよ >正史になるかは知らない アルレットが正史な以上間接的に正史な感じかな
23 21/08/28(土)07:50:20 No.839933032
ディジェSE-R自体は設計はされてるし試作機が1機あってもおかしくはない 中身は誰も知らない
24 21/08/28(土)07:51:39 No.839933184
>これそのうちバトオペに来るんだろ? ふん 来ねーヨ
25 21/08/28(土)07:52:46 No.839933317
ダムAのは全部公式も関与してる非公式漫画だ 公式漫画ではない だから都合悪いやつは後でいきなり処されたりする
26 21/08/28(土)07:53:28 No.839933392
記号の寄せ集めって感じでそんなに深い事考えてないと思うよこれ かっこいい
27 21/08/28(土)07:53:31 No.839933398
はぁそうですか
28 21/08/28(土)07:58:23 No.839933924
首の出処が不明な限りSERとも無関係だ
29 21/08/28(土)07:59:50 No.839934095
正史ってめっちゃ久しぶりに見たな…
30 21/08/28(土)08:00:36 No.839934196
>正史ってめっちゃ久しぶりに見たな… 20年前ぐらいに流行ったよね…
31 21/08/28(土)08:01:24 No.839934283
正史かどうかでいうなら現時点では正史だと思う その辺監修してる側の胸先三寸だから正史が絶対的なものってわけでもないが
32 21/08/28(土)08:10:57 No.839935372
シャア出すかどうかの時点でサンライズからめっちゃ監修入ってるしこの漫画
33 21/08/28(土)08:12:00 No.839935507
ヤクトドーガのファンネル付けてるけど組み上げたばかりでセッティングとか全く出来てないからマトモに動く保証は一切ないぞ
34 21/08/28(土)08:12:45 No.839935598
fu287756.jpg ディジェ顔
35 21/08/28(土)08:15:15 No.839935919
それで誰が乗るんです?
36 21/08/28(土)08:15:24 No.839935940
外伝拾いまくる作品だからかなり監修はしてるだろうしな…
37 21/08/28(土)08:16:07 No.839936033
>それで誰が乗るんです? 赤いでしょう?
38 21/08/28(土)08:16:43 No.839936114
なぜ総帥自ら…
39 21/08/28(土)08:20:31 No.839936609
>なぜ総帥自ら… 立ち上げたばかりでろくなパイロットいないのはまあ事実
40 21/08/28(土)08:35:19 No.839938511
だからダムAの漫画はサンライズの監修がはいるのは当たり前でそんなので正史とかいわねえの 公認で版権おろしてんだから公認2次創作であって正史とは全然関係ねえっつの
41 21/08/28(土)08:42:41 No.839939599
左下はギラドーガサイコミュ試験機辺りが妥当に思える
42 21/08/28(土)08:44:30 No.839939875
ハイハイ
43 21/08/28(土)08:47:16 No.839940313
シャアディジェ自体はバトオペに実装されてるって自体がまずびっくりポイントではある