虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/28(土)02:52:40 エルガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/28(土)02:52:40 No.839909993

エルガイム続き

1 21/08/28(土)02:52:55 No.839910033

介護エンド!

2 21/08/28(土)02:52:55 No.839910035

悲しき結末…

3 21/08/28(土)02:52:58 No.839910039

おつらぁい…

4 21/08/28(土)02:53:02 No.839910055

負けヒロイン二人…

5 21/08/28(土)02:53:04 No.839910065

スレ立てありがとう

6 21/08/28(土)02:53:05 No.839910069

これからはセムージュさんがトップやるの?

7 21/08/28(土)02:53:05 No.839910074

おやすみなさいディアナ様…エンド……

8 21/08/28(土)02:53:06 No.839910077

救いが…救いがない…!!

9 21/08/28(土)02:53:08 No.839910082

美人の人形とか最高じゃない?

10 21/08/28(土)02:53:09 No.839910089

おつらい…

11 21/08/28(土)02:53:09 No.839910091

さすがにかわいそうだったのか∀では普通に添い遂げたディアナ様

12 21/08/28(土)02:53:09 No.839910092

おつらい…

13 21/08/28(土)02:53:14 No.839910115

富野版海のトリトンオチ!

14 21/08/28(土)02:53:20 No.839910132

あと残り1回で何と戦うんだ?

15 21/08/28(土)02:53:25 No.839910148

>負けヒロイン二人… 勝利者などいない 戦いに疲れ果て

16 21/08/28(土)02:53:27 No.839910154

ビターエンド…

17 21/08/28(土)02:53:32 No.839910161

ガンダムじゃないZガンダムだった

18 21/08/28(土)02:53:34 No.839910169

>これからはセムージュさんがトップやるの? 当面ギャブレー君とセムージュのダブルトップだろうな…

19 21/08/28(土)02:53:38 No.839910177

>あと残り1回で何と戦うんだ? OVAっす

20 21/08/28(土)02:53:38 No.839910179

おわった…

21 21/08/28(土)02:53:38 No.839910180

終わった…?

22 21/08/28(土)02:53:38 No.839910181

ジャーン言われてもな?

23 21/08/28(土)02:53:39 No.839910183

なぜぇ…

24 21/08/28(土)02:53:48 No.839910201

なぜこんな編集を…

25 21/08/28(土)02:53:49 No.839910204

このエンドの後でスターライトシャワーが凄く物悲しく聞こえる…

26 21/08/28(土)02:53:50 No.839910209

そしてこの空気の後女子プロか…

27 21/08/28(土)02:53:52 No.839910213

先週ZZで今秋Zって感じだった…

28 21/08/28(土)02:53:53 No.839910219

これの後でTV版Zを見るだろ あたまが狂いそうになる

29 21/08/28(土)02:53:56 No.839910225

OVAは後日談なんです?

30 21/08/28(土)02:53:58 No.839910228

シロッコが居たり廃人がいたり

31 21/08/28(土)02:53:59 No.839910231

ギャブレーくんマジで出世したな…

32 21/08/28(土)02:54:00 No.839910233

アムかレッシィどっちかに子種残してやっても…

33 21/08/28(土)02:54:10 No.839910255

ダンバインエルガイムZガンダムの三年連続クソ鬱エンド

34 21/08/28(土)02:54:16 No.839910278

スパロボ30では今度こそ本格的な救済があると信じて…!

35 21/08/28(土)02:54:17 No.839910283

さぁ別次元バトルの始まりだ

36 21/08/28(土)02:54:17 No.839910284

>これの後で女子プロレスを見るだろ >あたまが狂いそうになる

37 21/08/28(土)02:54:22 No.839910292

スレッドを立てた人によって削除されました どうだ編集してもつまんないだろ?

38 21/08/28(土)02:54:22 No.839910293

まぁこれからのペンタゴナ背負うのは独裁者でも英雄でもないって前向きなオチかもしれん

39 21/08/28(土)02:54:24 No.839910298

ところでかっこ良くガイラムで出撃した真っ平らさんは何処に?

40 21/08/28(土)02:54:27 No.839910309

>>あと残り1回で何と戦うんだ? >OVAっす なるほどTVアニメ本編自体はこれでエンドなのね

41 21/08/28(土)02:54:30 No.839910318

クロ高の人は復讐を完遂したのか…

42 21/08/28(土)02:54:32 No.839910324

どっかでダバとギャブレーがWバスターランチャーしてた様な…勘違いだったかな…

43 21/08/28(土)02:54:32 No.839910325

>先週ZZで今秋Zって感じだった… 実際ZとZZのプロトタイプみたいな内容になってると思うエルガイム あわせて見ると理解が深まる

44 21/08/28(土)02:54:33 No.839910330

>アムかレッシィどっちかに子種残してやっても… 王族なんだし一夫多妻でもいいよね…

45 21/08/28(土)02:54:36 No.839910337

>ダンバインエルガイムZガンダムの三年連続クソ鬱エンド 高橋監督の方はボトムズガリアンレイズナーと

46 21/08/28(土)02:54:37 No.839910341

実質全2話でこんなオチなのか

47 21/08/28(土)02:54:39 No.839910348

だ、誰も幸せになってない…

48 21/08/28(土)02:54:40 No.839910350

クワサンが廃人にならないと レッシィとアムがミアンとフルフラットの二の舞になっちゃうからお辛い…

49 21/08/28(土)02:54:40 No.839910353

そして問題のOVAである

50 21/08/28(土)02:54:44 No.839910361

せめておっぱいの一つは欲しいね

51 21/08/28(土)02:54:46 No.839910365

どうしちゃたの富野? ザブングルキメる?

52 21/08/28(土)02:54:46 No.839910368

むっ!

53 21/08/28(土)02:54:48 No.839910371

>当面ギャブレー君とセムージュのダブルトップだろうな… 後日談小説だとギャブレー君は最後になってようやく寝返ったから 胡散臭がられて星団外周艦隊に飛ばされてる…

54 21/08/28(土)02:54:50 No.839910378

カーン

55 21/08/28(土)02:54:50 No.839910381

なにこれ

56 21/08/28(土)02:54:52 No.839910382

むっ!

57 21/08/28(土)02:54:52 No.839910384

むっ!

58 21/08/28(土)02:54:53 No.839910387

プロレスはじまた

59 21/08/28(土)02:54:53 No.839910389

ハゲ?!

60 21/08/28(土)02:54:54 No.839910394

カーン

61 21/08/28(土)02:54:56 No.839910397

>私の選んだ若者が揃って歯向かうのか…!! 老害と化したかつての英雄が目を掛けた若者に負ける的な感じの展開は好き

62 21/08/28(土)02:54:56 No.839910399

むっ!

63 21/08/28(土)02:54:57 No.839910403

むっ!

64 21/08/28(土)02:54:57 No.839910404

なにこれ

65 21/08/28(土)02:54:57 No.839910405

むっ!

66 21/08/28(土)02:54:57 No.839910406

空気読まないOVAまた

67 21/08/28(土)02:54:58 No.839910410

「」!!なにこれ!?

68 21/08/28(土)02:55:00 No.839910421

むっ!

69 21/08/28(土)02:55:01 No.839910422

むっ!

70 21/08/28(土)02:55:01 No.839910427

むっ!

71 21/08/28(土)02:55:03 No.839910433

>なにこれ ■ペンタゴナ ドールズ正規軍と反乱軍の長きに亘る戦争を終結させるべく、スポーツによる対決が提案された! 両軍から3名ずつ選出して行うプロレスに勝利した方こそ、真の勝利者となるのだ。反乱軍の代表はアム、レッシィ、リリス。一方の正規軍はイレーネ、マーハル、パメラと何故かハイレグコスチュームの女性ばかり。ここに激しくも華麗で、ちょこっとセクシーなバトルが展開される!

72 21/08/28(土)02:55:04 No.839910436

むっ!

73 21/08/28(土)02:55:07 No.839910441

むっ!

74 21/08/28(土)02:55:11 No.839910455

なんかはじまったぞ

75 21/08/28(土)02:55:12 No.839910456

>なぜこんな編集を… アマンダラが捕まった辺りから最終話まるごとなんですよ

76 21/08/28(土)02:55:12 No.839910457

なんだこれは

77 21/08/28(土)02:55:14 No.839910462

>ところでかっこ良くガイラムで出撃した真っ平らさんは何処に? 倒れてきたMK-Ⅱにぷちっと

78 21/08/28(土)02:55:14 No.839910464

おいついてけてねーぞ真面目担当

79 21/08/28(土)02:55:17 No.839910475

なにこれ…

80 21/08/28(土)02:55:18 No.839910477

>「」!!なにこれ!? 先週の女装ギャブレー君と同じオマケ

81 21/08/28(土)02:55:20 No.839910483

ほんとこの企画考えた人頭おかしいと思う

82 21/08/28(土)02:55:22 No.839910488

!?

83 21/08/28(土)02:55:23 No.839910492

本編きた

84 21/08/28(土)02:55:23 No.839910493

なにこれ…

85 21/08/28(土)02:55:24 No.839910496

視聴者とダバの心がシンクロした瞬間

86 21/08/28(土)02:55:25 No.839910501

どういうテンションで見ればいいんだよ!?

87 21/08/28(土)02:55:25 No.839910502

来たぞ!この総集編で一番マーハル・セヌーマが活躍する瞬間!

88 21/08/28(土)02:55:28 No.839910507

むっ!

89 21/08/28(土)02:55:30 No.839910510

スレッドを立てた人によって削除されました 急にファンロードみたいなアニメがはじまった

90 21/08/28(土)02:55:31 No.839910514

ほおを染めるな

91 21/08/28(土)02:55:45 No.839910540

ウォナビーズではない

92 21/08/28(土)02:55:45 No.839910541

むっ!

93 21/08/28(土)02:55:46 No.839910542

かわいい

94 21/08/28(土)02:55:51 No.839910550

誰にもいい顔しやがるまさにダバってリアクションすんな!

95 21/08/28(土)02:55:52 No.839910551

レッシィかわいいなあ

96 21/08/28(土)02:55:52 No.839910553

なにがなんだかわからんがエッチなのは良いぞ!

97 21/08/28(土)02:55:58 No.839910562

むっ!

98 21/08/28(土)02:55:58 No.839910563

アム…シコれるよな…

99 21/08/28(土)02:55:58 No.839910564

>■ペンタゴナ ドールズ正規軍と反乱軍の長きに亘る戦争を終結させるべく、スポーツによる対決が提案された! 両軍から3名ずつ選出して行うプロレスに勝利した方こそ、真の勝利者となるのだ。反乱軍の代表はアム、レッシィ、リリス。一方の正規軍はイレーネ、マーハル、パメラと何故かハイレグコスチュームの女性ばかり。ここに激しくも華麗で、ちょこっとセクシーなバトルが展開される! そうか 何言ってんだお前

100 21/08/28(土)02:55:58 No.839910565

むっ!

101 21/08/28(土)02:55:59 No.839910566

むっ!

102 21/08/28(土)02:55:59 No.839910569

むっ!

103 21/08/28(土)02:55:59 No.839910571

む!

104 21/08/28(土)02:55:59 No.839910572

むっ!

105 21/08/28(土)02:55:59 No.839910573

むっ!

106 21/08/28(土)02:56:00 No.839910574

むっ!

107 21/08/28(土)02:56:00 No.839910575

むっ!

108 21/08/28(土)02:56:00 No.839910576

むっ!

109 21/08/28(土)02:56:00 No.839910577

むっ!

110 21/08/28(土)02:56:00 No.839910579

むっ!

111 21/08/28(土)02:56:00 No.839910580

むっ!

112 21/08/28(土)02:56:01 No.839910583

むっ!

113 21/08/28(土)02:56:01 No.839910584

むっ!

114 21/08/28(土)02:56:01 No.839910587

むっ!

115 21/08/28(土)02:56:01 No.839910588

むっ!

116 21/08/28(土)02:56:02 No.839910592

むっ!

117 21/08/28(土)02:56:02 No.839910593

むぅ…

118 21/08/28(土)02:56:02 No.839910594

むっ!

119 21/08/28(土)02:56:03 No.839910595

むっ!

120 21/08/28(土)02:56:04 No.839910600

むっ!!!!!!!!!11!

121 21/08/28(土)02:56:11 No.839910613

むっ!

122 21/08/28(土)02:56:14 No.839910624

よしウォナビーズも放送しよう(提案)

123 21/08/28(土)02:56:18 No.839910636

この声と顔で俗っぽいの本当に卑怯だなギャブレー!

124 21/08/28(土)02:56:18 No.839910638

むっ!

125 21/08/28(土)02:56:20 No.839910646

BS12エロなん?

126 21/08/28(土)02:56:21 No.839910647

ギャブレーくんはさぁ

127 21/08/28(土)02:56:22 No.839910651

リリスkawaii!!!!!!!!

128 21/08/28(土)02:56:22 No.839910653

じつにつまらん その通りです

129 21/08/28(土)02:56:25 No.839910656

乳首出せるんだ

130 21/08/28(土)02:56:36 No.839910680

むっ!

131 21/08/28(土)02:56:38 No.839910685

やっぱレッシィ今見てもいいな

132 21/08/28(土)02:56:40 No.839910688

むっ!

133 21/08/28(土)02:56:45 No.839910704

あのENDの後にこんなのを…

134 21/08/28(土)02:56:46 No.839910709

脱いでない女性キャラの方が少ないというか

135 21/08/28(土)02:56:49 No.839910722

こんなん見せられたらギャブレー好きになっちゃう

136 21/08/28(土)02:56:51 No.839910727

俺のぞうさんさわって…

137 21/08/28(土)02:56:52 No.839910729

イレーネ推しなのかわいいなギャブレー

138 21/08/28(土)02:56:54 No.839910736

いや似合いますな艦長

139 21/08/28(土)02:56:57 No.839910744

混沌としている…

140 21/08/28(土)02:57:03 No.839910759

ぐえー!

141 21/08/28(土)02:57:06 No.839910766

かわうそ…

142 21/08/28(土)02:57:07 No.839910770

ひどい…

143 21/08/28(土)02:57:08 No.839910774

リリスの股間がエッチすぎる

144 21/08/28(土)02:57:12 No.839910781

ギャブレー本当あざといな

145 21/08/28(土)02:57:17 No.839910793

あいつ

146 21/08/28(土)02:57:18 No.839910796

スパロボ30で早くギャブレー君使いたいよぉ

147 21/08/28(土)02:57:23 No.839910809

>イレーネ推しなのかわいいなギャブレー 最終回の義理立ての納得の人の良さ

148 21/08/28(土)02:57:25 No.839910813

ダバの真顔でジワジワくる

149 21/08/28(土)02:57:26 No.839910815

ペラペラしゃべるギャブレー

150 21/08/28(土)02:57:27 No.839910816

小市民とは「」の事だろうか…

151 21/08/28(土)02:57:27 No.839910817

いかにも80年代なノリ

152 21/08/28(土)02:57:30 No.839910822

バスターランチャー!

153 21/08/28(土)02:57:30 No.839910825

オオオ イイイ

154 21/08/28(土)02:57:35 No.839910838

当時は女子プロレスがゴールデンタイムで放送されてたんだよなぁ…

155 21/08/28(土)02:57:39 No.839910852

バカすぎる…

156 21/08/28(土)02:57:40 No.839910853

ええ

157 21/08/28(土)02:57:43 No.839910857

余韻ぶち壊しだよう!

158 21/08/28(土)02:57:44 No.839910858

ちゅどーん

159 21/08/28(土)02:57:45 No.839910864

ひどい

160 21/08/28(土)02:57:46 No.839910865

速水声はギャグが似合うなって…

161 21/08/28(土)02:57:47 No.839910870

>やっぱレッシィ今見てもいいな あえてボブ髪とかね…

162 21/08/28(土)02:57:48 No.839910872

爆発オチ

163 21/08/28(土)02:57:48 No.839910873

ひどい!!

164 21/08/28(土)02:57:48 No.839910875

爆発落ちかよ

165 21/08/28(土)02:57:48 No.839910876

爆発オチまで完璧すぎる

166 21/08/28(土)02:57:48 No.839910877

爆発オチ!

167 21/08/28(土)02:57:49 No.839910879

マジで撃ってんのかよ

168 21/08/28(土)02:57:49 No.839910881

爆発オチいいよね!

169 21/08/28(土)02:57:50 No.839910884

爆発オチなんてサイテー

170 21/08/28(土)02:57:51 No.839910887

>■ペンタゴナ ドールズ正規軍と反乱軍の長きに亘る戦争を終結させるべく、スポーツによる対決が提案された! 両軍から3名ずつ選出して行うプロレスに勝利した方こそ、真の勝利者となるのだ。反乱軍の代表はアム、レッシィ、リリス。一方の正規軍はイレーネ、マーハル、パメラと何故かハイレグコスチュームの女性ばかり。ここに激しくも華麗で、ちょこっとセクシーなバトルが展開される! こういう勝敗の付け方ならクワサンが廃人と化すこともなかったかもしれない だがそうはならなかったんだ ならなかったんだよ「」…

171 21/08/28(土)02:57:52 No.839910888

爆発オチなんてサイテー!!

172 21/08/28(土)02:57:52 No.839910891

安心の爆発オチ

173 21/08/28(土)02:57:53 No.839910892

爆発オチなんてサイテー

174 21/08/28(土)02:57:54 No.839910898

爆発オチかよ

175 21/08/28(土)02:57:55 No.839910901

爆発オチ!

176 21/08/28(土)02:57:56 No.839910906

爆発オチって…昭和か?

177 21/08/28(土)02:57:57 No.839910909

爆発オチってさいてー

178 21/08/28(土)02:57:59 No.839910913

終わったー!?

179 21/08/28(土)02:58:02 No.839910922

爆発オチなんてサイテー

180 21/08/28(土)02:58:02 No.839910925

ギャブレー君は泡を吹いても絵になるなぁ

181 21/08/28(土)02:58:04 No.839910927

>スパロボ30で早くギャブレー君使いたいよぉ たまにはアシュラテンプルかアトール持ってきてほしい

182 21/08/28(土)02:58:05 No.839910930

このロボットアニメよくわからん…

183 21/08/28(土)02:58:05 No.839910931

終わり

184 21/08/28(土)02:58:06 No.839910933

何を見せられてたんだ俺は

185 21/08/28(土)02:58:06 No.839910937

原作 富野由悠季

186 21/08/28(土)02:58:10 No.839910941

テンションの差で風邪引くわ!

187 21/08/28(土)02:58:10 No.839910942

>爆発オチって…昭和か? はい

188 21/08/28(土)02:58:19 No.839910956

スパロボで拾いそうなネタだ

189 21/08/28(土)02:58:19 No.839910960

このプロレスシーンいる?

190 21/08/28(土)02:58:22 No.839910962

来週は何を…?

191 21/08/28(土)02:58:24 No.839910966

お禿はもう関係ないだろ!

192 21/08/28(土)02:58:29 No.839910976

こっちの方が正史ってことになりませんかね?

193 21/08/28(土)02:58:32 No.839910982

>このプロレスシーンいる? いる!

194 21/08/28(土)02:58:39 No.839910998

これは…一生治らん

195 21/08/28(土)02:58:42 No.839911006

>お禿はもう関係ないだろ! 責任は取ってもらう!

196 21/08/28(土)02:58:42 No.839911008

スレッドを立てた人によって削除されました オレにわかるのは本多知恵子はサイコーだってことだけだ

197 21/08/28(土)02:58:43 No.839911009

>スパロボで拾いそうなネタだ 過去作で拾ってない時点で察して

198 21/08/28(土)02:58:44 No.839911010

ところでアシュラテンプルは…

199 21/08/28(土)02:58:47 No.839911018

こうしてみるとキャストがほぼZガンダム

200 21/08/28(土)02:58:50 No.839911021

>このプロレスシーンいる? 要る!

201 21/08/28(土)02:58:52 No.839911025

運昇さんいたんだ…

202 21/08/28(土)02:58:57 No.839911033

>このプロレスシーンいる? ないとしんどいよこのアニメ…

203 21/08/28(土)02:58:58 No.839911036

(リィリィどこにいたっけ…)

204 21/08/28(土)02:58:58 No.839911038

もう運昇さんいたんだ…

205 21/08/28(土)02:58:58 No.839911040

錚々たる原画メンバーすぎる…

206 21/08/28(土)02:58:58 No.839911041

北爪おる

207 21/08/28(土)02:59:12 No.839911063

カッコいいインスト

208 21/08/28(土)02:59:23 No.839911093

エルガイムといえばキャットファイトだもんね

209 21/08/28(土)02:59:24 No.839911096

プロレスだけで200くらい伸びてる…

210 21/08/28(土)02:59:30 No.839911111

>こうしてみると展開がほぼZガンダム

211 21/08/28(土)02:59:31 No.839911120

>ところでアシュラテンプルは… ちゃんとサブアーム使ってエルガイム追い詰めてたじゃん

212 21/08/28(土)02:59:34 No.839911124

いつもアニメに居たのに消えたマキ・プロ

213 21/08/28(土)02:59:36 No.839911128

脚本家の多さからTV本編の時点で意志疎通とかで相当混乱した現場だったのが伝わる…

214 21/08/28(土)02:59:41 No.839911145

やたらかっこいいテクノ

215 21/08/28(土)02:59:43 No.839911151

総監督 富野由悠季

216 21/08/28(土)02:59:47 No.839911160

>プロレスだけで200くらい伸びてる… 陰鬱なエンドよりは笑って終わる方が心には優しい

217 21/08/28(土)02:59:48 No.839911161

>ところでアシュラテンプルは… 飛ばされたところを見てね!

218 21/08/28(土)02:59:49 No.839911165

エルガイムは永野くんにあげる

219 21/08/28(土)02:59:51 No.839911168

終わった…

220 21/08/28(土)02:59:51 No.839911169

>もう運昇さんいたんだ… 巨神ゴーグで声優デビューじゃなかったっけ

221 21/08/28(土)02:59:55 No.839911173

>>スパロボで拾いそうなネタだ >過去作で拾ってない時点で察して 最近のDLCのははっちゃけてるし

222 21/08/28(土)02:59:56 No.839911178

来週は何やるの?

223 21/08/28(土)03:00:00 No.839911195

シティポップブームのおかげでL-Gaimも風のノーリプライも今聴いた方がオサレ感あるのはなんか面白いよね

224 21/08/28(土)03:00:02 No.839911200

初見のみんな!! エルガイムのことよくわかったかな?

225 21/08/28(土)03:00:04 No.839911210

来週はなにやるんだっけ

226 21/08/28(土)03:00:07 No.839911221

来週この時間はフルメタル・ソルジャーをお送りします

227 21/08/28(土)03:00:07 No.839911223

>来週は何やるの? ガリアン!

228 21/08/28(土)03:00:10 No.839911232

来週はちゃんとしたOVAフルメタルソルジャーお届けします

229 21/08/28(土)03:00:13 No.839911238

>ところでアシュラテンプルは… ちょくちょく映ってたろ?

230 21/08/28(土)03:00:20 No.839911257

あのあとダバとクワサンは…その…インモラルするのか?

231 21/08/28(土)03:00:23 No.839911263

>ガリアン! 再来週だよ!

232 21/08/28(土)03:00:37 No.839911288

>初見のみんな!! >エルガイムのことよくわかったかな? よく分からないことがよくわかった!

233 21/08/28(土)03:00:38 No.839911292

ちなみに来週は速水ボイスだけどギャブレー君じゃない新キャラ出てくるから混乱しないでね!

234 21/08/28(土)03:00:40 No.839911297

BS12ならこれの放送にあわせてファイブスターでも放送してくるかもと期待してたんだけどな…

235 21/08/28(土)03:00:47 No.839911317

こんな時間にFSSが読みたくなってきた

236 21/08/28(土)03:00:50 No.839911326

>あのあとダバとクワサンは…その…インモラルするのか? 絵面的にヤバすぎるだろ!

237 21/08/28(土)03:00:51 No.839911327

メカドックのナベさんとか声優キャリア初期でこの役こなせんのかよって仕事してるよね運昇さん

238 21/08/28(土)03:00:51 No.839911328

ガリアン楽しみ

239 21/08/28(土)03:00:52 No.839911334

>ちなみに来週は速水ボイスだけどギャブレー君じゃない新キャラ出てくるから混乱しないでね! そんな外伝この前見たぞ

240 21/08/28(土)03:00:54 No.839911336

朝日ソノラマの小説版エルガイムは渡邉由自だったっけ

241 21/08/28(土)03:01:01 No.839911352

>あのあとダバとクワサンは…その…インモラルするのか? 介護じゃないですかね…

242 21/08/28(土)03:01:04 No.839911357

>初見のみんな!! >エルガイムのことよくわかったかな? 全くわからん!

243 21/08/28(土)03:01:15 No.839911368

>BS12ならこれの放送にあわせてファイブスターでも放送してくるかもと期待してたんだけどな… 意見を届けよう 聞いてくれるかもしれんし

244 21/08/28(土)03:01:23 No.839911393

来週はTVのシリーズの真ん中辺りに入る話だっけ? 13に周の1席2席でるやつ

245 21/08/28(土)03:01:27 No.839911399

ひょっとしてエルガイムを分かりやすくしてガンダムでやったのがΖなの?

246 21/08/28(土)03:01:29 No.839911406

>来週はなにやるんだっけ さっきのプロレスみたいなオマケじゃなくてちゃんとした1話まるまるのOVA

247 21/08/28(土)03:01:35 No.839911420

エルガイムはZとZZと女装と女子プロレスを足して二で割ったようなアニメなんだ

248 21/08/28(土)03:01:41 No.839911438

これOVA総集編にするの無茶だったのでは

249 21/08/28(土)03:01:42 No.839911439

>メカドックのナベさんとか声優キャリア初期でこの役こなせんのかよって仕事してるよね運昇さん そしてエルガイムの2年後にフラッシュマンで大ボス(デウス)やるっていう

250 21/08/28(土)03:01:49 No.839911448

fu287508.jpg

251 21/08/28(土)03:02:09 No.839911486

>女装 ああ、スパロボ30参戦したのはそういう…

252 21/08/28(土)03:02:16 No.839911502

>ガリアン! 今も昔もファンタジー+メカだとダンバインばかり取り上げられてガリアンはほとんど話題にされないの哀しい

253 21/08/28(土)03:02:16 No.839911503

>fu287508.jpg もうこれこういう生き物だろ

254 21/08/28(土)03:02:19 No.839911510

>初見のみんな!! >エルガイムのことよくわかったかな? 無理

255 21/08/28(土)03:02:20 No.839911516

>ひょっとしてエルガイムを分かりやすくしてガンダムでやったのがΖなの? むしろテレビ版のエルガイムはだいぶわかりやすい テレビ版のZよりも

256 21/08/28(土)03:02:55 No.839911580

>ひょっとしてエルガイムを分かりやすくしてガンダムでやったのがΖなの? より分かりにくくなってもっと悲惨になったのがZガンダム

257 21/08/28(土)03:02:59 No.839911591

スレッドを立てた人によって削除されました >ひょっとしてエルガイムを分かりやすくしてガンダムでやったのがΖなの? エルガイムはスターウォーズへののっかりとナガノのやりたい放題とトミノの放任 Ζはニュータイプやりたくないのにニュータイプやらされた富野監督の嘆き

258 21/08/28(土)03:03:01 No.839911596

来週は本編に出てこなかった最高だ!な名称のサイ・クォ・アダーという13人衆が出てくるゾ!

259 21/08/28(土)03:03:04 No.839911603

>fu287508.jpg きもすぎ

260 21/08/28(土)03:03:08 No.839911608

アシュラは20話前後でギャブレーくんが乗ってるあたり見たばっかだけど プラモ欲しくなる程度には格好いいよリバースボマーいいよね

261 21/08/28(土)03:03:44 No.839911671

>ナガノのやりたい放題 ワ…

262 21/08/28(土)03:03:46 No.839911676

なんで超かっこいいメカと魅力的な設定と監督富野で面白いアニメにならなかったんです?

263 21/08/28(土)03:04:07 No.839911728

>>ひょっとしてエルガイムを分かりやすくしてガンダムでやったのがΖなの? >より分かりにくくなってもっと悲惨になったのがZガンダム シロッコが何したいのかがわかったのはエルガイム見た後だったよ俺は アマンダラとセットで考えないと難しいわあいつ

264 21/08/28(土)03:04:16 No.839911750

>あのあとダバとクワサンは…その…インモラルするのか? しないからポセイダルの復讐完成ってことなんだよ!

265 21/08/28(土)03:04:22 No.839911764

白兵戦は完全にSWでしたね… あのスピーダーもどきとかも

266 21/08/28(土)03:04:35 No.839911792

OVAは総集編ですっ飛ばした部分に挟まる話だ

267 21/08/28(土)03:04:48 No.839911822

>今も昔もファンタジー+メカだとダンバインばかり取り上げられてガリアンはほとんど話題にされないの哀しい ガリアンだとファンタジー分少ないし…蛮族の亡国の王子ものって感じだし…

268 21/08/28(土)03:04:56 No.839911842

>なんで超かっこいいメカと魅力的な設定と監督富野で面白いアニメにならなかったんです? 設定は作ったがお話あんま固めて無かったのと 富野も文字通り監督はしてたがそんな本腰入れて自分も色々入った訳でもないのとで

269 21/08/28(土)03:05:05 No.839911863

>なんで超かっこいいメカと魅力的な設定と監督富野で面白いアニメにならなかったんです? アマンダラのおっさんよろしく現場の制御を半ば放棄しちゃったから

270 21/08/28(土)03:05:07 No.839911867

ひょっとしてこの総集編でエルガイムを理解するのって結構難しい?

271 21/08/28(土)03:05:12 No.839911881

小惑星で独立勢力築いてるフルフラットはハマーンの原型なんだろうな

272 21/08/28(土)03:05:38 No.839911936

>ひょっとしてこの総集編でエルガイムを理解するのって結構難しい? 無理だと思う

273 21/08/28(土)03:05:39 No.839911937

OVAは13人衆で本編に出てこない奴が出てくる話だっけ?

274 21/08/28(土)03:05:45 No.839911950

>ひょっとしてこの総集編でエルガイムを理解するのって結構難しい? キャラクターは結構いいの揃ってるのが伝わんないのが口惜しいくらいには

275 21/08/28(土)03:05:45 No.839911953

ヤーパンの王族もクソだったんだねえ

276 21/08/28(土)03:05:47 No.839911958

けどまぁザブングル~ダンバイン~エルガイムと3年連続でやった事で トミノさんも周りのスタッフも「あぁ、こんな風にやってもいいんだ」って掴めた部分があって それがあったからこそZとかZZに繋がってる部分は大きいと思うよ あとから知ったファンはZやZZの方を基準で見てしまう部分はあると思うけど

277 21/08/28(土)03:05:54 No.839911978

この総集編OVAを旧こどもの城でレンタル視聴したんだよなぁ…いま正に酸素ステーションになってる

278 21/08/28(土)03:05:55 No.839911981

>ガリアンだとファンタジー分少ないし…蛮族の亡国の王子ものって感じだし… ロボットの出るFEって感じだからな… そこが誇張抜きで滅茶苦茶面白いんだが

279 21/08/28(土)03:05:57 No.839911983

>>BS12ならこれの放送にあわせてファイブスターでも放送してくるかもと期待してたんだけどな… >意見を届けよう >聞いてくれるかもしれんし ファイブスター当時劇場で見たけど作画も劇伴もめちゃかっこよかった記憶 テレビで放送した事あんのかな・・・ 同時上映の宇宙皇子はめちゃくちゃ退屈だったうえ皇子がヒロインにひどい態度とってて引いた

280 21/08/28(土)03:06:04 No.839911996

>ひょっとしてこの総集編でエルガイムを理解するのって結構難しい? 54話中40話くらいすっとばしてるんだ ムリに決まってる

281 21/08/28(土)03:06:13 No.839912004

アマンダラはダバとギャブレーをどうプロデュースするつもりだったんです…?

282 21/08/28(土)03:06:14 No.839912010

でも全話見るかって言われると難しい作品だな

283 21/08/28(土)03:06:21 No.839912022

>54話中40話くらいすっとばしてるんだ なそ にん

284 21/08/28(土)03:06:23 No.839912028

>ひょっとしてこの総集編でエルガイムを理解するのって結構難しい? 大事な話はほとんど飛ばしちゃってるからな… ラストの物悲しさだけは伝わったと思うけど

285 21/08/28(土)03:06:38 No.839912065

ダバとクワサンって義理の兄妹だよね?じゃあセックスOKじゃん

286 21/08/28(土)03:06:45 No.839912081

>アマンダラはダバとギャブレーをどうプロデュースするつもりだったんです…? なんかいい感じにおつかいクエストこなしてくれてたから…

287 21/08/28(土)03:06:48 No.839912088

>ロボットの出るFEって感じだからな… それだ!

288 21/08/28(土)03:06:48 No.839912090

観るにしてもリマスターがいいなというかダンバインに比べて疲れたぞ…

289 21/08/28(土)03:07:05 No.839912126

ファイブスター物語のDVD見つかったのでこれから再生します…

290 21/08/28(土)03:07:19 No.839912160

ウォーカーマシンやオーラバトラー他にも魅力があるってのは前提の上で 明らかに質が違うメカがあの近しい時代に絵で動いてたってのは印象的にはなると思うよ

291 21/08/28(土)03:07:25 No.839912173

>>なにこれ >■ペンタゴナ ドールズ正規軍と反乱軍の長きに亘る戦争を終結させるべく、スポーツによる対決が提案された! 両軍から3名ずつ選出して行うプロレスに勝利した方こそ、真の勝利者となるのだ。反乱軍の代表はアム、レッシィ、リリス。一方の正規軍はイレーネ、マーハル、パメラと何故かハイレグコスチュームの女性ばかり。ここに激しくも華麗で、ちょこっとセクシーなバトルが展開される! サンライズのOVAって正直ピントが外れたのばっかだけどこれは異様過ぎる…

292 21/08/28(土)03:07:33 No.839912191

70話ぐらいあるダグラムは全話見れたけどエルガイムは序盤で脱落したよ…

293 21/08/28(土)03:07:46 No.839912215

>同時上映の宇宙皇子はめちゃくちゃ退屈だったうえ皇子がヒロインにひどい態度とってて引いた 鬱の皇子きたな

294 21/08/28(土)03:07:59 No.839912245

ダバのたらしっぷりをみるとあのまま表舞台に残ってたら アムとレッシィは悲惨なことになってたんだろうなとは思う…

295 21/08/28(土)03:08:03 No.839912255

とりあえずダンバインとボトムズの総集編ってちゃんと編集が仕事してたんだなって凄く伝わった

296 21/08/28(土)03:08:07 No.839912260

>ウォーカーマシンやオーラバトラー他にも魅力があるってのは前提の上で >明らかに質が違うメカがあの近しい時代に絵で動いてたってのは印象的にはなると思うよ プラモの販売には役立ったよね…

297 21/08/28(土)03:08:33 No.839912314

ガリアンソードは文化として残ってるけど内容の話してるのは確かにあんまり見ないな… 2クールで丁度良い長さだし面白いから勿体無い

298 21/08/28(土)03:08:42 No.839912336

>70話ぐらいあるダグラムは全話見れたけどエルガイムは序盤で脱落したよ… ダグラムはクソ長いし作画も散々だけど話自体は面白いからな…

299 21/08/28(土)03:08:43 No.839912340

>アマンダラはダバとギャブレーをどうプロデュースするつもりだったんです…? 正規軍と反乱軍のリーダー格にそれぞれ育ててかませ合わせて 戦争をコントロールしつつ統治 ついでにギワザみたいな反抗心ある奴をあぶりだして狩る って感じかな

300 21/08/28(土)03:08:47 No.839912354

>急にファンロードみたいなアニメがはじまった どっちかというとこのてのアニパロはOUTの方では? 厳密には別冊のアニパロコミック

301 21/08/28(土)03:08:49 No.839912359

>ダバのたらしっぷりをみるとあのまま表舞台に残ってたら >アムとレッシィは悲惨なことになってたんだろうなとは思う… 間違いなくポセイダルはそのメタファーだろうからな…

302 21/08/28(土)03:09:08 No.839912387

あとはザブングルグラフィティやってくれた日曜19時の映画枠でドキュメント太陽の牙ダグラムしてくれたら完璧なんだけどなぁ

303 21/08/28(土)03:09:10 No.839912390

>ダバのたらしっぷりをみるとあのまま表舞台に残ってたら >アムとレッシィは悲惨なことになってたんだろうなとは思う… ダバがアマンダラ化して歴史は繰り返すのか

304 21/08/28(土)03:09:29 No.839912431

>同時上映の宇宙皇子はめちゃくちゃ退屈だったうえ皇子がヒロインにひどい態度とってて引いた 当時テレビCMなんかでは宇宙皇子のほうがメインだった気がする

305 21/08/28(土)03:09:34 No.839912443

>とりあえずダンバインとボトムズの総集編ってちゃんと編集が仕事してたんだなって凄く伝わった その2本は4クール故にちょっとダレる箇所はあるけど 随所にキチっと山場を配置してたり話も一本筋通ってたりでそもそもが面白いからな

306 21/08/28(土)03:09:53 No.839912480

>アマンダラはダバとギャブレーをどうプロデュースするつもりだったんです…? 退屈してた世の中をうまい具合に引っかき回してくれるコマが欲しかった 考えてる以外の事をどんどんやっちゃうから消す事にした

307 21/08/28(土)03:09:57 No.839912483

>とりあえずダンバインとボトムズの総集編ってちゃんと編集が仕事してたんだなって凄く伝わった ダンバインに関してはロボアニメの総集編としては最高の出来栄えじゃないかな あれ見ただけでほぼ大体の事が分かるのすごいよ

308 21/08/28(土)03:10:08 No.839912505

お嬢様とキスまでしたのにディアナの介護で終わった∀よりは納得のいくラスト

309 21/08/28(土)03:10:17 No.839912526

>とりあえずダンバインとボトムズの総集編ってちゃんと編集が仕事してたんだなって凄く伝わった 絶対にもっとやりようがあるからなこの総集編… 先週も言ってた「」がいたが滅ぼされたヤーマンの街を見るダバは入れとけよ!

310 21/08/28(土)03:10:44 No.839912585

>ダバのたらしっぷりをみるとあのまま表舞台に残ってたら >アムとレッシィは悲惨なことになってたんだろうなとは思う… 自分から手を出してはいないし…勝手に寄って来るのをそのままにしてただけだし… とはいえキスをご褒美扱いにしてる程度には恋をエサに使っててタチ悪いけど

311 21/08/28(土)03:10:55 No.839912607

やはりかいつまんで観てもこれはギャブレー君の立身出世物語でラストはビターな別れするアニメだ

312 21/08/28(土)03:10:57 No.839912617

アマンダラとかシロッコみたいな裏で物事を動かすタイプの黒幕はどうも小物っぽい印象がつきやすいイメージ

313 21/08/28(土)03:10:57 No.839912619

スレッドを立てた人によって削除されました 一年ものの長丁場アニメは途中をどうしても誰かに投げざるを得なくて かといって全く見ないわけにもいかないので どの程度制御するのかは大きな問題

314 21/08/28(土)03:11:12 No.839912652

ダバの過去や三角関係がポセイダルと映し鏡になってるんだけど その辺もう少し活かせてたら隠居エンドの唐突感も薄れたんじゃないかなとは思う 三角関係はきっちりやれてたと思うけどヤーマン族の歴史はそこまで掘り下げられなかったし

315 21/08/28(土)03:11:42 No.839912704

ちょっとした不機嫌なら調子いいこと都合よく言って収めるんだよなダバ…

316 21/08/28(土)03:12:17 No.839912772

なんだろう…本編の思い入れが強いからか∀のおやすみなさいディアナ様エンドの方がより哀しく感じる

317 21/08/28(土)03:12:25 No.839912792

>一年ものの長丁場アニメは途中をどうしても誰かに投げざるを得なくて >かといって全く見ないわけにもいかないので >どの程度制御するのかは大きな問題 毎年同じ監督がやるの無理なんじゃねーかな…

318 21/08/28(土)03:12:33 No.839912806

>>アマンダラはダバとギャブレーをどうプロデュースするつもりだったんです…? >正規軍と反乱軍のリーダー格にそれぞれ育ててかませ合わせて >戦争をコントロールしつつ統治 >ついでにギワザみたいな反抗心ある奴をあぶりだして狩る >って感じかな なるほど…コントロール全然出来てない…

319 21/08/28(土)03:12:37 No.839912819

>ちょっとした不機嫌なら調子いいこと都合よく言って収めるんだよなダバ… 甘言で彼女言いくるめたかつての英雄がいましたね…

320 21/08/28(土)03:12:50 No.839912856

残った謎はFSSでなんとなくわかった気になろう

321 21/08/28(土)03:13:33 No.839912951

オリビーと再会したあたりで良く分からなくなった

322 21/08/28(土)03:13:36 No.839912955

>毎年同じ監督がやるの無理なんじゃねーかな… 当時のお禿の仕事量おかしい…

323 21/08/28(土)03:14:02 No.839913000

永野護もバイオリレーションシステムしながらFSS描いてるのか…

324 21/08/28(土)03:14:30 No.839913056

詳しく知りたければザ・テレビジョン別冊アニメシリーズのエルガイムのムック2冊で全てが解るぞ! …いま売ってる気があまりしないけど

325 21/08/28(土)03:14:31 No.839913061

こうやって初代とZの間の作品どんどん観ていくと結局ガンダムに戻らされてるのそりゃ嫌だよなって…

326 21/08/28(土)03:15:03 No.839913122

そういえばmk2の頭のティータはガストガルの海の底でまた寝ることになったのか そのうち誰かがまた拾うのかな

327 21/08/28(土)03:15:09 No.839913144

玉石混交なりにZやるまでのお禿めっちゃ意欲を感じるもんな

328 21/08/28(土)03:15:31 No.839913191

>>毎年同じ監督がやるの無理なんじゃねーかな… >当時のお禿の仕事量おかしい… でもその頃の頑張りが今でも御禿に財産もたらしてるから… もたらしてるよね

329 21/08/28(土)03:15:36 No.839913207

>オリビーと再会したあたりで良く分からなくなった オリビーはポセイダルに洗脳されて手駒になってたの ギャブレーくんはそこで惚れたの

330 21/08/28(土)03:15:58 No.839913257

>やはりかいつまんで観てもこれはギャブレー君の立身出世物語でラストはビターな別れするアニメだ ギャブレー主人公の方が絶対面白くはなっただろうな 今なら余裕で作れそうだけど当時はまだこういうヒロイックな作品では真面目なお坊ちゃんタイプな主人公ばかりだった印象

331 21/08/28(土)03:16:07 No.839913277

>玉石混交なりにZやるまでのお禿めっちゃ意欲を感じるもんな あんだけロボアニメのアイディアよく出るものだと感心する

332 21/08/28(土)03:16:09 No.839913279

>こうやって初代とZの間の作品どんどん観ていくと結局ガンダムに戻らされてるのそりゃ嫌だよなって… ラーメンハゲみたいな人生だよね御禿

333 21/08/28(土)03:16:10 No.839913281

ガンダムしか作らせてもらえなかったZからVまではつらかっただろうね

334 21/08/28(土)03:16:21 No.839913302

>ギャブレーくんはそこで惚れたの ギャブレー君惚れっぽいからな…速水さんが苦言呈してたくらい

335 21/08/28(土)03:16:22 No.839913304

>こうやって初代とZの間の作品どんどん観ていくと結局ガンダムに戻らされてるのそりゃ嫌だよなって… ただダンバインの中盤以降のスポンサードでバンダイにケツ持ちしてもらっちゃった手前断るわけにもいかなかったのがお禿を追い詰めていった…

336 21/08/28(土)03:16:49 No.839913351

>詳しく知りたければザ・テレビジョン別冊アニメシリーズのエルガイムのムック2冊で全てが解るぞ! >…いま売ってる気があまりしないけど この頃のムックって再販されないから手に入るのが困難なのよね 基本的にプレ値ついてるし

337 21/08/28(土)03:16:53 No.839913356

バイオセンサーとか360度モニターとか隕石落としとかムタチオンとか女性リーダーを隠れ蓑にする黒幕とか 後の富野作品の要素がちりばめられてるのでアイデアノートみたいな趣はある 1つ1つの要素を活かしきれていないのでノート止まりではあるんだけど こうして見るとなんかもったいないアニメだな…

338 21/08/28(土)03:16:54 No.839913360

>玉石混交なりにZやるまでのお禿めっちゃ意欲を感じるもんな というかその後名を残す有望な新人いっぱいいたのも楽しかったんだろうな Vの頃も才能ある若手めっちゃいるからそいつら活かしたいって感じだし

339 21/08/28(土)03:17:40 No.839913447

>今なら余裕で作れそうだけど当時はまだこういうヒロイックな作品では真面目なお坊ちゃんタイプな主人公ばかりだった印象 ストレスフリーな作品が求められてる今の方が主人公の性格に枷かかってそうな気がするよ…

340 21/08/28(土)03:17:57 No.839913479

>こうして見るとなんかもったいないアニメだな… まあ最初からZの習作にするのは決まっていたから…

341 21/08/28(土)03:17:58 No.839913481

ネイにも惚れた時期あったよなギャブレーくん…

342 21/08/28(土)03:18:24 No.839913535

スレッドを立てた人によって削除されました >ストレスフリーな作品が求められてる今の方が主人公の性格に枷かかってそうな気がするよ… ストレスだらけの鬼滅とチェーンソーが天下とったあとに ストレスフリーな作品が~つっても空虚だな

343 21/08/28(土)03:18:38 No.839913561

エルガイムの後日談はギャブレーが男はつらいよみたいなことずっと続けてんだろうな

344 21/08/28(土)03:18:41 No.839913564

80年代ロボアニメの熱気ってのはこの総集編シリーズでなんとなく感じられる 他にもマシンロボとかあったんでしょ

345 21/08/28(土)03:18:48 No.839913575

ガンダムの強化人間ヒロインたちも生かしとくとこんなエンドになるのかな…

346 21/08/28(土)03:18:56 No.839913595

ネイ→レッシィ→パメラ→オリビー だったかなギャブレーくんの片思い遍歴 パメラは一応両想いか?

347 21/08/28(土)03:19:39 No.839913680

>そういえばmk2の頭のティータはガストガルの海の底でまた寝ることになったのか >そのうち誰かがまた拾うのかな エルガイム世界のファティマって自我あんのかね エトラムルみたいなもん?

348 21/08/28(土)03:20:10 No.839913734

エルガイムってリマスター映像ないんです?

349 21/08/28(土)03:20:11 No.839913735

>80年代ロボアニメの熱気ってのはこの総集編シリーズでなんとなく感じられる >他にもマシンロボとかあったんでしょ サンライズだけでもけっこうな量作ってたしそれ以外の会社も含めるとえらい数になる

350 21/08/28(土)03:20:22 No.839913759

>エルガイムってリマスター映像ないんです? ない

351 21/08/28(土)03:20:26 No.839913767

>こうして見るとなんかもったいないアニメだな… 一方永野はそのままFSSを始めた

352 21/08/28(土)03:20:50 No.839913818

リマスター無いのによくチョイスしてくれたよ今回…

353 21/08/28(土)03:21:26 No.839913881

ドラグナーも久々に観たいし久々にスパロボ出て欲しい

354 21/08/28(土)03:21:37 No.839913899

>リマスター無いのによくチョイスしてくれたよ今回… 完全に担当者の趣味だな

355 21/08/28(土)03:21:45 No.839913916

>一方永野はそのままFSSを始めた コーラス6編はほぼエルガイムなんだっけ

356 21/08/28(土)03:21:47 No.839913921

>リマスター無いのによくチョイスしてくれたよ今回… フィルムの傷やゴミがすごくてリマスターがもたらす恩恵がよく分かる

357 21/08/28(土)03:21:49 No.839913924

>80年代ロボアニメの熱気ってのはこの総集編シリーズでなんとなく感じられる >他にもマシンロボとかあったんでしょ わりとどれもこれも独自性あって興味をひく作品が多かった まぁ本当に面白い物は限られた

358 21/08/28(土)03:22:20 No.839913999

ダンバインやってる間はみんなすげーきれーって驚いてたもんな

359 21/08/28(土)03:22:30 No.839914016

エルガイムはこんなにとっ散らかってるのにFSSはちゃんと筋が通ってる不思議

360 21/08/28(土)03:22:59 No.839914085

>80年代ロボアニメの熱気ってのはこの総集編シリーズでなんとなく感じられる >他にもマシンロボとかあったんでしょ みんな大好きJ9シリーズでお馴染みの国際映画社だけでも7タイトルもある あとはぴえろと葦プロと東映動画とナック辺りか

361 21/08/28(土)03:23:05 No.839914097

次のスパロボにも出てくるんだっけエルガイム 買ってみようかな…

362 21/08/28(土)03:23:07 No.839914105

むしろとっ散らかったから設定まとめるためにFSSやったというか…

363 21/08/28(土)03:23:09 No.839914107

>コーラス6編はほぼエルガイムなんだっけ FSS自体が当初はエルガイムの過去話みたいなノリだった カイエンが出てきたあたりで変わってきたけど

364 21/08/28(土)03:23:11 No.839914111

エルガイムを最後にガーゼィまではガンダム漬けとなり 地上波放送の非ガンダム作品はエルガイムで終わりとなった富野監督に悲しいキャリア…

365 21/08/28(土)03:23:23 No.839914135

>エルガイムはこんなにとっ散らかってるのにFSSはちゃんと筋が通ってる不思議 いろんな人の手が入っちゃうTVアニメとナガノ博士純度100%じゃそりゃ違う

366 21/08/28(土)03:23:38 No.839914159

メカとキャラとたまの良作画があるだけエルガイムもマシだろう そりゃモスピーダとかつまらん括りになるわ

367 21/08/28(土)03:24:05 No.839914219

>ドラグナーも久々に観たいし久々にスパロボ出て欲しい 新作に出て欲しいけど個人的にドラグナーはXOでひと通りやって欲しいことやってくれて満足してもいる

368 21/08/28(土)03:24:29 No.839914265

でも久々にガンダム以外作ったらリーンの翼みたいになる監督サイドにも問題あるんですよ

369 21/08/28(土)03:24:44 No.839914292

総集編だと軒並みカットされたけどエルガイムの今川演出回がすげーいいんだよ 味っ子の片鱗が見えてる

370 21/08/28(土)03:24:51 No.839914307

>一年ものの長丁場アニメは途中をどうしても誰かに投げざるを得なくて >かといって全く見ないわけにもいかないので >どの程度制御するのかは大きな問題 これに関してはわざと他人にやらせて化学反応を楽しんでた側面もあるからそういう問題じゃない その点についてはお禿も後悔してないしね

371 21/08/28(土)03:24:59 No.839914326

ブレンとかキンゲはとても観やすいだろ?!

372 21/08/28(土)03:25:01 No.839914329

>でも久々にガンダム以外作ったらリーンの翼みたいになる監督サイドにも問題あるんですよ そうでもあるがぁぁぁぁ!

373 21/08/28(土)03:25:12 No.839914351

キャオ見てたからほうちゅうをチボデーに使うの決めたんだっけ監督

374 21/08/28(土)03:26:18 No.839914487

北爪作監回は絵に気合入るんでHMの格好良さが存分に発揮される

375 21/08/28(土)03:26:30 No.839914504

>でも久々にガンダム以外作ったらリーンの翼みたいになる監督サイドにも問題あるんですよ 取りあえずナナジンは赤くしましょう 僕の作品で赤い主役メカは珍しいですしね

376 21/08/28(土)03:26:44 No.839914525

キャオの芳忠が好きな人はドラグナーを観るべき 面白黒人枠で2号機パイロットのキャオ的な明るい芳忠が楽しめる

377 21/08/28(土)03:26:44 No.839914528

キングゲイナーいいだろ!

378 21/08/28(土)03:26:46 No.839914533

メカデザインは群を抜いてるな ガンダムがZガンダムになった土台を感じる

379 21/08/28(土)03:26:59 No.839914553

>これに関してはわざと他人にやらせて化学反応を楽しんでた側面もあるからそういう問題じゃない >その点についてはお禿も後悔してないしね マクロスみたいに若手を使ったアニメを作ってみたかったんだろうな

380 21/08/28(土)03:27:08 No.839914566

>総集編だと軒並みカットされたけどエルガイムの今川演出回がすげーいいんだよ バッシュ初登場回のシリンダーとかバネの演出かっこいいよね…

381 21/08/28(土)03:27:14 No.839914582

ダンバインはしきりに失敗作呼ばわりするけどエルガイムのことはむしろ気に入ってるよね御大 むしろその後の育成が不十分で永野をFSSの人にしてしまったことの方を悔いてる

382 <a href="mailto:イデオン">21/08/28(土)03:27:19</a> [イデオン] No.839914588

>取りあえずナナジンは赤くしましょう >僕の作品で赤い主役メカは珍しいですしね !?

383 21/08/28(土)03:28:20 No.839914693

本編見てるとマシンナリィも存在感結構ある ゼッタが飛んだ!?

384 21/08/28(土)03:28:26 No.839914705

>取りあえずナナジンは赤くしましょう >僕の作品で赤い主役メカは珍しいですしね (何言ってるんだこいつ…)

385 21/08/28(土)03:28:54 No.839914758

これは永野を見るアニメと言われた理由がよく分かったよ

386 21/08/28(土)03:29:17 No.839914805

ドラグナーも総集編作ってたら絶対にこの流れで編成されたのに残念だ

387 21/08/28(土)03:29:25 No.839914823

最近のFSSはまたエルガイムネタが増えてきて永野も懐かしくなったんだろうなって

388 21/08/28(土)03:29:59 No.839914900

>ドラグナーも総集編作ってたら絶対にこの流れで編成されたのに残念だ エルガイムより虚無じゃん…

389 21/08/28(土)03:30:00 No.839914901

>これは永野を見るアニメと言われた理由がよく分かったよ この総集編だけを見てわかられた気になられても正直ちょっと困る…

390 21/08/28(土)03:30:16 No.839914932

メカデザにせよキャラデザにせよ80年代の才能の集結具合はとんでもない濃度な気がする

391 21/08/28(土)03:30:25 No.839914954

>ドラグナーも総集編作ってたら絶対にこの流れで編成されたのに残念だ かいつまんだら本編以上にマイヨが主人公になっちまうーっ!

392 21/08/28(土)03:30:29 No.839914963

エルガイムはスタッフの個性が出すぎてとっちらかってるけど Zは逆に個性が殺されて禿成分で染まってる印象をもってる

393 21/08/28(土)03:31:04 No.839915028

>ドラグナーも総集編作ってたら絶対にこの流れで編成されたのに残念だ ドラグナーと共にリアルロボ死んだからね… メディアになるの自体が遅かった

394 21/08/28(土)03:31:11 No.839915044

ドラグナーはちょうどYouTubeで配信が始まったから見るか…

395 21/08/28(土)03:31:11 No.839915045

>ガンダムがZガンダムになった土台を感じる 可変型で両足にエンジンついてて長物が特徴のゼータとかモロなんてもんじゃない

396 21/08/28(土)03:31:42 No.839915093

>かいつまんだら本編以上にマイヨが主人公になっちまうーっ! こっちのギャブレーくん以上に印象強いしな… 最後の方は露骨だし

397 21/08/28(土)03:31:47 No.839915103

リアルロボでOVAならメガゾーンをですね…

398 21/08/28(土)03:32:29 No.839915159

>ドラグナーはちょうどYouTubeで配信が始まったから見るか… マスターが悪過ぎるのか画質がすっげー悪い… ダグラムがまだ見やすかったぐらいに…

399 21/08/28(土)03:32:55 No.839915204

ドラグナーはリアルロボアニメとして最後発だったが故の洗練されてる部分と 当時のトレンディドラマブームや北斗の拳が合わさってとにかく混沌とした作風だと思う

400 21/08/28(土)03:32:58 No.839915207

まっとうなシャアだもんなマイヨ

401 21/08/28(土)03:33:21 No.839915246

>メカデザにせよキャラデザにせよ80年代の才能の集結具合はとんでもない濃度な気がする 逆シャアまで行くと旧ガイナ組まで少し関わるからなお禿作品

402 21/08/28(土)03:33:53 No.839915291

スパロボF完にアスフィー出たのはシャングリラチーム絡みで声優呼んでたからかしら

403 21/08/28(土)03:34:21 No.839915340

この時代はOVAが出始めた頃か 絵だけで中身はイマイチなのが多いみたいね 前やったデッドヒートは何を見せたいのか分かりやすくて面白かったけど

404 21/08/28(土)03:34:21 No.839915341

>メカデザにせよキャラデザにせよ80年代の才能の集結具合はとんでもない濃度な気がする ここで一通りやり尽くした感があるんだよね 新しくて楽しいものをリアルロボものの文脈で作るのが一時難しくなった

405 21/08/28(土)03:35:24 No.839915421

いいよね…物語の最後を飾る主人公な蒼き鷹… fu287553.jpg

406 21/08/28(土)03:36:44 No.839915548

変に火が付いたのでメガゾーンのBlu-rayを再生しながら寝るか

407 21/08/28(土)03:36:49 No.839915558

>いいよね…物語の最後を飾る主人公な蒼き鷹… >fu287553.jpg この人が主人公じゃないの!?

408 21/08/28(土)03:37:37 No.839915638

ドラグナーは終盤で主人公の裏切り展開が辛すぎる…

409 21/08/28(土)03:37:47 No.839915655

>この人が主人公じゃないの!? 確かみてみろ!

410 21/08/28(土)03:38:51 No.839915753

>この人が主人公じゃないの!? シャア的なポジションのやつが本来の主役たちを差し置いてそのまま主役になって終わったアニメだ

411 21/08/28(土)03:39:32 No.839915811

ドラグナーの総集編ってあったっけ

412 21/08/28(土)03:40:17 No.839915887

>この人が主人公じゃないの!? この世界のMS的なものを開発した父親とヒロイン役の美人の妹が居て己の信じるものの為に帝国に牙を剥く義を持った蒼き鷹と呼ばれる只のエースパイロットですが何か?

413 21/08/28(土)03:40:18 No.839915888

ドラグナーは主人公の脱走展開を終盤でやるという大胆な構成にした結果ギガノスの蒼き鷹が主人公のような立ち回りをせざるを得なくなっちまったんだ 普通そいう展開って中盤までにすませとくんじゃないかな!??

414 21/08/28(土)03:40:42 No.839915936

スパロボだけにとどめておけとよく言われるダンクーガ・ドラグナー・マシンロボ

415 21/08/28(土)03:41:20 No.839916002

よく言われるグンジェム隊はまだ楽しめる

416 21/08/28(土)03:41:42 No.839916038

シャアにアムロの属性まで背負わせたらまあこうなるという話

417 21/08/28(土)03:42:21 No.839916102

>スパロボだけにとどめておけとよく言われるダンクーガ・ドラグナー・マシンロボ エルガイムも並ぶやつだと思う あと飛影

418 21/08/28(土)03:42:28 No.839916113

ドラグナーで思い出したんだけど グンジェム隊とは地上編で決着つけてから宇宙に出たんだっけ? それとも宇宙でもDチーム追いかけてきた?

419 21/08/28(土)03:45:19 No.839916384

総集編でもちょっぴりシーン挟まってた気がするけど盾(バインダー)結構印象に残るなエルガイム

420 21/08/28(土)03:45:25 No.839916396

>ドラグナーは主人公の脱走展開を終盤でやるという大胆な構成にした結果ギガノスの蒼き鷹が主人公のような立ち回りをせざるを得なくなっちまったんだ >普通そいう展開って中盤までにすませとくんじゃないかな!?? ケーンが話を引っ張れるキャラじゃなかったというか 僻地でグンジェムと戦ってたあたりはまだ誤魔化せてたけど 戦争を終わらせなきゃならない終盤で出来ることがなくなってしまったからああなったんだって思ってる なんだったらグンジェムの時点で蒼き鷹とのダブル主人公みたいになってるし

421 21/08/28(土)03:46:54 No.839916533

>ドラグナーで思い出したんだけど >グンジェム隊とは地上編で決着つけてから宇宙に出たんだっけ? >それとも宇宙でもDチーム追いかけてきた? グンジェム倒してから宇宙に出て グンジェム隊の女だけ生き残ってて追いかけてくるけど結局仲間になってた

422 21/08/28(土)03:47:11 No.839916558

>>スパロボだけにとどめておけとよく言われるダンクーガ・ドラグナー・マシンロボ >エルガイムも並ぶやつだと思う >あと飛影 個人的にご新規さんには初代マクロスは極力劇場版だけを観るように薦めてるかな…

423 21/08/28(土)03:48:07 No.839916647

マクロスで映画じゃない方見るべきだぜって言えるのはプラスぐらいだ

424 21/08/28(土)03:48:22 No.839916674

>個人的にご新規さんには初代マクロスは極力劇場版だけを観るように薦めてるかな… 初代に限らずマクロスのTVシリーズは大体劇場版でいいと思う

425 21/08/28(土)03:48:48 No.839916706

>グンジェム倒してから宇宙に出て その辺の記憶がおぼろげだったわ >グンジェム隊の女だけ生き残ってて追いかけてくるけど結局仲間になってた …???

426 21/08/28(土)03:49:42 No.839916788

視聴者の根気というか2クールですら怪しいとこあるからなもう…

427 21/08/28(土)03:50:25 No.839916854

>初代に限らずマクロスのTVシリーズは大体劇場版でいいと思う 7だけは無理があるかな… かと言ってTV見ろとも言い難い…面白いんだけど長いしロボアニメとして見るものじゃない…

428 21/08/28(土)03:50:32 No.839916867

けどTV版見てなかったらカイフン兄さんのクソ活動家っぷりは理解できない

429 21/08/28(土)03:50:49 No.839916893

ドラグナーはそこまでひどくないよ!

430 21/08/28(土)03:50:57 No.839916904

>マクロスで映画じゃない方見るべきだぜって言えるのはプラスぐらいだ そういえばプラスも劇場版あったな…OVAでしか観たこと無いし削るとこ無いと思うけど何か違いあるの?

431 21/08/28(土)03:52:01 No.839916986

>けどTV版見てなかったらカイフン兄さんのクソ活動家っぷりは理解できない TV版観ててもあのアジテーターは全く理解できないよ!

432 21/08/28(土)03:52:43 No.839917062

>ドラグナーはそこまでひどくないよ! 路線変更受け入れられれば終盤の主人公裏切り展開以外はとくに文句ないというか むしろわりと好きなほうだったりする

433 21/08/28(土)03:53:05 No.839917094

ダンバインOVA辺りもそうだがロボアニメとして観に来る人が大半なわけだからそこを満たせないと微妙扱いされがちなのは仕方ない…

434 21/08/28(土)03:53:38 No.839917144

>そういえばプラスも劇場版あったな…OVAでしか観たこと無いし削るとこ無いと思うけど何か違いあるの? リミッター解除したYF21の動きが手描きの限界点まで行ったと言われる程に物凄いことになってる

435 21/08/28(土)03:53:54 No.839917176

エルガイムが当時スターウォーズ流行ってたんだ的にドラグナーはトップガン流行ってたんだなと楽しむもの

436 21/08/28(土)03:54:16 No.839917210

>視聴者の根気というか2クールですら怪しいとこあるからなもう… なのでこういう形で見たいって思える作品に出会えたらすごくいい事だと思う トゥエルビにはこれからもこういう路線を頑張って欲しい

437 21/08/28(土)03:54:52 No.839917260

飛影は合体が格好いい

438 21/08/28(土)03:55:22 No.839917314

トゥエルビはボトムズの残りのOVAとガーゼィの翼を用意なさい

439 21/08/28(土)03:55:24 No.839917319

>>視聴者の根気というか2クールですら怪しいとこあるからなもう… >なのでこういう形で見たいって思える作品に出会えたらすごくいい事だと思う OVAダンバインの実体とリーンの翼とエルガイム見始めるきっかけ貰えて 後にガリアンとレイズナーがまだ控えてるのは感謝しか無いよ

440 21/08/28(土)03:56:31 No.839917438

実際次は何用意してんだろうかこの枠…

441 21/08/28(土)03:56:38 No.839917448

F91の時もスターウォーズじゃねぇかみたいなBGMあったよな…

442 21/08/28(土)03:57:16 No.839917508

>リミッター解除したYF21の動きが手描きの限界点まで行ったと言われる程に物凄いことになってる ありがとう…よし今度は劇場版で観てみるか 当時は0083みたいに劇場版とOVAでエンディング違うタイトル無いか警戒してたなぁ

443 21/08/28(土)03:57:39 No.839917541

ドラグナーはメカデザが良いよね… ヒロイックさとリアルロボさと線の減らし方のバランスが洗練されてる

444 21/08/28(土)03:57:43 No.839917549

ドラグナーはSEEDのプロトタイプとして見ても面白いと思う

445 21/08/28(土)03:58:43 No.839917629

レドームを落とし込んだデザインとして未だにD-3は本当に唯一無二すぎて好き

446 21/08/28(土)03:59:44 No.839917734

ダンバインはなんか知らんけどプラモの再販タイミングに合ってたからいくつか買っちゃった

447 21/08/28(土)04:01:15 No.839917864

エルガイムのHG買っといて良かった 積んどいたオージを録画見ながら作るか

448 21/08/28(土)04:01:31 No.839917887

>ありがとう…よし今度は劇場版で観てみるか >当時は0083みたいに劇場版とOVAでエンディング違うタイトル無いか警戒してたなぁ マクロスプラスに関しては元々が映画やるつもりで作ってたんで結末は変わらないけどMOVIE EDITIONがスタッフの意図した本来の仕様って感じになってるのよ

449 21/08/28(土)04:09:29 No.839918508

>マクロスプラスに関しては元々が映画やるつもりで作ってたんで結末は変わらないけどMOVIE EDITIONがスタッフの意図した本来の仕様って感じになってるのよ 劇場版凄いんだけどOVA版主題歌のAfter,in the darkが好きなのに確か入って無いのだけ残念かな

450 21/08/28(土)04:13:40 No.839918821

イレーネ艦長のゾウの貯金箱その後に商品化されたよなと調べたらシルエット同じだけどミラージュマーク入りになってた fu287574.jpg

451 21/08/28(土)04:24:25 No.839919636

本編見たら間違いなく印象に残る人なのにスパロボ未登場なんで 知名度が一段違ってしまうキャラの一人だなイレーネキャプテン

452 21/08/28(土)04:33:22 No.839920273

イレーネさんは今日だけでもゾウさんの貯金箱アピールと年下ギャブレー君からのういやつ発言で美味しかった

453 21/08/28(土)04:39:37 No.839920691

>劇場版凄いんだけどOVA版主題歌のAfter,in the darkが好きなのに確か入って無いのだけ残念かな 各話の引きであのイントロ流れてto be continuedがかなりクールだよね

454 21/08/28(土)05:04:23 No.839922354

>エルガイム世界のファティマって自我あんのかね >エトラムルみたいなもん? シンボライズドコンピューターにはそういうのはないんじゃない?

455 21/08/28(土)05:07:44 No.839922599

>>グンジェム倒してから宇宙に出て >その辺の記憶がおぼろげだったわ >>グンジェム隊の女だけ生き残ってて追いかけてくるけど結局仲間になってた >…??? というかマイヨの仲間になっていたかんじ

456 21/08/28(土)05:10:20 No.839922755

>本編見たら間違いなく印象に残る人なのにスパロボ未登場なんで >知名度が一段違ってしまうキャラの一人だなイレーネキャプテン まずスレンダースカラがOEくらいにしか出ていなくてな

457 21/08/28(土)05:30:02 No.839923845

本編よりもOVAの方がスレ伸びててダメだった

458 21/08/28(土)05:34:38 No.839924095

この枠の担当者は相当決まってる

↑Top