21/08/28(土)00:31:48 すまん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/28(土)00:31:48 No.839875826
すまんこんな画像で立てるほどでもないとは思ったんだけど「『ティースプーン山盛り一杯(約2g)にお湯170mlを入れてよくかき混ぜてください』ってインスタントコーヒーを500mlで作る場合にいったいコーヒーはティースプーン何杯分あればいいか?」って状況にリアルで遭遇して「(あれこういうの簡単に計算できたような気がする…)」ってなったんだけど気のせいだろうか ○次関数とか連立方程式とか調べたんだけど違うっぽいし
1 21/08/28(土)00:33:24 No.839876423
>すまんこ まで読んだ
2 21/08/28(土)00:33:51 No.839876578
さすがにそのくらいは暗算で出せ
3 21/08/28(土)00:38:27 No.839878292
170mlを3倍したら510mlだから 2gを3倍した6gからちょっとだけ引けば良い
4 21/08/28(土)00:39:49 No.839878773
約2gなんだから6g入れとけ
5 21/08/28(土)00:40:08 No.839878860
比例の問題だっけか
6 21/08/28(土)00:41:43 No.839879393
2g:170ml=xg:500mlで計算しろ
7 21/08/28(土)00:42:47 No.839879806
2/170≒0.012 適正なコーヒーの漁は1mlあたり0.012g これを500mlに当てはめるため500倍する 0.012×500=6 500mlで作る場合に必要なコーヒーは(約)6g
8 21/08/28(土)00:42:55 No.839879861
3倍でいいだろ3倍で
9 21/08/28(土)00:44:14 No.839880292
そもそもティースプーン一杯だの大さじ一杯だの微妙すぎるほうが問題だと思う
10 21/08/28(土)01:29:38 No.839893412
中学からやり直せまじで