虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/28(土)00:16:17 No.839870164

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/08/28(土)00:18:15 No.839870873

    悪い事ではあると思う

    2 21/08/28(土)00:18:39 No.839871015

    ポケモンだからRPGだね

    3 21/08/28(土)00:19:21 No.839871272

    こち亀でもここ膨らませてたな

    4 21/08/28(土)00:24:57 No.839873301

    板を買い取ってくれる不思議な店舗があるって話は知ってるんだけど 毎日出勤中に目に入る近所のパチンコ屋さんは 田舎なのもあってか周囲にそういう建物とかないように見える そういう場合って店内に換金所があったりするのだろうか それとも実は外から見えない立体駐車場の中とかにある?

    5 21/08/28(土)00:27:26 No.839874223

    都会だと換金所が離れてて迷う

    6 21/08/28(土)00:28:12 No.839874498

    田舎のパチンコ屋さんは大抵敷地内にあるよ 駐車場だったり店の一区画だったりに小さいお店があるよ でもパチンコ屋さんとは無関係だよ

    7 21/08/28(土)00:28:22 No.839874548

    >板を買い取ってくれる不思議な店舗があるって話は知ってるんだけど >毎日出勤中に目に入る近所のパチンコ屋さんは >田舎なのもあってか周囲にそういう建物とかないように見える >そういう場合って店内に換金所があったりするのだろうか >それとも実は外から見えない立体駐車場の中とかにある? デカい郊外型店舗は裏口とかに併設されてる あくまで無関係の店だけど

    8 21/08/28(土)00:28:44 No.839874694

    たまたま地下に喜んでくれるひとがいる場合もあるようだな

    9 21/08/28(土)00:29:06 No.839874821

    こういうの見るとパチ打ちたくなるからやめて

    10 21/08/28(土)00:29:33 No.839874994

    この頃はまだキレイなあおい先輩だったのに…

    11 21/08/28(土)00:32:01 No.839875912

    地元のはすぐ裏なんだけど隣にでかいビルがあるからそれを迂回するようにぐるっと回っていかないとたどり着かない

    12 21/08/28(土)00:32:03 No.839875931

    警察OBの指導の元作られてるパチンコ屋とは無関係な古物商だけどこっちでなんか問題が起きるとパチンコ屋が対応する

    13 21/08/28(土)00:32:22 No.839876060

    実際はお店の人が教えちゃうのダメなんだっけ

    14 21/08/28(土)00:32:36 No.839876130

    たまに強盗に襲われる

    15 21/08/28(土)00:33:20 No.839876405

    作者がクズ百合要素を入れてくとか言ってたけどクズ要素だけどんどん増えてる

    16 21/08/28(土)00:33:39 No.839876506

    景品を自作するとどういう罪になるの?

    17 21/08/28(土)00:34:24 No.839876786

    >実際はお店の人が教えちゃうのダメなんだっけ なので「どっち?」とだけ聞く

    18 21/08/28(土)00:34:54 No.839876974

    >この頃はまだキレイなあおい先輩だったのに… 常識人ぶりつつ後輩を沼に落とそうとするあたり一番の邪悪

    19 21/08/28(土)00:35:19 No.839877123

    >作者がクズ百合要素を入れてくとか言ってたけどクズ要素だけどんどん増えてる 百合要素強い回もあったから………

    20 21/08/28(土)00:35:37 No.839877223

    >景品を自作するとどういう罪になるの? ある特定のパチンコ屋が配布してる商品だけを買う特殊なお店なので詐欺罪になる

    21 21/08/28(土)00:36:21 No.839877506

    あくまで古物の買取店であって目利きはその店の人がしてるはずなのに その店の近くで手に入る品物と似た品物を持って行って買い取ってもらうと詐欺罪になる

    22 21/08/28(土)00:36:27 No.839877539

    ねえ警察さんこれやっぱ賭博なんじゃ…

    23 21/08/28(土)00:36:27 No.839877540

    この景品の傷見覚えあるな

    24 21/08/28(土)00:37:53 No.839878074

    スレ画に出てるTUCは複数店構えててどこも同じ純金入りの特殊景品扱ってる店っぽいぞ せいぜい地金の1~2割増しぐらいで買い取ってるみたいだから偽造の手間正直割にあわないんじゃね

    25 21/08/28(土)00:38:16 No.839878219

    知り合いがあおいちゃんみたいにビギナーズラックで大当たりしてからパチンコにはまっちゃった……

    26 21/08/28(土)00:38:59 No.839878488

    地元のパチンコ屋さん 近くにお店がない 隣に派出所がある まさか…?

    27 21/08/28(土)00:39:54 No.839878799

    遠い所はマジでビル3つくらい離れてて笑う

    28 21/08/28(土)00:40:30 No.839878968

    海外でも似たような仕組みあるのかな

    29 21/08/28(土)00:40:42 No.839879045

    何でこんな滅茶苦茶な理屈が全国津々浦々で罷り通ってんのに先進国みたいなツラしてんだろう…

    30 21/08/28(土)00:40:55 No.839879127

    おもちゃ用に小景品1個ぐらい持って帰ろうかな

    31 21/08/28(土)00:41:05 No.839879181

    >ねえ警察さんこれやっぱ賭博なんじゃ… このライン超えたら明確に賭博扱いでぶっ殺すぞって基準として機能してる部分もあるからまあ

    32 21/08/28(土)00:41:25 No.839879304

    >何でこんな滅茶苦茶な理屈が全国津々浦々で罷り通ってんのに先進国みたいなツラしてんだろう… 何の話だ急に

    33 21/08/28(土)00:41:26 No.839879309

    優しいコレクターさん…!

    34 21/08/28(土)00:41:28 No.839879317

    >何でこんな滅茶苦茶な理屈が全国津々浦々で罷り通ってんのに先進国みたいなツラしてんだろう… 世界各国のあやしい法律事情に詳しくてそれらと比較した上で日本が特段おかしい理屈の法運用してるって思ってるの?

    35 21/08/28(土)00:42:23 No.839879665

    特殊なお店の店員さんはどこからお給金出てるの?

    36 21/08/28(土)00:42:39 No.839879748

    法律を守る限り誰でも参入できる経済活動だよってほうがインディアン・カジノとかやるよりも健全な気もしないでもない

    37 21/08/28(土)00:42:52 No.839879840

    >ある特定のパチンコ屋が配布してる商品だけを買う特殊なお店なので詐欺罪になる 店にもパチンコ屋の商品しか買い取らないとか注意書き書いてるものなの?

    38 21/08/28(土)00:42:57 No.839879871

    軽減税率が導入された直後のコンビニでも似たような手口が使われてて笑ってしまった 残念ながら去年からのあれこれでそういう光景も撲滅されたっぽいが

    39 21/08/28(土)00:42:57 No.839879882

    これ他のパチ屋の換金所に持ってったらどうなるの

    40 21/08/28(土)00:43:44 No.839880141

    >特殊なお店の店員さんはどこからお給金出てるの? 買い取った特殊景品をパチンコ屋が買い取ってくれるよ

    41 21/08/28(土)00:43:51 No.839880170

    あの黄色い看板の店換金所だったのか…

    42 21/08/28(土)00:43:59 No.839880210

    完全に経営が分離しているとかかなり周到な仕組みになってるとばっちゃが言ってたな

    43 21/08/28(土)00:44:25 No.839880356

    >法律を守る限り誰でも参入できる経済活動だよってほうがインディアン・カジノとかやるよりも健全な気もしないでもない マジで闇なやつはちょっと…

    44 21/08/28(土)00:44:29 No.839880377

    一応ヤクザを追い出す方法として考案されたやつではあるから… 公営ヤクザのシノギになってる方がまだましだろ

    45 21/08/28(土)00:44:31 No.839880382

    考えたらこの特殊景品をカード払いで購入とかさせるサービスとかあったらいいのか怒られるか

    46 21/08/28(土)00:44:41 No.839880450

    うちの近所のパチホールは店の入り口の脇にATM式の無人払戻機あるけど大丈夫なんかアレ

    47 21/08/28(土)00:45:00 No.839880587

    この漫画みたいに美少女がパチスロする百合アニメ作れば少しは市民権得られるんでは?

    48 21/08/28(土)00:45:06 No.839880624

    どこをどう切り取っても欺瞞の塊だよな

    49 21/08/28(土)00:45:28 No.839880765

    >この漫画みたいに美少女がパチスロする百合アニメ作れば少しは市民権得られるんでは? 得なくていいってのが今の国の方針なので…

    50 21/08/28(土)00:45:29 No.839880773

    >世界各国のあやしい法律事情に詳しくてそれらと比較した上で日本が特段おかしい理屈の法運用してるって思ってるの? そりゃ他の国はこんなひと手間かけないで上限決めてダイレクトに賭場を許可するからな!

    51 21/08/28(土)00:45:37 No.839880832

    >これ他のパチ屋の換金所に持ってったらどうなるの スレ画のTUCは都内に数十店舗あるみたいだからだいたいどこも受けてくれるみたいだよ

    52 21/08/28(土)00:46:08 No.839881002

    これカジノ法案ダメになっても同じやり方すれば適法なのでは?

    53 21/08/28(土)00:46:11 No.839881019

    >この漫画みたいに美少女がパチスロする百合アニメ作れば少しは市民権得られるんでは? 台を擬人化するやつはアニメ化発表してたな

    54 21/08/28(土)00:46:24 No.839881078

    >そりゃ他の国はこんなひと手間かけないで上限決めてダイレクトに賭場を許可するからな! そう思ってるなら単に海外の法律を知らないで日本だけおかしいって言ってるだけだよ 比較しないと議論はできない

    55 21/08/28(土)00:46:24 No.839881079

    >どこをどう切り取っても欺瞞の塊だよな これは業界側も理解しててだから撤廃して普通に換金できる仕組みを作りたいって働きかけはしてるんだ 公営ギャンブルと同じように

    56 21/08/28(土)00:46:48 No.839881200

    >この漫画みたいに美少女がパチスロする百合アニメ作れば少しは市民権得られるんでは? パチスロが市民権なんて得てどうすんの?

    57 21/08/28(土)00:46:58 No.839881243

    海物語は妙に記憶に残るけど内容が残らない不思議なアニメだった

    58 21/08/28(土)00:47:09 No.839881295

    >特殊なお店の店員さんはどこからお給金出てるの?      パチンコ屋      /    \   交換所──────問屋 の3店でお金の特殊景品がグルグルしてる

    59 21/08/28(土)00:47:09 No.839881298

    一応パチがやりたい放題した反省で他の博打は絶対に国営か公営にして他には渡さん!ってやったおかげで安定してるからまぁヨシ 海外とかブックメーカーに吸われてズタボロだし

    60 21/08/28(土)00:48:03 No.839881611

    この板って偽造できないの?

    61 21/08/28(土)00:48:05 No.839881633

    そういや一時期アニメ→パチンコじゃなくてパチンコ→アニメのパターン妙に多かったな

    62 21/08/28(土)00:48:11 No.839881680

    モモキュンソードはそろそろ続編アニメ作ってくれてもいいよ

    63 21/08/28(土)00:48:11 No.839881686

    >公営ギャンブルと同じように ただそれするとあっちより1割ぐらい高い値段で買取りますぜってヤクザが生まれてそっちと癒着するから絶対に桜田組は許さない

    64 21/08/28(土)00:48:18 No.839881725

    3店方式の欺瞞には疑問を感じるけど 特殊浴場の欺瞞には感謝してる

    65 21/08/28(土)00:48:47 No.839881867

    >この板って偽造できないの? 普通に詐欺だし中に金入ってるから偽造しても大した儲けにならないよ

    66 21/08/28(土)00:49:04 No.839881961

    >特殊なお店の店員さんはどこからお給金出てるの? 特殊なお店はパチンコ屋に景品売ってるから

    67 21/08/28(土)00:49:05 No.839881966

    このパチンコ屋の近くでたまたま景品買い取ってくれるお店が強盗にあったとき 何故か近くのパチンコ屋が警察に被害届だしたとか

    68 21/08/28(土)00:49:07 No.839881981

    >ただそれするとあっちより1割ぐらい高い値段で買取りますぜってヤクザが生まれてそっちと癒着するから絶対に桜田組は許さない ああなるほど だから欺瞞って分かっててもこの方式通し続けるしかないのか

    69 21/08/28(土)00:49:09 No.839881990

    ひらめいた!これで大金持ちだ!

    70 21/08/28(土)00:49:13 No.839882007

    まぁ換金所が不自然に近くにある所が問題なのよ 遊技の結果得たものを売るだけならUFOキャッチャーもNGになってしまう

    71 21/08/28(土)00:49:26 No.839882077

    今の特殊景品の中身額面以下の価値しかないから偽造する意味がない

    72 21/08/28(土)00:49:29 No.839882091

    >何故か近くのパチンコ屋が警察に被害届だしたとか 親切なパチンコ屋さんだなあ…

    73 21/08/28(土)00:49:32 No.839882109

    >海外とかブックメーカーに吸われてズタボロだし 日本でも海外のブックメーカーに賭けるのグレーゾーンで取り締まれないからな… 高校野球までブックメーカーの対象になってるんだものなんとかしないとまずいとは思うが

    74 21/08/28(土)00:50:35 No.839882434

    >特殊なお店はパチンコ屋に景品売ってるから 違う 交換所は問屋に特殊景品売って、それを問屋がパチ屋に卸してる

    75 21/08/28(土)00:50:47 No.839882500

    東京だけなのかもしれないけど この景品って五千円なら本当に五千円の価値のある金とかつかってないといけないらしく 金が高騰したときはパチンコ屋ででた景品をそのまま金の買い取り所にもってたったほうが儲かったとかなんとか

    76 21/08/28(土)00:51:12 No.839882637

    一応は本物の金属を使ってるけど中身取り出して地金で売るよりは板買う謎の場所に渡した方が還元率はいい

    77 21/08/28(土)00:51:17 No.839882660

    吉宗のアニメ結構好きだったな…

    78 21/08/28(土)00:51:38 No.839882764

    しかしねぇ…我々としてはユニコーンのパチが出たおかげで無料視聴できるのだから…

    79 21/08/28(土)00:51:53 No.839882834

    >普通に詐欺だし中に金入ってるから偽造しても大した儲けにならないよ 金ならどうとでも誤魔化せるな

    80 21/08/28(土)00:52:09 No.839882922

    >東京だけなのかもしれないけど >この景品って五千円なら本当に五千円の価値のある金とかつかってないといけないらしく >金が高騰したときはパチンコ屋ででた景品をそのまま金の買い取り所にもってたったほうが儲かったとかなんとか そのせいで特殊景品の相場が上がって換金できないパターンが増えた

    81 21/08/28(土)00:52:24 No.839883001

    人手不足でパチンコ屋と同じスタッフがやると駄目だされるくらいには法令遵守している

    82 21/08/28(土)00:52:53 No.839883125

    今は法改正してなくなったけど数十年前のイギリスではノミ行為は非合法……のはずなんだけど賭けの場にいると主張する人に電話で代行をお願いするのは合法でまかり通ってたそうなので別に日本だけがおかしいってこともないよ どこも似たりよったり おなじみのオンライン・ブックメーカーも法的には結構怪しいラインを渡ってる

    83 21/08/28(土)00:53:00 No.839883167

    >だから欺瞞って分かっててもこの方式通し続けるしかないのか 実際そういう店舗が出てきてゴト師と組んで儲けだしたので軒並み取締りした

    84 21/08/28(土)00:53:29 No.839883324

    大昔はそれこそボールペンとかイグナイターとかだったけど 流石にそれを何故か高額で買ってくれる無関係なお店…は言い訳がきかなすぎるので 今はまあそこそこちゃんと値打ちのあるものってことで金インゴットが特殊景品になったよ

    85 21/08/28(土)00:53:35 No.839883360

    国営じゃないギャンブルが存在する不思議

    86 21/08/28(土)00:53:35 No.839883363

    コロナでパチ屋の換金所だけが撤退しちゃって しょうがないからパチンコ屋の人間が換金所も経営し始めたらしょっぴかれたとかいうニュース見てちょっと笑った

    87 21/08/28(土)00:54:11 No.839883541

    今のパチ屋がいいとは言わんが国以外が介入できんようにガチガチに固められてはいるんだな...

    88 21/08/28(土)00:54:19 No.839883578

    TUCって何の略?TはtradeでCはcenterとして…って しばらくUに当てはまりそうな単語を考えてたんだけど ググったらTもCもカスリもしてなかった

    89 21/08/28(土)00:54:24 No.839883608

    >国営じゃないギャンブルが存在する不思議 普通では? ベガスのカジノが国営だと思ってる?

    90 21/08/28(土)00:54:25 No.839883611

    パチンコろくにやったことないけどあの景品って持ち帰ってもいいのか…

    91 21/08/28(土)00:54:46 No.839883702

    >普通では? >ベガスのカジノが国営だと思ってる? ここはアメリカじゃなく日本だ

    92 21/08/28(土)00:54:53 No.839883725

    パチ屋と交換所の間だけで介在する謎トークンにならないように問屋を挟んで一般的な価値を担保するんだ

    93 21/08/28(土)00:54:55 No.839883745

    パチンコ以外で似たようなことやろうとすると普通にしょっぴかれるんだっけ

    94 21/08/28(土)00:55:05 No.839883788

    >ここはアメリカじゃなく日本だ やっべ日本語通じない人だった

    95 21/08/28(土)00:55:21 No.839883865

    >この景品って五千円なら本当に五千円の価値のある金とかつかってないといけないらしく 純金を景品にするのは合法なのか…

    96 21/08/28(土)00:55:24 No.839883880

    こんなことやってるのに台には国の認定が必要だなんて

    97 21/08/28(土)00:55:34 No.839883923

    国営じゃないギャンブルが存在していいって法律がある国に民間のギャンブル場があることに一体何の不思議が

    98 21/08/28(土)00:56:02 No.839884065

    大っぴらにあるし明確に提携してるのにやましいことがあるんです?

    99 21/08/28(土)00:56:10 No.839884106

    >たまに強盗に襲われる たまに身内が犯人

    100 21/08/28(土)00:56:13 No.839884120

    あんま詳しくないけど昔から言われてる朝鮮半島への資金流れやヤクザの資金源ってのは今どうなってんの?

    101 21/08/28(土)00:56:19 No.839884150

    >コロナでパチ屋の換金所だけが撤退しちゃって >しょうがないからパチンコ屋の人間が換金所も経営し始めたらしょっぴかれたとかいうニュース見てちょっと笑った 素人がやるならまだしもパチ屋で働いてる人間がそれやるのは凄すぎる…

    102 21/08/28(土)00:56:28 No.839884185

    >パチンコろくにやったことないけどあの景品って持ち帰ってもいいのか… 景品と一緒にレシートみたいなのも貰うしそれないと買い取ってもらえないし翌日以降受付もとか出来ないけどね ちょっとやって1番安い小景品一枚記念に持って帰るぐらい

    103 21/08/28(土)00:56:38 No.839884231

    >あんま詳しくないけど昔から言われてる朝鮮半島への資金流れやヤクザの資金源ってのは今どうなってんの? 今後はアホに釣られて調べもせずにデマ広げないようにしような

    104 21/08/28(土)00:56:38 No.839884236

    パチンコ行くぐらいならお舟やお馬さんに使えよとは思う あっちなら公共のためにも一部使われるし 北のミサイルになることもないし

    105 21/08/28(土)00:56:42 No.839884252

    元々パチンコ屋の景品は換金できずにタバコ、缶詰、お菓子への交換が主流だった 昔の漫画でパチンコ行って来た帰りの表現として紙袋持ってるのはそのため しかしそれに目をつけたヤクザがパチンコ屋の前でタバコの買い取りを始めて、深刻なトラブルが多発して問題になった そこでヤクザ締め出すために特殊景品と交換所の変なルールが出来た

    106 21/08/28(土)00:56:44 No.839884265

    パチンコの大景品ってどんなだろうと見てみたらちょっとかっこいいな 普通に一枚くらいほしい

    107 21/08/28(土)00:57:00 No.839884360

    中身の金が少なすぎると偽造されやすくなるし多すぎると他所で換金されるから丁度いいところにしようと頑張ってるけど割と場当たり的だから現場ではちょいちょい問題起きてる

    108 21/08/28(土)00:57:10 No.839884411

    田舎のパチンコ屋におばあちゃんが全部1人でやってる店があったんだけど捕まっちゃった

    109 21/08/28(土)00:57:26 No.839884504

    これ景品の板をみんな換金せずに持って帰ったらパチンコ屋が困ったりすんのかな

    110 21/08/28(土)00:57:26 No.839884506

    >大っぴらにあるし明確に提携してるのにやましいことがあるんです? 自分で考えるとおかしくないって思うけど警察が動いてないから自分が間違ってるんだろう

    111 21/08/28(土)00:58:06 No.839884704

    店と隣接せずに少し離れたところに交換所設置してた店は近くに恐らくヤのつく人が偽の交換所作って初見の客カモってたとか

    112 21/08/28(土)00:58:09 No.839884718

    特殊景品以外だとどんなのがあるの?

    113 21/08/28(土)00:58:14 No.839884741

    >あんま詳しくないけど昔から言われてる朝鮮半島への資金流れやヤクザの資金源ってのは今どうなってんの? 昭和までかなぁその辺は…

    114 21/08/28(土)00:58:21 No.839884781

    民間ギャンブルが合法だとなんでそんなイライラする人がいるんだろう

    115 21/08/28(土)00:58:38 No.839884883

    一応シングルマザーとかにお仕事を与えるとかそんな建前じゃなかったっけ最初は

    116 21/08/28(土)00:58:43 No.839884909

    >あんま詳しくないけど昔から言われてる朝鮮半島への資金流れやヤクザの資金源ってのは今どうなってんの? 昔はヤクザ屋さんは入っていたりしたがもういまは… 朝鮮半島はそこで働いてたりする人が個人レベルで国元の家族に仕送りとかはあるかもしれないけど企業レベルでそんなことしてるのはねえんじゃねえかな…

    117 21/08/28(土)00:58:44 No.839884914

    三店方式を別のギャンブルで真似すると捕まるのはどういう理屈なんです?

    118 21/08/28(土)00:59:06 No.839885010

    >これ景品の板をみんな換金せずに持って帰ったらパチンコ屋が困ったりすんのかな 景品手に入れる時点でお金かかるからなあ…

    119 21/08/28(土)00:59:07 No.839885015

    >三店方式を別のギャンブルで真似すると捕まるのはどういう理屈なんです? 風営法

    120 21/08/28(土)00:59:35 No.839885145

    https://pachiseven.jp/articles/detail/11768 マンガで読もう 呼んだ後に「どうしてここまでしてパチンコを…?」となろう

    121 21/08/28(土)00:59:35 No.839885146

    >三店方式を別のギャンブルで真似すると捕まるのはどういう理屈なんです? パチンコ以外でやってはいけないという法律だからです なぜパチンコだけ許されてるのかはともかくとして

    122 21/08/28(土)00:59:42 No.839885180

    直接金銭がでてくる遊戯機?そりゃ賭博ですね

    123 21/08/28(土)00:59:47 No.839885208

    >これ景品の板をみんな換金せずに持って帰ったらパチンコ屋が困ったりすんのかな レンタルしてるわけでもなしパチ屋からしたら既に客に売ったものだから別に困らないと思う

    124 21/08/28(土)01:00:09 No.839885310

    >あんま詳しくないけど昔から言われてる朝鮮半島への資金流れやヤクザの資金源ってのは今どうなってんの? 経済制裁で金流れ止めたりマンギョンボン号締め出したりしてからほぼ無くなったんじゃないかと言われている

    125 21/08/28(土)01:00:19 No.839885356

    >あんま詳しくないけど昔から言われてる朝鮮半島への資金流れやヤクザの資金源ってのは今どうなってんの? ヤクザは警察に締め出し食らって日本に暮らして長い上に経営者として活躍できるような人は帰化しちゃうからほとんど無くなった

    126 21/08/28(土)01:00:32 No.839885427

    >パチンコ以外でやってはいけないという法律だからです >なぜパチンコだけ許されてるのかはともかくとして それはさすがに間違ってるよ というかなんで風営法読まずに堂々と他人に風営法の説明しようと思うんだ

    127 21/08/28(土)01:00:41 No.839885474

    三点方式が存在する限り俺はこの国を法治国家と呼びたくないんだよな パチンコ以外でも許されるんならまだわかるけど

    128 21/08/28(土)01:00:49 No.839885509

    テレカを輩出する麻雀とかあったけど テレカじゃなくクオカードになったら賭博になるんだろうな

    129 21/08/28(土)01:00:52 No.839885524

    >風営法 パチンコは良いのはどういう理屈なんです?

    130 21/08/28(土)01:01:12 No.839885608

    北の国はカネで命を買うトットランドみたいなもんだから家族のために送金する個人個人を非難出来ねぇ でも今は国交もないし送金手段とかほぼないんじゃない

    131 21/08/28(土)01:01:13 No.839885617

    >これ景品の板をみんな換金せずに持って帰ったらパチンコ屋が困ったりすんのかな 金払わなくて済むからむしろ助かるのでは?

    132 21/08/28(土)01:01:17 No.839885639

    景品で金のチップで渡してる所は そのまま持って帰って換金したほうが景品所交換するより金になった時期があったとか聞いたな

    133 21/08/28(土)01:01:41 No.839885741

    >パチンコは良いのはどういう理屈なんです? 聞いて納得してくれるならいいけど「風営法」って言われて「風営法 パチンコ」でググりもしない人に説明するのしんどいからちょっとは頑張って

    134 21/08/28(土)01:02:03 No.839885844

    パチンコ潰そうとすると自殺しちゃうんでしょう? こわ~

    135 21/08/28(土)01:02:11 No.839885867

    >特殊景品以外だとどんなのがあるの? 地域によって様々 ウチんとこは作業所で作られた変なペンダントトップだったり謎の金属片(貴金属ではない)だったり

    136 21/08/28(土)01:02:25 No.839885930

    でもパチンコ屋は新台入れる時も修理する時も警察入れてるから…

    137 21/08/28(土)01:02:29 No.839885945

    直接取引するのは違法だからややこしい形式にしてるって それはやましい行いなのではないでしょうか

    138 21/08/28(土)01:02:52 No.839886043

    少し前に交換所が撤退してしまったのでやむなく自ら景品交換したパチ経営者が逮捕ってニュースがあって 三店方式の欺瞞とか以前に交換所のみ撤退とかあるんだ…ってショックが大きかった

    139 21/08/28(土)01:03:15 No.839886169

    船と自転車はこう…なんというか…人のやることだからどうしても意図がね…

    140 21/08/28(土)01:03:18 No.839886184

    三店方式の成り立ちはわかったがなぜ警察はそんなの知らないって言っちゃったの

    141 21/08/28(土)01:03:19 No.839886189

    >北の国はカネで命を買うトットランドみたいなもんだから家族のために送金する個人個人を非難出来ねぇ >でも今は国交もないし送金手段とかほぼないんじゃない 何十年も経ってて人質がいなくなってるから手段もないけどそもそも送金の必要がない

    142 21/08/28(土)01:03:42 No.839886279

    >でも今は国交もないし送金手段とかほぼないんじゃない あと家族に送金するにしても月に3万円までとかになってるよな確か 流石に従業員個人がそのくらい送ったとこでミサイル資金にするには雀の涙にもならんだろうしな

    143 21/08/28(土)01:03:46 No.839886299

    文句言う「」は散々出るが俺が腐敗を正す!という「」は出てこない不思議

    144 21/08/28(土)01:04:44 No.839886573

    >三店方式の成り立ちはわかったがなぜ警察はそんなの知らないって言っちゃったの この国では一応賭け事禁止が建前だから なんとか合法にするには知らないと言い張るしかない

    145 21/08/28(土)01:04:48 No.839886592

    正直ちゃんと法律作って合法化しろやとずっと思ってるんだけど なんでやらないの?

    146 21/08/28(土)01:04:54 No.839886619

    違法性云々いうなら皆わかってるのになあなあで済まされてる地方競馬や競艇の八百長取り締まれって話になる

    147 21/08/28(土)01:04:58 No.839886638

    >文句言う「」は散々出るが俺が腐敗を正す!という「」は出てこない不思議 腐敗正そうとすると命がね…

    148 21/08/28(土)01:05:31 No.839886801

    >正直ちゃんと法律作って合法化しろやとずっと思ってるんだけど >なんでやらないの? だから風営法で合法化されてんだろ

    149 21/08/28(土)01:05:31 No.839886805

    >文句言う「」は散々出るが俺が腐敗を正す!という「」は出てこない不思議 ネットではなんとでも豪語出来るけど実際に動くと何故か合法違法両方の怖い人が家に来るからね…

    150 21/08/28(土)01:05:38 No.839886837

    >三店方式の成り立ちはわかったがなぜ警察はそんなの知らないって言っちゃったの 欺瞞満載でまともに説明するとそこから規制はいるから下手なこと言えない 3年前くらいにも国会で質疑出てたけど質問の意味がわからんでゴリ押してた

    151 21/08/28(土)01:05:44 No.839886870

    >正直ちゃんと法律作って合法化しろやとずっと思ってるんだけど >なんでやらないの? いま合法ですよ?

    152 21/08/28(土)01:05:50 No.839886904

    >一応パチがやりたい放題した反省で他の博打は絶対に国営か公営にして他には渡さん!ってやったおかげで安定してるからまぁヨシ >海外とかブックメーカーに吸われてズタボロだし テクノロジーが発達しすぎて資金さえあれば 簡単にノミ屋出来ちゃうよね…

    153 21/08/28(土)01:06:10 No.839887009

    ギャンブルが嫌いっていうより犯罪行為なのに警察に見逃されて堂々と行われてるというのが嫌なんじゃないか?

    154 21/08/28(土)01:06:21 No.839887065

    >>三店方式の成り立ちはわかったがなぜ警察はそんなの知らないって言っちゃったの >この国では一応賭け事禁止が建前だから >なんとか合法にするには知らないと言い張るしかない じゃあなんで >普通では? >ベガスのカジノが国営だと思ってる? こんなこと言う人が出てくるの

    155 21/08/28(土)01:06:28 No.839887100

    >正直ちゃんと法律作って合法化しろやとずっと思ってるんだけど >なんでやらないの? いまの仕組みの方が風通しが良くてちゃんと目が通るってので警察がやりたがらないから これはわりと本当 業界としてはむしろこのご時世合法化してもらったほうがいいって動いてはいる

    156 21/08/28(土)01:06:51 No.839887195

    >正直ちゃんと法律作って合法化しろやとずっと思ってるんだけど >なんでやらないの? 最近はカジノ作るからこんな全国に楽しいのがあっちゃ困るから締め付けてるんじゃない? 昔はそれこそ利権とか…

    157 21/08/28(土)01:06:58 No.839887221

    いやパチンコ屋が直接換金してたら確実に違法でだからこそ三店方式を採用してるのに 捜査なしで警察が直接換金してるって言えるわけねえだろ 自分にとって都合のいい発言しない限り欺瞞とかいうのは中学生までにしとけよ

    158 21/08/28(土)01:06:59 No.839887224

    風営法がベースにあるってことなら 理論上は例えば雀荘でも同じことできるって理解であってる?

    159 21/08/28(土)01:07:27 No.839887363

    規制して非合法賭博やられるより目の届くところでやってもらったほうがいいという理屈はわかる

    160 21/08/28(土)01:07:28 No.839887370

    >風営法がベースにあるってことなら >理論上は例えば雀荘でも同じことできるって理解であってる? 実際やってるとこあったと思うよ

    161 21/08/28(土)01:07:33 No.839887388

    >風営法がベースにあるってことなら >理論上は例えば雀荘でも同じことできるって理解であってる? パチンコ屋以外でやっちゃだめに決まってんだろ

    162 21/08/28(土)01:07:56 No.839887496

    風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律 読んだけど第二条第一項第四号の営業(ぱちんこ屋その他政令で定めるものに限る。)に含まれてないからダメって事しか分からなかった 何でギャンブルの中でパチンコだけ含んでんの?

    163 21/08/28(土)01:08:00 No.839887513

    >風営法がベースにあるってことなら >理論上は例えば雀荘でも同じことできるって理解であってる? できる ちゃんと雀荘ごとに交換所と問屋噛ませれば

    164 21/08/28(土)01:08:10 No.839887561

    >実際やってるとこあったと思うよ 昔はよくあったな もう全部手入れ入って潰れたけど

    165 21/08/28(土)01:08:13 No.839887573

    三店方式は他のゲームでも法律理論上は可能 とはいうもののあくまで理論上であって実際他にやってるとこもやろうとするとこもないのを見ればまあ…ね?

    166 21/08/28(土)01:08:24 No.839887622

    >理論上は例えば雀荘でも同じことできるって理解であってる? 合ってるけど雀荘程度が警察OBが入るような組合作るの無理だろうしできない

    167 21/08/28(土)01:08:44 No.839887717

    むしろフリー雀荘はより緩い形でお目溢ししてもらってるからわざわざ三店方式しなくていいから誰もやらないってだけで 風営法的にはパチンコ屋と同じことは出来るはずだ

    168 21/08/28(土)01:08:51 No.839887743

    >理論上は例えば雀荘でも同じことできるって理解であってる? おそらく ただたぶん雀荘みたいな小規模で少量の客を捌くようなとこでやろうと思うと結局運営コストがかさみすぎてやるメリットがないんだと思う

    169 21/08/28(土)01:09:12 No.839887852

    >合ってるけど雀荘程度が警察OBが入るような組合作るの無理だろうしできない そもそも麻雀はダイレクトにヤクザの資金源なので絶対に許さないというのが警察の見解

    170 21/08/28(土)01:09:17 No.839887870

    >>風営法がベースにあるってことなら >>理論上は例えば雀荘でも同じことできるって理解であってる? >パチンコ屋以外でやっちゃだめに決まってんだろ パチンコ屋と雀荘は風営法上だと4号営業っつって同じ扱いだそうで

    171 21/08/28(土)01:09:33 No.839887937

    >何でギャンブルの中でパチンコだけ含んでんの? それが歴史の流れやから…

    172 21/08/28(土)01:09:43 No.839887984

    >風営法がベースにあるってことなら >理論上は例えば雀荘でも同じことできるって理解であってる? 何十年も前から雀荘は最初にチップを購入するようになってるよ…

    173 21/08/28(土)01:09:45 No.839887996

    風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律 第二条第一項第四号の営業に麻雀屋は入ってる

    174 21/08/28(土)01:09:54 No.839888041

    雀荘は三店方式の欺瞞とか吹っ飛ばすレベルでゆるゆるだよね

    175 21/08/28(土)01:10:49 No.839888292

    >雀荘は三店方式の欺瞞とか吹っ飛ばすレベルでゆるゆるだよね なので時々客ごと捕まえて見せしめとする

    176 21/08/28(土)01:10:55 No.839888320

    >雀荘は三店方式の欺瞞とか吹っ飛ばすレベルでゆるゆるだよね 一時の娯楽に供するものだし

    177 21/08/28(土)01:11:28 No.839888467

    麻雀屋は店は場を貸してるだけで賭けてんのは個人同士の一対一ってスタンスなんかな

    178 21/08/28(土)01:11:29 No.839888470

    雀荘の看板のマークがルールやレートの暗号みたいになってるとか聞いた

    179 21/08/28(土)01:11:33 No.839888489

    まあ今どきチップもだめよされるけどね 蛭子さんそれで捕まってたじゃん

    180 21/08/28(土)01:11:33 No.839888493

    >一時の娯楽に供するものだし この理屈でポーカーマシンとか置いたら即国営ヤクザが来るくせに!!

    181 21/08/28(土)01:12:23 No.839888712

    パチンコは桜田門組のシノギだから許されているのであって 他の奴らが同じようなことやったら許されるわけないだろ警察舐めてるのか

    182 21/08/28(土)01:12:29 No.839888734

    麻雀で賭けたい場合はその筋の知り合いにこっそり麻雀好きが集まる場所を紹介してもらえ

    183 21/08/28(土)01:12:35 No.839888760

    別に何でもいいじゃん 俺パチやらんし好きにさせとけば

    184 21/08/28(土)01:13:19 No.839888975

    法律が例外作ってんじゃねえ

    185 21/08/28(土)01:13:36 No.839889058

    >法律が例外作ってんじゃねえ それは流石におかしい 法律は例外だらけだ

    186 21/08/28(土)01:13:41 No.839889079

    結局パチだけ許されててそれ以外ではできない方式なんだよ 他でもできる!っていうのはあくまで建前

    187 21/08/28(土)01:13:43 No.839889089

    >風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律 >読んだけど第二条第一項第四号の営業(ぱちんこ屋その他政令で定めるものに限る。)に含まれてないからダメって事しか分からなかった >何でギャンブルの中でパチンコだけ含んでんの? その他は第五号に含まれてるからだよ…

    188 21/08/28(土)01:14:11 No.839889223

    ちゃんと組合作って警察OB天下りさせて 新台入れ替えと修理の度に生活安全課のお巡りさん呼んで 問屋と店と換金所の三点方式やれば一応あらゆるものでいけるんじゃないかな

    189 21/08/28(土)01:14:16 No.839889250

    法律なんて例外だらけじゃね 警備業法みたいなのですら例外規定めっちゃあるぞ

    190 21/08/28(土)01:14:18 No.839889258

    >この理屈でポーカーマシンとか置いたら即国営ヤクザが来るくせに!! 最近は全部ネットだから国営ヤクザもシノギ廻りめちゃくちゃ大変そう

    191 21/08/28(土)01:14:40 No.839889349

    法律が許してるんじゃないんだよ 取り締まる機関の警察が自分の権益だから見逃すしむしろ守っているんだよ

    192 21/08/28(土)01:14:53 No.839889409

    >他でもできる!っていうのはあくまで建前 OB入れないと多分だめなのがマジで高難易度

    193 21/08/28(土)01:15:10 No.839889485

    >ちゃんと組合作って警察OB天下りさせて >新台入れ替えと修理の度に生活安全課のお巡りさん呼んで >問屋と店と換金所の三点方式やれば一応あらゆるものでいけるんじゃないかな そんなコスト掛けられる程の規模ってそりゃそうそうねえわなあ

    194 21/08/28(土)01:15:40 No.839889649

    賭博なんて今どきネットで出来るからガバガバだよ

    195 21/08/28(土)01:16:09 No.839889787

    >麻雀屋は店は場を貸してるだけで賭けてんのは個人同士の一対一ってスタンスなんかな 清算は店でやるからそういうものでもない