21/08/27(金)23:32:10 ID:4pm644.g 月給20... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/27(金)23:32:10 ID:4pm644.g 4pm644.g No.839854344
月給20万の土曜隔週休みで7:30~18:30のお仕事で 簡単な資格必要の現場作業員なのに求人出しても応募こないんだろう…
1 21/08/27(金)23:33:32 No.839854942
月給40万にしてくれ
2 21/08/27(金)23:33:36 No.839854973
日本語下手だからじゃない?
3 21/08/27(金)23:34:08 No.839855202
わかってて言っとるだろ
4 21/08/27(金)23:34:13 No.839855227
かんたんな資格とは?
5 21/08/27(金)23:35:01 No.839855539
この無職がッ
6 21/08/27(金)23:35:03 No.839855556
拘束時間のせい
7 21/08/27(金)23:35:18 No.839855638
早起きすぎる……
8 21/08/27(金)23:35:27 No.839855711
どーせ資格持ってても経験者じゃないと…ってはじいてるんでしょー?
9 21/08/27(金)23:36:10 No.839855995
月給20万(手取り16万)だったりしそう
10 21/08/27(金)23:36:41 No.839856210
勤務時間なんかおかしくない?
11 21/08/27(金)23:37:17 No.839856431
11時間拘束で月に2~3日しかお休みないの?
12 21/08/27(金)23:37:38 No.839856573
拘束11hなら休憩3hくらい貰えるのん?
13 21/08/27(金)23:37:40 No.839856588
34歳フリーターだけど 年収300万ってどうやったら行くの?
14 21/08/27(金)23:37:46 No.839856621
町工場しかない地元は本気でこんなんばっかだったな… なんなら月15万付近もよくみた
15 21/08/27(金)23:38:41 No.839856968
>月給20万(手取り16万)だったりしそう それは当たり前だろ 所得税市県民税社保引いたら
16 21/08/27(金)23:39:42 No.839857344
>34歳フリーターだけど >年収300万ってどうやったら行くの? 就職して10年働く
17 21/08/27(金)23:40:11 No.839857523
拘束時間を今すぐ見直せ ってかそれ週5でも残業代出るやつじゃねーのか
18 21/08/27(金)23:40:12 No.839857527
なんで微妙に出勤早く退勤遅いんだよ
19 21/08/27(金)23:40:18 No.839857571
>7:30~18:30 残業代は20万に加算されるんだよな?
20 21/08/27(金)23:40:25 No.839857622
祝日出勤なんだろうな…月休み平均6日か
21 21/08/27(金)23:40:47 No.839857757
最低賃金達してる?
22 21/08/27(金)23:40:56 No.839857810
>34歳フリーターだけど >年収300万ってどうやったら行くの? 一部上場企業なら初年度からそれ
23 21/08/27(金)23:41:10 No.839857891
土曜隔週ってことは土建じゃなさそうだけど何だろう
24 21/08/27(金)23:41:31 No.839858034
>最低賃金達してる? この労働時間で月給20万だと達してないだろうな…
25 21/08/27(金)23:41:48 No.839858129
ケチってるとかじゃないんだ ガチでそれしか出せない企業なんだ
26 21/08/27(金)23:42:29 No.839858341
>ケチってるとかじゃないんだ >ガチでそれしか出せない企業なんだ 潰れてもろて
27 21/08/27(金)23:42:45 No.839858459
7:30起きかと思ったら始業かよ
28 21/08/27(金)23:43:04 No.839858583
マジレスすんなって花金だぞ
29 21/08/27(金)23:43:30 No.839858719
経営に問題があるんじゃないかなぁ…
30 21/08/27(金)23:43:43 No.839858796
みなし残業とかほざいたら殺すぞこの野郎
31 21/08/27(金)23:43:44 No.839858803
人が来ないところはどうやって回してるの?
32 21/08/27(金)23:44:03 No.839858908
大体同じだけどボーナスあるわ
33 21/08/27(金)23:44:09 No.839858943
平日これだけ労働時間使って土曜隔週休みなわけないよなぁ?
34 21/08/27(金)23:44:20 No.839859018
業務時間どうなってんの…
35 21/08/27(金)23:44:25 No.839859050
>人が来ないところはどうやって回してるの? がんばってまわす
36 21/08/27(金)23:44:27 No.839859071
簡単な資格でも持ってない人は多いの~
37 21/08/27(金)23:44:29 No.839859079
なんだよその強気設定 労基に怒られればいいのに
38 21/08/27(金)23:44:47 No.839859199
それでも人間関係とか職場環境が良かったら人は残ると思う だというのに人が残らないのは…
39 21/08/27(金)23:45:10 No.839859328
金出せない人が来ない時間めいいっぱい働くしかない 詰みである
40 21/08/27(金)23:45:18 No.839859368
>人が来ないところはどうやって回してるの? むりやり
41 21/08/27(金)23:46:02 No.839859634
>人が来ないところはどうやって回してるの? 半分会社に住んでる人なら見た
42 21/08/27(金)23:46:13 No.839859702
せめて手取り30貰わないと嫌だなその条件は
43 21/08/27(金)23:46:17 No.839859716
ふ~ん バイトするわ!
44 21/08/27(金)23:46:56 No.839859943
>バイトするわ! その歳で?
45 21/08/27(金)23:47:15 No.839860069
地方中核でもない地方都市ならその条件でも結構人来るよ
46 21/08/27(金)23:48:20 No.839860434
とはいえ良く分からんド新人にいきなり月給40万円出せるかよというのもよくわかる 分かるがよく知ってるベテランにも月給25万円しか支払ってないのでそこは理解できない
47 21/08/27(金)23:48:30 No.839860479
今俺が働いてる職場も求人してるのに誰も来ないんだ ハロワの担当者に「この時給で募集…?人来ると思ってんの?」ってダイレクトに言われるくらい時給安いせいだって判ってるけど
48 21/08/27(金)23:48:43 No.839860556
社長がぽっくりいったら会社そのものが無くなりそうな所はちょっと…
49 21/08/27(金)23:48:48 No.839860587
>その歳で? 歳関係なくバイト以下の給料でやっていこうって考えがないだけでしょ
50 21/08/27(金)23:49:20 No.839860757
現場作業なのに資格が必要という時点でハードルがクソほど跳ね上がる
51 21/08/27(金)23:49:29 No.839860807
頼むから潰れてくれとしか
52 21/08/27(金)23:49:59 No.839861005
>34歳フリーターだけど >年収300万ってどうやったら行くの? 高卒で10年以上引きこもりしてた32歳だけど残業ほぼなしで年収350万あるので 同じように職業訓練校行って未経験のところ入って数年後転職すればいけるんじゃねえかな
53 21/08/27(金)23:50:01 No.839861011
人が来ない職場ってのは100%給料安いんだよ
54 21/08/27(金)23:50:42 No.839861223
そのうちGAIJINが増えるようになるよ 質は下がるよ
55 21/08/27(金)23:50:44 No.839861233
膨大なストレス背負って2~30万は割に合うと思えない パチ屋でハイエナしてた方がマシだな
56 21/08/27(金)23:50:53 No.839861286
資格はともかくスーパーとかのサービス業あたりは割とこんな感じ
57 21/08/27(金)23:51:21 No.839861457
>人が来ない職場ってのは100%給料安いんだよ 人が居ない→仕事が回らない→金が無い→(初めに戻る)
58 21/08/27(金)23:51:26 No.839861478
たぶんフォークリフトなんじゃないの必要なのって
59 21/08/27(金)23:51:42 No.839861564
フォークリフトか玉掛けあたりかな
60 21/08/27(金)23:52:33 No.839861864
取るのは簡単だけど取るだけだとまったく活用出来ないフォークか…
61 21/08/27(金)23:52:34 No.839861867
リフト満足に乗れるならこんなクソじゃなくてもっともっと待遇いいとこだらけだろう
62 21/08/27(金)23:52:44 No.839861937
50歳で草刈りしか資格なくて転職なされたんですか聞いたら いやずっと現場だよと返されてお、おう…しか返せなくなったことはある
63 21/08/27(金)23:52:55 No.839862003
カネさえ出せば人が来るなどというナイーヴな考え
64 21/08/27(金)23:53:19 No.839862163
>取るのは簡単だけど取るだけだとまったく活用出来ないフォークか… 運転免許と同じだな!
65 21/08/27(金)23:53:27 No.839862206
たぶんフォークと玉掛けもってる人を探すよりもとりあえず雇えた人に金出して講習行かせたほうが速い
66 21/08/27(金)23:53:40 No.839862289
>カネさえ出せば人が来るなどというナイーヴな考え 正直金もらってもやりたくない仕事とかいくらでもあるしな
67 21/08/27(金)23:53:40 No.839862293
>カネさえ出せば人が来るなどというナイーヴな考え 来る 来るのだ
68 21/08/27(金)23:53:41 No.839862300
>そのうちGAIJINが増えるようになるよ >質は下がるよ インドネシアとか行くんじゃないかなぁ もう日本っていうほど出稼ぎで稼げる国って認識じゃないよ がんばって日本の底辺でキツイ仕事まわしてね
69 21/08/27(金)23:54:01 No.839862411
>人が来ない職場ってのは100%給料安いんだよ 楽で休み多いとそうでもない
70 21/08/27(金)23:54:03 No.839862425
資格を取ったやつは妙に積載荷重はいくつだのツメに乗っちゃいけないだの 頭でしか物を言わなくなるのが困るよな
71 21/08/27(金)23:54:05 No.839862439
特殊清掃は今は人気らしいな
72 21/08/27(金)23:54:08 No.839862458
儲かってるなら銀行さんがなんとかしてくれるんでしょう?
73 21/08/27(金)23:54:15 No.839862507
普通に考えて7:30~18:30の時点で11時間だから2時間残業の隔週で20万だと日給1万もない計算になってとんでもないことになる
74 21/08/27(金)23:54:19 No.839862534
日本のブラックは海外で情報共有されててGAIJINも避けてると聞くが
75 21/08/27(金)23:54:34 No.839862635
例えばコールセンターとかだったらどんなに給料高くても俺はやりたくない
76 21/08/27(金)23:54:57 No.839862767
儲けが出ないのに必要な事業なら公営化だ
77 21/08/27(金)23:55:37 No.839862990
なにがしの資格持ちだとこんな待遇の求人視界に入らんよ
78 21/08/27(金)23:55:44 No.839863036
肉体労働だと来るわけないな…
79 21/08/27(金)23:56:04 No.839863162
>日本のブラックは海外で情報共有されててGAIJINも避けてると聞くが 中国やらアメリカのがずっと給料高いので…
80 21/08/27(金)23:56:06 No.839863177
資格手当出ないんですか⁉︎
81 21/08/27(金)23:56:17 No.839863236
時間に追われながら体動かしつつ頭も使わないといけないから無理 細かさも求められるし神経使う
82 21/08/27(金)23:56:40 No.839863383
ラブホで12時間拘束のワンオペ夜勤してたけど客いないときはアマプラ見ながらimgや資格の勉強やってたのでわりと楽な仕事だった 月収だと20くらいだったかな
83 21/08/27(金)23:56:45 No.839863409
給料は低いかもだけどやりがいとアットホームな仲間がいます!
84 21/08/27(金)23:56:45 No.839863410
大都市にある工場だけど20万だよ 淘汰されたほうがいいんじゃないか弊社
85 21/08/27(金)23:56:46 No.839863414
>今俺が働いてる職場も求人してるのに誰も来ないんだ >ハロワの担当者に「この時給で募集…?人来ると思ってんの?」ってダイレクトに言われるくらい時給安いせいだって判ってるけど なんで辞めないの 楽なの
86 21/08/27(金)23:56:59 No.839863485
金があっても来るとは限らないが金が無きゃ人は絶対来ないのだ
87 21/08/27(金)23:57:08 No.839863525
一応クソ職場でも給料よさそうなら人は来るよ 下調べとかしないようなのしか来ないうえにすぐやめるけど
88 21/08/27(金)23:57:34 No.839863659
こういう所って大抵他の所がやりたがらない儲からない仕事ばっかりしてるからな
89 21/08/27(金)23:57:37 No.839863677
>なんで辞めないの >楽なの 楽 だった
90 21/08/27(金)23:57:39 No.839863691
「金くれるならいくらでも働くぜ!」ってやつはいないわけじゃない でも「金くれないなら無理」って人の方が遥かに多いと思う
91 21/08/27(金)23:58:21 No.839863943
ハロワで正社員13万を見た バイトかよ
92 21/08/27(金)23:59:19 No.839864302
刺客も必要で束縛時間も長くて給料も安い そりゃ人来ないわ
93 21/08/27(金)23:59:23 No.839864324
金金うるせぇよ 人の役に立つ仕事だぞオイ
94 21/08/27(金)23:59:45 No.839864432
>ハロワで正社員8万を見た
95 21/08/27(金)23:59:46 No.839864436
Uberやるわ
96 21/08/28(土)00:00:15 No.839864616
せめて生活できるくらい出せない会社は潰れた方がいいよ
97 21/08/28(土)00:00:16 No.839864620
ちゃんと技術とかを教えてくれ
98 21/08/28(土)00:00:32 No.839864714
こっちだとフルタイムで月給137000円とかだぜ しかも固定
99 21/08/28(土)00:00:36 No.839864740
>金金うるせぇよ >人の役に立つ仕事だぞオイ 人の役に立ってもお腹は膨れないので
100 21/08/28(土)00:01:03 No.839864907
>刺客も必要で束縛時間も長くて給料も安い 先任を殺して入れ替わる旅団方式なの?
101 21/08/28(土)00:01:04 No.839864914
Q.お金に拘らず働いてくれる人いませんか? A.年収1200万くらい出すとそういう人来ますよ
102 21/08/28(土)00:01:14 No.839864971
「アットホームな職場」は要警戒ワードだってばっちゃが
103 21/08/28(土)00:01:33 No.839865080
>A.年収1200万くらい 税金的に一番きついレンジなんでどうやろな
104 21/08/28(土)00:01:35 No.839865094
>こっちだとフルタイムで月給137000円とかだぜ >しかも固定 生きていけるんですか
105 21/08/28(土)00:01:39 No.839865119
せめて労働時間9時5時にして
106 21/08/28(土)00:01:48 No.839865179
いや休日もBBQとか毎週飲み会もやるし
107 21/08/28(土)00:01:56 No.839865221
10時~19時の必要な資格なしで50出しますよウチ
108 21/08/28(土)00:01:56 No.839865222
資格複数求めてくるのに最低賃金なのいいですよね・・・
109 21/08/28(土)00:02:20 No.839865384
あと10年もしたらそういうとこは潰れるんじゃないかな…
110 21/08/28(土)00:02:23 No.839865398
>10時~19時の必要な資格なしで50出しますよウチ ちょっとお話しない?
111 21/08/28(土)00:02:24 No.839865401
>「アットホームな職場」は要警戒ワードだってばっちゃが 会社概要とかでアットホームな職場感を察知するとちょっと警戒するよね…
112 21/08/28(土)00:02:38 No.839865486
>10時~19時の必要な資格なしで50出しますよウチ なんのお仕事?セコカン?
113 21/08/28(土)00:02:42 No.839865506
月収40万でも手当やボーナスなしなら年収500万いかないのは怖い…
114 21/08/28(土)00:03:15 No.839865689
あのさぁ若いうちに苦労して経験積んだ方がいいから!
115 21/08/28(土)00:03:15 No.839865690
人事に知合い紹介したら臨時報酬制度ができたよ まあ人事の考えてる1.5倍の給料を提示しないと人は入らないんだが
116 21/08/28(土)00:03:16 No.839865694
なんかそもそも就業時間が前後1時間ずつ長くない?
117 21/08/28(土)00:03:20 No.839865722
7:30からダラダラと朝礼なりやって作業入るの8:30からとかやってそうだな…
118 21/08/28(土)00:03:21 No.839865723
そこまで人件費切り詰めたらどこからも断られたヤベー人しか来ないんじゃない? 面接もしたくないようなタイプが
119 21/08/28(土)00:03:28 No.839865766
>なんのお仕事?セコカン? セコカンその時間で帰れるわけねぇ
120 21/08/28(土)00:03:29 No.839865776
>いや休日もBBQとか毎週飲み会もやるし それを福利厚生と考える頭から見直せ
121 21/08/28(土)00:03:34 No.839865808
7万の賃貸に住むにはお給料いくらいるんだ
122 21/08/28(土)00:04:08 No.839865992
>7万の賃貸に住むにはお給料いくらいるんだ 家賃の限界は手取りの1/3らしいので手取りで21万 総支給額なら30万ってとこかな?
123 21/08/28(土)00:04:09 No.839865996
玉掛は受講料高かったなあ
124 21/08/28(土)00:04:25 No.839866078
じゃあこの待遇で働いてる俺ただの馬鹿じゃん
125 21/08/28(土)00:04:26 No.839866088
>7万の賃貸に住むにはお給料いくらいるんだ 25
126 21/08/28(土)00:04:43 No.839866186
>ID:4pm644.g そりゃID出るよ
127 21/08/28(土)00:04:44 No.839866192
>じゃあこの待遇で働いてる俺ただの馬鹿じゃん 気づけたならまだバカではない
128 21/08/28(土)00:05:15 No.839866384
>>「アットホームな職場」は要警戒ワードだってばっちゃが >会社概要とかでアットホームな職場感を察知するとちょっと警戒するよね… 本来言うまでもない事をメリットとしてアピールするって事は問題視してるって事でもあるしな
129 21/08/28(土)00:05:23 No.839866422
薄給休み少ない会社に対する憎しみのdel…
130 21/08/28(土)00:05:43 No.839866534
事務所に張ってあるモチベーションアップ株式会社のポスター
131 21/08/28(土)00:06:05 No.839866648
将来はどこまで給料伸びますか?
132 21/08/28(土)00:06:10 No.839866677
>家賃の限界は手取りの1/3らしいので手取りで21万 >総支給額なら30万ってとこかな? 家賃払って残り14万だとあんま貯金もできなくてカツカツじゃね?
133 21/08/28(土)00:06:14 No.839866713
>薄給休み少ない会社に対する憎しみのdel… 実際ダンピングやってるような会社は滅んだ方がいいと思う
134 21/08/28(土)00:06:23 No.839866750
リーマンで無能すぎて解雇されを繰り返し 自営業始めたがこっちも地獄 毎日15時間労働の365日休みなしだ 年収は550万になったけど
135 21/08/28(土)00:06:25 No.839866762
>玉掛は受講料高かったなあ でも2日ぐらい座学と簡単な実習だけで済むから資格としては楽な方だよね
136 21/08/28(土)00:06:50 No.839866899
>>家賃の限界は手取りの1/3らしいので手取りで21万 >>総支給額なら30万ってとこかな? >家賃払って残り14万だとあんま貯金もできなくてカツカツじゃね? 水道光熱費通信費で2万だとして食費3万だとしてあと何に使ってんだよ
137 21/08/28(土)00:06:53 No.839866913
正直中抜きとかで給料減ってるならまだ理解できるけど 中抜きとか関係なくその賃金しか出せないような業界だったり会社だったりすると絶望しかない
138 21/08/28(土)00:06:58 No.839866941
>薄給休み少ない会社に対する憎しみのdel… 社員食い物にする待遇悪い会社は社会の敵だから生姜ないね・・・
139 21/08/28(土)00:07:01 No.839866955
自営業はそういうもんだしなあ 雇われの気楽さか自己責任の自由さか
140 21/08/28(土)00:07:17 No.839867060
なんとウチは… コンプライアンスしっかりしてるんだよドヤァ
141 21/08/28(土)00:07:58 No.839867282
>年収は550万になったけど コンスタントにそれが出せるならかなり有能なんじゃない? 自営は浮き沈みかなりあるっぽいけど
142 21/08/28(土)00:08:07 No.839867331
年休76日とかどんな顔で出してるんだろ
143 21/08/28(土)00:08:15 No.839867378
>コンプライアンスしっかりしてるんだよドヤァ 書類上はとかの枕詞がつくんだろ?
144 21/08/28(土)00:08:48 No.839867589
>水道光熱費通信費で2万だとして食費3万だとしてあと何に使ってんだよ 光熱費2万 通信費5000円 保険5000円 食費4万 親への仕送り3万 雑費1万 残り貯金
145 21/08/28(土)00:08:59 No.839867645
(2~30代がいない)
146 21/08/28(土)00:09:10 No.839867708
社員1名俺!の自営は自分が働かんと給料入ってこないからな…
147 21/08/28(土)00:09:47 No.839867928
>年休76日とかどんな顔で出してるんだろ ふざけたことを言うな うちは年末年始とお盆は有給休暇を取りやすくしてるぞ
148 21/08/28(土)00:09:55 No.839867974
>(2~30代がいない) (続々逃げ出す新卒)
149 21/08/28(土)00:10:02 No.839868011
幹部候補募集! 裁量のある仕事できます! 年収240~
150 21/08/28(土)00:10:04 No.839868021
もう日本中のこういうゾンビ企業全部潰れろよ
151 21/08/28(土)00:10:23 No.839868148
>>(2~30代がいない) >(続々逃げ出す新卒) (中途も逃げ出す)
152 21/08/28(土)00:10:24 No.839868161
書き込みをした人によって削除されました
153 <a href="mailto:s">21/08/28(土)00:10:31</a> ID:4pm644.g 4pm644.g [s] No.839868194
ごめんね田舎の電気屋さんの電工募集でそこの社長がそんな事言っててうn...ってなっただけなので別に求人とか職業にあれこれに思う事あったわけじゃないので許して欲しい
154 21/08/28(土)00:10:47 No.839868274
コンプライアンスがしっかりしてるってのを長所として言う時代か…
155 21/08/28(土)00:10:47 No.839868277
自営はサラリーマンの二倍稼いでトントンと昔から言われとるな 550だと275万相当なのか 実際のところは取られる税金やりくりすればそんなことないんだろうけど
156 21/08/28(土)00:10:50 No.839868299
>親への仕送り3万 貯金したいならここ削るしかない
157 21/08/28(土)00:10:53 No.839868323
>親への仕送り3万 >貯金したいならここ削るしかない 保険もいらないと思う
158 21/08/28(土)00:10:55 No.839868345
>親への仕送り3万 えらいっ!
159 21/08/28(土)00:11:04 No.839868395
手取り14万円は普通にカツカツなんだけど 食費と光熱費で5万円でしょ(だから9万円も余裕あるでしょ)という思想が出てくるの デフレは悪だなという感想しかない
160 21/08/28(土)00:11:28 No.839868535
ダンプとかに乗って現場行く系は無理だ クソ狭いところ行かされて 溝やら別の業者の車にぶつけたことあるもの
161 21/08/28(土)00:11:29 No.839868544
家賃が辛い
162 21/08/28(土)00:11:38 No.839868587
田舎の電気屋なんて100%どっかの大手の請負でメシ食ってるのではないか
163 21/08/28(土)00:11:39 No.839868595
府下南方 金属加工 8:30~17:30 初年度手取り25万 (グループリーダーで35万ぐらい) 資格や扶養手当あり って人くるかな いや今コロナで募集停止中だけど
164 21/08/28(土)00:12:08 No.839868765
>ダンプとかに乗って現場行く系は無理だ >クソ狭いところ行かされて >溝やら別の業者の車にぶつけたことあるもの 現場はグーグルマップが当てにならないのがしんどい
165 21/08/28(土)00:12:45 No.839868967
パッと見九時間かと思ったら
166 21/08/28(土)00:12:57 No.839869028
>府下南方 >金属加工 8:30~17:30 >初年度手取り25万 (グループリーダーで35万ぐらい) >資格や扶養手当あり >って人くるかな いや今コロナで募集停止中だけど 中途高卒既卒も雇えるなら来るんじゃない?
167 21/08/28(土)00:13:07 No.839869081
薄給の会社に勤めてわかったことは長続きするのは結婚してるんだ 実家暮らしでもキツい共働きしないと生活できねえ…
168 21/08/28(土)00:13:21 No.839869173
>府下南方 >金属加工 8:30~17:30 >初年度手取り25万 (グループリーダーで35万ぐらい) >資格や扶養手当あり >って人くるかな いや今コロナで募集停止中だけど 近場なら検討するかもしれない
169 21/08/28(土)00:13:27 No.839869215
>残業代は20万に加算されるんだよな? 申告しなきゃ残業なんてないだろ
170 21/08/28(土)00:13:41 No.839869292
>薄給の会社に勤めてわかったことは長続きするのは結婚してるんだ >実家暮らしでもキツい共働きしないと生活できねえ… エンジン2つあるって強いなってなるよね…
171 21/08/28(土)00:13:46 No.839869321
>>ダンプとかに乗って現場行く系は無理だ >>クソ狭いところ行かされて >>溝やら別の業者の車にぶつけたことあるもの >現場はグーグルマップが当てにならないのがしんどい 「赤い屋根の家が見えたら左に曲がって」という頼むから中学の頃から進歩してくれよなという道案内をされて この世界から抜け出そうと誓った
172 21/08/28(土)00:13:55 No.839869366
>薄給の会社に勤めてわかったことは長続きするのは結婚してるんだ >実家暮らしでもキツい共働きしないと生活できねえ… 家族を人質に取られているとも言う
173 21/08/28(土)00:14:03 No.839869414
手取り25万なら来るだろうこぞって
174 21/08/28(土)00:14:23 No.839869525
わー良さげーって求人見てたら固定残業40時間込みのおちんぎんで宇宙猫になったよ
175 21/08/28(土)00:14:26 No.839869545
頑張って収入増やすのがいいと思う
176 21/08/28(土)00:14:31 No.839869572
会社カレンダーとかいって土曜の休日なくす流れどこのどいつが考えついたんだ
177 21/08/28(土)00:14:36 No.839869604
スレ画みたいな求人でもっと安くて電験三種求めてたの見たな… 当然誰も応募してなかったが
178 21/08/28(土)00:14:59 No.839869722
というかそんな休ませず働かせてるクセに給料安いってどうなってんだよ
179 21/08/28(土)00:15:06 No.839869763
ネットだと麻痺するが月給25万円は手取り20万強なんで 普通に来ると思われる
180 21/08/28(土)00:15:15 No.839869808
週休二日制!!
181 21/08/28(土)00:15:17 No.839869830
>って人くるかな いや今コロナで募集停止中だけど 休みを言え~
182 21/08/28(土)00:15:18 No.839869832
>会社カレンダーとかいって土曜の休日なくす流れどこのどいつが考えついたんだ 車関係じゃないの
183 21/08/28(土)00:15:22 No.839869861
>というかそんな休ませず働かせてるクセに給料安いってどうなってんだよ お客様第一主義
184 21/08/28(土)00:15:23 No.839869871
法律で必ず週2日は休ませろ てか3日でいいじゃん 人減ってんだしもう回んねぇよ
185 21/08/28(土)00:15:39 No.839869969
給料よかろうが使える休みが満足にないようなのは無理だよ 若いうちしかできんわそんなん
186 21/08/28(土)00:15:50 No.839870025
あの固定残業とかいって水増しするのいい加減法で規制した方がいいと思う 嘘じゃん
187 21/08/28(土)00:15:59 No.839870073
>車関係じゃないの トヨタって言っちゃえよ!
188 21/08/28(土)00:15:59 No.839870076
手取り20万は普通に来るよ といっても残業があるとそれだけでかなり減るんだけど
189 21/08/28(土)00:16:04 No.839870099
若くてもしたくねぇよ…
190 21/08/28(土)00:16:07 No.839870119
>法律で必ず週2日は休ませろ てか3日でいいじゃん 人減ってんだしもう回んねぇよ 少子化どんどん進んでるしこれから先増える見込みがないって凄いまずいと思うんだよね
191 21/08/28(土)00:16:39 No.839870292
夜勤で給料変わらない現場はみんな長続きしない
192 21/08/28(土)00:16:47 No.839870337
いい加減に勤務時間は最大8時間だということを理解してほしい 最低8時間じゃないんだ
193 21/08/28(土)00:17:21 No.839870553
夜勤で給料変わらない職場とかあるの…? 普通1.25倍くらいにはならない?
194 21/08/28(土)00:17:26 No.839870585
誰だよ週一休み言い出したやつ最初から2日にしとけよ
195 21/08/28(土)00:17:26 No.839870586
>少子化どんどん進んでるしこれから先増える見込みがないって凄いまずいと思うんだよね 少子化の根本って労働環境じゃなかったんですか?
196 21/08/28(土)00:17:29 No.839870602
サービス当たり前の会社は無理
197 21/08/28(土)00:17:34 No.839870628
現場仕事は日給月給制だから休み増えたらさらに給料が減るという負の連鎖
198 21/08/28(土)00:17:38 No.839870653
青いねェ~ そんなんじゃ会社回らないよ笑
199 21/08/28(土)00:17:38 No.839870655
なんで技術とか向上してるはずなのに労働時間は減らないんだよ
200 21/08/28(土)00:17:45 No.839870695
>法律で必ず週2日は休ませろ てか3日でいいじゃん 人減ってんだしもう回んねぇよ ちょうど明日と明後日が休日出勤で7連勤の俺にタイムリー 仕事の納期営業同士で被るんじゃねーよおい!
201 21/08/28(土)00:17:47 No.839870706
>いい加減に勤務時間は最大8時間だということを理解してほしい >最低8時間じゃないんだ 今上にいる人とこれから上に行く人が下の世代のために体制変えると思う? 俺は微塵も思わねえ
202 21/08/28(土)00:18:16 No.839870879
>なんで技術とか向上してるはずなのに労働時間は減らないんだよ いつでもどこでも連絡が付くようになったからですかね…
203 21/08/28(土)00:18:22 No.839870920
>なんで技術とか向上してるはずなのに労働時間は減らないんだよ 減ってる業種もあるけどそういうのは人も減らすから あと自分とこだけ進歩するんじゃなくて回りも進歩するんだから競争するならそりゃ
204 21/08/28(土)00:18:36 No.839870993
>サービス当たり前の会社は無理 俺残業代出ても残業当たり前は無理
205 21/08/28(土)00:18:42 No.839871034
>夜勤で給料変わらない職場とかあるの…? >普通1.25倍くらいにはならない? 時給上がってるように見せて残業付いてるから実質変わらなかった
206 21/08/28(土)00:18:43 No.839871037
>>法律で必ず週2日は休ませろ てか3日でいいじゃん 人減ってんだしもう回んねぇよ >ちょうど明日と明後日が休日出勤で7連勤の俺にタイムリー >仕事の納期営業同士で被るんじゃねーよおい! 7連勤は労働基準法違反では?
207 21/08/28(土)00:18:47 No.839871063
>なんで技術とか向上してるはずなのに労働時間は減らないんだよ 実際労働時間減らせても ならお給料も減らすねという意識がある限り夢のような社会は無理だと思う
208 21/08/28(土)00:19:13 No.839871217
農耕社会の時代のが労働含め幸福度高いまである
209 21/08/28(土)00:19:20 No.839871261
>俺残業代出ても残業当たり前は無理 人間は休まないと壊れてしまう繊細な生き物だからな
210 21/08/28(土)00:19:22 No.839871283
>7:30からダラダラと朝礼なりやって作業入るの8:30からとかやってそうだな… 逆だよきっとそれ その時間から作業するから1時間前から朝礼と清掃がある
211 21/08/28(土)00:19:31 No.839871356
やはり時給制度は悪… 日給月給制を導入しよう
212 21/08/28(土)00:19:42 No.839871420
>夜勤で給料変わらない職場とかあるの…? >普通1.25倍くらいにはならない? 俺んとこは残業時間や休日出勤中は時間給1.25倍になってるな
213 21/08/28(土)00:19:52 No.839871490
人減ってんだしどっかで国か会社が変わんないといくら派遣でも限界があるよ 正社員減ってんのにどうすんた
214 21/08/28(土)00:20:39 No.839871767
うちは週7で勤務が発生するから例え休日に緊急対応しても1.25倍にはならないな 次の平日休みで労基にチクりに行く
215 21/08/28(土)00:20:58 No.839871868
>>>法律で必ず週2日は休ませろ てか3日でいいじゃん 人減ってんだしもう回んねぇよ >>ちょうど明日と明後日が休日出勤で7連勤の俺にタイムリー >>仕事の納期営業同士で被るんじゃねーよおい! >7連勤は労働基準法違反では? えっそうなの…
216 21/08/28(土)00:21:00 No.839871888
>>仕事の納期営業同士で被るんじゃねーよおい! >7連勤は労働基準法違反では? 代わりに月と火を休みにするからなんとか出てくれとの事 どうなんだろ
217 21/08/28(土)00:21:00 No.839871891
>将来はどこまで給料伸びますか? …
218 21/08/28(土)00:21:14 No.839871974
>人減ってんだしどっかで国か会社が変わんないといくら派遣でも限界があるよ 正社員減ってんのにどうすんた 外国から引っ張ってこよう!とか本気で考えてるのかな…
219 21/08/28(土)00:21:44 No.839872146
日払い手渡しの仕事ならきつくても多少需要あるよ
220 21/08/28(土)00:22:01 No.839872228
労働基準法とかいう労働エアプが考えたルール そんなんじゃ現場回んないよ
221 21/08/28(土)00:22:19 No.839872330
>>人減ってんだしどっかで国か会社が変わんないといくら派遣でも限界があるよ 正社員減ってんのにどうすんた >外国から引っ張ってこよう!とか本気で考えてるのかな… 日本語喋れない日本人いるのに外国人引っ張ろうという安易な考えはもうだめだと思う…
222 21/08/28(土)00:22:37 No.839872449
労基チクった事あるけど大して改善されなかったなあ
223 21/08/28(土)00:22:50 No.839872519
日本人だってやりたくない仕事を外国人が逃げないはずもなく
224 21/08/28(土)00:23:12 No.839872656
奴隷増やしても結局社会は豊かにならないと思うんですけど…
225 21/08/28(土)00:23:33 No.839872804
国が法律で完全週休二日制と週労働時間35とかにすれば仕事もそうせざるを得なくなるはず
226 21/08/28(土)00:23:38 No.839872836
日勤後に夜勤に出てもそれは日勤と夜勤で別れてるので残業代は出ませんって言われたけど絶対嘘だろ 残業の定義は0時を基準に8時間で計算するはずだよね
227 21/08/28(土)00:23:46 No.839872889
>日本人だってやりたくない仕事を外国人が逃げないはずもなく そして日本人がやらないような犯罪に手を染めるから治安悪化がやばくなるね!
228 21/08/28(土)00:23:55 No.839872926
まともな外国人だってもっと給料貰える国に行くと思うぜ?
229 21/08/28(土)00:24:08 No.839873016
>代わりに月と火を休みにするからなんとか出てくれとの事 >どうなんだろ 代休出るなら良いんじゃない 上司に今度貸し返してくださいよ~とでも言っておけば
230 21/08/28(土)00:24:08 No.839873019
先月15連勤やったけど怒られるやつだよなって思うよ
231 21/08/28(土)00:24:19 No.839873087
そんなに条件きつくする必要ある…? 気分で勤務時間決めてない
232 21/08/28(土)00:24:21 No.839873103
>奴隷増やしても結局社会は豊かにならないと思うんですけど… 奴隷が一斉蜂起たらとか考えないのかな 今の世帯はそんな事しないか
233 21/08/28(土)00:24:30 No.839873145
経済が落ちぶれると日本語しか通用しない国だからますます潰しが効かなくなるな
234 21/08/28(土)00:24:32 No.839873152
>国が法律で完全週休二日制と週労働時間35とかにすれば仕事もそうせざるを得なくなるはず まあ挙って国外逃げ出すだけっスね…
235 21/08/28(土)00:24:32 No.839873154
労基ってなんのためにいるのあれ
236 21/08/28(土)00:24:35 No.839873170
悪いことして送られる刑務所も待遇がいいから日本に来ちゃうんですねえ なにより悪いことしたときに殺される心配が皆無なんですねえ
237 21/08/28(土)00:24:45 No.839873227
正直労基違反の会社は即全部潰すぐらいでいいよ 日本の企業の七割ぐらい消滅しそうだけど
238 21/08/28(土)00:24:51 No.839873274
正直こういうところで身体か心壊すくらいならバイトの方がマシだと思うの
239 21/08/28(土)00:25:20 No.839873427
>正直こういうところで身体か心壊すくらいならバイトの方がマシだと思うの imgは身体や心を壊す可能性があります…
240 21/08/28(土)00:25:33 No.839873505
>正直こういうところで身体か心壊すくらいならバイトの方がマシだと思うの 将来がないと言われてもまあバイトしてれば少なくとも メンタル送りにされずに不安を先送りできるからな…
241 21/08/28(土)00:25:35 No.839873513
>労基ってなんのためにいるのあれ 労働基準法ブッチしてるやつらにとやかく言われたくねー
242 21/08/28(土)00:25:41 No.839873542
>正直労基違反の会社は即全部潰すぐらいでいいよ >日本の企業の七割ぐらい消滅しそうだけど じゃあ新しくちゃんとルール守れる会社が作れるってことじゃん!
243 21/08/28(土)00:25:46 No.839873575
>>正直こういうところで身体か心壊すくらいならバイトの方がマシだと思うの >imgは身体や心を壊す可能性があります… 好きでやってるし無給でもいいの
244 21/08/28(土)00:25:52 No.839873613
>正直こういうところで身体か心壊すくらいならバイトの方がマシだと思うの バイトなら楽だと思ったかい…?
245 21/08/28(土)00:25:56 No.839873642
>正直こういうところで身体か心壊すくらいならバイトの方がマシだと思うの それはマジでそうだよ 何故か「」はバイトはコンビニしかないみたいな言い方するけど 楽なバイトだってざらにあるし
246 21/08/28(土)00:26:00 No.839873667
外国人は逃げるだけじゃなく現場の部品とか工具盗んでくからマジで勘弁してほしい
247 21/08/28(土)00:26:15 No.839873784
労働需要はずーっと増えてるのに賃金あげないから供給増えないってすげーわかり易い話じゃん
248 21/08/28(土)00:26:29 No.839873865
この給与なら正社員とかいう名ばかり待遇いらなくない?
249 21/08/28(土)00:26:30 No.839873873
道路交通法違反ははボコボコに叩く癖に労働基準法は皆なぁなぁで破りまくってる
250 21/08/28(土)00:26:46 No.839873970
はよ機械化進め農業はもう人いないし奴隷も逃げてんだよ
251 21/08/28(土)00:27:09 No.839874092
>労働需要はずーっと増えてるの そうかなあ
252 21/08/28(土)00:27:10 No.839874109
介護職やるよりかはマシって程度
253 21/08/28(土)00:27:22 No.839874187
この50年で最低の労働状況だと思う
254 21/08/28(土)00:27:29 No.839874244
バイト飲食とかコンビニとかもうちょっとどうにかならんのかね 座って接客とかでも全然良いと思うんだけど
255 21/08/28(土)00:27:37 No.839874288
>外国人は逃げるだけじゃなく現場の部品とか工具盗んでくからマジで勘弁してほしい でもきつすぎて普通の日本人男性が求人に来ないからどうしようもなくない?
256 21/08/28(土)00:27:38 No.839874296
医療費込みだとナマポのほうがマシな待遇のワープアとか働いている意味を見出だせないだろうな
257 21/08/28(土)00:27:41 No.839874312
>頑張って収入増やすのがいいと思う 俺が頑張っても会社が儲かってないの何でですかね
258 21/08/28(土)00:27:48 No.839874359
>介護職やるよりかはマシって程度 「なんだまだ削れるな」
259 21/08/28(土)00:27:49 No.839874367
>そうかなあ 人手足りてていらないなんてところそんなあるか?
260 21/08/28(土)00:27:56 No.839874405
>先月15連勤やったけど怒られるやつだよなって思うよ 15連勤もしないといけないのってどんなお仕事なの?
261 21/08/28(土)00:28:14 No.839874504
外国人はハングリー精神旺盛!ヘタな日本人より使える!みたいな論調聞いた日にはもうね…
262 21/08/28(土)00:28:16 No.839874517
>医療費込みだとナマポのほうがマシな待遇のワープアとか働いている意味を見出だせないだろうな 生活保護より良い暮らしするには手取り20万はいるからな・・・
263 21/08/28(土)00:28:21 No.839874544
言っちゃ悪いけど介護は負の職業だよ 何も生み出さない…
264 21/08/28(土)00:28:29 No.839874593
生産性ってなんじゃろね
265 21/08/28(土)00:28:32 No.839874610
>>代わりに月と火を休みにするからなんとか出てくれとの事 >>どうなんだろ >代休出るなら良いんじゃない >上司に今度貸し返してくださいよ~とでも言っておけば 果たして本当に休めるのだろうか?
266 21/08/28(土)00:28:50 No.839874732
原材料が上がってるのに値下げ要求してくる車の会社は何なの これだから給料上がんねーのよ
267 21/08/28(土)00:28:55 No.839874761
>言っちゃ悪いけど介護は負の職業だよ >何も生み出さない… だが誰もが逃れることができない
268 21/08/28(土)00:28:59 No.839874784
>医療費込みだとナマポのほうがマシな待遇のワープアとか働いている意味を見出だせないだろうな だって存在しないもの働く意味… 本当にないよ生活保護以下だと 支えるものは安いプライドしかない
269 21/08/28(土)00:29:29 No.839874960
>言っちゃ悪いけど介護は負の職業だよ >何も生み出さない… 誰かがやらなきゃいけないのでお願いだから誇りを持って仕事して…
270 21/08/28(土)00:29:41 No.839875037
>原材料が上がってるのに値下げ要求してくる車の会社は何なの >これだから給料上がんねーのよ 下請けは限界まで虐めてよい
271 21/08/28(土)00:29:42 No.839875039
>原材料が上がってるのに値下げ要求してくる車の会社は何なの >これだから給料上がんねーのよ 断るとどうなる?
272 21/08/28(土)00:29:47 No.839875062
>原材料が上がってるのに値下げ要求してくる車の会社は何なの 下請子会社の生き血を啜らないといい暮らし出来ないから…
273 21/08/28(土)00:29:53 No.839875091
おかしい…労働は余暇でするはずじゃ…
274 21/08/28(土)00:30:05 No.839875161
>言っちゃ悪いけど介護は負の職業だよ >何も生み出さない… 生み出せる人が自由になれるだろ?
275 21/08/28(土)00:30:14 No.839875219
>>言っちゃ悪いけど介護は負の職業だよ >>何も生み出さない… >誰かがやらなきゃいけないのでお願いだから誇りを持って仕事して… ダブルで尻ぬぐいじゃないですか
276 21/08/28(土)00:30:18 No.839875235
>おかしい…労働は余暇でするはずじゃ… 実はな 三大義務なんだ
277 21/08/28(土)00:30:22 No.839875266
介護はただでさえこれからよりしんどくなる界隈なのにコロナなんか流行りやがって…
278 21/08/28(土)00:30:24 No.839875286
>悪いことして送られる刑務所も待遇がいいから日本に来ちゃうんですねえ >なにより悪いことしたときに殺される心配が皆無なんですねえ 衣食住なんなら医療までタダというある意味天国
279 21/08/28(土)00:30:27 No.839875297
下請けって制度無くせないかな
280 21/08/28(土)00:30:44 No.839875388
>>おかしい…労働は余暇でするはずじゃ… >実はな >三大義務なんだ 義務ならもっと働きやすくするのも義務でしょ
281 21/08/28(土)00:30:48 No.839875421
>誰かがやらなきゃいけないのでお願いだから誇りを持って仕事して… 誇りじゃ飯は食えないよ!
282 21/08/28(土)00:30:49 No.839875435
中抜きってそんなに悪いことなんか
283 21/08/28(土)00:31:01 No.839875514
労働とシコと睡眠で人生が終了しそうだな
284 21/08/28(土)00:31:19 No.839875642
>下請けって制度無くせないかな 孫請どころかお役所関係6次受けとかあるのどうかしてるぜあれ
285 21/08/28(土)00:31:20 No.839875645
>中抜きってそんなに悪いことなんか 試しに給料の1割毎月俺に払ってみてよ
286 21/08/28(土)00:31:21 No.839875657
>中抜きってそんなに悪いことなんか 分かっていってるだろ
287 21/08/28(土)00:31:54 No.839875873
>>下請けって制度無くせないかな >孫請どころかお役所関係6次受けとかあるのどうかしてるぜあれ ひどかったね 東電