虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/27(金)21:53:28 この映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/27(金)21:53:28 No.839809101

この映画面白いよね

1 21/08/27(金)21:58:07 No.839811267

シン仮面ライダーはこの路線で行くらしいな

2 21/08/27(金)22:00:16 No.839812179

MCUでどれか一本というならコレ

3 21/08/27(金)22:01:57 No.839812927

最初の作戦から追い詰められるフューリーと最初からずっと面白い

4 21/08/27(金)22:02:09 No.839813026

映画館で見たかったなぁ

5 21/08/27(金)22:03:56 No.839813837

ヒーローものとスパイものの両立って可能なんだ

6 21/08/27(金)22:04:37 No.839814165

左失礼

7 21/08/27(金)22:05:09 No.839814432

>左失礼 左失礼

8 21/08/27(金)22:05:49 No.839814749

現代的なバトルスーツからクソスーツに戻ってのラストバトル良いよね…

9 21/08/27(金)22:06:31 No.839815046

アクションがめちゃくちゃかっこいい

10 21/08/27(金)22:06:38 No.839815095

序盤の味方が悪人面すぎる

11 21/08/27(金)22:07:00 No.839815246

>>左失礼 >左失礼 言うなよ…言うなよ…?

12 21/08/27(金)22:07:44 No.839815567

>>>左失礼 >>左失礼 >言うなよ…言うなよ…? 左失礼!

13 21/08/27(金)22:07:58 No.839815660

ゴリラエレベーターという新しいワードが生まれた映画

14 21/08/27(金)22:08:03 No.839815703

ジョギングコースにサムがいなかったら詰んでたよね

15 21/08/27(金)22:08:28 No.839815892

TAS動画みたいな速さで制圧される船

16 21/08/27(金)22:09:00 No.839816161

自販機に大事なUSBを隠すな!

17 21/08/27(金)22:10:13 No.839816687

何でノックしなかったんだ…!!って家政婦殺すとこが印象に残ってる

18 21/08/27(金)22:10:31 No.839816826

バッキーのナイフアクション好き

19 21/08/27(金)22:11:04 No.839817089

見てて疲れない上に退屈しない構成がすごすぎる…

20 21/08/27(金)22:11:05 No.839817097

超人兵士が1人でも特殊部隊にいると一騎当千すぎる

21 21/08/27(金)22:12:14 No.839817657

>シン仮面ライダーはこの路線で行くらしいな すごいワクワクする話だ…

22 21/08/27(金)22:13:16 No.839818141

車のエアコンが頑丈すぎる

23 21/08/27(金)22:13:55 No.839818412

ウインターソルジャー五人衆!

24 21/08/27(金)22:14:09 No.839818507

痴漢エレベーターよすぎる…

25 21/08/27(金)22:14:46 No.839818760

ミスヨネクラのポジションもこれのやつが一番好き

26 21/08/27(金)22:15:00 No.839818863

>痴漢エレベーターよすぎる… 悪く思うなって言われてもね

27 21/08/27(金)22:15:01 No.839818871

船のとこはキャップナターシャだけじゃなくストライクチームもめちゃくちゃいい動きをするのがいい…

28 21/08/27(金)22:15:06 No.839818917

>シン仮面ライダーはこの路線で行くらしいな 庵野監督が当時WSに寄稿してたなそう言えば

29 21/08/27(金)22:15:50 No.839819229

>痴漢エレベーターという新しいワードが生まれた映画

30 21/08/27(金)22:16:42 No.839819655

パラシュート無し降下いいよね…

31 21/08/27(金)22:16:44 No.839819664

超人にいい具合のリアリティ持たせてていいよね…

32 21/08/27(金)22:16:44 No.839819665

ショッカーって原作だと政府の組織なんだっけ?

33 21/08/27(金)22:16:47 No.839819685

>>痴漢エレベーターよすぎる… >悪く思うなって言われてもね (盾を蹴り上げる) いいよね…

34 21/08/27(金)22:17:02 No.839819800

金髪爆乳がむさ苦しい男たちに押さえつけられて電撃を流されるシーンはシリーズ屈指の出来だよね…シールド踏んでブオンッてキャッチするとこ大好き

35 21/08/27(金)22:17:06 No.839819831

>見てて疲れない上に退屈しない構成がすごすぎる… アクションとドラマの塩梅が天才的なんだよねルッソ兄弟 これ以降の作品にも共通している

36 21/08/27(金)22:17:14 No.839819887

>バッキーのナイフアクション好き 一回宙に浮かすのカッコ良すぎる…

37 21/08/27(金)22:17:55 No.839820212

>ミスヨネクラのポジションもこれのやつが一番好き (キャプテンがキスなんてするわけ無いか…)

38 21/08/27(金)22:17:56 No.839820225

>(盾を蹴り上げる) >いいよね… ちょくちょくやってるけどこれ死ぬほどカッコイイ

39 21/08/27(金)22:18:11 No.839820352

スレ画あったうえでのEGの「ハイルヒドラ…♡」がいいよね

40 21/08/27(金)22:18:19 No.839820400

ウィンターソルジャーの存在感 マーベル映画のヴィランで随一だね

41 21/08/27(金)22:18:35 No.839820520

>>(盾を蹴り上げる) >>いいよね… >ちょくちょくやってるけどこれ死ぬほどカッコイイ バッキー&翼のドラマでドーラミラージュもできるんだ…まあできるか…ってなった

42 21/08/27(金)22:18:38 No.839820550

エンドゲームで再演されて堪えられない痴漢エレベーター

43 21/08/27(金)22:18:39 No.839820557

痴漢エレベーターのアクション好きなんだけどその前のむさ苦しい男たちが入ってくるところシュールで笑える

44 21/08/27(金)22:18:45 No.839820598

>ゴリラエレベーターという新しいワードが生まれた映画 ハイルハイドラ

45 21/08/27(金)22:18:54 No.839820690

スティーブに似た体格ヨシ!容姿もヨシ!……女とキスしてるから違うな…

46 21/08/27(金)22:18:55 No.839820691

車ぶった切る時のバッキーのマシンアームの音が怖すぎる

47 21/08/27(金)22:19:07 No.839820783

>MCUでどれか一本というならコレ もしくはアントマン一作目

48 21/08/27(金)22:19:08 No.839820795

>痴漢エレベーターのアクション好きなんだけどその前のむさ苦しい男たちが入ってくるところシュールで笑える (めっちゃ汗かいてる)

49 21/08/27(金)22:19:17 No.839820863

>エンドゲームで再演されて堪えられない痴漢エレベーター ハイルヒドラ❤

50 21/08/27(金)22:19:36 No.839821000

僕が追いかける ギューン ガシャーン! もかっこいい

51 21/08/27(金)22:19:36 No.839821005

盾アクションに憧れる でっけえフリスビー買えばいい?

52 21/08/27(金)22:19:48 No.839821088

>>MCUでどれか一本というならコレ >もしくはアントマン一作目 いや俺はGotGだな

53 21/08/27(金)22:19:55 No.839821146

撮影するのすごい大変だったろうなってシーンが多い

54 21/08/27(金)22:20:00 No.839821193

全体的に肉弾戦がこれ以降シリーズ全体でレベル上がった気すらする作品

55 21/08/27(金)22:20:08 No.839821250

ハイルヒドラ♥もだけどキャップって老獪というか敵の武器も抵抗なく使うリアリストよね

56 21/08/27(金)22:20:26 No.839821386

キャプテンを空から助けられるのは俺達だけだ!

57 21/08/27(金)22:20:26 No.839821390

>スレ画あったうえでのEGの「ハイルヒドラ…?」がいいよね 嘘だろ…キャプテンも…!ってうっきうきになってるのに吹く

58 21/08/27(金)22:20:27 No.839821401

>ハイルヒドラ♥もだけどキャップって老獪というか敵の武器も抵抗なく使うリアリストよね 若い頃から棒倒して旗ゲットしてたりするしね

59 21/08/27(金)22:20:36 No.839821472

あのエレベーターでシコった「」もいるだろう

60 21/08/27(金)22:20:49 No.839821585

>>スレ画あったうえでのEGの「ハイルヒドラ…?」がいいよね >嘘だろ…キャプテンも…!ってうっきうきになってるのに吹く ロキが出たぞ!

61 21/08/27(金)22:20:59 No.839821669

>>ハイルヒドラ♥もだけどキャップって老獪というか敵の武器も抵抗なく使うリアリストよね >若い頃から棒倒して旗ゲットしてたりするしね 書類偽装して何度も入隊しようとするしな…

62 21/08/27(金)22:21:26 No.839821898

>>痴漢エレベーターのアクション好きなんだけどその前のむさ苦しい男たちが入ってくるところシュールで笑える >(めっちゃ汗かいてる) そういえばこれあいつらが近接戦闘を想定したウォーミングアップをしてた伏線だったのか今気付いた

63 21/08/27(金)22:21:37 No.839822011

以降の超人兵士アクションは大体この映画基準になる

64 21/08/27(金)22:21:41 No.839822045

>嘘だろ…キャプテンも…!ってうっきうきになってるのに吹く 高潔な精神を持った合衆国の英雄が自分の組織の仲間とか嬉しすぎるだろ

65 21/08/27(金)22:21:55 No.839822169

最後の最後でやっぱりバッキーは倒せないわ…ってなるの好き

66 21/08/27(金)22:21:57 No.839822190

>>(めっちゃ汗かいてる) >そういえばこれあいつらが近接戦闘を想定したウォーミングアップをしてた伏線だったのか今気付いた というより人数いるとはいえキャップに喧嘩売るのか…って緊張の汗かなと思ってた

67 21/08/27(金)22:22:02 No.839822279

キャプテンの強さよくわかってて怖いから冷や汗かいてたと思ってた

68 21/08/27(金)22:22:58 No.839822732

キャップのアクションここから明確に超人化して行った気がする

69 21/08/27(金)22:23:46 No.839823118

>キャップのアクションここから明確に超人化して行った気がする もともとポテンシャルはあってアベ1後に現代格闘技マスターしてる感じする

70 21/08/27(金)22:23:46 No.839823124

高速道路でWSにヒドラの戦闘員が無言で武器渡すところ好き

71 21/08/27(金)22:24:03 No.839823261

ジョギング友達に少しだけ匿ってもらうつもりだったが最後まで付いて来てくれた

72 21/08/27(金)22:24:24 No.839823404

冒頭のミッションからしてもう完成度高いからな

73 21/08/27(金)22:24:34 No.839823483

>ジョギング友達に少しだけ匿ってもらうつもりだったが最後まで付いて来てくれた やっぱりあの盾ブーメランは普通の人間が使うやつじゃないって!

74 21/08/27(金)22:25:25 No.839823832

>ジョギング友達に少しだけ匿ってもらうつもりだったが最後まで付いて来てくれた 友人ガチャSSRすぎる… まぁキャプテンのピンチともなれば思わず協力してしまうのも無理はないが…

75 21/08/27(金)22:25:42 No.839823939

地味だけどUSB差したら動き出す全長数万kmの磁気テープのシーンいいよね…

76 21/08/27(金)22:26:00 No.839824081

というか社長が合流してしまった事で力の均衡をはかるのにさり気にバランス調整がなされたと思う まぁシビルウォーからだな

77 21/08/27(金)22:26:05 No.839824110

ヒドラの抹殺リストにミスタードクターいるんだっけか

78 21/08/27(金)22:26:13 No.839824171

公園を何周もダッシュ出来る脚力やパラシュート無しで海に降下とか丁寧な超人描写が好き

79 21/08/27(金)22:26:23 No.839824234

未だにMCUの中でも一二を争う出来の作品

80 21/08/27(金)22:26:38 No.839824364

こんなブサイクだったっけ

81 21/08/27(金)22:26:51 No.839824454

ヘリキャリアくんの受難

82 21/08/27(金)22:27:07 No.839824553

EGの「ハイルヒドラ」途中下車後のエレベータ内の盛り上がりってすごそうだよね

83 21/08/27(金)22:27:19 No.839824643

基本全アメリカ国民からの好感度プラススキル持ちだからな

84 21/08/27(金)22:27:29 No.839824714

>ヒドラの抹殺リストにミスタードクターいるんだっけか 名前だけは乗ってたけどこのころのドクターってまだただの天才外科医ってだけだよね?

85 21/08/27(金)22:27:35 No.839824754

>バッキー&翼のドラマでドーラミラージュもできるんだ…まあできるか…ってなった 盾投げも一応真似できる技能というのが描写されることでキャップの一番の武器といえば高潔な精神ですよね!感がより強調されてる気がする 他はやろうと思えばできるけどここだけはオンリーワンなんだ…

86 21/08/27(金)22:27:37 No.839824773

>ヘリキャリアくんの受難 アベ1で壊れたけど持ちこたえたぶん3機全部落ちた

87 21/08/27(金)22:27:48 No.839824854

正直1作目までではキャプテンアメリカなんて古参ファンが好きなだけの一般人より強い全身タイツだろって思ってたよ 現代戦に適応したキャプテンかっこよすぎる…

88 21/08/27(金)22:28:00 No.839824962

スティーブ……生きてたのね…戻ってきたのね… 長かったわ…とても…

89 21/08/27(金)22:28:11 No.839825051

子供巻き添えにしてまで入ったシールドが実はヒドラだらけでしたはそりゃナターシャも折れる…

90 21/08/27(金)22:28:47 No.839825375

溝端ファルコンなんだかんだで好きだった

91 21/08/27(金)22:29:00 No.839825474

大体これかGOTGかラグナロクが上位に来る上げる人が多い印象

92 21/08/27(金)22:29:05 No.839825525

この時出て来たカーターがあんなことになるなんて… あの世で叔母さんが泣いてるぞ…

93 21/08/27(金)22:29:20 No.839825638

>名前だけは乗ってたけどこのころのドクターってまだただの天才外科医ってだけだよね? そう 要はデータ集めてヒドラに従わなそうなの全部殺すかってだけ

94 21/08/27(金)22:29:36 No.839825752

演説で戦況ひっくり返すのはキャップしか出来ないやり方で最高だった

95 21/08/27(金)22:29:37 No.839825762

エンドゲームの〆がファーストアベンジャーなの言葉遊びだけど最高よね…

96 21/08/27(金)22:29:52 No.839825881

社長とかピーターも居るんだっけ?インサイド計画の標的

97 21/08/27(金)22:30:08 No.839826005

>子供巻き添えにしてまで入ったシールドが実はヒドラだらけでしたはそりゃナターシャも折れる… とにかく善行を積んで贖罪したいみたいな意識があったもんね

98 21/08/27(金)22:30:10 No.839826030

僕一人でも立ち向かうが 独りではないと信じる

99 21/08/27(金)22:30:35 No.839826226

ヒドラには従えないしたオペレーターの兄ちゃんがまた出てくるのいいよね

100 21/08/27(金)22:31:06 No.839826586

>演説で戦況ひっくり返すのはキャップしか出来ないやり方で最高だった ヒーローチームのメンタル面における中核ってのがわかっていいよね

101 21/08/27(金)22:31:46 No.839826933

>溝端ファルコンなんだかんだで好きだった 役の人とあってて好きだったから変わったの結構ショックだったわ

102 21/08/27(金)22:32:04 No.839827171

ヒーローショーの経験が生きたな

103 21/08/27(金)22:32:34 No.839827472

CWでも超人鬼ごっことか監督のアクション描写がとにかく好き

104 21/08/27(金)22:32:38 No.839827504

何十回も見ててようやく気づいたんだけど これって要するにアメリカ人が思い描く理想的なアメリカ人の姿なんだなって まさしくキャプテン・アメリカなんだなって

105 21/08/27(金)22:32:50 No.839827578

>僕一人でも立ち向かうが >独りではないと信じる スピーチ上手いな(笑)

106 21/08/27(金)22:32:57 No.839827625

>EGの「ハイルヒドラ」途中下車後のエレベータ内の盛り上がりってすごそうだよね そんな世界中から大人気のアイドルが陰湿なオタクグループの間でしか流行ってないワード知っててくれたみたいな…

107 21/08/27(金)22:32:58 No.839827627

エージェント・オブ・シールドのシーズン1はちゃんとこれの裏話やれてたのに

108 21/08/27(金)22:34:08 No.839828086

ウインターソルジャーのテーマいいよね すっごい不気味…

109 21/08/27(金)22:34:10 No.839828104

エンドゲームラストまで童貞だったのにホント男にはモテるよなキャップ…

110 21/08/27(金)22:34:47 No.839828363

最後に大戦時スーツに着替えることでエージェントから民衆を導くヒーローに立ち返るのはめちゃくちゃよく出来た構成だと思う エンドゲームでも思ったけど原点を大切にしてくれるのがとても素晴らしい

111 21/08/27(金)22:35:00 No.839828476

ウィンターソルジャーまでは女っ気もあるだろ! 認知症だけど!

112 21/08/27(金)22:35:12 No.839828561

>溝端ファルコンなんだかんだで好きだった ドラマの方見てないんだけどこっちだと変わっちゃってんのね… あのヘタうまっぽい感じが結構クセになってたんだけどなぁ…

113 21/08/27(金)22:35:13 No.839828564

>高速道路でWSにヒドラの戦闘員が無言で武器渡すところ好き 金属腕でブレーキかけたりロープ無しで高速道路降りたり要所要所格好良いよね

114 21/08/27(金)22:35:48 No.839828818

あのエアコン無事な車まず間違いなくスターク製だよね

115 21/08/27(金)22:36:31 No.839829130

FAでヒーローになってから本当に戦い続けた人生だったんだよなスティーブ

116 21/08/27(金)22:36:34 No.839829156

君は来なくてもいいぞ

117 21/08/27(金)22:37:13 No.839829421

>君は来なくてもいいぞ あぁ で?次はどこに行く?

118 21/08/27(金)22:37:19 No.839829472

そういえばヘリキャリアってこれ以降出てたっけ

119 21/08/27(金)22:37:24 No.839829516

>>EGの「ハイルヒドラ」途中下車後のエレベータ内の盛り上がりってすごそうだよね >そんな世界中から大人気のアイドルが陰湿なオタクグループの間でしか流行ってないワード知っててくれたみたいな… 「いつからだ!?」「ゾラ博士何も言ってなかったよね!?」ってそのまま議論に突入しそう

120 21/08/27(金)22:38:13 No.839829848

>>高速道路でWSにヒドラの戦闘員が無言で武器渡すところ好き >金属腕でブレーキかけたりロープ無しで高速道路降りたり要所要所格好良いよね 殺意マシマシのWSかっこ良すぎる 今のバッキーも良いけどちょっともっちゃりしてるからな…

121 21/08/27(金)22:38:14 No.839829857

>演説で戦況ひっくり返すのはキャップしか出来ないやり方で最高だった 演説聞いて「空からキャプテンを援護できるのは俺たちだけだ!」って緊急出撃する戦闘機乗りたちいいよね

122 21/08/27(金)22:38:23 No.839829922

>そういえばヘリキャリアってこれ以降出てたっけ ウルトロン…

123 21/08/27(金)22:38:37 No.839830026

>演説聞いて「空からキャプテンを援護できるのは俺たちだけだ!」って緊急出撃する戦闘機乗りたちいいよね (爆破)

124 21/08/27(金)22:39:38 No.839830558

アイパッチはこれ以降表向きは死亡扱いなのに… あんまり意味ないな…

125 21/08/27(金)22:40:09 No.839830793

>シン仮面ライダーはこの路線で行くらしいな 盾ライダーか…

126 21/08/27(金)22:40:13 No.839830836

組織に馴染めず思い人は老いてヒドラは生きてて幼馴染は暗殺者にされてるキャップ曇らせ映画

127 21/08/27(金)22:40:19 No.839830875

痴漢エレベーター 和姦エレベーター 痴漢トラックNew

128 21/08/27(金)22:40:42 No.839831047

>そういえばヘリキャリアってこれ以降出てたっけ ヘリキャリアっぽい残骸の上で戦うデップー

129 21/08/27(金)22:41:09 No.839831240

>最後に大戦時スーツに着替えることでエージェントから民衆を導くヒーローに立ち返るのはめちゃくちゃよく出来た構成だと思う >エンドゲームでも思ったけど原点を大切にしてくれるのがとても素晴らしい コールの息子が言っていた「こんな時代だからこそ象徴としてのヒーローが必要」ってセリフも活きてくる

130 21/08/27(金)22:41:15 No.839831291

>組織に馴染めず思い人は老いてヒドラは生きてて幼馴染は暗殺者にされてるキャップ曇らせ映画 それでも最後まで高潔さを貫くのいい…尊い…

131 21/08/27(金)22:41:49 No.839831615

キャップが筋肉でヘリの離陸止めるのこれだっけ?あれカッコいいんだけどなんかスゴい笑っちゃった

132 21/08/27(金)22:42:03 No.839831723

>シン仮面ライダーはこの路線で行くらしいな ルッソ兄弟エミュできるかなぁ

133 21/08/27(金)22:42:03 No.839831725

>キャップが筋肉でヘリの離陸止めるのこれだっけ?あれカッコいいんだけどなんかスゴい笑っちゃった それはシビルウォー

134 21/08/27(金)22:42:29 No.839831918

キャップシリーズの出来事はMCU全体に特に影響してると思った

135 21/08/27(金)22:43:04 No.839832224

TVAに剪定されなかったあたりキャップのヒドラバレも自然と元の流れに収束したんだろうけどどうなったんだろうね 「やっぱりあれは聞き間違えだったのかな…(ヒソヒソ」ってなったんだろうか

136 21/08/27(金)22:43:14 No.839832323

>アイパッチはこれ以降表向きは死亡扱いなのに… >あんまり意味ないな… もしかしたら怪我治り切らなくて 以降は替え玉かもしれない

137 21/08/27(金)22:43:44 No.839832590

ワットイフでキャップ以外ほぼアベンジャーズ全滅!やったけど逆にキャップが死んでしまうパターンとか原作にあるんだろうか

138 21/08/27(金)22:43:56 No.839832708

(バカンス中の竹中直人)

139 21/08/27(金)22:44:23 No.839832953

とりあえず盾を下にすればどんな高い所から落ちて平気

140 21/08/27(金)22:44:38 No.839833060

地味な超人アクションがすごく良かった

141 21/08/27(金)22:44:55 No.839833178

ギリギリまでフューリー騙して追い詰めたピアーズ凄かったんだなって

142 21/08/27(金)22:45:26 No.839833364

ヘリをサクサク落とすキャップかっこいいよね

143 21/08/27(金)22:45:56 No.839833557

割と社長人生最大のピンチだった

144 21/08/27(金)22:46:37 No.839833870

ファーストアベンジャーも嫌いじゃないけどこっちのエンタメ感が強すぎる

145 21/08/27(金)22:47:33 No.839834231

>ファーストアベンジャーも嫌いじゃないけどこっちのエンタメ感が強すぎる ファーストアベンジャーはシリーズ追ってから見返すとぐっとくる…

146 21/08/27(金)22:47:39 No.839834261

>ファーストアベンジャーも嫌いじゃないけどこっちのエンタメ感が強すぎる FAは青年スティーブがヒーローになるまでの青春映画だからな

147 21/08/27(金)22:48:03 No.839834417

>TVAに剪定されなかったあたりキャップのヒドラバレも自然と元の流れに収束したんだろうけどどうなったんだろうね >「やっぱりあれは聞き間違えだったのかな…(ヒソヒソ」ってなったんだろうか 多分ロキがなりすましていたことになったんじゃないかな

148 21/08/27(金)22:48:12 No.839834481

フューリーが片目を失った理由に悲しき過去 キャプテン・マーベル見て「オイ!てめぇそんな理由でアイパッチになったのか!」となった

149 21/08/27(金)22:48:54 No.839834743

FAで氷漬けになる時の音楽がEGで盾を託す時のと同じなのがグッときた

150 21/08/27(金)22:49:13 No.839834866

>フューリーが片目を失った理由に悲しき過去 >キャプテン・マーベル見て「オイ!てめぇそんな理由でアイパッチになったのか!」となった ただ、片目で済んで良かった

151 21/08/27(金)22:50:07 No.839835251

FAは初期作なだけあって作りが全体的に緩いよねー地味すぎるよねーって思ってたのにエンドゲームの後だと号泣ムービーに変貌してしまった…

152 21/08/27(金)22:50:57 No.839835600

でもあれ下手するとあそこで死んでたよなフューリー…

153 21/08/27(金)22:51:32 No.839835821

FAは最初から好きだったな… チーム組んで戦うってのが好きで

154 21/08/27(金)22:51:40 No.839835882

アクションがあくまでも人間の能力の極限って匙加減ですごいと思う

↑Top