秋の応... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/27(金)20:54:11 No.839782072
秋の応用情報受けるつもりだったけど ストラテジ系が全然覚えられない……
1 21/08/27(金)21:02:00 No.839785433
書き込みをした人によって削除されました
2 21/08/27(金)21:02:13 No.839785532
ストラテジは雰囲気で突破しろ
3 21/08/27(金)21:03:38 No.839786141
6割取れればいいんだから苦手なやつは捨てていい
4 21/08/27(金)21:04:40 No.839786623
ぶっちゃけ応用レベルならアプリの過去問集やってるだけで6割取れると思う
5 21/08/27(金)21:05:10 No.839786832
今さら基本情報受ける俺
6 21/08/27(金)21:06:18 No.839787348
>今さら基本情報受ける俺 >ぶっちゃけ基本レベルならアプリの過去問集やってるだけで6割取れると思う
7 21/08/27(金)21:07:46 No.839788044
道場優秀すぎる
8 21/08/27(金)21:13:30 No.839790705
コロナがなければなぁ…
9 21/08/27(金)21:17:45 No.839792822
今日過去問解いたら正答率ジャスト40%でした こんな僕でも11月に基本情報受けたら合格できますか?
10 21/08/27(金)21:19:18 No.839793482
>今日過去問解いたら正答率ジャスト40%でした >こんな僕でも11月に基本情報受けたら合格できますか? はい!できますよ!(ニコニコ)
11 21/08/27(金)21:19:32 No.839793583
>今日過去問解いたら正答率ジャスト40%でした >こんな僕でも11月に基本情報受けたら合格できますか? 4択だから25%はとれるはず…つまり実力で解けたのは15%だけなのでは?
12 21/08/27(金)21:23:16 No.839795283
申し込み忘れたから今年の秋は終わった
13 21/08/27(金)21:24:24 No.839795837
応募忘れ申した
14 21/08/27(金)21:24:45 No.839795995
ただ技術力があっても取れないし取っても技術力が付く訳じゃないけど取ると手当てが付くかもしれないから取っておいた方がいいやつ
15 21/08/27(金)21:25:22 No.839796305
>申し込み忘れたから今年の秋は終わった なんか申込期間短かったよね
16 21/08/27(金)21:30:35 No.839798826
>なんか申込期間短かったよね やはりそうだったかそんな気がしてた
17 21/08/27(金)21:32:54 No.839799943
>今日過去問解いたら正答率ジャスト40%でした >こんな僕でも11月に基本情報受けたら合格できますか? 三か月もあるんだから余裕では…?
18 21/08/27(金)21:34:18 No.839800600
そろそろ申し込まないとなって思った前日が締め切りだった
19 21/08/27(金)21:39:47 No.839802915
9月に転勤命令出そうなんだけど受験地どうなるんだろう
20 21/08/27(金)21:40:32 No.839803286
春に応用受けたけど前半の技術的なところはギリ6割だったけど 後半の言葉の意味聞く問題が5割でダメだった 聞いたことない言葉が多すぎる あれ何にのってるの?
21 21/08/27(金)21:47:27 No.839806488
>9月に転勤命令出そうなんだけど受験地どうなるんだろう 変更の申し込みとかできたような
22 21/08/27(金)21:51:00 No.839807966
>あれ何にのってるの? 午前後半は聞いたことない言葉でも問題文読めばなんとなく分かったりしない? 例えば 問60:システム監査人が行う改善提案のフォローアップとして、適切なものはどれか ア 改善提案に対する改善の実施を監査対象部門の長に指示する イ 改善提案に対する監査対象部門の改善実施プロジェクトの管理を行う ウ 改善提案に対する監査対象部門の改善状況をモニタリングする エ 改善提案の内容を監査対象部門に示したうえで改善提案実施計画を策定する。 だけど 改善提案のフォローアップって言葉が何をさすのか暗記してなかったとしても システム監査はあくまで部外者がやることってふわっとした知識さえあれば アイエは部外者が指示したり管理したり策定したらまずいって分かるだろ
23 21/08/27(金)21:51:09 No.839808032
とにかく過去問やってパターン学習するしかない 意味はわからなくても答えが合ってさえいれば正解なんだし