21/08/27(金)13:07:54 ? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/27(金)13:07:54 No.839645250
?
1 21/08/27(金)13:08:43 No.839645466
お札の原価?
2 21/08/27(金)13:09:57 No.839645811
これ旧万札?
3 21/08/27(金)13:11:44 No.839646275
髭はカッコいいと思って生やしてるのかな
4 21/08/27(金)13:12:44 No.839646544
>髭はカッコいいと思って生やしてるのかな セットこだわってる描写あるからそう
5 21/08/27(金)13:13:34 No.839646736
この1ページだけ見れば変なだけだろ
6 21/08/27(金)13:20:12 No.839648393
いやこの1ページだけでも意図は伝わるが
7 21/08/27(金)13:33:07 No.839651621
30円するんだな
8 21/08/27(金)13:35:26 No.839652180
銀行券だからな 沢山の人が使っていることで価値が担保保証されている
9 21/08/27(金)13:41:40 No.839653699
割とするんだな 一桁くらいかと思ってた
10 21/08/27(金)13:44:47 No.839654426
紙も良い紙使ってるしな
11 21/08/27(金)13:46:03 No.839654753
偽札作らせない為にいろいろ仕掛けてあるから意外と高い
12 21/08/27(金)13:48:49 No.839655354
日本の偽札防止技術があまりに高く 外国のお札も依頼されて日本で刷ってるほどです
13 21/08/27(金)13:49:34 No.839655538
何百回折り曲げても切れない紙使って偽造対策諸々やってもそんなもんなんだ
14 21/08/27(金)13:49:52 No.839655608
紙質は多分世界最高だと思う 海外のお札って結構紙質悪いの多いし お隣ウォン紙幣とか週刊少年ジャンプ以下だったし…
15 21/08/27(金)13:50:17 No.839655718
むしろその程度で済むのかと思った
16 21/08/27(金)13:50:29 No.839655768
材料費だけでなく技術料も込みか
17 21/08/27(金)13:50:53 No.839655862
中学生くらいで習う内容をカッコつけて言っている
18 21/08/27(金)13:51:19 No.839655952
コピーすればお得
19 21/08/27(金)13:52:51 No.839656313
大量に刷ってるからこんなもんなだけで 紙もインクも印刷機も特別製だから精巧な偽札作ろうとすると とんでもないことになる
20 21/08/27(金)13:53:03 No.839656358
1円玉の製造費は約3円
21 21/08/27(金)13:54:16 No.839656613
>外国のお札も依頼されて日本で刷ってるほどです それ大丈夫なの…
22 21/08/27(金)13:54:54 No.839656737
価値があると認める何かがあるから価値があるのであってそれそのものの原価は別にどうでもいいみたいな話だったかな
23 21/08/27(金)13:56:09 No.839657039
>海外のお札って結構紙質悪いの多いし なんならペットボトルのラベルみたいなのもあるしな おかげで池に落っことしたときは助かったが
24 21/08/27(金)13:57:46 No.839657410
用は豚に真珠猫に小判っていうけど猫とか豚の方が正しいよってこと?
25 21/08/27(金)13:59:47 No.839657831
印刷技術が高度だからその手間賃でかそう
26 21/08/27(金)14:00:03 No.839657883
海外のお札って紙と言うよりプラスチックみたいな質感
27 21/08/27(金)14:04:53 No.839658924
ある日突然みんなで「今日から石で全部のもの売り買いしようぜー」ってなった途端にそれまでの金は紙切れになる
28 21/08/27(金)14:04:59 No.839658947
>海外のお札って紙と言うよりプラスチックみたいな質感 実際材料がプラスチックだよ ポリマー紙幣ってやつ
29 21/08/27(金)14:09:01 No.839659825
>ある日突然みんなで「今日から石で全部のもの売り買いしようぜー」ってなった途端にそれまでの金は紙切れになる でも元々金貨でやり取りするの重くね?ってのが始まりだし今更石でやったら大変そう
30 21/08/27(金)14:11:26 No.839660283
銀行券だから特定の場所に持っていけば預けてる金と引き換えにしてくれるとか思ってたけど今の日本円って引き換えてくれないのね
31 21/08/27(金)14:12:14 No.839660452
昔は兌換紙幣と言って一定量の金と交換可能なことが前提の金本位制だったけど 交換可能な金保有量を発行額越えすぎてからは金本位制やめて信用通貨になった
32 21/08/27(金)14:13:12 No.839660638
海外の紙幣はプラになってるとこあるけど今マイクロプラスチック問題あるからまた紙に戻ったりすんのかな
33 21/08/27(金)14:15:52 No.839661218
本物の破綻国家では腐敗した役人が自国通貨を好き放題刷った結果紙切れに等しくなってしまったので米ドルや塩やタバコやビットコインなどが取引の交換価値として用いられるほどです
34 21/08/27(金)14:20:39 No.839662316
>>海外のお札って紙と言うよりプラスチックみたいな質感 >実際材料がプラスチックだよ >ポリマー紙幣ってやつ プラが悪って現在の風潮がお札に及ぶ可能性が……?
35 21/08/27(金)14:21:02 No.839662381
ドイツとかも外国の金刷ってた気がする
36 21/08/27(金)14:21:47 No.839662531
>本物の破綻国家では腐敗した役人が自国通貨を好き放題刷った結果紙切れに等しくなってしまったので米ドルや塩やタバコやビットコインなどが取引の交換価値として用いられるほどです 最も敵対している米国の通貨が国内で一番通用するイランさん……
37 21/08/27(金)14:23:02 No.839662775
>ポコマー紙幣ってやつ
38 21/08/27(金)14:24:20 No.839663041
嘘か真かジンバブエでは日本円が使えるとか…
39 21/08/27(金)14:25:50 No.839663363
こくじんって日本円の価値分かるの?
40 21/08/27(金)14:26:37 No.839663518
物理的な紙幣の価値は28円でしかないって話か ちょっと時間かかった
41 21/08/27(金)14:27:13 No.839663653
極端な話紙幣の価値は流通してて使えれば問題ない
42 21/08/27(金)14:28:11 No.839663841
逆に一円玉は一円以上の原価があるので鋳潰すと金になるとか 犯罪だが
43 21/08/27(金)14:29:20 No.839664110
免税クーポン