21/08/27(金)09:54:26 千葉の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/27(金)09:54:26 No.839601944
千葉のピーナッツが美味しすぎたせいで
1 21/08/27(金)10:04:27 No.839603645
キョン!ピーナッツ盗るわよ!!
2 21/08/27(金)10:12:28 No.839605006
キョン!繁殖するわよ!
3 21/08/27(金)10:17:11 No.839605839
やれやれ…ピーナッツは美味いぜ…
4 21/08/27(金)10:18:47 No.839606123
>キョンは中国と台湾に分布するシカで、日本では特定外来生物に指定されています。レジャー施設から逃げたものが野生化し ヤバいな
5 21/08/27(金)10:20:36 No.839606447
キョンの皮や肉は高級品だけどハンター少なすぎて捕獲が全く追いつかないんだね
6 21/08/27(金)10:22:36 No.839606783
>キョン!繁殖するわよ! こいつら交尾したんだ!
7 21/08/27(金)10:23:14 No.839606891
房総半島から本州に入れてはならん!
8 21/08/27(金)10:23:43 No.839606972
熊もやたら湧いてるし結局人間が踏み荒らさないとすぐに自然の力のほうが強くなるんだなって
9 21/08/27(金)10:24:25 No.839607093
たまに逃げ出した動物が大繁殖みたいなの聞くけど 数頭くらい出ていったところでそんなに増えるもんなのか 動物には近親の概念がない?
10 21/08/27(金)10:25:08 No.839607207
>熊もやたら湧いてるし うちの県は去年やたらと熊が出没して市街地にまで出てきて大騒ぎだった
11 21/08/27(金)10:26:23 No.839607374
八丈島以外にもいるんだ…
12 21/08/27(金)10:29:17 No.839607880
キョンって美味い?
13 21/08/27(金)10:29:41 No.839607955
美味しいわよキョン!
14 21/08/27(金)10:29:54 No.839607991
>熊もやたら湧いてるし結局人間が踏み荒らさないとすぐに自然の力のほうが強くなるんだなって 北国のとは違うけど千葉はアナグマも増えてるんだよな…
15 21/08/27(金)10:31:08 No.839608188
キョンってなに?
16 21/08/27(金)10:32:00 No.839608355
行川アイランド関係だと野良キョンが有名だけど 同じ理由で千葉には野良フラミンゴもいるよ
17 21/08/27(金)10:32:56 No.839608509
>八丈島以外にもいるんだ… つれてきた見世物にした 潰れた 放置した 逃げた 増えた
18 21/08/27(金)10:33:13 No.839608559
>うちの県は去年やたらと熊が出没して市街地にまで出てきて大騒ぎだった うちの自治体は今年そんな感じだよ
19 21/08/27(金)10:33:46 No.839608645
>キョンってなに? 鹿みたいなもん
20 21/08/27(金)10:34:13 No.839608719
>放置した >逃げた >増えた 自業自得すぎる…
21 21/08/27(金)10:35:50 No.839609003
千葉とかハンターいなさそう
22 21/08/27(金)10:37:31 No.839609276
シカより繁殖力高いのかしら
23 21/08/27(金)10:38:45 No.839609503
蝦夷からヒグマ連れてきたらいいんじゃない?
24 21/08/27(金)10:39:05 No.839609558
千葉を代表する野生動物である虎を放てば解決する
25 21/08/27(金)10:39:24 No.839609617
>千葉を代表する野生動物である虎 そうなの!?
26 21/08/27(金)10:39:27 No.839609624
>蝦夷からヒグマ連れてきたらいいんじゃない? にんげんさんあそぼ
27 21/08/27(金)10:39:51 No.839609690
>自業自得すぎる… 生態系乱す動物ってのは大抵の場合何も考えてない馬鹿な人間さんが持ち込んでる
28 21/08/27(金)10:40:12 No.839609756
困ったものです…
29 21/08/27(金)10:40:42 No.839609855
>蝦夷からヒグマ連れてきたらいいんじゃない? ひぐまが鹿を率先して殺すっていう発想どっからでてくるのか真面目に知りたいわ
30 21/08/27(金)10:41:36 No.839610017
アメリカだかの自然公園で狼を1グループ放したら生態系が安定したみたいなのは見た事あるな 日本の山でやるのは無理だが
31 21/08/27(金)10:42:30 No.839610186
>きっかけは、’01年に閉園した千葉県勝浦市の動植物園『行川(なめがわ)アイランド』で飼育されていたキョンが脱走したことだと言われています。’80年代の話です。 へー
32 21/08/27(金)10:42:55 No.839610238
天敵はなしてなんとかなるわけないじゃんと思って書いたけど成功したケースもあるんだ…
33 21/08/27(金)10:42:59 No.839610254
繁殖しないようにオス狼だけ放とう
34 21/08/27(金)10:43:53 No.839610424
>生態系乱す動物ってのは大抵の場合何も考えてない馬鹿な人間さんが持ち込んでる たまにこっちで広めようと意図的に放してる奴居るぜ
35 21/08/27(金)10:45:05 No.839610639
オオカミ放してもまず襲われるのは外飼いの犬とかだよ
36 21/08/27(金)10:45:50 No.839610794
>きっかけは、’01年に閉園した千葉県勝浦市の動植物園『行川(なめがわ)アイランド』で飼育されていたキョンが脱走したことだと言われています。’80年代の話です。 こっから4~5万頭に増えてるのは爆発力ありすぎる…
37 21/08/27(金)10:45:52 No.839610800
行川アイランドって閉園してたのか・・・
38 21/08/27(金)10:47:06 No.839611061
高齢化かつハンターのなり手も少なくて駆除も進まないという三重苦
39 21/08/27(金)10:47:53 No.839611209
>行川アイランドって閉園してたのか・・・ ここ20年ほど行川アイランド駅が気軽に行ける秘境駅になってるぞ
40 21/08/27(金)10:47:58 No.839611220
人襲わないなら無理に駆除しなくていいんじゃ…?
41 21/08/27(金)10:48:15 No.839611277
>高齢化かつハンターのなり手も少なくて駆除も進まないという三重苦 最低だな三重県
42 21/08/27(金)10:48:21 No.839611301
外来種持ち込んでおかしくさせた人たちは一生後ろ指さされながらしんでほしい…
43 21/08/27(金)10:48:33 No.839611349
十年ですごい増えるもんだなあ
44 21/08/27(金)10:48:45 No.839611377
奈良県民みたいに見世物にしちまえ
45 21/08/27(金)10:49:25 No.839611512
>人襲わないなら無理に駆除しなくていいんじゃ…? 農作物を襲うから間接的に人襲ってんだよ
46 21/08/27(金)10:49:44 No.839611586
>人襲わないなら無理に駆除しなくていいんじゃ…? 農作物食い荒らしてるから十分襲われてるんだよなぁ…
47 21/08/27(金)10:50:02 No.839611661
元ショッカー基地だからな行川アイランド
48 21/08/27(金)10:50:14 No.839611703
こいつらジャンル的にはアメリカザリガニとかブラックバスだよ
49 21/08/27(金)10:50:26 No.839611744
しかは美味しいからきっとこいつもうまい
50 21/08/27(金)10:50:31 No.839611759
え キョン日本のいきもんじゃなかったのか
51 21/08/27(金)10:50:33 No.839611765
そのうち東京もキョンに埋め尽くされる
52 21/08/27(金)10:50:48 No.839611822
鹿と比べて小さいから当てにくいという
53 21/08/27(金)10:51:10 No.839611902
80年代の特撮見てるとやたら出てくる行川アイランド あと引田天功
54 21/08/27(金)10:51:25 No.839611952
行川アイランドは駅名だけに名前が残る幻の遺跡 フラミンゴ飛ばしてたりしてた王国
55 21/08/27(金)10:52:30 No.839612148
>え >キョン日本のいきもんじゃなかったのか 漢字で書くと羌らしいからキングダムのあいつだな
56 21/08/27(金)10:52:54 No.839612229
行川アイランドは30年近く前に小学校遠足で毎年行かされていたけど そのころから人はほとんどいなかった
57 21/08/27(金)10:52:56 No.839612236
さっと検索した感じ肉は美味いらしいしわな猟増やせば良いのでは?
58 21/08/27(金)10:54:04 No.839612439
>ここ20年ほど行川アイランド駅が気軽に行ける秘境駅になってるぞ 今再開してるみたいだからもう秘境駅ではないのでは? https://www.pref.chiba.lg.jp/shizen/shingikai/shizenkankyou/documents/04jigyougaiyou.pdf
59 21/08/27(金)10:55:37 No.839612727
乗車人数1日20人だから結構使われてるな行川アイランド駅
60 21/08/27(金)10:56:37 No.839612900
>行川アイランドは30年近く前に小学校遠足で毎年行かされていたけど >そのころから人はほとんどいなかった 1976年以降ずっと赤字だからな 2001年まで存続できてたのが謎だ
61 21/08/27(金)10:57:14 No.839613006
>今再開してるみたいだからもう秘境駅ではないのでは? いや計画だけでなんも進んでない
62 21/08/27(金)10:58:13 No.839613179
>>今再開してるみたいだからもう秘境駅ではないのでは? >いや計画だけでなんも進んでない 本当は去年から工事予定だったがコロナで止まってるな
63 21/08/27(金)10:58:16 No.839613194
キョンはうちの裏山にも出てくるけど鳴き声が滅茶苦茶不気味でうるさいんだ 昔の日本にいたら絶対妖怪になってる
64 21/08/27(金)10:59:05 No.839613346
キョン!千葉を征服するわよ!!
65 21/08/27(金)11:00:08 No.839613557
>乗車人数1日20人だから結構使われてるな行川アイランド駅 なんで集落から1キロも離れてるのに20人も利用客いるのか謎だな 鴨川日東バスですら2019年9月末でこの付近は区間廃止された
66 21/08/27(金)11:00:53 No.839613709
>しかは美味しいからきっとこいつもうまい 実際うまいよ ただ要するに癖が少ない鹿なので既存の肉に比べてセールスポイントがないのがね…
67 21/08/27(金)11:02:53 No.839614095
取ってもちっこいから肉少なそうだしうまあじ無いんだろうな
68 21/08/27(金)11:02:54 No.839614100
キョンが大繁殖してるのになんでここにはハルヒばっかなんだよ!
69 21/08/27(金)11:04:08 No.839614346
狩っていいやつなの?
70 21/08/27(金)11:04:46 No.839614468
翔んで埼玉の続編はこれがテーマか
71 21/08/27(金)11:05:16 No.839614582
動物被害にあった農家って泣くしかないの?
72 21/08/27(金)11:05:34 No.839614654
>狩っていいやつなの? 普通の狩猟は出来ない 有害鳥獣駆除はできる
73 21/08/27(金)11:05:59 No.839614728
そもそも行川アイランドは旧陸軍が防衛用に建設してた沿岸要塞跡の再利用なので特撮向きだった
74 21/08/27(金)11:06:02 No.839614735
千葉はジビエやってる美味しい店案外あるけど消費を増やすには一般流通させないとな…
75 21/08/27(金)11:06:19 No.839614795
こういう件でいつも疑問なんだけど数頭から繁殖しまくると近親交配だらけになるはずなのに平気なの? なんかこう…虚弱体質だらけになって先細りしたりしないの?
76 21/08/27(金)11:06:25 No.839614819
普通の鹿と違って一年一回の繁殖じゃないから増えてるんだっけ
77 21/08/27(金)11:07:27 No.839615011
千葉から輸入される茹で落花生が楽しみだったんだがな
78 21/08/27(金)11:07:58 No.839615133
キョンキョンはどう思う?
79 21/08/27(金)11:08:19 No.839615226
>普通の鹿と違って一年一回の繁殖じゃないから増えてるんだっけ 精力旺盛なのね!キョン!
80 21/08/27(金)11:09:23 No.839615417
キョンキョンは知らないけどおまんこButterflyの別荘があったのこのあたりじゃないっP?
81 21/08/27(金)11:09:57 No.839615546
狼も放てば減るだろ
82 21/08/27(金)11:10:48 No.839615701
ハルヒブームも10年前か…
83 21/08/27(金)11:10:50 No.839615709
コモドドラゴンを放てッ
84 21/08/27(金)11:11:10 No.839615781
クソ不味いらしいからなこいつ…
85 21/08/27(金)11:11:12 No.839615785
キョンといえば八丈島のキョンだろ!?
86 21/08/27(金)11:11:14 No.839615793
動物園からの脱走だけでここまで増えるのかよ
87 21/08/27(金)11:11:31 No.839615856
行川アイランドは本当にとんでもない事しでかしてくれたな
88 21/08/27(金)11:11:35 No.839615870
東京都は伊豆大島で頑張って駆除してる キョンとるずが頑張ってる(公募で決定された正式名称)
89 21/08/27(金)11:11:46 No.839615895
死刑
90 21/08/27(金)11:12:12 No.839615973
キョンも赤毛猿ももっと気軽にコロコロジェノサイドできないもんか
91 21/08/27(金)11:12:38 No.839616064
島より食料多いだろうしな 天敵さえいなければ増えるわ
92 21/08/27(金)11:12:40 No.839616072
ごめんね 何もできなくて
93 21/08/27(金)11:12:42 No.839616075
>フラミンゴ飛ばしてたりしてた王国 フラミンゴは普通に飛ぶよ! 飛ばしてたのは孔雀だよ!
94 21/08/27(金)11:13:40 No.839616263
>肉質は柔らかく、脂肪も少ない。福建料理、台湾料理、安徽料理などの中華料理では、薄切りまたは細切りにして、単独で、あるいは野菜と共に炒め物などにされる。牛肉の赤身に似た味わいで、中国や台湾では高級食材とされ、1頭食べると日本円で6万円ほどかかるほどであるとされる[12]。日本でもジビエ料理人気から、房総半島で大繁殖するキョンのジビエ化(商品化)が進んでいる[21]。
95 21/08/27(金)11:13:44 No.839616274
>動物園からの脱走だけでここまで増えるのかよ 脱走どころかエサ代かかり過ぎて40頭以上居たの野に放したからな
96 21/08/27(金)11:14:03 No.839616334
羆を同じくらい放とう
97 21/08/27(金)11:14:04 No.839616340
アライグマ!ハクビシン!キョン! 殺す…
98 21/08/27(金)11:14:25 No.839616417
>レジャー施設から逃げたものが野生化し 責任取ってちゃんと探しとけよクソボケが…
99 21/08/27(金)11:14:38 No.839616452
>>動物園からの脱走だけでここまで増えるのかよ >脱走どころかエサ代かかり過ぎて40頭以上居たの野に放したからな 餌なくても増えるのに餌やってたのか
100 21/08/27(金)11:14:55 No.839616509
>動物園からの脱走だけでここまで増えるのかよ そこらへんの事情は行川アイランドを知らない人に説明するのが難しいんだが… 行川アイランドってちょっと今の感覚だと理解できない動物園でな… 山に囲まれた窪地みたいなとこに動物園があってわりと普通に動物が放し飼いされてたの そんなだから山越えで普通に動物が町に出かけてたりする変なとこなの あとクジャクが空飛んでいつも町中に…
101 21/08/27(金)11:14:56 No.839616516
釣りに行くと行き帰りだけで5匹は見る 近くまで寄れるし狩猟するのは簡単そう
102 21/08/27(金)11:14:58 No.839616522
>脱走どころかエサ代かかり過ぎて40頭以上居たの野に放したからな 殺すのはかわいそうだからと全部逃がした結果がこれなんだよな
103 21/08/27(金)11:15:17 No.839616578
>脱走どころかエサ代かかり過ぎて40頭以上居たの野に放したからな どうしてそういうウソをつくかね
104 21/08/27(金)11:15:23 No.839616598
>あとクジャクが空飛んでいつも町中に… フラミンゴでは
105 21/08/27(金)11:16:11 No.839616755
キョンが増えたのは閉園とは無関係じゃよ 行川アイランドがあった頃から普通に地元じゃ野生化してた 行川アイランドが閉園になって地元にお金が落ちなくなったから話題になっただけだ
106 21/08/27(金)11:16:11 No.839616756
>羆を同じくらい放とう 4万頭超えのヒグマとか奥羽連合でも勝てないぞ!
107 21/08/27(金)11:16:22 No.839616793
>フラミンゴでは クジャクです…
108 21/08/27(金)11:16:33 No.839616828
でもキョン可愛い顔してんな
109 21/08/27(金)11:16:53 No.839616892
>>脱走どころかエサ代かかり過ぎて40頭以上居たの野に放したからな >殺すのはかわいそうだからと全部逃がした結果がこれなんだよな そもそも動物園管理しちゃダメな人達だった?
110 21/08/27(金)11:17:05 No.839616935
まぁ人襲わないし問題無いかヨシ!って当時のバカが諦めた結果…
111 21/08/27(金)11:17:23 No.839616997
>フラミンゴでは フラミンゴは普通に飛ぶ 行川アイランドはクジャクの飛行ショーってのを名物にしてて 山の中腹からクジャクを滑空させて見せてたの そんな連中がびゅーーーーん!ってそのまま飛んで町中に…
112 21/08/27(金)11:18:21 No.839617182
キョンが目撃されるようになったの80年代だから 行川アイランドがまだショッカー基地だったころだな
113 21/08/27(金)11:18:25 No.839617189
いい革してるみたいだな
114 21/08/27(金)11:18:57 No.839617304
>いい革してるみたいだな 知らなかったよ
115 21/08/27(金)11:19:03 No.839617322
https://datazoo.jp/tv/%E5%99%82%E3%81%AE%EF%BC%81%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/646441 うn…
116 21/08/27(金)11:19:13 No.839617358
鹿島神宮で修行してこい
117 21/08/27(金)11:19:27 No.839617403
前の会社が行川アイランドのグループ会社だった 研修で行ったな行川アイランド
118 21/08/27(金)11:19:41 No.839617465
中国人とかにこの現状教えてやったら絶滅までもってけない?
119 21/08/27(金)11:20:14 No.839617575
コロナの前には食肉利用考えて県か市の職員か忘れたけど 調査で職員を台湾に行かせてたよね
120 21/08/27(金)11:20:15 No.839617577
捕まえてマザー牧場に持って行こう
121 21/08/27(金)11:20:37 No.839617656
千葉で鹿狩りツアーやらんと
122 21/08/27(金)11:20:49 No.839617701
肉も革も結構金になりそうだから狩ってくれないもんか
123 21/08/27(金)11:20:52 No.839617711
行川アイランドがどんなとこかというと 仮面ライダー剣で絶滅したはずのアンデッドを解き放った連中の秘密基地
124 21/08/27(金)11:21:27 No.839617826
>牛肉の赤身に似た味わいで うん…じゃあ牛でいいねってなるやつだね…
125 21/08/27(金)11:21:28 No.839617829
皮も肉もいいんだけどいかんせん歩留まりがわるい…
126 21/08/27(金)11:21:57 No.839617918
マジかよキョンキョン最低だな…
127 21/08/27(金)11:22:16 No.839617980
ジビエはどんなに繁殖しようと家畜より安くなることはねえんだ…
128 21/08/27(金)11:22:24 No.839618004
千葉って高い山は無いけど山自体は険しいから奥に入って駆除も難しいしどうにもならない
129 21/08/27(金)11:22:59 No.839618118
山路和宏はごめんなさいしないと…
130 21/08/27(金)11:23:12 No.839618163
7~80年代なんて生態系の認識ガバガバ外来種なんざ知った事じゃねぇって意識だっただろうけど ハンター減と共に無視できないレベルの大きな問題になって来たんだな…
131 21/08/27(金)11:24:13 No.839618365
70年代には野生化確認で駆除開始が2007年ってアウト過ぎる
132 21/08/27(金)11:24:20 No.839618388
八丈島のキョン!
133 21/08/27(金)11:25:43 No.839618685
よく知らんけど普通の鹿よりそんな小さいのか?
134 21/08/27(金)11:26:41 No.839618888
>70年代には野生化確認で駆除開始が2007年ってアウト過ぎる まあ外来種つっても八丈島のだし そんなに気にしなかったのよ
135 21/08/27(金)11:26:43 No.839618895
行川アイランドは一時期廃墟人気あったね
136 21/08/27(金)11:26:46 No.839618906
千葉って都会なイメージあったのに
137 21/08/27(金)11:27:00 No.839618948
>7~80年代なんて生態系の認識ガバガバ外来種なんざ知った事じゃねぇって意識だっただろうけど >ハンター減と共に無視できないレベルの大きな問題になって来たんだな… どこまでいってもジジイババアが未来を苦しめてんだな
138 21/08/27(金)11:27:26 No.839619031
これが駆除しても駆除しても増える…エンドレスエイト…
139 21/08/27(金)11:27:43 No.839619098
フラミンゴダンスとかなんか独特な動物園だった
140 21/08/27(金)11:27:51 No.839619123
元従業員ゲロっててダメだった
141 21/08/27(金)11:28:35 No.839619269
>よく知らんけど普通の鹿よりそんな小さいのか? 小さ目の柴犬くらい
142 21/08/27(金)11:29:09 No.839619385
猫よりちょっと大きいくらいか… 狩りづらそうだし2,3匹とかじゃ何もできんな
143 21/08/27(金)11:29:36 No.839619464
もうころして海に投げ捨てようぜ!
144 21/08/27(金)11:29:56 No.839619527
>千葉って都会なイメージあったのに 房総半島の辺りは千葉のチベットなんて揶揄されるくらいの秘境だからな
145 21/08/27(金)11:30:15 No.839619584
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
146 21/08/27(金)11:31:15 No.839619790
>どこまでいってもジジイババアが未来を苦しめてんだな 2050年代生まれからもそういわれる日が来るのかな…
147 21/08/27(金)11:32:10 No.839619972
>2001年まで存続できてたのが謎だ 大変ぶっちゃけた話をさせていただくと自治体から結構なお金が出てた バブル後は近くのホテルに宿泊すると入場料が500円になってて その差額は千葉県からでていた
148 21/08/27(金)11:32:51 No.839620116
>アライグマ!ハクビシン! 都会ではタヌキが増えてるよね… 平成タヌキ合戦で最後は山から都会に隠れ住むみたいなことになってたけどこいつら山より都会の方が過ごしやすいんじゃねえのかって
149 21/08/27(金)11:33:09 No.839620183
やたら特撮のロケ地になるよね房総
150 21/08/27(金)11:33:56 No.839620334
狩り解禁しろよ 住民一人一人が倒せばすぐだろ?
151 21/08/27(金)11:33:57 No.839620338
>天敵はなしてなんとかなるわけないじゃんと思って書いたけど成功したケースもあるんだ… 元々いたけど人間のせいで絶滅状態だったのを戻しただけだかんな
152 21/08/27(金)11:34:04 No.839620363
>バブル後は近くのホテルに宿泊すると入場料が500円になってて >その差額は千葉県からでていた それならわりと泊まりに来るな
153 21/08/27(金)11:34:10 No.839620381
>平成タヌキ合戦で最後は山から都会に隠れ住むみたいなことになってたけどこいつら山より都会の方が過ごしやすいんじゃねえのかって 排水溝を走り回って安全にどこへでも行けてエサが食べ放題 冬場にも飢えることない生活…すごいよね都会のタヌキ
154 21/08/27(金)11:34:29 No.839620447
>それならわりと泊まりに来るな 鴨川シーワールドにいくぜ!
155 21/08/27(金)11:34:36 No.839620473
>やたら特撮のロケ地になるよね房総 東京から車で1日で行って撮影して帰ってこれて頻繁に撮影許可が撮れる開けた場所ってあんまりないから…
156 21/08/27(金)11:34:50 No.839620516
妙に千葉に詳しい「」いるな まさか千葉県民かよ!?
157 21/08/27(金)11:34:52 No.839620525
>それならわりと泊まりに来るな みんな鴨川シーワールドとかマザー牧場に…
158 21/08/27(金)11:35:15 No.839620603
みそピーおいしいよね
159 21/08/27(金)11:35:42 No.839620665
>みんな鴨川シーワールドとかマザー牧場に… 困った事にそっちとセット券も売ってたのな
160 21/08/27(金)11:36:16 No.839620791
千葉の落花生はおおまさりが一番うまい
161 21/08/27(金)11:36:29 No.839620829
>1630031415886.png 誰だよ!?
162 21/08/27(金)11:37:44 No.839621073
>東京から車で1日で行って撮影して帰ってこれて頻繁に撮影許可が撮れる開けた場所ってあんまりないから… だからって地元の人を原始人と勘違いしたガメラ対ジグラを許すことは出来ぬ…
163 21/08/27(金)11:38:34 No.839621228
>妙に千葉に詳しい「」いるな >まさか千葉県民かよ!? まさかって言うほど珍しい存在じゃねえだろ!?
164 21/08/27(金)11:39:41 No.839621438
行川アイランドの特異性は実際見た人じゃないと伝わらないと思う
165 21/08/27(金)11:41:48 No.839621859
きょん八丈島を急に思い出した 夢…ドリーム…