ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/27(金)07:54:19 No.839583016
コップも紙にしてくれよ!
1 21/08/27(金)07:54:51 No.839583086
紙を固くするのにプラ使うのではと思う
2 21/08/27(金)07:55:29 No.839583174
紙ストロー嫌い
3 21/08/27(金)07:57:29 No.839583468
味に影響出ない紙ストローってあるのかな?
4 21/08/27(金)07:57:46 No.839583508
環境に悪いから今後は既存のプラ容器とかも環境に優しい素材に変更されていくはず
5 21/08/27(金)07:59:12 No.839583722
有機ELテレビとかも電気食うからその内規制されんのかな…
6 21/08/27(金)08:00:15 No.839583894
>味に影響出ない紙ストローってあるのかな? ベローチェで出してる紙ストローが硬いコーティングしてあって紙感少なかった
7 21/08/27(金)08:00:59 No.839584007
紙ストローは口当たりが悪いよな… あれもうちょっどどうにかならんのか
8 21/08/27(金)08:01:36 No.839584115
カップ紙にしてストロープラでよくない?
9 21/08/27(金)08:01:45 No.839584144
どれもこれも川にポイ捨てが当たり前の国が悪い
10 21/08/27(金)08:02:40 No.839584294
紙ストローは紙ストローがマズいから飲み物が台無しになる
11 21/08/27(金)08:03:31 No.839584431
マイストローを持ち歩く時代になるな
12 21/08/27(金)08:04:01 No.839584510
アホボンのせいでどんどん変な事になって行くな
13 21/08/27(金)08:04:24 No.839584571
紙ストローってしばらく水につけて置いたてもふにゃふにゃになったりしないの?
14 21/08/27(金)08:05:51 No.839584803
>コップも紙にしてくれよ! 関係ねぇ 映えてぇ
15 21/08/27(金)08:06:14 No.839584855
ペットボトルも廃止にしよう
16 21/08/27(金)08:06:26 No.839584882
いっそ原点回帰して藁使おうぜ
17 21/08/27(金)08:07:02 No.839584984
食感への影響が思ったよりデカかったやつ フラペチーノはストロー使わずにプラスプーンだけで食ってる
18 21/08/27(金)08:07:26 No.839585053
プラスチックごみによる海洋汚染が深刻に EU理事会は、使い捨てプラスチック製品の流通を2021年までに禁止する法案を採択しています 有識者らが集まる世界経済フォーラムのダボス会議は2016年、少なくとも世界で年間800万トンのプラスチックが海に流出していると推計した。「2050年までに海のなかのプラスチックが世界中の魚の量を超えてしまう」という試算だった。 EU理事会は5月、使い捨てプラスチック製品の流通を2021年までに禁止する法案を採択した。ストローやカトラリーなど一般的に利用されている使い捨てプラスチック製品が禁止対象となる 世界的な取り決めだから「」がどうこう言ってもどうにもならないぞ
19 21/08/27(金)08:08:02 No.839585159
車からカップやペットボトルを投げ捨てるのを実際に目にすると仕方ないのかと思ってしまうよ
20 21/08/27(金)08:08:20 No.839585219
>ペットボトルも廃止にしよう 無印がペットボトルやめてアルミ缶にしました!ってやってたけど 缶作るほうが自然にわるくない?
21 21/08/27(金)08:08:34 No.839585261
>紙ストローってしばらく水につけて置いたてもふにゃふにゃになったりしないの? もちろんするよ?
22 21/08/27(金)08:09:39 No.839585454
>缶作るほうが自然にわるくない? 缶の方が回収再生率が高いし捨てられても自然分解するから悪くない
23 21/08/27(金)08:11:17 No.839585788
口当たりって本当に味に影響あるんだなと実感しました
24 21/08/27(金)08:11:53 No.839585904
売り上げに影響するレベル
25 21/08/27(金)08:12:46 No.839586091
でもストローはウミガメの鼻に挿せるから… コップは挿せないから…
26 21/08/27(金)08:13:58 No.839586289
セブンとかもプラマドラー廃止してストロー元に戻せやって思うが
27 21/08/27(金)08:14:24 No.839586374
植物由来のバイオマスプラスチックってどうなったんだろう
28 21/08/27(金)08:14:43 No.839586422
日本はただでさえきちんとしている側だからここからプラスチック減らして努力しても…
29 21/08/27(金)08:15:41 No.839586606
今の環境大臣がアレだから…
30 21/08/27(金)08:15:50 No.839586625
悪いのはちゃんとプラスチックを捨てない奴等なんだからそっちを取り締まれよ
31 21/08/27(金)08:16:36 No.839586746
対策してますよってポーズは大事だし…
32 21/08/27(金)08:16:58 No.839586805
カップは透明なプラスチックのほうがセクシー
33 21/08/27(金)08:17:59 No.839586960
飲んでる間にストローふにゃふにゃになって吸えなくなるの直してくれたら紙でも文句ないよ
34 21/08/27(金)08:18:47 No.839587087
森林保護は飽きた感じですか?
35 21/08/27(金)08:19:04 No.839587130
店内で使うストローがなんでポイ捨てされるんだよ
36 21/08/27(金)08:19:25 No.839587193
>飲んでる間にストローふにゃふにゃになって吸えなくなるの直してくれたら紙でも文句ないよ 内側と外側をプラで加工したらどうだろう?
37 21/08/27(金)08:19:33 No.839587222
おのれアジアの某国…!
38 21/08/27(金)08:19:39 No.839587234
いまどき森林保護しても誰もほめてくれんからな…
39 21/08/27(金)08:19:48 No.839587273
インドみたいに飲み終わったら地面に叩きつけて土に還す素焼きのカップで提供してくれよ
40 21/08/27(金)08:20:13 No.839587351
スタバはプラと紙と容器で捨てる場所が違ってて微妙にめどいんだよな 紙にするなら全部やってくれ
41 21/08/27(金)08:20:37 No.839587412
これからはマイバッグとマイスプーンとマイストローの持参が必要になるのか…
42 21/08/27(金)08:21:04 No.839587497
マイストローの時代か…
43 21/08/27(金)08:21:32 No.839587573
紙ストローよりも昔ながらの藁ストローの方がベチャベチャしない気がする
44 21/08/27(金)08:23:03 No.839587793
ゴミ箱使えよ!?
45 21/08/27(金)08:23:43 No.839587892
>インドみたいに飲み終わったら地面に叩きつけて土に還す素焼きのカップで提供してくれよ プロージット!
46 21/08/27(金)08:23:58 No.839587934
フラペチーノを藁で吸うのキツイだろ
47 21/08/27(金)08:24:17 No.839587981
コロナ禍の今だとわかる使い捨ての衛生面での安心感
48 21/08/27(金)08:24:56 No.839588092
こういう代替品出る度に以下にプラスチックが優れているか分かってしまう
49 21/08/27(金)08:25:57 No.839588235
>有機ELテレビとかも電気食うからその内規制されんのかな… 消費電力は圧倒的に液晶テレビの方が高い 電気を基準に規制するなら先に液晶からだ
50 21/08/27(金)08:26:32 No.839588327
横須賀で実験してからにして
51 21/08/27(金)08:26:37 No.839588335
>どれもこれも川にポイ捨てが当たり前の国が悪い 日本は反省しないとな…
52 21/08/27(金)08:27:57 No.839588542
>>どれもこれも川にポイ捨てが当たり前の国が悪い >日本は反省しないとな… これに関して言えば全世界だから…
53 21/08/27(金)08:28:41 No.839588646
小泉進次郎のせいで世界で脱プラ化が加速してしまってるらしいな
54 21/08/27(金)08:29:48 No.839588816
BB弾に使われてるバイオプラスチックとかだめなん?
55 21/08/27(金)08:29:50 No.839588822
ゴミをその辺に捨てるのは防げないものとする ってのが人類の限界を感じる
56 21/08/27(金)08:29:51 No.839588829
>>有機ELテレビとかも電気食うからその内規制されんのかな… >消費電力は圧倒的に液晶テレビの方が高い >電気を基準に規制するなら先に液晶からだ カタログスペック値はアテにならないって事?
57 21/08/27(金)08:30:00 No.839588855
しかしスタバのストローが紙製になることで何か貢献する部分はあるのだろうか…
58 21/08/27(金)08:30:16 No.839588889
カーボンの環境負荷てどんなんだろう 経済的にはまだストローにできないけど
59 21/08/27(金)08:30:29 No.839588925
マイストロー買おうかな
60 21/08/27(金)08:30:33 No.839588935
通はマイストロー持ち歩く流れになるな
61 21/08/27(金)08:30:41 No.839588955
>BB弾に使われてるバイオプラスチックとかだめなん? あれもバイオとは言うものの分解されるまでは何年もかかる フィールド行くと分解されてないのがいっぱい転がってる
62 21/08/27(金)08:30:44 No.839588963
いつまでも居座ってないで飲んだら帰れということか
63 21/08/27(金)08:31:27 No.839589083
>>>有機ELテレビとかも電気食うからその内規制されんのかな… >>消費電力は圧倒的に液晶テレビの方が高い >>電気を基準に規制するなら先に液晶からだ >カタログスペック値はアテにならないって事? 有機ELは色鮮やか過ぎて目が疲れるから消費電力が抑えられるんだよ
64 21/08/27(金)08:31:35 No.839589107
カーボンフットプリント云々とかで見たら実は紙製木製のほうが環境に悪かったんで戻しますみたいなことにならねぇかなぁー
65 21/08/27(金)08:31:46 No.839589138
欺瞞
66 21/08/27(金)08:31:48 No.839589142
環境より身体に悪そうな飲み物だよなスタバのって
67 21/08/27(金)08:31:55 No.839589165
>マイストロー買おうかな あれくっそ洗いずらいし馬鹿みたいじゃない? 衛生面相当悪そうだぞ
68 21/08/27(金)08:32:07 No.839589200
使い捨てやめて全部ガラスにしよう
69 21/08/27(金)08:32:08 No.839589203
>>カタログスペック値はアテにならないって事? >有機ELは色鮮やか過ぎて目が疲れるから消費電力が抑えられるんだよ 微妙に会話が噛み合ってねぇ!
70 21/08/27(金)08:32:32 No.839589268
ガラス容器がポイ捨てされまくる未来
71 21/08/27(金)08:33:43 No.839589439
ストローで飲むのやめてカップに直接口つければいいんじゃないのか
72 21/08/27(金)08:33:44 No.839589447
ストローやレジ袋を敵視して排除する前にプラのカップを紙に変えたり コンビニ弁当の無駄に嵩張るだけで容量少ない容器や底上げ部分をどうにかした方がいいと思う
73 21/08/27(金)08:33:50 No.839589458
バイオプラスチックは熱に弱いから熱湯扱うとこで使えないんじゃねえかな
74 21/08/27(金)08:33:55 No.839589478
もう口付けて直接飲もうぜ
75 21/08/27(金)08:33:57 No.839589483
ソフトクリームみたいなコーンでなんとかならんかな
76 21/08/27(金)08:34:00 No.839589486
>ストローで飲むのやめてカップに直接口つければいいんじゃないのか オシャレじゃない
77 21/08/27(金)08:34:31 No.839589560
紙ストローはポイ捨てするために作られたんだからどんどんポイ捨てしていこう
78 21/08/27(金)08:34:35 No.839589568
>ストローで飲むのやめてカップに直接口つければいいんじゃないのか このコロナ時代に逆行も甚だしい…
79 21/08/27(金)08:35:19 No.839589678
ストローは紙でも見栄えあんま変わんないけど 中見えなくなると商品価値が格段に落ちる類の飲み物はまああると思う スタバは典型的
80 21/08/27(金)08:35:29 No.839589706
ポイ捨てするな
81 21/08/27(金)08:35:40 No.839589735
>くっそ
82 21/08/27(金)08:35:45 No.839589746
紙ストローは何本使ってもいいならシナれたらとっかえひっかえすればゴミが増える寸法よ
83 21/08/27(金)08:35:57 No.839589776
もうマイボトルで今より値引率大きくしろ
84 21/08/27(金)08:36:03 No.839589791
横須賀にだったらしてもええよ
85 21/08/27(金)08:36:10 No.839589814
>ストローで飲むのやめてカップに直接口つければいいんじゃないのか スレ画を口つけて飲むの動画にしたら多少は再正数稼げそうだな
86 21/08/27(金)08:36:52 No.839589928
ストローに銀の工芸品付けて専用買い取り所を作ろう
87 21/08/27(金)08:36:57 No.839589945
紙ストローなんであんな不味くなるのかな… 紙飲んでるのと一緒じゃん
88 21/08/27(金)08:37:07 No.839589961
>ストローは紙でも見栄えあんま変わんないけど >中見えなくなると商品価値が格段に落ちる類の飲み物はまああると思う >スタバは典型的 問題は実際に飲む時はストローの方が影響デカイとこだな…
89 21/08/27(金)08:37:30 No.839590027
コップやめて長いストローに全部詰めればエコなにに
90 21/08/27(金)08:37:39 No.839590057
食料容器に生分解性使うのは衛生的なリスクもあるしな
91 21/08/27(金)08:37:56 No.839590103
うちの笹地帯がお金になると思ってたけどそんなことはなさそうだな
92 21/08/27(金)08:38:01 No.839590118
これからはマイ使い捨てプラストロー持参しないとだ
93 21/08/27(金)08:38:32 No.839590201
>このコロナ時代に逆行も甚だしい… ストローなら良くて口つけて飲むのはダメってのもよくわかんねぇ話じゃない…?
94 21/08/27(金)08:38:46 No.839590242
BB弾なんてそれこそなんでもかまわんのじゃないの!?仁丹や正露丸とばしても
95 21/08/27(金)08:39:31 No.839590347
世の中プラいっぱいあるのにストローだけやめてなんか意味あるのか
96 21/08/27(金)08:39:49 No.839590387
>世の中プラいっぱいあるのにストローだけやめてなんか意味あるのか じゃあもっとやめる?
97 21/08/27(金)08:39:53 No.839590399
>世の中プラいっぱいあるのにストローだけやめてなんか意味あるのか 今後の足掛かりになる
98 21/08/27(金)08:39:59 No.839590410
>BB弾なんてそれこそなんでもかまわんのじゃないの!?仁丹や正露丸とばしても あんま貧弱なのだと中で割れちゃう
99 21/08/27(金)08:40:02 No.839590420
>紙ストローなんであんな不味くなるのかな… >紙飲んでるのと一緒じゃん 紙に味と風味があるからっすかね やっぱプラって最高だわ
100 21/08/27(金)08:40:05 No.839590430
>BB弾なんてそれこそなんでもかまわんのじゃないの!?仁丹や正露丸とばしても 使い捨ての消耗品の原価を高くすると売れないし儲からない
101 21/08/27(金)08:40:11 No.839590453
>あれくっそ洗いずらいし馬鹿みたいじゃない? >衛生面相当悪そうだぞ 専用のブラシ付いてる太い金属製のが売ってたから良いかなと思って
102 21/08/27(金)08:40:24 No.839590480
正露丸が中で砕けてメンテしなきゃとか地獄
103 21/08/27(金)08:41:07 No.839590614
サバゲーで正露丸の臭いしたらバレちゃう!
104 21/08/27(金)08:41:24 No.839590659
>世の中プラいっぱいあるのにストローだけやめてなんか意味あるのか そうだね 来年からはホテルのアメニティーのヘアブラシや歯ブラシとかクリーニング店のハンガーも規制しまーす
105 21/08/27(金)08:41:33 No.839590690
>サバゲーで正露丸の臭いしたらバレちゃう! 全員臭ければ平気だろ多分…
106 21/08/27(金)08:41:34 No.839590693
BB弾は花の種使えば世界が平和になるのに
107 21/08/27(金)08:41:55 No.839590757
実際そんなプラ減らしてなんかいいことあるんだろうか
108 21/08/27(金)08:42:06 No.839590786
>コップも紙にしてくれよ! え~紙にするぐらいならロボコップにして欲しい
109 21/08/27(金)08:42:12 No.839590800
プラコップも辞めて紙にすれば?
110 21/08/27(金)08:42:17 No.839590810
>BB弾は花の種使えば世界が平和になるのに 打ち出すか…ミントの種!
111 21/08/27(金)08:42:27 No.839590832
>BB弾なんてそれこそなんでもかまわんのじゃないの!?仁丹や正露丸とばしても 土でできてた銀玉回帰か…
112 21/08/27(金)08:42:35 No.839590852
>ストローで飲むのやめてカップに直接口つければいいんじゃないのか フラペチーノを!?
113 21/08/27(金)08:42:35 No.839590854
歯でフニフニして歪ませるの癖になってるから紙ストローでもやっちゃってふにゃふにゃになってしまう マイプラストロー持参するしかないな…
114 21/08/27(金)08:42:42 No.839590873
なんで消費者が割を食わなきゃいけないんですか?
115 21/08/27(金)08:43:06 No.839590937
紙ストロー試してみたけどトイレットペーパーの芯じゃん! 飲食店がよくアレを出せたな!
116 21/08/27(金)08:43:12 No.839590958
わかった!透明の紙カップ開発しようぜ!
117 21/08/27(金)08:43:18 No.839590973
紙製品増えたら増えたでまた文句言い出すんだろうな
118 21/08/27(金)08:43:37 No.839591036
>実際そんなプラ減らしてなんかいいことあるんだろうか まあマイクロプラスチックは重要な話じゃない? 海洋国家だからダイレクトに影響するし一人あたりプラスチック消費量は世界2位だから削減が課題なのは間違いないだろう
119 21/08/27(金)08:43:41 No.839591050
>紙ストロー試してみたけどトイレットペーパーの芯じゃん! >飲食店がよくアレを出せたな! それ紙ストローじゃなくてトイレットペーパーの芯だったんじゃない?
120 21/08/27(金)08:43:56 ID:gZi44F9s gZi44F9s No.839591078
またインスタバエ目的か
121 21/08/27(金)08:44:14 No.839591110
>わかった!透明の紙カップ開発しようぜ! これはマジで需要あるからいけそうなら起業して食ってけるレベルだとともう
122 21/08/27(金)08:44:22 No.839591127
今更なんだけどスタバからスプーンって消えてる?
123 21/08/27(金)08:44:25 No.839591136
>>カタログスペック値はアテにならないって事? >有機ELは色鮮やか過ぎて目が疲れるから消費電力が抑えられるんだよ 有機 XRJ-55A80J 消費電力347W 液晶 XRJ-55X90J 消費電力208W ソニーのカタログスペック値は55型で↑だけどどういう事なんです?
124 21/08/27(金)08:44:43 No.839591165
>またインスタバエ目的か インスタ目の敵にしすぎてなんも見えなくなってるじゃん
125 21/08/27(金)08:44:48 No.839591182
大丈夫とは分かってても紙を水分に浸しておくのに抵抗がある
126 21/08/27(金)08:45:06 No.839591229
プラは自然分解に時間かかりすぎるからな… 英断すぎゆ
127 21/08/27(金)08:45:06 No.839591233
マイクロプラスチックって服の繊維が結構な量占めるって言ってなかったか?
128 21/08/27(金)08:45:33 No.839591309
どうやったらやる気のある無能を解雇できるんだ?
129 21/08/27(金)08:46:15 No.839591426
>ソニーのカタログスペック値は55型で↑だけどどういう事なんです? 目が疲れるから有機ELは長時間付けないとかそういうトンチみたいな話なんじゃねぇのそれは
130 21/08/27(金)08:46:18 No.839591432
服は捨てたら埋め立てだしなんかいい方法ないのかなとは常々思ってる
131 21/08/27(金)08:46:40 No.839591479
もう直接流し込むガソリンスタンド方式でいこう
132 21/08/27(金)08:46:42 No.839591481
スレ画は太く改良されてるって書いてるからふやけてへにょへにょになりにくいんじゃない?
133 21/08/27(金)08:47:03 No.839591528
>マイクロプラスチックって服の繊維が結構な量占めるって言ってなかったか? とはいえそれに手を付ける解決策はあまりにもデカくなっちゃうからな…
134 21/08/27(金)08:47:13 No.839591559
>まあマイクロプラスチックは重要な話じゃない? >海洋国家だからダイレクトに影響するし一人あたりプラスチック消費量は世界2位だから削減が課題なのは間違いないだろう あれメインは洗剤由来で欧米のストロー辞めようってなってるのはディスポーザーにストロー入れてそのまま流す馬鹿がいるから 本当にマイクロプラスチック問題考えるなら洗剤を問題にするべき
135 21/08/27(金)08:47:14 No.839591561
勝手にEUでやってろ!
136 21/08/27(金)08:47:19 No.839591572
>どうやったらやる気のある無能を解雇できるんだ? 偉い人が駄目だこいつってなるまで待つ
137 21/08/27(金)08:47:53 No.839591655
>とはいえそれに手を付ける解決策はあまりにもデカくなっちゃうからな… 服着なきゃそれで解決なのに…
138 21/08/27(金)08:48:05 No.839591691
>もう直接流し込むガソリンスタンド方式でいこう マイタンブラーをもってきてくれたら20円割引します
139 21/08/27(金)08:48:36 No.839591770
売上めっちゃ下がればいいのに
140 21/08/27(金)08:48:37 No.839591773
わかった もう藁に回帰しよう
141 21/08/27(金)08:48:39 No.839591781
>服着なきゃそれで解決なのに… まず子供の着衣を禁止しましょう
142 21/08/27(金)08:49:24 No.839591906
>わかった >もう藁に回帰しよう 英名も似てるしちょうどいいよな
143 21/08/27(金)08:49:36 No.839591932
>どうやったらやる気のある無能を解雇できるんだ? 無能なのを知らない人が多いから知ってもらってる段階
144 21/08/27(金)08:49:43 No.839591952
衣服からプラスチック排除~削減は流石にちょっともう戻れる気がしない
145 21/08/27(金)08:49:45 No.839591954
人類の口をストローに進化させるか…
146 21/08/27(金)08:50:09 No.839592016
もうプラスチックを分解する細菌や微生物を野に放ってほしい
147 21/08/27(金)08:50:23 No.839592035
麻じゃ… みんなで麻を作るんじゃ…
148 21/08/27(金)08:50:31 No.839592057
服洗わなければ問題解決じゃん! ずっと洗濯もせず同じ服きてる汚っさんはもしかして地球環境保護の為だった?
149 21/08/27(金)08:50:39 No.839592079
>英名も似てるしちょうどいいよな 似てる以上にそのものでは…?
150 21/08/27(金)08:51:04 No.839592149
>もうプラスチックを分解する細菌や微生物を野に放ってほしい 文明崩壊する未来が見える…
151 21/08/27(金)08:51:06 No.839592153
>衣服からプラスチック排除~削減は流石にちょっともう戻れる気がしない スーツ文化やめればかなり減ると思う
152 21/08/27(金)08:51:16 No.839592169
>もうプラスチックを分解する細菌や微生物を野に放ってほしい 肝心の海の上に広がらず(当たり前)車の外装品やベランダのプラスチック部とかの劣化が著しく早くなって不便になる未来しか見えない
153 21/08/27(金)08:51:32 No.839592208
>もうプラスチックを分解する細菌や微生物を野に放ってほしい ガラスくらいしか安心出来る保存容器無くなっちゃうぞ
154 21/08/27(金)08:51:35 No.839592221
マイストロー持参するしか無いか
155 21/08/27(金)08:52:15 No.839592324
>勝手にEUでやってろ! 地球を滅ぼしたい「」
156 21/08/27(金)08:52:15 No.839592328
プラスチックを分解する海洋生物ならなんとかなるか…?
157 21/08/27(金)08:52:39 No.839592390
綿花育てよう
158 21/08/27(金)08:53:31 No.839592506
海洋プラスチックの主な要因って漁網なんでしょ
159 21/08/27(金)08:53:41 No.839592525
マイストローとかマイ箸以上に衛生ヤバそう
160 21/08/27(金)08:53:54 No.839592557
もう人間滅ぼすしかなく無い
161 21/08/27(金)08:54:05 No.839592581
プラスチックから人へ
162 21/08/27(金)08:54:12 No.839592597
>ソフトクリームみたいなコーンでなんとかならんかな 少し前に食べられるストロー付きのやつ出てたな
163 21/08/27(金)08:54:23 No.839592622
化繊辞めてオーガニックコットンにすればいいだけだろ 服が100年前くらいの野暮ったい感じになって値段が数十倍になるだけだ
164 21/08/27(金)08:54:37 No.839592649
100歩譲って紙ストローでいいから両面コーティングしてくれ
165 21/08/27(金)08:54:59 No.839592689
人間が困るだけで地球にとってはプラスチックなんて全然痛くも痒くもないんだけどな
166 21/08/27(金)08:55:24 No.839592746
>服が100年前くらいの野暮ったい感じになって値段が数十倍になるだけだ 庶民は麻を着てコットンは唐木綿として高級品扱いされる時代か…
167 21/08/27(金)08:56:04 No.839592827
>人間が困るだけで地球にとってはプラスチックなんて全然痛くも痒くもないんだけどな 星の悲鳴が聞こえねえのか
168 21/08/27(金)08:56:27 No.839592864
やはりEUは悪だな 解体しなければ
169 21/08/27(金)08:57:34 No.839593039
マイクロプラが体内に蓄積する可能性ってあるけどちゃんと研究結果でてないのかよ プラスチックで動物が怪我しますって問題の方が理解できるわ
170 21/08/27(金)08:57:40 No.839593059
プラスチック減らすより人類を1割減らす方が地球に優しいよ
171 21/08/27(金)08:57:51 No.839593096
>星の悲鳴が聞こえねえのか うわぁ…病院
172 21/08/27(金)08:59:15 No.839593308
>星の悲鳴が聞こえねえのか 星レベルだとどうってことねえぜ!って言ってたよ
173 21/08/27(金)08:59:55 No.839593401
辞めさせられない鳩山
174 21/08/27(金)09:00:41 No.839593543
そもそもプラスチック問題は化繊の洗濯が大部分だからこんなのなんの意味もないんだ
175 21/08/27(金)09:00:44 No.839593556
星レベルだと温暖化とかもカスみたいな差だよ 地球さん煮えたぎってた頃も凍り付いてた頃もあるからね
176 21/08/27(金)09:01:18 No.839593666
>そもそもプラスチック問題は化繊の洗濯が大部分だからこんなのなんの意味もないんだ ポーズ取ることが最優先になっちゃってるんだよね あほくさい
177 21/08/27(金)09:01:22 No.839593675
出す方減らすのが楽なのは分かるけど空気中から温室効果ガスを除いたりそもそも日照量を減らせないかとかそういう方向でやってほしい
178 21/08/27(金)09:01:23 No.839593680
>マイクロプラが体内に蓄積する可能性ってあるけどちゃんと研究結果でてないのかよ >プラスチックで動物が怪我しますって問題の方が理解できるわ 将来的に魚が大量に飲み込んで胃に残留するせいで物が食べられなくて成長が阻害される可能性が高いって研究が出てなかったっけ
179 21/08/27(金)09:01:46 No.839593734
世界中の大企業が頭進次郎みたいな事言い出しててビックリする なんだよSDGsって
180 21/08/27(金)09:01:55 No.839593761
>マイクロプラが体内に蓄積する可能性ってあるけどちゃんと研究結果でてないのかよ 今後研究でひっくり返る可能性はなくはないけど 現段階で世界各国の省庁レベルはもう受け入れて対策を模索してる段階なのであんまりそこで足踏みしてると温暖化懐疑論者みたくなっちゃうよ
181 21/08/27(金)09:02:12 No.839593803
>コロナ禍の今だとわかる使い捨ての衛生面での安心感 環境のこと考えて再利用とかしてる場合じゃないよなぁ…
182 21/08/27(金)09:02:27 No.839593834
案外小泉大臣へんなとこから献金貰ってたりしてな
183 21/08/27(金)09:02:31 No.839593843
提唱する人たちは見本としてちゃんとプラ製品の使用控えてほしいね
184 21/08/27(金)09:02:48 No.839593882
ストローはともかくまあプラスチックレジ袋はそこそこ割合として大きかったしここは劇的に減ったんじゃねえかな
185 21/08/27(金)09:03:09 No.839593946
>環境のこと考えて再利用とかしてる場合じゃないよなぁ… そもそも安価で衛生的で利便性が高いから普及したからね
186 21/08/27(金)09:03:28 No.839593977
>>もうプラスチックを分解する細菌や微生物を野に放ってほしい >ガラスくらいしか安心出来る保存容器無くなっちゃうぞ ナイロン製の服もボロボロになる
187 21/08/27(金)09:03:34 No.839593995
>そもそもプラスチック問題は化繊の洗濯が大部分だからこんなのなんの意味もないんだ つまり時代は養蚕!
188 21/08/27(金)09:04:11 No.839594080
>案外小泉大臣へんなとこから献金貰ってたりしてな ただの頭グレタだと思う
189 21/08/27(金)09:04:37 No.839594148
グレタは温暖化殺すガールで関係なくない?
190 21/08/27(金)09:04:41 No.839594160
>>案外小泉大臣へんなとこから献金貰ってたりしてな >ただの頭グレタだと思う そこまで頭使ってないと思う…
191 21/08/27(金)09:04:54 No.839594195
なかなかセクシーなストローだ
192 21/08/27(金)09:04:57 No.839594200
>プラスチック減らすより人類を1割減らす方が地球に優しいよ 人類減らしていいならコロナ対策ナシにすればいいからちょっとラクになるな…
193 21/08/27(金)09:04:59 No.839594207
>ストローはともかくまあプラスチックレジ袋はそこそこ割合として大きかったしここは劇的に減ったんじゃねえかな 普段ちょっとしたゴミ袋として使ってたからレジ袋有料化で困るなぁと思ってた 全く困らなかった
194 21/08/27(金)09:05:30 No.839594279
金もらってあれならまだ救いはあるけどさぁ
195 21/08/27(金)09:05:31 No.839594282
コットンはコットンで奴隷産業の闇が放置できなくなってるから服については化繊の方が捨てられなくなると思う
196 21/08/27(金)09:05:41 No.839594316
小泉孝太郎がアホなのは否定しないけど こういうエコ推進は世界の流れだから小泉がどうって話じゃないよ
197 21/08/27(金)09:06:25 No.839594426
>ストローはともかくまあプラスチックレジ袋はそこそこ割合として大きかったしここは劇的に減ったんじゃねえかな その分ゴミ袋の売り上げは上がったらしいぞ
198 21/08/27(金)09:06:45 No.839594464
>その分ゴミ袋の売り上げは上がったらしいぞ だからなんなの…?
199 21/08/27(金)09:06:49 No.839594475
スタバが無くなればエコなんじゃね
200 21/08/27(金)09:07:07 No.839594529
>>その分ゴミ袋の売り上げは上がったらしいぞ >だからなんなの…? プラスチック消費量はかわらない
201 21/08/27(金)09:07:34 No.839594586
>人類がいなくなればエコなんじゃね
202 21/08/27(金)09:07:56 No.839594635
>その分ゴミ袋の売り上げは上がったらしいぞ 目的が変わっとる…
203 21/08/27(金)09:07:59 No.839594642
>小泉孝太郎がアホなのは否定しないけど >こういうエコ推進は世界の流れだから小泉がどうって話じゃないよ 経済問題的にも気候変動放置したら高くつきそうって試算を金融機関も出してるしね…
204 21/08/27(金)09:07:59 No.839594643
>プラスチック消費量はかわらない トータルで変わってないって統計があるの?
205 21/08/27(金)09:08:00 No.839594647
出たなラスボス思考
206 21/08/27(金)09:08:18 No.839594706
なんて時代遅れな世界だ
207 21/08/27(金)09:08:27 No.839594724
ペット樹脂はええんか
208 21/08/27(金)09:09:06 No.839594834
製紙会社だけど紙ストローの案件は要求されてる単価安すぎて良いものを出そうとすると高くついたりと改良がしんどいから難しい案件だわ
209 21/08/27(金)09:09:14 No.839594849
プラストローが亀の鼻に刺さる痛ましい事故がおきてるのはわかるけど 紙ストローなら刺さっても安心なの?
210 21/08/27(金)09:09:26 No.839594884
ゴミ袋分がある程度買われるとしても普通にレジ袋ポイ捨てしてた奴も少なくないだろうし トータルとしては減る(または減るという予測をする)こと自体はロジカルなのでは
211 21/08/27(金)09:09:26 No.839594886
>ペット樹脂はええんか 水筒とか言い出してるぞ最近の頭グレタ そのうち禁止になるんじゃね
212 21/08/27(金)09:09:52 No.839594948
>>味に影響出ない紙ストローってあるのかな? >ベローチェで出してる紙ストローが硬いコーティングしてあって紙感少なかった そのコーティングってプラスチックですよね? 亀の鼻に刺さりますよね?
213 21/08/27(金)09:09:59 No.839594968
環境環境というのはお金が欲しい人の言葉なんです
214 21/08/27(金)09:10:01 No.839594969
>紙ストローなら刺さっても安心なの? 海で分解されるでしょ
215 21/08/27(金)09:10:01 No.839594970
結局トータルで変わらないって話の統計はないの…?
216 21/08/27(金)09:10:31 No.839595022
>製紙会社だけど紙ストローの案件は要求されてる単価安すぎて良いものを出そうとすると高くついたりと改良がしんどいから難しい案件だわ この何でも低単価要求も日本の問題のはずなのにね…
217 21/08/27(金)09:10:35 No.839595035
統計なしでトータルで変わらないって言い張っちゃう人は頭5Gと大して変わんないな
218 21/08/27(金)09:11:22 No.839595129
>>ペット樹脂はええんか >水筒とか言い出してるぞ最近の頭グレタ >そのうち禁止になるんじゃね 水筒じゃなくてもヨーロッパだとデポジットでリサイクル率上げたりしてるぞ
219 21/08/27(金)09:11:25 No.839595140
ストローの素材なんて木でも竹でもカルシウムでもよさそうなもんなのに
220 21/08/27(金)09:11:27 No.839595142
そもそもリサイクル回収率が高い日本ですら ほとんどがそのまま燃やされてると言う
221 21/08/27(金)09:11:29 No.839595147
ちくわを使いたべちゃえばいい
222 21/08/27(金)09:11:46 No.839595179
スタバは元値がふっかけてるから紙ストロー高くてもいいけど 庶民的な店ほど苦しむよな
223 21/08/27(金)09:11:51 No.839595191
>小泉孝太郎がアホなのは否定しないけど (孝太郎は兄の方では…?)
224 21/08/27(金)09:11:53 No.839595193
化学繊維使ってるエコバックって何なんだろう…って思っちゃう
225 21/08/27(金)09:12:44 No.839595306
過剰包装にもっとメス入れてほしいんだが…
226 21/08/27(金)09:12:48 No.839595312
>水筒じゃなくてもヨーロッパだとデポジットでリサイクル率上げたりしてるぞ スーパー三和とかデポジット回収機置いてるな よく他で買ったのとか町内会の掃除で集めたペットボトルを換金してる
227 21/08/27(金)09:12:54 No.839595327
>ストローの素材なんて木でも竹でもカルシウムでもよさそうなもんなのに 高い
228 21/08/27(金)09:12:59 No.839595339
>小泉孝太郎がアホなのは否定しないけど こういう奴って小泉が次期総理になったら手のひらを返すんだろうな
229 21/08/27(金)09:13:17 No.839595393
突然アホ呼ばわりされる小泉孝太郎
230 21/08/27(金)09:13:30 No.839595425
突然ではないな…
231 21/08/27(金)09:13:34 No.839595438
>>小泉孝太郎がアホなのは否定しないけど >こういう奴って小泉が次期総理になったら手のひらを返すんだろうな アホが総理になったらやべーじゃん
232 21/08/27(金)09:13:38 No.839595455
紙ストロークソ不味いから100均でプラストロー買って持ち歩いてる
233 21/08/27(金)09:13:40 No.839595466
>ちくわを使いたべちゃえばいい 水につけてもふやけない 紙みたいな変な味しない
234 21/08/27(金)09:14:10 No.839595538
>化学繊維使ってるエコバックって何なんだろう…って思っちゃう 使い捨てにしない前提なら明らかに使用量は減るだろ…… もう嫌いだから叩きたいって気持ちがまともな思考をする力を上回っちゃってるじゃねえか
235 21/08/27(金)09:14:11 No.839595542
マジでプラカップとポイ捨て対策先なんとかしてくれ 飲みかけ入ったプラカップオフィスビルの敷地に置いてく奴がいてキモすぎる 社内でもプラカップのコーヒー買ってくるやつにいつも飲み残し入れたまま燃えるゴミに捨てるやついてこういうやつがやってんだろうなとは思ふ
236 21/08/27(金)09:14:14 No.839595551
>>小泉孝太郎がアホなのは否定しないけど >こういう奴って小泉が次期総理になったら手のひらを返すんだろうな 普通に反自民だから何やっても誹謗中傷するでしょ
237 21/08/27(金)09:14:15 No.839595553
>紙みたいな変な味しない すり身の味がするんですけど!
238 21/08/27(金)09:14:26 No.839595574
政治家は進次郎だろ!
239 21/08/27(金)09:14:39 No.839595601
>こういう奴って小泉が次期総理になったら手のひらを返すんだろうな 孝太郎は総理にはならんだろ…
240 21/08/27(金)09:14:58 No.839595645
小泉進次郎は子供の頃から環境を考えて水筒を使っていたけど水筒を使っていなかったからちゃんと見本を示してるよ
241 21/08/27(金)09:14:59 No.839595647
>すり身の味がするんですけど! 美味しいだろ?
242 21/08/27(金)09:15:19 No.839595688
批判する相手の名前を豪快に間違えるとバカだと思われるぞ!
243 21/08/27(金)09:15:33 No.839595725
自民支持でもあのアホ総理どころか役職につけちゃいかんって思ってるよ
244 21/08/27(金)09:15:35 No.839595730
>>化学繊維使ってるエコバックって何なんだろう…って思っちゃう >使い捨てにしない前提なら明らかに使用量は減るだろ…… >もう嫌いだから叩きたいって気持ちがまともな思考をする力を上回っちゃってるじゃねえか いやエコバックを否定している訳ではないぞ
245 21/08/27(金)09:15:35 No.839595732
来たか…我が地元の自慢のふきストローの時代が
246 21/08/27(金)09:16:25 No.839595848
>小泉進次郎は子供の頃から環境を考えて水筒を使っていたけど水筒を使っていなかったからちゃんと見本を示してるよ 間違ってる子供の頃は環境を考えずだ
247 21/08/27(金)09:16:35 No.839595875
>>すり身の味がするんですけど! >美味しいだろ? 出すか…フラペチーノ魚醤味…!
248 21/08/27(金)09:16:54 No.839595933
>孝太郎は総理にはならんだろ… 大臣は民間から出られるからわからんぞ
249 21/08/27(金)09:16:56 No.839595935
パスタをストローにしたらいいじゃん!飲んだ後食べれるしエコやろ
250 21/08/27(金)09:16:57 No.839595940
化学繊維の服を洗濯すると1着あたり数百万個のプラスチック繊維が排水されます 下水処理場では除去するシステムはありません
251 21/08/27(金)09:17:16 No.839595984
進次郎のおかげで国際批判を躱せてるんだよ 本当に報われないぜ…
252 21/08/27(金)09:17:19 No.839595994
進次郎「野球部員だった私は水筒を使っていたけど、環境配慮の観点で水筒を使っていなかった」
253 21/08/27(金)09:17:28 No.839596018
>自民支持でもあのアホ総理どころか役職につけちゃいかんって思ってるよ 老人より若くて爽やかが良いって国民が投票するのも良くないと思う
254 21/08/27(金)09:17:29 No.839596021
紙以外で安くて安全で耐水の材質ないの
255 21/08/27(金)09:17:37 No.839596045
>パスタをストローにしたらいいじゃん!飲んだ後食べれるしエコやろ のびる
256 21/08/27(金)09:17:43 No.839596058
でも革製品着ると動物愛護団体からクレームくるし…
257 21/08/27(金)09:17:45 No.839596062
エコバッグって洗うのめんどくせぇし…と思った瞬間俺はレジ袋に金を出す決意をした
258 21/08/27(金)09:17:53 No.839596076
>紙以外で安くて安全で耐水の材質ないの プラスチック
259 21/08/27(金)09:18:00 No.839596105
>紙以外で安くて安全で耐水の材質ないの あるぜ! プラスチックってやつなんだけどあれすげー便利なんだ
260 21/08/27(金)09:18:01 No.839596107
>パスタをストローにしたらいいじゃん!飲んだ後食べれるしエコやろ そういうクッキーかせんべいか乾菓子あったと思った
261 21/08/27(金)09:18:08 No.839596131
>進次郎「野球部員だった私は水筒を使っていたけど、環境配慮の観点で水筒を使っていなかった」 日本語で頼む
262 21/08/27(金)09:18:41 No.839596206
>エコバッグって洗うのめんどくせぇし…と思った瞬間俺はレジ袋に金を出す決意をした そういえば洗ったことないわ もしかして衛生的にかなりのヤバいことになってるのか
263 21/08/27(金)09:18:53 No.839596235
紙コップもビニールコーティングされてるし 場合によっては再生できない 大体汚れたまま捨てられ再生不可能なゴミになるので 温暖化が加速する森林資源もピンチになる
264 21/08/27(金)09:19:08 No.839596272
>>エコバッグって洗うのめんどくせぇし…と思った瞬間俺はレジ袋に金を出す決意をした >そういえば洗ったことないわ >もしかして衛生的にかなりのヤバいことになってるのか 菌とかコロナウィルスとか
265 21/08/27(金)09:19:21 No.839596302
>そういうクッキーかせんべいか乾菓子あったと思った バームロールを! ストローに!
266 21/08/27(金)09:19:23 No.839596309
>紙以外で安くて安全で耐水の材質ないの 藁 と思ったが一本がちゃんとしてるのが意外に高い
267 21/08/27(金)09:19:27 No.839596316
そもそもの使い捨てをやめよう コーヒー持ち帰る際はマイボトルとかないといけない 使い捨てによって得られてた衛生環境捨てよう!
268 21/08/27(金)09:19:30 No.839596321
>そういえば洗ったことないわ >もしかして衛生的にかなりのヤバいことになってるのか 使用頻度にもよるがかなり不衛生だよ
269 21/08/27(金)09:20:03 No.839596416
政治家は料亭で食事してコンビニなんかつかわんし…
270 21/08/27(金)09:20:04 No.839596421
う~ん オシャレなプラカップもやめて紙コップでよくね
271 21/08/27(金)09:20:14 No.839596444
>進次郎「野球部員だった私は水筒を使っていたけど、環境配慮の観点で水筒を使っていなかった」 一行で矛盾するな
272 21/08/27(金)09:20:20 No.839596456
>でも革製品着ると動物愛護団体からクレームくるし… 木の匙やフォーク割り箸とか紙コップ紙皿も自然保護団体からくるし…
273 21/08/27(金)09:20:23 No.839596465
>でも革製品着ると動物愛護団体からクレームくるし… 革製品駄目だと合成樹脂のスニーカーとかになるんだけどそれはいいのかな
274 21/08/27(金)09:21:03 No.839596558
>一行で矛盾するな いや理解できれば簡単な話だよ野球部だった頃は環境のための意識がなかったってこと
275 21/08/27(金)09:21:17 No.839596589
普段どんな生活してんだよ自然保護団体
276 21/08/27(金)09:21:21 No.839596601
前にスタバでストローがクッキーになってるやつあったけどあれまたやって欲しいな
277 21/08/27(金)09:21:31 No.839596628
>紙コップもビニールコーティングされてるし 物によっちゃビニールコートはあるけど かなりキツめにサイズ効かせてるってのもそこそこあるからその場合は割と自然に帰るよ そっちの方が工程挟まないから安価で済む場合もおおいので要求特性満たせるなら選択されることも割とある
278 21/08/27(金)09:21:32 No.839596632
有料でいいからプラストロー選ばせてくれ
279 21/08/27(金)09:21:42 No.839596658
どこもペーパーレスになっていってるのにスタバは遅れてるんだな
280 21/08/27(金)09:22:14 No.839596750
>>一行で矛盾するな >いや理解できれば簡単な話だよ野球部だった頃は環境のための意識がなかったってこと なるほど…
281 21/08/27(金)09:22:21 No.839596771
容器を最中とかにしようぜ
282 21/08/27(金)09:22:27 No.839596783
>革製品駄目だと合成樹脂のスニーカーとかになるんだけどそれはいいのかな そりゃ動物愛護団体とプラスチック削減を訴える環境団体で意見の相違があるのは当然なのでは
283 21/08/27(金)09:22:34 No.839596805
「」はマイクロプラの話題ばかりだけどマイクロプラスチックより目に見えるプラゴミがまず減らせてないからな… 太平洋ゴミベルトの動画とか見るとうわってなるぞ
284 21/08/27(金)09:22:53 No.839596866
>いや理解できれば簡単な話だよ野球部だった頃は環境のための意識がなかったってこと じゃあ野球部は環境に悪いから禁止と…
285 21/08/27(金)09:22:55 No.839596875
紙ストローは味の放棄だな…
286 21/08/27(金)09:23:02 No.839596892
こっちがアホみたいなコスト払うのが納得いかん
287 21/08/27(金)09:23:23 No.839596943
リサイクル性を考えればガラスを使えば良いじゃない
288 21/08/27(金)09:23:48 No.839596995
>こっちがアホみたいなコスト払うのが納得いかん もしかして袋代5円をアホみたいなコストと書いてる?
289 21/08/27(金)09:23:55 No.839597015
よくよく考えるとストローって飲み物飲むのに必須なわけではないし タバコみたいに高い税金かけてゆるやかに減らされるルートもあるのかな
290 21/08/27(金)09:24:10 No.839597046
>そりゃ動物愛護団体とプラスチック削減を訴える環境団体で意見の相違があるのは当然なのでは だからプラスチック削減訴える連中はこいつらに突っ込まないのかなって話
291 21/08/27(金)09:24:22 No.839597076
>こっちがアホみたいなコスト払うのが納得いかん ポイ捨てする連中が悪いんだよね なんで分別してる側が被害食らうんだって話
292 21/08/27(金)09:24:50 No.839597124
>だからプラスチック削減訴える連中はこいつらに突っ込まないのかなって話 ??? マジで何言ってるかわかんねえ
293 21/08/27(金)09:25:18 No.839597181
>だからプラスチック削減訴える連中はこいつらに突っ込まないのかなって話 突っ込んだら動物虐待主義者のレッテルで叩かれるぞいいのか
294 21/08/27(金)09:25:23 No.839597194
>もしかして袋代5円をアホみたいなコストと書いてる? 頭進次郎?
295 21/08/27(金)09:25:24 No.839597197
>プラスチックごみによる海洋汚染が深刻に >EU理事会は、使い捨てプラスチック製品の流通を2021年までに禁止する法案を採択しています >有識者らが集まる世界経済フォーラムのダボス会議は2016年、少なくとも世界で年間800万トンのプラスチックが海に流出していると推計した。「2050年までに海のなかのプラスチックが世界中の魚の量を超えてしまう」という試算だった。 >EU理事会は5月、使い捨てプラスチック製品の流通を2021年までに禁止する法案を採択した。ストローやカトラリーなど一般的に利用されている使い捨てプラスチック製品が禁止対象となる >世界的な取り決めだから「」がどうこう言ってもどうにもならないぞ アホの小泉死ねよマジで
296 21/08/27(金)09:25:26 No.839597202
草鞋はいて生成りの服着て陶器の茶碗でお茶を飲む
297 21/08/27(金)09:25:31 No.839597212
それ僕に何のメリットがあるの?
298 21/08/27(金)09:25:33 No.839597215
嫌いなやつと嫌いなやつが争ってほしいって「」が恥ずかしげもなく公言してるだけの話でしょ
299 21/08/27(金)09:25:45 ID:gZi44F9s gZi44F9s No.839597250
ゲェジはまともに相手しちゃだめよー
300 21/08/27(金)09:26:02 No.839597286
>アホの小泉死ねよマジで EUにはアホって言わないの?
301 21/08/27(金)09:26:03 No.839597288
>ポイ捨てする連中が悪いんだよね >なんで分別してる側が被害食らうんだって話 まぁ分別しても実際にリサイクルされるかは別なんだがな…
302 21/08/27(金)09:26:08 ID:gZi44F9s gZi44F9s No.839597306
>嫌いなやつと嫌いなやつが争ってほしいって「」が恥ずかしげもなく公言してるだけの話でしょ これ、なんだよなぁ・・
303 21/08/27(金)09:26:58 No.839597445
>嫌いなやつと嫌いなやつが争ってほしいって「」が恥ずかしげもなく公言してるだけの話でしょ 面倒なやつらには手を出さず殴り返してこない一般人だけ締め付けますって環境団体が恥ずかしげもなく公言してる話でもあるな
304 21/08/27(金)09:27:10 No.839597478
皮肉言おうとしてIQセクシーになってる「」が存在するのは非常に反応に困る
305 21/08/27(金)09:27:10 No.839597480
>トータルで変わってないって統計があるの? あるよ消費者庁が出してた
306 21/08/27(金)09:27:27 No.839597526
>EUにはアホって言わないの? 小泉が言い出したんだろどうせ
307 21/08/27(金)09:27:30 No.839597533
別に海がプラスティックで溢れてもいいんじゃないすかね…? 鉱物みたいに毒が堆積して食った人間がやべぇってわけでもないし
308 21/08/27(金)09:27:44 No.839597572
あのおっさん世界的な潮流に迎合してるだけだから文句は国際社会の方に言った方が良い
309 21/08/27(金)09:27:47 No.839597585
>面倒なやつらには手を出さず殴り返してこない一般人だけ締め付けますって環境団体が恥ずかしげもなく公言してる話でもあるな もしやこの人は環境団体が日本の政策を決めてると思ってるのか?
310 21/08/27(金)09:27:57 No.839597608
有料化じゃなくてポイ捨てを厳罰化しろ
311 21/08/27(金)09:28:00 No.839597617
普通に紙ストローがいやなら紙も捨ててカップから飲むでいいじゃん ふたもいりませんっていえば終わるだけでは
312 21/08/27(金)09:28:07 No.839597635
>別に海がプラスティックで溢れてもいいんじゃないすかね…? >鉱物みたいに毒が堆積して食った人間がやべぇってわけでもないし 魚を通して食うことになるけど
313 21/08/27(金)09:28:15 No.839597653
そのうちすべてのプラスチック製品を廃止とか言い出したら笑う そこまであほじゃないと思うけど
314 21/08/27(金)09:28:22 No.839597667
>だからプラスチック削減訴える連中はこいつらに突っ込まないのかなって話 2050年頃には海に流出するプラスチックゴミの量が 世界の漁獲量と同じくらいになると予想されてるくらい海に捨ててる 日本も年間2万~6万トン海に流出させてる
315 21/08/27(金)09:28:36 No.839597689
>>ポイ捨てする連中が悪いんだよね >>なんで分別してる側が被害食らうんだって話 >まぁ分別しても実際にリサイクルされるかは別なんだがな… 一番の問題になってる海洋汚染はポイ捨てから来てるんじゃない?
316 21/08/27(金)09:28:53 No.839597735
1日野菜とかグリコかなんかのカフェオレとかの紙パックのストローとかはどうなる
317 21/08/27(金)09:29:08 No.839597768
>魚を通して食うことになるけど おさかなさんってプラ消化吸収できるの? 人間がおさかなさんの内蔵に残留してるプラをむしゃむしゃするの?
318 21/08/27(金)09:29:09 No.839597770
>有料化じゃなくてポイ捨てを厳罰化しろ 思い出してみたらシンガポールとか昔からこれやってたわ
319 21/08/27(金)09:29:19 No.839597795
スタバ自体は好きだけどこれで売り上げ下がってほしい
320 21/08/27(金)09:29:27 No.839597811
>>だからプラスチック削減訴える連中はこいつらに突っ込まないのかなって話 >2050年頃には海に流出するプラスチックゴミの量が >世界の漁獲量と同じくらいになると予想されてるくらい海に捨ててる >日本も年間2万~6万トン海に流出させてる やっぱり自然に優しい動物性素材に回帰するしかないよなあ?
321 21/08/27(金)09:29:35 No.839597845
>別に海がプラスティックで溢れてもいいんじゃないすかね…? >鉱物みたいに毒が堆積して食った人間がやべぇってわけでもないし 風化して粒径数μm程度になったのが 魚類から生物濃縮してそれを人体が摂取したときの悪影響がわからんらしい とはいえもうプラスチック無しでの生活は無理だからなんか上手くいかんかねえ
322 21/08/27(金)09:29:40 No.839597860
>人間がおさかなさんの内蔵に残留してるプラをむしゃむしゃするの? そうだよ
323 21/08/27(金)09:29:42 No.839597862
>>アホの小泉死ねよマジで >EUにはアホって言わないの? EUは頑張ってる国や企業にイチャモン付けて金巻き上げたり嫌がらせするのが仕事の団体だから文句言ってもしゃーない
324 21/08/27(金)09:29:45 No.839597874
>そのうちすべてのプラスチック製品を廃止とか言い出したら笑う >そこまであほじゃないと思うけど きっと化繊のワイシャツ着ながら言う
325 21/08/27(金)09:29:49 No.839597884
ふにゃふにゃ素材でもかまわんのならシリコンチューブさして飲めばいいじゃねーか
326 21/08/27(金)09:29:56 No.839597900
>口当たりって本当に味に影響あるんだなと実感しました めちゃくちゃ影響するよ
327 21/08/27(金)09:30:00 No.839597912
>魚を通して食うことになるけど キンメダイとか重金属溜め込んでてよくないみたいなのは聞く
328 21/08/27(金)09:30:42 No.839598014
>そのうちすべてのプラスチック製品を廃止とか言い出したら笑う >そこまであほじゃないと思うけど 使い捨てのスプーンやフォーク、ホテルのアメニティも廃止しようって言い出してるから…
329 21/08/27(金)09:30:46 No.839598023
オゾンホールのときもこんなんなんの意味もないやるだけ無駄政府はポーズを取ってるだけ みたいなおっさんいたんだろうなあ
330 21/08/27(金)09:30:51 No.839598037
>よくよく考えるとストローって飲み物飲むのに必須なわけではないし >タバコみたいに高い税金かけてゆるやかに減らされるルートもあるのかな ストロー税とかちょっと頭おかしいからビニール袋みたいに使いたい人は1個5円にすればいいんじゃね
331 21/08/27(金)09:31:07 No.839598067
https://youtu.be/fode7QOcFyA?t=336
332 21/08/27(金)09:31:31 No.839598135
重金属と違って筋肉組織中に残留したりするのかは依然謎
333 21/08/27(金)09:31:33 No.839598141
>風化して粒径数μm程度になったのが >魚類から生物濃縮してそれを人体が摂取したときの悪影響がわからんらしい これ海洋汚染関係なくね? プラを海に捨てるなではなく金輪際プラを作るなって話になる方では あと摂食堆積より呼吸で肺に入る方が悪影響の可能性高そう
334 21/08/27(金)09:31:37 No.839598153
>やっぱり自然に優しい動物性素材に回帰するしかないよなあ? それは動物愛護団体が発狂しそう まぁとうもろこしでんぷん由来のバイオプラスチックかな 1年くらいで加水分解するから家にあったらやばいけど
335 21/08/27(金)09:31:42 No.839598160
プラスチック自体は無害でもプラに添加されるいろんな成分が残ってたりするしややこしいからまだまだよくわかんねえってのはある
336 21/08/27(金)09:31:45 No.839598171
>皮肉言おうとしてIQセクシーになってる「」が存在するのは非常に反応に困る 前から聞きたかったんだけどどうしてそんなに「環境問題に取り組むのはセクシーなことである」と発言したクリスティアナ・フィゲレス前国連気候変動枠組条約事務局長のこと憎んでるの?
337 21/08/27(金)09:31:56 No.839598193
世界はゴミ処理してる人達をもっと支援するべき
338 21/08/27(金)09:32:00 No.839598206
>アホの小泉死ねよマジで 小泉にアホと言うのはいけないと思います。だからこそアホは小泉のままではいけないと思っている
339 21/08/27(金)09:32:06 No.839598227
ホテルのアメニティは無料に見えて宿泊料金に入ってるんじゃないの…?
340 21/08/27(金)09:32:28 No.839598278
>魚類から生物濃縮してそれを人体が摂取したときの悪影響がわからんらしい プラスチック自体は無害 それに吸着する汚染物質が問題
341 21/08/27(金)09:32:31 No.839598285
>使い捨てのスプーンやフォーク、ホテルのアメニティも廃止しようって言い出してるから… 言ってないよ脳みそ低級国民 ちゃんと文字ぐらい勉強してからまさはるしてね
342 21/08/27(金)09:32:39 No.839598318
「」でも間違ってるってわかるのに国際社会って思いの外バカなんだな…
343 21/08/27(金)09:32:46 No.839598342
>世界はゴミ処理してる人達をもっと支援するべき それはある…
344 21/08/27(金)09:32:56 No.839598369
>小泉にアホと言うのはいけないと思います。だからこそアホは小泉のままではいけないと思っている 意味が通じるレベルで成り立ってるからダメ
345 21/08/27(金)09:33:17 No.839598431
小泉をアホ認定すると世界がアホになるぞ
346 21/08/27(金)09:33:33 No.839598479
>「」でも間違ってるってわかるのに国際社会って思いの外バカなんだな… EUを国際社会って言いかえるのやめて
347 21/08/27(金)09:33:57 No.839598538
句読点使うやつ増えたなぁ
348 21/08/27(金)09:33:58 No.839598544
>ホテルのアメニティは無料に見えて宿泊料金に入ってるんじゃないの…? それは無料の時代のレジ袋とかと同じなのでは コストとしてサービスで提供してたけど使わないで捨てたり逆に大量に持って帰って持て余して捨てたりするケースがそこそこあるから 必要な人だけ使う方式にしようぜって話だろ 政策コストとリターンの大きさは考えるべきだが別に効果自体は疑うものはない
349 21/08/27(金)09:34:11 No.839598584
ホテルなんてゴミの不法投棄なんてしないだろ…
350 21/08/27(金)09:34:12 No.839598591
>それに吸着する汚染物質が問題 たんぱく質には吸着しないけど微粒プラには吸着する架空の汚染物質を想定してプラダメ言ってるの相当アホくさいな
351 21/08/27(金)09:34:14 No.839598595
>使い捨てのスプーンやフォーク、ホテルのアメニティも廃止しようって言い出してるから… 廃止じゃなくて有料化だよ? 将来的には廃止だろうけれど 使い捨てじゃない製品の提供やラブホみたいにレンタルアメニティになるんじゃ?
352 21/08/27(金)09:34:56 No.839598694
>「」でも間違ってるってわかるのに国際社会って思いの外バカなんだな… 多分みんなわかってるけど新しいビジネスになりそうだから黙ってるんじゃない?
353 21/08/27(金)09:35:12 No.839598745
>>使い捨てのスプーンやフォーク、ホテルのアメニティも廃止しようって言い出してるから… >言ってないよ脳みそ低級国民 >ちゃんと文字ぐらい勉強してからまさはるしてね そうだね 廃止じゃなくて有料化だね https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000209283.html
354 21/08/27(金)09:35:13 No.839598747
タオルとか盗む奴いるから日帰り温泉みたいにレンタルでいいよもう
355 21/08/27(金)09:35:17 No.839598760
>EUを国際社会って言いかえるのやめて 日本だって台湾だってノリノリだけど…
356 21/08/27(金)09:35:20 No.839598766
俺より頭が良い人間が集まってるだろうにどうしてこんな…
357 21/08/27(金)09:35:28 No.839598793
>>それに吸着する汚染物質が問題 >たんぱく質には吸着しないけど微粒プラには吸着する架空の汚染物質を想定してプラダメ言ってるの相当アホくさいな 消えなさい!!
358 21/08/27(金)09:35:32 No.839598808
プラスチックなしの生活は無理だけどみんなが思うほどプラゴミはリサイクルされてないし捨てられまくってるからどうするか世界的に色々やってるところと言うだけなのにな… いうほど影響なかったって結果ならいいけど実はめちゃヤバかったよってなったら怖いから皆調べてる訳で
359 21/08/27(金)09:35:33 No.839598810
>廃止じゃなくて有料化だね 文字勉強してきてえらい
360 21/08/27(金)09:35:37 No.839598819
葦ストローとか復活しないのかね
361 21/08/27(金)09:35:56 No.839598861
紙ストローはプラストローの代替になってねえんだよ 車は環境に悪いから自転車使いましょうねってレベル 多少高くなってもいいからエコカーとか電気自動車みたいに使い勝手は変わらないもの用意してから切り替えろよ
362 21/08/27(金)09:36:13 No.839598905
プラスプーンはもう配布停止決定じゃないの
363 21/08/27(金)09:36:16 No.839598911
フォークやスプーンは値段次第で買う奴は居るだろうけどアメニティ有料化して買う奴居るの?
364 21/08/27(金)09:36:20 No.839598923
>俺より頭が良い人間が集まってるだろうにどうしてこんな… 「俺より頭の良い人間の方が間違っている!!」という自信はどこから出てくるのかだけ教えてほしい
365 21/08/27(金)09:37:11 No.839599068
>文字勉強してきてえらい レスポンチ判定員の五十嵐ですけどあなたの負けです
366 21/08/27(金)09:37:56 No.839599161
>たんぱく質には吸着しないけど微粒プラには吸着する架空の汚染物質を想定してプラダメ言ってるの相当アホくさいな 海に漂うプラスチックに付着した重金属を魚が食べて 胃に溜まって消化されずに留まりその成分を生体濃縮してるわけで全く理解してないんだな
367 21/08/27(金)09:38:32 No.839599249
>句読点使うやつ増えたなぁ 全部が全部ダメとは言わないけど文頭で読点使うやつが読んでてテンポ悪いのが気持ち悪い
368 21/08/27(金)09:38:33 No.839599251
>>俺より頭が良い人間が集まってるだろうにどうしてこんな… >「俺より頭の良い人間の方が間違っている!!」という自信はどこから出てくるのかだけ教えてほしい きみ国語の成績ものすごく悪くなかった?
369 21/08/27(金)09:38:47 No.839599290
>フォークやスプーンは値段次第で買う奴は居るだろうけどアメニティ有料化して買う奴居るの? 出張の時荷物かさばるし使った後に半乾きのをしまうのがつらいタオルくらいかな… 今回のに関係なかったわ
370 21/08/27(金)09:38:58 No.839599313
>レスポンチ判定員の五十嵐ですけどあなたの負けです 五十嵐にとって店で売ってるものは全部廃止扱いなのか
371 21/08/27(金)09:39:11 No.839599353
ラブホのブラシとかは毎回回収して洗って消毒液につけて リサイクルしてるのでエコ
372 21/08/27(金)09:39:43 No.839599459
>>くっそ あ? なんか文句あんのか?
373 21/08/27(金)09:40:21 No.839599555
>海に漂うプラスチックに付着した重金属を魚が食べて >胃に溜まって消化されずに留まりその成分を生体濃縮してるわけで全く理解してないんだな その重金属プラじゃなくてもおさかなさんが食べる餌に吸着して生物濃縮されてるんすよ だから重金属を海に排出するなは当然 プラはマジで関係ねぇ
374 21/08/27(金)09:40:35 No.839599596
五十嵐さん何者なんだ・・・
375 21/08/27(金)09:40:38 No.839599607
>俺より頭が良い人間が集まってるだろうにどうしてこんな… 一番上が鳩山から知性を抜いた様なとんでもないバカだからですかね…
376 21/08/27(金)09:40:45 No.839599629
ストローなしにしよう!直で飲もう! クリームはスプーンで食え
377 21/08/27(金)09:41:50 No.839599777
服についてはいま木綿が児童労働と強制労働で問題になってるから化繊減らすのは難しいだろうなー ポイ捨てについてはむしろ不法投棄やゴミの最終処分の流れが悪いからどうにかするべきだと思うけど スレ画は捨てるより前に減らそうぜって取り組みなだけかと
378 21/08/27(金)09:42:00 No.839599797
>>EUにはアホって言わないの? >小泉が言い出したんだろどうせ えぇ…
379 21/08/27(金)09:42:04 No.839599803
餌じゃないな 海洋中のあらゆる微粒物質に吸着して魚介類に生物濃縮される
380 21/08/27(金)09:42:04 No.839599804
紙コップと同じような素材にはできねえのか
381 21/08/27(金)09:42:22 No.839599855
>フォークやスプーンは値段次第で買う奴は居るだろうけどアメニティ有料化して買う奴居るの? 値段によるかな
382 21/08/27(金)09:42:22 No.839599857
>その重金属プラじゃなくてもおさかなさんが食べる餌に吸着して生物濃縮されてるんすよ いやプランクトン自体がマイクロプラスチックを食べて生体濃縮してるんですよ? https://lessplasticlife.com/marineplastic/impact/zooplankton/
383 21/08/27(金)09:42:41 No.839599914
世界中の漁師がポイ捨てやめれば海洋ゴミの5割は余裕で削減できるのにね
384 21/08/27(金)09:42:44 No.839599920
>ペットボトルも廃止にしよう 小泉進次郎がインタビューでやたらマイボトルを推してたので 職場でのペットボトル禁止してマイボトルを義務化する流れなんじゃないかと言われているね
385 21/08/27(金)09:42:46 No.839599928
途上国みたくビニール袋に液体入れて売ろう
386 21/08/27(金)09:43:03 No.839599975
紙コップにプラストローじゃだめなんか
387 21/08/27(金)09:43:33 No.839600050
>>ペットボトルも廃止にしよう >小泉進次郎がインタビューでやたらマイボトルを推してたので >職場でのペットボトル禁止してマイボトルを義務化する流れなんじゃないかと言われているね 職場だけならまぁ
388 21/08/27(金)09:43:44 No.839600090
>途上国みたくビニール袋に液体入れて売ろう ビニール袋も石油由来なので…紙パックでいいな
389 21/08/27(金)09:43:47 No.839600098
小泉進次郎は世界中の変なエコ活動全てを裏で仕切ってるからな
390 21/08/27(金)09:43:50 No.839600103
ナイロンの網やら漁具がいちばんの悪だろうにスルーしやがるからむかつく
391 21/08/27(金)09:44:06 No.839600152
液体を空中に保持する科学技術が必要とされている
392 21/08/27(金)09:44:11 No.839600169
>職場だけならまぁ 事務職はいいが現場作業者が死ぬ
393 21/08/27(金)09:44:23 No.839600206
つまりスターバックスは自民党支持企業ってことか
394 21/08/27(金)09:44:38 No.839600242
>液体を空中に保持する科学技術が必要とされている 重力をなくそう!
395 21/08/27(金)09:44:43 No.839600259
>一番上が鳩山から知性を抜いた様なとんでもないバカだからですかね… 小泉っていつの間にかG7のトップに上り詰めてたのか マジかよすげえ上昇人生だな
396 21/08/27(金)09:44:52 No.839600284
>ナイロンの網やら漁具がいちばんの悪だろうにスルーしやがるからむかつく 網と漁具も紙にしちゃうか!
397 21/08/27(金)09:44:57 No.839600304
>職場でのペットボトル禁止してマイボトルを義務化する流れなんじゃないかと言われているね それやった結果皆プラカップコーヒー買ってくるのがうちだ 意味ねえ…
398 21/08/27(金)09:45:11 No.839600342
>小泉進次郎は世界中の変なエコ活動全てを裏で仕切ってるからな 因みによく言われるのはセクシーのエコ関連の発言はクリステルの入れ知恵って話
399 21/08/27(金)09:45:49 No.839600437
クリステルが巨悪すぎる…
400 21/08/27(金)09:45:54 No.839600449
>ナイロンの網やら漁具がいちばんの悪だろうにスルーしやがるからむかつく そのうちターゲットになると思うけど底引きやめない中国とか難しいだろうなぁ
401 21/08/27(金)09:45:56 No.839600454
>事務職はいいが現場作業者が死ぬ まじで?うちみんな1リットルくらいあるでかい水筒持ってるよ
402 21/08/27(金)09:45:57 No.839600459
魚食うのやめたらいいよ
403 21/08/27(金)09:46:05 No.839600476
>>職場だけならまぁ >事務職はいいが現場作業者が死ぬ 固定ロッカーない派遣も死ぬ
404 21/08/27(金)09:46:47 No.839600587
>まじで?うちみんな1リットルくらいあるでかい水筒持ってるよ 1リットルでよく足りるな…
405 21/08/27(金)09:46:49 No.839600593
>小泉進次郎は世界中の変なエコ活動全てを裏で仕切ってるからな 安倍といい日本の政治家優秀過ぎない?
406 21/08/27(金)09:46:55 No.839600608
>つまりスターバックスは自民党支持企業ってことか バカは知らないようだけど野党も賛成してるし 政権交代してもプラスチック削減自体変わらないから
407 21/08/27(金)09:47:08 No.839600636
>安倍といい日本の政治家優秀過ぎない? アベ「あれ」 光「はい」
408 21/08/27(金)09:47:11 No.839600641
そもそもなんのネゴもなく思いつきで最低でも県外と言って計画ぶち壊して私には腹案があると言って逃げた鳩山に知性はないだろ
409 21/08/27(金)09:47:14 No.839600649
>いやプランクトン自体がマイクロプラスチックを食べて生体濃縮してるんですよ? それでマイクロプラスティックが仮に人体に堆積してどういう悪影響あるんだよ マイクロプラスティックが風化以外の分解できない以上微粒化して人体でもそれ以外でも地球上のあらゆる場所に堆積するのは当然みんな分かってんだよ 今はマイクロプラがなんで堆積したらダメなのか本当に堆積したらダメなの?って話してんの
410 21/08/27(金)09:47:34 No.839600710
>>つまりスターバックスは自民党支持企業ってことか >バカは知らないようだけど野党も賛成してるし >政権交代してもプラスチック削減自体変わらないから 全部進次郎が悪いに決まってんだろ
411 21/08/27(金)09:47:48 No.839600751
>>小泉進次郎は世界中の変なエコ活動全てを裏で仕切ってるからな >因みによく言われるのはセクシーのエコ関連の発言はクリステルの入れ知恵って話 入れ知恵じゃなくて会議でこんな発言がありましたと紹介しただけだよ
412 21/08/27(金)09:48:02 No.839600787
>1リットルでよく足りるな… 飲み終わったら補充するからな
413 21/08/27(金)09:48:06 No.839600799
>魚食うのやめたらいいよ 食糧不足が叫ばれる昨今では厳しそう
414 21/08/27(金)09:48:28 No.839600849
滝川クリステル陰謀論は面白すぎるから辞めろ
415 21/08/27(金)09:48:51 No.839600915
>因みによく言われるのはセクシーのエコ関連の発言はクリステルの入れ知恵って話 国連やG7で進んでるのに入れ知恵って大丈夫?
416 21/08/27(金)09:48:58 No.839600940
>食糧不足が叫ばれる昨今では厳しそう 昆虫食あるし
417 21/08/27(金)09:49:12 No.839600967
全世界の流出量が凄いからじゃなくて その地域の流出量に合わせて対策しないとダメだろ…
418 21/08/27(金)09:49:13 No.839600972
クリステルが旦那をラジコン操縦してんのすごい絵面だ
419 21/08/27(金)09:49:15 No.839600975
>今はマイクロプラがなんで堆積したらダメなのか本当に堆積したらダメなの?って話してんの 進次郎構文か?
420 21/08/27(金)09:50:06 No.839601143
なぜかプラの海洋汚染が問題視されてるってだけでプラが堆積するのは海洋だけではないから おさかな食べなくなってもあんま意味ない それに微粒プラが人体にマジ悪影響及ぼすとしたら摂食ではなく呼吸による肺へのダメージじゃない?
421 21/08/27(金)09:50:07 No.839601149
貧乏人の節約術みたいなたいした効果のないエコ嫌い
422 21/08/27(金)09:50:16 No.839601170
日本でもポイ捨て増えたからビニール袋もペットボトルも飲食の容器も 全部土に帰る素材にして欲しいよね
423 21/08/27(金)09:50:17 No.839601171
>今はマイクロプラがなんで堆積したらダメなのか本当に堆積したらダメなの?って話してんの 誰かこの頭にマイクロアルミホイル入ってるおじさんどうにかして
424 21/08/27(金)09:50:18 No.839601176
クリスティアナ・フィゲレス前国連気候変動枠組条約事務局長が国際会議で 環境問題に取り組むことはとてもワクワクしてそしてセクシーな(魅力的な)ことでもありますという発言をして 小泉進次郎がこういう良い発言がありました、環境問題にはポジティブに取り組みましょうとその発言を引用して言ったんだよ
425 21/08/27(金)09:50:37 No.839601234
クリステル→進次郎→日本政府&EUの順番で世界のエコ活動方針は決められている
426 21/08/27(金)09:51:14 No.839601348
>クリスティアナ・フィゲレス前国連気候変動枠組条約事務局長 つまりこいつがクリステルか
427 21/08/27(金)09:51:15 No.839601350
クリスティアナ氏とクリステルの区別がつかなかったってコト?
428 21/08/27(金)09:51:39 No.839601414
クリスタルタワーみたいで同じようなもんだろ
429 21/08/27(金)09:51:41 No.839601419
SDGsとか正直後退地域の欧州のいつものマナーマウント外光なのによくもまあ従うもんだわ
430 21/08/27(金)09:51:54 No.839601465
>マイクロアルミホイル つよそう
431 21/08/27(金)09:51:56 No.839601467
>クリスティアナ氏とクリステルの区別がつかなかったってコト? そんなバカが政治どうこう言ってるの笑うでしょ
432 21/08/27(金)09:52:05 No.839601483
>>食糧不足が叫ばれる昨今では厳しそう >昆虫食あるし 昆虫食って食料自給率にどんだけ貢献出来るのかは興味あるわ
433 21/08/27(金)09:52:19 No.839601538
俺の頭にマイクロ滝川クリステルが入っていて俺のレスを操作してるんだ
434 21/08/27(金)09:52:33 No.839601589
マイクロミサイルでも使うか?
435 21/08/27(金)09:52:50 No.839601624
>俺の頭にマイクロ滝川クリステルが入っていて俺のレスを操作してるんだ メンインブラックの異星人じゃん
436 21/08/27(金)09:53:45 No.839601813
>全世界の流出量が凄いからじゃなくて >その地域の流出量に合わせて対策しないとダメだろ… その通りだけど流出量多い国って多分そういうことに取り組む余裕がある無い国が多いんじゃない?
437 21/08/27(金)09:54:06 No.839601871
>>クリスティアナ氏とクリステルの区別がつかなかったってコト? >そんなバカが政治どうこう言ってるの笑うでしょ ネット見てきたらまさはる発言ばかりしてる奴等がどういう奴等なのかわかるでしょう ヒ見るだけでも頭痛くなるぞ
438 21/08/27(金)09:54:07 No.839601874
>俺の頭にマイクロ滝川クリステルが入っていて俺のレスを操作してるんだ 試しにおもてなしって言ってみて
439 21/08/27(金)09:54:16 No.839601913
>>>食糧不足が叫ばれる昨今では厳しそう >>昆虫食あるし >昆虫食って食料自給率にどんだけ貢献出来るのかは興味あるわ 昆虫が草に付着したプラスティックを生物濃縮するから同じじゃねぇかな
440 21/08/27(金)09:54:41 No.839601988
>試しにおもてなしって言ってみて お・も・て・な・し はい言ってみたわよ
441 21/08/27(金)09:54:56 No.839602044
>SDGsとか正直後退地域の欧州のいつものマナーマウント外光なのによくもまあ従うもんだわ 脱炭素だって自分とこが石炭使ってないから言ってるだけだしな
442 21/08/27(金)09:55:41 No.839602181
食べれるストロー作って欲しいデブゥ
443 21/08/27(金)09:55:46 No.839602198
>まじで?うちみんな1リットルくらいあるでかい水筒持ってるよ 足らんだろ… 毎日何リットルも自宅から持ってくるくらいなら現場の自販機使うわ
444 21/08/27(金)09:55:48 No.839602207
>>>>食糧不足が叫ばれる昨今では厳しそう >>>昆虫食あるし >>昆虫食って食料自給率にどんだけ貢献出来るのかは興味あるわ >昆虫が草に付着したプラスティックを生物濃縮するから同じじゃねぇかな もう葉っぱ食うしかないじゃん
445 21/08/27(金)09:56:19 No.839602278
温室効果ガスはなおさらよくわかんねぇ 極地の氷減ったら海水面下がるんじゃねぇかなあ 膨張してる氷が水面をかさ上げしてる分が融解して水になるんだぜ?
446 21/08/27(金)09:56:20 No.839602279
やはり人間の方をプラ汚染しても気候変動で気温が上がっても大丈夫なように作り変えるべきだよな…
447 21/08/27(金)09:56:24 No.839602293
>>試しにおもてなしって言ってみて >お・も・て・な・し >はい言ってみたわよ あーこれは脳内にクリステルいますね
448 21/08/27(金)09:56:29 No.839602307
>脱炭素だって自分とこが石炭使ってないから言ってるだけだしな ドイツだけだわ 自分はフランスから原子力買って黒海にロシアの天然ガスパイプライン引いてるから余裕
449 21/08/27(金)09:56:38 No.839602339
>もう葉っぱ食うしかないじゃん 葉っぱにプラついてるぜ
450 21/08/27(金)09:57:52 No.839602538
>毎日何リットルも自宅から持ってくるくらいなら現場の自販機使うわ 1-2Lの氷入りスポーツボトルと併用すれば半分くらい削減できそう スポーツボトルおすすめよ
451 21/08/27(金)09:58:12 No.839602582
>>もう葉っぱ食うしかないじゃん >葉っぱにプラついてるぜ もうプラ食うしかないじゃん
452 21/08/27(金)09:59:12 No.839602794
>つまりスターバックスは自民党支持企業ってことか いや…おれネット国士様おちょくって遊んでるんけど これは自民党とか関係ないんじゃないかな…
453 21/08/27(金)09:59:25 No.839602831
>もうプラ食うしかないじゃん プラは消化できねぇ というか消化できねぇから無毒で偉いんだ
454 21/08/27(金)09:59:45 No.839602882
プラ製品を紙製品に転換するのはいいけど木材消費量は大丈夫なの? ただでさえ紙不足気味って見た気がするけど
455 21/08/27(金)09:59:48 No.839602893
>これは自民党とか関係ないんじゃないかな… 隠蔽工作のレス