虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/27(金)00:35:32 気持ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/27(金)00:35:32 No.839529373

気持ち悪がられそうだけど俺が一番好きなザクはハイザックなんだ

1 21/08/27(金)00:36:10 No.839529608

隠れハイザック

2 21/08/27(金)00:37:40 No.839530145

結構普通にジムザクのハイブリッドなのが好き 見た目のほとんどはザクだけど

3 21/08/27(金)00:38:03 No.839530265

なんかね…こう…いいよね…

4 21/08/27(金)00:38:41 No.839530500

ザックっていうネーミングはどうかなあって思っちゃう

5 21/08/27(金)00:38:48 No.839530544

HGリメイク来てくれないかな…

6 21/08/27(金)00:39:27 No.839530744

>ザックっていうネーミングはどうかなあって思っちゃう ZAKUじゃなくてZACKだからな…

7 21/08/27(金)00:39:27 No.839530745

情報量多くていいよね…

8 21/08/27(金)00:39:38 No.839530830

ホビーハイザックだったら気持ち悪いけどハイザックならまぁ...

9 21/08/27(金)00:41:26 No.839531537

>なんかね…こう…いいよね… 何が特別いいかと言われたら答えられないけど好きは好き…

10 21/08/27(金)00:43:03 No.839532125

>HGリメイク来てくれないかな… バーザムが出たんだ いつか…

11 21/08/27(金)00:43:29 No.839532279

俺も好きだよ ビームランチャー装備

12 21/08/27(金)00:44:06 No.839532504

AOZ版はイケメン過ぎるけど好き

13 21/08/27(金)00:44:13 No.839532542

エウティタでハイザックカスタム使うの好きだった

14 21/08/27(金)00:44:22 No.839532614

ティターンズモビルスーツいいよね… シロッコモビルスーツが人気だけど連邦製とかティターンズ製も個人的には刺さるデザイン多い

15 21/08/27(金)00:44:42 No.839532737

プラモ狂士郎の可変バックパックのハイザックのイメージが自分の中でわりとでかい

16 21/08/27(金)00:46:15 No.839533291

うまく言えんが「下働き」感が好き

17 21/08/27(金)00:46:28 No.839533362

ガルバルディとどっちがいい機体なの

18 21/08/27(金)00:46:56 No.839533537

連邦のザクって時点でロマンあるよね

19 21/08/27(金)00:47:51 No.839533843

>ガルバルディとどっちがいい機体なの 性能がいいのはガルバルディ 操縦しやすいのはハイザック

20 21/08/27(金)00:48:03 No.839533921

>連邦のザクって時点でロマンあるよね 0083の白ザクとかいいよね

21 21/08/27(金)00:48:59 No.839534247

逆にジオン系のジムってないのかな

22 21/08/27(金)00:49:01 No.839534259

>性能がいいのはガルバルディ >操縦しやすいのはハイザック 操縦しやすいのもガルバルディβだよ 全天周囲モニターだし

23 21/08/27(金)00:49:44 No.839534482

del ザクっぽい見た目してるだけの偽物

24 21/08/27(金)00:49:51 No.839534533

>逆にジオン系のジムってないのかな ジムの皮を被ったザクなら…

25 21/08/27(金)00:49:56 No.839534571

パイプ減らせよ 何で増えてんだよ

26 21/08/27(金)00:50:25 No.839534722

GM2と比べて明らかにデザイナーの愛が違う

27 21/08/27(金)00:51:37 No.839535117

胸とか盾あたりの説得力のある連邦感がいい

28 21/08/27(金)00:52:25 No.839535392

>GM2と比べて明らかにデザイナーの愛が違う なんかジムはジムであの姿がシンプルイズベストな上に完璧すぎて弄りづらい… 大胆に弄ったジムⅢは上手いと思う

29 21/08/27(金)00:53:50 No.839535886

よく見るとジオンじゃないなって感じの僅かな違いが素晴らしいよね

30 21/08/27(金)00:54:08 No.839535975

>>性能がいいのはガルバルディ >>操縦しやすいのはハイザック >操縦しやすいのもガルバルディβだよ >全天周囲モニターだし でもプラモの解説にガルバルディβは操縦が難しいって書いてあったし… プラモの解説はソースとしてあまり信用できない部分もあるけど

31 21/08/27(金)00:54:15 No.839536012

ジオンの魂を受け継ぐ風の会の素質がある

32 21/08/27(金)00:54:35 No.839536122

ガルバルディはマラサイレベルだしな…

33 21/08/27(金)00:55:02 No.839536301

マラサイよく見るとそんなにかっこよくないって思うけど凄い好きなデザインで困る

34 21/08/27(金)00:55:14 No.839536393

ハイザックとジムⅡだったらどっちのが性能良かったんだろ

35 21/08/27(金)00:55:49 No.839536581

>逆にジオン系のジムってないのかな ジオン系の技術も反映されたネモとか…

36 21/08/27(金)00:56:14 No.839536702

一年戦争から大して時間経ってないからそんなに極端に性能も上がってないんだよね

37 21/08/27(金)00:56:30 No.839536778

>ジオン系の技術も反映されたネモとか… 緑だしな

38 21/08/27(金)00:56:51 No.839536877

本当に乗っていいの?ジオンのモビルスーツみたいな見た目してない?忌々しくない?

39 21/08/27(金)00:56:52 No.839536885

こんなパチモンでキャッキャしてる共和国の若者

40 21/08/27(金)00:56:52 No.839536887

>逆にジオン系のジムってないのかな ゲムカモフ

41 21/08/27(金)00:57:29 No.839537084

リック・ディアスとかも不思議だよな…

42 21/08/27(金)00:57:34 No.839537116

>一年戦争から大して時間経ってないからそんなに極端に性能も上がってないんだよね 七年も経てばダンチじゃねえかな…

43 21/08/27(金)00:57:53 No.839537182

エウティタの白いマラサイ好きだった

44 21/08/27(金)00:58:17 No.839537291

最初に回したらガチャポンがハイザックだった もう一つは覚えていない

45 21/08/27(金)00:58:33 No.839537352

リック・ディアスはクワトロの影響で赤色の方が量産された経緯が好き アイツいつの時代も影響力あるな…

46 21/08/27(金)00:59:31 No.839537576

>ハイザックとジムⅡだったらどっちのが性能良かったんだろ 基礎がジムのままアップデートだけしたジムⅡより 設計から新規のハイザックの方が基本性能は高そう だけどハイザックはビーム2種類同時に使えないしなぁ

47 21/08/27(金)01:00:36 No.839537856

>でもプラモの解説にガルバルディβは操縦が難しいって書いてあったし… ジオン系のコクピットでは視界が限定されて機体の反応速度に画像処理速度とかが追いつけず玄人志向になってたが 全周囲モニターとリニアシートを搭載したことでなんと操縦もしやすくお手軽高性能機体に

48 21/08/27(金)01:01:00 No.839537974

>七年も経てばダンチじゃねえかな… 富野とかが科学考証の人達とミーティングしてそういう結論に至ってデザインされてるMS達なんだΖMS 今となれば7年もあればとんでもない進歩してそうな感じはあるけど当時はそのつもりでやってたのが技術面周りで垣間見える

49 21/08/27(金)01:01:06 No.839537997

シルエットは完全にザクなのに連邦的な直線が主のデザインラインなのが素敵

50 21/08/27(金)01:01:18 No.839538049

小説版だとハイザックの評価が高い

51 21/08/27(金)01:02:20 No.839538353

ビーム兵器が両立できないという謎設定

52 21/08/27(金)01:02:23 No.839538366

というかMSの性能の上下ってわかりづらいというか 武器次第でどんなのも当たれば死ぬから技術面くらいでしか差がわかんないよね正直

53 21/08/27(金)01:02:50 No.839538486

まあザクマシンガン使うための設定だとは思う

54 21/08/27(金)01:03:33 No.839538706

高機動型ザクの影響受けた脚スラスターとか操縦性が良い設定が好きなんだ

55 21/08/27(金)01:03:40 No.839538741

礼賛するジオン風の会

56 21/08/27(金)01:03:43 No.839538756

>ビーム兵器が両立できないという謎設定 これのせいでジム2の方がいいんじゃ…とか思ってしまう よっぽど機動力とか違うのかな…

57 21/08/27(金)01:04:46 No.839539045

>これのせいでジム2の方がいいんじゃ…とか思ってしまう >よっぽど機動力とか違うのかな… 別に両立するタイミングなんてそうそうないし 大したデメリットでもないと思う

58 <a href="mailto:富野由悠季">21/08/27(金)01:04:59</a> [富野由悠季] No.839539108

>気持ち悪がられそうだけど俺が一番好きなザクはハイザックなんだ

59 21/08/27(金)01:05:22 No.839539223

>>ビーム兵器が両立できないという謎設定 >これのせいでジム2の方がいいんじゃ…とか思ってしまう >よっぽど機動力とか違うのかな… 操縦性が良いとかじゃないかな ジム2はジムのバージョンアップ品でしかないし

60 21/08/27(金)01:05:42 No.839539319

よくビームライフル撃ちながらビームサーベル使うみたいな演出があるせいで勘違いしそうになるが サーベル使う距離でライフルは使わんから両立出来ないは大した問題でもないと思う

61 21/08/27(金)01:05:54 No.839539384

連邦にもジオンにも嫌われてそうでかわいそう

62 21/08/27(金)01:06:30 No.839539572

マラサイやマーク2よりハイザックの方が扱い易くて向いてるとか劇中でも評価されてた様な

63 21/08/27(金)01:06:36 No.839539596

一応ハイザックはジムザクのハイブリッドバージョンだから ジムだけな2よりザクのいいところも取り入れてるコイツに軍配が上がりそうな感じはある

64 21/08/27(金)01:06:38 No.839539605

>連邦にもジオンにも嫌われてそうでかわいそう ところが割と愛用されます

65 21/08/27(金)01:06:47 No.839539652

>連邦にもジオンにも嫌われてそうでかわいそう いや全然 むしろ評価されてる

66 21/08/27(金)01:07:16 No.839539783

>連邦にもジオンにも嫌われてそうでかわいそう 自称ジオン愛国派のアホとか喜んで使ってたよ

67 21/08/27(金)01:07:53 No.839539965

ビームライフルとサーベルを同時に持てないのが解せぬ ジムは出来たのに

68 21/08/27(金)01:07:57 No.839539984

ネオジオンにもひょこひょこ顔出してたしな

69 21/08/27(金)01:08:01 No.839540003

一年戦争でやりあってたり乗ってたりすると多少なりとも嫌悪感あったりするだろうけれど 若手はそんなの関係ないと思うし仮に前者でも使えればどうでもいいって人もいると思う

70 21/08/27(金)01:08:53 No.839540230

MIA動かして遊んでたら腕のパイプが胴体からよく外れた記憶が

71 21/08/27(金)01:08:55 No.839540234

見た目が好きでエウティタで毎回使ってた

72 21/08/27(金)01:08:55 No.839540237

ジムとザクの合いの子だからとにかく操縦しやすい

73 21/08/27(金)01:09:26 No.839540382

AOZで交戦中にジオン残党のゾラにジオンの誇りを汚すとは許せん!って言われて ハイザックに乗ってたエリアルドが俺だって好きでこんなのに乗ってるんじゃない!って言い返すの好き

74 21/08/27(金)01:09:29 No.839540397

>ジムとザクの合いの子だからとにかく操縦しやすい 両方一年戦争の傑作機だしな…

75 21/08/27(金)01:09:46 No.839540479

>ビームライフルとサーベルを同時に持てないのが解せぬ >ジムは出来たのに スペック上は余裕で出来るはずなんだけど メーカーとのまさはるのせいでエンジン周りの仕様ころころ変わった結果不具合が積み重なったとかそんなん

76 21/08/27(金)01:09:46 No.839540480

俺は青い方が好き

77 21/08/27(金)01:09:48 No.839540489

ティターンズMSだからグリプス戦役後はホビーMS行きかジオンかぶれが乗ってるかのどっちか

78 21/08/27(金)01:10:01 No.839540531

乗り手からは好評なんだよなハイザック

79 21/08/27(金)01:10:18 No.839540592

コウはすぐ良い機体じゃんと評価してたな

80 21/08/27(金)01:10:19 No.839540596

割と名機だと思う

81 21/08/27(金)01:10:23 No.839540608

兵器に愛着ある人は苦しいかもしれんけど逆に言うと兵器だからどうでもいい兵士の方が多そう 新しいのいいね!みたいな層もいるだろうし

82 21/08/27(金)01:10:27 No.839540631

個人的に近接は怖いのでビームライフルとマシンガンを組み合わせて中距離支援主体で戦いたい 可能ならここにいざというときの近接のためヒートホークも足せればなおよい

83 21/08/27(金)01:10:30 No.839540646

バックパックが大きくてかっこいい

84 21/08/27(金)01:10:42 No.839540696

初代から時代が進んだんだなぁって感じの見た目してて好きだ

85 21/08/27(金)01:11:19 No.839540866

>ハイザックは、ザクの発展型というよりは、ザクにジムの設計を強引に組み合わせた >ハイブリッド機というべき機体である[7]。 >メインジェネレーターは連邦規格のものだが[7]、動力系統は公国由来の流体パルス駆動と、 >連邦由来のフィールド・モーター駆動を併用する方式を採用している[7]。 >しかし、この動力系統の混合からエネルギー経路のスペースは圧迫され、 >ビーム兵器のエネルギー供給用サプライケーブルは機体各部に露出する事となった[7]。 >同時に、ビーム兵器のドライブは一基までに限定され、 >2つのビーム兵器を同時使用する事はできなくなった 説明書きだけ読んでると凄い不安になる

86 21/08/27(金)01:11:30 No.839540914

フェダーインライフル一本持って乗りたいな…

87 21/08/27(金)01:11:31 No.839540922

結構愛されてるなこの連邦のザク…

88 21/08/27(金)01:11:51 No.839541011

>結構愛されてるなこの連邦のザク… 伊達に量産機はやってないからな…

89 21/08/27(金)01:12:06 No.839541083

まぁ普通ライフルとサーベル両方使うような場面も腕前もそんなないはずではあるし…

90 21/08/27(金)01:12:15 No.839541122

>スペック上は余裕で出来るはずなんだけど >メーカーとのまさはるのせいでエンジン周りの仕様ころころ変わった結果不具合が積み重なったとかそんなん そんなんじゃないだろ…

91 21/08/27(金)01:12:19 No.839541151

動かしやすいんだろうな… 後々ホビーハイザックとか民間払い下げタイプも出てるくらいだし

92 21/08/27(金)01:12:53 No.839541306

>まぁ普通ライフルとサーベル両方使うような場面も腕前もそんなないはずではあるし… 仮にあったとしてもサーベルの距離感はライフル使わんしライフルの距離感ならサーベル閉じればいいしな

93 21/08/27(金)01:13:16 No.839541388

流体パルス採用するメリット一つもないと思うんだけどなんで採用したんだろう

94 21/08/27(金)01:13:38 No.839541500

デザイン的には連邦に量産化されたR2って感じ

95 21/08/27(金)01:13:39 No.839541503

>まぁ普通ライフルとサーベル両方使うような場面も腕前もそんなないはずではあるし… というかビームサーベルじゃないと駄目って状況がわからんのよな マシンガンとライフルならわかるけど

96 21/08/27(金)01:13:47 No.839541554

サーベル展開しなければライフル撃てるだろうし 両方同時には使えないって部分を大きく過小評価しすぎな気がする

97 21/08/27(金)01:14:21 No.839541685

そもそも近接兵器なんて不要なのでは?

98 21/08/27(金)01:14:33 No.839541753

連邦下で運用するからには顔は変えると思うけど好き

99 21/08/27(金)01:14:42 No.839541793

ハイマットモードとフルバーストモードは同時には使えない くらいのもんだとは思う正直 演出次第では無視されるんじゃねって

100 21/08/27(金)01:14:43 No.839541798

HGUCだとシールド分厚いけどちっちゃ!ってなる

101 21/08/27(金)01:14:50 No.839541826

ハイザックよりザクウォのが好き

102 21/08/27(金)01:15:05 No.839541910

>そもそも近接兵器なんて不要なのでは? ところがどっこいミノフスキー粒子の影響で白兵戦用に近接武器は不可欠なんだ…

103 21/08/27(金)01:15:07 No.839541922

>そもそも近接兵器なんて不要なのでは? 人型である必要もないな

104 21/08/27(金)01:15:13 No.839541942

ナイフ持ってる奴と拳銃持ってる奴がリングに上がって戦ってもナイフ持ってる奴が強い! とはならんよな

105 21/08/27(金)01:15:17 No.839541959

みんな持ってるから変に見えないけどライフルっていうだけあってまずやたら長いんだよな アレ片手に持って格闘するのは邪魔で仕方がない

106 21/08/27(金)01:15:48 No.839542109

>そもそも近接兵器なんて不要なのでは? 方向性は少し違うかもしれんがF-4がミサイルの時代だから機銃とか要らんって積んでなかったら接近されてひどい目に会ったとか聞くしやっぱり持ってて損はないと思う

107 21/08/27(金)01:15:55 No.839542148

隠れハイザック好きで好きで辛い

108 21/08/27(金)01:16:02 No.839542176

>>ハイザックは、ザクの発展型というよりは、ザクにジムの設計を強引に組み合わせた >>ハイブリッド機というべき機体である[7]。 >>メインジェネレーターは連邦規格のものだが[7]、動力系統は公国由来の流体パルス駆動と、 >>連邦由来のフィールド・モーター駆動を併用する方式を採用している[7]。 >>しかし、この動力系統の混合からエネルギー経路のスペースは圧迫され、 >>ビーム兵器のエネルギー供給用サプライケーブルは機体各部に露出する事となった[7]。 >>同時に、ビーム兵器のドライブは一基までに限定され、 >>2つのビーム兵器を同時使用する事はできなくなった >説明書きだけ読んでると凄い不安になる 個人的にはビーム兵器が二択になる問題そのものより そんなぐだぐだな背景を背負って生まれたこと自体に不安を覚える

109 21/08/27(金)01:16:07 No.839542200

同時に使うとオーバーヒートして動けなくなるとかなら明らかに欠陥だけど同時には使えないよってだけならまあ

110 21/08/27(金)01:16:36 No.839542347

>個人的にはビーム兵器が二択になる問題そのものより >そんなぐだぐだな背景を背負って生まれたこと自体に不安を覚える うん?ぐだぐだではなくない?

111 21/08/27(金)01:17:06 No.839542468

両方使うのがいいって結論に至っただけならそんなにグダってるわけでもないんじゃないか

112 21/08/27(金)01:17:11 No.839542493

ゲームだと機体による性能差ってクソでかいけど 作中描写的には意外と一長一短というか結局スペックよりパイロットの技量のほうがでかいんだなって思う

113 21/08/27(金)01:17:19 No.839542540

設計混ぜるだけならまだしもどうして別々の動力系まで混ぜちゃったんですか どうして…

114 21/08/27(金)01:17:36 No.839542618

ビームライフルとビームサーベルが同時に使えないとビームコンヒューズ使えなくてファンネル対策出来ないから困りますね

115 21/08/27(金)01:17:40 No.839542634

盾の厚みとか腕や胸部とか 厚みと密度感じていいよね ファーストより次世代機だけどザクIIIみたいにハイクラス機じゃない感じがいい

116 21/08/27(金)01:17:49 No.839542664

試作機だと普通にライフルとサーベル同時使用できるんだよなコイツ

117 21/08/27(金)01:17:55 No.839542686

せめて動力系統は統一しろよ

118 21/08/27(金)01:18:01 No.839542713

欲張ったせいで同時使用出来なくなったが 欲張ってくれたお陰で性能は上がってるからいいんだ

119 21/08/27(金)01:18:11 No.839542753

>設計混ぜるだけならまだしもどうして別々の動力系まで混ぜちゃったんですか >どうして… 片方の駆動系やられてももう片方でイケる!

120 21/08/27(金)01:18:40 No.839542902

>設計混ぜるだけならまだしもどうして別々の動力系まで混ぜちゃったんですか >どうして… 複合って別に悪いことじゃないよそもそも まさにハイブリッドザクでハイザックってか!

121 21/08/27(金)01:18:43 No.839542914

>試作機だと普通にライフルとサーベル同時使用できるんだよなコイツ それに改修すれば問題なく使えるようになるしな

122 21/08/27(金)01:18:56 No.839542977

>欲張ったせいで同時使用出来なくなったが >欲張ってくれたお陰で性能は上がってるからいいんだ でも精々ジムのアップデート機と同程度でしょ?

123 21/08/27(金)01:19:05 No.839543024

動力系の複合くらい現実でもあるわい

124 21/08/27(金)01:19:07 No.839543033

同じような量産機でもネモみたいな乗りにくいのとかあるらしいからな…

125 21/08/27(金)01:19:31 No.839543145

>動力系の複合くらい現実でもあるわい なんならエンジンも2種類積んでる!

126 21/08/27(金)01:19:32 No.839543149

>複合って別に悪いことじゃないよそもそも >まさにハイブリッドザクでハイザックってか! 駆動系複合は流石に悪い事だと思う

127 21/08/27(金)01:19:39 No.839543191

>でも精々ジムのアップデート機と同程度でしょ? アップデート次第だと思うそんなの

128 21/08/27(金)01:19:58 No.839543273

>駆動系複合は流石に悪い事だと思う そうかな…

129 21/08/27(金)01:20:14 No.839543359

>同じような量産機でもネモみたいな乗りにくいのとかあるらしいからな… そんな設定なんだネモ

130 21/08/27(金)01:20:39 No.839543463

外伝作品だとジオン系の人たちは最初嫌がるけど使ってみるとああザクっぽいわこれってすぐ慣れるとかそんな感じ

131 21/08/27(金)01:20:48 No.839543499

ペズンドワッジよりはマシな欠点さ

132 21/08/27(金)01:21:02 No.839543556

動力上がるなら寧ろちょっと圧迫しただけで済んでるとも言える 元より欠陥機扱いもされてない以上評価が答えのようなもの

133 21/08/27(金)01:21:14 No.839543614

改めて現場の整備士よく泣き言言わなかったなこれ

134 21/08/27(金)01:21:37 No.839543701

ジムがアップデート重ねてジムⅢほどの性能出せるなら ハイザックをアップデート重ねたらジェガン程度の性能は出せたんじゃないか説

135 21/08/27(金)01:21:44 No.839543729

>外伝作品だとジオン系の人たちは最初嫌がるけど使ってみるとああザクっぽいわこれってすぐ慣れるとかそんな感じ 多分この時代の場合連邦の人もジオンの人も慣れないのは全天周囲モニターを初めて乗った時だとは思う

136 21/08/27(金)01:21:47 No.839543746

アイザックいいよね

137 21/08/27(金)01:22:12 No.839543849

なんでわざわざザクにしたんだろう

138 21/08/27(金)01:22:21 No.839543883

>ジムがアップデート重ねてジムⅢほどの性能出せるなら >ハイザックをアップデート重ねたらジェガン程度の性能は出せたんじゃないか説 工藤系の問題も小型化とかされてシュッとしそうな

139 21/08/27(金)01:22:23 No.839543892

ハイザックヴァナルガンド好き

140 21/08/27(金)01:22:29 No.839543913

戦闘中に使えない!ってなるわけじゃなく出撃時に ・ビームライフル&ヒートホーク ・マシンガン&ビームサーベル を選択して持っていくので大丈夫よ 当時の武器セットでこれを揃えよう!ってやつだから…

141 21/08/27(金)01:22:29 No.839543915

>ジムがアップデート重ねてジムⅢほどの性能出せるなら >ハイザックをアップデート重ねたらジェガン程度の性能は出せたんじゃないか説 構造的に拡張性なさそう

142 21/08/27(金)01:22:37 No.839543954

まあ悪くなくてもマラサイ貰えたらそっち乗るだろうし…

143 21/08/27(金)01:23:17 No.839544110

>アイザックいいよね いい… アイザックじゃないけどヒンカピー少尉のハイザックの部品でアップデートしたザクフリッパーもいい…

144 21/08/27(金)01:23:37 No.839544208

>また、装甲材には当時最新の部材が用いられており、機体の軽量化を実現[5]。同時に燃料積載量の増加も可能となった[5]。バックパックにはMS-06Rに近似するタイプを採用[5]。燃料の積載量やスラスター技術の発展もあり、無重力空間における機動性は向上した[5]。生産性と操縦性の高さから連邦軍の次期主力機として大量生産された[7]。 とも書いてるから機動性という利点はあの時代デカいと思う

145 21/08/27(金)01:23:56 No.839544288

>工藤系の問題も小型化とかされてシュッとしそうな なんかヤクザ混じってそう…

146 21/08/27(金)01:24:12 No.839544354

>同じような量産機でもネモみたいな乗りにくいのとかあるらしいからな… いやネモも新兵でも簡単に動かせたり操縦性はかなり良いし基本性能も高いんだ ただガンダリウムのせいで値段お高めの上に武装がジムⅡの流用だから火力が低い

147 21/08/27(金)01:24:53 No.839544525

ジム顔が敵になるよりモノアイ顔が敵の方が馴染みがあるからな…

148 21/08/27(金)01:24:56 No.839544538

>まあ悪くなくてもマラサイ貰えたらそっち乗るだろうし… マラサイがそもそも高性能量産機なんだから比べるのも違う話だよ ザクとゲルググどっちがいいかって言ってるようなもんだ

149 21/08/27(金)01:25:07 No.839544580

バリュートとか脇に挟むランチャーとかの外付けで無理矢理拡張してる感が好き

150 21/08/27(金)01:26:05 No.839544801

マラサイアレでも一応ハイエンド側の機体だからな…

151 21/08/27(金)01:27:09 No.839545019

第二世代モビルスーツだしなマラサイ

152 21/08/27(金)01:27:37 No.839545107

ティターンズがまさはるに負けたせいで…

153 21/08/27(金)01:27:47 No.839545148

そりゃ全部マラサイにできるならマラサイ選ぶだろ 前提がおかしい気がする

154 21/08/27(金)01:28:07 No.839545216

俺だってバイアランに乗りてえよ モノアイのほうだぞ

155 21/08/27(金)01:28:57 No.839545402

一年戦争熱が落ち着き始めるとΖに浮気してしまう…

156 21/08/27(金)01:29:16 No.839545473

固定のツインアイよりモノアイのほうが全天+一点集中できるとおもうんだけどどう思う?

157 21/08/27(金)01:29:30 No.839545522

そういやザコ機体としてあんま出てきた記憶ないなと思ってたけどそもそも数が少ないんかマラサイ

158 21/08/27(金)01:30:00 No.839545642

>そういやザコ機体としてあんま出てきた記憶ないなと思ってたけどそもそも数が少ないんかマラサイ そうでもない 一応後期はめちゃめちゃ出てくるけど目立った活躍もないってだけ

159 21/08/27(金)01:30:03 No.839545652

>一年戦争熱が落ち着き始めるとΖに浮気してしまう… Z+ですか量産型Zですかリガズィですかリゼルですか

160 21/08/27(金)01:30:31 No.839545762

>Z+ですか量産型Zですかリガズィですかリゼルですか 時代の話なのでその… ディジェかな…

161 21/08/27(金)01:30:43 No.839545808

スレ「」は風の会に入ってたりしない?

162 21/08/27(金)01:30:54 No.839545861

ハイザックはカミーユがZに乗り換えた後でも時々殺しかける猛者

163 21/08/27(金)01:31:07 No.839545923

>固定のツインアイよりモノアイのほうが全天+一点集中できるとおもうんだけどどう思う? そこまで視界の差があるような感じもしないし…

164 21/08/27(金)01:31:27 No.839545998

正直こんなものが作られてジオン残党が怒らなかったのが奇跡だよね

165 21/08/27(金)01:31:36 No.839546038

>多分この時代の場合連邦の人もジオンの人も慣れないのは全天周囲モニターを初めて乗った時だとは思う コクピットに飯とか私物ごちゃごちゃ持ち込みたかったのに

166 21/08/27(金)01:31:52 No.839546116

ハイザック好きはザク3を認めない印象がある まあ俺なんだが…

167 21/08/27(金)01:31:56 No.839546129

>ハイザックはカミーユがZに乗り換えた後でも時々殺しかける猛者 ボリノークサマーンの護衛のハイザック2機を蹴散らすZの機動がかっこよすぎる…

168 21/08/27(金)01:32:24 No.839546258

>正直こんなものが作られてジオン残党が怒らなかったのが奇跡だよね ザク3をハイスペックで作るくらいにはガチギレしてるぞ

169 21/08/27(金)01:32:53 No.839546382

>ハイザック好きはザク3を認めない印象がある >まあ俺なんだが… 口が個人的に好きじゃないな俺

170 21/08/27(金)01:33:07 No.839546440

>ハイザック好きはザク3を認めない印象がある >まあ俺なんだが… 俺はザクならなんだって好きだよ

171 21/08/27(金)01:33:31 No.839546529

>>ハイザック好きはザク3を認めない印象がある >>まあ俺なんだが… >口が個人的に好きじゃないな俺 目からビームにして欲しいぞ俺

172 21/08/27(金)01:33:31 No.839546530

>コクピットに飯とか私物ごちゃごちゃ持ち込みたかったのに 持ち込み自体は全然出来ると思うぜ 視界確保はしろ

173 21/08/27(金)01:34:44 No.839546791

VRゴーグルのでっかい版だよね全天周囲モニター 時代は追いつき始めている

174 21/08/27(金)01:34:50 No.839546813

>正直こんなものが作られてジオン残党が怒らなかったのが奇跡だよね 怒らないどころか愛用してる…

175 21/08/27(金)01:34:56 No.839546833

全周モニターなんて言っても座ってる以上後ろとかは見えないしな…

176 21/08/27(金)01:36:13 No.839547116

>全周モニターなんて言っても座ってる以上後ろとかは見えないしな… 視界が全面にあった方が遥かに有利ではあるが

177 21/08/27(金)01:36:25 No.839547173

>VRゴーグルのでっかい版だよね全天周囲モニター >時代は追いつき始めている VRゴーグルだと周囲の物がつかめないから実用化してくれ 軍事ゴーグル出てから何年…

178 21/08/27(金)01:37:13 No.839547349

咄嗟に後ろ向いたりしそうだし全方位見えて損はないと思う

179 21/08/27(金)01:37:17 No.839547369

そりゃ後ろは見えないだろうけれど360°上も下も瞬時に確認できるモニターって時点でパイロットの負担は減る

180 21/08/27(金)01:37:51 No.839547467

基本ジオン残党の心を折る為だけにザクに似せてるのすげえ非道

181 21/08/27(金)01:37:58 No.839547493

>正直こんなものが作られてジオン残党が怒らなかったのが奇跡だよね 正当なジオン残党はガンダムの力に心引かれてるので

182 21/08/27(金)01:38:19 No.839547561

車だって出来ることならバックモニターとかじゃなくてもっと見やすくなりたいしな…

183 21/08/27(金)01:38:54 No.839547678

>基本ジオン残党の心を折る為だけにザクに似せてるのすげえ非道 全然そんな設定はない

184 21/08/27(金)01:38:57 No.839547691

初代のモニターとかめっちゃ見れる範囲狭いもんなぁ メインカメラがやられただけとか言う人もいるけど

185 21/08/27(金)01:39:13 No.839547750

HGUCアレンジ好きなんだけど仕様が古過ぎる

186 21/08/27(金)01:39:35 No.839547832

>初代のモニターとかめっちゃ見れる範囲狭いもんなぁ >メインカメラがやられただけとか言う人もいるけど あれはあれでアムロなりの強がりだしな

187 21/08/27(金)01:40:14 No.839547971

>>正直こんなものが作られてジオン残党が怒らなかったのが奇跡だよね >正当なジオン残党はガンダムの力に心引かれてるので ジオン残党のほとんどがガンダムに頼ってるのいいよね…

188 21/08/27(金)01:40:35 No.839548039

人間の視界ってめちゃめちゃ広いから全天周囲モニターはちょっと横見るだけで後ろまでカバー出来ると思うよ

189 21/08/27(金)01:40:39 No.839548049

>ハイザック好きはザク3を認めない印象がある >まあ俺なんだが… ザクⅢはHGの出来がアレな感じでなければいいんだけどなあ

190 21/08/27(金)01:41:24 No.839548216

尊厳破壊の為のザクの見た目みたいに言われてるけど金がないことの方が原因としては大きい

191 21/08/27(金)01:42:08 No.839548370

ティターンズ潰れた後に拾ってきて このハイザック俺によく馴染むぜしてたのは割と知られている

192 21/08/27(金)01:42:24 No.839548418

>人間の視界ってめちゃめちゃ広いから全天周囲モニターはちょっと横見るだけで後ろまでカバー出来ると思うよ モビルスーツクラスのでかいヤツが近づいてたらすぐ気づきそうだしな…

193 21/08/27(金)01:43:08 No.839548578

現場の兵士的にはどこが作ったとかどうでもいいしな…

194 21/08/27(金)01:43:34 No.839548671

まあ最初慣れるまでは落ち着かないと思う 特に重力下で下見えるのはなんとなく怖い

195 21/08/27(金)01:43:45 No.839548711

ハイザック版のゲムカモフって意外とないよね 連邦軍で使うからにはあってもいいよね

196 21/08/27(金)01:44:05 No.839548795

>まあ最初慣れるまでは落ち着かないと思う >特に重力下で下見えるのはなんとなく怖い 何処にサブモニターが付いてるか次第ではあると思うけど最悪18メートル下が見えるわけだしね

197 21/08/27(金)01:45:06 No.839549035

ジンクスとかだとガンダムキモ!ってのがあるけど 宇宙世紀は基本使えるもんは使いたいっすよね傑作ですし~みたいなところある…

198 21/08/27(金)01:45:49 No.839549184

>ジオン残党のほとんどがガンダムに頼ってるのいいよね… 我が国の自衛隊だって外国の兵器に頼りっきりだし

↑Top