虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 実家の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/26(木)23:17:49 No.839500382

    実家の猫が13歳超えてるけど会うたびマジでこんな感じになる

    1 21/08/26(木)23:22:46 No.839502058

    先に死ぬの分かってても割り切れないもんなの?

    2 21/08/26(木)23:23:51 No.839502407

    はい

    3 21/08/26(木)23:24:43 No.839502688

    うちのポメはもう17歳よ 最近老けたのがわかる ちょっと寂しい

    4 21/08/26(木)23:25:54 No.839503104

    最後の方は明らかに目も悪くなって辛い 辛かった

    5 21/08/26(木)23:27:32 No.839503644

    楽しい思い出や新しい出会いが多くて 悲しみを上書きされやすい子供の方がペットロスの立ち直りは早いと言われてる 毎日に変化が無くなってくる大人の方がペットロスは引きずる…

    6 21/08/26(木)23:27:35 No.839503675

    うちのだけんまだ6さいだけどこんなになる うちにきてくれてありがとうでもしなないでずっといて これが涙…? みたいな

    7 21/08/26(木)23:28:29 No.839503978

    画像でか…

    8 21/08/26(木)23:28:45 No.839504073

    >最後の方は明らかに目も悪くなって辛い >辛かった 犬でも散歩できなくなってくると辛い 延命するかどうかはそれぞれの人の判断による

    9 21/08/26(木)23:29:25 No.839504296

    ヨウム飼おうぜ……世代引き継いで育ててもそれはそれで向こうが悲しむのかな

    10 21/08/26(木)23:29:30 No.839504331

    わかる 子供のころに外犬が18くらいまで生きたけど病気で死んで 悲しんだけどすぐ立ち直れた 独り暮らしして買ったハムスター半年で死んで三年引きこもった 豆腐メンタルすぎて人生に響いた

    11 21/08/26(木)23:30:21 No.839504640

    その時がいよいよくる てかげんはなしだ

    12 21/08/26(木)23:31:09 No.839504984

    犬コミュ入ってるけど知り合いの16や15の子は見ててつらくなる だけどかけがえのない時間共有してるなと思えるようになった 生きてるうちにまた会いに行きたいなあ

    13 21/08/26(木)23:31:39 No.839505242

    多分仕事やめる自分が見える

    14 21/08/26(木)23:32:10 No.839505487

    >ヨウム飼おうぜ……世代引き継いで育ててもそれはそれで向こうが悲しむのかな ヨウムは長年連れ添った?飼い主が死ぬと簡単に鬱になったり 一緒に飼っていた別の鳥が死んだりするとどんなに仲が悪くてもPTSDになったりする

    15 21/08/26(木)23:32:23 No.839505581

    ホンビノスガイを飼おう 場合によっちゃ400年生きるし自分が死ぬ前に食べてもいい

    16 21/08/26(木)23:32:36 No.839505674

    厳しい世の中で自分の存在を認めてくれるというだけで

    17 21/08/26(木)23:32:37 No.839505680

    看取ってやるのが飼い主の責任だと思うしかない

    18 21/08/26(木)23:32:55 No.839505811

    >場合によっちゃ400年生きるし なそ にん

    19 21/08/26(木)23:33:57 No.839506179

    仮に日頃悟ったような事を言えてもいざ死ぬ段になると冷静ではいられないもんだ

    20 21/08/26(木)23:33:59 No.839506201

    実家の犬がもう年で病気になっちゃってでもこんな状況で実家に帰れなくて辛い

    21 21/08/26(木)23:34:26 No.839506366

    >>ヨウム飼おうぜ……世代引き継いで育ててもそれはそれで向こうが悲しむのかな >ヨウムは長年連れ添った?飼い主が死ぬと簡単に鬱になったり >一緒に飼っていた別の鳥が死んだりするとどんなに仲が悪くてもPTSDになったりする 鳥も惚れっぽいからちょっと難しい部分あるかもしれないな… けど家族三世代位に渡って付き合えるのも魅力なんだよな

    22 21/08/26(木)23:34:41 No.839506483

    >場合によっちゃ400年生きるし自分が死ぬ前に食べてもいい なるほど死ぬときは一緒…

    23 21/08/26(木)23:34:53 No.839506553

    19歳のぬに皮下注射してるけど割と元気だから覚悟がしきれない…

    24 21/08/26(木)23:35:18 No.839506731

    母猫から生まれる時に出口で引っかかってたんで俺が引っ張り出してやった子猫がずっとうちに居て 調子悪くて病院連れて行っても原因よく分からないと言われて ある日仕事でどうしても出席する必要がある会議があって 外出して帰宅途中に親からメール入って 帰ってきたら死んでいた もう冷たくて硬くなっていた 休んでも看取ってやるべきだった 俺の一生の後悔の一つだ

    25 21/08/26(木)23:36:10 No.839507100

    こんなに悲しいのなら愛などいらぬ!

    26 21/08/26(木)23:36:16 No.839507156

    うちの子はまだ生きてるけどもうほとんど動けなくなっちゃった 家帰るたびにヒャンヒャンいいながらなんとか立ち上がって昔みたいに顔舐めようとするんだけどその場で何度もコケるだけで立ち上がれない

    27 21/08/26(木)23:36:44 No.839507344

    ペトロスが怖いからペット飼えない

    28 21/08/26(木)23:37:50 No.839507805

    実家に犬がいたけど鬱で家に籠って人間不信になってた俺にも こいつは無償の好意を俺に向けてくれてるなって感じることができて 犬の世話担当するようになって散歩するところから外出るようになって立ち直るきっかけになった 死んだときマジで大泣きした

    29 21/08/26(木)23:38:02 No.839507907

    でもね嬉しさと悲しさだったらやっぱり嬉しさのほうがプラスなのよ…

    30 21/08/26(木)23:38:32 No.839508119

    こんなに死別が恐ろしいなら飼わなきゃよかった!ととち狂うときもあるけど、くっさいうんこの匂い嗅いで元気出してる

    31 21/08/26(木)23:39:23 No.839508447

    小学生の頃に飼ってた犬の名前を30超えた今になってもペットに名前つけられるゲームなら毎回つけてる

    32 21/08/26(木)23:39:45 No.839508583

    >こんなに悲しいのなら愛などいらぬ! 死別すると割とマジでサウザーの気持ちを感じられるよね 愛などあるからこんなに苦しまねばならぬ…!!ってなった

    33 21/08/26(木)23:40:31 No.839508897

    >こんなに悲しいのなら愛などいらぬ! 昔のようにもう一度温もりを…

    34 21/08/26(木)23:41:29 No.839509313

    恋愛だって何だって最初から終わりの辛さを想像して敬遠するものでは無いから…

    35 21/08/26(木)23:41:36 No.839509361

    俺はもう買わない事に決めた

    36 21/08/26(木)23:42:07 No.839509560

    いつかこのうんこの香りも嗅げなくなるときがくるのか…と思ってしまってスレ画になった

    37 21/08/26(木)23:42:09 No.839509569

    何匹もの友との別れを繰り返せばケンシロウのような悲しみを宿すかもしれん…

    38 21/08/26(木)23:42:11 No.839509588

    サボテンが最適解

    39 21/08/26(木)23:42:12 No.839509591

    でもその悲しみを癒やしてくれるのはやっぱりペットなんだ… この時ばかりは子ども産ませといて良かったってなった…

    40 21/08/26(木)23:44:20 No.839510483

    ごす!お…お先に! また会おう

    41 21/08/26(木)23:44:37 No.839510606

    亡くなる時はあっという間だった 腹水溜まる前は17歳くらいなのに動き回るくらい元気だったのに溜まり始めて1ヶ月半で亡くなった

    42 21/08/26(木)23:44:45 No.839510675

    20過ぎのうちのぬが先月天に召されたよ 今でもいた時の習慣軽く引きずってる

    43 21/08/26(木)23:46:47 No.839511487

    熱中症で犬が亡くなった時はあの時庭に出さなければよかったって自分を責め続けたなぁ

    44 21/08/26(木)23:47:39 No.839511856

    むかし黒ぬ飼ってたけど今でも家の中で不意に視線の端に黒い塊が見えて えっ?て思わず振り向いては黒い鞄だったり…あるよそういう事

    45 21/08/26(木)23:47:45 No.839511911

    8才のうさぎだけどこんなんになる いつまで生きるかけっこうばらつきあるからこわい

    46 21/08/26(木)23:48:01 No.839512036

    これがキツいから生き物は飼えねえわ 実家に犬居たときは家族が世話してたのもあって自分が飼ってるって感覚そんなになかったけどそれでもやっぱり死ぬときはショックだったし自分で選んで世話して飼ったペットが死んだときの事想像するだけでつらい

    47 21/08/26(木)23:48:29 No.839512227

    カメ飼おうカメ 下手すりゃ孫が死ぬまで生きるぞ

    48 21/08/26(木)23:48:47 No.839512352

    俺が脊椎動物飼わないのはこうなるのがわかりきってるから

    49 21/08/26(木)23:50:14 No.839512918

    実家暮らしで親が昔から犬とか猫飼ってた人だったから おもちゃとかベッドとかの遺品を整理して写真だけ残してくれて助かった…一人暮らしだったら絶対に捨てられなかった

    50 21/08/26(木)23:50:22 No.839512970

    寂しさを自分より先に死ぬ生き物で埋めようってのがそもそも間違ってるといえば間違ってるからな‥

    51 21/08/26(木)23:50:23 No.839512972

    今いる猫3匹は自分が引き取らなきゃ保健所で死んでたから飼わないって選択肢は無かった どうせなら長生きして欲しい

    52 21/08/26(木)23:51:08 No.839513300

    画像がデカいやつは

    53 21/08/26(木)23:51:27 No.839513446

    エゴに付き合わせて飼ってるんだから死んだあとくらい自由にしてやろうよ

    54 21/08/26(木)23:52:05 No.839513723

    段々弱ってかかりつけの先生にも寿命はありますから……と言われるくらいしっかり生きて 前日までよたよたしつつも散歩してたけど珍しく平日休みの日の朝から水も飲まなくなって ああこれはもう駄目かなと思って先生のところに連れて行こうと思ったら床に置いといてたリード咥えて玄関まで来て じゃあ散歩行こうかって声かけたら尻尾振って玄関で伏せしてそのまま息を引き取ったんだ つらいあ

    55 21/08/26(木)23:52:23 No.839513852

    でもね 元気なうちに行ってしまうのも結構辛いんすよ…

    56 21/08/26(木)23:53:01 No.839514092

    女王様みたいにプライドが高い猫だったけど老衰で死ぬ3日くらい前から満足に動けない体を動かして寝てる時にベッドの上に乗ろうとしてくれた

    57 21/08/26(木)23:53:29 No.839514286

    ペットが居るから生きてられるしペットが居たから生きてられる

    58 21/08/26(木)23:53:33 No.839514318

    看取ることも飼い主の責任であり幸せなのはわかるけど辛いなあ…

    59 21/08/26(木)23:53:53 No.839514436

    猫は亡くなる瞬間にちょっと鳴くよね 忘れられない

    60 21/08/26(木)23:54:25 No.839514657

    おれエルフとか高寿命種の気持ちわかった! ……絶望で悪堕ちしそうだ

    61 21/08/26(木)23:54:51 No.839514835

    これが辛そうで動物好きだけど飼えない

    62 21/08/26(木)23:54:56 No.839514876

    俺働いてる建築会社の社長パワハラ野郎だけど 資材置き場にくる野良猫を保護しては自費で予防接種とワクチンと去勢手術して 引き取り先探して見つからない奴は皆飼って世話する人でそこは本気で尊敬してる

    63 21/08/26(木)23:55:01 No.839514911

    >カメ飼おうカメ >下手すりゃ孫が死ぬまで生きるぞ ペットより先に死ぬのは一番アウトなんだよ・・・ 看取るのはつらいが、看取らねばならない

    64 21/08/26(木)23:55:22 No.839515052

    キャッツは死ぬ前に暗くて狭いところに隠れようとするからびびる やっと見つけたら冷たくなってるから必死で温めたなぁ

    65 21/08/26(木)23:55:22 No.839515054

    うちの親はロスが辛すぎてもうペット飼えなくなってしまった

    66 21/08/26(木)23:55:23 No.839515061

    でも先に死ぬから最後まで面倒見られるんだ 俺が先に死んだら誰がこの子たちを…

    67 21/08/26(木)23:55:41 No.839515171

    尿も出せないようになって 亡くなった後に遺体から尿が流れ始めてるのを見て苦しかったなぁ…治せなくてゴメンなぁ…って気分になった

    68 21/08/26(木)23:57:37 No.839515907

    猫の死因の殆どが腎臓に関するやつらしいな なんでも腎臓に対する治療薬が開発されて 寿命が2倍に伸びるかもしれないとか 念の為ソース https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070800906&g=soc

    69 21/08/26(木)23:58:14 No.839516125

    すごくいい子だった 目がまんまるで嘘がない素直な子だった あんないい子見たことねえ

    70 21/08/26(木)23:58:16 No.839516133

    >猫の死因の殆どが腎臓に関するやつらしいな >なんでも腎臓に対する治療薬が開発されて >寿命が2倍に伸びるかもしれないとか >念の為ソース >https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070800906&g=soc もう間に合わんな・・・

    71 21/08/26(木)23:58:39 No.839516265

    >猫の死因の殆どが腎臓に関するやつらしいな 家庭で点滴打つようになってそのニュース知ってもっと早く出来てればってなったよ…

    72 21/08/26(木)23:58:49 No.839516321

    >>カメ飼おうカメ >>下手すりゃ孫が死ぬまで生きるぞ >ペットより先に死ぬのは一番アウトなんだよ・・・ >看取るのはつらいが、看取らねばならない 託した人間がちゃんと面倒見るとは限らないからなぁ…

    73 21/08/26(木)23:59:04 No.839516392

    寝たきりになってご飯食べなくなって水差しで水だけは飲んでくれてたから水飲ませてやったら珍しくワンって鳴いたあとにこっち舐めてきて ちょっと10分コンビニ行って 帰ってきたらもう動かなかった なんで家に俺しかいなかったのに最後の最後にコンビニ行ったんだろうな俺って今でも思う

    74 21/08/26(木)23:59:32 No.839516517

    猫は寿命が倍くらいになる画期的なお薬出来たんだっけ でもそこまで行ったらロスがさらに深まりそう

    75 21/08/27(金)00:00:13 No.839516754

    ぬの腎臓は頻尿とか水をよく飲むとか素人に分かる症状出た時点で 既に機能が75%失われてる状態なんでちゃんと定期検診はしてやって欲しいんぬ

    76 21/08/27(金)00:00:32 No.839516874

    猫はうまくいけば30歳くらいまで生きるようになるかもってニュースになってたね ……幼稚園児の時に子猫だったのがアラフォー間近で死んだらメンタルヤバいんじゃ?

    77 21/08/27(金)00:00:55 No.839517052

    うちのコーギーはたまたま実家に帰ってきてた時に老衰で死んだな 偶然だろうけどお前俺が帰ってくるの待っててくれたのか…?ってなってありがとうってなったよ

    78 21/08/27(金)00:01:11 No.839517150

    もう1年半も実家に帰れなくて17歳のぬに会えないつらい…

    79 21/08/27(金)00:01:27 No.839517254

    うちの子もおしっこでなくてなって死んじゃったから薬できるといいね まあ見ると薬すげえ高そうだが… 獣医自体がクソ高いけど

    80 21/08/27(金)00:02:01 No.839517435

    ペットロスはペット買えば余裕で治るぜー

    81 21/08/27(金)00:02:27 No.839517582

    普段元気でも急に悪くなるんだよね…

    82 21/08/27(金)00:02:41 No.839517654

    実家の亀がもう25年になるからそろそろ逝ってもおかしくないはずだが一向に元気らしい 多分親父の方が先に死にそう

    83 21/08/27(金)00:02:53 No.839517731

    亀と20年以上一緒だけど毎年冬眠の季節は二度と目覚めないのではないかと怯えて震えてる

    84 21/08/27(金)00:03:51 No.839518051

    こんなスレ開くんじゃなかった

    85 21/08/27(金)00:04:16 No.839518199

    >こんなスレ開くんじゃなかった こんなとはなんだ貴様ァ!

    86 21/08/27(金)00:04:44 No.839518385

    寿命が30年は嬉しいけど認知症のリスクも大きくなってそれはそれで不安になるな。永遠に元気でいてくれ

    87 21/08/27(金)00:04:47 No.839518407

    最近うちの妹が亡くなった ずっと寝てばっかりだったからもしかしたらと思ってたら嫌な予感が当たった

    88 21/08/27(金)00:05:04 No.839518514

    ねこが頭突きしてくるのがすきでね……

    89 21/08/27(金)00:05:27 No.839518635

    一匹残して逝く方が可哀相だからロスを噛み締めながら ちゃんと最期まで看取るんだ…看た……

    90 21/08/27(金)00:06:26 No.839519007

    目とか耳とかも割と怪しくなってくるし倍になるとそれはそれで不安ね

    91 21/08/27(金)00:06:28 No.839519018

    猫もかなり辛かったけど犬の方がつらそう

    92 21/08/27(金)00:06:29 No.839519021

    >>こんなスレ開くんじゃなかった >こんなとはなんだ貴様ァ! だいぶつらい

    93 21/08/27(金)00:07:48 No.839519485

    高校生の時に拾ってきて飼っただけんが天に召されたときは マジでお前は俺の弟だったよ…ってなった

    94 21/08/27(金)00:07:56 No.839519537

    金魚だ金魚を飼うのだ 魚ならそれほどロスにならないし少し手を掛けると結構長生きするぞ 親戚の家にいたのは20年近く生きて手の平くらいまで成長してた

    95 21/08/27(金)00:07:58 No.839519546

    猫の生き方を見てみろ 多分俺のところも気まぐれに通り過ぎていくだけ それでなきゃいけねぇそうでなくちゃいけねぇ 離れても好き勝手やってんだよアイツら

    96 21/08/27(金)00:08:09 No.839519614

    15歳ころまで怪我も病気もなく見た目も若々しかったから検診行くなんて考えもしなかった もっと飼育に関する本とか読んでちゃんと気を使ってあげればよかった

    97 21/08/27(金)00:08:48 No.839519848

    向こうで絶対まっててくれてるんだから長生きしてから迎えにいけ

    98 21/08/27(金)00:09:09 No.839519946

    あああああああああ辛くなって来たやばい

    99 21/08/27(金)00:09:15 No.839519993

    祖父母や両親も顧みてやれよ 老人ホームに入れっぱなしのジジイババアが死んだときより畜生の死で悲しんで人としてそれでいいのか

    100 21/08/27(金)00:09:15 No.839519997

    俺の無駄な寿命あげられねえかな

    101 21/08/27(金)00:09:24 No.839520061

    腎臓の問題解決して寿命伸びるのは嬉しいしいいことだと思うけど 自由に遊んだりご飯食べたりできずに生き続けるのはそれはそれで辛いので 腎臓以外のパーツも長寿に耐えられるのかもちゃんと研究してほしい…

    102 21/08/27(金)00:09:24 No.839520062

    うちのぬ3ヶ月なんだけど今腎臓病治療できるようになりつつあって30年くらい生きてもおかしくないんだよね こちとらアラフォーだから下手すると先にこっちがイく可能性もあるんだな…

    103 21/08/27(金)00:09:39 No.839520179

    過去の自分にメッセージ送れるならトイレをしつけて完全室内飼いにしろと強く言いたい

    104 21/08/27(金)00:09:48 No.839520230

    別に待っててほしくない 好き勝手に過ごして気が向いたら会いに来てくれたらいい

    105 21/08/27(金)00:09:49 No.839520238

    >祖父母や両親も顧みてやれよ >老人ホームに入れっぱなしのジジイババアが死んだときより畜生の死で悲しんで人としてそれでいいのか 老人ホーム入った時点で死んだようなもん

    106 21/08/27(金)00:09:58 No.839520307

    うちのぬそろそろ推定20歳で歩き方がヨボヨボしてきたので心のどこかで覚悟はしておこう

    107 21/08/27(金)00:10:04 No.839520337

    うちのぬは14歳で召されたよ あれからもう悲し過ぎてペット飼えなくなった

    108 21/08/27(金)00:10:21 No.839520444

    >毎日に変化が無くなってくる大人の方がペットロスは引きずる… それじゃろくな気分転換もできないこのご時世でのペットロスは最悪ってコト!?

    109 21/08/27(金)00:10:22 No.839520454

    やめなよ やめて

    110 21/08/27(金)00:10:34 No.839520538

    >祖父母や両親も顧みてやれよ >老人ホームに入れっぱなしのジジイババアが死んだときより畜生の死で悲しんで人としてそれでいいのか それはそれで悲しいしこれはこれで悲しいんじゃい!

    111 21/08/27(金)00:10:53 No.839520664

    中国人がクローンキャッツ作ってるけど正直気持ちはとても分かるよ

    112 21/08/27(金)00:11:21 No.839520830

    うちのはもうすぐ21になるけれど 全力疾走は出来なくなったが走り回るしキッチンにも飛び乗ってくる

    113 21/08/27(金)00:12:22 No.839521215

    ガンができて痛がってて立つ事もできなくなって家族会議でもう安楽死もやむなし…ってなったのに獣医に拒否されて苦しむのを最後まで見届けたのがうちの家

    114 21/08/27(金)00:12:29 No.839521272

    15歳ぬが日に5回は飯ねだる出すまで鳴き止まんし壁とか引っ掻いて脅してくるやめてほしい やめないなら後20年はやってくれ

    115 21/08/27(金)00:12:38 No.839521331

    犬猫自身はもう寿命がないこと分かってない気がするんだよなぁ 体が動かなくても、いつも通りに過ごそうとするのが辛い

    116 21/08/27(金)00:12:48 No.839521401

    親や祖父母は会話できるから覚悟も出来るのだ

    117 21/08/27(金)00:12:51 No.839521413

    ぬが19で旅立った時につらすぎてもう飼えん…と思ったけど俺の車のボンネットの中でか細く鳴いてた子猫を拾ってしまってな…

    118 21/08/27(金)00:13:23 No.839521596

    うちのぬは捨て猫だし外飼いだったけど10年生きたから大往生だったよ…

    119 21/08/27(金)00:13:25 No.839521614

    電話口で声は聞けるけどやっぱりビデオ通話だとこっちの顔を認識しないみたいでつらい 昔のSFみたいな立体映像の通信が実用化されたら違うんだろうか

    120 21/08/27(金)00:13:29 No.839521641

    妹の誕生日の度にあと一緒にいられる時間がどれくらいか考えてしまって辛い

    121 21/08/27(金)00:14:07 No.839521909

    >電話口で声は聞けるけどやっぱりビデオ通話だとこっちの顔を認識しないみたいでつらい >昔のSFみたいな立体映像の通信が実用化されたら違うんだろうか 結局匂いとかはないし映像だけ進化したとこでどうだろう

    122 21/08/27(金)00:14:34 No.839522055

    やはり行き着く先はサイボーグキャッツ…

    123 21/08/27(金)00:14:43 No.839522114

    >犬猫自身はもう寿命がないこと分かってない気がするんだよなぁ >体が動かなくても、いつも通りに過ごそうとするのが辛い うちの猫で一番頭よかった奴はなんか普段と違う行動をとったと思ったら死んでたからあいつは割と死期さ取ってた感ある

    124 21/08/27(金)00:16:07 No.839522573

    実家の庭で犬飼ってたけどたまに帰って草抜きとかしてると一匹いない分だけ広く感じてしまう

    125 21/08/27(金)00:16:12 No.839522605

    犬は無償の愛を飼い主に向けてくれる… 俺はその愛に報いれた良いご主人様だったかい…?