虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/26(木)22:56:03 ファン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/26(木)22:56:03 No.839492147

ファンタジー生活モノのお約束展開と言えば?

1 21/08/26(木)22:57:22 No.839492698

とりあえずドラゴンが来る

2 21/08/26(木)22:58:33 No.839493162

ドワーフに武器作ってもらう

3 21/08/26(木)23:00:03 No.839493667

丁度良い井戸

4 21/08/26(木)23:00:27 No.839493832

野菜育てる

5 21/08/26(木)23:00:46 No.839493941

便所が汚い

6 21/08/26(木)23:01:00 No.839494031

なぜか水が出る蛇口

7 21/08/26(木)23:01:32 No.839494256

魔石式コンロで料理

8 21/08/26(木)23:01:58 No.839494422

スライム素材はビニールみたいに使える

9 21/08/26(木)23:02:28 No.839494616

汚くて貧相な獣人の幼女が奴隷になってる

10 21/08/26(木)23:02:55 No.839494775

薬草はどれだけ収穫しても値崩れしない

11 21/08/26(木)23:03:18 No.839494920

野性の犬が懐く

12 21/08/26(木)23:03:32 No.839495004

すごく良い肥料になるモンスターの死骸

13 21/08/26(木)23:04:32 No.839495386

土魔法で家が建つ

14 21/08/26(木)23:04:40 No.839495431

マヨネーズ作る

15 21/08/26(木)23:05:14 No.839495645

金貨の使用枚数がインフレする

16 21/08/26(木)23:05:17 No.839495670

スライムはペット

17 21/08/26(木)23:05:28 No.839495746

>揚げ物作る

18 21/08/26(木)23:06:11 No.839496027

醤油を作る

19 21/08/26(木)23:06:56 No.839496318

リバーシで稼ぐ

20 21/08/26(木)23:07:01 No.839496347

美少女奴隷を買う

21 21/08/26(木)23:07:20 No.839496466

何も準備しないで森に薬草採りに来る幼女

22 21/08/26(木)23:07:56 No.839496710

昭和の野良犬くらい魔物がいる

23 21/08/26(木)23:08:12 No.839496808

下水を整備する

24 21/08/26(木)23:10:00 No.839497465

街に魔物がスタンピード

25 21/08/26(木)23:10:01 No.839497472

なんとかウルフをペットにする

26 21/08/26(木)23:10:07 No.839497514

最初は薬草採取から

27 21/08/26(木)23:10:33 No.839497702

やたら倫理観が高いか低いの極端

28 21/08/26(木)23:12:47 No.839498488

天使と悪魔

29 21/08/26(木)23:12:51 No.839498510

すぐ美形の王子とか貴族に絡まれる割には 権力とは関係ない感じで生きていくんだと決意が強い女性主人公

30 21/08/26(木)23:13:33 No.839498792

ギルドの魔力測定で水晶を割る

31 21/08/26(木)23:14:12 No.839499025

灯りで困ってなさそう

32 21/08/26(木)23:14:30 No.839499134

明らかな農耕社会なのに数学レベルが異様に低い

33 21/08/26(木)23:15:18 No.839499439

ブラもパンツもある

34 21/08/26(木)23:16:07 No.839499739

スライムが屎尿処理してる

35 21/08/26(木)23:16:10 No.839499756

>明らかな農耕社会なのに数学レベルが異様に低い 高度な建築技術あるなら数学は発達しているはずだよね…

36 21/08/26(木)23:16:22 No.839499831

黒人が出てこない いやほんとに

37 21/08/26(木)23:17:09 No.839500140

世界の形が地球と瓜二つ

38 21/08/26(木)23:17:44 No.839500353

>黒人が出てこない >いやほんとに 女神に誘われ異世界へって作品に出てきた未開民族でしかこくじん見たことないな…

39 21/08/26(木)23:17:51 No.839500387

>ドワーフに調理器具作ってもらう

40 21/08/26(木)23:18:22 No.839500569

ドワーフは最盛期のドイツ並になんでも作るな…

41 21/08/26(木)23:19:19 No.839500878

>リバーシで稼ぐ 毎度思うけどみんなリバーシかすごろくなんだよね 4目ならべとかMIKADOとかラミーキューブとか出してもいいのに

42 21/08/26(木)23:20:29 No.839501284

こくじん出したら出したで面倒事に巻き込まれるから最初から出さないのが正解

43 21/08/26(木)23:20:45 No.839501370

中世くらい文化が発展しているならその世界独自のテーブルゲームくらいありそうなものなんだけどね…

44 21/08/26(木)23:21:04 No.839501483

>ドワーフは最盛期のドイツ並になんでも作るな… たまに「俺は武具職人だ!そんなもん作れるか!」ってツンツンすることもあるけど基本的に酒で即落ち二コマ

45 21/08/26(木)23:21:31 No.839501634

ランダム召喚なら 在日外国人が召喚される可能性もあるけど 出さないほうが賢明だよね

46 21/08/26(木)23:21:59 No.839501782

一応テーブルゲームはあるけど上流階級のモノで庶民層には伝わってないて作品も多い

47 21/08/26(木)23:22:24 No.839501938

うす味の飯を革命

48 21/08/26(木)23:22:57 No.839502102

異世界テーブルゲーム考え出すとそれで一本書けそうだしやめとく…

49 21/08/26(木)23:23:05 No.839502155

>毎度思うけどみんなリバーシかすごろくなんだよね >4目ならべとかMIKADOとかラミーキューブとか出してもいいのに そりゃまあリバーシって磁石省略すれば誰にでも作れるくらいシンプルだし なんであれ近代以前に存在しなかったんだってレベルだ

50 21/08/26(木)23:23:13 No.839502203

>ランダム召喚なら >在日外国人が召喚される可能性もあるけど >出さないほうが賢明だよね 『異世界で目指せ発明王(笑)』は在日朝鮮人が第一章のボスだった 別作品が書籍化になったので修正された

51 21/08/26(木)23:23:27 No.839502271

ドワーフ持ち出せば工業製品に必要な冶金技術の下地をすっとばせるからな…

52 21/08/26(木)23:23:29 No.839502278

このすばはテーブルゲームあったな あの作品なんだかんだで描写が細かい…

53 21/08/26(木)23:23:30 No.839502285

召喚じゃなくて転移してきた在日外国人が1部のラスボスだった作品があるから…

54 21/08/26(木)23:23:37 No.839502325

>一応テーブルゲームはあるけど上流階級のモノで庶民層には伝わってないて作品も多い ルール複雑すぎで庶民には浸透してないでもいいぞ!

55 21/08/26(木)23:24:37 No.839502661

>別作品が書籍化になったので修正された 日本人に修正されたらそれはそれでアレだな…

56 21/08/26(木)23:24:42 No.839502679

文化水準を思い切ってほぼ現代にしてみたいけど扱えなくなるのが目に見えてる!

57 21/08/26(木)23:25:28 No.839502952

(笑)は続き書きたかったんだろうけど書けなかったから 書籍化されてる方の作品でさらっと地球滅亡したって説明されてたな…

58 21/08/26(木)23:25:45 No.839503059

黒人=ダークエルフだよ

59 21/08/26(木)23:26:16 No.839503214

二部を削除しただけで一部は修正してないぞあの作品

60 21/08/26(木)23:26:17 No.839503220

最近は現代知識無双は見ないな

61 21/08/26(木)23:26:18 No.839503225

異世界から帰ってきた黒電話が最も苦戦した敵で出てきた作品もある

62 21/08/26(木)23:26:34 No.839503335

丁寧な受け答えしただけで一目置かれる

63 21/08/26(木)23:26:35 No.839503350

>(笑)は続き書きたかったんだろうけど書けなかったから >書籍化されてる方の作品でさらっと地球滅亡したって説明されてたな… 今は出版で大陸を敵に回すと ヤバいことになるからしゃーない

64 21/08/26(木)23:26:47 No.839503413

>黒人=ダークエルフだよ 顔の造形が…いやこれ以上は言えない…

65 21/08/26(木)23:27:55 No.839503790

>黒人=ダークエルフだよ 人間離れした美貌の耳が長い白人=エルフの場合があるけど 北米ででだいぶ問題になったよダークエルフ=黒人説

66 21/08/26(木)23:28:23 No.839503945

>文化水準を思い切ってほぼ現代にしてみたいけど扱えなくなるのが目に見えてる! 昔から魔法やスキルが存在するifの現代日本みたいなのもそこそこ見かける そこに魔法のない日本の人が迷い込んだり

67 21/08/26(木)23:28:55 No.839504129

つまり貴族にTRPG広めるなろう主人公が見たいのか

68 21/08/26(木)23:29:16 No.839504248

奴隷解放

69 21/08/26(木)23:29:25 No.839504302

>異世界テーブルゲーム考え出すとそれで一本書けそうだしやめとく… 短編で行くしかねえ

70 21/08/26(木)23:29:32 No.839504344

ダークエルフって作品によるけど結構悪いやつに書かれてるよね

71 21/08/26(木)23:29:42 No.839504391

銃を開発

72 21/08/26(木)23:29:56 No.839504464

>最近は現代知識無双は見ないな あらかた大入りが終わってネタが枯渇したからな

73 21/08/26(木)23:30:00 No.839504488

連載追ってて1話が超短くなったら流石に切るか悩んでしまう…

74 21/08/26(木)23:30:06 No.839504535

アメリカンくろんぼは格げーの2Pカラーで肌が黒かったら黒人認定とかしやがるからな 普通に黒人キャラ出しても出さなくても文句言ってくるしなんなんだあいつら

75 21/08/26(木)23:30:16 No.839504605

1世代で推し進めたら絶対抵抗勢力にぶち当たるようなこともすんなり従う超文明人

76 21/08/26(木)23:30:32 No.839504711

>つまり貴族にTRPG広めるなろう主人公が見たいのか TRPG由来のなろう小説多いから 見る気は起きないかな…

77 21/08/26(木)23:31:12 No.839505013

>>異世界テーブルゲーム考え出すとそれで一本書けそうだしやめとく… >短編で行くしかねえ 「」の作品にそんなのあったけど前編と中編だけあって後編がいつまで経っても投稿されねえ

78 21/08/26(木)23:31:14 No.839505031

そういえばTRPGリプレイってなろう側が推してる割に書いてるのほとんどいないよね

79 21/08/26(木)23:32:03 No.839505445

>最近は現代知識無双は見ないな 技術無双は済ませたので戦争を有利にやりたいからとプロパガンダ無双をやったのはあった

80 21/08/26(木)23:32:16 No.839505533

>そういえばTRPGリプレイってなろう側が推してる割に書いてるのほとんどいないよね TPRG全然わからんのだけどどういうやつ? イベントはそのままでキャラの立ち位置とかロールが違うの?

81 21/08/26(木)23:32:29 No.839505625

>そういえばTRPGリプレイってなろう側が推してる割に書いてるのほとんどいないよね 動画が主戦場だからな…

82 21/08/26(木)23:32:29 No.839505629

書いてもランキングに入れないからな…… 入れたらTRPGリプレイ風の名目でジャンル詐欺してるのがいっぱい出てたはず

83 21/08/26(木)23:32:42 No.839505720

>アメリカンくろんぼは格げーの2Pカラーで肌が黒かったら黒人認定とかしやがるからな >普通に黒人キャラ出しても出さなくても文句言ってくるしなんなんだあいつら 日本のゲームは黒人出さな過ぎだから文句を言いたくなるのは仕方ない でも文句を言われるから出したくないんだって気持ちは通じないのかなぁ

84 21/08/26(木)23:32:46 No.839505751

VR小説が吟遊詩人GMものなんでは

85 21/08/26(木)23:32:51 No.839505788

>つまり貴族にTRPG広めるなろう主人公が見たいのか ヒストリエで将棋作って貴族に広めてたな…

86 21/08/26(木)23:33:00 No.839505844

主人公以外の召喚者が極悪人ってのも 最近はなくなった…かな?

87 21/08/26(木)23:33:08 No.839505888

TRPGリプレイは今だとデスマンで動画上げるのが主流だからなあ

88 21/08/26(木)23:33:12 No.839505912

>TPRG全然わからんのだけどどういうやつ? >イベントはそのままでキャラの立ち位置とかロールが違うの? リプレイの場合はやったやり取りそのまま出すかちょっとリライトするぐらい

89 21/08/26(木)23:33:47 No.839506124

>そういえばTRPGリプレイってなろう側が推してる割に書いてるのほとんどいないよね 内密みたいなダンジョンもので実質スローライフなのはリプレイみたいなものだと思ってる

90 21/08/26(木)23:33:55 No.839506168

>>アメリカンくろんぼは格げーの2Pカラーで肌が黒かったら黒人認定とかしやがるからな >>普通に黒人キャラ出しても出さなくても文句言ってくるしなんなんだあいつら >日本のゲームは黒人出さな過ぎだから文句を言いたくなるのは仕方ない >でも文句を言われるから出したくないんだって気持ちは通じないのかなぁ 昔は日本人の狂った家族が変なクレーム入れまくるから黒人出さなくなっただけなんだが 今では当の黒人が似たような事言い出してるからな 結局変なクレームじゃなく先進的な意見だった事が分かったので今後も出来る限り出さない方針のが良い

91 21/08/26(木)23:34:00 No.839506205

なんなら配信でやって編集すらしないとかもありだ それはそれで配信の手間はあるんだけど

92 21/08/26(木)23:34:49 No.839506529

>>そういえばTRPGリプレイってなろう側が推してる割に書いてるのほとんどいないよね >内密みたいなダンジョンもので実質スローライフなのはリプレイみたいなものだと思ってる 元々ゲーム的なテンプレが長く存在するのもあって 主人公の一人称を貫くと大体架空ゲームのリプレイ感出るよね

93 21/08/26(木)23:35:34 No.839506839

TRPGリプレイ風(途中からリプレイそっちのけでPL間ラブコメ) TRPGリプレイ風(メタが入ったリプレイからローファンに突入する)

94 21/08/26(木)23:36:20 No.839507190

>>そういえばTRPGリプレイってなろう側が推してる割に書いてるのほとんどいないよね >TPRG全然わからんのだけどどういうやつ? >イベントはそのままでキャラの立ち位置とかロールが違うの? リプレイはTRPGを遊んでいる様子を文章に書き起こしたものだよ

95 21/08/26(木)23:36:40 No.839507314

そもそも実際のTRPGで読むに値するプレイングが出来るかは怪しいし… 読み物として成立するレベルの創作なら普通に小説でいいし…

96 21/08/26(木)23:37:03 No.839507486

>主人公以外の召喚者が極悪人ってのも >最近はなくなった…かな? その手のパターンは追放する無能な元PTメンバーって形に変わってる気がする

97 21/08/26(木)23:37:33 No.839507700

>TRPGリプレイは今だとデスマンで動画上げるのが主流だからなあ 10年前近くにデスマンでアイマスでTRPGリプレイ動画とか流行ってたけどまさかまだ続いてたりするの?

98 21/08/26(木)23:37:45 No.839507771

リプレイ風と台本形式の違いは何なんだろう…

99 21/08/26(木)23:37:58 No.839507876

最近あんまり掘ってないけど 追放だの婚約破棄だのばっかで転生要素すら薄れて来てるんじゃないの

100 21/08/26(木)23:38:13 No.839507981

リプレイカテゴリ見てるとランキングから除外されるのにジャンル詐欺しようとしてたり 逆行ものに付ける奴だと純粋に勘違いしてたりちょっと面白い

101 21/08/26(木)23:38:23 No.839508056

>10年前近くにデスマンでアイマスでTRPGリプレイ動画とか流行ってたけどまさかまだ続いてたりするの? めっちゃ続いてるよ、今だとゆっくりやらボイロに喋らせる形式でやってる 結構面白いの多いよ

102 21/08/26(木)23:38:51 No.839508235

>最近あんまり掘ってないけど >追放だの婚約破棄だのばっかで転生要素すら薄れて来てるんじゃないの 勇者の転生とか魔王の転生になってる…

103 21/08/26(木)23:39:04 No.839508327

>>TRPGリプレイは今だとデスマンで動画上げるのが主流だからなあ >10年前近くにデスマンでアイマスでTRPGリプレイ動画とか流行ってたけどまさかまだ続いてたりするの? PCのイラストとかもちゃんと用意したのが人気だけど雑に既存キャラの皮を被せたタイプのそこそこ元気に生き残ってるよ

104 21/08/26(木)23:39:10 No.839508362

>最近あんまり掘ってないけど >追放だの婚約破棄だのばっかで転生要素すら薄れて来てるんじゃないの 最近は現地主人公が多いね

105 21/08/26(木)23:39:10 No.839508370

婚約破棄は結構な割合で転生もセットのようなイメージがある

106 21/08/26(木)23:39:43 No.839508569

>リプレイ風と台本形式の違いは何なんだろう… 台本には役者本人としての台詞は無い

107 21/08/26(木)23:39:47 No.839508596

>最近あんまり掘ってないけど >追放だの婚約破棄だのばっかで転生要素すら薄れて来てるんじゃないの 日間ランキングに上がりにくくなっただけで 全体で見ると未だに転生転移はめっちゃ多いよ

108 21/08/26(木)23:40:20 No.839508822

>高度な建築技術あるなら数学は発達しているはずだよね… 強度なんて気にするなってぐらい無敵建材とそれを謎の力で完全に接合できる技術があればいけるさ

109 21/08/26(木)23:40:22 No.839508845

悪役令嬢ゲーム世界転生婚約破棄の山盛りをくらえ!

110 21/08/26(木)23:40:33 No.839508920

>婚約破棄は結構な割合で転生もセットのようなイメージがある 現地主人公が転生ヒロインをギャフンと言わせる系も多くない? 個人的にそっちはそれ元の乙女ゲーどんなんだったんだよってツッコミたくなるから苦手だが

111 21/08/26(木)23:40:57 No.839509077

>めっちゃ続いてるよ、今だとゆっくりやらボイロに喋らせる形式でやってる >結構面白いの多いよ >PCのイラストとかもちゃんと用意したのが人気だけど雑に既存キャラの皮を被せたタイプのそこそこ元気に生き残ってるよ ここ最近で一番驚いたわ… 2桁年も前の話だしとうに化石みたいな文化になってると思ってた

112 21/08/26(木)23:41:51 No.839509453

異世界転生じゃない現地民転生も増えてきたかな

113 21/08/26(木)23:42:02 No.839509532

デスマンでクトゥルフTRPG流行ってるのしか知らない

114 21/08/26(木)23:42:13 No.839509602

魔術でゴリ押し出来るから詳しい技術理論が発達しなかったも 魔術でゴリ押しするからこそ技術理論が発達してるも どっちも有り得るし作中で矛盾しないならお好みで良いんよ

115 21/08/26(木)23:42:43 No.839509790

100人の悪役令嬢に一度に婚約破棄する王子婚約破棄無双

116 21/08/26(木)23:42:45 No.839509803

>2桁年も前の話だしとうに化石みたいな文化になってると思ってた クトゥルフ神話TRPGが流行ったのが大体卓動画からって感じだからね あとシノビガミとかもあったり、酔っ払い卓とか喀血卓とか日本語読めない卓とか色々あるよ

117 21/08/26(木)23:42:57 No.839509879

>>高度な建築技術あるなら数学は発達しているはずだよね… >強度なんて気にするなってぐらい無敵建材とそれを謎の力で完全に接合できる技術があればいけるさ 乱立する斜塔 そして始まるドミノ倒し

118 21/08/26(木)23:42:57 No.839509883

>>めっちゃ続いてるよ、今だとゆっくりやらボイロに喋らせる形式でやってる >>結構面白いの多いよ >>PCのイラストとかもちゃんと用意したのが人気だけど雑に既存キャラの皮を被せたタイプのそこそこ元気に生き残ってるよ >ここ最近で一番驚いたわ… >2桁年も前の話だしとうに化石みたいな文化になってると思ってた 東方もボカロもYoutubeの方が同じ動画でも10倍くらい再生数に差が付くような時代だけどTRPGはYoutubeの方だとセッション生配信で垂れ流してるくらいなのよね

119 21/08/26(木)23:43:01 No.839509909

生活モノのお約束か… 修行ターンで剣の素振りをするけど 努力の具体例が少ないので素振り描写しかない…

120 21/08/26(木)23:44:11 No.839510417

オッサンは幼女を拾う

121 21/08/26(木)23:45:00 No.839510777

唐揚げはエールにあう

122 21/08/26(木)23:45:34 No.839511000

100人の王族が100回婚約破棄して継承権を剥奪されたので王位が回ってきてしまった継承権三桁の貧乏貴族

123 21/08/26(木)23:45:40 No.839511043

TRPGって身内ネタというかみんなが知ってるお約束みたいなのでげらげら笑ってたし今の配信文化には良い感じに会うのかもしれない

124 21/08/26(木)23:45:44 No.839511079

>唐揚げはエールにあう ビールとエールってぜんぜん違うし多分合わないよね…

125 21/08/26(木)23:46:27 No.839511346

感嘆に井戸を掘ったり開梱したりする

126 21/08/26(木)23:46:52 No.839511511

お出しされる生温い酒 冷蔵魔導具を発明する主人公

127 21/08/26(木)23:47:22 No.839511739

>100人の王族が100回婚約破棄して継承権を剥奪されたので王位が回ってきてしまった継承権三桁の貧乏貴族 世界の表示バグってそう

128 21/08/26(木)23:47:37 No.839511831

>100人の王族が100回婚約破棄して継承権を剥奪されたので王位が回ってきてしまった継承権三桁の貧乏貴族 国…滅んでますよね?

129 21/08/26(木)23:47:40 No.839511863

アイスを作る話も多いね

130 21/08/26(木)23:47:55 No.839511981

最近はアイテムボックスが標準化されて来てて怖い 流通革命すぎる

131 21/08/26(木)23:48:16 No.839512129

唐揚げって言われても味付けで合うもの変わるしなぁ

132 21/08/26(木)23:48:38 No.839512296

アメリカ先住民だと人口激減で貴族階級が過半数しめたとことかあるんだよな…

133 21/08/26(木)23:49:13 No.839512497

農村だと新しい作物やってみようかーとかそういう展開は多いだろうか

134 21/08/26(木)23:49:21 No.839512546

>最近はアイテムボックスが標準化されて来てて怖い >流通革命すぎる ダンジョンものちゃんと考えるとアイテムボックスないと10人くらい荷物持ち雇わないといけなくなるんだよな…

135 21/08/26(木)23:49:38 No.839512684

>最近はアイテムボックスが標準化されて来てて怖い >流通革命すぎる それがないと尺をものを運んだりする描写に取られるからな~ デカい獲物を仕留めてもギルドに運んで ドヤァできないし

136 21/08/26(木)23:49:56 No.839512787

>ダンジョンものちゃんと考えるとアイテムボックスないと10人くらい荷物持ち雇わないといけなくなるんだよな… 極地法なぞ冒険者の恥だ!

137 21/08/26(木)23:49:57 No.839512796

>感嘆に井戸を掘ったり開梱したりする 上総堀を伝えるなら許す

138 21/08/26(木)23:50:20 No.839512958

米は東方にあり

139 21/08/26(木)23:50:22 No.839512966

アイテムボックスはどっか利権握れよレンタルだけで大儲けだぞ

140 21/08/26(木)23:50:32 No.839513018

>ダンジョンものちゃんと考えるとアイテムボックスないと10人くらい荷物持ち雇わないといけなくなるんだよな… ダンジョン飯でドラゴンを倒しても輸送費で相殺されて儲からないとかあったな

141 21/08/26(木)23:50:34 No.839513028

>ダンジョンものちゃんと考えるとアイテムボックスないと10人くらい荷物持ち雇わないといけなくなるんだよな… 重さがちゃんとあるゲーム遊ぶとアイテムボックス的なのないと死ぬのがよく分かるよね…

142 21/08/26(木)23:51:07 No.839513281

>TRPGって身内ネタというかみんなが知ってるお約束みたいなのでげらげら笑ってたし今の配信文化には良い感じに会うのかもしれない 〇〇じゃねーか!みたいなのは受けるからな…

143 21/08/26(木)23:51:11 No.839513321

仲間にやくそうガン積みでピラミッドに向かったのが懐かしい

144 21/08/26(木)23:51:23 No.839513412

>デカい獲物を仕留めてもギルドに運んで >ドヤァできないし 現実に居るでかめの鹿系動物なんかも200kgとかあるから 内臓と血をぬいても100kg以上あるしもう大変だよね

145 21/08/26(木)23:51:24 No.839513418

重量あって体力減って装備品の重さで動けなくなるの良いよね

146 21/08/26(木)23:51:29 No.839513459

国家転移→都市転移→学校転移→クラス転移と異世界人を段階的に運ぶ極地転移法

147 21/08/26(木)23:51:35 No.839513511

狐娘とファンタジー和風生活したい

148 21/08/26(木)23:51:39 No.839513542

アイテムボックスがあれば河川沿いじゃなくても進軍できて戦争が泥沼になりそう

149 21/08/26(木)23:51:41 No.839513556

>ダンジョンものちゃんと考えるとアイテムボックスないと10人くらい荷物持ち雇わないといけなくなるんだよな… 気軽に魔物素材もダンジョン資源も持って帰れないよな 猫車とか台車とか曳いて歩くのがスタンダードな牧歌的ダンジョンものもありかもしれないけど

150 21/08/26(木)23:51:44 No.839513576

マイクラでも無限保存できる系のアイテム追加するかどうかでプレイ感変わるからな…

151 21/08/26(木)23:52:02 No.839513710

>アメリカ先住民だと人口激減で貴族階級が過半数しめたとことかあるんだよな… そういう激しい人口変化だと記録として残るけど 社会の下位層が再生産出来ずジワジワ消滅して元中・上流だけど財産継げなかったのが開いたニッチ埋めて 数百年経つと元貴族の末裔しか居ないみたいのどこの国でも起きてそう

152 21/08/26(木)23:52:32 No.839513916

>狐娘とファンタジー和風生活したい 芋作るか

153 21/08/26(木)23:52:47 No.839514003

万能チート持ちただしアイテムボックスだけ無しでも今だと一本の作品になりそうだ

154 21/08/26(木)23:52:54 No.839514034

>デカい獲物を仕留めてもギルドに運んで 面倒くさいから倒したらコイン落とすようにしよう

155 21/08/26(木)23:52:57 No.839514058

>アイテムボックスはどっか利権握れよレンタルだけで大儲けだぞ ランダムにゲットするスキルなら… いや軍事どころか諜報暗殺までこなせる奴を権力者が放置する訳ねぇな

156 21/08/26(木)23:53:02 No.839514090

力尽きた先行者のアイテムボックスが宝箱化しそうだなって

157 21/08/26(木)23:53:10 No.839514136

ポーションとアイテムボックスはそれを考慮すると頭の痛い世界になるけど 作品の軽快さを取るには必要なのだ

158 21/08/26(木)23:53:12 No.839514156

自分が遊んでたゲームに転生、工業MODでラクラク生活!~工業病と戦う男たち~

159 21/08/26(木)23:53:21 No.839514226

>力尽きた先行者のアイテムボックスが宝箱化しそうだなって ダンジョンにお宝がある理由…

160 21/08/26(木)23:53:35 No.839514330

>自分が遊んでたゲームに転生、工業MODでラクラク生活!~工業病と戦う男たち~ マスクが用意されてないのに粉塵!

161 21/08/26(木)23:53:51 No.839514422

異世界で魔法使ってタービンを回します

162 21/08/26(木)23:54:06 No.839514522

遺品が宝箱にin!ってのどこかで見た事あるな…

163 21/08/26(木)23:54:06 No.839514523

アイテムボックスない世界で冒険は冒険してる時間より運搬してる時間のほうが長くなるだろうしな…

164 21/08/26(木)23:54:30 No.839514692

>>力尽きた先行者のアイテムボックスが宝箱化しそうだなって >ダンジョンにお宝がある理由… そういう話もあったような気がする

165 21/08/26(木)23:54:34 No.839514721

>遺品が宝箱にin!ってのどこかで見た事あるな… よくある

166 21/08/26(木)23:54:49 No.839514823

>>力尽きた先行者のアイテムボックスが宝箱化しそうだなって >ダンジョンにお宝がある理由… アイテムボックスの魔法作った奴が死んだときに宝箱化するようにプログラム組んだのか…

167 21/08/26(木)23:55:45 No.839515190

>異世界で魔法使ってタービンを回します 魔道士がお湯を沸かして蒸気機関

168 21/08/26(木)23:55:53 No.839515251

>遺品が宝箱にin!ってのどこかで見た事あるな… 肉体だけ消化されて道具は宝箱行きはメチャクチャ多い 遺品も何も一切残らないとか死体も遺品も迷宮中に放置されてるとか そういう作品のが少ない

169 21/08/26(木)23:55:56 No.839515273

アイテムボックスを開発した先史人の法律だと 行き倒れた人の持ち物は最初にゲットした人のものだったんだろう

↑Top