依存性... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/26(木)20:40:11 No.839434353
依存性逆転の原則がよくわからないんだけど 例えば画像みたいなコードを書く場合 Calculatorクラスのほかに Createrインターフェースとそれを継承したConcreateCreaterクラスと Calculator用インターフェースを作って ConcreateCreaterからCalculatorインスタンス生成しないといけないってことなの? これ画像みたいに単純なのまでやってたらコードの肥大化招かない?
1 21/08/26(木)20:41:01 No.839434746
はい
2 21/08/26(木)20:42:43 No.839435515
コード肥大化していいの…?
3 21/08/26(木)20:46:16 No.839437070
SOLIDはあくまで原則であって守った方が問題起こすなら守らなくていい デザインパターンもあくまでよくある問題を解決するためのカンペであって 使って問題を起こすなら使わなくていい
4 21/08/26(木)20:49:24 No.839438591
依存性の注入したことない
5 21/08/26(木)20:52:54 No.839440209
そんな大規模なプログラム作ったことないからぜんぜん意識してないわ
6 21/08/26(木)20:55:55 No.839441550
別にコードは肥大化しても保守しやすくなるなら気にする必要ないと思うけどやる意味ないモジュールまでdipやってたら工数が肥大化する
7 21/08/26(木)21:00:18 No.839443516
大規模開発なら単純なのでもやったほうがいいと思う でも少人数ならあんまやらない気がする というか少人数だとSRPすらメソッドレベルでは気にするけどクラスレベルでは……
8 21/08/26(木)21:02:20 No.839444517
下位モジュールに依存した上位モジュールは保守しにくい
9 21/08/26(木)21:09:03 No.839447541
この手のでやることはわかるけどやる意味があるほどの例が添えられて説明されるのはあまり見ない
10 21/08/26(木)21:15:54 No.839450602
>この手のでやることはわかるけどやる意味があるほどの例が添えられて説明されるのはあまり見ない 規模が小さかったり動物みたいなクソみたいな例え使ってたり
11 21/08/26(木)21:34:20 No.839459337
テストで差し替えとか実はしたこと無い