ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/26(木)19:36:49 No.839409087
ここの長官割と最低だと思う
1 21/08/26(木)19:37:34 No.839409320
確保くらいそっちがしろや!
2 21/08/26(木)19:37:37 No.839409340
実際許す心は現代人だいぶ失いつつある
3 21/08/26(木)19:37:48 No.839409399
長官と博士の狭くて深い亀裂が生々しい
4 21/08/26(木)19:38:04 No.839409488
そもそも許すけどしっかり逮捕してるじゃん
5 21/08/26(木)19:38:44 No.839409707
>長官と博士の狭くて深い亀裂が生々しい お互い心底信用しきってないけど事務的に付き合う感じがとても良く出てる
6 21/08/26(木)19:38:48 No.839409732
>長官と博士の狭くて深い亀裂が生々しい 散々頼った後に冤罪で捕まえて謝罪もないならこうもなる
7 21/08/26(木)19:38:55 No.839409774
最初はまあ自分のロボットが操られたしワイリーとの因縁もあるからあれだけど以降も全力で寄りかかられたらな…
8 21/08/26(木)19:39:20 No.839409908
許す心を消せってこの長官人の心がねーのか
9 21/08/26(木)19:40:11 No.839410152
この長官ワイリーに騙されて博士を監禁した前例有るからな…
10 21/08/26(木)19:40:20 No.839410200
持ちつ持たれつが良くない形に腐敗し始めてる感じが生々しすぎる
11 21/08/26(木)19:40:21 No.839410206
ロックマンのことを所詮ロボットと思っているのが透けて見える
12 21/08/26(木)19:40:24 No.839410229
しかし博士 詐欺師に騙されない心掛けに是非を問う必要はあるのでしょうか
13 21/08/26(木)19:40:27 No.839410246
これもんでしたがな?
14 21/08/26(木)19:40:28 No.839410249
子供みたいに可愛がってるロボの許す心を消せって言われてけおらず堪えてるだけここは偉いよね
15 21/08/26(木)19:40:38 No.839410312
まあどう考えても制御できないロボット作るほうが悪いし
16 21/08/26(木)19:40:56 No.839410425
人が我が子のように可愛がってるロボットの思考回路をねじ曲げろとこんな簡単に言っちゃう
17 21/08/26(木)19:41:10 No.839410514
この時点で11回も救わされててこれ
18 21/08/26(木)19:41:26 No.839410612
毎回協力して見返りは貰えてるのかな
19 21/08/26(木)19:41:40 No.839410683
要するにワイリー始末してその責任をロックマンに負えと?
20 21/08/26(木)19:41:49 No.839410734
善意の行動を義務だと思ってらっしゃる?
21 21/08/26(木)19:42:09 No.839410843
そもそも長官 我々は民間人と民間ロボットです
22 21/08/26(木)19:42:22 No.839410938
諜報員やってた頃から助けてくれた博士に恩義とかないの長官?
23 21/08/26(木)19:42:30 No.839410971
>この時点で11回も救わされててこれ 一回の現場刑事から国連長官になるぐらいの功績かすめ取っておいてこれ
24 21/08/26(木)19:42:37 No.839411006
心優しいお手伝いロボットのロックから許す心を奪えって言われたらそりゃ静かにキレるよ
25 21/08/26(木)19:42:44 No.839411043
割と博士はロックと遊べればいいやなところあるからそんなにクズに見えない
26 21/08/26(木)19:43:02 No.839411165
誤認逮捕で私を晒し者にしても無事とは長官の椅子は随分堅いようですな
27 21/08/26(木)19:43:10 No.839411212
ワイリーの逮捕:善意 街の復興:善意 新しい防衛ロボットの手配:善意
28 21/08/26(木)19:43:14 No.839411239
やっぱ人間はバカなのでは
29 21/08/26(木)19:43:16 No.839411254
博士は性格悪いけど屑ではない ただ友人になりたくはない
30 21/08/26(木)19:43:26 No.839411315
ロボットは勝手に悪事を働かない悪事を働く命令を出しているのは人間だ
31 21/08/26(木)19:43:29 No.839411335
そうすれば2度と貴方に関わらなくて良いと言っている
32 21/08/26(木)19:43:32 No.839411351
割と捕まえてる事多いのに脱走させられてんの国連の管理のせいだからな… しかも一回国連はミスターXと名乗ったワイリーロボット博覧会に出場させてるし
33 21/08/26(木)19:43:37 No.839411374
これで…何度目……だ…?
34 21/08/26(木)19:43:38 No.839411378
何で自前でワイリーと戦える戦力を何時まで経っても用意しないんだろうな国連
35 21/08/26(木)19:43:46 No.839411433
>持ちつ持たれつが良くない形に腐敗し始めてる感じが生々しすぎる 持ちつ持たれつと言いますが長官が何かしてくれたことがありましたかな?
36 21/08/26(木)19:43:53 No.839411465
>そもそも長官 >我々は民間人と民間ロボットです それはそれで銃刀法とか危険物取扱法でアレなのでは?
37 21/08/26(木)19:43:54 No.839411478
お前出世したよな…を例え思ってたとしても口に出して言える博士はすごい
38 21/08/26(木)19:44:04 No.839411525
ワイリーの脚の腱でも切りゃいいじゃねぇか
39 21/08/26(木)19:44:07 No.839411552
でもこの漫画の博士自分のロボットに情感じてるか怪しくない?
40 21/08/26(木)19:44:19 No.839411619
>割と博士はロックと遊べればいいやなところあるからそんなにクズに見えない さんちゃんだとアレなだけでクズ要素ないよ!
41 21/08/26(木)19:44:27 No.839411662
>そもそも長官 >我々は民間人と民間ロボットです 民間なら民間らしく武力を持たないでいただきたい くらいは言われそう
42 21/08/26(木)19:44:32 No.839411685
>でもこの漫画の博士自分のロボットに情感じてるか怪しくない? めっちゃ感じてない?
43 21/08/26(木)19:44:36 No.839411704
こんな事され続けてたらそりゃあ 人間がバカだからだ! って持論も出てくるよね…
44 21/08/26(木)19:44:59 No.839411840
>何で自前でワイリーと戦える戦力を何時まで経っても用意しないんだろうな国連 なんだかんだでロボット工学世界ナンバー2だからなワイリー… ワイリーロボット以上の兵器作れないと思う
45 21/08/26(木)19:45:00 No.839411848
いや6のボス達とか各国代表だったからそれなりの性能のロボならいくらでも受注できるはずなんだが
46 21/08/26(木)19:45:05 No.839411877
長官がカス野郎すぎる…
47 21/08/26(木)19:45:12 No.839411923
ヌルついて人間に愛想つき始めてるだけだよ
48 21/08/26(木)19:45:14 No.839411937
まるでライト博士が血も涙も無い人でなしみたいな扱いだけど一貫して正論しか言ってないと思う… 大学時代以外は
49 21/08/26(木)19:45:15 No.839411947
利用するだけ利用してあわよくばライトもろともって感じだよね…
50 21/08/26(木)19:45:20 No.839411978
>何で自前でワイリーと戦える戦力を何時まで経っても用意しないんだろうな国連 ワイリー対策として強力な戦闘用ロボットを8体も用意しました!ってしたとしよう どうなると思う
51 21/08/26(木)19:45:22 No.839411991
>でもこの漫画の博士自分のロボットに情感じてるか怪しくない? 感じてなかったらこんな汚物を見るような目しないだろ…
52 21/08/26(木)19:45:45 No.839412127
>子供みたいに可愛がってるロボの許す心を消せって言われてけおらず堪えてるだけここは偉いよね けおられるよりキツい対応じゃないかな…
53 21/08/26(木)19:45:46 No.839412137
ロボットがダメならパワードスーツくらい用意できそうなもんだが
54 21/08/26(木)19:45:50 No.839412156
国連軍がサクッとやられるからロックマンに頼むわけだがこの時点でおかしいな
55 21/08/26(木)19:45:51 No.839412165
>くらいは言われそう いいんですね?
56 21/08/26(木)19:45:57 No.839412188
>これで…何度目……だ…? (念のため入れ替わっとこ…)
57 21/08/26(木)19:45:58 No.839412202
>何で自前でワイリーと戦える戦力を何時まで経っても用意しないんだろうな国連 のちのレプリフォースである とかになったら嫌だろ…
58 21/08/26(木)19:45:59 No.839412206
>>何で自前でワイリーと戦える戦力を何時まで経っても用意しないんだろうな国連 >ワイリー対策として強力な戦闘用ロボットを8体も用意しました!ってしたとしよう >どうなると思う 8体にすんなや!
59 21/08/26(木)19:46:00 No.839412220
>>そもそも長官 >>我々は民間人と民間ロボットです >民間なら民間らしく武力を持たないでいただきたい >くらいは言われそう それを言われたら博士は嬉々としてロックから武装外すよ それで困るのは長官だけど
60 21/08/26(木)19:46:08 No.839412266
ワイリーが基地作るまで見逃してた博士も結構下衆い
61 21/08/26(木)19:46:09 No.839412271
X世界へのターニングポイント的な漫画になってない!。、
62 21/08/26(木)19:46:10 No.839412278
>でもこの漫画の博士自分のロボットに情感じてるか怪しくない? ええ…
63 21/08/26(木)19:46:13 No.839412290
大学行ってた時にやった同期達への仕打ちは割とクズじゃない…?
64 21/08/26(木)19:46:13 No.839412296
>でもこの漫画の博士自分のロボットに情感じてるか怪しくない? 自分の作ったロボットを自分の作ったロボットだと思ってる すごい変な言い方だけどマジでロボットを人間とかの他の何かと比べることなくロボット単体で価値観の枠が出来てる
65 21/08/26(木)19:46:28 No.839412383
いやむしろこの漫画の博士はロックマンやロールちゃんのことめっちゃ好きじゃない? 人間に対してはなんか黒い感情噴き出てるけども
66 21/08/26(木)19:46:32 No.839412408
まあ長官ってゲームには出てないけど繰り返されるワイリーの反乱と投獄ってのは事実だから実際にキャラクターとしていたらこんな無責任な奴なんだろうなってのはすごいわかる
67 21/08/26(木)19:46:33 No.839412423
ガードロボ位いっぱい作れそうな感じなのにな ワイリーに利用される?それは管轄外ですな
68 21/08/26(木)19:46:35 No.839412440
着々とエックスに近づいてるな…
69 21/08/26(木)19:46:39 No.839412464
あなた達でワイリーを殺せばよろしい
70 21/08/26(木)19:46:42 No.839412484
何でロックが何もかも判断してやらないといかんのだってなるわな ワイリーの無効化はしたんだから制圧ぐらいとっととしてくれワシの時だけは迅速に逮捕しやがってクソが
71 21/08/26(木)19:46:49 No.839412521
自分に反抗的なロールちゃんのこと別に嫌ったりしてないしな
72 21/08/26(木)19:47:02 No.839412595
9で誤認逮捕されたの確実に根に持ってるよね博士 マジで何も悪くなかったし
73 21/08/26(木)19:47:04 No.839412604
>>子供みたいに可愛がってるロボの許す心を消せって言われてけおらず堪えてるだけここは偉いよね >けおられるよりキツい対応じゃないかな… 行くとこまで行ったなこのカスって反応だよね
74 21/08/26(木)19:47:14 No.839412672
そもそも逮捕引き渡し自体は何度かしてるからその時に国連が処刑すれば済む話である
75 21/08/26(木)19:47:17 No.839412684
>ロボットがダメならパワードスーツくらい用意できそうなもんだが 制御システムを乗っ取っれられて装着者がそのまま人質にされそう
76 21/08/26(木)19:47:22 No.839412707
>まあ長官ってゲームには出てないけど繰り返されるワイリーの反乱と投獄ってのは事実だから実際にキャラクターとしていたらこんな無責任な奴なんだろうなってのはすごいわかる ていうかそっちで死刑にしておけばいいのでは
77 21/08/26(木)19:47:31 No.839412770
ワイリーを許さないようにしていただきたい (もうロックマンにワイリーを始末してほしい)
78 21/08/26(木)19:47:37 No.839412820
あんな土下座見せられて許す許さない言い出せる余地あると思うのか
79 21/08/26(木)19:47:42 No.839412851
これロックマンにワイリーを殺せって言ってるのでは… 人の心が無いんか?
80 21/08/26(木)19:47:46 No.839412866
>8体にすんなや! 8体同時に別場所で活動された時のこと考えたら最低8体いるだろ!
81 21/08/26(木)19:47:53 No.839412910
割とロールちゃんの存在のほうが謎に見えてくる
82 21/08/26(木)19:47:54 No.839412917
>ていうかそっちで死刑にしておけばいいのでは と思っていても口には出さないだろうなライト博士は
83 21/08/26(木)19:48:03 No.839412954
別に博士的にはロックマンがお手伝いロボットロックに戻れて何の不都合もないよね… 国連と警察機構は頑張ってね
84 21/08/26(木)19:48:13 No.839413022
博士はちゃんと優しいし想いに芯があるよね
85 21/08/26(木)19:48:14 No.839413023
>>この時点で11回も救わされててこれ >一回の現場刑事から国連長官になるぐらいの功績かすめ取っておいてこれ いえ博士には感謝しております
86 21/08/26(木)19:48:28 No.839413135
>自分に反抗的なロールちゃんのこと別に嫌ったりしてないしな 自分の実装したプログラムの恩恵で間接的にボコられてるしな…
87 21/08/26(木)19:48:38 No.839413194
現代日本の裁判システムみたいに罪を1つずつ公判してるならその間に逃げられそう 逮捕拘留即処刑じゃないとな
88 21/08/26(木)19:48:51 No.839413267
長官には悪いけど 博士の性格悪いこと加味しても100:0でお前らが悪い 報酬もなし謝罪もなしで半強制の命令はクソ
89 21/08/26(木)19:48:51 No.839413272
ちゃんのロールちゃんは博士に厳しく当たる
90 21/08/26(木)19:48:51 No.839413273
Xがこの博士見たら悩みまくった挙げ句ぶん殴ることを選択すると思う
91 21/08/26(木)19:48:56 No.839413308
>>>この時点で11回も救わされててこれ >>一回の現場刑事から国連長官になるぐらいの功績かすめ取っておいてこれ >いえ博士には感謝しております お前らいつも口だけだな…
92 21/08/26(木)19:48:57 No.839413320
>いえ博士には感謝しております くだ ちけ
93 21/08/26(木)19:49:01 No.839413342
人間関係とこういうので擦り切れてる博士の下で擦り切れてるロールちゃん見るに子は親に似るんだなって
94 21/08/26(木)19:49:06 No.839413364
ロボットの認識をイジることは何食っても旨く感じる設定できることからライトはできるけどロールちゃんの認識をイジってないだけだし… 何食っても旨く感じるようにはしたけど
95 21/08/26(木)19:49:22 No.839413456
博士の塩対応には納得しか無い 性格は悪いけど
96 21/08/26(木)19:49:25 No.839413470
ギャグだからヌルついた感じになってるけど実際人間に愛想尽きてないか博士
97 21/08/26(木)19:49:36 No.839413532
>Xがこの博士見たら悩みまくった挙げ句ぶん殴ることを選択すると思う なんなら今でもロールちゃんにボール叩きつけられてる
98 21/08/26(木)19:49:37 No.839413538
要は自分たちが処刑手続きと執行するのが手間かかって面倒だから 現場の独断専行でロボットが勝手にやりましたって体でワイリーを殺して 責任はロックマンと博士に全部被ってくれよって要求である
99 21/08/26(木)19:49:45 No.839413588
ワイリーはもはや可愛げとか失せてそういう現象みたいな感じになってる プレイヤー達は付き合いが長過ぎて行動の是非とかどうでも良くなってる
100 21/08/26(木)19:49:47 No.839413607
捕まえたワイリーは獄中で病死したとかそんな風にしとこう
101 21/08/26(木)19:49:50 No.839413631
>Xがこの博士見たら悩みまくった挙げ句ぶん殴ることを選択すると思う Xはそんなことしないよ ただイレギュラーハンターは本当に正しいのかって悩み続けながら戦い続けるだけだよ100年くらい…
102 21/08/26(木)19:49:51 No.839413633
寿司パに水差されて明らかに不満気な博士
103 21/08/26(木)19:49:51 No.839413634
なんでこの漫画家ギャグ漫画でキツい補完描くのうまいんだ
104 21/08/26(木)19:49:53 No.839413640
>ギャグだからヌルついた感じになってるけど実際人間に愛想尽きてないか博士 そりゃ…なあ?
105 21/08/26(木)19:49:53 No.839413642
無償でとは言うけど多分このレベルだと取った特許だけで一族全部遊んで暮らせるくらいには入って来てるよね 報酬何が適正なんだろう
106 21/08/26(木)19:50:01 No.839413687
>Xがこの博士見たら悩みまくった挙げ句ぶん殴ることを選択すると思う イレギュラーを消しまくってきたXだと悩んだ末にワイリー博士殺すことに同意しそうな気がする…
107 21/08/26(木)19:50:03 No.839413695
善意だけで我々も何かと頑張っておりますが…長官ー 貴方の職務とは?
108 21/08/26(木)19:50:04 No.839413701
何食ってもうまく感じる設定はロボットの認識をイジることではあるけど何をどう誰と食うかは自由にしてるし…
109 21/08/26(木)19:50:16 No.839413773
>何食っても旨く感じるようにはしたけど このグラスの中身がバーボンでも泥水でも俺達には大差ない…に繋がってしまうのが怖いよねこれ
110 21/08/26(木)19:50:16 No.839413775
博士クズなのは人間に対してだけって一貫してるしな
111 21/08/26(木)19:50:17 No.839413778
もしかしてこれ正式にXに繋がる公式コンテンツなのでは
112 21/08/26(木)19:50:20 No.839413802
死刑にも手順がある以上それで時間かかってるうちに脱獄されるのかそれとも普通になんやかんやあって釈放されるのかで違うよね もし後者なら国連内部にワイリーのシンパでもいるんじゃない?
113 21/08/26(木)19:50:27 No.839413838
>博士はちゃんと優しいし想いに芯があるよね 人間はクソバカだから嫌いだけどロックマン達には家族みたいな情愛を持ってるよね 長官はそんな可愛いロックマンに人殺しをしろと言う…
114 21/08/26(木)19:50:27 No.839413843
>報酬何が適正なんだろう そっとして静かに暮らさせてあげるとか...
115 21/08/26(木)19:50:29 No.839413854
>無償でとは言うけど多分このレベルだと取った特許だけで一族全部遊んで暮らせるくらいには入って来てるよね >報酬何が適正なんだろう 関わらない
116 21/08/26(木)19:50:33 No.839413879
>ヌルついて人間に愛想つき始めてるだけだよ これでもまだ長官と向き合おうとしてるだけ諦めきってるさんの博士よりはマシなんだよね…
117 21/08/26(木)19:50:42 No.839413942
>>ギャグだからヌルついた感じになってるけど実際人間に愛想尽きてないか博士 >そりゃ…なあ? 同級生は世界征服 世界との窓口はこんなん 争いは消えない うn
118 21/08/26(木)19:50:45 No.839413963
>ギャグだからヌルついた感じになってるけど実際人間に愛想尽きてないか博士 馬鹿だからだ!と言いつつ大衆に合わせて試行錯誤してはいるよ さんになると人とロボットどちらの未来に対しても諦観の方が強い
119 21/08/26(木)19:50:50 No.839413985
ライトは外伝やパラレル含めて家族について言及されたのエグゼ世界だけだしな… あっちは光博士だけど
120 21/08/26(木)19:50:52 No.839414006
>このグラスの中身がバーボンでも泥水でも俺達には大差ない…に繋がってしまうのが怖いよねこれ もう一件いくか!!
121 21/08/26(木)19:51:06 No.839414080
ロックさんだと1話で博士にもうロボット作るなって命令してる長官
122 21/08/26(木)19:51:14 No.839414134
>あなた達でワイリーを殺せばよろしい それはそう
123 21/08/26(木)19:51:16 No.839414146
>ギャグだからヌルついた感じになってるけど実際人間に愛想尽きてないか博士 正史で言うならライト博士死ぬまで社会に奉仕して死んだ後もXが万が一のために自分を電子化だぜ 聖人かよってなるわ
124 21/08/26(木)19:51:24 No.839414195
>報酬何が適正なんだろう もう報酬なんか要らないからワイリーをそちらで正しく監理していただきたい 何故やるべきことはたった一つなのにそれが出来ないのですか?
125 21/08/26(木)19:51:45 No.839414339
>もう報酬なんか要らないからワイリーをそちらで正しく監理していただきたい >何故やるべきことはたった一つなのにそれが出来ないのですか? それはまぁ…申し訳なく思っておりますが…
126 21/08/26(木)19:51:49 No.839414367
ライト博士に頼らなくてもコサック博士で良くないと思ったが コサック博士のロボもワイリーが改造してたから無理か
127 21/08/26(木)19:51:55 No.839414406
>ロックさんだと1話で博士にもうロボット作るなって命令してる長官 お前らが毎度ちゃんと対応すればいいだろ!?
128 21/08/26(木)19:51:57 No.839414423
設定通しで見ると長官がマジモンのゲスすぎる
129 21/08/26(木)19:52:00 No.839414445
ミサイルとか山ほど撃ちこめばいいんじゃねえの
130 21/08/26(木)19:52:07 No.839414493
この長官が本当にクズでカスでな…
131 21/08/26(木)19:52:13 No.839414526
ライト博士もう世界救わなくていいんじゃないかな?と思えてしまう
132 21/08/26(木)19:52:18 No.839414556
>それはまぁ…申し訳なく思っておりますが… …(…)
133 21/08/26(木)19:52:34 No.839414641
>ロックさんだと1話で博士にもうロボット作るなって命令してる長官 博士個人じゃなく世界的な法律だしそれを破って自分だけ特権しようとするとワイリーと変わらないからね って人間の立場にも立てるライト博士は偉いよ
134 21/08/26(木)19:52:43 No.839414700
>博士クズなのは人間に対してだけって一貫してるしな 普段の態度のせいか苦労して一生懸命VKマン修復した回想で不覚にもグッときてしまった
135 21/08/26(木)19:52:55 No.839414760
>ライトは外伝やパラレル含めて家族について言及されたのエグゼ世界だけだしな… >あっちは光博士だけど イレハンXだと人間どころかあんなにいっぱいいたロボットたちすらいない研究所で死病に冒されたか死期が近いのか顔色悪くしながらエックス作るライトなんて孤独描写やるからな…
136 21/08/26(木)19:52:56 No.839414765
報酬っていうか一応忖度はあるって言うか 逆に言うとロックマンクラスの兵器の所有を見逃してやってるとは言える
137 21/08/26(木)19:53:24 No.839414930
まず自分たちでなんとかする努力をしろ…
138 21/08/26(木)19:53:35 No.839415005
ライトもロックも裁定者でも法の執行者でもないからな
139 21/08/26(木)19:53:40 No.839415037
本人は人間のこと割と嫌いだろうし いくら頑張って機械と人間の仲をなんとかしようとしても人間側が愚かというか 根本的に人間サイドが平等にする気がさらさら無いのが悲しい 便利な道具止まり
140 21/08/26(木)19:53:47 No.839415070
あの長官最初からエリートコースだったんじゃなくてヒラの捜査官だったのがロックマンの活躍のおこぼれをいただいて長官に出世したとか設定盛られてもっとクズさが増したし…
141 21/08/26(木)19:53:53 No.839415105
ライト博士…私はこの力を正しいことの為に使います 平和の為に!
142 21/08/26(木)19:53:55 No.839415122
>ミサイルとか山ほど撃ちこめばいいんじゃねえの 先ず先制攻撃でワイリーが山ほど打ち込んできて街が壊滅だから…
143 21/08/26(木)19:54:05 No.839415181
>まず自分たちでなんとかする努力をしろ… すると盗まれるからワイリー無敵過ぎる
144 21/08/26(木)19:54:06 No.839415186
>逆に言うとロックマンクラスの兵器の所有を見逃してやってるとは言える 長官がしっかりして頂ければ心置きなく兵装をはずせるのですがなあ…
145 21/08/26(木)19:54:07 No.839415191
>ミサイルとか山ほど撃ちこめばいいんじゃねえの ラッシュ!
146 21/08/26(木)19:54:07 No.839415194
割とマジで功績掠め取ってるとしか言いようが無いほどの出世速度だよね そのくせワイリー取り逃すって言う大失態をしても降格してない… 博士をあてにした長官のマッチポンプなのでは?
147 21/08/26(木)19:54:15 No.839415239
>まず自分たちでなんとかする努力をしろ… それはまあ申し訳なく思っておりますが
148 21/08/26(木)19:54:15 No.839415244
どこにどんな兵器隠してるかわかったもんじゃないしワイリー殺せないだろう…
149 21/08/26(木)19:54:27 No.839415318
下手したら死ぬまでのどこかのタイミングでロック&ロールとも袂を分かってる可能性すらあるからな博士…
150 21/08/26(木)19:54:27 No.839415319
ただのお手伝いロボット以下の戦力しかない軍がゴミすぎるんだよ
151 21/08/26(木)19:54:43 No.839415413
>報酬っていうか一応忖度はあるって言うか >逆に言うとロックマンクラスの兵器の所有を見逃してやってるとは言える ワイリーが改心したパラレルの未来だと武装解除してお手伝いロボに戻れたし… それでロックは悲惨な末路を辿るが
152 21/08/26(木)19:54:45 No.839415425
そもそもロックに謝ったから許したとしてその後警察が突入して逮捕してれば何の問題も起きなかった
153 21/08/26(木)19:54:50 No.839415454
ロックマン11で回想されたワイリーとの大学自体のやりとりでこのままではロボットは人間の道具だしきれいごとでは何も解決しないってワイリーに図星突かれたのを延々味わい続けてるようなもんだからなこの漫画のライト…
154 21/08/26(木)19:54:55 No.839415488
>報酬っていうか一応忖度はあるって言うか >逆に言うとロックマンクラスの兵器の所有を見逃してやってるとは言える まず長官がちゃんと仕事してればロックに武装させる必要無いのでは?
155 21/08/26(木)19:54:59 No.839415516
9にフェイクマンとかいるのに博士は普通に逮捕されてたのは忘れてたわ…
156 21/08/26(木)19:55:08 No.839415569
>それはまあ申し訳なく思っておりますが 無敵の免罪符に見えてきた
157 21/08/26(木)19:55:23 No.839415666
fu283099.jpg 博士は諦めてるのか諦めてないのか
158 21/08/26(木)19:55:33 No.839415739
その節はなんとも…
159 21/08/26(木)19:55:34 No.839415747
むしろロールちゃんの方がお前何なんってなる
160 21/08/26(木)19:55:41 No.839415791
>本人は人間のこと割と嫌いだろうし >いくら頑張って機械と人間の仲をなんとかしようとしても人間側が愚かというか >根本的に人間サイドが平等にする気がさらさら無いのが悲しい >便利な道具止まり でもライト博士は便利な道具として生み出したロボットは便利な道具であるって認識もあるから そこまで人間から離れてロボット寄りでもない
161 21/08/26(木)19:55:45 No.839415815
別に博士とロックは武装したくてしてるわけじゃないよね
162 21/08/26(木)19:55:52 No.839415854
ロールちゃんが間接攻撃する回も長官クソだな…ってなった
163 21/08/26(木)19:55:55 No.839415878
でもさんでも連絡は取り合ってるんだよな博士と長官
164 21/08/26(木)19:55:55 No.839415882
このシーンだけ見ると全くコメディに見えなかったから調べたらジャンルコメディ…?
165 21/08/26(木)19:55:56 No.839415885
>まず長官がちゃんと仕事してればロックに武装させる必要無いのでは? まあそれはどっちが先かになるからね…
166 21/08/26(木)19:56:06 No.839415951
ワイリーってライト博士とロックマン相手だからロボットで殴り倒そうとしてくるけど他の有象無象相手だったら誘拐だろうが洗脳だろうが手段を選ばずなんでもしてきて対処しようがないと思う
167 21/08/26(木)19:56:10 No.839415973
>ただのお手伝いロボット以下の戦力しかない軍がゴミすぎるんだよ この漫画だとワイリーどころか二人の同期個人相手でも手も足も出ない有様で技術格差がえぐすぎる
168 21/08/26(木)19:56:28 No.839416087
この漫画のロックはお手伝いロボットというよりは博士の遊び相手ロボットという感じはする
169 21/08/26(木)19:56:31 No.839416115
>でもさんでも連絡は取り合ってるんだよな博士と長官 仕事だから それだけ
170 21/08/26(木)19:56:39 No.839416149
>本人は人間のこと割と嫌いだろうし >いくら頑張って機械と人間の仲をなんとかしようとしても人間側が愚かというか >根本的に人間サイドが平等にする気がさらさら無いのが悲しい >便利な道具止まり 便利な道具として作ったものなんだから便利な道具として運用しようというのはそれはそれで正しくはある 博士はキレる
171 21/08/26(木)19:56:46 No.839416221
改めて考えると民間人に丸投げして成果だけかすめとって管理はしないって酷すぎない?
172 21/08/26(木)19:56:52 No.839416271
>別に博士とロックは武装したくてしてるわけじゃないよね 博士個人としてはお手伝いロボットのロック達と楽しく暮らしたいだろうしね 何の見返りも無い危険なだけの戦いとかやるモチベは出ないよ
173 21/08/26(木)19:56:57 No.839416317
ひょっとしてこれぬるついたギャグが辛うじてオブラートになってるだけで糞鬱漫画なのでは?
174 21/08/26(木)19:57:03 No.839416365
博士も大概いい性格してるから…
175 21/08/26(木)19:57:03 No.839416366
>この漫画だとワイリーどころか二人の同期個人相手でも手も足も出ない有様で技術格差がえぐすぎる 絶対宇宙人かなんかだよこいつら
176 21/08/26(木)19:57:07 No.839416402
>でもさんでも連絡は取り合ってるんだよな博士と長官 取り合ってるのかな? 一方的に連絡してきてるだけでは?
177 21/08/26(木)19:57:14 No.839416463
>この漫画だとワイリーどころか二人の同期個人相手でも手も足も出ない有様で技術格差がえぐすぎる 女の事は欠片も覚えてなさそうなライトが詳細に覚えてるぐらいには才能の塊なのがメンズシックスっぽいからね…
178 21/08/26(木)19:57:19 No.839416506
>別に博士とロックは武装したくてしてるわけじゃないよね ならしなきゃいいんだけどな本当は
179 21/08/26(木)19:57:26 No.839416542
>ひょっとしてこれぬるついたギャグが辛うじてオブラートになってるだけで糞鬱ゲームなのでは?
180 21/08/26(木)19:57:30 No.839416581
VKマンを直した博士に普通の人間的感情が!
181 21/08/26(木)19:57:49 No.839416717
>ひょっとしてこれぬるついたギャグが辛うじてオブラートになってるだけで糞鬱漫画なのでは? そもそもロックマンの世界感自体が後の時代に向かえば向かうほど救いがないからな…
182 21/08/26(木)19:57:57 No.839416763
>博士も大概いい性格してるから… でもこれ扱いが酷いから真面目な性格だと辛すぎると思う… 博士の方も開き直った態度取れるからギリギリ精神の均衡保ってそう
183 21/08/26(木)19:58:03 No.839416809
ふざけているように見えるが今までになかったくらい本家ロックマンの薄暗いところに踏み込んでる一番シリアスなロックマン作品
184 21/08/26(木)19:58:07 No.839416840
だって住所割れてるからすぐVKマンなりフォルテなりがすぐ自宅に突撃してくるんだよ?武装解除しろってそりゃ無理じゃない?
185 21/08/26(木)19:58:09 No.839416849
ギャグめちゃくちゃ面白いんだけど博士が人間にうんざりしてて X作ってる晩年に直結しそうな描写が生々しいよね
186 21/08/26(木)19:58:12 No.839416865
ワイリーを許さない(で殺す)ようにプログラムしろっていうより どっかで逮捕した時に抵抗したって名目で射殺すれば済んだ それをしようとしないって事はまあどう考えても保身ですよね…
187 21/08/26(木)19:58:15 No.839416882
>>ひょっとしてこれぬるついたギャグが辛うじてオブラートになってるだけで糞鬱漫画なのでは? >そもそもロックマンの世界感自体が後の時代に向かえば向かうほど救いがないからな… DASHまで行けば牧歌的!
188 21/08/26(木)19:58:20 No.839416911
>でもライト博士は便利な道具として生み出したロボットは便利な道具であるって認識もあるから >そこまで人間から離れてロボット寄りでもない さんだとロボを人間そのものとして扱うのも不合理とは思っているしな
189 21/08/26(木)19:58:22 No.839416931
ロックバスターの設計図だけでも渡して国連で量産すりゃいいんじゃねぇか?
190 21/08/26(木)19:58:32 No.839416984
ロールちゃんが毎回長官の味方してるから嫌なキャラになりつつある
191 21/08/26(木)19:58:38 No.839417025
ロックマンさんの博士はギャグすら挟まないからひたすらつらい
192 21/08/26(木)19:58:41 No.839417042
コサック博士キレさせたのは明らかになんの背景も積み重ねもないライト博士の素なんで 可哀想ではあるけど普通に性格は悪い
193 21/08/26(木)19:58:44 No.839417054
>報酬っていうか一応忖度はあるって言うか >逆に言うとロックマンクラスの兵器の所有を見逃してやってるとは言える 国連が役に立たないからロックマンが我が身をかえりみない改造される選択させておいてこれか…悲しいことを…
194 21/08/26(木)19:58:53 No.839417114
>女の事は欠片も覚えてなさそうなライトが詳細に覚えてるぐらいには才能の塊なのがメンズシックスっぽいからね… 博士がもう少し人に優しかったらその分才能が開花してたかもしれない
195 21/08/26(木)19:58:54 No.839417124
正直ワイリーほっといて最後どうなるんだとは思う あいつの動機ってロボット関係の拗らせだし
196 21/08/26(木)19:58:56 No.839417139
糞鬱になるまでの道程をギャグでくるんで描いてる
197 21/08/26(木)19:59:07 No.839417215
>むしろロールちゃんの方がお前何なんってなる 本音と建前の応酬にうんざりするのもまた子供の役目だと思う
198 21/08/26(木)19:59:09 No.839417230
>さんだとロボを人間そのものとして扱うのも不合理とは思っているしな 人間そのものとして扱えと考えてるのがワイリーというのはさんだっけ別の漫画だっけ…
199 21/08/26(木)19:59:21 No.839417299
でもライト博士はラッシュに自我を持たせてロックマンにトラウマを植え付けたよね
200 21/08/26(木)19:59:38 No.839417419
学生時代のムカつく仇名で呼んでくるのもライト博士の素の性格の悪さよ
201 21/08/26(木)19:59:39 No.839417422
ロクゼロくらいまで進むと真っ当な鬱作品になるもんなこの世界 開発チームまでもが引っ張られてビターエンド性癖に目覚めちまった
202 21/08/26(木)19:59:43 No.839417450
博士は人間が嫌いなわけじゃないよ 長官みたいな人間が嫌いなんだよ
203 21/08/26(木)19:59:43 No.839417454
>ふざけているように見えるが今までになかったくらい本家ロックマンの薄暗いところに踏み込んでる一番シリアスなロックマン作品 なにがひどいってコツコツバージョンアップしてきたおかげで最新部品の規格にも対応できてまるで人間のように成長しているんだねってしょっぱなにロックマンがエックス化するようなフラグを立ててること ロックとエックスが別人なのか強化改造だったのかあやふやだったのでかなりつっこんだ描写だ
204 21/08/26(木)20:00:06 No.839417610
おそらく国連は自分たちが本腰を入れてワイリーを攻撃してそれが失敗した場合の報復を恐れている だからライトとロックにやってもらうしかないしこういうことをゴネるんだ
205 21/08/26(木)20:00:08 No.839417623
アクションゲームのお約束として大して気にもされなかった部分を別の角度で冷静に見るとまぁこうもなるよなという嫌な説得力がある
206 21/08/26(木)20:00:21 No.839417723
>国連が役に立たないからロックマンが我が身をかえりみない改造される選択させておいてこれか…悲しいことを… 平和を守るためにロックが希望して改造されてたはずだが 正直お手伝いロボットが過ぎた思想抱いてるとも言える
207 21/08/26(木)20:00:30 No.839417762
>ロックバスターの設計図だけでも渡して国連で量産すりゃいいんじゃねぇか? ワイリーに騙されて逮捕しに来るような奴らに…?
208 21/08/26(木)20:00:32 No.839417775
バカにする意図じゃなくなんか変な感情なんだけど こんなギャグマンガでこんな設定深堀りしていいのか…?って感情が俺の中にある
209 21/08/26(木)20:00:33 No.839417788
ワイリーも超天才で失えば科学の進歩が云100年単位で遅れるから死刑にし難いんだろうなってのはわかる だから司法取引する 脱走する
210 21/08/26(木)20:00:42 No.839417845
>博士は人間が嫌いなわけじゃないよ >長官みたいな人間が嫌いなんだよ そして大体の人間は多かれ少なかれそういう要素を持っている そりゃ人間がバカとも言いたくなる
211 21/08/26(木)20:00:59 No.839417973
>ワイリーも超天才で失えば科学の進歩が云100年単位で遅れるから死刑にし難いんだろうなってのはわかる >だから司法取引する >脱走する 3回目くらいで諦めて殺せ
212 21/08/26(木)20:01:13 No.839418068
平和を守るためじゃない洗脳された兄弟たちを止めたいって少なくとも最初はそれだけだったんだ それ以降も戦いが起こるたびに戦えるなら止めにいかないと!って正義感が目覚めてしまった
213 21/08/26(木)20:01:13 No.839418069
こっちの博士は猫と犬飼ってるから動物にも優しい
214 21/08/26(木)20:01:24 No.839418125
>学生時代のムカつく仇名で呼んでくるのもライト博士の素の性格の悪さよ 性格面の欠点は馬鹿にしているけど得意分野では自分より優れていると素直に認めているのがめんどくさいな博士
215 21/08/26(木)20:01:28 No.839418161
>おそらく国連は自分たちが本腰を入れてワイリーを攻撃してそれが失敗した場合の報復を恐れている 報復なくともほぼ毎回やりたいほうだいじゃねーかアイツ
216 21/08/26(木)20:01:39 No.839418256
ワイリーってライト博士がいなくなったら生き甲斐がなくなって即座にボケ爺になっちゃわないかな
217 21/08/26(木)20:01:40 No.839418258
さんの頃になるとロールちゃんも長官に任せておきなさいよってしてるのなんか時間の経過を感じて好き
218 21/08/26(木)20:01:40 No.839418260
>アクションゲームのお約束として大して気にもされなかった部分を別の角度で冷静に見るとまぁこうもなるよなという嫌な説得力がある 大体どのゲームも一人で敵陣まで向かわされるし シューティングゲームとかと近い世界観だけど 絶望性をアピールするのがシューティングでそれを出さないのがアクションか
219 21/08/26(木)20:01:45 No.839418298
>バカにする意図じゃなくなんか変な感情なんだけど >こんなギャグマンガでこんな設定深堀りしていいのか…?って感情が俺の中にある ピコピコだってカラー監修で一番公式に近いスピンオフだぞ?
220 21/08/26(木)20:01:47 No.839418311
>ならしなきゃいいんだけどな本当は 全くその通り でもワイリーが暴れるんですよ そして国連は対処出来ない じゃあどうする?
221 21/08/26(木)20:01:51 No.839418333
マジで博士自身武力なんて持たせなくて ロックマンとアホみたいな遊びしたいんだなってのがわかるのが辛い それはそれでロールちゃんに間接的におしおきできるようにするとか狂ってるんだけど人格者な描写になってるの感心する
222 21/08/26(木)20:02:04 No.839418411
脱走からロボット開発の資金揃えて実行までワイリーの行動スピードが早すぎる…
223 21/08/26(木)20:02:13 No.839418460
>博士は人間が嫌いなわけじゃないよ >長官みたいな人間が嫌いなんだよ とはいえ博士も嫌われるべくして嫌われてるから悪い意味でバランスが取れている
224 21/08/26(木)20:02:21 No.839418522
ワイリーを死にたくても死ねない体にして宇宙に追放するか…
225 21/08/26(木)20:02:25 No.839418536
バイルみたいなのも出てくる時代があるからな…
226 21/08/26(木)20:02:28 No.839418559
>バカにする意図じゃなくなんか変な感情なんだけど >こんなギャグマンガでこんな設定深堀りしていいのか…?って感情が俺の中にある ギャグ漫画じゃなかったら重くなりすぎる…
227 21/08/26(木)20:02:33 No.839418589
>ワイリーも超天才で失えば科学の進歩が云100年単位で遅れるから死刑にし難いんだろうなってのはわかる >だから司法取引する >脱走する これならまだわかるんだけど「もうロックの手でやっちゃって」(意訳) とかいうならお前らが殺せ過ぎる…
228 21/08/26(木)20:02:34 No.839418592
>ワイリーってライト博士がいなくなったら生き甲斐がなくなって即座にボケ爺になっちゃわないかな いなくなったらいなくなったで脳内博士と争ってゼロみたいなの作るだけだから…
229 21/08/26(木)20:02:41 No.839418643
>脱走からロボット開発の資金揃えて実行までワイリーの行動スピードが早すぎる… ワイリーほどの技術持ちならスポンサーなんか引く手あまたなんだろうな
230 21/08/26(木)20:02:52 No.839418726
平和に暮らしてほしいといいつつエックスがバリバリ戦闘用に作られてることの答えも 人間がバカだからだ! で説明できるって解ったときの納得できるようなしたくないような感じはヒドい
231 21/08/26(木)20:02:52 No.839418734
>ピコピコだってカラー監修で一番公式に近いスピンオフだぞ? ATフィールドは心の壁だからびっくりしたら解けるって解釈はしっくりきた
232 21/08/26(木)20:03:04 No.839418789
あんな楽しそうにしてるロックみたらそりゃ可愛くもなる
233 21/08/26(木)20:03:16 No.839418875
>脱走からロボット開発の資金揃えて実行までワイリーの行動スピードが早すぎる… ワイリーも完璧なロボ作れるんだけど資金不足で毎回妥協してるみたいな設定なかったっけ
234 21/08/26(木)20:03:18 No.839418891
いつ終わる!!いつ終わるんだよーーっ!
235 21/08/26(木)20:03:22 No.839418911
>マジで博士自身武力なんて持たせなくて >ロックマンとアホみたいな遊びしたいんだなってのがわかるのが辛い >それはそれでロールちゃんに間接的におしおきできるようにするとか狂ってるんだけど人格者な描写になってるの感心する 長官のクソっぷりには皮肉言うけどロールちゃんの暴力には文句言わないのが良い描写よね 博士のスタンスがはっきりと表れてる
236 21/08/26(木)20:03:29 No.839418959
>ワイリーを死にたくても死ねない体にして宇宙に追放するか… 戻ってくるだろうなぁ…
237 21/08/26(木)20:03:32 No.839418992
>マジで博士自身武力なんて持たせなくて >ロックマンとアホみたいな遊びしたいんだなってのがわかるのが辛い >それはそれでロールちゃんに間接的におしおきできるようにするとか狂ってるんだけど人格者な描写になってるの感心する 不器用…
238 21/08/26(木)20:03:40 No.839419047
ライト博士の人間嫌いは徹底してるね
239 21/08/26(木)20:03:45 No.839419077
>ワイリーも完璧なロボ作れるんだけど資金不足で毎回妥協してるみたいな設定なかったっけ 資金不足で毎回ワイリー基地作れるのはすげぇ!
240 21/08/26(木)20:03:45 No.839419082
許しという名の無関心とそれにつけこむ輩が増えすぎたんだ…
241 21/08/26(木)20:03:48 No.839419108
>全くその通り >でもワイリーが暴れるんですよ >そして国連は対処出来ない >じゃあどうする? それでもなにもしないのが本当は正しい
242 21/08/26(木)20:03:48 No.839419109
>バカにする意図じゃなくなんか変な感情なんだけど >こんなギャグマンガでこんな設定深堀りしていいのか…?って感情が俺の中にある これを除くとリブート一作目で終わったイレハンの過去映像とけおってるワイリーのイメージとゼロ開発中の様子くらいしか無印とXの補間がないから…
243 21/08/26(木)20:04:01 No.839419191
>ワイリーも完璧なロボ作れるんだけど資金不足で毎回妥協してるみたいな設定なかったっけ 5のロボたちは予算不足で石炭燃料にしてたりジェットがプロペラになってたりするな
244 21/08/26(木)20:04:04 No.839419225
いつものヌルついた奴枠とみせかけて結構おつらい…
245 21/08/26(木)20:04:08 No.839419256
ロールちゃんに関してもやろうと思えば反抗心持たせないことだってできるだろうしな…
246 21/08/26(木)20:04:21 No.839419336
ぶっちゃけワイリーの目的ロックマンに勝つとかでしょ…?
247 21/08/26(木)20:04:27 No.839419381
>マジで博士自身武力なんて持たせなくて >ロックマンとアホみたいな遊びしたいんだなってのがわかるのが辛い 幕間で遊んでる感じが本来やりたい事っぽくて哀しくなってくる
248 21/08/26(木)20:04:29 No.839419395
>それでもなにもしないのが本当は正しい 個人の軍備で対抗したらまぁ同類だよね
249 21/08/26(木)20:04:39 No.839419466
>それでもなにもしないのが本当は正しい 人が死んでるんですよ
250 21/08/26(木)20:04:52 No.839419568
>ワイリーも完璧なロボ作れるんだけど資金不足で毎回妥協してるみたいな設定なかったっけ 実際にどうかはともかくあんなデザインこだわった基地作ってるのに資金不足言われても説得力ねぇ…
251 21/08/26(木)20:04:54 No.839419577
ワイリーが8ボスを一から作ってるタイトルっていくつある?
252 21/08/26(木)20:05:01 No.839419623
>ライト博士の人間嫌いは徹底してるね 唐突に生えた設定でもなく人間との付き合いがワイリーやコサック博士以外ぜんぜん描写されてこなかったことが説得力になってる 奥さんや子供や孫や親せき兄弟に至るまで親族すら出てこないからなライト
253 21/08/26(木)20:05:13 No.839419712
>それでもなにもしないのが本当は正しい これで何とかしたら国連も軍備整えるのサボるからな できないからじゃあ頼るわ をずっとやってるからまたワイリーにやられるんだよ
254 21/08/26(木)20:05:20 No.839419765
>>それでもなにもしないのが本当は正しい >人が死んでるんですよ それでもだよ
255 21/08/26(木)20:05:24 No.839419788
ギャグで流してるけど普通に読んでてお辛いよこの漫画! もう滅ぼしたほうがいいんじゃない?って思っちゃう
256 21/08/26(木)20:05:31 No.839419832
この漫画の長官はさも常識人ヅラしてるのが割と邪悪だよね
257 21/08/26(木)20:05:34 No.839419857
E缶でいいのに食べる機能をつける 何食べても美味しいのに赤飯は出来立てを用意する
258 21/08/26(木)20:05:39 No.839419876
>ワイリーが8ボスを一から作ってるタイトルっていくつある? 2と5くらいかな…?
259 21/08/26(木)20:06:07 No.839420072
>>それでもなにもしないのが本当は正しい >個人の軍備で対抗したらまぁ同類だよね 振るう先は違うけど本当はやっちゃならんよね
260 21/08/26(木)20:06:21 No.839420178
>実際許す心は現代人だいぶ失いつつある 観測しやすくなっただけでわりと元からだと思う
261 21/08/26(木)20:06:26 No.839420211
ロックマンの改造も博士の独断じゃなくてロックマンからのお願いに苦渋の決断でようやくだからな…
262 21/08/26(木)20:06:31 No.839420242
効率よく攻撃するならラッシュだけで済むもんね
263 21/08/26(木)20:06:35 No.839420268
ラッシュに対するロックマン本気の拒絶は結構来るものがあった
264 21/08/26(木)20:06:58 No.839420414
博士としては長官がロックを兵器としか思ってないのもだいぶ侮辱だからな
265 21/08/26(木)20:07:00 No.839420429
3はライトとの共作で 4はコサック博士 6は世界のロボットたちをパクってきて改造… だからわりとオリジナルは少ないね…
266 21/08/26(木)20:07:08 No.839420477
>ラッシュに対するロックマン本気の拒絶は結構来るものがあった 程度の問題であって毎回ああいうことの薄めた版をやらせてるんだよあの優しい子に なあ長官
267 21/08/26(木)20:07:31 No.839420616
>ロックマンの改造も博士の独断じゃなくてロックマンからのお願いに苦渋の決断でようやくだからな… 他のコミカライズでもゲーム本編でもロボットを止めなきゃ!って言うのロックだよね
268 21/08/26(木)20:07:31 No.839420617
ラッシュには一度人格消されかけてるから…
269 21/08/26(木)20:07:33 No.839420630
>ギャグで流してるけど普通に読んでてお辛いよこの漫画! >もう滅ぼしたほうがいいんじゃない?って思っちゃう まあ順当にヘブン~DASHルートだろう
270 21/08/26(木)20:07:50 No.839420751
>あんな楽しそうにしてるロックみたらそりゃ可愛くもなる あんな孫が居たら絶対可愛がるもん 理想の孫だよ
271 21/08/26(木)20:07:51 No.839420760
1なんてメインボス全員ライト製だしな…
272 21/08/26(木)20:08:03 No.839420850
割とライト博士に襲撃されても仕方ないくらいの所業してるな長官
273 21/08/26(木)20:08:09 No.839420888
フォルテのメット取れるんだ…
274 21/08/26(木)20:08:11 No.839420903
いままで素直過ぎるロックマンしかこの漫画では出てこなかったからスーパーラッシュマンを本気で拒否るところで逆に恐怖や嫌悪の感情あったんだって安心したよ…
275 21/08/26(木)20:08:12 No.839420908
ワイリーを無視しようにもあっちから技術パクりにくるのが始末に置けない 最近開発中のXまでパクろうとして途中でぶん投げた設定が生えたし
276 21/08/26(木)20:08:17 No.839420939
なんかシュールギャグだけど骨子というかキャラクターと設定はかなりしっかりしてるからそういう意味でもおもしろいよね
277 21/08/26(木)20:08:24 No.839420994
>ギャグで流してるけど普通に読んでてお辛いよこの漫画! >もう滅ぼしたほうがいいんじゃない?って思っちゃう だからゼロが生まれた
278 21/08/26(木)20:08:38 No.839421081
改めて見るとワイリーがマジで邪悪で活動的すぎる…
279 21/08/26(木)20:09:04 No.839421254
>1なんてメインボス全員ライト製だしな… 上でも言われてるけどそこで責任感じて手を出したのがまずかった いや道理的にはただしいけどその一回にしておくべきだった
280 21/08/26(木)20:09:06 No.839421269
>1なんてメインボス全員ライト製だしな… なのでライト博士は責任を持って止めるし仲間としてロックマンも止めようとする なんで後の関係ないとこまで民間人に投げるんだよ
281 21/08/26(木)20:09:24 No.839421382
>>報酬っていうか一応忖度はあるって言うか >>逆に言うとロックマンクラスの兵器の所有を見逃してやってるとは言える >ワイリーが改心したパラレルの未来だと武装解除してお手伝いロボに戻れたし… >それでロックは悲惨な末路を辿るが これ何の話?
282 21/08/26(木)20:09:30 No.839421395
>ワイリーを無視しようにもあっちから技術パクりにくるのが始末に置けない >最近開発中のXまでパクろうとして途中でぶん投げた設定が生えたし しかもやっぱゼロ作るから途中で放置したので未完成品とかひどい設定まで… あの知らないエックスのカラバリ悲しい過去すぎる
283 21/08/26(木)20:09:33 No.839421419
ロックマンは何回もワイリー収監してるんだから許さないならその時にやるべきであって その場での刑罰まで善意の協力者のライトやひいてはロックに担当させるなよな
284 21/08/26(木)20:09:38 No.839421457
ライト博士ってあんまり悪くないよね
285 21/08/26(木)20:09:45 No.839421506
博士からしたら大事な息子と娘に戦わせるなんて嫌だからな
286 21/08/26(木)20:09:45 No.839421507
ワイリーが根はいいやつ的な雰囲気は有賀版の影響があるのではないだろうか
287 21/08/26(木)20:09:45 No.839421511
ワイリーにとどめさしたらとどめ刺したでこれ幸いと口封じのために逮捕してきそう
288 21/08/26(木)20:09:55 No.839421570
>いままで素直過ぎるロックマンしかこの漫画では出てこなかったからスーパーラッシュマンを本気で拒否るところで逆に恐怖や嫌悪の感情あったんだって安心したよ… 正直ちゃんのロックはちょっぴりカオルくんメンタルじゃないかと思ってたから本当に安心した…同時に心が痛い
289 21/08/26(木)20:10:09 No.839421662
最終的にゼロとかいう化け物作っちゃう奴だからなワイリー
290 21/08/26(木)20:10:12 No.839421684
ワイリーがライトからパクって改造出来る程度に技術が凄いのが悪い
291 21/08/26(木)20:10:12 No.839421685
個人が軍備云々もそうだけど このやり方だとライトが居なくなった瞬間詰みだから そういう意味でもあんまりよくないんだよロックマン頼り
292 21/08/26(木)20:10:16 No.839421708
>>>報酬っていうか一応忖度はあるって言うか >>>逆に言うとロックマンクラスの兵器の所有を見逃してやってるとは言える >>ワイリーが改心したパラレルの未来だと武装解除してお手伝いロボに戻れたし… >>それでロックは悲惨な末路を辿るが >これ何の話? ふっふっふこいつはおどろいた 未来のロックマンの末路のクイントのことをしらないやつがまだいたとはね
293 21/08/26(木)20:10:23 No.839421751
正直なところ博士と長官のやりとり基本的に正論がずっと博士側にあって全部博士たちの良心頼りなのが酷い
294 21/08/26(木)20:10:37 No.839421846
VKマン修理してる時はなんというか自分以外の天才との会話を楽しんでる感がある
295 21/08/26(木)20:10:41 No.839421866
>ワイリーが根はいいやつ的な雰囲気は有賀版の影響があるのではないだろうか ロボットに対しては真面目みたいなイメージはついた まぁ他人のロボットパクって改造するやつが何いってんだだけど
296 21/08/26(木)20:10:45 No.839421896
>これ何の話? ロックマンワールド2
297 21/08/26(木)20:10:46 No.839421903
>ワイリーにとどめさしたらとどめ刺したでこれ幸いと口封じのために逮捕してきそう これもんですな?
298 21/08/26(木)20:10:52 No.839421949
なんでも美味しく感じるロックに頑張って美味しく作ったご飯を食べさせるのスタンスの説明になっていいね 余計なこともするけど
299 21/08/26(木)20:10:55 No.839421959
11回も逃したことを棚にあげてのこれは本当に酷い
300 21/08/26(木)20:11:02 No.839422004
あのロックマンがあそこまで強烈に拒否するんだからよっぽどトラウマだったんだろう…
301 21/08/26(木)20:11:04 No.839422012
>改めて見るとワイリーがマジで邪悪で活動的すぎる… 単に社会的に認められるだけならミスターXとして活動していればよかったんだけどなあ
302 21/08/26(木)20:11:18 No.839422085
>>>報酬っていうか一応忖度はあるって言うか >>>逆に言うとロックマンクラスの兵器の所有を見逃してやってるとは言える >>ワイリーが改心したパラレルの未来だと武装解除してお手伝いロボに戻れたし… >>それでロックは悲惨な末路を辿るが >これ何の話? クイントにされた方のロックマンじゃない? 平和になって余裕ができたから過去のロックマン助けに行ったら捕まって改造されて死ぬ
303 21/08/26(木)20:11:23 No.839422116
ライト博士にもっと平和的にロボット広めましょう!って言って予算と人員サポートしたら違ったのかな
304 21/08/26(木)20:11:32 No.839422172
スレ画すらさんの博士と比べるとまだ人間に希望を持ってそうなのが…
305 21/08/26(木)20:11:34 No.839422185
マジでお前ら博士に裏切られて世界滅ぼされても知らんぞってくらい体制側が酷い
306 21/08/26(木)20:11:40 No.839422226
ロールちゃんが大人げない事言わないで博士!って言ってるけど わりととんでもないこと言ってるのは長官側なのが怖い
307 21/08/26(木)20:11:52 No.839422298
>ロックマンは何回もワイリー収監してるんだから許さないならその時にやるべきであって ただその場合正当な手段を踏まずに処刑は出来ないよ 逆にロックマンは例外として兵器運用されてるんだから現地でやってくれってのは理屈は通ってる クソだけど
308 21/08/26(木)20:11:53 No.839422307
>ワイリーがライトからパクって改造出来る程度に技術が凄いのが悪い 後の時代の奴らはまともなコピーすら出来ない
309 21/08/26(木)20:12:04 No.839422367
vkマン壊されてガチギレしてるので駄目だった
310 21/08/26(木)20:12:04 No.839422369
>未来のロックマンの末路のクイントのことをしらないやつがまだいたとはね ロック素体にあれが出来る上に失敗作の方がまともな出来なのが耄碌した感ある
311 21/08/26(木)20:12:11 No.839422409
ぶっちゃけ軍の中じゃライト博士はマジで人間扱いしてる人少ないと思う… 出世になる木というかなんというか
312 21/08/26(木)20:12:49 No.839422633
ライト博士が善人じゃなかったら人類何回も終わってそう
313 21/08/26(木)20:12:49 No.839422642
ちゃんとパワーキレる時間に美味しく炊ける赤飯を用意してる博士は優しいと思う
314 21/08/26(木)20:13:00 No.839422707
ワイリーはダブルギアも作ってるしロボ自作すると2のボスだし技術は凄いよ
315 21/08/26(木)20:13:11 No.839422789
栄誉をロックやライト博士に与えるのではなく長官が全部掠め取って出世してるのは何なの
316 21/08/26(木)20:13:11 No.839422791
>わりととんでもないこと言ってるのは長官側なのが怖い そんなロールちゃんもさんではロックに長官の話なんて気にしなくていいと言うように
317 21/08/26(木)20:13:19 No.839422835
楽しくなさそうに寿司パーティーするライトはサイコにしか見えなかったけど これだといくら美味しく寿司ができても食べておいしくて楽しいのは人間だけじゃないのか…?という虚しさや欺瞞に気づいてしまって目が死んでるシーンだよって言われてハッとしてしまった ロボットにとっては人間がいくらおいしいごはん食べてても自分には関係ないからな…
318 21/08/26(木)20:13:30 No.839422912
>ロールちゃんが大人げない事言わないで博士!って言ってるけど >わりととんでもないこと言ってるのは長官側なのが怖い ロールちゃんは真面目だけど博士がいないと悪い大人につけこまれそうだよな
319 21/08/26(木)20:13:39 No.839422970
困った我儘を言う博士をなだめています的なポジショントークなのが余計ひどさを際立たせる
320 21/08/26(木)20:13:48 No.839423022
>ライト博士が善人じゃなかったら人類何回も終わってそう そもそもワイリーほっとくとどうなるんだってのが
321 21/08/26(木)20:13:52 No.839423040
ライト博士がロックマンに対しては本気でかわいがってるの好き
322 21/08/26(木)20:14:02 No.839423101
>栄誉をロックやライト博士に与えるのではなく長官が全部掠め取って出世してるのは何なの 長官がバカだからだ!
323 21/08/26(木)20:14:07 No.839423139
>栄誉をロックやライト博士に与えるのではなく長官が全部掠め取って出世してるのは何なの いえ博士には感謝しております
324 21/08/26(木)20:14:16 No.839423204
原作のワイリーってそもそも何したいんだっけ
325 21/08/26(木)20:14:23 No.839423246
「またワイリーがなんかはじめたんでお願いしますよ」 って言いに来る時点でだいぶおかしいしな
326 21/08/26(木)20:14:28 No.839423276
>ロールちゃんが大人げない事言わないで博士!って言ってるけど >わりととんでもないこと言ってるのは長官側なのが怖い ロールちゃん博士に対しての好感度が下に振り切ってるせいで博士以外の人は比較的まともという幻想持ってるよね
327 21/08/26(木)20:14:30 No.839423287
>これだといくら美味しく寿司ができても食べておいしくて楽しいのは人間だけじゃないのか…?という虚しさや欺瞞に気づいてしまって目が死んでるシーンだよって言われてハッとしてしまった 何食っても美味しく感じる機能の発想のもとになったシーンだけどあれだけみるとただのキチガイにしか見えないシーンきたな…
328 21/08/26(木)20:14:32 No.839423299
割と長官ガチな目なクズだからな
329 21/08/26(木)20:14:39 No.839423341
>そんなロールちゃんもさんではロックに長官の話なんて気にしなくていいと言うように ロックマンさんの方はもうメンタル擦り切れて同胞を撃てなくなってるしな…
330 21/08/26(木)20:15:00 No.839423484
スレ画だって暴力込みでも宥めれば協力してくれるの結局のところライト博士の根っこが善人だからってだけで 普通の人が同じ経験してたら説得無意味だろうしな…
331 21/08/26(木)20:15:04 No.839423505
>原作のワイリーってそもそも何したいんだっけ 世界征服 ライトに勝つ の二つかな
332 21/08/26(木)20:15:10 No.839423547
>>改めて見るとワイリーがマジで邪悪で活動的すぎる… >単に社会的に認められるだけならミスターXとして活動していればよかったんだけどなあ 社会に認められる気なんてさらさら無くて ライト博士のロックマンをぶっ倒して自分が最強の科学者と認められたいだけだからな… ついでに人類皆ひれ伏せ
333 21/08/26(木)20:15:16 No.839423588
>栄誉をロックやライト博士に与えるのではなく長官が全部掠め取って出世してるのは何なの それはまあ申し訳なく思っておりますが…
334 21/08/26(木)20:15:19 No.839423614
最初くだらないと思ってたロックマンとライト博士の茶番が癒しになってる
335 21/08/26(木)20:15:25 No.839423654
ロールちゃんがいつもライト博士を諌めるのが結構なミスリードだよね
336 21/08/26(木)20:15:37 No.839423733
ダブルギアとかタイムストッパーとか時間操作関連ではワイリーの方が先んじてる感じがする でもフラッシュマンって後付けでタイムマン参考にしたことになるんだろうか
337 21/08/26(木)20:15:38 No.839423739
ワールド2はEDで逃げるワイリーをロックマンがミサイルで撃墜するやつ怖い…
338 21/08/26(木)20:15:45 No.839423775
>「またワイリーがなんかはじめたんでお願いしますよ」 >って言いに来る時点でだいぶおかしいしな そもそもライト博士軍人でも何でもない平和活用目的なロボット作ってるだけの人だからな…
339 21/08/26(木)20:15:46 No.839423783
>ふっふっふこいつはおどろいた >未来のロックマンの末路のクイントのことをしらないやつがまだいたとはね >ロックマンワールド2 こんなのあったんだね…… >クイントにされた方のロックマンじゃない? >平和になって余裕ができたから過去のロックマン助けに行ったら捕まって改造されて死ぬ どうして……!?
340 21/08/26(木)20:16:02 No.839423877
>原作のワイリーってそもそも何したいんだっけ 11の過去描写だと優れた強いロボットなら人々から尊敬されるという信念はあった 今はもう手段と目的が逆転している
341 21/08/26(木)20:16:08 No.839423924
>ライト博士にもっと平和的にロボット広めましょう!って言って予算と人員サポートしたら違ったのかな 長官1人優しくてもこの世界は機械よりも人の心のない差別主義者が多いからな…
342 21/08/26(木)20:16:12 No.839423945
ロールちゃんとロックをああいう性格にでもしなきゃ やってられないんだろうなライト博士
343 21/08/26(木)20:16:21 No.839423992
>原作のワイリーってそもそも何したいんだっけ 一応世界征服ってことになってるけどこいつがトップに立った場合の問題点は提示されてないんでなんにもわからん
344 21/08/26(木)20:16:38 No.839424097
まあ賞与くらいは出るだろうけどいくら本人の望みとはいえ専門外の戦闘行為を100回以上やらされたら文句も出ますぞ
345 21/08/26(木)20:16:39 No.839424106
ギャグのようでXで博士がなんで摩れたかわかりやすい…
346 21/08/26(木)20:16:44 No.839424141
そもそもワイリーだって最初は超強い早いさいきょうのヒーローロボット作りたい!って理想に燃えてたのに は?それよりまず心もったロボットだろ常識的に考えて…って頭ごなしにライトに否定されたことをずっと根に持ってる設定が11のOPデモで生えてきたからワイリーは最初はヒーローロボ作りたかったんだ
347 21/08/26(木)20:16:45 No.839424144
>世界征服 >ライトに勝つ >の二つかな 両方やったら満足して死んじゃいそうだな
348 21/08/26(木)20:16:48 No.839424167
>>原作のワイリーってそもそも何したいんだっけ >世界征服 >ライトに勝つ >の二つかな この世界の世界征服なら放っておいてもいいんじゃないかと思ったけどライト博士に勝ちたいってろくでもないことしそうだし相手しなきゃいけないのが辛いな…
349 21/08/26(木)20:16:52 No.839424189
ロック(6)マンを改造してるのにクイント(5)になってるの皮肉だよね
350 21/08/26(木)20:16:57 No.839424231
メンズ6みたいな連中集めて直属でロボット制作すればいいのに
351 21/08/26(木)20:17:07 No.839424293
ワイリーはライト博士に勝ちたいだけでなんも考えてないと思うよ
352 21/08/26(木)20:17:09 No.839424309
>まあ賞与くらいは出るだろうけどいくら本人の望みとはいえ専門外の戦闘行為を100回以上やらされたら文句も出ますぞ 文句以前に人権や人格全部無視してる…
353 21/08/26(木)20:17:10 No.839424316
ラッシュがいつもの行徒作品のぬるついた感じがあって安心感がある
354 21/08/26(木)20:17:15 No.839424355
ちゃんからさんに行く際一回はあったんだろうな… ワイリー関係なくて自分の意思で戦うイレギュラーが8体集まっちゃう事件が…
355 21/08/26(木)20:17:17 No.839424365
>ロールちゃんがいつもライト博士を諌めるのが結構なミスリードだよね 長官の方が常識人って認識はそれはそれで間違ってるからな…
356 21/08/26(木)20:17:24 No.839424427
機械バカどもが治安乱してんだから対消滅してくんねえかな…
357 21/08/26(木)20:17:32 No.839424474
味覚を人工的に作るって特定の何かを美味しく感じさせなくするってことだから難しいな
358 21/08/26(木)20:17:32 No.839424475
>どうして……!? わからん……俺達は何故か出てきたよく分からないボスを雰囲気で倒している…… 後日解説書を読んで曇る
359 21/08/26(木)20:17:36 No.839424501
嫌味や文句ひとつ言わない原作ライト博士のが狂ってるのかもしれない
360 21/08/26(木)20:17:54 No.839424615
やっぱ誤認逮捕が致命的すぎると思う
361 21/08/26(木)20:18:02 No.839424664
>>>何で自前でワイリーと戦える戦力を何時まで経っても用意しないんだろうな国連 >>ワイリー対策として強力な戦闘用ロボットを8体も用意しました!ってしたとしよう >>どうなると思う >8体にすんなや! 共同で強いの一体作っても盗られるし…
362 21/08/26(木)20:18:04 No.839424674
>>ロールちゃんがいつもライト博士を諌めるのが結構なミスリードだよね >長官の方が常識人って認識はそれはそれで間違ってるからな… むしろ常識的には正道説いてるの博士だからな… 態度が悪いだけで…
363 21/08/26(木)20:18:13 No.839424732
>ラッシュがいつもの行徒作品のぬるついた感じがあって安心感がある 別に…特に何も。
364 21/08/26(木)20:18:16 No.839424751
後はXの世界だしなぁ
365 21/08/26(木)20:18:17 No.839424761
>それはまあ申し訳なく思っておりますが… 本物の長官はその節はなんともで済ませて申し訳なさすらださない
366 21/08/26(木)20:18:23 No.839424791
>最初くだらないと思ってたロックマンとライト博士の茶番が癒しになってる 私たちは待ちきれなくて正月とクリスマスを年3回するんですが
367 21/08/26(木)20:18:28 No.839424837
>ワイリーは最初はヒーローロボ作りたかったんだ ロクゼロのゼロは夢を叶えてくれたけど自己犠牲してぶっ壊れるのにはキレそう
368 21/08/26(木)20:18:37 No.839424889
敵の掃かせと喋る時結構テンション高いよねライト博士
369 21/08/26(木)20:18:39 No.839424902
そりゃライト博士もこんな態度になるわってなるからな…
370 21/08/26(木)20:18:46 No.839424954
>やっぱ誤認逮捕が致命的すぎると思う そもそも民間人に戦闘行為の助けを何度も求める時点で致命的じゃない?
371 21/08/26(木)20:18:48 No.839424971
クイントは死んでないよ逃げたよ! ただ後の作品で他のキラーと量産されてた
372 21/08/26(木)20:18:49 No.839424979
8体ロボットを作って展覧会しますとかワイリーフラグを立てる世界も悪い
373 21/08/26(木)20:18:55 No.839425014
このライト博士なんかぬるついてると思ったがヘルシングの人だった
374 21/08/26(木)20:19:05 No.839425088
>私たちは待ちきれなくて正月とクリスマスを年3回するんですが これめっちゃ好き
375 21/08/26(木)20:19:07 No.839425098
>やっぱ誤認逮捕が致命的すぎると思う ナンバリング的に9や10まではやってる時点の話なんだなってのも分かるシーンいいよね 11のキャラは出てきたっけ…
376 21/08/26(木)20:19:07 No.839425102
>やっぱ誤認逮捕が致命的すぎると思う あれでライトがキレて反乱起こさないのが奇跡に近いレベルで酷いよ
377 21/08/26(木)20:19:09 No.839425120
>ロック(6)マンを改造してるのにクイント(5)になってるの皮肉だよね 5体+1の+1をワイリーにぶっ壊されたからな
378 21/08/26(木)20:19:26 No.839425222
国際連合はもうちょいワイリー対策しろ どうせ対ワイリーロボット作って奪われるとはいえ
379 21/08/26(木)20:19:30 No.839425260
>敵の掃かせと喋る時結構テンション高いよねライト博士 同窓会みたいなものだからな 出席しなかったけど
380 21/08/26(木)20:19:31 No.839425263
>そもそも民間人に戦闘行為の助けを何度も求める時点で致命的じゃない? 民間人に頼らなきゃいけないほど手に負えない兵器が開発を許されてるのがおかしいんじゃねえかな…
381 21/08/26(木)20:19:35 No.839425291
>味覚を人工的に作るって特定の何かを美味しく感じさせなくするってことだから難しいな それで作った味覚をロボットに搭載するとしてそれは本当にそのロボットの味覚と言えるかどうかという問題でもある
382 21/08/26(木)20:20:03 No.839425500
>>私たちは待ちきれなくて正月とクリスマスを年3回するんですが >これめっちゃ好き 子供絶対ダメにするおじいちゃんすぎる… かわいい
383 21/08/26(木)20:20:18 No.839425585
>むしろ常識的には正道説いてるの博士だからな… >態度が悪いだけで… 前提としてロックをロックマンに一度でもした時点で責任が発生したんだよ 個人所有のロボットを兵器にした時点でワイリーと同じ穴の狢
384 21/08/26(木)20:20:27 No.839425636
ライトは天才だけど親戚づきあいだの同窓会だののノリはまあ無理 って6メンズにも認識されてて仲いいまではいかなくてもライトの理解者なんだなってシーンはよかった
385 21/08/26(木)20:20:32 No.839425674
国連でロボットコンペとかして次ワイリーが暴れた時のための戦力を確保しよう 8体くらいいれば1体1壊でどうにかなる
386 21/08/26(木)20:20:54 No.839425813
>民間人に頼らなきゃいけないほど手に負えない兵器が開発を許されてるのがおかしいんじゃねえかな… たとえワイリーを土と骨しかない場所に置き去りにしたとしてもなんか作っちゃいそうだからな…
387 21/08/26(木)20:21:02 No.839425876
>前提としてロックをロックマンに一度でもした時点で責任が発生したんだよ >個人所有のロボットを兵器にした時点でワイリーと同じ穴の狢 長官含む糞どものレス
388 21/08/26(木)20:21:08 No.839425922
>ライトは天才だけど親戚づきあいだの同窓会だののノリはまあ無理 >って6メンズにも認識されてて仲いいまではいかなくてもライトの理解者なんだなってシーンはよかった 人格問題を除けば敵味方お互いの技術レベルだけは認め合ってるからな…
389 21/08/26(木)20:21:08 No.839425932
>>敵の掃かせと喋る時結構テンション高いよねライト博士 >同窓会みたいなものだからな >出席しなかったけど 同窓会で世間話だのなんだのするのは嫌いだけど研究の成果を見せ合うのは大好きなんだろう
390 21/08/26(木)20:21:09 No.839425940
>>むしろ常識的には正道説いてるの博士だからな… >>態度が悪いだけで… >前提としてロックをロックマンに一度でもした時点で責任が発生したんだよ >個人所有のロボットを兵器にした時点でワイリーと同じ穴の狢 それ前提じゃないだろ その前にワイリーなんとかできなかった奴らがいるのが前提問題だろ
391 21/08/26(木)20:21:12 No.839425958
まず1の時点でライト博士人間からボロクソに叩かれてそう 9は言わずもがなで
392 21/08/26(木)20:21:22 No.839426029
ワイリーがライトより技術あればこうはならなかったけど最初から最後までライトの資料盗まないとなんも作れない程度の技術しかない悲しみ
393 21/08/26(木)20:21:30 No.839426101
このライト博士もしかして善人なのでは?
394 21/08/26(木)20:21:42 No.839426192
8ボスは修理されて活躍してる描写結構あるけとワイリーステージのボスってやられたらそのままなのかな
395 21/08/26(木)20:21:52 No.839426279
>このライト博士もしかして善人なのでは? 通してずっとお人好しの善人だよ…
396 21/08/26(木)20:22:24 No.839426505
>ワイリーがライトより技術あればこうはならなかったけど最初から最後までライトの資料盗まないとなんも作れない程度の技術しかない悲しみ なにがひどいって普通の人間では資料パクろうが現物盗もうがコピーすら不完全になる事 なあケイン
397 21/08/26(木)20:22:27 No.839426526
ロックマンが可愛いお手伝いロボのロックとして平和に過ごせる世界をください
398 21/08/26(木)20:22:30 No.839426548
>それ前提じゃないだろ >その前にワイリーなんとかできなかった奴らがいるのが前提問題だろ 世界の支配者層がかわるだけだよ 個人が軍備していい理由にはならないし博士は絶対にやっちゃダメだった
399 21/08/26(木)20:22:37 No.839426575
>ワイリーがライトより技術あればこうはならなかったけど最初から最後までライトの資料盗まないとなんも作れない程度の技術しかない悲しみ フォルテ→ゼロのあたりで十分ライト博士と並ぶか超えたくらいまで行ったと思う
400 21/08/26(木)20:22:44 No.839426631
初代はライトが自作のロボを狂わされたから責任もあって出撃させたけど それ以降は対策立てる期間もたっぷりあるのになんで毎回長官頼みに来てんだろうな?
401 21/08/26(木)20:22:46 No.839426645
未来になってもオーパーツじみたことになってるライト博士の技術
402 21/08/26(木)20:22:46 No.839426647
というか戦闘用ロボットにして欲しいって言ったのそもそもロックじゃないっけ ライト博士は本気で嫌がった筈
403 21/08/26(木)20:22:55 No.839426716
>>むしろ常識的には正道説いてるの博士だからな… >>態度が悪いだけで… >前提としてロックをロックマンに一度でもした時点で責任が発生したんだよ >個人所有のロボットを兵器にした時点でワイリーと同じ穴の狢 じゃあ責任持ってロックから戦闘能力取り除きますね! これが責任ですんでね!
404 21/08/26(木)20:23:07 No.839426792
>なあケイン なんか動いた
405 21/08/26(木)20:23:08 No.839426805
許す心を消したら冤罪ぜってーゆるさねえかんな?
406 21/08/26(木)20:23:23 No.839426905
>>このライト博士もしかして善人なのでは? >通してずっとお人好しの善人だよ… 騙されるな! お人好しの善人と問題児は両立する!
407 21/08/26(木)20:23:24 No.839426915
あの世界の人間がライト博士排除したがってるのはそれこそ9でね…
408 21/08/26(木)20:23:25 No.839426920
>じゃあ責任持ってロックから戦闘能力取り除きますね! >これが責任ですんでね! いや本当にそれでいいんだよ
409 21/08/26(木)20:23:31 No.839426984
ライト博士の資料を読んで再現できるのがワイリーくらいしかいない…
410 21/08/26(木)20:23:33 No.839426990
真面目に酷すぎる
411 21/08/26(木)20:23:36 No.839427022
>ロックマンが可愛いお手伝いロボのロックとして平和に過ごせる世界をください やろうロックマンロックマン! お手伝いロボロックのまま攻略出来るぞ!
412 21/08/26(木)20:23:49 No.839427107
開き直ってキレた博士が情の無いキラーマシン製造したらどうすんだコイツらとは度々思う
413 21/08/26(木)20:23:58 No.839427175
ロックマンが必要なのはワイリーのせいなのにライト博士に責任があるのはひどくない?
414 21/08/26(木)20:24:01 No.839427194
ワイリー達六人は仲いいなってなる
415 21/08/26(木)20:24:04 No.839427221
博士は任せすぎのくせに変なところだけ常識的だな…
416 21/08/26(木)20:24:13 No.839427276
>個人が軍備していい理由にはならないし博士は絶対にやっちゃダメだった 原作もマンガもどっちもろくに知らなそう
417 21/08/26(木)20:24:14 No.839427279
>国連でロボットコンペとかして次ワイリーが暴れた時のための戦力を確保しよう >8体くらいいれば1体1壊でどうにかなる ーコンペ当日ー
418 21/08/26(木)20:24:16 No.839427292
もうやーめたって言い出したとしてもロックマンは止めなきゃっていうだろうし博士もそれを断れないだろうからな
419 21/08/26(木)20:24:17 No.839427304
ロックがマジにワイリー惨殺したとき庇ってくれるの国連
420 21/08/26(木)20:24:19 No.839427317
>初代はライトが自作のロボを狂わされたから責任もあって出撃させたけど >それ以降は対策立てる期間もたっぷりあるのになんで毎回長官頼みに来てんだろうな? 一応軍事ロボは作ったり対策とかはしたないわけではないけど盗まれてることが多い記憶
421 21/08/26(木)20:24:20 No.839427324
>開き直ってキレた博士が情の無いキラーマシン製造したらどうすんだコイツらとは度々思う ワイリーが違クソ感を感じて横槍入れに来そう
422 21/08/26(木)20:24:21 No.839427331
>ワイリーがライトより技術あればこうはならなかったけど最初から最後までライトの資料盗まないとなんも作れない程度の技術しかない悲しみ ゼロに至るまでライトがロボットに対して哲学持ってたことすら理解してなかったっぽいところあるし…
423 21/08/26(木)20:24:23 No.839427342
>開き直ってキレた博士が情の無いキラーマシン製造したらどうすんだコイツらとは度々思う X出番だぞ
424 21/08/26(木)20:24:23 No.839427344
>>じゃあ責任持ってロックから戦闘能力取り除きますね! >>これが責任ですんでね! >いや本当にそれでいいんだよ 本当にやったらワイリーが世界征服達成するけど正気か?
425 21/08/26(木)20:24:23 No.839427345
だいたいロックだって自分の兄弟たちの暴走を止めたいが最初の動機だったんだよ それを否定することもロボットの自主性や自我の否定になっちゃうんじゃないかって意味でライトは詰んだ
426 21/08/26(木)20:24:48 No.839427509
自分でできる範囲で何とかエックスを再現したらえらいことになりました! 科学者なんてそれでいいんだよ
427 21/08/26(木)20:24:49 No.839427510
>フォルテ→ゼロのあたりで十分ライト博士と並ぶか超えたくらいまで行ったと思う コマンドミッションだと体制側として割り切ったエックスよりゼロの方が悩みがちになってるしな
428 21/08/26(木)20:24:51 No.839427527
長官がちょっとギャグになってないんだよなあ
429 21/08/26(木)20:24:54 No.839427560
>ロックがマジにワイリー惨殺したとき庇ってくれるの国連 狡兎死して走狗煮らる
430 21/08/26(木)20:24:58 No.839427584
>>>このライト博士もしかして善人なのでは? >>通してずっとお人好しの善人だよ… >騙されるな! >お人好しの善人と問題児は両立する! 騙される要素がねぇよ… 騙してるのは国連だよ…
431 21/08/26(木)20:25:02 No.839427606
>本当にやったらワイリーが世界征服達成するけど正気か? するとどうなる?
432 21/08/26(木)20:25:12 No.839427672
>ロックがマジにワイリー惨殺したとき庇ってくれるの国連 勝手にこのような現場判断をされては困りますなあ…ってついでにライト博士も処分出来て危険分子掃除するだろう
433 21/08/26(木)20:25:36 No.839427842
>X出番だぞ どうしてイレギュラーは生まれるのだろう… どうして人間は変わらないのだろう… どうしてレプリロイドはそんな人間をあきらめてイレギュラーになるのだろう… どうして…
434 21/08/26(木)20:25:37 No.839427848
>するとどうなる? びっくりするさ!
435 21/08/26(木)20:25:37 No.839427854
>原作もマンガもどっちもろくに知らなそう 意味のわからん煽りだ…
436 21/08/26(木)20:25:43 No.839427894
>自分でできる範囲で何とかエックスを再現したらえらいことになりました! >科学者なんてそれでいいんだよ 人類が滅亡したようだが?
437 21/08/26(木)20:25:51 No.839427964
>>ロックがマジにワイリー惨殺したとき庇ってくれるの国連 >勝手にこのような現場判断をされては困りますなあ…ってついでにライト博士も処分出来て危険分子掃除するだろう 間違いなくなんかワイリーの置き土産とかで大変な事になるのはわかる
438 21/08/26(木)20:25:52 No.839427978
>開き直ってキレた博士が情の無いキラーマシン製造したらどうすんだコイツらとは度々思う 人間はね 流石に10回目となると息するように無自覚で依存するんだ…10回目は多すぎだな…3回目でもうなる
439 21/08/26(木)20:25:53 No.839427989
そもそも途中取り除いてんだよ…
440 21/08/26(木)20:26:04 No.839428073
>>>ロックがマジにワイリー惨殺したとき庇ってくれるの国連 >>勝手にこのような現場判断をされては困りますなあ…ってついでにライト博士も処分出来て危険分子掃除するだろう >間違いなくなんかワイリーの置き土産とかで大変な事になるのはわかる 人間ってクソすぎない?
441 21/08/26(木)20:26:13 No.839428137
読み直したら1話でもうロボットを作るなって言ってるな その上でワイリーを許してるロックマンが悪いの責任転嫁からのいざ問題が起きたら助けろ この長官要求しかしないし凄いな
442 21/08/26(木)20:26:14 No.839428146
了解レプリロイド量産! 人類滅亡 はひでえコンボすぎる…
443 21/08/26(木)20:26:24 No.839428213
国連の偉い人は最初ただの捜査官だったのに世渡り上手すぎる
444 21/08/26(木)20:26:37 No.839428309
仮にワイリー殺してもサーゲスとかになるだけなのでは?
445 21/08/26(木)20:26:38 No.839428321
池原版でロックが「正義のためのロボットを作れるのはライト博士だけだ!」って過激な事言うんだけど わりと今になってあの世界じゃ本当にそうなのかもしれない…って思ってきた
446 21/08/26(木)20:26:42 No.839428351
>本当にやったらワイリーが世界征服達成するけど正気か? 刑務所から楽々脱出とかロボットインフラのっとって破壊活動し放題とか あの爺、世界征服達成してるようなものではあるんだがな…
447 21/08/26(木)20:26:52 No.839428422
ワイリーにこの辺の会話中継して見せたい
448 21/08/26(木)20:26:57 No.839428466
まあこれでロックの活躍が世間に広まればロボットと共存する社会に近づけるな! と思ってたらワイリーが出した映像一本でコレもんですがな
449 21/08/26(木)20:27:24 No.839428650
>はひでえコンボすぎる… レプリロイドの時代には滅亡してないんだけど レプリロイドでイレギュラー戦争がずっと続くわ環境破壊爆速に進むわで…
450 21/08/26(木)20:27:25 No.839428657
>本当にやったらワイリーが世界征服達成するけど正気か? では博士…代わりに人間のワイリー相手でも絶対に許さない軍事用ロボットを作って下さい
451 21/08/26(木)20:27:26 No.839428662
そもそもワイリーのロボットマジで各地で好き勝手暴れてるからそれだけで大惨事だよ…
452 21/08/26(木)20:27:26 No.839428665
国連がロボ用意してもミスターXが出てくるだけだろ
453 21/08/26(木)20:27:31 No.839428699
>人間はね >流石に10回目となると息するように無自覚で依存するんだ…10回目は多すぎだな…3回目でもうなる 馴れ合いっていうか慣習化する節あるよね…昔やらかしたから分かる
454 21/08/26(木)20:27:38 No.839428744
>まあこれでロックの活躍が世間に広まればロボットと共存する社会に近づけるな! >と思ってたらワイリーが出した映像一本でコレもんですがな 本当に一切言い訳できねえよあの逮捕
455 21/08/26(木)20:27:39 No.839428749
さんのエアーマンの話好き
456 21/08/26(木)20:27:40 No.839428755
ライトとワイリーが死んだら死んだで一度作らないことになった心のあるロボットもなく単純作業しかできないメカニロイドだらけになってって汎用の奴隷としてのロボットの需要が高まるっていう…
457 21/08/26(木)20:27:43 No.839428784
>>本当にやったらワイリーが世界征服達成するけど正気か? >刑務所から楽々脱出とかロボットインフラのっとって破壊活動し放題とか >あの爺、世界征服達成してるようなものではあるんだがな… ライト博士とロックマン倒す!って表に出てこなければそのまま世界を裏から支配できそうだな…
458 21/08/26(木)20:27:47 No.839428811
個人が武力持っちゃダメ!と言いつつ 別の個人の武力による世界征服は看過しろっていうのは正気じゃないだろ…
459 21/08/26(木)20:27:49 No.839428818
レプリロイドの時代になったらなったで 問題が起きたら何とかできるのはエックスとゼロだけ! っていうのもなかなかアレだ
460 21/08/26(木)20:27:49 No.839428823
多分ロックマンがワイリー殺したら ロボット原則違反と危険ロボット制作で ライト博士投獄するよ
461 21/08/26(木)20:27:50 No.839428827
>国連の偉い人は最初ただの捜査官だったのに世渡り上手すぎる 手柄はロックマンなのか…私なのか…それとも
462 21/08/26(木)20:27:58 No.839428890
メガマンとの共闘好き
463 21/08/26(木)20:28:16 No.839429023
>あの爺、世界征服達成してるようなものではあるんだがな… ライトとロックマンがいる限り完璧じゃないんじゃ…!!!
464 21/08/26(木)20:28:16 No.839429026
ヌルついてるけど割とマジでこの感じでX開発の正史に行ってもおかしくないのが酷いなこのロックマン作品…
465 21/08/26(木)20:28:25 No.839429093
ワイリーもワイリーでライトに激重めんどくさい感情あるからな…
466 21/08/26(木)20:28:36 No.839429164
時期に依存するけどロックが出てこずワイリーが暴れてたらフォルテがロックの代わりをやってくれそうではある
467 21/08/26(木)20:28:56 No.839429302
人類はバカだってのはX以降の時代見るとマジでその通りだからな 仕組みわからんのにXの劣化コピー大量に作って自分達の首絞めまくってるし
468 21/08/26(木)20:29:11 No.839429416
ロックを武装解除したらしたでクイントにされそうだし…
469 21/08/26(木)20:29:17 No.839429443
>ヌルついてるけど割とマジでこの感じでX開発の正史に行ってもおかしくないのが酷いなこのロックマン作品… 表面上ギャグなのに割と深みがある作風だよねこの作者
470 21/08/26(木)20:29:18 No.839429449
ワイリーが悪いことしたから出来る限りの対処したらお前も同罪!はその ダメだろ
471 21/08/26(木)20:29:24 No.839429483
>ライトとロックマンがいる限り完璧じゃないんじゃ…!!! 大学の同期と一緒にライトをボコろうぜ!ってなってるのはなかなか楽しい新設定だと思う
472 21/08/26(木)20:29:25 No.839429489
人間が馬鹿って言葉に反論できる要素がない
473 21/08/26(木)20:29:33 No.839429549
>共同で強いの一体作っても盗られるし… なんならそいつが戦いに疲れ果てて8ボス集めて反乱とか始めるとXシリーズだよね
474 21/08/26(木)20:29:37 No.839429595
9の事件ではあまりにも手早くライトが連行されたせいでワイリーの計画が狂うというミラクルが起きた
475 21/08/26(木)20:29:46 No.839429668
でもその劣化コピーを大量に用意して人間の代わりの労働力にしないと詰むレベルで衰退してたから遅かれ早かれ滅亡してたよ人類…
476 21/08/26(木)20:29:50 No.839429696
>まあこれでロックの活躍が世間に広まればロボットと共存する社会に近づけるな! >と思ってたらワイリーが出した映像一本でコレもんですがな フィクションだと軽視されがちだけど誤認逮捕ってされた側は普通その後国家への信用なくなるよね…
477 21/08/26(木)20:29:51 No.839429704
ゼロ封印したあたりワイリーも手に負えなかったんだよな
478 21/08/26(木)20:29:52 No.839429710
怪物が人類を食おうとしてるとか宇宙人や悪の帝国が人類を奴隷化しようとしてるのと違ってワイリー個人の世界征服とやらの行き着くところがわからないんで ほっとけよと思う感情がないわけではない
479 21/08/26(木)20:30:08 No.839429832
バーボンうめぇ!泥水うめえ!! シグマ!もう一軒行こうぜ!!
480 21/08/26(木)20:30:13 No.839429870
>ライト博士に頼らなくてもコサック博士で良くないと思ったが >コサック博士のロボもワイリーが改造してたから無理か 最強ロボットのビート作ったのコサック博士だぞ ロックマン死んだ後も執拗にボス攻撃してボス殺すぞ
481 21/08/26(木)20:30:17 No.839429895
>9の事件ではあまりにも手早くライトが連行されたせいでワイリーの計画が狂うというミラクルが起きた ワイリーもまさか動画一本であんなスムーズにライトが投獄とは驚きだったろうな…
482 21/08/26(木)20:30:23 No.839429951
メガマンのロールちゃん好き
483 21/08/26(木)20:30:27 No.839429982
>人間が馬鹿って言葉に反論できる要素がない 個人ではまともな人やロボットのことを考えてる人もいるんだろうがそれらの上に立ってるのが長官っていう時点でどうしようもないな…
484 21/08/26(木)20:30:32 No.839430015
ライトとワイリーに準じる技術力あるコサック博士もあの世界では地味めっていう技術の隔絶があるしな…
485 21/08/26(木)20:30:36 No.839430042
ブルース逃げたのも外部からの戦闘用改造あれこれだしな…
486 21/08/26(木)20:30:38 No.839430060
滅べ人類!
487 21/08/26(木)20:30:39 No.839430073
>怪物が人類を食おうとしてるとか宇宙人や悪の帝国が人類を奴隷化しようとしてるのと違ってワイリー個人の世界征服とやらの行き着くところがわからないんで >ほっとけよと思う感情がないわけではない 征服の着地点はそりゃわからんけど過程だけで大被害出てるからね
488 21/08/26(木)20:30:47 No.839430129
>人類はバカだってのはX以降の時代見るとマジでその通りだからな >過去の戦争で人間もレプリロイドもエルフも殺しすぎて監獄衛星に永久追放したようなやつをXとシエルを失ったら恩赦して招聘して委任までするし
489 21/08/26(木)20:30:55 No.839430187
やはりロボット工学よりやはり情報工学か…
490 21/08/26(木)20:30:59 No.839430210
>>本当にやったらワイリーが世界征服達成するけど正気か? >では博士…代わりに人間のワイリー相手でも絶対に許さない軍事用ロボットを作って下さい 絶対にゆるさなーい!!
491 21/08/26(木)20:31:08 No.839430273
土器の博士たちにも二人以上にすごい才能あるんだけど 二人が万能すぎるというか...
492 21/08/26(木)20:31:11 No.839430317
許す心を奪ったらライト博士にひどいことした人を許さなくなるよね 国連の偉い人は本当にそれで大丈夫?
493 21/08/26(木)20:31:11 No.839430319
>個人が武力持っちゃダメ!と言いつつ >別の個人の武力による世界征服は看過しろっていうのは正気じゃないだろ… つってもそこまで行くと支配者が変わるだけでは
494 21/08/26(木)20:31:12 No.839430323
ビートはナーフされたし…
495 21/08/26(木)20:31:24 No.839430420
メガマン兄貴は早い段階で人類に絶望したからクソジジイぶっ殺す!! 俺はロボットを超えたロボットだ!!
496 21/08/26(木)20:31:25 No.839430427
>9の事件ではあまりにも手早くライトが連行されたせいでワイリーの計画が狂うというミラクルが起きた ワイリーの中では人類ってもうちょっとバカじゃなかったんだろうな…ってなるのがマジで酷い
497 21/08/26(木)20:31:51 No.839430625
クイントの失敗作だったシャドウも今にして思うと部下じゃなくて友達と一緒に侵略してきたり 目的がアイデンティティだったりいろいろ暗いなアイツ
498 21/08/26(木)20:31:53 No.839430637
カリンカちゃんが見たいです
499 21/08/26(木)20:32:24 No.839430857
>ワイリーの中では人類ってもうちょっとバカじゃなかったんだろうな…ってなるのがマジで酷い 世界征服を企む側が人の賢さを信じてて それを阻止する側が信じてないのは酷すぎる
500 21/08/26(木)20:32:30 No.839430899
>許す心を奪ったらライト博士にひどいことした人を許さなくなるよね >国連の偉い人は本当にそれで大丈夫? ワイリー相手とは言えロボットに人間攻撃させるプログラムは危険すぎる…
501 21/08/26(木)20:32:58 No.839431102
>個人が武力持っちゃダメ!と言いつつ >別の個人の武力による世界征服は看過しろっていうのは正気じゃないだろ… 全然違うよ 個人が挑む問題ではないって話
502 21/08/26(木)20:33:03 No.839431130
進むとこがド鬱のXシリーズだしな… ゼロ終盤でようやく人類とロボが共存出来る未来が見える
503 21/08/26(木)20:33:13 No.839431212
多分国連はライト博士も故あれば始末したいんだと思う
504 21/08/26(木)20:33:16 No.839431234
>つってもそこまで行くと支配者が変わるだけでは テロリズムを肯定しろってことだよそれは…
505 21/08/26(木)20:33:19 No.839431255
ライト博士は公式で趣味:テレビゲームだから…
506 21/08/26(木)20:33:25 No.839431292
>つってもそこまで行くと支配者が変わるだけでは 学会追放されようといくらでも社会的に成功できる能力があるのに延々と犯罪を繰り返すワイリーに支配されたいか?
507 21/08/26(木)20:33:28 No.839431321
>>許す心を奪ったらライト博士にひどいことした人を許さなくなるよね >>国連の偉い人は本当にそれで大丈夫? >ワイリー相手とは言えロボットに人間攻撃させるプログラムは危険すぎる… ロックマンから安全装置抜いたらまずワイリーが標的になるまではいいとして 次点でどこに向く?ってなったら……まあ……
508 21/08/26(木)20:33:37 No.839431390
>進むとこがド鬱のXシリーズだしな… >ゼロ終盤でようやく人類とロボが共存出来る未来が見える まあ更に果てはダッシュだが
509 21/08/26(木)20:33:46 No.839431449
>>ワイリーの中では人類ってもうちょっとバカじゃなかったんだろうな…ってなるのがマジで酷い >世界征服を企む側が人の賢さを信じてて >それを阻止する側が信じてないのは酷すぎる しかも相当な実績がある相手を裏切るっていうのがひどい
510 21/08/26(木)20:33:58 No.839431518
>全然違うよ >個人が挑む問題ではないって話 解決してくれるヤツがいねえじゃん 対抗できる技術もってるヤツもいねえ
511 21/08/26(木)20:33:59 No.839431534
>多分国連はライト博士も故あれば始末したいんだと思う 人間には理解できないものだからな 国連長官のポジションならさっさと排除したいだろう
512 21/08/26(木)20:34:07 No.839431599
戦いが続くせいで後の方のナンバリングになるほど荒々しくなる池原しげと版
513 21/08/26(木)20:34:10 No.839431627
個人が挑まなきゃ世界征服されてたのに? 個人が挑まないでいいように国が頑張らないとダメなのに?
514 21/08/26(木)20:34:27 No.839431749
>多分国連はライト博士も故あれば始末したいんだと思う 自分達ではどうにもできないワイリーをどうにか出来るロボットを作り出せる存在だからな 危険視している人間も多かろう
515 21/08/26(木)20:34:37 No.839431833
機械の体を持った人間! 寿命で死ぬレプリロイド! 何の違いもないじゃないか!ってなるのはゼクスだっけ
516 21/08/26(木)20:34:44 No.839431889
>>つってもそこまで行くと支配者が変わるだけでは >テロリズムを肯定しろってことだよそれは… 肯定はしてないな… 否定もしてないけど
517 21/08/26(木)20:35:01 No.839432024
>国連長官のポジションならさっさと排除したいだろう 排除したいならまだ良くて 博士の功績をあの長官のように掠め取りたいとかの思想も見え隠れするのがな…
518 21/08/26(木)20:35:06 [ワイリー] No.839432053
あとはこの偽警官ロボで...! おいなんでマジで連行されてるんだライト
519 21/08/26(木)20:35:14 No.839432115
>解決してくれるヤツがいねえじゃん >対抗できる技術もってるヤツもいねえ で、なんでやらんといかんのだって話では
520 21/08/26(木)20:35:17 No.839432141
逮捕が異様なスピードでスムーズに行われたのって普段からそういう事出来るように下調べしてたって事ですよね…?
521 21/08/26(木)20:35:20 No.839432160
>人間には理解できないものだからな >国連長官のポジションならさっさと排除したいだろう こういう自治厨気取りの荒らしいる
522 21/08/26(木)20:35:23 No.839432186
この漫画どこで読める?
523 21/08/26(木)20:35:29 No.839432232
もう逆張りしたいだけでしょこれ
524 21/08/26(木)20:35:39 No.839432313
>この漫画どこで読める? ヤングエースUP
525 21/08/26(木)20:35:46 No.839432356
>で、なんでやらんといかんのだって話では 他にできるヤツがいねえでほっとくと自分含む世界が大変だからだよ!
526 21/08/26(木)20:36:01 No.839432484
>個人が挑まなきゃ世界征服されてたのに? >個人が挑まないでいいように国が頑張らないとダメなのに? それはまあ申し訳なく思っておりますが