虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • TSMCが... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/26(木)19:18:23 No.839402433

    TSMCが値上げですってー https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM258YP0V20C21A8000000/

    1 21/08/26(木)19:20:56 No.839403319

    儲けるためには仕方ない

    2 21/08/26(木)19:21:03 No.839403352

    次の世代のグラボの値段が上がるっいうのかい?

    3 21/08/26(木)19:21:43 No.839403592

    即値上げ

    4 21/08/26(木)19:22:16 No.839403830

    寡占状態だし強気になれる

    5 21/08/26(木)19:23:01 No.839404107

    >次の世代のグラボの値段が上がるっいうのかい? 今も上がってるしその傾向が続くだけよ

    6 21/08/26(木)19:23:24 No.839404255

    また値上げか…

    7 21/08/26(木)19:24:04 No.839404482

    設備投資もあるしなー

    8 21/08/26(木)19:25:26 No.839404993

    台湾ドルも上がってきてるしつらいね

    9 21/08/26(木)19:25:26 No.839404996

    コロナ過ぎたらどうなるか判らんし儲けられる内に儲けとかないと

    10 21/08/26(木)19:26:43 No.839405442

    影響あるのグラボだけ? なんか最近色々と入荷未定とかになってきてるみたいだけど

    11 21/08/26(木)19:27:40 No.839405769

    需給バランス考えたらそりゃね 投資も嵩んでるし回収しないと自転車操業すらままならない

    12 21/08/26(木)19:27:53 No.839405845

    半導体の数が足りないのはいつまで続くやら

    13 21/08/26(木)19:28:41 No.839406150

    半導体不足が解消されたら下がるよ

    14 21/08/26(木)19:29:59 No.839406634

    RTX4000番台の予想価格がまた上がる…

    15 21/08/26(木)19:31:48 No.839407318

    >影響あるのグラボだけ? >なんか最近色々と入荷未定とかになってきてるみたいだけど RyzenもiPhoneもiPadも値上げするんじゃね

    16 21/08/26(木)19:33:16 No.839407852

    インテルとかも頑張ってよ!

    17 21/08/26(木)19:34:49 No.839408388

    コンデンサ斜めってるのクソ気になる

    18 21/08/26(木)19:35:14 No.839408536

    >インテルとかも頑張ってよ! グラボ作るよ! TSMCでだけどな!

    19 21/08/26(木)19:35:47 No.839408735

    なんで高くなるの ちゃんと商売して

    20 21/08/26(木)19:36:02 No.839408818

    台湾全土工場にしろ

    21 21/08/26(木)19:36:30 No.839408981

    >なんで高くなるの >ちゃんと商売して ちゃんと商売するから高くなるんだよ

    22 21/08/26(木)19:37:12 No.839409198

    超絶ブラック企業がフル稼働してもまだ足りないんだから仕方ないね

    23 21/08/26(木)19:38:24 No.839409611

    >>インテルとかも頑張ってよ! >グラボ作るよ! >TSMCでだけどな! おいこら自社工場はどうした

    24 21/08/26(木)19:39:00 No.839409804

    むしろ最大20%で済むのか…

    25 21/08/26(木)19:39:20 [intel] No.839409910

    TSMCの3nmの生産枠の大半を確保したよ 褒めて

    26 21/08/26(木)19:39:41 No.839410010

    >ちゃんと商売するから高くなるんだよ 人を笑顔にするのが商売でしょ…心と対話して欲しい

    27 21/08/26(木)19:41:01 No.839410456

    値上がりしそうだし1月にPC買い替えといてよかった

    28 21/08/26(木)19:41:53 No.839410752

    TSMCの代えが効かなくて世界中から注文が集中してるから仕方あるめえ

    29 21/08/26(木)19:42:27 No.839410959

    サムソンしか勝たんのやなw

    30 21/08/26(木)19:42:41 No.839411030

    だめになったウエハ食いたい

    31 21/08/26(木)19:42:44 No.839411045

    1060で我慢してくれ

    32 21/08/26(木)19:42:56 No.839411120

    足りてねーなら俺たちも作るかって参入するととたんに値崩れするクソ産業なせいで誰も参入できず常に足りない

    33 21/08/26(木)19:43:24 No.839411304

    投資の額が桁違い過ぎる

    34 21/08/26(木)19:44:34 No.839411689

    日本も頑張って電子立国とか目指せば良いのでは?

    35 21/08/26(木)19:44:43 No.839411738

    サムソンも歩留まり悪いんだよな

    36 21/08/26(木)19:45:04 No.839411869

    >TSMCの3nmの生産枠の大半を確保したよ >褒めて それ即appleとかAMD終わったらねって言われてなかったか

    37 21/08/26(木)19:45:14 No.839411941

    >日本も頑張って電子立国とか目指せば良いのでは? だめだったんだ

    38 21/08/26(木)19:45:37 No.839412089

    スレ画でも言われてるが日本は製造コスト高すぎ

    39 21/08/26(木)19:45:38 No.839412096

    ファウンダリ戦国時代には程遠いな

    40 21/08/26(木)19:46:22 No.839412346

    >日本も頑張って電子立国とか目指せば良いのでは? なんと政府は9億円も半導体分野に投資するらしいぜ

    41 21/08/26(木)19:46:59 No.839412572

    >なんと政府は9億円も半導体分野に投資するらしいぜ だそ けん

    42 21/08/26(木)19:48:48 No.839413249

    ていうかTSMCはもはや台湾そのものみたいなもんだし…

    43 21/08/26(木)19:50:40 No.839413930

    値上がりしても従業員の待遇は変わらんのだろうな…

    44 21/08/26(木)19:50:43 No.839413952

    Nスペの電子立国日本の続きが観たい

    45 21/08/26(木)19:50:50 No.839413989

    TSMCは国策企業というか安全保障戦略の核心を担ってるからなあ そのために今まで走り続けてきたんだし

    46 21/08/26(木)19:50:51 No.839414000

    >>なんと政府は9億円も半導体分野に投資するらしいぜ >だそ >けん そうは言うが金突っ込んでもJDIみたいになる未来しか見えないし そうなったらめっちゃ文句言うでしょ

    47 21/08/26(木)19:51:22 No.839414179

    やっぱり国内で半導体をとか言ってるけどどうせ工場建てても安い海外製買うに決まってるよね バーカ!値上がりした家電でも買ってろ!

    48 21/08/26(木)19:51:26 No.839414206

    というかその9億って調査費とかの段階では?

    49 21/08/26(木)19:51:33 No.839414258

    半導体は全力投球しないと厳しいし 全力投球してもコケたら大惨事だしでかなりギャンブルなんだよね…

    50 21/08/26(木)19:51:40 No.839414302

    マジでやろうと大金次ぎこんでも絶対失敗するとか言って文句出ると思う

    51 21/08/26(木)19:51:52 No.839414381

    9兆の間違いでは?

    52 21/08/26(木)19:53:00 No.839414794

    製造装置やら材料やら作ってるけど製品は作らんのだなー

    53 21/08/26(木)19:53:29 No.839414964

    最先端だけでなく日本でも作ってるレベルの半導体も足りてないんじゃないか

    54 21/08/26(木)19:54:05 No.839415183

    何千億とか何兆とか言ってる奴は研究開発と工場建設の区別がついてないのか?

    55 21/08/26(木)19:54:20 No.839415271

    >製造装置やら材料やら作ってるけど製品は作らんのだなー 作ってるよ…PC用だけが世の中の半導体製品じゃない

    56 21/08/26(木)19:54:26 No.839415309

    ルネサスくんもダメなりに頑張ってるけど根本的に全く足りてない

    57 21/08/26(木)19:55:00 No.839415520

    そもそも数十年前は半導体日本強かったのよ 何故か知らんが国がそんなもの作っても将来性がない!で支援しなくて技術者は海を渡って行き消え去ったけど

    58 21/08/26(木)19:55:29 No.839415710

    >マジでやろうと大金次ぎこんでも絶対失敗するとか言って文句出ると思う ていうか途中までうまく行ってたけどやっぱつれぇわ…したGFが実例としているからな FinFETは作ってるみたいだけど

    59 21/08/26(木)19:55:45 No.839415813

    そもそも大金ぶっこんで新しく作ったとしてもTSMCとか巻き込んでみんなで大損するだけな気がする

    60 21/08/26(木)19:55:48 No.839415840

    生き残るやつどこまで細かくなれるの半導体

    61 21/08/26(木)19:56:24 No.839416060

    >何故か知らんが アメリカ「なんででしょうね~怖いですね~」

    62 21/08/26(木)19:56:28 No.839416089

    >そもそも数十年前は半導体日本強かったのよ >何故か知らんが国がそんなもの作っても将来性がない!で支援しなくて技術者は海を渡って行き消え去ったけど 何故かではなく選択を迫られたからだよ 数十年前の日本の立ち位置的に半導体産業をアメリカと喧嘩してまで進めるのは無理があった

    63 21/08/26(木)19:56:41 No.839416167

    >マジでやろうと大金次ぎこんでも絶対失敗するとか言って文句出ると思う 医療が先だの補償が先だのとクソのようなイチャモンが飛んでくるのが見えるよね

    64 21/08/26(木)19:56:59 No.839416334

    >そもそも数十年前は半導体日本強かったのよ >何故か知らんが国がそんなもの作っても将来性がない!で支援しなくて技術者は海を渡って行き消え去ったけど 文句はアメリカに言え

    65 21/08/26(木)19:57:03 [アメリカ] No.839416368

    >そもそも数十年前は半導体日本強かったのよ >何故か知らんが国がそんなもの作っても将来性がない!で支援しなくて技術者は海を渡って行き消え去ったけど グフフ

    66 21/08/26(木)19:57:04 No.839416379

    足りなさ過ぎて偽物まで出回るから真贋判定する人が必要になる有様なのだ

    67 21/08/26(木)19:57:17 No.839416486

    グラボはもう元の値段まで下がらないか 今が買い時っちゃ買い時なのかな

    68 21/08/26(木)19:57:17 No.839416487

    おじいさん半導体はもう食べたでしょ

    69 21/08/26(木)19:57:26 No.839416539

    いつになったらPC買う時期が悪い時代が終わるの?

    70 21/08/26(木)19:57:46 No.839416694

    ほんとに何もわかってなかったおバカさんみたいじゃないですか

    71 21/08/26(木)19:57:59 No.839416775

    >いつになったらPC買う時期が悪い時代が終わるの? 今買え欲しい時に買え!

    72 21/08/26(木)19:58:05 No.839416827

    今はCPU安いしグラボもそれほど値上がりしてないだろ

    73 21/08/26(木)19:58:16 No.839416888

    今は時期が悪い

    74 21/08/26(木)19:58:34 No.839416999

    それこそ家電とかとそうだし車にだって半導体使ってるしなあ

    75 21/08/26(木)19:59:02 No.839417172

    去年のことは忘れて買うしかない

    76 21/08/26(木)19:59:14 No.839417257

    intelかサムスンのファブが逆転ホームランとは行かずとも同点タイムリーぐらい打てれば…

    77 21/08/26(木)20:00:06 No.839417603

    これからEVと6G技術にバカスカ半導体使われるだろうからもうずっとこんな感じな気がする

    78 21/08/26(木)20:00:33 No.839417785

    これから値上がりするからむしろ未来の数年と比べたら今が一番時期がいいまである

    79 21/08/26(木)20:00:39 No.839417823

    半導体で9億も投資しました!とか言ってまるで足りてない失敗率100%なのは明らか じゃあ9億どうするんだろうと思うと…

    80 21/08/26(木)20:00:59 No.839417974

    >今はCPU安いしグラボもそれほど値上がりしてないだろ 10年前と比べると為替差と消費税が地味に効いてきて辛い

    81 21/08/26(木)20:01:09 No.839418029

    >これからEVと6G技術にバカスカ半導体使われるだろうからもうずっとこんな感じな気がする それでいてTSMCが儲かってウハウハかと言うとそうじゃないのが少し悲しい

    82 21/08/26(木)20:01:56 No.839418369

    >これからEVと6G技術にバカスカ半導体使われるだろうからもうずっとこんな感じな気がする 現状ガソリン車でさえ電子部品足りねぇのにEVシフトとか無茶言うなすぎる

    83 21/08/26(木)20:01:56 No.839418370

    >10年前と比べると為替差と消費税が地味に効いてきて辛い 商売やってると判るが消費税は本当にきっつい 税金の分だけ値上げなんて出来る訳が無いから猶更

    84 21/08/26(木)20:02:12 No.839418457

    >じゃあ9億どうするんだろうと思うと… 気づいてしまわれましたか…

    85 21/08/26(木)20:02:25 No.839418533

    big.LITTLEに移行進んで行ったらさらに地獄だろうなー ムーアの法則またリセットしたような技術だし

    86 21/08/26(木)20:02:48 No.839418692

    >商売やってると判るが消費税は本当にきっつい 商売やってなさそうなコメント

    87 21/08/26(木)20:02:58 No.839418758

    >じゃあ9億どうするんだろうと思うと… どっかのシンクタンクがレポート出して終了とかそんなもんだろうな

    88 21/08/26(木)20:02:59 No.839418766

    材料屋はリーマンショックで大怪我したトラウマで象さんするにできない状況

    89 21/08/26(木)20:03:17 No.839418884

    9兆出したとしてもどうせジャパンディスプレイの二の舞になるし…・

    90 21/08/26(木)20:03:33 No.839418997

    >商売やってなさそうなコメント とりあえず難癖付けとけってコメント

    91 21/08/26(木)20:03:34 No.839419005

    >>じゃあ9億どうするんだろうと思うと… >気づいてしまわれましたか… そうです調査研究に使われます

    92 21/08/26(木)20:04:05 No.839419226

    皆ババ引きたくは無いし...

    93 21/08/26(木)20:04:06 No.839419237

    熊本に建つソニーとの合弁も先端半導体ではないからな… トヨタがメイン顧客になるらしいけど28nmくらいだろうか

    94 21/08/26(木)20:04:55 No.839419583

    >税金の分だけ値上げなんて出来る訳が無いから猶更 消費税分安くするのはだめだされなかったっけ…?

    95 21/08/26(木)20:05:13 No.839419708

    >商売やってなさそうなコメント コメント…?

    96 21/08/26(木)20:05:41 No.839419891

    >熊本に建つソニーとの合弁も先端半導体ではないからな… >トヨタがメイン顧客になるらしいけど28nmくらいだろうか 16~28nmだった気がする

    97 21/08/26(木)20:05:41 No.839419895

    40xx台のコスパが30xx台初期と変わらないとかありそうで困る

    98 21/08/26(木)20:05:42 No.839419900

    >とりあえず難癖付けとけってコメント 消費税は源流だろうが中間だろうが最終的に最終消費者から受け取るんだから商売する側が消費税で苦しむようなもんじゃねーよ

    99 21/08/26(木)20:06:09 No.839420096

    >消費税分安くするのはだめだされなかったっけ…? というかそれ以前の問題 仕入れ価格が露骨にハネ上がる

    100 21/08/26(木)20:06:22 No.839420186

    もっと生産分散してあげて

    101 21/08/26(木)20:06:24 No.839420200

    >消費税は源流だろうが中間だろうが最終的に最終消費者から受け取るんだから商売する側が消費税で苦しむようなもんじゃねーよ 何も知らないなら黙ってればいいのに…

    102 21/08/26(木)20:06:43 No.839420323

    >仕入れ価格が露骨にハネ上がる 本当に社会人か?

    103 21/08/26(木)20:06:47 No.839420351

    他の国って最終製品以外には消費税かからないとこの方が多いんだっけ

    104 21/08/26(木)20:07:42 No.839420704

    >本当に社会人か? 禁治産者はレスしないで

    105 21/08/26(木)20:08:22 No.839420974

    >だめになったウエハ食いたい ウエハース…っこと!?

    106 21/08/26(木)20:09:24 No.839421380

    珪素生物か何かか

    107 21/08/26(木)20:10:49 No.839421928

    そういや切り落としたウェハってどうすんだろ 集めてまた後で結晶炉にでも放り込むんだろうか

    108 21/08/26(木)20:11:25 No.839422129

    >big.LITTLEに移行進んで行ったらさらに地獄だろうなー というかディスクリートでbig.littleやるメリット見当たらなくない? 省電力必要ならモバイルチップ使えばいいし

    109 21/08/26(木)20:11:33 No.839422179

    消費税は最終消費者から各工程に逆算納税する形になるはずだし仕入れが跳ね上がることって早々なくね? それ消費税とは別要因では?

    110 21/08/26(木)20:12:11 No.839422405

    ダイヤモンドでウェハ作れるようになるとか言ってるしそれが来れば安くなるはず 10年後ぐらいかな

    111 21/08/26(木)20:12:17 No.839422458

    >消費税は最終消費者から各工程に逆算納税する形になるはずだし仕入れが跳ね上がることって早々なくね? >それ消費税とは別要因では? 世の中はそんなに綺麗に理屈通り動かないって話だよ

    112 21/08/26(木)20:12:18 No.839422467

    どこの半導体メーカーも次からはGPUの時代だ! GPUすごくなるよ!って言ってるけど発熱問題を先にどうにかして欲しいっすね

    113 21/08/26(木)20:12:30 No.839422522

    デスクトップ買い換えようと思ってるが今のうち?

    114 21/08/26(木)20:12:41 No.839422596

    Samsungですら値上げするからなぁ…

    115 21/08/26(木)20:13:13 No.839422802

    >どこの半導体メーカーも次からはGPUの時代だ! >GPUすごくなるよ!って言ってるけど発熱問題を先にどうにかして欲しいっすね うるせえ次は500Wだ 8ピン3本だぞ

    116 21/08/26(木)20:13:19 No.839422831

    >>消費税は源流だろうが中間だろうが最終的に最終消費者から受け取るんだから商売する側が消費税で苦しむようなもんじゃねーよ >何も知らないなら黙ってればいいのに… 未払消費税って知ってる…?

    117 21/08/26(木)20:13:19 No.839422832

    台湾も大博打に勝ったけどコケたら韓国になっちゃうよ 日本は危ないことしないで材料と工作機械握っておこうよ

    118 21/08/26(木)20:13:25 No.839422872

    >どこの半導体メーカーも次からはGPUの時代だ! >GPUすごくなるよ!って言ってるけど発熱問題を先にどうにかして欲しいっすね それを解決できるのがダイヤモンドウェハって奴でしょ

    119 21/08/26(木)20:13:56 No.839423057

    >>消費税は最終消費者から各工程に逆算納税する形になるはずだし仕入れが跳ね上がることって早々なくね? >>それ消費税とは別要因では? >世の中はそんなに綺麗に理屈通り動かないって話だよ そこで淀む業界なんぞ吹き飛べ

    120 21/08/26(木)20:14:02 No.839423102

    >どこの半導体メーカーも次からはGPUの時代だ! >GPUすごくなるよ!って言ってるけど発熱問題を先にどうにかして欲しいっすね ワッパは改善しているんだ ただモアパワー!な現在のトレンドだと改善した以上に絶対値盛るペコしちゃうんだ そしてこれは容易くは変えられん…

    121 21/08/26(木)20:14:14 No.839423183

    >そこで淀む業界なんぞ吹き飛べ 全業界が吹き飛びそう

    122 21/08/26(木)20:14:17 No.839423209

    >台湾も大博打に勝ったけどコケたら韓国になっちゃうよ >日本は危ないことしないで材料と工作機械握っておこうよ かつては露光機において圧倒的なシェア持ってたのに今はボロボロだからあんまり最先端放っておくわけにもいかないんだ

    123 21/08/26(木)20:14:51 No.839423417

    そういやマランツのアンプも9/1から値上げだった

    124 21/08/26(木)20:14:51 No.839423422

    >台湾も大博打に勝ったけどコケたら韓国になっちゃうよ >日本は危ないことしないで材料と工作機械握っておこうよ 材料と工作機械も割と他国に侵食されてたりするので万全な物なんて無いんだ

    125 21/08/26(木)20:14:59 No.839423476

    消費税で苦しむってそれ逆ザヤなんじゃ…

    126 21/08/26(木)20:15:12 No.839423564

    >ワッパは改善しているんだ >ただモアパワー!な現在のトレンドだと改善した以上に絶対値盛るペコしちゃうんだ >そしてこれは容易くは変えられん… 次は最大80Tflopsだからな… そりゃ熱くなる

    127 21/08/26(木)20:15:54 No.839423826

    無職がただ消費税叩きしたかった感じ

    128 21/08/26(木)20:16:18 No.839423972

    消費税負担の押し付けあいなら日常茶飯事だけど全体が跳ね上がるなんて実際どんな事態なんだろう 俺の常識と違いすぎてわからん…