虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/26(木)18:46:48 こう言... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/26(木)18:46:48 No.839391987

こう言う街は住みたくないな…

1 21/08/26(木)18:48:03 No.839392374

電動機付き自転車にすれば余裕だよ

2 21/08/26(木)18:48:42 No.839392572

ああ坂が多い街は嫌だって意味なのか

3 21/08/26(木)18:50:54 No.839393259

海外は電動アシストの出力制限ゆるいからめっちゃ凄いスピードで駆け上がっていくぞ 海外出張行ったとき驚いた

4 21/08/26(木)18:51:05 No.839393308

自転車通勤か

5 21/08/26(木)18:51:16 No.839393370

墓参り行くときにこういう坂見る

6 21/08/26(木)18:52:59 No.839393838

>墓参り行くときにこういう坂見る 長崎県民か

7 21/08/26(木)18:53:19 No.839393944

>海外は電動アシストの出力制限ゆるいからめっちゃ凄いスピードで駆け上がっていくぞ いいなそれ

8 21/08/26(木)18:54:15 No.839394223

バイク使ってるやつズルくない? こいつ一等賞ジャン!!!!!

9 21/08/26(木)18:54:37 No.839394325

横浜はこんな感じって聞いた

10 21/08/26(木)18:56:09 No.839394779

担いで歩いた方が早くない?

11 21/08/26(木)18:56:47 No.839394976

だから長崎市民は原付に乗る

12 21/08/26(木)18:58:09 No.839395425

日本のゆるふわ道交法の下だと現状でもスピード出過ぎてる位だから欧州仕様のそのまま持ってくるなら締め付け厳しくするか免許制にして欲しい

13 21/08/26(木)18:58:27 No.839395505

東京で有名なところ fu282926.jpg

14 21/08/26(木)18:58:29 No.839395521

望遠圧縮といほどの距離でもないのかもしれないけど実際どれくらいの角度なのかいまいちつかめない

15 21/08/26(木)19:01:18 No.839396431

>fu282926.jpg 階段あった方がマシなレベル

16 21/08/26(木)19:01:31 No.839396521

>東京で有名なところ >fu282926.jpg タイムリープでもすんのか

17 21/08/26(木)19:03:09 No.839397118

車でも怖い角度だ

18 21/08/26(木)19:03:58 No.839397417

平坦な町中に突然等高線を直角に上下するだけの坂があっても正直鬱陶しいだけであんま面白くない

19 21/08/26(木)19:07:27 No.839398648

こんなレベルの急勾配はウチの前くらいにしかないよ

20 21/08/26(木)19:14:05 No.839400917

近所春菜

21 21/08/26(木)19:18:21 No.839402413

見栄えはいいけど住むとなるとな…

22 21/08/26(木)19:24:20 No.839404564

神戸の灘のあたりがどこ行ってもこんな感じ あとイノシシが出る

23 21/08/26(木)19:26:56 No.839405522

各地どういう変遷でその地に街ができたのかの歴史は興味ある

24 21/08/26(木)19:28:32 No.839406095

見栄えはいいよね

25 21/08/26(木)19:30:58 No.839406979

うちの近所こんな感じ毎回家帰るときうんこ漏れそうになる

26 21/08/26(木)19:32:28 No.839407558

去年初めて長崎行ったけど雰囲気いいね

27 21/08/26(木)19:37:29 No.839409295

坂道があると住めないと思うのは歩く発想しか無いから

28 21/08/26(木)19:37:46 No.839409387

横浜もだいたいこんな感じ

↑Top