ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/26(木)17:54:38 No.839376139
冷静に考えるとちょっと過大評価感ある ヒースの死がバフになってる
1 21/08/26(木)17:55:34 No.839376409
それはそう
2 21/08/26(木)17:56:07 No.839376565
深く考えずに「ジョーカー 俺 似てる」してる人も多いし
3 21/08/26(木)17:56:39 No.839376705
>深く考えずに「ジョーカー 俺 似てる」してる人も多いし ホアキンはともかくヒースジョーカーと似てるやつは即ムショ行きだよ!
4 21/08/26(木)17:57:38 No.839376952
100点満点中150点なのに200点くらいの扱いだな…とは思う
5 21/08/26(木)17:57:39 No.839376955
でも俺よく電車の中とかで何もなくても笑っちゃうことあるし
6 21/08/26(木)17:57:43 No.839376972
結構ヒで頭弱い子が俺に似てる言ってる
7 21/08/26(木)17:58:58 No.839377294
トゥーフェイスもすごい良い演技なのに完全に空気で僕は悲しい
8 21/08/26(木)17:59:00 No.839377308
ペンを消すマジックが好き
9 21/08/26(木)18:00:34 No.839377725
でも記憶を消してこのジョーカーを見たらやっぱり衝撃なわけで
10 21/08/26(木)18:01:20 No.839377915
尋問室でバッツにボコボコにされるとこ好き
11 21/08/26(木)18:01:46 No.839378024
比較対象がジャックニコルソンぐらいしかない状態でこれ出てきたら十分衝撃だろう
12 21/08/26(木)18:02:26 No.839378196
>冷静に考えると この本文で始まるスレはだいたいクソだな
13 21/08/26(木)18:04:22 No.839378690
賛の声が大きいととたんにいやそうか?って言い出すやつみたいな
14 21/08/26(木)18:05:00 No.839378889
>賛の声が大きいととたんにいやそうか?って言い出すやつみたいな 思うのは普通 でも口に出すのはちょっと空気読めない
15 21/08/26(木)18:06:15 No.839379249
ハッピーの方と俺似てる
16 21/08/26(木)18:07:04 No.839379492
「」くん鉛筆消すマジック見たい?
17 21/08/26(木)18:08:38 No.839379927
シンゴジとかもだけど 人気キャラがいる架空世界を出来るだけリアルに作り込むという「オタクが好きな奴」が 作り込みすぎて一般にもちゃんと受けたパターン
18 21/08/26(木)18:09:09 No.839380078
笑い声が好き なんかこう漫画のサイコキャラ的なヒャハハハみたいな感じじゃなくて
19 21/08/26(木)18:09:25 No.839380168
コミック再現という点ではニコルソンが初っ端で200点くらい出しちゃったからな
20 21/08/26(木)18:10:25 No.839380481
DCの求められてるもの決定づけちゃったのは功罪あるな
21 21/08/26(木)18:10:36 No.839380524
見てはやっぱ楽しいな好きだなと思う けど一々出た…されるので持ち上げられ過ぎたと感じる
22 21/08/26(木)18:11:53 No.839380910
ハーハーハー ヒーヒーハーハー みたいな笑い方いいよね
23 21/08/26(木)18:12:08 No.839380987
>DCの求められてるもの決定づけちゃったのは功罪あるな 他映画シリーズは10年くらい縛られてた感ある
24 21/08/26(木)18:12:15 No.839381024
>シンゴジとかもだけど >人気キャラがいる架空世界を出来るだけリアルに作り込むという「オタクが好きな奴」が >作り込みすぎて一般にもちゃんと受けたパターン そのせいでライジングでちょっと気になるんだよね バートンやシュマッカー版なら流せる程度のトンデモ病気なのに
25 21/08/26(木)18:12:46 No.839381166
描写だ いや病気でもあってるか
26 21/08/26(木)18:12:55 No.839381209
取り調べ室のシーンいいよね
27 21/08/26(木)18:13:32 No.839381403
見てる間は何も思わんけどこんな奴さっさと撃ち殺せば終わりだろって言われたらそうだね…そうなんだけどね…ってなる
28 21/08/26(木)18:13:48 No.839381489
人気の映画はなんでも過大評価過大評価ってなぁ
29 21/08/26(木)18:13:57 No.839381538
1レス目から自演してそう
30 21/08/26(木)18:14:52 No.839381826
TV版の芳忠の演技は上手いけどちょっと違う気がした
31 21/08/26(木)18:15:11 No.839381939
>比較対象がジャックニコルソンぐらいしかない状態でこれ出てきたら十分衝撃だろう 何ならニコルソンのジョーカーの時点で衝撃というか…
32 21/08/26(木)18:15:52 No.839382151
>賛の声が大きいととたんにいやそうか?って言い出すやつみたいな どんなときでも大きいと通ぶる奴か現れるからな…
33 21/08/26(木)18:16:19 No.839382301
>>賛の声が大きいととたんにいやそうか?って言い出すやつみたいな >どんなときでも大きいと通ぶる奴か現れるからな… imgにもよくいるな...
34 21/08/26(木)18:16:37 No.839382405
ロケットランチャー撃つの邪魔されてこてってなったり愛嬌ある所好き
35 21/08/26(木)18:16:48 No.839382455
ニコルソンは素でジョーカーなところあるからな…
36 21/08/26(木)18:17:07 No.839382573
大多数の人が認めたからこそ今の評価なのに過大評価とは
37 21/08/26(木)18:17:33 No.839382713
ベタだろうが札束の山燃やすシーン凄い好き しかもあそこからの爆破予告で警官隊の突入妨害してるし何だよコイツ…ってなる
38 21/08/26(木)18:18:09 No.839382918
頭いいだけかと思ったら普通にフィジカルクソ強いの酷いよね
39 21/08/26(木)18:20:08 No.839383588
俳優の人死んでると今知ったけど好きだから本文の論調は効かないバリア
40 21/08/26(木)18:21:51 No.839384176
何が凄いって 「今までのジョーカーとは何もかも違う」って訳じゃなくて 色んな作品の色んなジョーカーのキャラを参考に作ってて「今までのジョーカーを踏まえてるけど新しい」ってところ
41 21/08/26(木)18:21:53 No.839384186
あちらさん的には名前のない正体不明の悪意の怪物ってのがご時世的にがっつりハマりすぎたんだ
42 21/08/26(木)18:22:10 No.839384287
こっちもニコルソンと違う!ジョーカーじゃないって言われてたのが今やレトの方叩く棒になってる
43 21/08/26(木)18:23:24 No.839384674
吹き替えでも好きなんだよなそっちも本当に惜しい人を亡くした
44 21/08/26(木)18:23:49 No.839384828
>でも記憶を消してこのジョーカーを見たらやっぱり衝撃なわけで ニコルソン版のイメージが定着してたから衝撃だったよね
45 21/08/26(木)18:23:53 No.839384856
ダークナイトは見直すとこいつチートだろってなる
46 21/08/26(木)18:27:04 No.839385970
こっちの頭が良くてシニカルなのが好きだったから 底辺がブチギレただけのホアキン版が違クだった
47 21/08/26(木)18:27:50 No.839386205
やっぱり偽バットマン殺害ビデオは怖すぎて好きだな
48 21/08/26(木)18:28:47 No.839386519
ホアキンは出自はともかくラッキーでくぐり抜けて馬鹿にしたやつを殺してるだけだからな それも現実の保障はないけど
49 21/08/26(木)18:29:03 No.839386605
スマホ諸々ハッキングしてソナーにするのがノーラン作品でよくあるトンチキ技術なんだけど 前後のビギンズとライジングと比べると妙にリアリティあるように感じる
50 21/08/26(木)18:29:34 No.839386752
いろいろとジョーカーに都合よく事が運ぶ映画だけどだからこそ船が爆発しないシーンにカタルシスがあるよね
51 21/08/26(木)18:30:35 No.839387118
ホアキンはたまたまジョーカーっていうアイコンを作っただけで あの後すぐにヒースレジャーみたいな狡猾な悪党にすげ替えられたってイメージがあるわ
52 21/08/26(木)18:30:44 No.839387162
あくまで個人的にだけど ジョーカーはぶっ飛んでイカれたカリスマヴィランであると同時にしょうもないオッサンでもあって欲しいとは思ってる
53 21/08/26(木)18:30:54 No.839387213
ホアキンは解釈違いのところ全部妄想にすれば理想のジョーカーだぞ
54 21/08/26(木)18:32:09 No.839387639
ジョーカーってキチガイキャラだけど濁った目をしてないというかギラギラ輝いた目をしてんの好き
55 21/08/26(木)18:33:30 No.839388086
バッツと戦うにはホアキンは老けてるから2代目3代目が後から出てくると思えばええ
56 21/08/26(木)18:33:31 No.839388095
ジョーカーっていうとスレ画のイメージがあるので スーサイドスクワッドのあれはジョーカーと認識してなかった
57 21/08/26(木)18:33:41 No.839388137
全部こいつの思いどおりに話が進んでるのが怖い だからこそ船爆破失敗のカタルシスでかいんだけど
58 21/08/26(木)18:34:02 No.839388243
2010年代の中二病
59 21/08/26(木)18:34:18 No.839388309
ホアキンはあれを見て解釈違いとかあんなのカリスマじゃねぇとか言いだすやつ引っくるめてジョークな感じある
60 21/08/26(木)18:36:03 No.839388864
突然嘘話するあたり「」と似てるとこあると思う
61 21/08/26(木)18:36:29 No.839388992
青野武が吹き替えやってるジョーカーが好き やることきっちりやってるけど間抜けさもある
62 21/08/26(木)18:36:31 No.839389004
ジョーカーはしょうもないエピソードもいっぱいあるからな
63 21/08/26(木)18:38:48 No.839389670
レトジョーカーもスナイダーカットに出てきた時は良かったよ
64 21/08/26(木)18:39:12 No.839389779
囚人側が押すのやめようって最初に描写された方だったっけか あの部分凄く好き
65 21/08/26(木)18:39:46 No.839389941
出た…の画像あたりから腐すのが通みたいになったよね ヒースジョーカーかっこいいのに
66 21/08/26(木)18:40:03 No.839390008
囚人がボタン奪って当然のように川に捨てんの印象に残るよな
67 21/08/26(木)18:40:24 No.839390103
>ジョーカーはしょうもないエピソードもいっぱいあるからな なんならスレ画も船爆発しねえから俺が爆破しちゃうもんね~も割としょうもないエピソードだと思う
68 21/08/26(木)18:40:45 No.839390219
最後の最後でピエロになるのいいよね
69 21/08/26(木)18:41:13 No.839390364
仕方ないんだがライジングでさっぱり描写されないどころか話にさえ出てこないのは違和感ありすぎだった
70 21/08/26(木)18:41:55 No.839390582
次のジョーカーは誰なんだろ
71 21/08/26(木)18:42:08 No.839390655
藤原啓治や大塚芳忠が吹き替えやってるんだがどっちもなんか違う 吹き替えなんだからそりゃそうなのかもしれんけど
72 21/08/26(木)18:42:50 No.839390864
>出た…の画像あたりから腐すのが通みたいになったよね これってダークナイトっていう作品よりノーラン監督作品が好きな人に対しての評価だと思う
73 21/08/26(木)18:42:53 No.839390880
>出た…の画像あたりから腐すのが通みたいになったよね 有名作ってそんなもんでしょ
74 21/08/26(木)18:42:56 No.839390897
ベインはお尻みたいだった
75 21/08/26(木)18:44:11 No.839391239
>レトジョーカーもスナイダーカットに出てきた時は良かったよ レトジョーカーはスースクのパリッとキメてる時の方が方が好き
76 21/08/26(木)18:45:46 No.839391690
ロメロもニコルソンもヒースもキャメロンもレトもみんな好き
77 21/08/26(木)18:45:55 No.839391732
2つの船の選択とかトゥーフェイス誕生までの皆最善を尽くしたのに彼だけババ引いたどうしようもない現実とか映画として普遍的な良さいっぱいあるのに
78 21/08/26(木)18:47:37 No.839392239
前任がこれだからレトが過小評価されがちでわたしは悲しい
79 21/08/26(木)18:49:00 No.839392663
>こっちの頭が良くてシニカルなのが好きだったから >底辺がブチギレただけのホアキン版が違クだった なんでも逆張りしかしないね君
80 21/08/26(木)18:49:03 No.839392677
ゴッサムの民度のクソさを散々見せつけてからのあれだからな
81 21/08/26(木)18:52:52 No.839393799
三部作みてなおゴッサム滅ぶべしって言ってるやつは何を観てきたんだよってなる いややっぱりゴッサムは消し飛んだ方がいいわ
82 21/08/26(木)18:53:14 No.839393914
>三部作みてなおゴッサム滅ぶべしって言ってるやつは何を観てきたんだよってなる >いややっぱりゴッサムは消し飛んだ方がいいわ 成仏して
83 21/08/26(木)18:53:21 No.839393953
>前任がこれだからレトが過小評価されがちでわたしは悲しい レト版色々カットされたっぽいね…
84 21/08/26(木)18:53:44 No.839394075
>三部作みてなおゴッサム滅ぶべしって言ってるやつは何を観てきたんだよってなる >いややっぱりゴッサムは消し飛んだ方がいいわ リーアム・ニーソンきたな…
85 21/08/26(木)18:54:22 No.839394257
おゴッサムの住人は全員クソなわけではない それはそれとして滅んだ方がいい
86 21/08/26(木)18:55:44 No.839394654
ダークナイトについては民度よりもそれを利用するジョーカーの人心掌握が上手だった
87 21/08/26(木)18:55:52 No.839394700
>ヒースジョーカーかっこいいのに USJのハロウィンナイトがヒースジョーカーのコスプレまみれになったくらいだからな
88 21/08/26(木)18:56:50 No.839394987
覚悟せよ。ド肝を抜かれる。 ってこっちだっけ
89 21/08/26(木)18:56:52 No.839394997
割と探偵してるバットマンが堪能できる貴重な映画だと思うんすよ
90 21/08/26(木)18:57:24 No.839395187
ベインは飛び立つバットを眺めてるシーンが何故かやけに印象に残ってる
91 21/08/26(木)18:57:46 No.839395292
バッつが犬に苦戦してた気がする
92 21/08/26(木)18:57:50 No.839395311
トゥーフェイスオリジンとしても良く出来てると思う ああいう清廉潔白なのが悪堕ちするの興奮する
93 21/08/26(木)18:58:02 No.839395384
新バットマンにはジョーカー出るかな?
94 21/08/26(木)18:59:00 No.839395663
改めて見直すと相変わらずジョーカーはすごいけど バットマンの殺陣ダサくてお遊戯かよってちょっと思った 比較が最近のCG山盛りアクションのせいもあるけど