虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/26(木)16:54:41 三河の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/26(木)16:54:41 No.839361475

三河の人ってめんどくさいな…

1 21/08/26(木)16:55:36 No.839361672

名古屋の事はそこまで気にしてないイメージ

2 21/08/26(木)16:56:09 No.839361817

名古屋なにも無いよ

3 21/08/26(木)16:56:34 No.839361917

故郷じゃないけど縁があったから豊橋好き 特に何かあるわけではない

4 21/08/26(木)16:57:53 No.839362243

観光地でもなければ県=政令指定都市のイメージ

5 21/08/26(木)16:58:55 No.839362481

豊橋カレーうどんがあるじゃない 地元民に聞いたらあれは昔からあるものじゃなくて 話題になるために急ごしらえで作ったって聞いてうn…ってなったけど

6 21/08/26(木)16:59:15 No.839362573

>名古屋なにも無いよ だがそれが周りの市の逆鱗に触れた!

7 21/08/26(木)16:59:17 No.839362581

神奈川?ああ横浜ね みたいなもん?

8 21/08/26(木)16:59:17 No.839362582

ローカルもの4コマというか漫画でちょっと売れたのがあったのか 他の人も書くようになった気がする

9 21/08/26(木)16:59:18 No.839362588

尾張名古屋西三河東三河

10 21/08/26(木)16:59:38 No.839362662

ちゅ!る!ちゅ!る!うまうま! カレーうどんちゅるちゅる!

11 21/08/26(木)17:00:24 No.839362868

>ちゅ!る!ちゅ!る!うまうま! >カレーうどんちゅるちゅる! ワ~オ❤️

12 21/08/26(木)17:00:40 No.839362932

保守的で内向的で新しい感性の人の足まで引っ張るってクソみたいな地域性だな

13 21/08/26(木)17:01:38 No.839363147

石橋を叩いて渡らないなら叩かなければ良いのに

14 21/08/26(木)17:01:48 No.839363184

>保守的で内向的で新しい感性の人の足まで引っ張るってクソみたいな地域性だな でも他所で流行ってるものは大好き

15 21/08/26(木)17:02:10 No.839363251

>兵庫?ああ神戸ね >みたいなもん?

16 21/08/26(木)17:02:58 No.839363422

大きい田舎だもん

17 21/08/26(木)17:03:14 No.839363477

やっとかめちゃんとコラボして欲しい

18 21/08/26(木)17:03:29 No.839363516

>鳥取?ああ砂丘ね >みたいなもん?

19 21/08/26(木)17:03:31 No.839363523

名古屋がメインっていうか他所の人はそこまで区別する気がないだけだよ

20 21/08/26(木)17:04:22 No.839363724

>京阪神?ああ大阪ね >みたいなもん?

21 21/08/26(木)17:04:28 No.839363745

殿のバカ

22 21/08/26(木)17:04:57 No.839363864

>尼崎?ああ大阪ね >みたいなもん?

23 21/08/26(木)17:05:02 No.839363885

三代都市とか言ってるの名古屋の人だけではなかろうか

24 <a href="mailto:一宮">21/08/26(木)17:05:21</a> [一宮] No.839363972

…名古屋です!

25 21/08/26(木)17:05:35 No.839364028

三重県からも名物取りやがってとか自動車王国にしやがってとか恨まれてるので名古屋はなんか業の深い土地だと思う

26 21/08/26(木)17:05:43 No.839364067

あの辺りの地域の人間何もないのにやたら郷土愛だけ強いよね

27 21/08/26(木)17:06:12 No.839364184

>>尼崎?ああ大阪ね >>みたいなもん? 兵庫の人間が押し付けとる

28 21/08/26(木)17:07:18 No.839364461

これからの日本の首都は名古屋に決まり

29 21/08/26(木)17:07:59 No.839364628

>あの辺りの地域の人間何もないのにやたら郷土愛だけ強いよね それってどこの県でもそうなのでは…

30 21/08/26(木)17:08:47 No.839364805

東三河の人間は遊びに行くのも名古屋ではなく浜松行くから 名古屋の印象薄い… ちょっと志都呂のイオン行ってくる

31 21/08/26(木)17:09:11 No.839364900

自分とこ悪く言ってるやつのほうがやだよ

32 21/08/26(木)17:09:14 No.839364921

>三重県からも名物取りやがってとか これの文句は赤福運んでくる近鉄に言って欲しい

33 21/08/26(木)17:10:06 No.839365121

西三河でももう尾張とは別もんだし東三河までいったらもう遠州みたいなもんよ

34 21/08/26(木)17:10:38 No.839365241

東三河は静岡の領地って昔名古屋人に聞いた

35 21/08/26(木)17:10:54 No.839365297

まあ北海道イコール札幌みたいなもんか

36 21/08/26(木)17:10:58 No.839365320

>あの辺りの地域の人間何もないのにやたら郷土愛だけ強いよね 出た事ないから他所のことは知らんが俺はそんなに好きではない

37 21/08/26(木)17:11:20 No.839365382

>三重県からも名物取りやがってとか自動車王国にしやがってとか恨まれてるので名古屋はなんか業の深い土地だと思う 八丁味噌でも揉めたのはちょっと根に持ってる

38 21/08/26(木)17:11:26 No.839365399

名古屋なんて他所からパクったB級グルメの町じゃん

39 21/08/26(木)17:12:07 No.839365567

>名古屋なんて他所からパクったB級グルメの町じゃん 何言ってる名前使ってるだけでパクってすらいない時もあるぞ

40 21/08/26(木)17:12:13 No.839365592

>自分とこ悪く言ってるやつのほうがやだよ 日本人って自分下げて他所持ち上げるのを慎み深さだと思ってる印象あった

41 21/08/26(木)17:12:13 No.839365593

10年以上前だから今もあるか分からないけど 名古屋駅から2分で風俗店あるのはびびった

42 21/08/26(木)17:12:35 No.839365672

>名古屋なんて他所からパクったB級グルメの町じゃん 三重県民のレス

43 21/08/26(木)17:13:20 No.839365835

>三重県民のレス そういや天むすも津かどこかの名物だっけ

44 21/08/26(木)17:13:37 No.839365903

>10年以上前だから今もあるか分からないけど >名古屋駅から2分で風俗店あるのはびびった ちょっと足早いな

45 21/08/26(木)17:13:45 No.839365939

茨城はなんかこう……県庁所在地のほうが寂しいな

46 21/08/26(木)17:13:57 No.839365992

名古屋は多分住むにはいい街なんだろうなと思う

47 21/08/26(木)17:14:04 No.839366025

名駅裏はかなり綺麗にされたけど少し歩くとやっぱりまだ怪しい雰囲気になる

48 21/08/26(木)17:14:52 No.839366203

>自分とこ悪く言ってるやつのほうがやだよ わかる それに乗って千葉東京の隣なだけで何も無いよなー!って言うとは!?てキレ始めるの困るわ

49 21/08/26(木)17:14:55 No.839366218

>自分とこ悪く言ってるやつのほうがやだよ つったって山陰とか何もねぇしなあ かつえで盛り上がってる余所者は趣味悪いなあ死ねよって思うけど

50 21/08/26(木)17:15:12 No.839366278

>茨城?ああ… >みたいなもん?

51 21/08/26(木)17:15:28 No.839366342

>…名古屋です! 貴様は岐阜県みたいなものであろう

52 21/08/26(木)17:16:10 No.839366480

>日本人って自分下げて他所持ち上げるのを慎み深さだと思ってる印象あった 自分下げてっていうか自分のところの文句言って隣の芝生の青さ褒めるって感じだな

53 21/08/26(木)17:16:23 No.839366529

官能名所ないってよく言われるけど遊びに行くなら三重とか岐阜とか静岡あるし...

54 <a href="mailto:岐阜">21/08/26(木)17:16:30</a> [岐阜] No.839366552

モーニングはうち発祥やてー

55 21/08/26(木)17:17:10 No.839366710

>官能名所ないってよく言われるけど遊びに行くなら三重とか岐阜とか静岡あるし... まあ確かに岐阜には金津園があるが…

56 21/08/26(木)17:17:43 No.839366837

駅にうなぎパイ置くなよそれ隣のだろ

57 21/08/26(木)17:18:41 No.839367047

>つったって山陰とか何もねぇしなあ >かつえで盛り上がってる余所者は趣味悪いなあ死ねよって思うけど 鳥取なら東光園とか建築的には結構重要だと思うよ… 島根なら温泉津温泉とかいい温泉多いし…

58 21/08/26(木)17:18:48 No.839367073

豊橋民だけど最後のコマは理解できない 愛知に住んでりゃ名古屋はただの港で重要な所は豊田市だと感じるだろう

59 21/08/26(木)17:19:08 No.839367149

>駅にうなぎパイ置くなよそれ隣のだろ 失礼だな 隣の市のあさり煎餅も置くぞ

60 21/08/26(木)17:19:16 No.839367186

>東京?ああ23区ね >みたいなもん?

61 21/08/26(木)17:19:41 No.839367286

>豊橋民だけど最後のコマは理解できない >愛知に住んでりゃ名古屋はただの港で重要な所は豊田市だと感じるだろう また極端な一石を投じてきたな…

62 21/08/26(木)17:20:11 No.839367411

なぜか新幹線が止まる市という印象が強い

63 21/08/26(木)17:20:38 No.839367512

>駅にうなぎパイ置くなよそれ隣のだろ 赤福とかも越境してくるし…

64 <a href="mailto:三河安城">21/08/26(木)17:21:05</a> [三河安城] No.839367628

>なぜか新幹線が止まる市という印象が強い 呼んだ?

65 21/08/26(木)17:21:16 No.839367670

慎み深いんじゃなくて自分から下げれば周りから下げられないっていう打算なだけだよ 他所から悪口言われたら普通にキレるんだから

66 21/08/26(木)17:21:16 No.839367672

>豊橋民だけど最後のコマは理解できない >愛知に住んでりゃ名古屋はただの港で重要な所は豊田市だと感じるだろう それは生活や娯楽の面で?経済や仕事と面で?

67 21/08/26(木)17:21:20 No.839367683

地元のものしか置いてない駅なんてよっぽどの場所だろ

68 21/08/26(木)17:21:26 No.839367715

>東三河は静岡の領地って昔名古屋人に聞いた 浜松と東三河の区別は難しい

69 21/08/26(木)17:21:33 No.839367742

名古屋は好き嫌いがはっきり分かれる街だなとは思う

70 21/08/26(木)17:21:42 No.839367787

>呼んだ? 停まんないじゃん

71 21/08/26(木)17:21:58 No.839367833

>それは生活や娯楽の面で?経済や仕事と面で? 経済

72 21/08/26(木)17:22:25 No.839367928

>慎み深いんじゃなくて自分から下げれば周りから下げられないっていう打算なだけだよ >他所から悪口言われたら普通にキレるんだから 自分から言うけど他人から言われるとキレるめんどくさいやつ!

73 21/08/26(木)17:23:18 No.839368142

豊田市がないと名古屋はやっていけない!ってのも間違いなんだけど愛知県民ですら理解してない人は多い

74 21/08/26(木)17:23:48 No.839368254

そもそも尾張三河一緒の県にするのがおかしい

75 21/08/26(木)17:24:06 No.839368337

>名古屋なにも無いよ レゴラ…

76 21/08/26(木)17:24:22 No.839368394

>そもそも尾張三河一緒の県にするのがおかしい 東にもっと東西にクソ長い県があるだろ!

77 21/08/26(木)17:24:28 No.839368413

>>名古屋なにも無いよ >レゴラ… 無いんですよ

78 21/08/26(木)17:24:52 No.839368509

まあトヨタ関係ない大企業も地味に多いからねこの県 その会社も愛知だったの!?ってなるところ多い

79 21/08/26(木)17:24:53 No.839368512

>そもそも遠江駿河伊豆一緒の県にするのがおかしい

80 21/08/26(木)17:24:53 No.839368513

>駅にうなぎパイ置くなよそれ隣のだろ 置かせてあげてるだけなんだよなぁ

81 21/08/26(木)17:24:56 No.839368523

>>名古屋なにも無いよ >レゴラ… 一度も行かずに閉園するだろうなと思ってるやつ

82 21/08/26(木)17:25:21 No.839368622

豊田市っていうかまんまトヨタだな 名古屋の仕事も結局半数はトヨタ絡みだし

83 21/08/26(木)17:25:47 No.839368727

豊田はオフィスと工場以外は何もないぞ 市内で休日を過ごすならイオンか家電量販店に行くかパチンコ打つかみたいな町

84 21/08/26(木)17:26:00 No.839368777

工業だけかと思ったら農業も商業も強いからなこの県…

85 21/08/26(木)17:26:03 No.839368790

長野も一つなのおかしいなって思う事ある

86 21/08/26(木)17:27:02 No.839369028

>長野も一つなのおかしいなって思う事ある 実際南北で対立してるみたいな話を聞く

87 21/08/26(木)17:27:14 No.839369085

工業系は間違いなく豊田がないとやってけないけど他はそうでもないぞ 工業系が飛び抜けてるだけで他も観光以外高水準だし

88 21/08/26(木)17:27:20 No.839369113

豊橋の地方都市としてはそこそこなのに名古屋があるせいで割食ってる感すごい

89 21/08/26(木)17:27:25 No.839369135

>工業だけかと思ったら農業も商業も強いからなこの県… やはり未来の首都

90 21/08/26(木)17:27:37 No.839369186

>豊田はオフィスと工場以外は何もないぞ >市内で休日を過ごすならイオンか家電量販店に行くかパチンコ打つかみたいな町 市美とか足助とか山に行け レジャー皆無なのはうn

91 21/08/26(木)17:28:32 No.839369444

豊橋って何があるの? カレーうどんとうずらしか知らん

92 21/08/26(木)17:28:48 No.839369513

>豊橋の地方都市としてはそこそこなのに名古屋があるせいで割食ってる感すごい 岡崎市民としては駅前の賑わいが羨ましいよ

93 21/08/26(木)17:28:55 No.839369543

>豊橋って何があるの? ちくわ

94 21/08/26(木)17:29:00 No.839369572

うずたのたまご

95 21/08/26(木)17:29:15 No.839369632

言うほど新し物好きか?と思う むしろ現状固執しすぎて旧いものが更新されずに残るみたいな感じかなって

96 21/08/26(木)17:29:15 No.839369637

>豊橋って何があるの? >カレーうどんとうずらしか知らん 路面電車とヤマサのちくわ

97 21/08/26(木)17:29:28 No.839369693

俺が子供の頃は香嵐渓ヘビセンターとか 鞍ヶ池に連れてってもらってた 遠足は犬山モンキーパーク、リトリワールド、明治村

98 21/08/26(木)17:29:28 No.839369696

赤福は伊勢ってみんな知ってるし…

99 21/08/26(木)17:29:33 No.839369720

街のデカさの割に水害に弱すぎるから首都候補としては無しですかね

100 21/08/26(木)17:29:48 No.839369781

田舎の人が想像する東京に一番近いのが名古屋とか福岡とか札幌 リアルの東京はなんていうか外国

101 21/08/26(木)17:30:00 No.839369829

>>豊橋って何があるの? >ちくわ (昭和から送られてきたかのようなCM)

102 21/08/26(木)17:30:03 No.839369841

明治村は大人になって行くとすげー楽しい

103 21/08/26(木)17:30:30 No.839369965

名古屋に何もないって言う愛知県の人間は他県の都市の事情を何も分かってない 愛知県は県内で完結しすぎてて他所の事知らん人が多いイメージ

104 21/08/26(木)17:31:11 No.839370151

豊橋は書道とかの筆が有名 企画とかで売りに来てると筆おろしって言葉がたくさん飛んで来てなんかえっちな気分になってお得

105 21/08/26(木)17:31:35 No.839370252

八丁味噌の問題調べてみたらこれよく炎上しないな…

106 21/08/26(木)17:32:02 No.839370364

豊橋のうずらもうほとんどやってないみたいなこと聞くけど

107 21/08/26(木)17:32:06 No.839370377

>実際南北で対立してるみたいな話を聞く 対立してるっていうか山でかすぎてあんまり絡みないと思う それぞれの盆地が結構大きな街になってて普通に暮らす分には自己完結できちゃうし

108 21/08/26(木)17:32:39 No.839370520

人口上位だから名前は知ってるけど何があるかっつうと知らなくて 海に接してる事すら最近まで知らなかったそんな豊橋

109 21/08/26(木)17:33:09 No.839370638

手筒花火もあるが 鬼祭りを推したい 白い粉が好きなら行ってみるといい

110 21/08/26(木)17:33:26 No.839370701

>名古屋に何もないって言う愛知県の人間は他県の都市の事情を何も分かってない >愛知県は県内で完結しすぎてて他所の事知らん人が多いイメージ 外に出る必要殆ど無いのは事実だけど東京大阪にはかなり行きやすいんだよな

111 21/08/26(木)17:33:47 No.839370779

名古屋ったらメダルかじることしか知らない

112 21/08/26(木)17:33:51 No.839370797

>八丁味噌の問題調べてみたらこれよく炎上しないな… 正直これのせいでGIロゴまったく信用できなくなってしまった

113 21/08/26(木)17:33:57 No.839370822

>明治村は大人になって行くとすげー楽しい 実際子供だった頃より展示物やイベントに力を入れてるんだ

114 21/08/26(木)17:34:09 No.839370875

書き込みをした人によって削除されました

115 21/08/26(木)17:34:27 No.839370948

東京はそれなりに距離あるけど大阪は意外と近いなって車運転するようになってから思うようになった

116 21/08/26(木)17:35:10 No.839371144

>外に出る必要殆ど無いのは事実だけど東京大阪にはかなり行きやすいんだよな 東京もまあ行きやすいけど何より京阪圏へのアクセス良いのがすごく助かる コロナなければひのとりで大阪遊びに行くんだけど…

117 21/08/26(木)17:35:35 No.839371252

豊橋は大葉も一大生産地だから… 白い粉の祭と大葉が有名…

118 21/08/26(木)17:36:01 No.839371355

>東京はそれなりに距離あるけど大阪は意外と近いなって車運転するようになってから思うようになった 名阪国道のおかげで安く早く行けるのも嬉しいよね

119 21/08/26(木)17:36:16 No.839371417

大阪は確かに高速使えばあっという間だな…

120 21/08/26(木)17:36:49 No.839371538

のんほいパーク改築してからまだ行ってない

121 21/08/26(木)17:37:11 No.839371648

公共交通機関じゃなくて車の話ばかりになるの愛知県民っぽい

122 21/08/26(木)17:37:21 No.839371695

もう尾張だよこの国

123 21/08/26(木)17:37:27 No.839371716

>>長野も一つなのおかしいなって思う事ある >実際南北で対立してるみたいな話を聞く 対立してるというより文化圏がまるで違う別の土地って感じ

124 21/08/26(木)17:37:36 No.839371761

>公共交通機関じゃなくて車の話ばかりになるの愛知県民っぽい ひのとりの話してるのに…

125 21/08/26(木)17:37:57 No.839371850

>公共交通機関じゃなくて車の話ばかりになるの愛知県民っぽい まあ大阪からだとバスとか新幹線使うやつのが主流だったな

126 21/08/26(木)17:38:09 No.839371905

三河が後ろ足ってのはなんかわかるな…

127 21/08/26(木)17:38:22 No.839371963

こういう地域ネタ日常系漫画知識が通りいっぺんで面白く無いんだよ

128 21/08/26(木)17:38:32 No.839372014

>もう尾張だよこの国 三河だよ!

129 21/08/26(木)17:38:41 No.839372045

メルサ?があってすごいって歌にもなってた

130 21/08/26(木)17:38:43 No.839372051

>対立してるというより文化圏がまるで違う別の土地って感じ 四つの平で人の出入りする都市圏がまるで違うしね

131 21/08/26(木)17:38:49 No.839372073

都市圏に住む奴の何にもないは大体の場合田舎ものごっこ楽しんでるだけだよ

132 21/08/26(木)17:39:00 No.839372125

他の都市みたいな電車乗ってるとどんどん田舎になっていく感じじゃなくて 断絶してる!って感じ

133 21/08/26(木)17:39:15 No.839372178

あれあるじゃん レゴラ

134 21/08/26(木)17:39:26 No.839372218

家康「めんどくさいから駿府住むわ…」

135 21/08/26(木)17:39:32 No.839372240

昼行の高速バスで安価に関西圏に行き来出来る

136 21/08/26(木)17:39:33 No.839372245

>八丁味噌の問題調べてみたらこれよく炎上しないな… 地元離れてて知らなかったけどブランド乗っ取りみたいなこと起きてんのか…

137 21/08/26(木)17:39:46 No.839372302

漫画に出てくるような愛知県のあるあるネタなんて愛知県民すら共感しないからな

138 21/08/26(木)17:39:51 No.839372324

キャベツの生産量が日本有数な割りに住んでてもその恩恵をあまり感じない

139 21/08/26(木)17:39:54 No.839372333

トヨタ本社のある駅の隣がいきなり無人だったのには最初笑っちゃったよ

140 21/08/26(木)17:39:57 No.839372348

三河商人が通ったあとは草木も生えん

141 21/08/26(木)17:40:16 No.839372423

>こういう地域ネタ日常系漫画知識が通りいっぺんで面白く無いんだよ なんていうか作者が本当に現地民なのかどうかですごい差があるなって思う

142 21/08/26(木)17:41:11 No.839372645

>トヨタ本社のある駅の隣がいきなり無人だったのには最初笑っちゃったよ 地方都市あるあるだし…山口県なんて県庁所在地たる山口駅が有人改札だぞ

143 21/08/26(木)17:41:20 No.839372684

>なんていうか作者が本当に現地民なのかどうかですごい差があるなって思う 現地民でも地域差があるから全然共感出来ないのも多い

144 21/08/26(木)17:41:36 No.839372756

こういう漫画は誇張して描くものなのでまぁ

145 21/08/26(木)17:42:02 No.839372877

>こういう地域ネタ日常系漫画知識が通りいっぺんで面白く無いんだよ ゆっくり解説とかもコピペのコピペになっててもう笑う

146 21/08/26(木)17:42:05 No.839372886

言うて奈良も奈良以外何もないし 京都も京都以外何もないし そんなもんでしょ

147 21/08/26(木)17:42:12 No.839372926

豊橋のカレーうどんは正直に言う微妙だと思う したからとろろご飯出てきてもそんなに嬉しくない 実際豊橋の人も食べてないでしょ

148 21/08/26(木)17:42:24 No.839372970

特徴を出すために仕方ないとはいえ知らない言葉で喋ってるのが多い…

149 21/08/26(木)17:42:26 No.839372988

せっかく朝ドラの舞台に選んでもらったのにコロナでチャンス全部潰された街豊橋

150 21/08/26(木)17:42:46 No.839373063

>地方都市あるあるだし…山口県なんて県庁所在地たる山口駅が有人改札だぞ 言われてみりゃちゃんとした駅がどこにでもあるってのは首都圏とか京阪神圏みたいな大都市圏くらいなもんか…

151 21/08/26(木)17:42:54 No.839373098

>キャベツの生産量が日本有数な割りに住んでてもその恩恵をあまり感じない 鶏肉とか鶏卵やレタスとかもそうだけど別に何もないな…

152 21/08/26(木)17:44:13 No.839373422

>特徴を出すために仕方ないとはいえ知らない言葉で喋ってるのが多い… 方言女子が流行っても名古屋弁女子が一切出てこないあたり この方言は女が話すべきじゃないやつだなって再認識している

153 21/08/26(木)17:44:30 No.839373487

瀬戸の焼き物と常滑の焼き物 どっちが格上とかあるのかな?

154 21/08/26(木)17:45:08 No.839373646

JR東海道線のダイヤの乱れってなんかほとんど三河で発生してる気がする 原因が人でも動物でも天候でも

155 21/08/26(木)17:45:08 No.839373647

八丁味噌はせめて西三河くらいまで拡大したらもっと説得力あったのでは つーか県全域なら愛知味噌とか言えばいいだろうにあほかよ

156 21/08/26(木)17:45:17 No.839373696

三河武士 激ウザ 問題

157 21/08/26(木)17:45:19 No.839373703

>漫画に出てくるような愛知県のあるあるネタなんて愛知県民すら共感しないからな 読んどる漫画で出てこんでかんわ

158 21/08/26(木)17:45:24 No.839373728

愛知県民 矢場とんに行ったこと無い説

159 21/08/26(木)17:45:26 No.839373737

名古屋と豊橋って両端にあるようなもんだし特に何も思わなかったりするんだよな…

160 21/08/26(木)17:45:26 No.839373739

近畿以外の人間は東大阪市なんて聞いたこともないだろうしそんなもんだよな 観光資源がないと認知されない

161 21/08/26(木)17:45:51 No.839373838

名鉄とかいう奴隷輸送列車

162 21/08/26(木)17:46:30 No.839373991

そもそも工業都市は都会じゃねェんだ

163 21/08/26(木)17:46:40 No.839374025

チャリをけったまいうらしいな

164 21/08/26(木)17:46:58 No.839374113

>瀬戸の焼き物と常滑の焼き物 >どっちが格上とかあるのかな? どっちも六古窯でダントツの格上だけど古さで言うと常滑で 陶磁器のことを「セトモノ」って呼ぶ程度には知名度がある瀬戸焼で拮抗している

165 21/08/26(木)17:47:00 No.839374126

>近畿以外の人間は東大阪市なんて聞いたこともないだろうしそんなもんだよな >観光資源がないと認知されない 確かに大阪で他の市ってひらパーのある枚方くらいしか思い浮かばないな あとおなか吹田市

166 21/08/26(木)17:47:04 No.839374142

ケッタマシーンな

167 21/08/26(木)17:47:43 No.839374296

>方言女子が流行っても名古屋弁女子が一切出てこないあたり 名古屋弁しゃべっとるとでーらいおばあさんになってまうがね 名古屋の女の子もなまっとるけどイントネーションだけだもんでわからんのだわ な↓ーご↑やみたいに読んどる

168 21/08/26(木)17:47:50 No.839374332

豊田だけどチャリ派の方が圧倒的に多かった ケッタなんて意識して言わないと出てこないレベル

169 21/08/26(木)17:47:53 No.839374351

>名古屋と豊橋って両端にあるようなもんだし特に何も思わなかったりするんだよな… 会うと話し方で三河の人かなって思うぐらいだな

170 21/08/26(木)17:48:00 No.839374386

名古屋住みじゃ足を伸ばしても精々西三河まででしょ

171 21/08/26(木)17:49:00 No.839374647

>そもそも工業都市は都会じゃねェんだ 工業都市って名乗るほど工業に依存してないんだ

172 21/08/26(木)17:49:02 No.839374652

>愛知県民 >矢場とんに行ったこと無い説 うちにつけてみそかけてみそあるもんでそれかけたらええがね 古い人だと矢場とんの大衆食堂時代知ってるので高い金だしたくないのもある

173 21/08/26(木)17:49:51 No.839374870

東京大阪とくらべると名駅の新幹線の窓から見える景色がしょぼくて 帰ってくるとちょっとしょんぼりする

174 21/08/26(木)17:50:15 No.839374952

個人的に工業都市って言うと瀬戸内海の福山とか宇部とかのイメージだ

175 21/08/26(木)17:50:20 No.839374970

ちょっと~かなりダミ声になるのも名古屋弁ネイティブ発声のコツだからプロの声優さんがやっても可愛くはならない

176 21/08/26(木)17:50:35 No.839375035

新潟とかやたら細長いけどそういう分裂とかないの?

177 21/08/26(木)17:50:53 No.839375119

>東京大阪とくらべると名駅の新幹線の窓から見える景色がしょぼくて >帰ってくるとちょっとしょんぼりする 駅前から離れた場所が一番栄えてるのはなんなんだろうな…

178 21/08/26(木)17:51:22 No.839375235

>>そもそも工業都市は都会じゃねェんだ >工業都市って名乗るほど工業に依存してないんだ 一応毛織物が盛んだったけどもう工場なんてないな 自動車はほんとに豊田市だし…

179 21/08/26(木)17:51:39 No.839375332

工業というか食品まで含め結構広範な産業が発達してるのがなんとも言えない田舎っぽさと華の無さに寄与してる気がする

180 21/08/26(木)17:52:36 No.839375600

>東京大阪とくらべると名駅の新幹線の窓から見える景色がしょぼくて >帰ってくるとちょっとしょんぼりする 福岡とか行っても都会だなあと思うんだよな…

181 21/08/26(木)17:52:51 No.839375679

>新潟とかやたら細長いけどそういう分裂とかないの? 気候全部同じだし…

182 21/08/26(木)17:53:00 No.839375726

関東も平野だし日本の平野地帯は栄えて当然なところはある

183 21/08/26(木)17:53:06 No.839375747

>新潟とかやたら細長いけどそういう分裂とかないの? 遠すぎて分裂もへったくれも無いんじゃねえかな 完全に他人

184 21/08/26(木)17:53:51 No.839375926

>福岡とか行っても都会だなあと思うんだよな… ワクワクするよね福岡

185 21/08/26(木)17:53:56 No.839375956

小牧なら工場いっぱいあるぞ!!

186 21/08/26(木)17:53:56 No.839375958

名駅の太閤口側の華のなさは異常 というか一区画進んだだけでスラム感がすごい

187 21/08/26(木)17:53:57 No.839375960

首都高みたいな名古屋高速乗ってると都会だなぁって思う

188 21/08/26(木)17:54:15 No.839376039

>名古屋住みじゃ足を伸ばしても精々西三河まででしょ 安城あたりに微妙に東に行きづらいポイントがあるのよね

189 21/08/26(木)17:54:28 No.839376090

三河は豊田以外は田舎の方と未開の方に分かれるんだ

190 21/08/26(木)17:54:30 No.839376100

>小牧なら工場いっぱいあるぞ!! 名古屋空港の印象がまっさきにくる

191 21/08/26(木)17:54:45 No.839376177

名古屋第二環状自動車道の めーにかんって呼び名は可愛いと思ってる

192 21/08/26(木)17:54:48 No.839376196

福岡は空港がすげぇよ ビルん中飛んでくみたいじゃん

193 21/08/26(木)17:55:14 No.839376320

>名駅の太閤口側の華のなさは異常 >というか一区画進んだだけでスラム感がすごい マジでスラムだったしな… 大門のあたりは遊郭だったし

194 21/08/26(木)17:56:06 No.839376555

奥三河とかなんだここ感すごい

195 21/08/26(木)17:56:30 No.839376660

愛知は大体男余りだから出会いは少ないぞ

196 21/08/26(木)17:56:35 No.839376680

>名古屋第二環状自動車道の >めーにかんって呼び名は可愛いと思ってる 東海環状自動車道の愛称MAGロードがダサすぎて好き

197 21/08/26(木)17:57:02 No.839376814

無駄に広くなりすぎたせいでむしろ豊田こそ未開の地というイメージがある

198 21/08/26(木)17:57:15 No.839376863

>奥三河とかなんだここ感すごい 設楽の方はゴツゴツした山ばかりですごいよね

199 21/08/26(木)17:57:18 No.839376874

名古屋はちょっと北いくとすぐ岐阜に入るイメージ強い 名古屋観光するかって気づいたら岐阜城とアクアトト岐阜見てたわ

200 21/08/26(木)17:57:23 No.839376894

豊橋カレーうどんのうどん部分いらない カレーとろろご飯で楽しみたい

201 21/08/26(木)17:58:07 No.839377075

豊田は合併外様がクソ田舎なのを置いておいても中心部普通に田舎だよね ザ・地方って感じ

202 21/08/26(木)17:58:35 No.839377199

扶桑を出ますとー次はー 柏森~江南~布袋~岩倉の順に止まります

203 21/08/26(木)17:59:06 No.839377329

信長が身の終わりだから徳川の三河より近いのはしょうがねぇ

204 <a href="mailto:北名古屋市">21/08/26(木)17:59:17</a> [北名古屋市] No.839377380

名古屋です

205 21/08/26(木)17:59:32 No.839377449

八十亀ちゃんって名古屋人からしたらあるあるネタなんだろうか

206 21/08/26(木)17:59:51 No.839377537

>豊田は合併外様がクソ田舎なのを置いておいても中心部普通に田舎だよね >ザ・地方って感じ それはそう というか引いた目で見たとき地理的に奥まりすぎて街として発展しづらいと思うわあそこ

207 21/08/26(木)18:00:21 No.839377667

>八十亀ちゃんって名古屋人からしたらあるあるネタなんだろうか 活命茶のCMが聞き取れないとかはわかる

208 21/08/26(木)18:00:26 No.839377690

面白い人間も多いがイカレタ人間も多い地帯というイメージ

209 21/08/26(木)18:00:34 No.839377723

>>名古屋に何もないって言う愛知県の人間は他県の都市の事情を何も分かってない >>愛知県は県内で完結しすぎてて他所の事知らん人が多いイメージ >外に出る必要殆ど無いのは事実だけど東京大阪にはかなり行きやすいんだよな って言っても新幹線料金結構高くない? 東京まで約一万円もするじゃん

210 21/08/26(木)18:00:44 No.839377766

廃藩置県で合併先間違えた感まであると思う 三河は遠江駿河のさんえんすんで県を作るべきだったと思う

211 21/08/26(木)18:02:08 No.839378108

春日井には工場すらないのよ!

212 21/08/26(木)18:02:30 No.839378213

>春日井には工場すらないのよ! 王子製紙とかなかったっけ?

213 21/08/26(木)18:03:25 No.839378446

>>春日井には工場すらないのよ! >王子製紙とかなかったっけ? あるけど思ったほどデカくない

214 21/08/26(木)18:03:46 No.839378526

車必須の土地柄なのに案外店舗専用の駐車場とかある店少ないイメージ

215 21/08/26(木)18:04:36 No.839378762

>車必須の土地柄なのに案外店舗専用の駐車場とかある店少ないイメージ あるけどそれ以上に車多いってのもよく見る

216 21/08/26(木)18:05:28 No.839379020

行ったこともあるのに東山動物園が名古屋市内なのを最近思い出した

217 21/08/26(木)18:05:53 No.839379156

そんな車必須? JRと名鉄でどうにかならない?

218 21/08/26(木)18:05:57 No.839379174

東山は動物園の方ばっか話題になるけど植物園の方は見どころあるんだろうか

219 21/08/26(木)18:06:22 No.839379280

シェシバタは多治見のケーキ屋さんだったのに すっかり名古屋のケーキ屋さんになってしまった…

220 21/08/26(木)18:07:05 No.839379504

三河はまだマシ 美濃は植民地だし…

221 21/08/26(木)18:07:59 No.839379734

>美濃は植民地だし… 岐阜出身だけどまじで名古屋に何分で出られるかがステータス 岐阜市は何もないから遊びに行くなら名古屋だし

222 21/08/26(木)18:08:12 No.839379803

>東山は動物園の方ばっか話題になるけど植物園の方は見どころあるんだろうか 温室が国内現存最古のやつで重文になってる

223 21/08/26(木)18:08:18 No.839379830

名古屋の中心に近いと車の方が不便になると思う

224 21/08/26(木)18:09:06 No.839380063

>そんな車必須? >JRと名鉄でどうにかならない? 名古屋は地下鉄も走ってるし駐車場は基本有料だから車移動はむしろ不便ね 三河は車ないと困る

225 21/08/26(木)18:09:09 No.839380083

>そんな車必須? >JRと名鉄でどうにかならない? 一人暮らしなら余裕 まぁ今なら大きな荷物なんて宅配で買えばいいし

226 21/08/26(木)18:09:16 No.839380118

春日井レベルでも車なしで生きていけるぞ 高蔵寺とかならきついだろうけど

227 21/08/26(木)18:09:42 No.839380262

三河も岡崎とかそれこそ豊橋の市街地の近くなら車なくても事足りると思うよ

228 21/08/26(木)18:10:05 No.839380374

名古屋の端っこの方とか地下鉄もろくに通ってない秘境なので車持ってないとかなりキツい バスですら1時間に1本しかない

229 21/08/26(木)18:10:07 No.839380386

愛知県民はバンテリンドームナゴヤについてどう思ってるの?

230 21/08/26(木)18:10:26 No.839380485

>春日井レベルでも車なしで生きていけるぞ >高蔵寺とかならきついだろうけど 春日井は車なかったら今度できるイーアスが利用できないのでは

231 21/08/26(木)18:10:48 No.839380585

>愛知県民はバンテリンドームナゴヤについてどう思ってるの? ありがたい…

232 21/08/26(木)18:10:49 No.839380588

>春日井レベルでも車なしで生きていけるぞ >高蔵寺とかならきついだろうけど えー春日井だけど車無いとすごくきつかったよ 結局一度は手放した車を買い直すことに

233 21/08/26(木)18:11:30 No.839380789

今の若い子だと愛知の中でも岡崎市は認識してる

234 21/08/26(木)18:12:06 No.839380972

>春日井は車なかったら今度できるイーアスが利用できないのでは 春日井駅近くに住んでたら自転車の行動範囲内だよ

235 21/08/26(木)18:12:19 No.839381047

春日井はJR春日井駅までどの程度の距離に住んでるかで話違ってくると思う

↑Top