21/08/26(木)15:19:36 竜馬と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/26(木)15:19:36 No.839339144
竜馬と違って明るいし優しいし親しみやすいよね
1 21/08/26(木)15:22:08 No.839339821
乱暴過ぎる
2 21/08/26(木)15:22:45 No.839339992
竜馬も明るいし優しいし親しみやすいぞ
3 21/08/26(木)15:24:14 No.839340463
>竜馬も明るいし優しいし親しみやすいぞ でも暗いよね
4 21/08/26(木)15:27:07 No.839341245
>でも暗いよね 誰だって目の前で人大量に死なれたりすればトラウマ持ちになって暗くなるし初代の中盤~Gは竜馬も武蔵や弁慶とふざけあったり明るいぞ
5 21/08/26(木)15:31:32 No.839342466
竜馬のしっとり成分もちゃんと受け継がれてはいると思う
6 21/08/26(木)15:32:22 No.839342698
竜馬が暗いってより拓馬が結構ふざけるタイプなだけだろ
7 21/08/26(木)15:33:12 No.839342906
母ちゃんのそういうところがあるんだろうなぁって思ってる
8 21/08/26(木)15:34:23 No.839343232
基本乱暴ではあるんだけどちょいちょい育ちが良い感じの優しさ出るよね あざとい
9 21/08/26(木)15:34:37 No.839343291
出陣式のシーンで竜馬はあんな腹芸せず直接行くんだろうなって感じはする
10 21/08/26(木)15:35:05 No.839343417
正直こういう度々竜馬と比較されるの困る なんで今比較したの?って 拓馬は拓馬で竜馬は竜馬の良さがあるじゃん
11 21/08/26(木)15:35:58 No.839343638
親子キャラってそんなもんだよ
12 21/08/26(木)15:36:23 No.839343744
まあそうなんだけど作中で拓馬を通して竜馬を見てるやつ結構いるし2世ものの宿命だから…
13 21/08/26(木)15:36:37 No.839343808
最新話でぐっと好きになった
14 21/08/26(木)15:37:43 No.839344119
俺はあのシーンでやっぱお前ならそうするよな 母ちゃんと話せないのは辛いしな・・・ってなったよ
15 21/08/26(木)15:38:28 No.839344350
自分が母親を失ってるからこそカムイと母の再会を後押しするいい子
16 21/08/26(木)15:39:09 No.839344533
こうなったのも大体母ちゃんの教育の賜物でもある
17 21/08/26(木)15:39:17 No.839344578
そもそも竜馬が媒体ごとにキャラ違いすぎる上に混在して話されるから… 東映と漫画とOVA三作とスパロボでみんな違う
18 21/08/26(木)15:44:02 No.839345728
熱くて逞しいところは似てるけど父親は繊細さが息子は優しさが目立つと思うんだ
19 21/08/26(木)15:46:28 No.839346277
まあ作中でも隼人からさんざん竜馬の息子として見られてるしな
20 21/08/26(木)15:47:14 No.839346440
漫画竜馬は親父がだいたい悪いからあれくらいの荒さで済んで根はまともなのはすげえよ
21 21/08/26(木)15:48:02 No.839346621
東映竜馬はちょっと性格悪いと思う
22 21/08/26(木)15:48:27 No.839346718
素晴らしい事だよ以前の漫画竜馬にそんな付き合いづらいイメージ無いなぁ
23 21/08/26(木)15:48:55 No.839346826
竜馬に対する気持ちは出てこないけどどう思ってんだろう
24 21/08/26(木)15:48:58 No.839346832
隼人だって一皮剥けばボインちゃん大好き男なんだぞ!
25 21/08/26(木)15:49:24 No.839346917
>東映竜馬はちょっと性格悪いと思う 基本サッカー部のイケメン優等生って感じなのに武蔵相手とかだとたまにびっくりするぐらい酷いこと言うよね
26 21/08/26(木)15:49:40 No.839346981
チェンゲ竜馬の表面上なイメージだけで語られてる気がする
27 21/08/26(木)15:50:53 No.839347243
>竜馬に対する気持ちは出てこないけどどう思ってんだろう 母親の死因というか自分が竜馬の息子だから狙われたってのと 真ゲに乗ったまま帰ってこないという意味じゃ良いイメージは持ってないと思う シュヴァイツァ博士の話も聞きたがらなかったし
28 21/08/26(木)15:51:13 No.839347323
竜馬に関しては劇中優しくする相手がいなかったとこもある気がする
29 21/08/26(木)15:51:59 No.839347499
>竜馬に対する気持ちは出てこないけどどう思ってんだろう 本編で特に拒絶してる風でもないから悪くは思ってないんじゃない 母ちゃんはベタボレしてたし
30 21/08/26(木)15:52:33 No.839347626
3人ともケツ叩いてみたい
31 21/08/26(木)15:52:50 No.839347693
母親に竜馬の自慢話されてそんな凄い人なんだって誇らしそうにしてたじゃん拓馬
32 21/08/26(木)15:52:58 No.839347720
恐竜帝国の実験体にされた人達に対して 竜馬「ううっ…酷い」 隼人「どうせ助からねえからすぐに殺そうぜ!」 博士「貴重なデータだ」 だから竜馬は優しいよ
33 21/08/26(木)15:53:29 No.839347824
これから竜馬と拓馬が出会ったりするのかな
34 21/08/26(木)15:57:46 No.839348728
むっ竜馬の子!
35 21/08/26(木)15:57:50 No.839348743
エンペラーのパイロットが竜馬なら会ったことにはなるかな 声以外竜馬と呼べるのかわからないけど
36 21/08/26(木)15:58:52 No.839348944
チェンジエンペラーワン!CV???
37 21/08/26(木)15:59:06 No.839348993
>恐竜帝国の実験体にされた人達に対して >竜馬「ううっ…酷い」 >隼人「どうせ助からねえからすぐに殺そうぜ!」 >博士「貴重なデータだ」 >だから竜馬は優しいよ 隼人の非情・冷酷さをジジイが超えていくの面白過ぎる
38 21/08/26(木)16:00:59 No.839349385
生きてる奴にはもっと残酷な未来が待ってる世界だからすぐ殺そうとする隼人も優しい
39 21/08/26(木)16:02:40 No.839349727
>3人ともケツ叩いてみたい キリケツが一番固そう
40 21/08/26(木)16:09:55 No.839351363
竜馬は竜馬で真ゲッターに聖ドラゴン見せられて「ゲッター乗らんわ…」ってなるのも仕方ない 普通に怖いし
41 21/08/26(木)16:10:17 No.839351449
>隼人の非情・冷酷さをジジイが超えていくの面白過ぎる fu282400.jpg そのジジイも漫画版Gの頃にはかなり丸くなってるからな 安定感だとやっぱり隼人よ
42 21/08/26(木)16:10:39 No.839351547
じゃあ岩鬼将造みたいなまったく曇らないやつが明るいみたいじゃないですか 極道ゲッター兵器とか全宇宙の敵じゃないですか
43 21/08/26(木)16:11:53 No.839351826
真のころはそれ以前に周りがどんどんおかしくなってるし… これ以上居たら自分までおかしくなるってそのものの状況だよあれ
44 21/08/26(木)16:12:20 No.839351928
>母ちゃんのそういうところがあるんだろうなぁって思ってる 文句言ってたりもしたけど今を見ると正解だったんだろうな
45 21/08/26(木)16:12:20 No.839351931
竜馬だってパンツ脱がされて恥ずかしがったりミチルさんとウキウキでデートしたり可愛いとこあるんですよ
46 21/08/26(木)16:13:04 No.839352090
地獄を見せるの好きだなこの作品
47 21/08/26(木)16:13:52 No.839352269
>竜馬だってパンツ脱がされて恥ずかしがったりミチルさんとウキウキでデートしたり可愛いとこあるんですよ おめかしした早乙女博士見て笑っちゃったり子ども助けるために必死になったりするよね
48 21/08/26(木)16:14:32 No.839352405
竜馬は真で隼人以外みんなゲッター線に飲み込まれてるから結構おつらい…
49 21/08/26(木)16:16:10 No.839352741
竜馬は正直原作の頃から悲惨 虐待されてるってのに父親のこと嫌いになれなくて父親の仇討ちしてしまうし…
50 21/08/26(木)16:16:27 No.839352808
真ゲッター読み返したら流流道場って早乙女博士が残してたんだな 竜馬が降りることになったのもアンドロメダの攻撃のせいじゃなくて最初から運命だったってことか
51 21/08/26(木)16:18:25 No.839353228
拓馬も獏居なかったら滅茶苦茶お辛かっただろうな
52 21/08/26(木)16:19:12 No.839353388
初めてゲッター見るけどドラゴンってなんなのあれ なんか弁慶って人と未だに融合してるみたいだが
53 21/08/26(木)16:19:39 No.839353488
アニメ込みの考察だけどゲッペラーは未来の敵を丁度いい負荷になるように過去に行かせててブラック真ゲッターが調整役みたいな
54 21/08/26(木)16:20:07 No.839353626
戦闘用に作られたゲッターロボ のはずだったんですよドラゴン
55 21/08/26(木)16:20:22 No.839353680
>初めてゲッター見るけどドラゴンってなんなのあれ >なんか弁慶って人と未だに融合してるみたいだが ドラゴンは当時でも一世代前の主力機だよ
56 21/08/26(木)16:20:41 No.839353752
>初めてゲッター見るけどドラゴンってなんなのあれ >なんか弁慶って人と未だに融合してるみたいだが 劇中で説明された通りの感じ ゲッター線出しすぎて暴走してどろどろに溶けて弁慶と融合した上に未だに進化を続けている状態 進化した結果どうなるかは(作者含めて)誰も知らない
57 21/08/26(木)16:22:23 No.839354133
アーク完結までの構想手記とか残ってないの
58 21/08/26(木)16:23:25 No.839354330
2号機には私が乗ります
59 21/08/26(木)16:23:40 No.839354384
その為にここに来たのです!
60 21/08/26(木)16:23:49 No.839354409
>アーク完結までの構想手記とか残ってないの 多分無いんじゃないかな 当時の編集もこの先どうなるか何も知らないらしいし
61 21/08/26(木)16:24:32 No.839354561
中島かずきも知らないらしいな 楽しみにしてたから聞いてないとか…
62 21/08/26(木)16:29:10 No.839355624
石川賢はまず描きたいシーンがあってそこに繋げるストーリーを作ってるってインタビューで言ってるから多分考えてはいたんだよな… 00年代は特に予想外の方向にぶん投げてるのが多いからオチは変なところ行くだろうけど…
63 21/08/26(木)16:30:35 No.839355941
俺が読者第一号なのはともかくネタバレは認められない…楽しみが半減するからな…
64 21/08/26(木)16:31:09 No.839356076
漫画版真ゲッターロボのゲッタードラゴンは 真ゲッターのゲッター炉心にエネルギーがいつまでたっても満たされないから ドラゴンのゲッター炉心をエネルギー増幅器にして急速チャージする実験の最中だった そこによく分からん今回の敵が初めて攻め込んできて 真ゲッターは50%ぐらいの稼働率で戦闘始めたけどパワー不足で思うように応戦できず 研究所の中に敵が入ってきた時にドラゴンが調整によってゲッター炉心の稼働率を極端に上げた状態のまま基地内でゲッタービームを乱射して応戦 しまいにメルトダウンを起こして研究所の地下設備を融かしながら地下深くで繭のように固まり その中で自己変態を繰り返しながら進化を続けている というのがアークから34年前の話
65 21/08/26(木)16:35:21 No.839357018
>中島かずきも知らないらしいな >楽しみにしてたから聞いてないとか… 気持ちはわかるけど聞いといてくれよ!
66 21/08/26(木)16:36:34 No.839357288
34年前の漫画版真ゲッターロボの話 19年前のゲッターロボ號の話 今のゲッターロボアークの話 割と時系列まぜこぜで進むから混乱するよね
67 21/08/26(木)16:37:55 No.839357602
そもそも作者一体化が原因で終わったわけじゃないよな漫画
68 21/08/26(木)16:39:08 No.839357878
雑誌が終わったからアークも終わったけど そこから別の漫画連載してるわけだからゲッターのことなど考えてる暇もなく…
69 21/08/26(木)16:39:55 No.839358051
賢ちゃんが行かれてから他者の描いた外伝が量産されたのなんなんだよ生きてるうちにやってやれよ
70 21/08/26(木)16:41:39 No.839358424
こないだ新ゲッター見て真ゲッターと勘違いしてたからアークの話最初見て?ってなったな…