虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/26(木)13:46:53 巷で言... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/26(木)13:46:53 No.839316148

巷で言われてるよりは全然楽しめて良いゲームだったけど 壁外の雪原だけは心底どうしようもないと思いました

1 21/08/26(木)13:47:17 No.839316254

ボリュームあっていいよね

2 21/08/26(木)13:48:23 No.839316517

ルカティエル伝説の幕開けだ

3 21/08/26(木)13:48:51 No.839316625

全体的に見ると楽しめるゲームだよ 定期的に開発者へ殺意が芽生えるってだけ

4 21/08/26(木)13:49:15 No.839316704

セールで買った俺がこんなに不満なら 当時DLCに金出してやらされてたやつらはブチギレて当然だなあと思うくらい酷かった雪原

5 21/08/26(木)13:50:19 No.839316948

>ボリュームあっていいよね ちょっとありすぎる…

6 21/08/26(木)13:50:20 No.839316951

タニムラッシュの語感は好き

7 21/08/26(木)13:51:09 No.839317176

雪原と枯れシステムが特に言われた記憶 あれ枯れってこれだよね?1だっけ?

8 21/08/26(木)13:51:55 No.839317358

甘奈の祭壇と雪原以外は好き

9 21/08/26(木)13:52:25 No.839317505

やたら個性的な白霊闇霊いいよね

10 21/08/26(木)13:53:13 No.839317695

熔鉄城おかしいだろ

11 21/08/26(木)13:53:44 No.839317820

アマナはまだいい 黒渓谷嫌い

12 21/08/26(木)13:53:44 No.839317821

PS3版アマナの記憶引き摺ってたからPS4版は念入りに下準備して行った 思ったより楽に進めたけど少し横道にそれた時の殺意がヤバくなってた…

13 21/08/26(木)13:54:01 No.839317891

おそらくスレ「」がプレイしたのはPS4向けに来たバランス調整パッチ後の2でこっちは評判がわりといい 真にヤバいのは発売当初

14 21/08/26(木)13:54:05 No.839317901

谷村って人はPS4版の開発指揮だから立て直した功労者なのかな? と思わせてからのアーロン騎士には参るね

15 21/08/26(木)13:54:08 No.839317919

雪原は遭難してる感が出てそこはちょっと好き 遭遇するやつがなんであんなに強いんだよふざけてんのか

16 21/08/26(木)13:54:42 No.839318049

正直ダクソシリーズで一番好きだから悪く言われると辛い アマナと毒地蔵と壁外調査だけはいくら罵倒されてもそうだねってなる

17 21/08/26(木)13:55:16 No.839318172

>おそらくスレ「」がプレイしたのはPS4向けに来たバランス調整パッチ後の2でこっちは評判がわりといい >真にヤバいのは発売当初 ハイスペ版はハイスペ版で溶鉄の大増量キャンペーンとかどうして…ってなってるとこも…

18 21/08/26(木)13:55:23 No.839318195

PS3版も500円だったから嫌いじゃない

19 21/08/26(木)13:55:47 No.839318295

毒地蔵は篝火で復活しなければまだ許された

20 21/08/26(木)13:55:57 No.839318336

アーロン騎士枯らさず安全に溶鉄デーモンまで行ける気がしない

21 21/08/26(木)13:56:12 No.839318393

白霊の超越者が本当に超越者すぎてなんなんだアイツ! 薪の王候補ですらないのに

22 21/08/26(木)13:56:58 No.839318575

溶鉄騎士の索敵範囲アップでハイスペ版はドッタンバッタン大騒ぎだった

23 21/08/26(木)13:57:12 No.839318628

暗い港みたいな所は枯れのおかげでクリア出来たから枯れはあって良かった

24 21/08/26(木)13:57:30 No.839318687

ハイスぺ版で手抜きモーションも直してほしかった

25 21/08/26(木)13:57:51 No.839318763

初代のがグラフィック綺麗じゃね?ってなる

26 21/08/26(木)13:58:01 No.839318800

あのパッチの名前が次世代機向けパッチだったのを思い出してあの頃はPS4が次世代機だったな…っていうノスタルジーを食らった

27 21/08/26(木)13:58:02 No.839318807

死者の祠の毒吐きや鉄の回廊のレバーもだけどチャレンジルートは難しさよりイラッとするような仕掛けでストレス溜まる

28 21/08/26(木)13:58:04 No.839318818

ハイスペ版も楽しんだけど 初期2も罪人とアマナでぶちぎれながらやったけど楽しめたよ

29 21/08/26(木)13:58:19 No.839318873

>やたら個性的な白霊闇霊いいよね DLC1の逃げるやつNPC史上1番ムカつく

30 21/08/26(木)13:58:48 No.839318958

敵の強靭度高すぎる…

31 21/08/26(木)13:58:57 No.839318995

雪原はボス前に篝火設置しろや ボスに負けたらあの道のりをもう一回っていくら何でもおかしいときづけ

32 21/08/26(木)13:59:04 No.839319033

しかしだ3のDLC1のアリアンデルみたいにボリューム不足気味でもちょっと困るだろ?

33 21/08/26(木)13:59:06 No.839319054

アマナで本当に頭にきて敵全部枯らすまでやったなあ

34 21/08/26(木)13:59:12 No.839319086

3でクレイトンが生き残ったルートになっててよかった クレイトンはシンプルに悪党だけど親切な方はマジでクソ野郎すぎる

35 21/08/26(木)13:59:26 No.839319148

足場の細いところで壁が見た目より判定盛り上がってて穴の方に押し出される感覚あったんだけど何だったんだろうな

36 21/08/26(木)14:00:03 No.839319307

敵なんて全部枯らして進めばいいんだろ?に適応したせいで他のシリーズでたまにお前らさっさと枯れろよとか思ってしまう

37 21/08/26(木)14:00:32 No.839319424

斬撃とかいう存在意義のない属性

38 21/08/26(木)14:00:37 No.839319448

この作品でラージクラブとグレートクラブの信奉者になった

39 21/08/26(木)14:00:51 No.839319509

いいですよねDLC毎に成長していくエリーちゃん

40 21/08/26(木)14:00:55 No.839319521

枯らす前提の篝火の位置で反応してくる敵配置はね…

41 21/08/26(木)14:00:56 No.839319525

武器の豊富さや楽しさは歴代でも一番だと思う

42 21/08/26(木)14:01:10 No.839319589

PS4版は既プレイ者でも楽しめる感じ調整で好き

43 21/08/26(木)14:01:39 No.839319708

そもそも標準属性ってどういう…?

44 21/08/26(木)14:01:43 No.839319723

>斬撃とかいう存在意義のない属性 終盤の敵が石と鉄と氷だからな…

45 21/08/26(木)14:01:49 No.839319749

アマナはなんか前評判聞いてたせいでひたすらビビりながらクロスボウチクチクしてたからそんなに死ななかったな…

46 21/08/26(木)14:01:56 No.839319775

RPGとしては普通に面白いと思う ダクソシリーズとしてはちょっと雰囲気が違う

47 21/08/26(木)14:02:04 No.839319801

1のリマスター最近やったけど一生真っ暗のステージだけはコントローラー投げた

48 21/08/26(木)14:02:25 No.839319892

初期は篝火に座れなくなる距離に敵が居たりするから アマナの弾幕スピードも範囲も全然違ったし

49 21/08/26(木)14:03:21 No.839320121

ホバー院はこれおかしいよねって止める人いなかったんだろうか

50 21/08/26(木)14:03:28 No.839320144

なんか一部敵の挙動がキモいというかおかしいのがすごい気になったわ 足が速い敵に多い

51 21/08/26(木)14:03:28 No.839320145

PS4版って通称ハイスペ版とか言われる方?

52 21/08/26(木)14:03:33 No.839320166

1も初期は2の初期笑えないレベルというかシリーズ一の問題児だったし その後が落ち着いてるのはブラボの時ソニーから吸収してきたノウハウの有無が大きいのかな

53 21/08/26(木)14:03:37 No.839320187

ボリュームは2だけど3はボス戦が面白いんだよな

54 21/08/26(木)14:03:42 No.839320209

アマナ後半のダッシュしてくる三人衆いいよね…

55 21/08/26(木)14:03:44 No.839320219

メイス、レイピア、グレートクラブ

56 21/08/26(木)14:03:44 No.839320221

>1のリマスター最近やったけど一生真っ暗のステージだけはコントローラー投げた あれはまあ…ルート覚えて走り抜けるとこだから…

57 21/08/26(木)14:03:54 No.839320253

>PS4版は既プレイ者でも楽しめる感じ調整で好き 大火塔に知らんドラゴンいる!

58 21/08/26(木)14:04:51 No.839320521

初期Verのこと言ったらデモンズからひどいから…

59 21/08/26(木)14:04:58 No.839320544

打撃強すぎ斬撃弱すぎでも剣を使いたい…困った俺は ラージクラブの見た目をグレートソードに変えることができるmodを探す旅に出たのだ

60 21/08/26(木)14:05:00 No.839320552

ハイスペじゃない2はとにかく処理落ちが酷かった SEも遅れるしメニューのアイテム欄は画像出るの時間かかるし

61 21/08/26(木)14:05:11 No.839320597

枯れは別にいいんだよ それに合わせて攻略すればいいし別の面白さもあるとは思う >枯らす前提の篝火の位置で反応してくる敵配置はね… これはもうちょとどうにかしてほしかった…

62 21/08/26(木)14:05:11 No.839320598

>1も初期は2の初期笑えないレベルというかシリーズ一の問題児だったし >その後が落ち着いてるのはブラボの時ソニーから吸収してきたノウハウの有無が大きいのかな 1最初期はマルチすら出来ない商品として終わってる環境だったから他のプレイヤーが書いたメモだけが心の支えで呪いとかも詰むレベルで地獄だったな

63 21/08/26(木)14:05:30 No.839320655

俺雪原好きなんだけどなあ…

64 21/08/26(木)14:05:38 No.839320681

骨の拳なんで3に持ってきてくれなかったんですか

65 21/08/26(木)14:05:44 No.839320698

落ちてるアイテム的にアマナはどうせ色んな所回るんで一回ほぼ全滅させる機会はきてしまうんだ

66 21/08/26(木)14:05:45 No.839320700

アプデで奇跡弱くしたのゆるしてないよ…

67 21/08/26(木)14:05:54 No.839320742

雪原ってなんか端っこにあるオマケコースみたいなもんだったはずだし 好きなマップではないが別にあんま気にならんかったな

68 21/08/26(木)14:06:02 No.839320767

初期の話したらデモンズ初期もヤバかった! 死んでるだけで勝手に最高難易度になっていく!

69 21/08/26(木)14:06:13 No.839320815

初期の糞さでデモンズに勝るものはない

70 21/08/26(木)14:06:31 No.839320893

>なんか一部敵の挙動がキモいというかおかしいのがすごい気になったわ >足が速い敵に多い ハイスペ版は雑魚敵を設定に沿った場所に配置し直してるんだけど 元々が2周目から出てくる適当な作りのおまけ要素的な敵も含まれるからキモいダバダバ走りが目立つんだ

71 21/08/26(木)14:06:34 No.839320907

武器や魔法もたくさんあるのが売りなのに 対人に合わせて弱体化させまくるから攻略まで響くのがよくなかった

72 21/08/26(木)14:06:36 No.839320915

マデューラの安心感は凄い 全員狂うわけでもないし

73 21/08/26(木)14:06:43 No.839320947

ウマをもっと弱くすればああいうのが一個ぐらいあることに文句は無かったよ 欲を言えば目印の岩とかをもう少し増やしてくれれば

74 21/08/26(木)14:07:10 No.839321052

NPC赤が一番良かったのはこれ 3にもマルドロくらいの個性ある赤が欲しかった

75 21/08/26(木)14:07:14 No.839321084

NPC霊の挙動や二刀武器の面白さを差し引いてもやっぱりクソ 序盤にモブが多いだけで難易度高めてるステージ自体クソだけどそれでも死にながら徐々に進めてるところを勝手に枯れさせるとか萎えるわ あと地蔵しね

76 21/08/26(木)14:07:17 No.839321097

初期デモンズはマジでキャラを何体か削除しながらクリアしていくゲームだったからな…

77 21/08/26(木)14:07:23 No.839321136

ハイデ騎士がハイデにいない不具合はハイスぺで改修されたけどもうちょっと強さのバランスを考えてだね…

78 21/08/26(木)14:07:37 No.839321198

喪失者シリーズ好きだったから3にも欲しかったな

79 21/08/26(木)14:07:48 No.839321241

初期が酷いのは1がぶっちぎりだと思う プレイするだけで重要NPCが勝手に死んでいく!

80 21/08/26(木)14:08:02 No.839321296

スレ「」と全く同じ感想だ DLCもボリュームあって楽しいよね雪原以外は

81 21/08/26(木)14:08:20 No.839321371

喪失者は本当に来てほしく無い時にくるからちょっと…

82 21/08/26(木)14:08:23 No.839321380

対人も結構地獄のような環境だった記憶ある バクスタ無効の亀甲羅とピエロ装備が横行しててクソダサ装備が蔓延ってた

83 21/08/26(木)14:08:29 No.839321405

篝火の位置が親切になっていてありがたかった

84 21/08/26(木)14:08:35 No.839321433

>骨の拳なんで3に持ってきてくれなかったんですか 絶望をくべる人が持ち逃げしたから...

85 21/08/26(木)14:08:36 No.839321437

不満ってのはどうしても表に出て目立ってしまうんだ 実際のところ多くの人が不満は言いつつそれなりに楽しんでクリアしてるんだ

86 21/08/26(木)14:08:36 No.839321439

>ハイデ騎士がハイデにいない不具合はハイスぺで改修されたけどもうちょっと強さのバランスを考えてだね… 竜騎士倒すと一斉稼働はキツすぎる… 竜狩り行くまでにめちゃくちゃ死んだわ

87 21/08/26(木)14:08:50 No.839321499

雪原はキリンの突進判定が強すぎて何とか楽に倒せないか試行錯誤してるうちに100体くらい殺して枯れた 結論としては盾を持てばいいという解答になった

88 21/08/26(木)14:09:01 No.839321533

2の悪かったとこを3で消したのはいい なんで2の良かったとこまで全部3で消したの?

89 21/08/26(木)14:09:06 No.839321557

>初期が酷いのは1がぶっちぎりだと思う >プレイするだけで重要NPCが勝手に死んでいく! 結晶魔法お爺ちゃんと忍者はマジで勝手に死ぬ なんなんぬ!忍者殺したのお前何ぬ!!!

90 21/08/26(木)14:09:35 No.839321696

>2の悪かったとこを3で消したのはいい >なんで2の良かったとこまで全部3で消したの? フロムだから

91 21/08/26(木)14:09:38 No.839321709

正直2の月光がソウルシリーズで一番好き

92 21/08/26(木)14:09:38 No.839321710

>武器や魔法もたくさんあるのが売りなのに >対人に合わせて弱体化させまくるから攻略まで響くのがよくなかった それはスレ画っていうかシリーズ全部の問題点じゃないかな…

93 21/08/26(木)14:09:48 No.839321746

あまり触れられてはいないが武器耐久の低さはかなり困った 下手くそだから白王相手に白霊二人呼んだら敵の耐久上がってるせいでラジクラが戦闘中に壊れる!

94 21/08/26(木)14:09:54 No.839321764

篝火の探究者システムは残してほしかった

95 21/08/26(木)14:09:59 No.839321782

>2の悪かったとこを3で消したのはいい >なんで2の良かったとこまで全部3で消したの? 平行で作ってるから2ありきではない

96 21/08/26(木)14:10:02 No.839321796

>初期が酷いのは1がぶっちぎりだと思う >プレイするだけで重要NPCが勝手に死んでいく! シュワ~…(+1000)

97 21/08/26(木)14:10:22 No.839321863

98 21/08/26(木)14:10:28 No.839321882

赤鉄以外のツインブレードめちゃくちゃ耐久低かった気がする…

99 21/08/26(木)14:10:29 No.839321891

そういや土の塔で白霊やってくれるピエロがDLC1で赤で出て来てクソ厄介だったの思い出した

100 21/08/26(木)14:10:34 No.839321907

>武器や魔法もたくさんあるのが売りなのに >対人に合わせて弱体化させまくるから攻略まで響くのがよくなかった でも闇霊はかわいそうだったよ

101 21/08/26(木)14:10:43 No.839321933

複数ボス多いのが嫌だったなぁ

102 21/08/26(木)14:10:53 No.839321965

>そういや土の塔で白霊やってくれるピエロがDLC1で赤で出て来てクソ厄介だったの思い出した あいつだけに任せてもミダ倒してくれるからな…

103 21/08/26(木)14:11:02 No.839321994

無名の簒奪者の面の皮の厚さっぷりとか好きだった

104 21/08/26(木)14:11:04 No.839322002

ハイデの騎士は練習やキャラ強化でだいぶ弱く感じるようになるから良モブだと思うけどなあ ロスリック騎士みたいな感じ

105 21/08/26(木)14:11:12 No.839322032

>あまり触れられてはいないが武器耐久の低さはかなり困った だからグレートクラブを予備入れて3本くらい持つようになる

106 21/08/26(木)14:11:22 No.839322075

>複数ボス多いのが嫌だったなぁ (やけくそのような数のガーゴイル)

107 21/08/26(木)14:11:29 No.839322110

ソウルも装備も持ち逃げするわ王子誑かして世界の終わりを早めるわルカのミラティエル最低だな

108 21/08/26(木)14:11:42 No.839322172

グレクラのビターンが雑に強い

109 21/08/26(木)14:12:17 No.839322327

でもこれくらい武器壊れないと武器耐久値意味ないよね

110 21/08/26(木)14:12:36 No.839322398

アマナのクソ足場+超遠距離ホーミングは絶対許さんからな!

111 21/08/26(木)14:12:50 No.839322441

ネズミーランドの巨大な方のボスはうんざりする程死んだ 取り巻きを一発で一掃出来る程火力ねえんだよ!疫病痛いどころじゃねえんだよ!

112 21/08/26(木)14:12:57 No.839322477

最近DLCまで全部やったけど溶鉄城の武器屋デニスが一番強かった

113 21/08/26(木)14:13:01 No.839322498

耐久度気にしなくていいサンティ愛用してたな…

114 21/08/26(木)14:13:03 No.839322509

初期だとハイデ騎士は一度倒すとリポップしないから装備集めるのが大変だった 篝火の探究者使って何度も周回してねって事なんだろうけど面倒すぎる

115 21/08/26(木)14:13:11 No.839322534

>でもこれくらい武器壊れないと武器耐久値意味ないよね それで楽しくなるかというと…

116 21/08/26(木)14:13:34 No.839322625

3も武器耐久気にするレベルになるのは一部武器というか月光とか酸がヤケクソ強化されたときの一瞬とか位だしなあ

117 21/08/26(木)14:13:38 No.839322643

3で罪の都が梯子だらけなのはこいつかぁ~ってなった

118 21/08/26(木)14:13:42 No.839322663

適応というか正確には敏捷は本当にいらんステだったと思う

119 21/08/26(木)14:13:44 No.839322675

王城の宝箱開けたら矢が飛んでくる部屋が永続なの頭おかしい

120 21/08/26(木)14:13:56 No.839322718

>ネズミーランドの巨大な方のボスはうんざりする程死んだ >取り巻きを一発で一掃出来る程火力ねえんだよ!疫病痛いどころじゃねえんだよ! 呪術を置いておけば勝手に突っ込んできて爆死するぞ

121 21/08/26(木)14:14:15 No.839322774

>初期だとハイデ騎士は一度倒すとリポップしないから装備集めるのが大変だった >篝火の探究者使って何度も周回してねって事なんだろうけど面倒すぎる 枯れなし探究者あり固有敵のドロップ固定くらいがちょうどよかったと思う

122 21/08/26(木)14:14:18 No.839322788

>アマナのクソ足場+超遠距離ホーミングは絶対許さんからな! あれ初期は本当に初期イザリスが天国に思えるくらいカスだった

123 21/08/26(木)14:14:18 No.839322789

土の塔からの城でいわれすぎ感

124 21/08/26(木)14:14:20 No.839322800

ただレベル上げ放題の快感は凄いもんなんだなとこの時によく知れた 熔鉄2刀とか重量が物凄いことになるし

125 21/08/26(木)14:14:23 No.839322814

>でもこれくらい武器壊れないと武器耐久値意味ないよね ボス戦もたないのは論外だわ そもそもが必要かって話でもあるけど

126 21/08/26(木)14:14:36 No.839322856

初回プレイだと何も理解しないままピザ窯に入ったから緑衣ちゃんクソ女だと思ってる

127 21/08/26(木)14:14:42 No.839322871

>>でもこれくらい武器壊れないと武器耐久値意味ないよね >それで楽しくなるかというと… つまり元々要らない数値だということだな

128 21/08/26(木)14:14:43 No.839322874

香木やファロス石とか道やアイテム塞ぐ要素が多すぎるのもかなり嫌い

129 21/08/26(木)14:14:52 No.839322904

初期アマナ体験したら口が裂けても面白いとは言えなかった...今新規で入る人はアマナで口が悪くなることもなさそうだから羨ましい

130 21/08/26(木)14:14:58 No.839322922

敏捷のせいもあってエスト飲むより雫石大量に持ち込むわってなってた

131 21/08/26(木)14:15:01 No.839322939

>アマナのクソ足場+超遠距離ホーミングは絶対許さんからな! リトライしてると水中のやつを忘れて襲われたりほんとしんどかった

132 21/08/26(木)14:15:02 No.839322942

文句はそりゃ出るだろうなとは思うけど総合的にはやっぱりいいゲームだったよ2は 一部は擁護しづらいが…

133 21/08/26(木)14:15:13 No.839322977

楔丸の代わりにダクソ2の刀使ったら一瞬で砕け散って丸腰になりそう

134 21/08/26(木)14:15:23 No.839323006

デモンズ含めなくてもシリーズなのに全部毛色違いすぎだろって思う

135 21/08/26(木)14:15:41 No.839323058

>初期アマナ体験したら口が裂けても面白いとは言えなかった...今新規で入る人はアマナで口が悪くなることもなさそうだから羨ましい 祭祀場のターン床ハンマーマンもかなり言われてた 一生ビターンビターンしてくるあいつ

136 21/08/26(木)14:16:01 No.839323123

DLC3の王戦は演出含めて最高だと思ってる

137 21/08/26(木)14:16:11 No.839323155

エルデンリングにもファーナム装備とルカティエル装備が出て欲しい

138 21/08/26(木)14:16:16 No.839323173

>楔丸の代わりにダクソ2の刀使ったら一瞬で砕け散って丸腰になりそう 楔丸は壊れないのが凄すぎる…

139 21/08/26(木)14:16:22 No.839323200

流石に3やってからだとめっちゃモッサリしてるな…

140 21/08/26(木)14:16:30 No.839323220

>敏捷のせいもあってエスト飲むより雫石大量に持ち込むわってなってた めっちゃ安いしエスト要らない

141 21/08/26(木)14:16:31 No.839323223

2とブラボみたいな経験値ジャンジャン稼いでサクサクレベル上げられるデザインありがたい…

142 21/08/26(木)14:16:44 No.839323265

今までやったゲームの中で一番王。を倒したゲームだ

143 21/08/26(木)14:16:45 No.839323266

忘れられた罪人で敵が増えたときは流石にちょっと怒った

144 21/08/26(木)14:17:07 No.839323346

わかりやすい稼ぎマップがあるゲームはいいゲーム

145 21/08/26(木)14:17:19 No.839323394

ハイスペ版でもアマナはしんどいよ… というか初見は絶対あそこでイラつく

146 21/08/26(木)14:17:22 No.839323412

初期アマナはシリーズで唯一投げ出しそうになったわ ムカつきすぎてあそこで白ファンやりまくったわ

147 21/08/26(木)14:17:35 No.839323454

強化した数値分ダメージに結果出るのいいよね…3はちょっと渋すぎる

148 21/08/26(木)14:17:59 No.839323539

敵の大きさをカメラワークが補ってなくて足だけ写ったボスをチクチクしてるのはすげぇ微妙だった 3でカメラワーク相当改善してたね

149 21/08/26(木)14:17:59 No.839323544

ソウルシリーズに対する気持ちが重すぎるのかとにかく貶めないといけないような風潮はあった

150 21/08/26(木)14:18:03 No.839323556

>強化した数値分ダメージに結果出るのいいよね…3はちょっと渋すぎる 1と2は両手で持つとはこういう事だ!って数字通り増えるからな…

151 21/08/26(木)14:18:22 No.839323627

DLCでだいぶ持ち直した印象 ボス戦の騎士集合!とか演出も好き

152 21/08/26(木)14:18:30 No.839323661

ハイスペしかやってないけど元のアマナもっとしんどかったの…?

153 21/08/26(木)14:18:36 No.839323689

3は戦技システムはいい落とし所になったなと思った

154 21/08/26(木)14:18:56 No.839323761

>>初期アマナ体験したら口が裂けても面白いとは言えなかった...今新規で入る人はアマナで口が悪くなることもなさそうだから羨ましい >祭祀場のターン床ハンマーマンもかなり言われてた >一生ビターンビターンしてくるあいつ 攻撃途切れるの待ってたら一生殴り続けてくるのマジで酷い あいつが弱体化されたのかと思ったら何故か緑のおっさんが弱体化されてたのは笑ったが

155 21/08/26(木)14:19:07 No.839323803

毎作欠かさず鞭を入れるところに何かしらのリスペクトを感じてたが亡者特攻の鞭は流石に露骨だったのか2だけしか出てこなかった

156 21/08/26(木)14:19:17 No.839323840

アマナは懐かしのキングスフィールドあじがした あの一歩一歩踏みしめる感

157 21/08/26(木)14:19:21 No.839323858

>敵の大きさをカメラワークが補ってなくて足だけ写ったボスをチクチクしてるのはすげぇ微妙だった >3でカメラワーク相当改善してたね というか何故か2だけカメラワーク悪いんだよ 初代もちゃんと迫力あるし

158 21/08/26(木)14:19:25 No.839323870

数の暴力と落下死ばっかりじゃねーか!!ってなって結局2000時間くらいしかやらなかったな初期2

159 21/08/26(木)14:19:51 No.839323958

このゲームでソロでやるなら白NPC呼びまくったほうがRPG感あって楽しい 肝心のアマナで道中呼べる狩人くんが屈指の無能なのも笑える

160 21/08/26(木)14:19:55 No.839323974

>数の暴力と落下死ばっかりじゃねーか!!ってなって結局2000時間くらいしかやらなかったな初期2 なそ にん

161 21/08/26(木)14:19:56 No.839323977

>数の暴力と落下死ばっかりじゃねーか!!ってなって結局2000時間くらいしかやらなかったな初期2 なそ

162 21/08/26(木)14:19:58 No.839323986

ハイスペでやったけどアマナはあんまりイラつかなかったな 溶鉄城で1回投げた

163 21/08/26(木)14:20:10 No.839324028

ジェルドラの砂穴前の篝火で蜘蛛大量は流石に根絶させた

164 21/08/26(木)14:20:15 No.839324047

アンディール出てくるまでストーリーも意味不明だったよね

165 21/08/26(木)14:20:18 No.839324056

落下死が最強の敵なあたりはキングスとかシャドウタワーの頃からの癖だよね

166 21/08/26(木)14:20:29 No.839324105

懐かしいな緑のおっさん ハイスペ版でも毒壺割って勝手に毒死するの残ってたのには笑った

167 21/08/26(木)14:20:32 No.839324111

篝火なしプレイしていると武器耐久の低さがお前ほんといい加減にしろよ…って

168 21/08/26(木)14:20:42 No.839324151

考えると文句言いたくなる事は結構あるんだけど 土の塔越えてもアンディール越えてもオイオイオイまだ続くのかよ…ってボリューム感とかプレイ体験で雪原以外は大体許せるような気がする

169 21/08/26(木)14:20:47 No.839324174

アンディールも大概意味不明だよ!

170 21/08/26(木)14:20:59 No.839324213

ダークソウルの女NPC大体頼りにならない説

171 21/08/26(木)14:21:02 No.839324217

2は序盤から修理の光粉無限に買えればいい案配だったかもしれない いかんせんドラングレイグ到達まで貴重品だから無理できない

172 21/08/26(木)14:21:07 No.839324232

2は全編通して1vs複数敵やらせようって頑張りを感じる頑張るな

173 21/08/26(木)14:21:10 No.839324247

>ハイスペしかやってないけど元のアマナもっとしんどかったの…? ハイスペ版をよく知らないけどこっちから見えなくね?ってくらい超遠距離の相手に察知されてホーミング弾を休みなく撃たれて壁に隠れたりしてもロック切れずに撃たれ続けてたよ

174 21/08/26(木)14:21:11 No.839324252

雪原だけは駄目 まだ残ってるのも信じられない

175 21/08/26(木)14:21:15 No.839324266

良くなったというよりは限られた素材を組み替えて帳尻を合わせたみたいな感じ

176 21/08/26(木)14:21:30 No.839324321

アンディールの館狭すぎ!

177 21/08/26(木)14:21:31 No.839324327

>敵の大きさをカメラワークが補ってなくて足だけ写ったボスをチクチクしてるのはすげぇ微妙だった >3でカメラワーク相当改善してたね 3は3でだいたいデカイボスのロック位置高い+敵の動きがアグレッシブなせいでカメラ荒ぶりすぎるし 結局ロック死んでるじゃんみたいな

178 21/08/26(木)14:21:32 No.839324337

>アンディール出てくるまでストーリーも意味不明だったよね 重要なこと話すイベントをことごとく見逃しやすいのが悪い デュナしゃんと遠くから会話できたり最後の扉の横に緑かぼたんいたり

179 21/08/26(木)14:21:36 No.839324354

あとはどうしても鈍器のが強いのがな いやまぁ鈍器の特効ないと溶鉄デーモンをどうしようもできんのだが…

180 21/08/26(木)14:21:39 No.839324378

強化されたルカちゃんはタンクとして優秀

181 21/08/26(木)14:21:45 No.839324403

>アンディールも大概意味不明だよ! アプデ前は想像すらできなかったし…

182 21/08/26(木)14:21:47 No.839324411

雪原マルチで全員両刃剣持って攻略するの楽しかったよね

183 21/08/26(木)14:21:52 No.839324425

ノーデスノー篝火ってぶっちゃけクリアできた奴いる…?

184 21/08/26(木)14:22:01 No.839324456

>ダークソウルの女NPC大体頼りにならない説 最終的にルカちゃん囮として一級品になったし…

185 21/08/26(木)14:22:05 No.839324471

>ハイスペしかやってないけど元のアマナもっとしんどかったの…? 長距離出てくる手前の洞窟に戻っても延々とカーブが飛んできて探知範囲も切れない

186 21/08/26(木)14:22:30 No.839324534

>ノーデスノー篝火ってぶっちゃけクリアできた奴いる…? いくらでもいるんじゃない?

187 21/08/26(木)14:22:32 No.839324548

>ノーデスノー篝火ってぶっちゃけクリアできた奴いる…? 出来たよ一応バックアップ取りながらやったけど使わずに済んだ

188 21/08/26(木)14:22:40 No.839324594

虎2体ソロはゴダなかったら無理ゲーだと思った

189 21/08/26(木)14:22:43 No.839324611

DLCでおもしろ武器がどんどん増えてく感じはとても好きだった

190 21/08/26(木)14:22:59 No.839324690

別にシリーズで一番好きとかじゃないんだけど ソウルシリーズのことを思い出す時に一番印象に残ってるのこれなんだよなあ…

191 21/08/26(木)14:23:01 No.839324700

そもそも最終アプデ前はアンディールの館ってなんだよ!ってレベルだしな なんか実験してて入口でルカティエルの兄貴が亡者になってるくらいで

192 21/08/26(木)14:23:05 No.839324719

ノーノーは別に同時にやらなくて良いし…

193 21/08/26(木)14:23:07 No.839324729

3未プレイなんだけどさすがに2ほど大ボリュームでは無い感じなのかな

194 21/08/26(木)14:23:08 No.839324732

左手だけ消したかったからノー篝火だけやった

195 21/08/26(木)14:23:13 No.839324755

>>ノーデスノー篝火ってぶっちゃけクリアできた奴いる…? >いくらでもいるんじゃない? みんなすげぇなとてもできる気がしない…

196 21/08/26(木)14:23:19 No.839324778

武器は一番好きなヤツで攻略できるって感想 1は空振り武器で選択肢狭いし 3は戦技で死んでる武器も多いし

197 21/08/26(木)14:23:33 No.839324830

アンディール登場の演出で心臓止まったわ プレイヤーの想像を裏切ればそれでいいとは考えてそう

198 21/08/26(木)14:23:34 No.839324832

>ノーデスノー篝火ってぶっちゃけクリアできた奴いる…? ちゃんと準備すれば余裕

199 21/08/26(木)14:23:36 No.839324847

>強化されたルカちゃんはタンクとして優秀 ボス戦で生存が条件なのに秒で溶ける初期ルカちゃんには頭を抱えた思い出

200 21/08/26(木)14:23:47 No.839324886

好きなところもいっぱいあるんだけど初期のアマナとか祭祀場の槌とか雪原の鹿とかムカつくとこもあり過ぎた

201 21/08/26(木)14:23:57 No.839324928

3が出て改めてアンディールの姿勢すげぇなってなる 火か、それを消すかではなく別の何かを探求するって〆方はかなり好き …まあそのせいで亡者化しない自由すぎる不死のミラのルカティエルが生まれたわけだが…

202 21/08/26(木)14:24:11 No.839324983

某ダクソ芸人がノーノーやってたから真似てみたらクソ難しかったからあの芸人うまかったんだな...ってなった

203 21/08/26(木)14:24:16 No.839324997

ノーノーは別々にだけど準備した周回でゴリ押した

204 21/08/26(木)14:24:16 No.839325000

棒両手持ちが攻略でも対人でも強いのは蛮族感あって嫌いじゃなかった

205 21/08/26(木)14:24:19 No.839325013

初期アマナの探知範囲は本当に正気疑うからなあれ

206 21/08/26(木)14:24:29 No.839325056

アプデをリアルタイムで追ってたから王冠揃えたら王と追加の会話ができるようになったのは嬉しかった

207 21/08/26(木)14:24:34 No.839325074

ノーノーは今ならチャート色々あるからそれ参考に慎重にプレイすればどうにでもなる

208 21/08/26(木)14:24:37 No.839325092

PだかDだかの名前連呼して批判してれば面白いみたいな風潮をモロに受けていた当時 不満点語ろうにも話にならんから嫌いだったけど今でも時々見かける

209 21/08/26(木)14:24:43 No.839325116

エルデンリングも2ぐらいのボリューム期待して良いか

210 21/08/26(木)14:24:44 No.839325121

ノーノー両面はまだやっていないが片方ずつならやった ノーデスプレイは魔術師で道中の雑魚を遠距離からぶち殺して枯らせば後は落下死に気をつけるぐらいで楽だった

211 21/08/26(木)14:24:55 No.839325158

>DLCでおもしろ武器がどんどん増えてく感じはとても好きだった 骨の拳みたいなはっちゃけ武器はもっと出してほしい

212 21/08/26(木)14:24:56 No.839325162

HP回復アイテム豊富だし耐久も粉使えば良いし魔法回数回復アイテムすらある だから実質ノーデスやるのと変わらんよノーノーは

213 21/08/26(木)14:25:02 No.839325187

>アンディール登場の演出で心臓止まったわ まぁボス倒してボロボロになってたところに篝火点火したらぶっ飛ばされてデカいのが出てくるのはな…

214 21/08/26(木)14:25:11 No.839325216

DLCも雪原以外はめちゃくちゃ好評だったよね 雪原は…うん…

215 21/08/26(木)14:25:15 No.839325238

雪原より鉄の回廊がしんどかった 道中デバフかけてくるやつがうざすぎて…

216 21/08/26(木)14:25:19 No.839325246

ファロスの石は罠があるの本当に意地悪だよな

217 21/08/26(木)14:25:21 No.839325251

指輪欲しいだけなら別々にやってかつバックアップ取るだけだからな

218 21/08/26(木)14:25:25 No.839325261

>PだかDだかの名前連呼して批判してれば面白いみたいな風潮をモロに受けていた当時 あれほんと嫌いだったわ

219 21/08/26(木)14:25:30 No.839325273

追加されたのすっごい空気なストーカーくん

220 21/08/26(木)14:25:32 No.839325279

ノーデスノー篝火で喪失者出てくると勘弁してくれってなる

221 21/08/26(木)14:25:32 No.839325284

DLC本編のマップは好きだけどチャレンジはどれも好きくない…

222 21/08/26(木)14:25:47 No.839325340

お話的には昔巨人と争ってたのかなってのと最後ピザ窯に入った事くらいしか理解していない

223 21/08/26(木)14:25:48 No.839325343

>PだかDだかの名前連呼して批判してれば面白いみたいな風潮をモロに受けていた当時 なんかゲームに限らずオタク界隈こういうの多いよね

224 21/08/26(木)14:25:54 No.839325364

骨の拳…両刃剣…何もかもミラのルカティエルがぶんどっていった…

225 21/08/26(木)14:26:00 No.839325396

2週目ノーデスノー篝火は誰でもできるよね 1周目ノーデスもまあできる 1周目ノー篝火から難易度跳ねあがって 1周目ノーデスノー篝火は修羅の世界

226 21/08/26(木)14:26:00 No.839325397

雪原はゲーム内で遭難の気分を味わいたい人には好評だったんじゃないかな 俺が出来るフォローはこれがせいいっぱいです

227 21/08/26(木)14:26:06 No.839325416

最初から調整後アマナとかDLC全部盛りで出来る今はそりゃ楽しいよね 当時はほんと色々あったよ

228 21/08/26(木)14:26:08 No.839325422

ノー篝火で順番とか帰り方とか考えるの楽しかった

229 21/08/26(木)14:26:17 No.839325457

アプデでゴミになったソウルの奔流…

230 21/08/26(木)14:26:24 No.839325487

ゴメン俺タニムラッシュとかすごい好き

231 21/08/26(木)14:26:31 No.839325520

ノー篝火で理解する三叉路の重要性

232 21/08/26(木)14:26:36 No.839325546

>ゴメン俺タニムラッシュとかすごい好き 俺めちゃくちゃ嫌い

233 21/08/26(木)14:26:37 No.839325550

>アプデでゴミになったソウルの奔流… なんか3でビームになった

234 21/08/26(木)14:26:45 No.839325588

>1周目ノーデスノー篝火は修羅の世界 ほぼほぼRTAじゃねーか!!ってなるのいいよね

235 21/08/26(木)14:26:50 No.839325606

>3未プレイなんだけどさすがに2ほど大ボリュームでは無い感じなのかな 1と2の中間って感じウンザリするほど長いマップもないから短く感じるけどボリューム不足って程でもない 各ボスとの死闘感は断然3

236 21/08/26(木)14:26:51 No.839325611

ボス戦開始の時のエフェクトが安っぽい

237 21/08/26(木)14:26:54 No.839325619

引き合う石の剣好きだった

238 21/08/26(木)14:27:02 No.839325641

カメラに関しちゃむしろ大型ボスのロックオン位置多かったり一番ユーザーフレンドリーだと思ってるわ

239 21/08/26(木)14:27:03 No.839325644

noteで読んだ2は記憶で作り出された異世界って考察が結構面白かったか

240 21/08/26(木)14:27:16 No.839325695

ソウルシリーズは3が一番面白いよ

241 21/08/26(木)14:27:16 No.839325697

>ファロスの石は罠があるの本当に意地悪だよな 外れがあるからもう俺攻略見た

242 21/08/26(木)14:27:22 No.839325728

アンディールなんていう知らないおっさんが急に生えてきて驚いたよ

243 21/08/26(木)14:27:22 No.839325729

吹雪チャレンジルートを手伝ってくれた外人白 待ち合わせだったのかめちゃくちゃ煽りエモ連打してたけどちゃんとボスまで付き合ってくれてありがとう…

244 21/08/26(木)14:27:26 No.839325747

ノーノーが3で消えたのはまあちょっとプレイヤーに求め過ぎだよねって

245 21/08/26(木)14:27:38 No.839325780

ボスは強くていい リトライをサクサクやらせてほしいだけなんだ

246 21/08/26(木)14:27:40 No.839325788

>ソウルシリーズは3が一番面白いよ シリーズ集大成だけあるよね

247 21/08/26(木)14:27:47 No.839325813

批判されがちな敵多すぎ問題もマルチだと良い方向に働いてたと思うんだよ 無印のマルチは白霊がやることすぐなくなっちゃう

248 21/08/26(木)14:27:48 No.839325817

2の時代は一番人々がエネルギッシュだったからな

249 21/08/26(木)14:27:52 No.839325826

>アンディールなんていう知らないおっさんが急に生えてきて驚いたよ 館があるじゃん!

250 21/08/26(木)14:27:54 No.839325833

>ソウルシリーズは3が一番面白いよ 否定はしない だけど2が一番好きだよ

251 21/08/26(木)14:27:59 No.839325847

罪人が強すぎて発狂してた あとで弱体化されて弱体化するんじゃねえってなった

252 21/08/26(木)14:28:20 No.839325924

>ソウルシリーズは3が一番面白いよ そりゃ一番洗練されてるし、やりやすいし なんならシリーズ最新作でまだいるし あと過去作の伏線回収したのもあるし

253 21/08/26(木)14:28:26 No.839325943

>シリーズ集大成だけあるよね 単純にゲームとして出来がいいのもそうだけど やっぱ1とか2のネタが散りばめられてるのは集大成って感じで好き

254 21/08/26(木)14:28:27 No.839325947

マルチで遊ぶなら断然3 タイマン対人なら2って感じ

255 21/08/26(木)14:28:32 No.839325975

>PだかDだかの名前連呼して批判してれば面白いみたいな風潮をモロに受けていた当時 >不満点語ろうにも話にならんから嫌いだったけど今でも時々見かける そもそもゲームはチームで作るものなんだから クリエイター個人を過剰に持ち上げたり蔑んだりするのがおかしいんだ

256 21/08/26(木)14:28:34 No.839325988

>批判されがちな敵多すぎ問題もマルチだと良い方向に働いてたと思うんだよ 問題は時間が立つとマルチが成立しづらくなるってところだな

257 21/08/26(木)14:28:49 No.839326040

クズ底方面での落下死以外は事前に知ってるのなら案外何とかなるんだノーノー などと思ってるとNPC闇霊を忘れてたりするんだがな

258 21/08/26(木)14:28:53 No.839326065

>ソウルシリーズは3が一番面白いよ 単純にもうバランスの良さが流石にこれまでの集大成だけはあると思う 戦技の当たり外れだの色々あるにせよそれでも

259 21/08/26(木)14:28:59 No.839326089

>ソウルシリーズは3が一番面白いよ ボス戦は同意するけど道中はなんか味が薄かった…

260 21/08/26(木)14:29:06 No.839326115

>ソウルシリーズは3が一番面白いよ 1番気軽にまた最初からやってみっかしやすいと思う

261 21/08/26(木)14:29:08 No.839326124

タニムラッシユとか懐かしいな…

262 21/08/26(木)14:29:11 No.839326139

マッチングも総ソウル量なのがちょっとめんどいんだよな

263 21/08/26(木)14:29:15 No.839326163

あんまりソウルシリーズで周回はしていないんだが2の周回プレイはボスに取り巻き追加とかえぐいの多いと聞く

264 21/08/26(木)14:29:39 No.839326271

そもそも途中までやってたやつを人員交代で引き継いだのが谷村だったんじゃないっけ

265 21/08/26(木)14:29:44 No.839326294

>批判されがちな敵多すぎ問題もマルチだと良い方向に働いてたと思うんだよ >無印のマルチは白霊がやることすぐなくなっちゃう ハイスペ版で道中呼べる白NPC増えたのはよかった

266 21/08/26(木)14:29:55 No.839326333

デモンズもリマスター出たし一番古いタイトルってことになるんだな2

267 21/08/26(木)14:29:55 No.839326335

ローリング攻撃が思った方向にできないバグって結局修正されたの?

268 21/08/26(木)14:29:59 No.839326352

3はリリース当初から目立った不満も無く小綺麗に纏まってた記憶がある

269 21/08/26(木)14:30:10 No.839326391

土の塔のノーヒント風車燃やし考えた奴は一生許さんからな

270 21/08/26(木)14:30:17 No.839326420

雫石で回復してねはちょっと調整不足のきらいがあるのではないでしょうか

271 21/08/26(木)14:30:18 No.839326426

初代は初代でまあ耐久とか死にステあるしな

272 21/08/26(木)14:30:19 No.839326434

2はお話的にも薪の王になれなかった奴らの話だからな… 自称ミラのルカティエルは3以降も元気にエンジョイしてそうだが

273 21/08/26(木)14:30:33 No.839326495

ハイスペ版はNPC白の配置増量してるからその辺は1人でも遊び易くされてるね

274 21/08/26(木)14:30:34 No.839326497

2の色変え期間限定武器とか怒られろと思ったけど 怒られなかった

275 21/08/26(木)14:30:39 No.839326498

結局1、2、3どれもやり始めると不思議とできちゃうからな …ごめん1は今やるとちょっと難しいかも いやでもクレイモアさえあれば大丈夫か?

276 21/08/26(木)14:30:39 No.839326507

3が最高傑作扱いされてる半分くらいは アノール・ロンド(ジングル) のせいだと思う

277 21/08/26(木)14:30:39 No.839326508

>批判されがちな敵多すぎ問題もマルチだと良い方向に働いてたと思うんだよ >無印のマルチは白霊がやることすぐなくなっちゃう マルチの時だけ増やすんじゃだめだったのかな…

278 21/08/26(木)14:30:41 No.839326529

アンっていうから女性かと思って期待してたのに…

279 21/08/26(木)14:30:43 No.839326539

>雫石で回復してねはちょっと調整不足のきらいがあるのではないでしょうか でも気軽に買える回復アイテムはいいと思います

280 21/08/26(木)14:30:43 No.839326542

>マッチングも総ソウル量なのがちょっとめんどいんだよな 親の仇のように憎んでる人多いけどどうにか初心者狩りを無くそうとしてたのは分かるから俺は責める気にはなれない

281 21/08/26(木)14:30:50 No.839326575

2だけ外伝感あるんだよなとか思ってたけど 3はアノールロンドだの出てくるんだからそりゃそうか

282 21/08/26(木)14:30:59 No.839326609

2は概ね好きなんだけどマルチのマッチング仕様というかレベル上げ得でステが均されるのが嫌だった でもまあ大味だけど好き放題できるからこの仕様が好きな人がいるのもわかる

283 21/08/26(木)14:31:05 No.839326630

>雫石で回復してねはちょっと調整不足のきらいがあるのではないでしょうか 低敏捷エストが遠慮なく言うとカスなのが悪い ていうかなんならラストまで雫石で良いのがうーーn

284 21/08/26(木)14:31:12 No.839326647

3はプレイヤーの成長が考慮されてなかったから簡単だったな まぁ3が初見の人もいるだろうから仕方ないけど

285 21/08/26(木)14:31:17 No.839326670

1も3も白闇霊的には不満だからソロで遊ぶなら2が1番楽しい

286 21/08/26(木)14:31:18 No.839326672

1と2クリアしたけどストーリーの繋がりとかさっぱりですよ私は

287 21/08/26(木)14:31:18 No.839326676

ねぇねぇ、ぴゅーぴゅー、ぽこぽこ、ちょうだい!

288 21/08/26(木)14:31:45 No.839326788

SEがとにかく不快だった キン!キキン!ボグン…ボグン…

289 21/08/26(木)14:31:48 No.839326804

2は神話じゃない人の話だからいいんだよ

290 21/08/26(木)14:31:50 No.839326808

ボス戦パリィで有利取れるのが呪縛者とイカ頭くらいしかいなかったのが残念 衛兵がパリィした瞬間バックステップした時は笑った

291 21/08/26(木)14:31:50 No.839326810

世界観がまるっきり変わる感じは2の方が好き 3は集大成だからしょうがないとも言える

292 21/08/26(木)14:31:55 No.839326830

>2の色変え期間限定武器とか怒られろと思ったけど >怒られなかった 発売から結構経ってたし人も減ってたからな

293 21/08/26(木)14:31:58 No.839326843

SLを480まで上げたけど 理力が20しかなくてなんでもできるマンはまだまだ遠い

294 21/08/26(木)14:32:04 No.839326865

ルカちゃんの伝承が3に伝わってる=2主人公がピザ窯拒否して不死に恐怖を刻みつけるレベルで大剣片手に暴れ回ったことになるのほんとひどい

295 21/08/26(木)14:32:14 No.839326895

>初代は初代でまあ耐久とか死にステあるしな 強化クラブとか刀は耐久重要だと思う あと結晶武器が正しく耐久値してる

296 21/08/26(木)14:32:14 No.839326897

序盤がエスト飲むの遅いし少ないし敏捷上げないとなんかもっさりで本当に嫌になる そこを超えればまあ

297 21/08/26(木)14:32:15 No.839326903

>3が最高傑作扱いされてる半分くらいは >アノール・ロンド(ジングル) >のせいだと思う 一作空けての前作要素がっつりはみんな好きなやつだからな…

298 21/08/26(木)14:32:20 No.839326918

>3が最高傑作扱いされてる半分くらいは >アノール・ロンド(ジングル) >のせいだと思う 俺はラスボスでグウィン戦のメロディ聞こえただけでもうなんかほんとに泣いちゃったよ これで終わりなんだな…ってなった

299 21/08/26(木)14:32:24 No.839326928

>1と2クリアしたけどストーリーの繋がりとかさっぱりですよ私は 1と2は全然繋がってないからな 1→3は結構繋がってる感じが強いから2がシリーズで変わった感じになってる

300 21/08/26(木)14:32:24 No.839326929

>1と2クリアしたけどストーリーの繋がりとかさっぱりですよ私は 2は外伝みたいな立ち位置だよ舞台も目的も大きく変わるし 直接繋がりがあるのは1と3

301 21/08/26(木)14:32:33 No.839326961

個人的にはデモンズ12とあった 先にあっち行ってあれ回収して~みたいなのが3じゃほぼ無くなちゃってたのがあんましだったな

302 21/08/26(木)14:32:36 No.839326975

>ルカちゃんの伝承が3に伝わってる=2主人公がピザ窯拒否して不死に恐怖を刻みつけるレベルで大剣片手に暴れ回ったことになるのほんとひどい ?

303 21/08/26(木)14:32:37 No.839326979

>デモンズもリマスター出たし一番古いタイトルってことになるんだな2 デモンズのリマスターって結局どういう評価に落ち着いたのかしら 北エリアとか追加されるならほしかったけど、結局ほぼ何もなしだったし…

304 21/08/26(木)14:32:39 No.839326989

1は軽ロリの条件がキツすぎる

305 21/08/26(木)14:32:39 No.839326993

>マルチの時だけ増やすんじゃだめだったのかな… それはそう アイデアはいいけどもうちょっと詰めよ?って要素が多すぎるんだよ2は

306 21/08/26(木)14:32:48 No.839327035

>3が最高傑作扱いされてる半分くらいは >アノール・ロンド(ジングル) >のせいだと思う アノロンっぽい小部屋とかで期待感高めてからのこれだからもうたまらない 何周やってもあそこで嬉しくなってしまう

307 21/08/26(木)14:32:56 No.839327067

3はラスボスのBGMのベタな演出で感動しちゃったので俺の負け

308 21/08/26(木)14:32:59 No.839327075

>2は神話じゃない人の話だからいいんだよ だから竜の道が歴代最高のかっこよさだった…?

309 21/08/26(木)14:33:11 No.839327128

フリンの指輪強すぎ問題 というかさりげなく武器も魔法も性能面が極まっていたのが2だと思う

310 21/08/26(木)14:33:14 No.839327147

>1と2クリアしたけどストーリーの繋がりとかさっぱりですよ私は 1のDLCラスボスの残骸から生まれた娘たちが暗躍した後の時代が2だったかな

311 21/08/26(木)14:33:30 No.839327209

>3が最高傑作扱いされてる半分くらいは >ししょーと蜘蛛姫 >のせいだと思う

312 21/08/26(木)14:33:32 No.839327215

>親の仇のように憎んでる人多いけどどうにか初心者狩りを無くそうとしてたのは分かるから俺は責める気にはなれない 初狩り対策としては機能してるよね PC版はソウルメモリーをいじれるから延々侵入される地獄なんでそれを経験した上でPS4やると快適

313 21/08/26(木)14:33:34 No.839327218

枯れ木みたいな竜体

314 21/08/26(木)14:33:44 No.839327249

性能が壊れてるってだけならデモンズが多分一番だよ 調整不足とも言います

315 21/08/26(木)14:33:47 No.839327262

楽しい部分とつまんない部分が両極端すぎる…

316 21/08/26(木)14:33:50 No.839327267

なんだかんだで過去作の積み重ねもあるよね3は

317 21/08/26(木)14:33:52 No.839327272

https://youtu.be/uBqWu6XEIt4 今見るとちょっと面白いやつ

318 21/08/26(木)14:33:55 No.839327274

3が直接の結末になったせいで勝手に外伝になったというか 毎回別の設定で4,5と続くシリーズなら舞台変わるのは自然ではあったよ

319 21/08/26(木)14:33:56 No.839327283

>1のDLCラスボスの残骸から生まれた娘たちが暗躍した後の時代が2だったかな 配信見てたらそんなコメントがあってはじめて知ったよ

320 21/08/26(木)14:34:07 No.839327320

脳死周回は1が1番面白い

321 21/08/26(木)14:34:11 No.839327331

3はボスがズルい要素の固まりだからな…エルドリッチに吸収されてるあの人とか無名の王とか

322 21/08/26(木)14:34:20 No.839327369

>性能が壊れてるってだけならデモンズが多分一番だよ だいたい呪いの竜骨砕きと暗銀の盾

323 21/08/26(木)14:34:28 No.839327404

>枯れ木みたいな竜体 2の竜体の超越者っぷりいいよね…

324 21/08/26(木)14:34:36 No.839327437

隠し扉の仕様変わったの知らずに一つも見つけられないままクリアした記憶あるわ チュートリアルに入れとけや!

325 21/08/26(木)14:34:41 No.839327460

>1のDLCラスボスの残骸から生まれた娘たちが暗躍した後の時代が2だったかな 出自は邪悪なのに割と王相手にマジ惚れしてる子いたよね

326 21/08/26(木)14:34:42 No.839327463

>脳死周回は1が1番面白い 転送が不便なのも周回でサクサクになる快感を増してる気がするね

327 21/08/26(木)14:34:42 No.839327467

>3はボスがズルい要素の固まりだからな…エルドリッチに吸収されてるあの人とか無名の王とか そりゃシリーズ好きな人は盛り上がるよーって要素満載だからな…

328 21/08/26(木)14:34:47 No.839327487

>なんだかんだで過去作の積み重ねもあるよね3は でももうちょっとだけ! もうちょっとだけDLC欲しい!!!

329 21/08/26(木)14:34:49 No.839327492

発売前の風に揺れてるペンダントのあのページはなんだったんですか?

330 21/08/26(木)14:34:55 No.839327510

>3が最高傑作扱いされてる半分くらいは >大の字 >のせいだと思う

331 21/08/26(木)14:35:08 No.839327563

バランスはともかくビジュアルは好き アートワークだけ買えばよい

332 21/08/26(木)14:35:14 No.839327582

一番装備コンプが大変なのは2 というかいるのかコンプした人

333 21/08/26(木)14:35:16 No.839327587

対人は2が一番やったな…

334 21/08/26(木)14:35:19 No.839327602

対人の名物キャラは色々居るけど 2のゴダハベルダヴェリンがぶっちぎりのお排泄物キャラだと思う…

335 21/08/26(木)14:35:27 No.839327638

>>3が最高傑作扱いされてる半分くらいは >>大の字 >>のせいだと思う 常識ねぇのかよ…

336 21/08/26(木)14:35:30 No.839327655

2の竜体かっこよすぎて… しばらくああいうシリーズ装備かと思ってたよ

337 21/08/26(木)14:35:43 No.839327714

初期ソウルの奔流で大型ボスが文字通り秒で溶けていくバカみたいな感じは一周回って面白かった

338 21/08/26(木)14:35:50 No.839327731

2は2で好きなんだけど明確にここはちょっと…って部分も結構ある

339 21/08/26(木)14:36:05 No.839327812

火の終わり…絵画世界の終焉…3は寂しくなる要素が多い

340 21/08/26(木)14:36:06 No.839327819

>>脳死周回は1が1番面白い >転送が不便なのも周回でサクサクになる快感を増してる気がするね SGSでクラーグの煩わしさが消えたから転送めんどくさい問題は消えたよ

341 21/08/26(木)14:36:06 No.839327820

>2のゴダハベルダヴェリンがぶっちぎりのお排泄物キャラだと思う… 持ち逃げのおかげでラスボスがやって来なくて良かった

342 21/08/26(木)14:36:07 No.839327823

私溶鉄剣二刀流だいすき

343 21/08/26(木)14:36:09 No.839327827

>発売前の風に揺れてるペンダントのあのページはなんだったんですか? 何って…刻システムだが?

344 21/08/26(木)14:36:17 No.839327861

ボスラッシュというかボス戦周回楽しいのは3かな 複数ボスもただの多対一にはしないよう気を使ってるのも感じた

345 21/08/26(木)14:36:37 No.839327943

>https://youtu.be/uBqWu6XEIt4 >今見るとちょっと面白いやつ こんなお面の人いたっけ

346 21/08/26(木)14:36:49 No.839327984

コンプたのしいだろ2 ごめん嘘ついた でも、焚き火システムなんで無くした3

347 21/08/26(木)14:36:49 No.839327985

>こんなお面の人いたっけ アンディールの館に出てくる

348 21/08/26(木)14:36:52 No.839327992

>常識ねぇのかよ… 死に場所に常識が無さすぎる…

349 21/08/26(木)14:36:53 No.839327996

>2のゴダハベルダヴェリンがぶっちぎりのお排泄物キャラだと思う… スキが無い超火力遠距離攻撃なせいでマジでどうやっても勝てねえからな

350 21/08/26(木)14:36:54 No.839327997

アンディールが固執した不死の呪いを超越することをつまらないものと一蹴してただ立ち去るエンドは無印で示した火を継いだ場合と継がなかった場合(マヌス)とは別の解答で美しいんすよ…

351 21/08/26(木)14:37:01 No.839328020

お面の人は何か間抜けな顔になったから…

352 21/08/26(木)14:37:07 No.839328050

>もうちょっとだけDLC欲しい!!! 輪の都以外に最終地点にふさわしいところないし… 顔料で描かれるその後はエルデンリングになるし… お嬢様ようやく描きあげてくれたんですね

353 21/08/26(木)14:37:11 No.839328071

2の動きの違和感は何なんだろう?モッサリ感でいえば1の方が動き重かったりするのに

354 21/08/26(木)14:37:19 No.839328113

>一番装備コンプが大変なのは2 >というかいるのかコンプした人 今からじゃコンプ不可能だしオンラインもオフラインも死ぬほどやり込まなくちゃいけないからかなりしんどい

355 21/08/26(木)14:37:27 No.839328141

ロリかぼたんはなぜボツになったのですか…

356 21/08/26(木)14:37:39 No.839328178

>https://youtu.be/uBqWu6XEIt4 全部CGなのか実写混じってるのかわからん!!

357 21/08/26(木)14:37:52 No.839328242

奔流の何がいいってオジェイ周回が早い

358 21/08/26(木)14:38:00 No.839328265

>お嬢様ようやく描きあげてくれたんですね まあゲール爺は一生来ないんやけどなブヘヘ

359 21/08/26(木)14:38:03 No.839328293

なんとなく巨人の記憶に入ってなんとなく王を倒す

360 21/08/26(木)14:38:09 No.839328312

>ロリかぼたんはなぜボツになったのですか… 殺す…からですかね

361 21/08/26(木)14:38:13 No.839328331

>ロリかぼたんはなぜボツになったのですか… どうせ足元に白く粘つくアレを落とす気なんでしょ!

362 21/08/26(木)14:38:38 No.839328415

ありがとう王を身近で見てた寝てるだけのオジェイさん…

363 21/08/26(木)14:38:43 No.839328429

ダクソのスレ立ってるの見ることは多いけど2が一番スレ伸びやすい気がする

364 21/08/26(木)14:38:44 No.839328432

1が仮面巨人で2がダヴェリンで3は何になるだろう

365 21/08/26(木)14:38:45 No.839328437

オジェイと3デブどちらがよりぶち殺されたのか

366 21/08/26(木)14:38:53 No.839328455

そう言えばジーク一族もパッチもいないの2だけか

367 21/08/26(木)14:38:59 No.839328491

>顔料で描かれるその後はエルデンリングになるし… どういうこと?

368 21/08/26(木)14:39:02 No.839328501

防具のデザイン結構好きなの多いんだよな2 つーかファーナムシリーズ

369 21/08/26(木)14:39:02 No.839328504

>2の動きの違和感は何なんだろう?モッサリ感でいえば1の方が動き重かったりするのに 体感だけど行動の後隙が大きい

370 21/08/26(木)14:39:03 No.839328506

(なかなか巨人の像の首がもげないなー)

371 21/08/26(木)14:39:08 No.839328531

溶鉄大剣二刀流はカッコ良かった…

372 21/08/26(木)14:39:22 No.839328585

2は1vs複数を強いられるボス多過ぎだったのが好きじゃなかった ラストの監視者守護者くらいしか楽しくない

373 21/08/26(木)14:39:29 No.839328625

壁から出てくる玉葱装備

374 21/08/26(木)14:39:29 No.839328630

3に2の装備や魔法がいくつか継承されててうれしかった…

375 21/08/26(木)14:39:31 No.839328637

>ダクソのスレ立ってるの見ることは多いけど2が一番スレ伸びやすい気がする 正しく賛否両論だしな

376 21/08/26(木)14:39:35 No.839328660

>2の動きの違和感は何なんだろう?モッサリ感でいえば1の方が動き重かったりするのに プレイヤーのモーションだと手首の動きがおかしい気がする

377 21/08/26(木)14:39:36 No.839328667

>1が仮面巨人で2がダヴェリンで3は何になるだろう 煙特かもしくは双大剣

378 21/08/26(木)14:39:48 No.839328725

2のDLCよかったなー 3のDLCももう一本あればなー

379 21/08/26(木)14:39:52 No.839328741

>ダクソのスレ立ってるの見ることは多いけど2が一番スレ伸びやすい気がする まあなんつーかいいよねいいよりも 不満あったほうが話題って盛り上がるもんなのよ

380 21/08/26(木)14:39:57 No.839328756

>溶鉄大剣二刀流はカッコ良かった… 色違いってのがもうダメ ワシは心底痺れたよ

381 21/08/26(木)14:40:01 No.839328767

2はシリーズで1番ボリュームが多いのも語る事が多い理由だと思う

382 21/08/26(木)14:40:04 No.839328786

闇潜みはくそ強いし何者かもわからないしでお前なんなんだよ感凄かった

383 21/08/26(木)14:40:09 No.839328805

3の青ニート強すぎ

384 21/08/26(木)14:40:10 No.839328809

シリーズだと微妙とかクソ要素多いってのは分かる 分かるんだが、周回orDLC三部作クリアしたうえでなおクソゲー一辺倒な人はちょっと冷たくない?と思う 本当につまらなかったらこんなボリュームやってられないよ

385 21/08/26(木)14:40:12 No.839328817

>どういうこと? 単純にお嬢様の描いた世界が次回作だな!っていう根も葉もないユーザーネタ

386 21/08/26(木)14:40:15 No.839328841

ボリュームって話になるとエルデンはそんな多くはないだろうなって正直思ってる

387 21/08/26(木)14:40:37 No.839328916

>闇潜みはくそ強いし何者かもわからないしでお前なんなんだよ感凄かった 行き方も特殊なイベントとダンジョンこなす必要あるし隠しボス感強くてすごい好きな要素闇潜み

388 21/08/26(木)14:40:37 No.839328917

巨人の王オジェイ!(オジェイではない)

389 21/08/26(木)14:40:39 No.839328926

>3に2の装備や魔法がいくつか継承されててうれしかった… 公式で持ち逃げ野郎となったミラのルカティエル…

390 21/08/26(木)14:40:55 No.839328997

5と4の狭間のゲームは大抵少ない

391 21/08/26(木)14:40:58 No.839329006

>2の動きの違和感は何なんだろう?モッサリ感でいえば1の方が動き重かったりするのに 動作にメリハリがないんだよね じっくり溜めた後さらにゆっくり剣を振ったり

392 21/08/26(木)14:40:58 No.839329007

>そう言えばジーク一族もパッチもいないの2だけか ペイトがパッチ呼ばわりされてるけど商人じゃないから違うだろとは思っている

393 21/08/26(木)14:41:11 No.839329065

>>3に2の装備や魔法がいくつか継承されててうれしかった… >公式で持ち逃げ野郎となったミラのルカティエル… 骨の拳返してくだち!

394 21/08/26(木)14:41:15 No.839329083

2主人公のミラのルカティエルは3でのテキストで伝説作りすぎる

395 21/08/26(木)14:41:16 No.839329092

文句はめちゃくちゃあるけどクソゲーって言われるとあ…?ってなる そんなゲーム

396 21/08/26(木)14:41:28 No.839329129

実験的な仕様変更も多かったしな 雑魚敵が枯れることによる難易度変化とか、魔法の要求ステ下げる吸香とか

397 21/08/26(木)14:41:36 No.839329170

二週目から増える赤霊とか白霊とかこの時代の不死者は元気に満ち溢れている

398 21/08/26(木)14:41:39 No.839329180

なんか3は周回する気が起きなくて全然周回しなかったな… 別に詰まらなかったとかそんなことなくて大満足だったはずなんだが

399 21/08/26(木)14:41:46 No.839329218

>防具のデザイン結構好きなの多いんだよな2 >つーかファーナムシリーズ 奇術師とか鏡の騎士は他作品では見られない独特の良デザインだと思うんだけどね... 3に採用されなかったのが残念でならない

400 21/08/26(木)14:41:56 No.839329273

>2の動きの違和感は何なんだろう?モッサリ感でいえば1の方が動き重かったりするのに 変にガタイが良くてモーションがもっさりしてたり 硬直が大きくて動かしてて気持ちよくないのはある

401 21/08/26(木)14:42:02 No.839329294

ハイスペック版は複数ボスの前に白サイン増えてるから難易度低いぞ ブラッドリーお前は何者なんだ

402 21/08/26(木)14:42:04 No.839329303

ちゃんとプレイしてなきゃ文句も出ないしな

403 21/08/26(木)14:42:09 No.839329321

ミラノルカティエルに比べて1主人公は何も伝説残ってない 薪になったんだから当然だけど

404 21/08/26(木)14:42:11 No.839329328

>なんか3は周回する気が起きなくて全然周回しなかったな… >別に詰まらなかったとかそんなことなくて大満足だったはずなんだが 大満足なせいでなんかもう周回しなくていいや…って

405 21/08/26(木)14:42:24 No.839329377

派手派手な1と3の間ってどんな感じだったん?って所を大真面目に作ったややこしいオッサンにクリティカルヒットする作品 もうすっかりソシャゲポチポチしてたのがコントローラー投げつけて壊すほど賦活し それからも定期的にスタッフへの殺意が湧くほど感情移入いしたゲームはここ最近でこれくらいだわ

406 21/08/26(木)14:42:25 No.839329382

ルカティエルの武器にわけのわからねえ伝説を刻むなや! ってなるけどまあ不死に永劫消えぬ恐怖刻んだら そりゃまあ確かに忘れられはしないか… そんな約束の守り方ある?

407 21/08/26(木)14:42:31 No.839329408

2の着せ替えゲーム感はUIにもある あの右端にキャラが出るデザイン好きなんだけどな

408 21/08/26(木)14:42:40 No.839329438

2は片方攻撃するともう一体起動するのが多いのはクソ どんだけ多対一やらせてえんだよ

409 21/08/26(木)14:42:48 No.839329472

ていうか2の武器モーションがどれも違和感しかないんだけど現実的にあり得るのか? やたら地面にキンキン武器擦り付けたりなぜか振り下ろさずに手首クイックイッさせたりとか

410 21/08/26(木)14:42:53 No.839329491

>2の動きの違和感は何なんだろう?モッサリ感でいえば1の方が動き重かったりするのに キャラの移動速度とモーションが合ってないと思う 熔鉄城の奴らとかジャンプするタイプの敵が顕著

411 21/08/26(木)14:43:09 No.839329554

最後の巨人の正体知ったときはそりゃブチギレて襲ってくるわ…ってなった

412 21/08/26(木)14:43:27 No.839329624

2はディレイによる惑わしが1番分かりにくく厄介

413 21/08/26(木)14:43:28 No.839329627

ルカちゃんはそもそも覚えておいくれと言っただけで広めて欲しいや語り次いでくれとは一言も言ってない

414 21/08/26(木)14:43:31 No.839329637

リアルタイムでやったことないからエルデンリング発売してすぐワチャワチャやるのがすごい楽しみ PS4と5ってマッチングするのかな

415 21/08/26(木)14:43:37 No.839329661

>なんか3は周回する気が起きなくて全然周回しなかったな… >別に詰まらなかったとかそんなことなくて大満足だったはずなんだが ゲームスピード早いからハイカロリー過ぎて遊ぶに疲れる部分はあると思う

416 21/08/26(木)14:43:44 No.839329683

2が耐久低めだった反動か3の耐久は全く機能してなかった 篝火に触れたら勝手に修理されるし

417 21/08/26(木)14:43:49 No.839329705

無印は動き重くても攻撃後わりとすぐロリできるけど2はできないことが多いから

418 21/08/26(木)14:43:50 No.839329707

>2はディレイによる惑わしが1番分かりにくく厄介 でもレイム戦めっちゃ楽しい…

419 21/08/26(木)14:43:54 No.839329722

>2は片方攻撃するともう一体起動するのが多いのはクソ >どんだけ多対一やらせてえんだよ 狙撃する意味ねぇー!ってやつがいっぱい

420 21/08/26(木)14:44:11 No.839329794

キャラクリで美少女作りやすいのは2だしね 3だと美少女というより美女になる 1は大体干からびて進行するから無意味

421 21/08/26(木)14:44:16 No.839329814

>ていうか2の武器モーションがどれも違和感しかないんだけど現実的にあり得るのか? ゲームの動きに現実を求めるな

422 21/08/26(木)14:44:20 No.839329829

2はモーションアクターかなんか採用した筈なんだが しかしゲーム的には寧ろ違和感あるんだよな 現実的に言えば例えば鎧着てローリングなんかする分けないのだから 変にリアルにしない方が自然なのかも

423 21/08/26(木)14:44:21 No.839329830

>3に2の装備や魔法がいくつか継承されててうれしかった… 竜断の斧の伝承が酷くてダメだったおめぇの物じゃねぇだろ!

424 21/08/26(木)14:44:26 No.839329852

竜の番兵(槌)いいよねよくない

425 21/08/26(木)14:44:28 No.839329863

いい意味でクソが!!ってなれるレイムとかいう良ボス

426 21/08/26(木)14:44:30 No.839329873

>3の青ニート強すぎ 設定の時点でもられすぎ

427 21/08/26(木)14:44:32 No.839329881

>無印は動き重くても攻撃後わりとすぐロリできるけど2はできないことが多いから 動いた後スタ回復が間に合うかどうかみたいなところある2

428 21/08/26(木)14:44:44 No.839329936

>ゲームスピード早いからハイカロリー過ぎて遊ぶに疲れる部分はあると思う 雑魚モンスターも旋回速度が早くてバクスタ取りづらいしな…

429 21/08/26(木)14:44:59 No.839329990

イカ頭見た瞬間けおり散らすのは余裕なさすぎだろレイム

430 21/08/26(木)14:45:05 No.839330005

>竜の番兵(槌)いいよねよくない これ調整した奴ぶんなぐってやる!!!!!って気分になる

431 21/08/26(木)14:45:07 No.839330022

>竜の番兵(槌)いいよねよくない 無限スタミナブンブンマン!

432 21/08/26(木)14:45:07 No.839330023

>コントローラー投げつけて壊すほど賦活し こわ…

433 21/08/26(木)14:45:10 No.839330032

アーロンは良いボスだよね

434 21/08/26(木)14:45:18 No.839330060

>2は片方攻撃するともう一体起動するのが多いのはクソ >どんだけ多対一やらせてえんだよ 設定上は国内に自然湧きする不死者やデーモンの対策に加えて 攻め込んでくる巨人っても微妙な大きさしてる嫌な巨人の対応も兼ねてるから 1の武器がクソデカ脳筋仕様ばかりなのと同じように 2ではホワイトハウスの護衛みたいにどうやっても多対一になるようになってるのが正しい… …んだけど殺意が湧く、せめて大軍を一掃できる爆弾みたいなアイテムや魔法欲しいかった

435 21/08/26(木)14:45:31 No.839330113

2、3、ブラボで根幹は同じなのにゲーム体験がまるで違うのは本当にすごいと思うよ

436 21/08/26(木)14:45:32 No.839330116

>これ調整した奴ぶんなぐってやる!!!!!って気分になる (一生槌でぶんなぐられる)

437 21/08/26(木)14:45:35 No.839330131

小ネタ動画で知ったけど燻りの湖って1のデーモンの死骸はあるけど2デーモンはいないみたいなんだよな 実は世界線違うのかな?と思ったけどミラのルカティエルが暴れているのは確定してるしなあ

438 21/08/26(木)14:45:36 No.839330133

DLCの味が濃ゆすぎて当時困惑した 定食食った後に丼物が3つ追加された様な感覚だったわ

439 21/08/26(木)14:45:46 No.839330174

3はゲームスピードの関係で直剣正義になったみたいなところあるから… 1や2のスピードだと他の武器が入る余地あるし

440 21/08/26(木)14:45:58 No.839330224

竜断のクレイトン

441 21/08/26(木)14:46:18 No.839330306

ヴェルスタッド、レイム、アーロンはシリーズで見ても屈指の良ボスだと思うわ

442 21/08/26(木)14:46:20 No.839330314

>>竜の番兵(槌)いいよねよくない >無限スタミナブンブンマン! あいつらは巨人の技術で作られた勝手に動いてブンブンし続けるマシンらしいが ブースト切れみたいにはならんのだろうか…

443 21/08/26(木)14:46:24 No.839330336

英雄ヨアが毒を吐く竜を打ち倒し都を救ったのは知っているな?

444 21/08/26(木)14:46:31 No.839330362

>DLCの味が濃ゆすぎて当時困惑した >定食食った後に丼物が3つ追加された様な感覚だったわ 食いたかったものは確かにこれなんだけど割ともうお腹いっぱいなんだよな!って感じはあった 美味しかった

445 21/08/26(木)14:46:33 No.839330371

デカくて攻撃力の高い上に無限スタミナでブンブン振ってくる これが雑魚として出てくる

446 21/08/26(木)14:46:50 No.839330455

>英雄ヨアが毒を吐く竜を打ち倒し都を救ったのは知っているな? 毒広まってません?

447 21/08/26(木)14:46:55 No.839330468

番兵はまるでダンスのようだったよ…

448 21/08/26(木)14:47:01 No.839330497

>3はゲームスピードの関係で直剣正義になったみたいなところあるから… 初期はまぁそうだけど調整されてからはそんなこともなくない?

449 21/08/26(木)14:47:05 No.839330524

フレーバーテキストの登場キャラが結構濃いのは2の特徴だと思う

450 21/08/26(木)14:47:16 No.839330580

>毒広まってません? おのれ死に際に毒を撒き散らす醜悪な竜め!!

451 21/08/26(木)14:47:26 No.839330630

>3はゲームスピードの関係で直剣正義になったみたいなところあるから… >1や2のスピードだと他の武器が入る余地あるし せめてクラブや斧の空振りモーションはなんとかしてくれよ…ってなった

452 21/08/26(木)14:47:26 No.839330632

どうだろう 見えるだろうか

453 21/08/26(木)14:47:31 No.839330660

>英雄ヨアが毒を吐く竜を打ち倒し都を救ったのは知っているな? テキストで色々考察してたところに最悪の真実突き付けられる気持ちになってみろや! お前んとこの鎧カッコいいのマジでムカつくんだが!!

454 21/08/26(木)14:47:34 No.839330671

なぜなら俺たちは竜血騎士団を信じているからだ!

455 21/08/26(木)14:47:37 No.839330679

竜血騎士団とかいうシリーズ屈指のやべーやつら

456 21/08/26(木)14:47:43 No.839330698

複数ボス多いって言われるけどそんな多くなくない?とは思ってる 虚ろトリオのインパクトが強すぎるだけなような ああでもガーゴイルは寄り道だからまだいいけどかなりクソと言ってもいい

457 21/08/26(木)14:47:44 No.839330702

2はモーションとかそういうのより直接的にスタミナの回復速度めっちゃ遅いから行動回数が少ないってのが一番大きいと思う

458 21/08/26(木)14:47:45 No.839330709

このきれいな歌声の主はどんなやつなんだろう かわいこちゃんとは戦いたくないんだけd…何だお前!?キモっ!!!

459 21/08/26(木)14:47:45 No.839330710

3は何だかんだで特大剣でも活躍できるくらいには調整されてる

460 21/08/26(木)14:47:54 No.839330746

PS3初期しかやってないからアレだけど竜の巣だかで吸精置いてゲラゲラ笑ってた記憶はある

461 21/08/26(木)14:47:58 No.839330766

煙の騎士に勝てなくて一週間くらい止まった

462 21/08/26(木)14:48:01 No.839330775

でも番兵装備めちゃくちゃカッコいい…

463 21/08/26(木)14:48:03 No.839330786

闇霊が特徴的なの多いよね あいつガンダッシュで逃げやがった!

464 21/08/26(木)14:48:04 No.839330789

3は攻略だと実は大斧も強めだよ DLCで火力欲しいのと強靱乗るのが結構大きい

465 21/08/26(木)14:48:14 No.839330827

竜の血を浴びたら不死になれるって本当なんですか?

466 21/08/26(木)14:48:14 No.839330828

>2、3、ブラボで根幹は同じなのにゲーム体験がまるで違うのは本当にすごいと思うよ そっからSEKIROさらに作れるのはマジですごいと思うわ…

467 21/08/26(木)14:48:28 No.839330881

>DLCの味が濃ゆすぎて当時困惑した >定食食った後に丼物が3つ追加された様な感覚だったわ 味の調整ミスった感じってか、お通しで鍋物出してる状態だったわ… シンとか完全にモンハンやゴッドイーターと克ち合って比較されてたし… 最初に雪原で振るい落として部位破壊ありのシン 最後に混沌でボスも1の没ボスの混沌の揺り篭みたいなのが欲しかった…

468 <a href="mailto:フロム">21/08/26(木)14:48:35</a> [フロム] No.839330905

何ッ!大槌を持った敵が強すぎるだと!? わかりました槌背負いを調整します

469 21/08/26(木)14:48:49 No.839330971

竜血騎士団名前と見た目と英雄がカッコ良すぎるのにやってる事クズすぎる…

470 21/08/26(木)14:48:51 No.839330982

竜断の三日月斧 フォローザの豪傑、盾なしローシャンが 愛用したと伝えられる黒色の斧 竜断の斧 ミラの騎士団の悪名高き脱走者 放浪のクレイトンの得物

471 21/08/26(木)14:48:54 No.839330997

これが古龍院の本質

472 21/08/26(木)14:49:00 No.839331015

>初期の糞さでデモンズに勝るものはない 侵入されたと思ったら装備が全部酸で溶かされたりしたな…

473 21/08/26(木)14:49:03 No.839331028

数の暴力やいやらしい配置になんとか対応してクリアしてもう一周やろうってなったのに ボスに取り巻きの雑魚が追加されてるのを見てでけえため息と共に電源を落としたよ…

474 21/08/26(木)14:49:04 No.839331032

>闇霊が特徴的なの多いよね >あいつガンダッシュで逃げやがった! 追いかけたらオオサンショウウオエリアとかハリネズミエリアとか酷くない?

475 21/08/26(木)14:49:20 No.839331093

普通にプレイしてると監視者と守護者コンビの後にデュナシャン、ハイスペ版はさらにアンディールで3連戦になるのは酷い

476 21/08/26(木)14:49:20 No.839331094

>何ッ!大槌を持った敵が強すぎるだと!? >わかりました槌背負いを調整します これ当時緑のおっさん修正されたのめちゃくちゃ笑っちゃった なんかバグがあったらしいんだけど

477 21/08/26(木)14:49:21 No.839331099

ダクソ引っ張らず3で終わらせたのは偉いと思った

478 21/08/26(木)14:49:24 No.839331105

動く毒地蔵初見はふざけんなよオメー!ってなった 実際は黒渓谷程ウザくは感じなかったけど

479 21/08/26(木)14:49:26 No.839331113

>お前んとこの鎧カッコいいのマジでムカつくんだが!! 逃亡した格好がまたかっこよすぎてズルい

480 21/08/26(木)14:49:41 No.839331175

>初期の糞さでデモンズに勝るものはない 流石に初期の初期は触れなかったけど 聞いてるだけでも頭おかしいバランスすぎる… ちゃんとテストプレイした…?

481 21/08/26(木)14:49:41 No.839331177

>竜の番兵(槌)いいよねよくない 緑のおじさん弱くしとくね…

482 21/08/26(木)14:50:09 No.839331294

>そっからSEKIROさらに作れるのはマジですごいと思うわ… 桜竜は雷使って神話の生物倒すっていうダクソあじを感じてすごい好きだった

483 21/08/26(木)14:50:14 No.839331318

>ダクソ引っ張らず3で終わらせたのは偉いと思った デモンズブラボエルデンはシリーズに入る?

484 21/08/26(木)14:50:34 No.839331399

>わかりました槌背負いを調整します ごめんな あの緑のオッサン最初はスパアマ持ち+問答無用でダウン属性だったから 黒でも何かオンライン時の挙動を調べてるような動きが怪しいのが来たら毎回階段の所とかも使って緑のオッサンでハメ倒してたら超弱体化されちゃったよ…

485 21/08/26(木)14:50:41 No.839331424

明らかにバグだろってのは大概治ってるからまあ 調整はもうちょっと頑張れお前のことだぞアマナ

486 21/08/26(木)14:50:53 No.839331482

>デモンズブラボエルデンはシリーズに入る? 入らねえだろ

487 21/08/26(木)14:51:07 No.839331540

ゲージ複数持ちの複数ボスは本編だと鐘ガゴ・虚ろの衛兵・スケルトン王。・竜騎兵コンビ・玉座コンビ くらいしかいないんだよね 蜘蛛とかネズミの王。のところとか取り巻きの雑魚がいるボス含めるならもっと増えるが

488 21/08/26(木)14:51:08 No.839331550

1からズラした部分がことごとくストレスだったのが評価を下げる主因だった

489 21/08/26(木)14:51:09 No.839331555

>デモンズブラボエルデンはシリーズに入る? それはフロムゲーのRPGってだけでは?

490 21/08/26(木)14:51:30 No.839331628

セキロこそ追加DLCが欲しかった いや強化版の3人とかよかったけどね…? 真の巴流をですね…?

491 21/08/26(木)14:51:32 No.839331635

俺は暗いことで難易度が上がるのはまるで面白くないと思ってるので最初からめっちゃ明るくするマン

492 21/08/26(木)14:51:33 No.839331640

>デモンズブラボエルデンはシリーズに入る? ダクソシリーズじゃないだろそれらは

493 21/08/26(木)14:51:37 No.839331658

クリア後も侵入あるのは個人的にはよかったと思う 赤霊はともかく復讐霊ってそういう設定だし

494 21/08/26(木)14:51:52 No.839331719

>複数ボス多いって言われるけどそんな多くなくない?とは思ってる 竜騎兵は2回目が2体だしチャレンジルートにも三人組と猫2匹とか一応ジェルドラのさまよい術師と信奉者たちも複数ボスだしフレイディアもタイマンじゃなくて小蜘蛛もいるし… モブ追加も含めたら鏡の騎士と穢れのエレナもそうか

495 21/08/26(木)14:51:56 No.839331737

クソカスボケゴミアマナは今でも嫌い 雪原も大嫌い 2はクソだけど大好き 2をクソゲー扱いしてやらないやつ嫌い

496 21/08/26(木)14:51:57 No.839331741

スケルトンの王で車輪骸骨出てきた時動揺しすぎて操作ミスりまくって負けたんだよな 2の車輪骸骨めちゃ弱いのにあれがトラウマってやつか…ってなった

497 21/08/26(木)14:51:57 No.839331745

>>闇霊が特徴的なの多いよね >>あいつガンダッシュで逃げやがった! >追いかけたらオオサンショウウオエリアとかハリネズミエリアとか酷くない? 2の奴らは完全に侵入とかする異世界と焚火ワープ前提で生きてる節が有るから…

498 21/08/26(木)14:51:59 No.839331750

デモンズはなんなら今でもクソというか… リメイクはグラフィックの向上以外マジで褒めるとこねえ

499 21/08/26(木)14:52:22 No.839331853

>1からズラした部分がことごとくストレスだったのが評価を下げる主因だった 1とは別の作ってやるって気概そのものは好きなんだけど悉く邪魔してたのは残念

500 21/08/26(木)14:52:26 No.839331870

>ゲージ複数持ちの複数ボスは本編だと鐘ガゴ・虚ろの衛兵・スケルトン王。・竜騎兵コンビ・玉座コンビ >くらいしかいないんだよね くらいというには多いけどそもそもボスの量がやたら多いんだよな2…

501 21/08/26(木)14:52:35 No.839331901

>クリア後も侵入あるのは個人的にはよかったと思う >赤霊はともかく復讐霊ってそういう設定だし 侵入したら篝火で放置してた人のとこに入ってションボリする

502 21/08/26(木)14:52:49 No.839331968

>>1からズラした部分がことごとくストレスだったのが評価を下げる主因だった >1とは別の作ってやるって気概そのものは好きなんだけど悉く邪魔してたのは残念 別の作ってやるっていうか実際別ゲーだったんじゃなかったっけ…?

503 21/08/26(木)14:52:52 No.839331978

2周目で追加される所も含めて複数ボスって大抵は白NPCも配置されてるから必ず呼ぶ自分としてはそこまで気にならないな 完全ソロなのはネズミ関連くらいか

504 21/08/26(木)14:53:00 No.839332019

雪原のクソ虎2匹マジで許さねぇからな

505 21/08/26(木)14:53:02 No.839332030

>複数ボス多いって言われるけどそんな多くなくない?とは思ってる ボスのうち半数以上が1vs1じゃないのは普通に多いよ…

506 21/08/26(木)14:53:04 No.839332040

>くらいというには多いけどそもそもボスの量がやたら多いんだよな2… 増やす前に作り込めって思った お前だぞ貪り

507 21/08/26(木)14:53:04 No.839332041

細かい話だけどジェスチャーのモーションもなんか2だけ品がないんだよな これも動きが現実的すぎるから受ける印象なんだろうか

508 21/08/26(木)14:53:11 No.839332069

>リメイクはグラフィックの向上以外マジで褒めるとこねえ なんか動きも大げさ感あってすごい違和感がある フロムのモーションって無駄が無かったんだなってなる

509 21/08/26(木)14:53:11 No.839332070

>デモンズはなんなら今でもクソというか… >リメイクはグラフィックの向上以外マジで褒めるとこねえ グラフィックの向上に対してキャラデザが改悪過ぎる…

510 21/08/26(木)14:53:28 No.839332149

>リメイクはグラフィックの向上以外マジで褒めるとこねえ そりゃシステムいじっていないんだから仕方ないだろ!?

511 21/08/26(木)14:53:33 No.839332163

幽閉されてるやつの前にメッセージがベタベタって貼り付けてあるのめちゃ怖くて好き

512 21/08/26(木)14:53:35 No.839332168

>くらいというには多いけどそもそもボスの量がやたら多いんだよな2… 色んなとこに行けたのでながく遊べたんだけどね 久しぶりにソロでやると胸焼けする…

513 21/08/26(木)14:53:35 No.839332170

>ボスのうち半数以上が1vs1じゃないのは普通に多いよ… そんなに居たっけ

514 21/08/26(木)14:53:45 No.839332190

罪人とかなんでモブが追加されるんです…

515 21/08/26(木)14:53:46 No.839332207

>お前だぞ貪り 貪りくんはあれで特殊ギミックあったりするんですよ

516 21/08/26(木)14:53:47 No.839332212

ノーヒント土の塔も大分きてたよ…なんで風車を燃やす

517 21/08/26(木)14:53:55 No.839332255

>雪原のクソ虎2匹マジで許さねぇからな あれソロで倒せるやつすげーと思うわ…

518 21/08/26(木)14:53:55 No.839332256

だってどうせ白霊つれてくるでしょう? ならボスも増やさないとフェアじゃないっスよね

519 21/08/26(木)14:53:56 No.839332269

>フロムのモーションって無駄が無かったんだなってなる なんつうか抑えめだからこその美しさというか重さがあるんだよねフロムのモーションって

520 21/08/26(木)14:54:05 No.839332324

>デモンズはなんなら今でもクソというか… >リメイクはグラフィックの向上以外マジで褒めるとこねえ めんどくさい話を回避するために架空の国と人種にしたのに 普通に突っ込んできて「これ私たちの事ですね」と「疚しいことが有るから避けた」と無敵理論でブンブンして来るのはクソァ!ってなる

521 21/08/26(木)14:54:05 No.839332329

本編の強い複数ボスは序盤で戦うことになるガーゴイルと虚ろくらいだと思う スケルトンは弱いし竜騎兵は片方死ぬほど貧弱だし玉座は比較的戦いやすい複数ボスな上にこっちの手段がいくらでもある頃だからな

522 21/08/26(木)14:54:24 No.839332407

みんな忘れてるんだな… 俺ら! 盗掘者 ヴォーグ! セラ!

523 21/08/26(木)14:54:26 No.839332417

雑魚敵が乱入してくるタイプはきらい

524 21/08/26(木)14:54:38 No.839332468

>ノーヒント土の塔も大分きてたよ…なんで風車を燃やす 毒沼のまま倒したから達成感凄かったけど後でここで毒抜けるの知って脱力した

525 21/08/26(木)14:54:39 No.839332473

>めんどくさい話を回避するために架空の国と人種にしたのに >普通に突っ込んできて「これ私たちの事ですね」と「疚しいことが有るから避けた」と無敵理論でブンブンして来るのはクソァ!ってなる なんかどことなく不穏な空気がしてたから近づかないようにしてたけど色々あったんだな

526 21/08/26(木)14:54:40 No.839332474

なんか上に釣られてる亡者を落とすとそっちに引き寄せられるみたいなギミックあるんだっけ貪り そんなの関係ないくらい弱いんだけど

527 21/08/26(木)14:54:40 No.839332476

複数ボス? 犬のデーモンのことか?

528 21/08/26(木)14:54:41 No.839332481

ボスゲージが2体分ある複数ボスよりも雑魚が混ざってる方が鬱陶しいってのは犬のデーモンが証明してるんだ

529 21/08/26(木)14:54:45 No.839332493

無明マン弱くなりすぎじゃない? 無明おサンティーとアヴェリン好きだったからハイスペ版やってびっくりした

530 21/08/26(木)14:54:56 No.839332540

>雑魚敵が乱入してくるタイプはきらい ダクソに限らずきらい

531 21/08/26(木)14:54:59 No.839332549

ダクソ1から複数ボスなんていくらでもいるんだよなあ

532 21/08/26(木)14:55:02 No.839332567

>貪りくんはあれで特殊ギミックあったりするんですよ 天井の方を弓で撃つとなんか起こるとは聞くが実際に見たことはない… 動画ないのかな?

533 21/08/26(木)14:55:02 No.839332568

>貪りくんはあれで特殊ギミックあったりするんですよ 上から落ちてくる敵食べるんだっけ 全く知らなかったんだよな

534 21/08/26(木)14:55:26 No.839332674

無明ってPS3版で既にお仕置きされてたろ!

535 21/08/26(木)14:55:34 No.839332708

ボスはノーダメで倒せても雑魚はノーダメで倒せない ミラのルカティエルです…

536 21/08/26(木)14:55:44 No.839332749

ぶっちゃけ対複数という点ではイルシールのワンワン階段よりは全部マシだと思ってる

537 21/08/26(木)14:55:44 No.839332751

現実的なモーションってどうしてもメリハリがなくなりがちだからゲームにはあってないんだよ 現実的じゃなくても溜めとか見栄みたいなのがあったほうが良くはなる

538 21/08/26(木)14:55:47 No.839332763

>なんかどことなく不穏な空気がしてたから近づかないようにしてたけど色々あったんだな 『色々』が世界レベル過ぎた…まさかこくぢんっぽい顔立ちや肌の色変更どころか 背景の壁のデザインまでキレられるとは…

539 21/08/26(木)14:55:48 No.839332770

雑魚入りボスだと犬のデーモンが歴代一番きついと思う

540 21/08/26(木)14:56:02 No.839332823

>ダクソ1から複数ボスなんていくらでもいるんだよなあ ことごとく嫌われてない?

541 21/08/26(木)14:56:03 No.839332836

3のデーモンを屠るミミック いいですよね

542 21/08/26(木)14:56:07 No.839332850

>そりゃシステムいじっていないんだから仕方ないだろ!? それがクソだと言っているのよ 新要素はおろか初心者狩り対策やバグ放置まである デザインうんぬんは各人の好みにしてもリメイクなのに本当にそのままなのは駄目でしょう

543 21/08/26(木)14:56:18 No.839332906

>>ダクソ1から複数ボスなんていくらでもいるんだよなあ >ことごとく嫌われてない? 左様

544 21/08/26(木)14:56:20 No.839332913

多分序盤が一番死んだ

545 21/08/26(木)14:56:27 No.839332950

スモウオンスタとか好きだけどな

546 21/08/26(木)14:56:43 No.839333015

>『色々』が世界レベル過ぎた…まさかこくぢんっぽい顔立ちや肌の色変更どころか >背景の壁のデザインまでキレられるとは… えぇ…

547 21/08/26(木)14:57:02 No.839333128

2の複数ボスはぶっちゃけ雑魚入り含めて多いけど強くはないのがほとんどだよ 犬のデーモンとかオンスタみたいなのいないし難易度には寄与してないと思う どちらかというと雑魚誘導失敗で数の暴力されることが多い

548 21/08/26(木)14:57:03 No.839333134

>>ダクソ1から複数ボスなんていくらでもいるんだよなあ >ことごとく嫌われてない? 鐘ガゴとオンスモは好き 概ね4人の公王は嫌い

549 21/08/26(木)14:57:10 No.839333159

複数ボス嫌いだけど別に倒せないことは無いから好きは好きだよ 矛盾してるけど

550 21/08/26(木)14:57:17 No.839333201

>ボスはノーダメで倒せても雑魚はノーダメで倒せない >ミラのルカティエルです… 実際ボスより道中の方が辛い

551 21/08/26(木)14:57:18 No.839333205

>>貪りくんはあれで特殊ギミックあったりするんですよ >上から落ちてくる敵食べるんだっけ >全く知らなかったんだよな それと丸のみで装備全部剝がしてくる そして転がり攻撃で壁際に押し付けられてハメ殺されされた 全然簡単じゃなかったよコイツ…

552 21/08/26(木)14:57:32 No.839333260

不評だけどリメイクデモンズの新規致命モーションとか割と好きなんだけどなあ...

553 21/08/26(木)14:57:32 No.839333263

>スケルトンの王で車輪骸骨出てきた時動揺しすぎて操作ミスりまくって負けたんだよな >2の車輪骸骨めちゃ弱いのにあれがトラウマってやつか…ってなった おいおいおいおいおいおい!こういうギミックかよ! と思ったらなんか全然ガード削られなくてあれ?ってなった

554 21/08/26(木)14:57:36 No.839333280

>スモウオンスタとか好きだけどな あれは良い形の複数ボスだと思う ダメなのは2のヤケクソガゴみたいな本当に数が増えてるだけ系

555 21/08/26(木)14:57:41 No.839333310

>スモウオンスタとか好きだけどな オンスモは壁として完璧に機能してるのがニクいのだ 根幹に理不尽な要素はない、複数ボスの理想形だと思う

556 21/08/26(木)14:57:44 No.839333327

>ノーヒント土の塔も大分きてたよ…なんで風車を燃やす 塔に入る前に小さい風車で毒をくみ上げてるの地下まで誘導して見せてたでしょう? つまり毒うぜー!風車止められねぇかな!?ってたどり着いて試行錯誤すると判るギミック やりすぎ

557 21/08/26(木)14:57:52 No.839333355

オンスモとか監視者とか深みの主教に文句言われてんのそんな見たことない 複数の理由がフレーバー色つよけりゃ割と皆納得するイメージはある

558 21/08/26(木)14:57:54 No.839333363

死ぬの前提で作られてたなと感じるのは2 下手に死ねないなって思ったのが1 3は簡単っすね!

559 21/08/26(木)14:57:54 No.839333367

犬のデーモンは階段のデーモンでもある

560 21/08/26(木)14:57:56 No.839333374

>複数ボス嫌いだけど別に倒せないことは無いから好きは好きだよ >矛盾してるけど 1の公王だけはどうあがいてもクソの塊だと思う

561 21/08/26(木)14:58:02 No.839333397

古い竜狩りって何なの…3では長男追っかけてたのに

562 21/08/26(木)14:58:03 No.839333400

2の複数ボス…見てくれよこの彷徨い術師!

563 21/08/26(木)14:58:23 No.839333484

>1の公王だけはどうあがいてもクソの塊だと思う 大体4人の公王はさぁ

564 21/08/26(木)14:58:32 No.839333523

5人揃って!

565 21/08/26(木)14:58:44 No.839333572

コウオウジャー!

566 21/08/26(木)14:58:44 No.839333574

当時は下手だったし呪術がなければオンスモには勝てなかった…

567 21/08/26(木)14:58:46 No.839333581

車輪骸骨君はほんとどんどん弱くなって3に至っては転がってくるのを見てよけられるからな…

568 21/08/26(木)14:58:49 No.839333594

土の塔からの溶鉄城のエレベーターは未だに意味わかんなくて好き

569 21/08/26(木)14:58:59 No.839333635

公王は増える前に殺せなスタイルだし… 周回公王はダメ

570 21/08/26(木)14:59:00 No.839333639

3~5人の公王!

571 21/08/26(木)14:59:02 No.839333649

2の味方NPCいいよね トーマスさんの頼りになりっぷりがすごい

572 21/08/26(木)14:59:03 No.839333655

>車輪骸骨君はほんとどんどん弱くなって3に至っては転がってくるのを見てよけられるからな… 車輪盾も弱くなり申した

573 21/08/26(木)14:59:10 No.839333678

深みの主教たちみたいな大振り武器でザックザク出来るのとかも好きだな複数ボス

574 21/08/26(木)14:59:17 No.839333700

というか2の中でも監視者たちはそんな悪く言われてないから 2の複数ボスが嫌われてるのは単純な作りの悪さが大きいよ

575 21/08/26(木)14:59:19 No.839333707

2の毒の仕様もそういえばストレスフルだったな そりゃ浴びればその分毒は喰らうだろうけどそんなとこリアルにしてもどうしようもないだろうに

576 21/08/26(木)14:59:21 No.839333719

>土の塔からの溶鉄城のエレベーターは未だに意味わかんなくて好き よく考えたら別にマグマじゃないかもしれないんだよなあれ…

577 21/08/26(木)14:59:26 No.839333744

>オンスモとか監視者とか深みの主教に文句言われてんのそんな見たことない >複数の理由がフレーバー色つよけりゃ割と皆納得するイメージはある 監視者はあれ複数ボスでいいのかな… 主教はまあふつうなんだが縛りだとやばいことになる印象強いな

578 21/08/26(木)14:59:29 No.839333760

大体4人さんは未だに火力でゴリ押せ以外にまともな攻略法があるのかわからないでいる

579 21/08/26(木)14:59:31 No.839333769

>死ぬの前提で作られてたなと感じるのは2 >下手に死ねないなって思ったのが1 >3は簡単っすね! 3は道中比較的簡単だけどボスの殺意が他より高くて そこら辺のバランス感覚はセキロに受け継がれてる感じする

580 21/08/26(木)14:59:34 No.839333778

>>1の公王だけはどうあがいてもクソの塊だと思う >大体4人の公王はさぁ まず「公王」って役職の人が大量に居て、その中から4人選ばれてるって考察で納得できた

581 21/08/26(木)14:59:39 No.839333801

DLC無しで雑魚含めて複数戦を要求されるのは 虚ろ ガーゴイル 罪人 スケルトンの王 ネズミの王 フレイディア 竜騎兵 闇潜み 監視者守護者 あとは一応鏡の騎士もか …多いな!

582 21/08/26(木)14:59:53 No.839333864

>深みの主教たちみたいな大振り武器でザックザク出来るのとかも好きだな複数ボス 突然無双ゲーが始まった…ってなる

583 21/08/26(木)15:00:00 No.839333905

RTAで何時間ぐらい?

584 21/08/26(木)15:00:05 No.839333922

>というか2の中でも監視者たちはそんな悪く言われてないから >2の複数ボスが嫌われてるのは単純な作りの悪さが大きいよ あそこは味方NPCがいるのがでかい

585 21/08/26(木)15:00:09 No.839333944

罪人は周回からだから…

586 21/08/26(木)15:00:12 No.839333959

>まず「公王」って役職の人が大量に居て、その中から4人選ばれてるって考察で納得できた 4人で死ぬあたり4人で過半数 つまり議席は7人!

587 21/08/26(木)15:00:21 No.839334000

だいたい4人だがたまに5人だったり効率よくやれば3人になったり容赦なくバフかけまくってリカスペすれば1人な公王

588 21/08/26(木)15:00:29 No.839334026

>RTAで何時間ぐらい? 一時間弱

589 21/08/26(木)15:00:33 No.839334046

>車輪骸骨君はほんとどんどん弱くなって3に至っては転がってくるのを見てよけられるからな… 車輪骸骨くん弱体からのハリネズミはなんなの?

590 21/08/26(木)15:00:34 No.839334048

主教は監視者の戦技で突っ込むの楽しすぎる…

591 21/08/26(木)15:00:35 No.839334057

いや監視者はソロでもたたかいやすい複数ボスだよというか2ボスの中でもかなり評判いい方

592 21/08/26(木)15:00:38 No.839334064

監視者で深淵の方が出てくるのは3のやり過ぎか

593 21/08/26(木)15:00:45 No.839334085

>>土の塔からの溶鉄城のエレベーターは未だに意味わかんなくて好き >よく考えたら別にマグマじゃないかもしれないんだよなあれ… 土の塔は山にもたれかかる様に建設されてて城の方はカルデラ湖みたいになってるって 「」の図解でようやく理解できたよ…

594 21/08/26(木)15:00:50 No.839334107

>2の味方NPCいいよね >トーマスさんの頼りになりっぷりがすごい 超越者エディラとかいいよね 個人的に灰の騎士ヴォイドさん一番好き

595 21/08/26(木)15:01:02 No.839334158

>大体4人さんは未だに火力でゴリ押せ以外にまともな攻略法があるのかわからないでいる モーション自体は基本素直なのでタイマンで殺せるなら問題はない あっ開幕のバクステホーミング魔法弾と完全な時間稼ぎである爆発は割とクソ

596 21/08/26(木)15:01:04 No.839334171

>突然無双ゲーが始まった…ってなる ファラン振り回すとめっちゃ気持ちいい!ってなるけどすぐに囲まれてボコられたのはいい思い出だ

597 21/08/26(木)15:01:10 No.839334190

同時出現数が最大四人の公王だよ

598 21/08/26(木)15:01:26 No.839334255

篝火部屋の前に毒沼を配置して何となくローリングで通り抜けると全身毒まみれで余計大変っていうのは嫌いじゃない

599 21/08/26(木)15:01:34 No.839334292

鏡の騎士は下手したら雑魚召喚ほとんど見ないで終わるレベルだから複数ボスの印象薄い…

600 21/08/26(木)15:01:34 No.839334294

100万回言われてるだろうけど燃えねえだろその風車の金属っぽい軸!!

601 21/08/26(木)15:01:40 No.839334318

>というか2の中でも監視者たちはそんな悪く言われてないから 複数とは関係ないけど王の扉~ボス霧までの長さがちょっとイラっときた

602 21/08/26(木)15:01:43 No.839334330

熔鉄城は明らかに人造だしな

603 21/08/26(木)15:01:56 No.839334372

古龍道場になってる...

604 21/08/26(木)15:02:06 No.839334406

>100万回言われてるだろうけど燃えねえだろその風車の金属っぽい軸!! 金属なら油を差す 常識ねぇのかよ

605 21/08/26(木)15:02:12 No.839334439

こう、ほら、 燃えやすい脂が

606 21/08/26(木)15:02:17 No.839334457

白王戦が熱くて最高なので2傑作です ただし雪原はクソ

607 21/08/26(木)15:02:30 No.839334501

>100万回言われてるだろうけど燃えねえだろその風車の金属っぽい軸!! あそこを燃やすという発想に至らないのはそこも大きいよな… 完全にシャフト金具じゃんって

608 21/08/26(木)15:02:32 No.839334517

監視者は面白かった 後から順番によっては連戦になると知ったけど

609 21/08/26(木)15:02:41 No.839334558

>白王戦が熱くて最高なので2傑作です >ただし雪原はクソ ボスに突入する時のロイエス騎士たちがあまりに格好良すぎる

610 21/08/26(木)15:02:42 No.839334564

>100万回言われてるだろうけど燃えねえだろその風車の金属っぽい軸!! あそこのギミックはもう色々ツッコミどころ多すぎる…

611 21/08/26(木)15:02:54 No.839334620

彷徨い術師はこれボス…ボスか?と思ってたら 床メッセージでボス?って書いてあってみんな考えること一緒なんだなってなった

612 21/08/26(木)15:02:55 No.839334623

>白王戦が熱くて最高なので2傑作です あの演出はシリーズで一番かっこいい

613 21/08/26(木)15:02:59 No.839334642

>DLC無しで雑魚含めて複数戦を要求されるのは 雑魚を含むならチャリオットとかもじゃない? まあ2の雑魚入りボスは基本そんな強くはない ごめんネズミの試練の開幕ゲーっぷりはちょっときつい

614 21/08/26(木)15:03:04 No.839334661

>複数とは関係ないけど王の扉~ボス霧までの長さがちょっとイラっときた ダクソでも色々スペック的にギリギリだったんだからロード稼ぎの時間を持たせないとあかんのだ…

615 21/08/26(木)15:03:12 No.839334695

錆びてんだから金属だって燃えるだろ!?

616 21/08/26(木)15:03:23 No.839334748

序盤だから隠れ港が一番キツかったかもしれない ちょっとずつルート探って探索は諦めて駆け抜けた

617 21/08/26(木)15:03:27 No.839334762

今でもオジェイさん狩るのがソウル稼ぎ最効率なのかな

618 21/08/26(木)15:03:53 No.839334856

3はグンダ道場が簡単なので初心者さんにも受け入れやすい!

619 21/08/26(木)15:03:53 No.839334859

>今でもオジェイさん狩るのがソウル稼ぎ最効率なのかな 友達のシェアプレイ見てたら5時間それで終わった

620 21/08/26(木)15:03:54 No.839334871

だからアイツはオジェイじゃねぇって!

621 21/08/26(木)15:03:54 No.839334874

>100万回言われてるだろうけど燃えねえだろその風車の金属っぽい軸!! 潤滑油に火がついて木の部分に燃え移ってるんじゃない?

622 21/08/26(木)15:04:02 No.839334920

>監視者で深淵の方が出てくるのは3のやり過ぎか imgだと深淵の監視者は監視者って言われずにファンクラブ呼びされるイメージある

623 21/08/26(木)15:04:13 No.839334983

あの風車はそりゃ語りぐさになるわってぐらいツッコミどころ満載

624 21/08/26(木)15:04:30 No.839335062

オジェイ(の記憶の中にいる王)

625 21/08/26(木)15:04:42 No.839335121

あの風車折れちゃって悲しかった

626 21/08/26(木)15:04:52 No.839335167

スイッチとかでいいだろ風車は! 風車燃やすってなんだよ!

627 21/08/26(木)15:05:01 No.839335222

でもオジェイマラソンって…

628 21/08/26(木)15:05:01 No.839335225

オジェイさんは途中で死んでる巨人だっけ

629 21/08/26(木)15:05:18 No.839335297

DLC入れるとエレナと盗掘者たちとラドザレンでクソみたいな奴等ばっかだからまともに楽しめる対複数ボスが監視者守護者しかいないのが…

630 21/08/26(木)15:05:18 No.839335298

風車が止まったからと言ってボス部屋に溜まってる毒は消えないのでは…?

631 21/08/26(木)15:05:20 No.839335310

>でもオジェイマラソンって… オジェイ(の記憶で)マラソン

632 21/08/26(木)15:05:39 No.839335374

>スイッチとかでいいだろ風車は! >風車燃やすってなんだよ! たいまつギミックろくに生かせなくて何とか組み込んだ感がすごいよねあれ もうこんなもんなくせ!!!

633 21/08/26(木)15:05:54 No.839335443

当時の壺の書き込みだけど もうゲーム開始時に「オジェイ」ってモード作れよ ってレスがずっと好き

634 21/08/26(木)15:06:06 No.839335488

>風車が止まったからと言ってボス部屋に溜まってる毒は消えないのでは…? 風通しがよくなるので!

635 21/08/26(木)15:06:06 No.839335489

毒大好き女王が毒止めるスイッチなんて設置するわけないだろう

636 21/08/26(木)15:06:08 No.839335499

風車は初回プレイのときに燃やしたタイミングで死亡して毒沼枯れなかったバグが発生した 最初からやり直した

637 21/08/26(木)15:06:21 No.839335556

風車の周りはアンブッシュニンジャがいっぱいいるのに肝心の風車はがら空きである! おおミダよ…寝ているのですか!

638 21/08/26(木)15:06:46 No.839335683

やりたかった要素が悉く裏目る事が多かったのはあるけど まあこういうのもノウハウとして蓄積されてフィードバックされてるだろうし長い目で見ても悪くない

639 21/08/26(木)15:06:56 No.839335729

>毒大好き女王が毒止めるスイッチなんて設置するわけないだろう そう言われてみればそうである

640 21/08/26(木)15:07:36 No.839335906

>毒大好き女王が毒止めるスイッチなんて設置するわけないだろう そんなこと言い始めたら大体のRPGの施設がツッコミまくられちまうーっ!

↑Top