ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/26(木)13:19:16 ID:bPv9iSUE bPv9iSUE No.839309295
画像フォルダ漁ってたら出てきたんで何だろうと思ったら 各国の家庭の食費とその内容だそうです
1 21/08/26(木)13:20:37 No.839309637
わざわざご丁寧にありがとうございます
2 21/08/26(木)13:20:55 No.839309703
一週間分くらいか?
3 21/08/26(木)13:23:32 No.839310397
アメリカ人って本当にピザ好きなんだな…
4 21/08/26(木)13:24:44 No.839310674
西洋人は果物好きだな…
5 21/08/26(木)13:24:51 No.839310706
>メキシコ人って本当にコーラ好きなんだな…
6 21/08/26(木)13:24:58 No.839310742
他の国じゃ魚ってあんまり食わないの?
7 21/08/26(木)13:25:59 No.839310974
>>メキシコ人って本当にコーラ好きなんだな… USよりもコーラ飲んでるな…
8 21/08/26(木)13:26:04 No.839310998
以外にもドイツが一番高かった そしてアメリカンだった
9 21/08/26(木)13:26:25 No.839311087
社会の教科書だかで似たようなのを見たな… アメリカの家庭とアフリカの家庭の家具を家の外に出してみるっていう比較写真
10 21/08/26(木)13:26:50 No.839311180
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ドイツ人ビール飲み過ぎ!
11 21/08/26(木)13:26:54 No.839311196
アリアースの宣伝画像きたな…
12 21/08/26(木)13:26:55 No.839311199
カリフォルニアって今でもこの物価なのか
13 21/08/26(木)13:29:04 No.839311735
日本のやつはぱっと見じゃよくわからないな…白っぽいというか他がカラフルなのかな…
14 21/08/26(木)13:30:24 No.839312077
オーストラリアがめっちゃ水勝ってるけど水道の水食事に使えないタイプかな
15 21/08/26(木)13:32:00 No.839312456
なんでそんなきれいに並べたがるのどいつじん
16 21/08/26(木)13:33:10 No.839312730
これ難民キャンプだよね…
17 21/08/26(木)13:33:14 No.839312747
けっこうイメージ通りで面白い
18 21/08/26(木)13:33:47 No.839312887
高校のなんかの教科書に載ってたなこれ
19 21/08/26(木)13:36:00 No.839313423
部屋の様子なんかも面白いな
20 21/08/26(木)13:36:24 No.839313507
ドイツなんだか素材のものが少ないな
21 21/08/26(木)13:44:44 No.839315604
オーストリア住みてえ
22 21/08/26(木)13:44:48 No.839315621
ドイツ人の女の子いいね…
23 21/08/26(木)13:46:09 No.839315974
テレビを中央に据えるのが一昔前のステレオタイプってカンジだな
24 21/08/26(木)13:47:43 No.839316339
ビール多すぎ!
25 21/08/26(木)13:50:11 No.839316922
難民キャンプ以外はどこも結構いい物食ってるな…
26 21/08/26(木)13:50:26 No.839316979
イギリスは犬も食べるしフランスは猫を食う
27 21/08/26(木)13:52:17 No.839317454
フランスのワントップだな
28 21/08/26(木)13:52:58 No.839317648
アメリカの食べ物はイメージ通りなのに肝心の家族がステレオタイプなアメリカンってビジュアルじゃなくてもやっとする
29 21/08/26(木)13:53:49 No.839317839
日本で家族4人で317ドル めんどくさいから100円計算で3万2千円 一週間で普通の家庭ならそんなもんなのか?
30 21/08/26(木)13:53:54 No.839317862
グリーンランドの机の右端に乗ってる黒い物体がなんだかいつも気になる 海鳥かなぁ…
31 21/08/26(木)13:55:19 No.839318177
パンおいしいねん!
32 21/08/26(木)13:55:52 No.839318313
ルクセンブルグで抱えられている鶏はペットなのかこの後〆るのか
33 21/08/26(木)13:56:00 No.839318349
ブータンの家の内装が凄い
34 21/08/26(木)13:59:01 No.839319015
メキシコはマルチャンが市場を席巻する前か
35 21/08/26(木)13:59:10 No.839319078
この本持ってるわ
36 21/08/26(木)13:59:14 No.839319095
>ルクセンブルグで抱えられている鶏はペットなのかこの後〆るのか 鶏をペットってなかなかなくないか
37 21/08/26(木)14:00:41 No.839319467
ドイツだけビールとワインが大量に置かれてて本当こいつらってなる
38 21/08/26(木)14:01:01 No.839319539
日本とドイツだけ誰一人笑ってないのな
39 21/08/26(木)14:04:24 No.839320397
エクアドルの旦那が楽しそうでわむ
40 21/08/26(木)14:05:12 No.839320602
>一週間で普通の家庭ならそんなもんなのか? 今は物価特に野菜高いし消費税もあるからもうちょい上だと思う
41 21/08/26(木)14:05:53 No.839320734
ルクセンブルクはその鶏は食べるのか 後持ってる写真は遺影なのか 分からん…
42 21/08/26(木)14:06:40 No.839320932
>ID:bPv9iSUE
43 21/08/26(木)14:09:25 No.839321656
アフリカの緑の無さと アメリカの別の意味での緑の多さ
44 21/08/26(木)14:13:24 No.839322590
日本はやっぱ調味料おおいな
45 21/08/26(木)14:15:43 No.839323068
日本は息子がいたらもう少し肉多くなりそう
46 21/08/26(木)14:16:55 No.839323300
ピザボーイの笑顔いいな
47 21/08/26(木)14:18:41 No.839323701
どうしてもアリアースが気になってしまう
48 21/08/26(木)14:19:57 No.839323983
日本野菜少ないな うちも4人家族だけどこの3倍くらいは野菜買ってると思う
49 21/08/26(木)14:22:42 No.839324602
ドイツビール瓶多すぎて吹く
50 21/08/26(木)14:22:51 No.839324648
すごい昔にまとめサイトとかに出てた奴だな
51 21/08/26(木)14:24:11 No.839324980
メキシコのコーラパラダイス
52 21/08/26(木)14:24:22 No.839325023
モンゴルの肉が強い
53 21/08/26(木)14:24:32 No.839325065
飲料水買わなきゃいけない所やっぱ多いんだな…
54 21/08/26(木)14:25:39 No.839325307
20年くらい前になるのかな 中国人が刺身ノサク買ってるけどやっぱり刺し身用なのかなあれ…
55 21/08/26(木)14:29:04 No.839326106
>20年くらい前になるのかな >中国人が刺身ノサク買ってるけどやっぱり刺し身用なのかなあれ… 日本のスーパーでの話?
56 21/08/26(木)14:34:46 No.839327481
>アメリカの別の意味での緑の多さ 手前の兄ちゃんの服の色と同じ色の飲み物あるじゃん…
57 21/08/26(木)14:36:19 No.839327866
これ社会科便覧かなんかに載ってたな 楽しくてよく眺めてた
58 21/08/26(木)14:37:48 No.839328226
こうしてみると日本人あんま酒飲まねえな