虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/26(木)12:55:04 No.839303202

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/08/26(木)12:59:32 No.839304450

    強欲な壺はそりゃテンション上がるよね

    2 21/08/26(木)13:01:56 No.839305038

    気のせいか壺も嬉しそうに見える

    3 21/08/26(木)13:02:27 ID:O9Hb.1O. O9Hb.1O. No.839305184

    冬優子ちゃんに似てるっス

    4 21/08/26(木)13:02:39 No.839305232

    いいだろ2ドローだぜ

    5 21/08/26(木)13:02:49 No.839305272

    ボキッ

    6 21/08/26(木)13:02:54 No.839305293

    強欲な壺買っておけばよかったなぁ

    7 21/08/26(木)13:02:58 No.839305305

    >冬優子ちゃんに似てるっス は?

    8 21/08/26(木)13:03:46 No.839305498

    カードゲームやったことないから山札からたくさん引けることの強さがよくわかんない

    9 21/08/26(木)13:03:51 No.839305515

    美濃の職人はこれ大量に作れって言われてどう反応したんだろ

    10 21/08/26(木)13:05:20 No.839305869

    持ち手が取れそう

    11 21/08/26(木)13:05:43 No.839305971

    >カードゲームやったことないから山札からたくさん引けることの強さがよくわかんない 遊戯王はドローすればするほど行動できる数が増えるゲームと言っていい FFでいえばATBゲージの速度が倍速になるくらいやばい

    12 21/08/26(木)13:06:11 No.839306064

    >カードゲームやったことないから山札からたくさん引けることの強さがよくわかんない グレフェスで例えるとアピール枠が増えるだけだよ

    13 21/08/26(木)13:06:40 No.839306168

    これが居間にあるだけで男子との会話弾むからな

    14 21/08/26(木)13:06:55 No.839306238

    RPGでいえば1ターンに行動できる回数に近い 手札が多いほど行動回数も増える

    15 21/08/26(木)13:07:24 No.839306357

    これを冬優子ちゃんに被せるッス

    16 21/08/26(木)13:09:30 No.839306882

    トランプゲームの多くと違って1枚引いて1枚カード切るって形じゃないから強いってことなのかな 手札が多ければ多いほど強い役ができるみたいなことなのか

    17 21/08/26(木)13:09:44 No.839306950

    他のカードがめちゃくちゃ条件を揃えて2ドローするのが強いのにこのカードはなんの苦労もなく2ドローできるやばい どれくらいやばいかと言うと他は投資とかして時間をかけて資産を倍にするのにこのカードは一万円破って消費して2万円にするって言ってるくらいやばい

    18 21/08/26(木)13:10:24 No.839307124

    >トランプゲームの多くと違って1枚引いて1枚カード切るって形じゃないから強いってことなのかな >手札が多ければ多いほど強い役ができるみたいなことなのか なんなら一枚引いて一枚切るカードですら強いよ

    19 21/08/26(木)13:10:26 No.839307130

    あらゆるカードゲームはドローでやらかしてきた ドローでやらかしてないカードゲームはないと言っていいくらい

    20 21/08/26(木)13:10:38 No.839307185

    つまりグレフェスにこの壺が来たら強い…?

    21 21/08/26(木)13:11:48 No.839307449

    >>トランプゲームの多くと違って1枚引いて1枚カード切るって形じゃないから強いってことなのかな >>手札が多ければ多いほど強い役ができるみたいなことなのか >なんなら一枚引いて一枚切るカードですら強いよ 遊戯王だと一枚切ったスペードの7の効果でもう一枚引かせてもらうぞとかある

    22 21/08/26(木)13:12:35 No.839307644

    単純に 強欲な壺使う(-1) 二枚引く(+2) で合計+1なので強い!という当たり前の話なのだ

    23 21/08/26(木)13:13:09 No.839307779

    麻雀で自分だけ3回連続でツモして3枚捨てれたら強いだろ それが天使の施しだ

    24 21/08/26(木)13:13:17 No.839307817

    >なんなら一枚引いて一枚切るカードですら強いよ 手札上限があって上限を超えると捨てさせられるとかないのかと思ったけど その条件でも強いならそんなルールあっても強いんだな

    25 21/08/26(木)13:14:03 No.839307998

    >カードゲームやったことないから山札からたくさん引けることの強さがよくわかんない ババ抜きで相手から二枚引けて二枚渡せたら負ける気しないでしょ? そんな感じ

    26 21/08/26(木)13:14:05 No.839308004

    遊戯王はマナの概念が無いので手札の重要度がその分他より高いのは感じる

    27 21/08/26(木)13:14:16 No.839308051

    >>なんなら一枚引いて一枚切るカードですら強いよ >手札上限があって上限を超えると捨てさせられるとかないのかと思ったけど >その条件でも強いならそんなルールあっても強いんだな 手札上限はあるけどもうその状況になったら相手を殺せる

    28 21/08/26(木)13:14:21 No.839308071

    メリットしかないからこれをデッキに入れない理由がないのが問題なんだ

    29 21/08/26(木)13:14:27 No.839308092

    ハンドの枚数がかっちり決まってるゲームでも例えば麻雀で2枚引いて2枚捨てられると考えると結構強いな…

    30 21/08/26(木)13:14:31 No.839308112

    カード一枚一枚がお金だと考えるといい 手札が今使えるお金、デッキは未来で使えるお金 強欲な壺は何のコストも利子もなしに未来からお金を2枚持ってこれる そう考えると強いだろ?

    31 21/08/26(木)13:14:34 No.839308120

    >メリットしかないからこれをデッキに入れない理由がないのが問題なんだ だから禁止になった

    32 21/08/26(木)13:14:42 No.839308152

    遊戯王の姉妹品のやつは毎ターンのドローがゆるゆるなおかげで逆にドロー呪文の価値が低い逆転現象が

    33 21/08/26(木)13:15:06 No.839308268

    選べるアピールが3種類から4種類になるよ

    34 21/08/26(木)13:15:18 No.839308314

    >手札上限はあるけどもうその状況になったら相手を殺せる 攻撃力に振り切れたゲームだな 山札切れで終了とかあったはずだけどそこまでゲームが続かないのか

    35 21/08/26(木)13:15:20 No.839308322

    >だから禁止になった 1枚でも使えたら39枚でデッキ組むわ!になるだけだからな

    36 21/08/26(木)13:15:47 No.839308427

    あれ!?遊戯王スレになってる!!

    37 21/08/26(木)13:15:58 No.839308480

    俺のために格ゲーに例えてくれ

    38 21/08/26(木)13:16:25 No.839308577

    >俺のために格ゲーに例えてくれ KOFで俺だけ5人チーム

    39 21/08/26(木)13:16:28 No.839308589

    >あれ!?遊戯王スレになってる!! 元からじゃねーか!

    40 21/08/26(木)13:16:36 No.839308636

    >俺のために格ゲーに例えてくれ どのキャラにもつけられるカスタムアイテムでコンボの猶予フレームが増える

    41 21/08/26(木)13:16:37 No.839308642

    >俺のために格ゲーに例えてくれ 波動拳が一回に二つ出る

    42 21/08/26(木)13:16:40 No.839308656

    >俺のためにアーマードコア(PS2系列)に例えてくれ

    43 21/08/26(木)13:16:45 No.839308671

    よく分かんないけどアド取れるから強いってこと?

    44 21/08/26(木)13:16:49 No.839308688

    何でこんなのskeb依頼したんだ

    45 21/08/26(木)13:17:17 No.839308809

    >俺のために格ゲーに例えてくれ 1ゲージ技で1ゲージ消費して2ゲージにする

    46 21/08/26(木)13:18:14 No.839309045

    >>俺のために格ゲーに例えてくれ >1ゲージ技で1ゲージ消費して2ゲージにする これが一番それっぽい

    47 21/08/26(木)13:18:45 No.839309170

    >>俺のために格ゲーに例えてくれ >1ゲージ技で1ゲージ消費して2ゲージにする 強すぎない…?

    48 21/08/26(木)13:19:02 No.839309227

    >何でこんなのskeb依頼したんだ それは分からないけど拾ってきそうだし喜ぶのもわかる 良い画だと思う

    49 21/08/26(木)13:19:15 No.839309291

    でもデッキ全部引いたら負けとかあったし完全なメリットではなさそうだけど

    50 21/08/26(木)13:19:19 No.839309307

    遊戯王ほんと小学生くらいでやめちゃったからどんなのか忘れちゃったや… 自分の好きなタイミングでターンエンドとかだっけ?

    51 21/08/26(木)13:19:23 No.839309334

    >>>俺のために格ゲーに例えてくれ >>1ゲージ技で1ゲージ消費して2ゲージにする >強すぎない…? だから禁止された

    52 21/08/26(木)13:19:34 No.839309377

    >>1ゲージ技で1ゲージ消費して2ゲージにする >これが一番それっぽい 当然硬直なんて存在しないし入力コマンドすら考慮しなくていい

    53 21/08/26(木)13:19:40 No.839309405

    使わない理由がないから禁止になった 実際アニメでも禁止になるまで主人公がよく使ってたし

    54 21/08/26(木)13:19:51 No.839309453

    >よく分かんないけどアド取れるから強いってこと? 大概のカードゲームはアドが取れる=強いなんだけど 強欲な壺は特にコストがいらず汎用性の塊で入るデッキを選ばないのに2枚もドローできるのが強すぎる マイナスな点が一つもない

    55 21/08/26(木)13:20:02 No.839309498

    >あらゆるカードゲームはドローでやらかしてきた >ドローでやらかしてないカードゲームはないと言っていいくらい 1回やらかしてからが本番とすら思える

    56 21/08/26(木)13:20:06 No.839309512

    アイマス内でいうならチアフルループ(規制前)

    57 21/08/26(木)13:20:10 No.839309525

    >>俺のためにアーマードコア(PS2系列)に例えてくれ 一部位使えなくなる代わりに自分の2つのパーツを選んで重量半分にできる

    58 21/08/26(木)13:20:41 No.839309653

    でも最近は結構気軽にドローできるカードも増えてきたぜ 壺解禁しろとまでは言わんけど

    59 21/08/26(木)13:20:41 No.839309654

    >でもデッキ全部引いたら負けとかあったし完全なメリットではなさそうだけど そんな状況なら使わなくていいし使わなくても勝てる

    60 21/08/26(木)13:20:41 No.839309656

    ポケモンカードGBのマサキ

    61 21/08/26(木)13:20:57 No.839309707

    >気のせいか壺も嬉しそうに見える あさひに抱きつかれたら俺だってこんな顔になる

    62 21/08/26(木)13:21:06 No.839309741

    >でも最近は結構気軽にドローできるカードも増えてきたぜ >壺解禁しろとまでは言わんけど いいですよね強欲で貪欲なツボに

    63 21/08/26(木)13:21:45 No.839309907

    冬優子何のデッキ使うんだろ

    64 21/08/26(木)13:21:55 No.839309960

    >ドローでやらかしてないカードゲームはないと言っていいくらい 監修がついていながら第一弾でやらかしたウィクロスは確信犯だと思う

    65 21/08/26(木)13:22:15 No.839310055

    >冬優子何のデッキ使うんだろ 自爆スイッチ

    66 21/08/26(木)13:22:42 No.839310173

    >>冬優子何のデッキ使うんだろ >自爆スイッチ あなたはここでふゆと死ぬの

    67 21/08/26(木)13:22:47 No.839310196

    例えば強欲な壺の後輩はデッキから裏側で10枚除外とかしないと2枚ドローできないんだ 遊戯王で汎用2枚ドローってそれくらいコストが必要なことなんだ

    68 21/08/26(木)13:22:49 No.839310203

    冬優子は絶対性格悪いデッキ使う 樋口も

    69 21/08/26(木)13:22:50 No.839310205

    タフとかこれとかあさひは関係ないイラストが目立つ気がする

    70 21/08/26(木)13:22:54 No.839310227

    デッキを沢山捨てられるカードは強いし デッキか沢山ドローできるカードも強い 2つ合わせれば最強では?

    71 21/08/26(木)13:23:13 No.839310305

    >実際アニメでも禁止になるまで主人公がよく使ってたし プロット上1ターン2アクションさせたいときに便利に使われるやつ

    72 21/08/26(木)13:23:15 No.839310312

    >デッキを沢山捨てられるカードは強いし >デッキか沢山ドローできるカードも強い >2つ合わせれば最強では? そんなん許されねぇ

    73 21/08/26(木)13:23:28 No.839310376

    こういうのは変に例えるよりも普通に遊戯王のルール説明した方が早い

    74 21/08/26(木)13:23:49 No.839310451

    ラッシュだと程よい強さになってる

    75 21/08/26(木)13:24:25 No.839310596

    果穂はヒーロー使うんだろうな…あっダークロウ使わないでお願い

    76 21/08/26(木)13:24:28 No.839310606

    墓地がただの第二デッキになってるのはどうかと思うけど だからと言って再利用方法がないのはそれはそれで窮屈で面白くないんだよな…

    77 21/08/26(木)13:24:33 No.839310621

    >こういうのは変に例えるよりも普通に遊戯王のルール説明した方が早い 遊戯王のルールを説明するにはちょっと時間がかかるから簡便

    78 21/08/26(木)13:24:36 No.839310641

    >デッキを沢山捨てられるカードは強いし >デッキか沢山ドローできるカードも強い >2つ合わせれば最強では? fu281945.jpg

    79 21/08/26(木)13:24:51 No.839310707

    >俺のためにアーマードコア(PS2系列)に例えてくれ 肩電池

    80 21/08/26(木)13:25:16 No.839310803

    >fu281945.jpg 絶対に許されないやつ! 絶対に許されないやつじゃないか!

    81 21/08/26(木)13:25:32 No.839310864

    スレ画の子がAncestral Recallしてる画像ください!

    82 21/08/26(木)13:25:34 No.839310873

    >>冬優子何のデッキ使うんだろ DDBとか使いそう

    83 21/08/26(木)13:25:39 No.839310904

    金満で謙虚な壺はいいぞぉ これがあるから墓守の初手王家の生け贄率が倍になった

    84 21/08/26(木)13:25:41 No.839310912

    >fu281945.jpg 強すぎるだろ…

    85 21/08/26(木)13:25:47 No.839310936

    デッキから好きなカード持ってこれる代わりに相手に見せないといけないし相手に選ばれたカード以外墓地に捨てないといけないから苦渋の選択だぜー!

    86 21/08/26(木)13:25:57 No.839310967

    >遊戯王のルールを説明するにはちょっと時間がかかるから簡便 複雑そうだが複雑だぜ!

    87 21/08/26(木)13:26:01 No.839310982

    >果穂はヒーロー使うんだろうな…あっダークロウ使わないでお願い 果穂はレッドファイ!!しそうな気がする

    88 21/08/26(木)13:26:14 No.839311042

    >デッキから好きなカード持ってこれる代わりに相手に見せないといけないし相手に選ばれたカード以外墓地に捨てないといけないから苦渋の選択だぜー! 加莫

    89 21/08/26(木)13:26:38 No.839311136

    >デッキから好きなカード持ってこれる代わりに相手に見せないといけないし相手に選ばれたカード以外墓地に捨てないといけないから苦渋の選択だぜー! エルサルバドルから来た留学生ですら遊戯王やってないけど苦渋の決断は知っててだめだった

    90 21/08/26(木)13:26:50 No.839311182

    遊戯王の墓地は他カードゲームより大分リソースにしやすい印象ある

    91 21/08/26(木)13:26:51 No.839311188

    デッキ全部墓地とか通ったら勝ちじゃん墓地は手札なんだぞ…

    92 21/08/26(木)13:26:57 No.839311207

    よくわからないから相撲で例えて

    93 21/08/26(木)13:27:21 No.839311308

    グレフェスの手札を好きな時に4枚に出来る能力みたいなもんだよ

    94 21/08/26(木)13:27:42 No.839311397

    >よくわからないから相撲で例えて 二回塩を撒ける

    95 21/08/26(木)13:27:46 No.839311420

    トゥーンとか使いそうなのは誰だろう

    96 21/08/26(木)13:27:56 No.839311459

    1マナ支払って3点分の何かをするカードを各色に配ろう 白は3点回復 赤は3点ダメージ 緑は3点強化 黒は3マナ取得 青は3ドローとしよう

    97 21/08/26(木)13:28:03 No.839311492

    >グレフェスの手札を好きな時に4枚に出来る能力みたいなもんだよ 禁止にしろそんなもの

    98 21/08/26(木)13:28:14 No.839311538

    >>よくわからないから相撲で例えて >二回塩を撒ける うぅむ…強い…

    99 21/08/26(木)13:28:17 No.839311549

    >>グレフェスの手札を好きな時に4枚に出来る能力みたいなもんだよ >禁止にしろそんなもの 禁止です

    100 21/08/26(木)13:28:29 No.839311608

    >よくわからないから相撲で例えて 腕が4本になる

    101 21/08/26(木)13:28:35 No.839311629

    >美濃の職人はこれ大量に作れって言われてどう反応したんだろ 美濃って町中だし普通にオーダー通り作ったんじゃねえかな…

    102 21/08/26(木)13:28:36 No.839311634

    絶望の宝札は次ターン来たら必ず敗北するんだぞ 強大なデメリットじゃないか

    103 21/08/26(木)13:28:52 No.839311687

    何だこのスケベ壺は

    104 21/08/26(木)13:28:57 No.839311703

    命削りの宝札(自分の命を削るとは言っていない)

    105 21/08/26(木)13:29:01 No.839311719

    >グレフェスの手札を好きな時に4枚に出来る能力みたいなもんだよ 放クラのアピールに実装しろ

    106 21/08/26(木)13:29:08 No.839311752

    ソシャゲだったら無条件ノーリスクで有償石もらえるぐらいのパワーだよ

    107 21/08/26(木)13:29:31 No.839311849

    >絶望の宝札は次ターン来たら必ず敗北するんだぞ >強大なデメリットじゃないか しなかったじゃねーか!

    108 21/08/26(木)13:29:32 No.839311853

    次のターンに勝敗決定するなら尚のこと世に出せないぜ

    109 21/08/26(木)13:29:39 No.839311881

    >絶望の宝札は次ターン来たら必ず敗北するんだぞ >強大なデメリットじゃないか それはお前のライフが残ったらの話だろ

    110 21/08/26(木)13:29:47 No.839311925

    ガチャ回す度に次のガチャ回す石を貰えるみたいな?

    111 21/08/26(木)13:30:03 No.839311980

    運命の宝札出してサイコロに細工するから

    112 21/08/26(木)13:30:24 No.839312080

    >ガチャ回す度に次のガチャ回す石を貰えるみたいな? 石払って2倍の石が買える

    113 21/08/26(木)13:30:35 No.839312121

    10連でpSSR未入手確定

    114 21/08/26(木)13:30:40 No.839312140

    ソシャゲに例えると無料単発チケ二枚

    115 21/08/26(木)13:30:51 No.839312185

    >絶望の宝札は次ターン来たら必ず敗北するんだぞ こういうカードは 対戦相手からすると「使い手がミスった勝つしてミスらなかったら負ける」というマジおもんないから禁止になる

    116 21/08/26(木)13:31:14 No.839312263

    遊戯王って自分の手番にルールで一回引く以外にドローするのはコストやなんらかのリスクが必要だから 何の危険も制約もなしに2枚引くなんてもう無法よ

    117 21/08/26(木)13:31:39 No.839312356

    >ガチャ回す度に次のガチャ回す石を貰えるみたいな? まじでそのレベル

    118 21/08/26(木)13:31:41 No.839312365

    >ガチャ回す度に次のガチャ回す石を貰えるみたいな? たまーに石が増えるガチャあるじゃん? あれ

    119 21/08/26(木)13:31:44 No.839312380

    >こういうカードは >対戦相手からすると「使い手がミスった勝つしてミスらなかったら負ける」というマジおもんないから禁止になる アニメ的には映えるんだけど現実だと…ってやつだね

    120 21/08/26(木)13:32:37 No.839312592

    破損問題どうなったんだろ

    121 21/08/26(木)13:33:05 No.839312712

    これがラッシュだと弱くはないんだけどデッキに入れる優先度はかなり低いになるのが面白い

    122 21/08/26(木)13:33:32 No.839312828

    アンタのせいで生まれたモンスターよ…!

    123 21/08/26(木)13:34:07 No.839312961

    >遊戯王はマナの概念が無いので手札の重要度がその分他より高いのは感じる これ言われるけどDMも手札全部土地になるからそっちも手札の重要度相当じゃねえ?って思うの

    124 21/08/26(木)13:34:24 No.839313016

    Q、あなたは遊戯王をしています。強欲な壺で2枚ドローしました。このあとどうなりますか?

    125 21/08/26(木)13:34:46 No.839313096

    >白は3点回復 いいね >赤は3点ダメージ えっ強くね? >緑は3点強化 うんいいよいいよ >黒は3マナ取得 ちょっと加減しようか >青は3ドローとしよう 絶対に許さんからな

    126 21/08/26(木)13:35:12 No.839313223

    >Q、あなたは遊戯王をしています。強欲な壺で2枚ドローしました。このあとどうなりますか? A.リアルファイトする

    127 21/08/26(木)13:35:50 No.839313384

    >Q、あなたは遊戯王をしています。強欲な壺で2枚ドローしました。このあとどうなりますか? A.調整中です

    128 21/08/26(木)13:35:59 No.839313421

    デュエルロワイヤルで遊んだときに久々に使ったけどやっぱり強いなコイツ…ってなった 引いたほうが有利になりすぎる…

    129 21/08/26(木)13:36:02 No.839313436

    >Q、あなたは遊戯王をしています。強欲な壺で2枚ドローしました。このあとどうなりますか? ジャッジを呼ばれる

    130 21/08/26(木)13:36:39 No.839313562

    >>白は3点回復 >いいね 軟膏をいいねするな

    131 21/08/26(木)13:36:47 No.839313588

    >>遊戯王はマナの概念が無いので手札の重要度がその分他より高いのは感じる >これ言われるけどDMも手札全部土地になるからそっちも手札の重要度相当じゃねえ?って思うの マナがないということは1ターンに動ける自由度が違うということ 手札に高コストのカードがあればそれをマナなり墓地なりに置いて出せる準備を整えるのがデュエマ 手札の高コストカードをそのターン中に場に出すのが遊戯王

    132 21/08/26(木)13:36:52 No.839313606

    どこで引いても徳なのが強すぎる

    133 21/08/26(木)13:37:03 No.839313653

    >トランプゲームの多くと違って1枚引いて1枚カード切るって形じゃないから強いってことなのかな >手札が多ければ多いほど強い役ができるみたいなことなのか 麻雀知ってるなら2回ツモれると考えてみるとヤバさが分かりやすい しかも罰符とか無い

    134 21/08/26(木)13:37:27 No.839313743

    >>ガチャ回す度に次のガチャ回す石を貰えるみたいな? >まじでそのレベル コストの概念が無いゲームでタダで2ドローとかなあ…

    135 21/08/26(木)13:37:39 No.839313793

    >>白は3点回復 >いいね カス過ぎる…

    136 21/08/26(木)13:37:40 No.839313798

    強欲で貪欲な壺は重いデメリットがあるカードです みんなも使ってくださいね

    137 21/08/26(木)13:37:48 No.839313824

    >手札上限があって上限を超えると捨てさせられるとかないのかと思ったけど >その条件でも強いならそんなルールあっても強いんだな 遊戯王の手札上限はターン終了時に捨てるだけだからターン中は何枚持っていてもいいのだ

    138 21/08/26(木)13:37:48 No.839313828

    遊戯王は後攻はプレミみたいな時代もあったし…

    139 21/08/26(木)13:38:03 No.839313871

    一方ポケカは7枚ドローした

    140 21/08/26(木)13:38:30 No.839313982

    >強欲で貪欲な壺は重いデメリットがあるカードです >みんなも使ってくださいね 10枚除外するだけで2枚ドロー!?よっしゃ!

    141 21/08/26(木)13:38:35 No.839314009

    いっぱい引けるカードいいよね 天才の閃き撃ちます

    142 21/08/26(木)13:39:08 No.839314146

    つまり強欲な壺はTrueEND…

    143 21/08/26(木)13:39:09 No.839314149

    裏側除外でようやくデメリットらしいデメリットになったな…って感じ

    144 21/08/26(木)13:39:11 No.839314154

    ポケカはカード1枚の価値を下げまくって 大量ドローの方を基準にした感じだな

    145 21/08/26(木)13:39:21 No.839314197

    >一方ポケカは7枚ドローした だってターンの行動縛り強いしポケカ あんま影響ないよね旧裏でも殿堂入らなかったでしょ?

    146 21/08/26(木)13:39:24 No.839314214

    >強欲で貪欲な壺は重いデメリットがあるカードです >みんなも使ってくださいね 実際使いたいやつが吹っ飛んで困る

    147 21/08/26(木)13:39:32 No.839314252

    >>白は3点回復 >いいね(嘲笑)

    148 21/08/26(木)13:39:45 No.839314310

    青1マナ3ドローはやりすぎました反省しています 代わりにより重たい天才のひらめきにしました ご活用ください

    149 21/08/26(木)13:39:55 No.839314340

    >ID:O9Hb.1O. 冬優子にID出されてる…

    150 21/08/26(木)13:40:14 No.839314420

    最初期みたいに魔法罠がターン1だったら丁度いい強さだったかもしれない

    151 21/08/26(木)13:40:18 No.839314430

    >いっぱい引かせるカードいいよね >天才の閃き撃ちます

    152 21/08/26(木)13:40:18 No.839314431

    >いっぱい引けるカードいいよね >失楽園撃ちます

    153 21/08/26(木)13:40:45 No.839314548

    >天才の閃き撃ちます 青が手に入れたX点火力やめろ

    154 21/08/26(木)13:40:55 No.839314597

    >いっぱい引けるカードいいよね >インビンシブルテクノロジー撃ちます

    155 21/08/26(木)13:40:58 No.839314615

    ライフ回復は過大評価ってのも不思議な話だ

    156 21/08/26(木)13:41:28 No.839314745

    MTGを見てきたデュエマでも同じミスしてたのがよくわからねぇ

    157 21/08/26(木)13:41:51 No.839314824

    お互いに引かせるメタポが制限な時点でドローは重たいのだ

    158 21/08/26(木)13:41:55 No.839314844

    黒3マナ払ってそんなドクロついた柱かよ弱そー!

    159 21/08/26(木)13:41:57 No.839314857

    >絶対に許さんからな 反応的にヤバさは 白≒緑<赤<黒<青 位なのか

    160 21/08/26(木)13:42:16 No.839314960

    >>失楽園撃ちます 三幻魔居れば実質毎ターン強欲な壺と耐性いいよね…

    161 21/08/26(木)13:42:27 No.839315010

    遊戯王は墓地を第二のデッキみたいに使うのが楽しいしなんなら除外ゾーンすら打点上げる為に使えるの好き

    162 21/08/26(木)13:42:42 No.839315075

    遊戯王って1ターンに使えるカードに限り無いんだっけ

    163 21/08/26(木)13:42:46 No.839315092

    >反応的にヤバさは >白≒緑<赤<黒<青 >位なのか 白<<<緑かな…

    164 21/08/26(木)13:43:03 No.839315164

    >遊戯王の手札上限はターン終了時に捨てるだけだからターン中は何枚持っていてもいいのだ 山札キルとかヤラれないの?

    165 21/08/26(木)13:43:29 No.839315279

    >MTGを見てきたデュエマでも同じミスしてたのがよくわからねぇ 集中にデュエマ固有のトリガー付けた!完成!

    166 21/08/26(木)13:43:49 No.839315368

    2ドローするカードをデッキに入れることによってリスクを抱えるみたいな仕組みになってないと強すぎるんだよ だからドミニオン系では強いっちゃ強いけど暴れすぎてはいないしゴードンはめっちゃいい調整だと思った

    167 21/08/26(木)13:43:53 No.839315385

    青のやつは適正コストのなんと1/5で打てちまうんだ

    168 21/08/26(木)13:44:05 No.839315428

    冬優子ちゃんの心の貌が見えるのかいっすちゃん

    169 21/08/26(木)13:44:30 No.839315553

    >>遊戯王の手札上限はターン終了時に捨てるだけだからターン中は何枚持っていてもいいのだ >山札キルとかヤラれないの? 大昔はあった 今はよほどのことがない限りライブラリが切れる前に勝つ

    170 21/08/26(木)13:44:56 No.839315664

    >山札キルとかヤラれないの? 狙うデッキはあるけど対策される前に山札殺し切れるパワーカードが無い

    171 21/08/26(木)13:45:01 No.839315684

    >遊戯王って1ターンに使えるカードに限り無いんだっけ カード自体に明記されてない限りはハイ

    172 21/08/26(木)13:45:09 No.839315711

    >いっぱい引けるカードいいよね >増殖するG撃ちます

    173 21/08/26(木)13:45:11 No.839315729

    これをskebで描かせるの慧眼すぎる

    174 21/08/26(木)13:45:41 No.839315844

    >>山札キルとかヤラれないの? >狙うデッキはあるけど対策される前に山札殺し切れるパワーカードが無い 下手な動き方すれば手札誘発飛んでくるしね…

    175 21/08/26(木)13:45:57 No.839315919

    >反応的にヤバさは >白≒緑<赤<黒<青 >位なのか 白<<緑(適性)<<赤<<黒<<<<<<<<<青 くらい

    176 21/08/26(木)13:46:03 No.839315945

    >これをskebで描かせるの慧眼すぎる つまり依頼主は慧眼の魔術師…?

    177 21/08/26(木)13:46:16 No.839315998

    >>いっぱい引けるカードいいよね >>増殖するG撃ちます ギガンティック・ファイターは自己蘇生を制御できない…

    178 21/08/26(木)13:46:31 No.839316049

    >>遊戯王って1ターンに使えるカードに限り無いんだっけ >カード自体に明記されてない限りはハイ なるほどそりゃ強い

    179 21/08/26(木)13:46:41 No.839316084

    依頼された人もそんなネタ流行ってるの…?て一応確認でぐぐったて話好き

    180 21/08/26(木)13:46:41 No.839316085

    イカレたドローソースがあるポケカでもドロー絡みのやらかしやった事あるのだろうか

    181 21/08/26(木)13:46:45 No.839316111

    ポケカは汎用で毎ターンカードいっぱい引けて楽しいよ

    182 21/08/26(木)13:46:47 No.839316121

    怒らないでくださいね…こんな絵をskebするとか金の無駄じゃないですか!

    183 21/08/26(木)13:47:12 No.839316231

    ポケカも遊戯王もシャッフルがめどい

    184 21/08/26(木)13:47:30 No.839316294

    ポケカは定期的に全カード禁止入りさせてるようなものじゃん

    185 21/08/26(木)13:47:38 No.839316317

    mtgの1マナ3ドローは 1枚数十万円するカードと並び評されるくらいの強カード

    186 21/08/26(木)13:47:39 No.839316320

    そもそも遊戯王はいっぱい引けると即勝利できるエクゾディアがいるから…

    187 21/08/26(木)13:47:51 No.839316375

    >>>いっぱい引けるカードいいよね >>>増殖するG撃ちます >レベル・スティーラーは自己蘇生とシンクロ召喚を制御できない…

    188 21/08/26(木)13:47:56 No.839316402

    まあシャニマスアイドルの誰かに強欲な壺持たせるとしたらあさひかな…というのはある

    189 21/08/26(木)13:48:20 No.839316502

    >依頼された人もそんなネタ流行ってるの…?て一応確認でぐぐったて話好き 壺では流行ってなかったからな…

    190 21/08/26(木)13:48:24 No.839316522

    青はアカデミーというふざけたカードがですね…

    191 21/08/26(木)13:48:30 No.839316540

    そもそも普通にプレイしてたら10Tもあれば大体終わってると思う コントロール相手でもほぼロック完成してたら降参するし… その状況だとデッキからカード引ける枚数は10+初期枚数だからドローしてドローしてさらにドローとかしない限りは山札切れにならない

    192 21/08/26(木)13:49:03 No.839316656

    エグゾディア揃えるくらい引けるならエグゾディア抜いた方が勝てるし…

    193 21/08/26(木)13:49:26 No.839316745

    しゃあっ 魔鍾洞

    194 21/08/26(木)13:49:43 No.839316803

    遊戯王は動き放題だからハンデスが強すぎる要因になってるよね

    195 21/08/26(木)13:49:52 No.839316838

    >まあシャニマスアイドルの誰かに強欲な壺持たせるとしたらあさひかな…というのはある いや…これとかタフがきっかけでそういう印象広まっただけで当時だったら甜花ちゃんとかじゃないかな

    196 21/08/26(木)13:50:10 No.839316918

    エグゾディアは5枚揃えないと勝てないから弱いと言われる一種の基準カードだからな 1キルは基本的に4枚以下で成立させる

    197 21/08/26(木)13:50:19 No.839316950

    三枚ドローじゃなくて三マナが一番高いのが不思議だ どっちも糞強いけどさ

    198 21/08/26(木)13:50:29 No.839316991

    遊戯王ってなんか効果をルールに追加するカードみたいのなかったっけ

    199 21/08/26(木)13:50:57 No.839317109

    mtgにも昔<弧炎撒き>というカードがあって ライブラリを上から10枚削ると強い効果が使えるってものだったら 最初はこのデメリット嫌だなって感じだったけどすぐに「あれ?これ実質タダだな?」ってなった

    200 21/08/26(木)13:51:05 No.839317154

    >遊戯王ってなんか効果をルールに追加するカードみたいのなかったっけ 召喚権追加カードなら結構あるけど

    201 21/08/26(木)13:51:14 No.839317195

    黒は3マナ許すとネクロポーテンス飛んできたから許さないよ

    202 21/08/26(木)13:51:23 No.839317233

    逆にハンデスコストが以上に安いのがWXOSS

    203 21/08/26(木)13:51:29 No.839317257

    >いや…これとかタフがきっかけでそういう印象広まっただけで当時だったら甜花ちゃんとかじゃないかな てんかちゃんは強欲な壺の顔が似合わない気がする っていうかこんなもん持って違和感ねえのストレイライトの面々ぐらいだ

    204 21/08/26(木)13:51:34 No.839317281

    遊戯王あんま知らないんだけど征竜がやばかったのは知ってる 何がそんなにやばいのかは知らない

    205 21/08/26(木)13:51:37 No.839317289

    ゲームエンド時に残ってる山は実質ないのと同じだからな

    206 21/08/26(木)13:52:05 No.839317395

    えっ弧炎撒き昔のカード…?

    207 21/08/26(木)13:52:07 No.839317403

    >遊戯王ってなんか効果をルールに追加するカードみたいのなかったっけ 昔のストラクについてきた遊戯とかペガサスとかのやつ?

    208 21/08/26(木)13:52:11 No.839317417

    >ゲームエンド時に残ってる山は実質ないのと同じだからな たしかに…

    209 21/08/26(木)13:52:19 No.839317473

    >遊戯王あんま知らないんだけど征竜がやばかったのは知ってる >何がそんなにやばいのかは知らない リンクアピールを延々打てる

    210 21/08/26(木)13:52:25 No.839317501

    >ゲームエンド時に残ってる山は実質ないのと同じだからな だからデモコンしても問題ないよね!

    211 21/08/26(木)13:52:48 No.839317606

    >えっ弧炎撒き昔のカード…? ミラディンはクソ大昔じゃい!

    212 21/08/26(木)13:52:57 No.839317644

    >mtgにも昔<弧炎撒き>というカードがあって >ライブラリを上から10枚削ると強い効果が使えるってものだったら >最初はこのデメリット嫌だなって感じだったけどすぐに「あれ?これ実質タダだな?」ってなった デッキの半分以上のカードは引く事なくゲーム終わるからな…

    213 21/08/26(木)13:53:04 No.839317666

    >ゲームエンド時に残ってる山は実質ないのと同じだからな その理論の極みみたいなカードがDemonicConsultationだよね

    214 21/08/26(木)13:53:07 No.839317676

    デッキからカードを1枚墓地に送る上に墓地のカードを1枚除外しないと効果を発動できないなんてなんて重いデメリットなんだ…!

    215 21/08/26(木)13:53:33 No.839317771

    >ミラディンはクソ大昔じゃい! うっそだー昔ってのはインベイジョンあたりだろー?

    216 21/08/26(木)13:53:37 No.839317788

    いやでも早くデッキ切れ起こすから粘り強さをテーマにしたデッキとは相性悪くない? デッキがなくなって引けるカード無くなっても確か負けでしょ?

    217 21/08/26(木)13:53:55 No.839317863

    征竜子征竜の牙城にたった1枚の魔法カードで立ち向かったデッキ

    218 21/08/26(木)13:53:55 No.839317864

    遊戯王で同名追放系で相手デッキ確認できねぇのおかしくねぇかって話になる時 情報アドが~って言うやつ偶に居るけどそんなの大した問題じゃねえよこのゲームってなる 相手の手札見て殺しきれるかどうか以上の価値ほぼ生まれない

    219 21/08/26(木)13:54:09 [インフェルノイド] No.839317924

    デッキからカードを大量に墓地に送るなんて酷いことを…!

    220 21/08/26(木)13:54:11 No.839317931

    >いやでも早くデッキ切れ起こすから粘り強さをテーマにしたデッキとは相性悪くない? >デッキがなくなって引けるカード無くなっても確か負けでしょ? 間に合わない速度で殺せる

    221 21/08/26(木)13:54:17 No.839317965

    >その状況だとデッキからカード引ける枚数は10+初期枚数だからドローしてドローしてさらにドローとかしない限りは山札切れにならない 山札キル目指す為の専用カード無いのか そりゃ目指さんな

    222 21/08/26(木)13:54:22 No.839317985

    >メリットしかないからこれをデッキに入れない理由がないのが問題なんだ 今更だけど強いカードの事環境って言うの 言葉の成り立ちからようやく実感した

    223 21/08/26(木)13:54:32 No.839318013

    3枚引くために2枚墓地に捨てなければならないなんて…!!

    224 21/08/26(木)13:54:57 No.839318105

    じゃあ天使の施しとかも強いんだろうか

    225 21/08/26(木)13:55:31 No.839318224

    禁止だよ

    226 21/08/26(木)13:55:32 No.839318229

    終焉のカウントダウンでも壺入れていいなら入れるよ

    227 21/08/26(木)13:55:37 No.839318255

    >じゃあ天使の施しとかも強いんだろうか 強欲な壺と同じく禁止カードです…

    228 21/08/26(木)13:55:45 No.839318287

    >いやでも早くデッキ切れ起こすから粘り強さをテーマにしたデッキとは相性悪くない? 本来はそうかもしれないが そういう遅延系の環境っていうのはユーザーが離れるので意図的に高速よりになるのがゲームってものなのだ

    229 21/08/26(木)13:55:50 No.839318307

    >じゃあ天使の施しとかも強いんだろうか あれは強欲な壺より強い 墓地が第二の手札と呼ばれる今の遊戯王では5ドローと同義

    230 21/08/26(木)13:56:09 No.839318381

    でも制限カードくらいなら許されてもいい…よくない?

    231 21/08/26(木)13:56:31 No.839318475

    >遊戯王ってなんか効果をルールに追加するカードみたいのなかったっけ fu282030.jpg これかな?

    232 21/08/26(木)13:56:38 No.839318493

    >召喚権追加カードなら結構あるけど >昔のストラクについてきた遊戯とかペガサスとかのやつ? いや…挙げてくれたのは嬉しいが違うと思う… ルール追加というかこの効果はルールとして扱うみたいな書き方だったかな… こんなのあるんだってビックリした記憶がある アザトートかと思ったら違ったし…でもなんかそういうヤバそうなビジュアルのモンスターだったと思う

    233 21/08/26(木)13:56:43 No.839318509

    >>じゃあ天使の施しとかも強いんだろうか >あれは強欲な壺より強い >墓地が第二の手札と呼ばれる今の遊戯王では5ドローと同義 デュエマとかもそうだが墓地肥やしってデッキにとってはデメリットよりもむしろアドだもんな

    234 21/08/26(木)13:56:58 No.839318576

    >終焉のカウントダウンでも壺入れていいなら入れるよ 遅延用の防御札引けないとあっという間に轢き殺されるからな…

    235 21/08/26(木)13:57:30 No.839318686

    >>デッキを沢山捨てられるカードは強いし >>デッキか沢山ドローできるカードも強い >>2つ合わせれば最強では? >fu281945.jpg 何がやばいってこの3枚ドロー デッキの中の任意の3枚をサーチして選べる

    236 21/08/26(木)13:57:31 No.839318694

    デッキ破壊デッキは楽しいよ

    237 21/08/26(木)13:57:37 No.839318714

    >でも制限カードくらいなら許されてもいい…よくない? >メリットしかないからこれをデッキに入れない理由がないのが問題なんだ

    238 21/08/26(木)13:57:43 No.839318738

    >fu282030.jpg >これかな? ありがとうでも違うと思う

    239 21/08/26(木)13:57:46 No.839318747

    >いや…挙げてくれたのは嬉しいが違うと思う… >ルール追加というかこの効果はルールとして扱うみたいな書き方だったかな… >こんなのあるんだってビックリした記憶がある >アザトートかと思ったら違ったし…でもなんかそういうヤバそうなビジュアルのモンスターだったと思う それもしかしてデスマンの動画で遊戯が使ってなかった? オリカだそれ

    240 21/08/26(木)13:57:54 No.839318778

    >でも制限カードくらいなら許されてもいい…よくない? デッキが実質39枚になっちゃうのはどんなデッキにも入って多様性が無くなっちゃうから…

    241 21/08/26(木)13:58:01 No.839318804

    ドローソース系弱そうだし天使の施しと生還の宝札と第六感も返すか

    242 21/08/26(木)13:58:11 No.839318849

    今度当時の神河物語から2000年後の神河が舞台って聞いた

    243 21/08/26(木)13:59:12 No.839319083

    >逆にハンデスコストが以上に安いのがWXOSS 1ターン2ドロー制だから…

    244 21/08/26(木)13:59:14 [ラッシュデュエル] No.839319093

    >でも制限カードくらいなら許されてもいい…よくない? ゆるすよ…

    245 21/08/26(木)13:59:37 No.839319189

    >それもしかしてデスマンの動画で遊戯が使ってなかった? >オリカだそれ ラーの除去効果がそんな書かれ方だったな

    246 21/08/26(木)13:59:45 No.839319226

    >今度当時の神河物語から2000年後の神河が舞台って聞いた ネオン街の屋根の上を電気のエフェクト纏ってる忍者が立ってるイラストが早速公開されててヤバイ

    247 21/08/26(木)14:00:14 No.839319351

    >>でも制限カードくらいなら許されてもいい…よくない? >ゆるすよ… ありがとう!蘇生入れるわ!

    248 21/08/26(木)14:00:32 No.839319422

    >でも制限カードくらいなら許されてもいい…よくない? mtgの考え方だと 制限カードって言うのは結局デッキに1枚の協力カードを引いた方が圧倒的に有利になるクソげー産むからダメってことになってる あとサーチカードの価値も高まりすぎるし

    249 21/08/26(木)14:00:32 No.839319426

    >遊戯王あんま知らないんだけど征竜がやばかったのは知ってる >何がそんなにやばいのかは知らない コストで捨てた子征竜をコストに復活できる上にフィールドのカード一枚破壊とか出来るので出来ないことが無い

    250 21/08/26(木)14:00:33 No.839319430

    >それもしかしてデスマンの動画で遊戯が使ってなかった? >オリカだそれ なるほどそういう事か…ありがとう

    251 21/08/26(木)14:01:49 No.839319748

    相手を山札で殺すのはよっぽど削る速度が早い専用構築かコントロール同士の最後の詰めでカード引くカードを相手を対象に撃ち込むかだ MTGの話だけど墓地から何かできるカード搭載しといて相手側にデッキデス対策があるデッキだと判断したら自分の方を削って戦うデッキもある

    252 21/08/26(木)14:02:02 No.839319793

    >>逆にハンデスコストが以上に安いのがWXOSS >1ターン2ドロー制だから… 手札2枚で何ができるっていうんだよ!全盛期ピルルクのCMRロックは絶対に許さねえからな…

    253 21/08/26(木)14:02:36 No.839319929

    数多のカードゲームが「最低コストで3枚引くは強すぎる」と知っていて「じゃあ2枚にしとこう」で刷ってだいたい禁止になっている

    254 21/08/26(木)14:04:27 No.839320413

    基本的に妨害がないならどんな低速デッキでも2ターンで相手殺せるゲームだから相当に強力な遅延用カードがないと特殊勝利系はきついのよね

    255 21/08/26(木)14:04:47 No.839320497

    >数多のカードゲームが「最低コストで3枚引くは強すぎる」と知っていて「じゃあ2枚にしとこう」で刷ってだいたい禁止になっている 手札入れ替えるだけならセーフ?だけど増やしちゃダメなんだなって・・・

    256 21/08/26(木)14:05:33 No.839320664

    遊戯王ってマナコストの概念ないから手札の重みがまた違うんだよね だからハンデスやドローに関しては厳しめでデッキをある程度縛れる特定カードを手札に加える系に優しい

    257 21/08/26(木)14:05:56 No.839320750

    遊戯王的には強欲な壺が1枚引くだけでも禁止だと思う

    258 21/08/26(木)14:05:59 No.839320762

    強欲な瓶が魔法カードだったらやっぱり禁止されてただろうし

    259 21/08/26(木)14:07:03 No.839321028

    >遊戯王的には強欲な壺が1枚引くだけでも禁止だと思う 成金が無制限だからセーフ

    260 21/08/26(木)14:07:36 No.839321195

    でもよう…ほぼ同じ効果の強貪が許されてるのはおかしいじゃねえか…

    261 21/08/26(木)14:08:08 No.839321324

    成金のデメリットは軽いように見えて大会のエキストラターン系に弱いというのが結構面白いよね

    262 21/08/26(木)14:08:11 No.839321335

    >でもよう…ほぼ同じ効果の強貪が許されてるのはおかしいじゃねえか… デメリットあるからな ターン1だし

    263 21/08/26(木)14:08:39 No.839321452

    ところで強欲な壺って中に何が入ってんの?

    264 21/08/26(木)14:09:23 No.839321647

    近年の汎用ドロソはとりあえずエクゾディアで使えなくしてから詰めてくみたいな感じだね

    265 21/08/26(木)14:09:25 No.839321657

    >デメリットあるからな 言うほどデッキの上から10枚除外デメリットか?

    266 21/08/26(木)14:09:26 No.839321660

    >>ところで強欲な壺って中に何が入ってんの? 強欲な壺の精霊

    267 21/08/26(木)14:09:27 No.839321664

    そりゃ…欲だろう

    268 21/08/26(木)14:09:31 No.839321678

    そりゃカードだろ

    269 21/08/26(木)14:10:01 No.839321790

    >でもよう…ほぼ同じ効果の強貪が許されてるのはおかしいじゃねえか… デッキから10枚裏側除外は凄まじいデメリットではあるから… そのうえで強いのがインフレの歴史を感じるけど…

    270 21/08/26(木)14:10:31 No.839321894

    1:1交換2:2交換でも総合的に見ればアドだからな

    271 21/08/26(木)14:11:18 No.839322052

    エクゾ筆頭に特定の制限カードに依存するデッキで使えなくなるからデュエルリンクスのリミットみたいな感じだよね10枚除外

    272 21/08/26(木)14:11:19 No.839322059

    裏側10枚除外されても引かなかったと思えばええねんデモコンデモコン って思ってるけど同名カード3枚までな上に制限カードの概念もあるからmtgと同じとはいかないよね

    273 21/08/26(木)14:11:35 No.839322133

    ノーデメリットでデッキ圧縮になる壺と小さくともデメリットのあるカードは単純には比べられん

    274 21/08/26(木)14:12:15 No.839322317

    >裏側10枚除外されても引かなかったと思えばええねんデモコンデモコン >って思ってるけど同名カード3枚までな上に制限カードの概念もあるからmtgと同じとはいかないよね そもそもさわれないカードが消えても気にならないって理論だから サーチしまくりでキーカードには基本触れる遊戯王だと全く成立しない理論なんだ

    275 21/08/26(木)14:13:11 No.839322529

    強欲で貪欲な壺とかも除外くらい裏側除外に触れるカードが増えると許されなくなるだろうから 必要カードを引く為のコストとして 必要カードが使えなくなるかもしれないリスクを背負うくらいの価値が2ドローなんだと思うよ