21/08/26(木)12:39:57 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/26(木)12:39:57 No.839298796
「」は現実でも美少女だもん!
1 21/08/26(木)12:41:28 No.839299234
今でも晒さない方がいいと思う
2 21/08/26(木)12:41:31 No.839299247
時と場合と場所ってやつだ
3 21/08/26(木)12:42:20 No.839299492
自分を売る商売してる人なら分かるけど そうでもないならリスクしかないと思う
4 21/08/26(木)12:42:38 No.839299597
一口にネットって言っても匿名掲示板と本名登録が基本のFBとかじゃまるで話が違うし
5 21/08/26(木)12:43:36 No.839299880
仕事上の宣伝目的とかならいいけどプライベートは本当にやめたほうがいい
6 21/08/26(木)12:43:42 No.839299906
晒す利点がねえ
7 21/08/26(木)12:44:23 No.839300120
>今でも晒さない方がいいと思う 万が一何かしらの敵意に晒された時のことを思うと あかしている個人情報は少ないに越したことはない
8 21/08/26(木)12:44:26 No.839300135
フェイスマン思い出した
9 21/08/26(木)12:45:06 No.839300345
mixiみたいなリアルと紐ついた交流ツールならわかる 不特定多数に情報発信するのはリスクがあるよ気軽におちんちんとかカキコできない
10 21/08/26(木)12:45:18 No.839300399
さすがに実名晒す勇気はないな…
11 21/08/26(木)12:46:18 No.839300728
オフパコマンオフパコウーマンたちでも素顔や本名までは早々晒さないぞ
12 21/08/26(木)12:47:43 No.839301134
tiktokとかも顔出ししてる香具師は顔の自動加工で凄いのいたりする
13 21/08/26(木)12:48:37 No.839301386
>mixiみたいなリアルと紐ついた交流ツールならわかる 危険性はより高いのになぜか世間的に許容されてるって認識だわ
14 21/08/26(木)12:49:04 No.839301506
>tiktokとかも顔出ししてる香具師は顔の自動加工で凄いのいたりする おじいちゃん…
15 21/08/26(木)12:50:00 No.839301771
>オフパコマンオフパコウーマンたちでも素顔や本名までは早々晒さないぞ そうなの?出会って地雷だったらどうしてんだろ
16 21/08/26(木)12:50:11 No.839301814
ネットで匿名だから安全って思って誹謗中傷しまくって逮捕や訴訟食らうくらいなら 実名と顔さらさらして発言に責任を持つことが大事だと思う
17 21/08/26(木)12:50:17 No.839301843
利が思いつかないもの あるなら害と天秤にかけて考えもするけど
18 21/08/26(木)12:51:04 No.839302071
>利が思いつかないもの >あるなら害と天秤にかけて考えもするけど イケメンなら顔晒すだけで女からツイート飛んでくるぞ
19 21/08/26(木)12:51:30 No.839302186
YouTuberで顔出しして再生数少ない人見てると悲しいな
20 21/08/26(木)12:51:31 No.839302187
素性を明かすのが危険なコミュニティとそうじゃないコミュニティがあってオタクは前者に入り浸りがちなだけ
21 21/08/26(木)12:52:20 No.839302427
>素性を明かすのが危険なコミュニティとそうじゃないコミュニティがあってオタクは前者に入り浸りがちなだけ 金を扱ってるコミュで晒してるやつは気が触れたか?って思う
22 21/08/26(木)12:52:33 No.839302488
>>mixiみたいなリアルと紐ついた交流ツールならわかる >危険性はより高いのになぜか世間的に許容されてるって認識だわ 流行っていた時期が勧誘制だったからコミュニティ毎にオフ会やら出来たし 今のハードウェアの普及と個人の情報発信出来る時代とはまた倫理観が違う
23 21/08/26(木)12:52:35 No.839302495
>素性を明かすのが危険なコミュニティとそうじゃないコミュニティがあってオタクは前者に入り浸りがちなだけ そこが中国のウェブサイトじゃなきゃどこなんだよ...
24 21/08/26(木)12:53:23 No.839302721
ルールを守る奴が損をするのはコロナでも見られる現象だな
25 21/08/26(木)12:53:26 No.839302736
>素性を明かすのが危険なコミュニティとそうじゃないコミュニティがあってオタクは前者に入り浸りがちなだけ そうじゃないコミュニティなんて存在してるのか…
26 21/08/26(木)12:53:26 No.839302739
こうやってぐちぐち言ってる「」は未だ多いけど本名晒して困ることほぼなんもないだろ
27 21/08/26(木)12:53:49 No.839302840
>こうやってぐちぐち言ってる「」は未だ多いけど本名晒して困ることほぼなんもないだろ マジかよじゃあちょっと晒してみなよ
28 21/08/26(木)12:54:04 No.839302907
>そうなの?出会って地雷だったらどうしてんだろ あわない 待ち合わせ場所近くで待って地雷そうな相手だったらドタキャン
29 21/08/26(木)12:54:26 No.839303022
>こうやってぐちぐち言ってる「」は未だ多いけど本名晒して困ることほぼなんもないだろ ピザやデリが送られてくるぞ
30 21/08/26(木)12:54:34 No.839303045
>>こうやってぐちぐち言ってる「」は未だ多いけど本名晒して困ることほぼなんもないだろ >マジかよじゃあちょっと晒してみなよ >一口にネットって言っても匿名掲示板と本名登録が基本のFBとかじゃまるで話が違うし
31 21/08/26(木)12:54:43 No.839303093
>>こうやってぐちぐち言ってる「」は未だ多いけど本名晒して困ることほぼなんもないだろ >マジかよじゃあちょっと晒してみなよ 鈴木イチローです
32 21/08/26(木)12:54:50 No.839303127
仕事以外で晒すと今何で燃えて晒し上げられるかわからないからな
33 21/08/26(木)12:54:56 No.839303162
>>こうやってぐちぐち言ってる「」は未だ多いけど本名晒して困ることほぼなんもないだろ >マジかよじゃあちょっと晒してみなよ 山田喜美
34 21/08/26(木)12:55:23 No.839303286
ヒカキンとか無名の頃から顔だしてリスク背負ってたんだな
35 21/08/26(木)12:55:25 No.839303293
匿名バリアで無茶しやすいこことか壺とかの倫理観と全員顔出し前提で現実のコミュニティに若干近い場所とじゃ話が違うと思うの
36 21/08/26(木)12:56:03 No.839303467
こういうのは晒さないけど 各種サイトの会員登録で本名使うか迷う まあ大抵本名にするんだけどよく考えたら表札出してないから双葉ナントカでも届くはずなんだよな
37 21/08/26(木)12:56:11 No.839303497
>マジかよじゃあちょっと晒してみなよ グラシアス佐藤
38 21/08/26(木)12:56:26 No.839303554
創作とかをしてて不特定多数と関わるなら辞めたほうがいいと思う リアル垢なら余程馬鹿なことをしない限りは大丈夫
39 21/08/26(木)12:56:30 No.839303569
実名前提のFBは別文化だろうけど ヒなんかは一般人が実名晒す必要なくね…
40 21/08/26(木)12:56:30 No.839303570
>ヒカキンとか無名の頃から顔だしてリスク背負ってたんだな 今のゲーム系YouTuber界隈だと顔出してない人の顔出しがちょっとしたイベントになるのが時代が変わってきたなあって思ったよ
41 21/08/26(木)12:56:42 No.839303632
>ピザやデリが送られてくるぞ 本名だけでピザ送れるならやってみろよ!
42 21/08/26(木)12:57:32 No.839303869
メジャー苗字だから飯屋の席を待つ名簿とかも偽名ですまない 枢木です
43 21/08/26(木)12:57:47 No.839303948
>リアル垢なら余程馬鹿なことをしない限りは大丈夫 何もしてないのに横の繋がりから延焼するケースもあるからなあ…
44 21/08/26(木)12:58:04 No.839304031
配信やってるとSWATが送られてきたりするんでしょ!知ってるんだから!
45 21/08/26(木)12:58:07 No.839304047
>メジャー苗字だから飯屋の席を待つ名簿とかも偽名ですまない >枢木です スザクかよ
46 21/08/26(木)12:58:10 No.839304060
本名でここでも言えないようなこと言ってるの見るとFBは魔境だわ
47 21/08/26(木)12:59:19 No.839304384
何で皆そんなに自己顕示欲強いの…? 匿名掲示板で書き捨てるくらいで満足するのがおかしいの…?
48 21/08/26(木)12:59:23 No.839304408
>>ピザやデリが送られてくるぞ >本名だけでピザ送れるならやってみろよ! 背景とかつぶやきの内容との組み合わせでね…
49 21/08/26(木)12:59:24 No.839304419
>>枢木です >スザクかよ ギアス見てなかったら絶対読めなかった ひつぎ・・・?
50 21/08/26(木)12:59:25 No.839304422
HNが本名もじったやつだからあまり変わらない
51 21/08/26(木)12:59:28 No.839304434
我那覇です
52 21/08/26(木)12:59:47 No.839304512
>HNが本名もじったやつだからあまり変わらない としあき!
53 21/08/26(木)13:00:12 No.839304646
>マジかよじゃあちょっと晒してみなよ >佐藤裕也(`ェ´)ピャー
54 21/08/26(木)13:00:44 No.839304775
ジョンタイターです 今から真実をお話しします
55 21/08/26(木)13:01:02 No.839304835
TPOを理解できないバカのためにとりあえずややめとけって言うのが無難だからそう教育してるのでは?
56 21/08/26(木)13:01:25 No.839304915
ハンドルネーム フルーツポンチ侍
57 21/08/26(木)13:01:37 No.839304971
>まあ大抵本名にするんだけどよく考えたら表札出してないから双葉ナントカでも届くはずなんだよな 通販業者の立場で言うと届きはすると思うけどちゃんとした名前じゃないと配送業者に断られることもあるし何かあったときの対応がややこしくなったりすることもあるから届け先名は本名を入力してほしい
58 21/08/26(木)13:01:57 No.839305042
置き配オンリーなら別に名前がアナベルガトーで登録してても配達員にそう呼ばれる心配もないか
59 21/08/26(木)13:02:08 No.839305102
>各種サイトの会員登録で本名使うか迷う 言われてみれば本人証明が必要な場面以外は全部偽名使ってたわ…
60 21/08/26(木)13:02:16 No.839305137
× ネットで実名を晒しても怖くないし安全 ○ ネットで匿名だろうが危険なもんは危険
61 21/08/26(木)13:02:45 No.839305259
ミスって友達の「」に本名誤爆した事がある…
62 21/08/26(木)13:02:57 No.839305304
匿名だとROエミュスレやnyMXスレに同人誌うpしあう匿名掲示板あるらしいから ネット利用は怖い場所だから使わない方がいいよ!
63 21/08/26(木)13:03:06 No.839305342
普段発言する内容によるかな… この前厳しく処分されたホビージャパンの編集とかどこにでもいるアホだったけどよりによって掲載誌の看板背負って転売屋擁護したから大変なことになったし
64 21/08/26(木)13:03:23 No.839305411
俺はそんな人様に晒せるような顔でも経歴でもない
65 21/08/26(木)13:03:24 No.839305417
というか別に晒してても悪いことしなければいい オタクは悪いことするので
66 21/08/26(木)13:04:25 No.839305643
例えばFacebookで高校卒業以来会ってない地元の友達と交流したいとかなら本名登録が便利だけどまあ「」には関係のない話だな
67 21/08/26(木)13:04:35 No.839305684
匿名は匿名でネットでの人の繋がりが現実のそれと違うって認識しちゃうリスクもまあある 本来は匿名でも実名でも同様の人間関係なはずなんだよね
68 21/08/26(木)13:04:54 No.839305757
>通販業者の立場で言うと届きはすると思うけどちゃんとした名前じゃないと配送業者に断られることもあるし何かあったときの対応がややこしくなったりすることもあるから届け先名は本名を入力してほしい 鈴木一郎みたいなちゃんとした偽名ならいいスか?
69 21/08/26(木)13:04:56 No.839305765
今でも必要以上に晒さないほうがいいと思ってるよ 会社のメンバー紹介的なのも拒否してて俺だけ載ってない
70 21/08/26(木)13:05:00 No.839305777
市販の曲を無断で共有ソフトにアップロードしてるイラストレーターが住所と名前書いてて正気か?ってなりました
71 21/08/26(木)13:05:09 No.839305822
割とレアな苗字だから恥ずかしい
72 21/08/26(木)13:06:08 No.839306052
>というか別に晒してても悪いことしなければいい >オタクは悪いことするので それはオタクに限らずだろう たまに燃えて特定されてる人見るし
73 21/08/26(木)13:06:49 No.839306213
ネットの場合匿名だからこその攻撃性もあるから みんなで本名公開してればセーフ理論はむしろ適正でもあるんだ なにしろ自分のプロフィール公開してまで暴言吐く人間はそうそういないし 公開するリスク自体が保証となってる
74 21/08/26(木)13:06:50 No.839306214
>鈴木一郎みたいなちゃんとした偽名ならいいスか? ちゃんと名前として成立してるなら業者が断ることはない けど万が一誤配とかあって調査するとなると本人証明難しいし大変だよ
75 21/08/26(木)13:06:57 No.839306240
本人に一切の非が無いどころかそもそも無関係な所からでも飛び火はある
76 21/08/26(木)13:07:20 No.839306336
実名でも安全になったんじゃなくて匿名によるガード効果なんてほぼ無いよってだけだからね 晒しても基本的に変わらないし晒さないから何かいいことがあるかというと特に無い つまり好きにすれば良い
77 21/08/26(木)13:07:24 No.839306359
>本人に一切の非が無いどころかそもそも無関係な所からでも飛び火はある 同姓同名とか同じ写真にいたとかね
78 21/08/26(木)13:07:38 No.839306420
火の無い所に煙は立たないが放火犯はいるし秋刀魚焼いてるだけで煙は立つからな
79 21/08/26(木)13:07:47 No.839306468
>>本人に一切の非が無いどころかそもそも無関係な所からでも飛び火はある >同姓同名とか同じ写真にいたとかね カタログにいた!
80 21/08/26(木)13:08:32 No.839306639
そういう危険性の前に仕事場の人間にプライベートばらしたいか?という疑問 俺は嫌だ
81 21/08/26(木)13:08:50 No.839306727
なんならハンドルネームも定期的に変えて過去を切り離す
82 21/08/26(木)13:09:24 No.839306865
自宅兼事務所で働いてるフリーランスが 実名SNSで事務所の住所を明記したまま活動するのは大丈夫?
83 21/08/26(木)13:09:32 No.839306888
表に出しても恥ずかしくない部分だけに留められるなら実名でも問題ないよ
84 21/08/26(木)13:09:45 No.839306954
デコイで本名垢一個作ってる
85 21/08/26(木)13:10:00 No.839307024
>ネットの場合匿名だからこその攻撃性もあるから >みんなで本名公開してればセーフ理論はむしろ適正でもあるんだ >なにしろ自分のプロフィール公開してまで暴言吐く人間はそうそういないし >公開するリスク自体が保証となってる だから匿名掲示板は便所の落書きなんだ 落書きにも真剣なっていいがのめり込んじゃダメ
86 21/08/26(木)13:10:22 No.839307115
>なんならハンドルネームも定期的に変えて過去を切り離す もう10年変えてない そろそろ変えるか…
87 21/08/26(木)13:10:45 No.839307210
バレようが自分の普段の身の振り方次第と言いたいんだが勝手に悪意増幅させる人もネットには転がってるんで運次第だ
88 21/08/26(木)13:11:14 No.839307313
自分はネットで本名晒しても炎上なんてしないぜー!って思ってる人間ほど迂闊だからな ネット炎上しない一番の対策はSNSをやらないって言われてるぐらいよ
89 21/08/26(木)13:11:23 No.839307355
>自宅兼事務所で働いてるフリーランスが >実名SNSで事務所の住所を明記したまま活動するのは大丈夫? それはシンプルにお仕事用に連絡先出してるだけじゃねえか!
90 21/08/26(木)13:11:28 No.839307372
本名垢では殆どリアクションせず ヒで日常的なツイートをし ここでギャイーする
91 21/08/26(木)13:11:56 No.839307484
何でってオタクは顔出ししてるやつら誹謗中傷する側だからじゃないの
92 21/08/26(木)13:12:12 No.839307549
何がきっかけで粘着されるか分からんからな
93 21/08/26(木)13:12:15 No.839307564
ハンドルネームは †で囲うと 格好いいぞ!
94 21/08/26(木)13:12:40 No.839307667
いつ自分が例の弁護士みたいになるかわからんからな
95 21/08/26(木)13:13:08 No.839307773
>いつ自分が例の弁護士みたいになるかわからんからな 流石に墓にポケモンGOのスポット作られるのは
96 21/08/26(木)13:13:25 No.839307841
お仕事なら住所は明かしてほしい 事務所の住所で検索したら海が出てくるのは困る
97 21/08/26(木)13:13:36 No.839307886
>ハンドルネームは >†で囲うと >格好いいぞ! †「」†
98 21/08/26(木)13:13:45 No.839307923
ハンドルネームがMMOのキャラ名とメアドに使ってるから今更変えられん… 予想外だったのは20年近くサービス続いてるMMOだ
99 21/08/26(木)13:13:59 No.839307987
>何でってオタクは顔出ししてるやつら誹謗中傷する側だからじゃないの 自分たちが散々やってきた事だからやられるのが怖いとでも言うんですか!
100 21/08/26(木)13:14:19 No.839308062
ヒに自撮り晒して勤めてる会社に身バレした奴知ってるから慎重になった方がいいと思う
101 21/08/26(木)13:14:31 No.839308107
>いつ自分が例の弁護士みたいになるかわからんからな まあぶっちゃけ例の弁護士は自業自得だが
102 21/08/26(木)13:14:31 No.839308109
>自分たちが散々やってきた事だからやられるのが怖いとでも言うんですか! 怖いだろ…
103 21/08/26(木)13:14:47 No.839308176
俺のキモい顔なんて誰も見たくないし…
104 21/08/26(木)13:14:48 No.839308184
>>ハンドルネームは >>†で囲うと >>格好いいぞ! >†「」† Xx†「」†xX
105 21/08/26(木)13:15:40 No.839308401
卍画狂老人卍
106 21/08/26(木)13:15:59 No.839308482
ゲームしてるとみんな気軽にVCとかしててビビる
107 21/08/26(木)13:17:11 No.839308782
>ハンドルネームがMMOのキャラ名とメアドに使ってるから今更変えられん… >予想外だったのは20年近くサービス続いてるMMOだ 「もに」などの語尾と半生をずっと歩んで来られた?
108 21/08/26(木)13:17:35 No.839308875
>何で皆そんなに自己顕示欲強いの…? >匿名掲示板で書き捨てるくらいで満足するのがおかしいの…? 「」 匿名掲示板に書き捨てたりあまつさえレスポンチするのも充分自己顕示欲高いんだ…… 本当に吐き出すだけで満足なら壁相手に話すか日記つける
109 21/08/26(木)13:17:58 No.839308988
ツイッターから動向探られて空き巣とかも散々やられてるでしょ
110 21/08/26(木)13:18:26 No.839309101
ディーラーHPにスタッフ紹介覧で皆載せてたんだけど 顔の良い女性スタッフにマジキモ客が来るようになって スタッフ紹介覧を削除した
111 21/08/26(木)13:18:34 No.839309128
LINEでみんな本名なのに俺だけHNで気持ち悪がられて悲しい
112 21/08/26(木)13:18:38 No.839309145
>卍画狂老人卍 流石センスがすば抜けてるわ
113 21/08/26(木)13:19:50 No.839309448
>LINEでみんな本名なのに俺だけHNで気持ち悪がられて悲しい キモイHNにしてるからじゃないの?
114 21/08/26(木)13:20:16 No.839309546
こういう話題になると日本に100人くらいいそうな名前の人が羨ましくなる 苗字が特殊過ぎて身バレしたら即特定されるぞ俺
115 21/08/26(木)13:21:14 No.839309775
むしろ今の惨状見てるとやっぱり晒すのは良くないんだなと今になって実感してるよ
116 21/08/26(木)13:21:35 No.839309856
自己顕示欲とか承認欲求とかはまああって当然だし… 問題は容易に暴走しやすくて大抵周りに被害が出ることだし…
117 21/08/26(木)13:21:43 No.839309889
悪意の紛れ込みやすさで言えばimgは割とやべー所だと思う
118 21/08/26(木)13:21:57 No.839309970
皆が出してるが出して安全とイコールになる思考回路が分からん
119 21/08/26(木)13:22:09 No.839310028
苗字も名前も変わってるから一発でバレる犯罪すらできねえ
120 21/08/26(木)13:22:47 No.839310198
>皆が出してるが出して安全とイコールになる思考回路が分からん なんとかバイアスっていう心理学のアレが働いてるとしか思えないよね…
121 21/08/26(木)13:22:56 No.839310234
>苗字も名前も変わってるから一発でバレる犯罪すらできねえ 犯罪できないのは困るよな
122 21/08/26(木)13:23:04 No.839310266
顔晒したらヤバい!と思えてる奴は晒してもまぁ問題ないだろう
123 21/08/26(木)13:23:16 No.839310319
陽のFBと陰のTwitter その2つで晒すか晒さないかのアカウント分けてるに決まってんじゃん
124 21/08/26(木)13:23:32 No.839310395
赤信号はみんなで渡ればみんな轢かれるもんだ
125 21/08/26(木)13:23:46 No.839310438
平凡な苗字でも犯罪はやっちゃだめだよ!
126 21/08/26(木)13:24:03 No.839310509
場所によるよな… ここみたいな匿名掲示板で顔と名前晒してるとキチガイだけどフェイスブックじゃ普通だし
127 21/08/26(木)13:24:51 No.839310705
>ツイッターから動向探られて空き巣とかも散々やられてるでしょ 玄関の前にクワガタとか手口が巧妙すぎる
128 21/08/26(木)13:25:01 No.839310758
むしろフェイスブックはどうして頑なに実名登録にこだわるんだ
129 21/08/26(木)13:26:23 No.839311075
>むしろフェイスブックはどうして頑なに実名登録にこだわるんだ 匿名だとキチガイが大暴れするから
130 21/08/26(木)13:27:21 No.839311309
単純にリスクとメリットどちらに重きを置くかの話 例えば普段からおぺにすを匿名掲示板で晒してる人なら普通の考えなら身バレ回避に顔晒すはずない
131 21/08/26(木)13:27:28 No.839311337
ネットで仕事もらえる職業の人はどんどん名前出せばいい そうじゃないならリスクしかない
132 21/08/26(木)13:27:53 No.839311441
身バレしたいならご自由に…
133 21/08/26(木)13:29:21 No.839311807
Facebookでもやらかすやつはやらかすからな ただFacebookは本名の場ヒは匿名の場だから
134 21/08/26(木)13:29:49 No.839311934
仮に自分が正真正銘潔白だとしても 他人の飛び火や勘違いで住所さらされたりキチガイに粘着されるのはざらだからな…
135 21/08/26(木)13:30:05 No.839311988
>匿名だとキチガイが大暴れするから 実名でもキチガイが大暴れしてる気がするが・・・
136 21/08/26(木)13:30:17 No.839312045
>皆が出してるが出して安全とイコールになる思考回路が分からん 赤信号みんなで渡れば怖くないの精神
137 21/08/26(木)13:30:26 No.839312090
フェイスブックは多少はリスク管理できるキチガイは抑制できるけど当然実名顔写真を物ともしないキングオブキチガイはすり抜けてくるから限界がある
138 21/08/26(木)13:30:36 No.839312123
というか人気商売してるわけでもないのになんで自分を晒そうとするの? なんのメリットがあるの?
139 21/08/26(木)13:31:05 No.839312228
自己顕示欲は何よりも優先されるからな 人によっては自分の命より優先するし
140 21/08/26(木)13:31:07 No.839312237
>Facebookでもやらかすやつはやらかすからな >ただFacebookは本名の場ヒは匿名の場だから ヒも別に匿名ではないんだが匿名感覚で発言する人が多い
141 21/08/26(木)13:31:17 No.839312271
>というか人気商売してるわけでもないのになんで自分を晒そうとするの? >なんのメリットがあるの? 承認欲求を満たせる
142 21/08/26(木)13:31:36 No.839312345
>というか人気商売してるわけでもないのになんで自分を晒そうとするの? >なんのメリットがあるの? 付き合い浅かった人と繋がり持ちやすい
143 21/08/26(木)13:31:44 No.839312381
LINEとかだと分かりにくいから本名にしてくれって言われた
144 21/08/26(木)13:31:52 No.839312422
逆に仕事で使うツールでも本名じゃない奴にん?となることはある
145 21/08/26(木)13:32:00 No.839312453
>>Facebookでもやらかすやつはやらかすからな >>ただFacebookは本名の場ヒは匿名の場だから >ヒも別に匿名ではないんだが匿名感覚で発言する人が多い それ言ったらここも壺も別に完全匿名じゃないし
146 21/08/26(木)13:32:13 No.839312515
一周回ってお外で「」ってアピールする子がいるらしいな
147 21/08/26(木)13:32:21 No.839312547
>>というか人気商売してるわけでもないのになんで自分を晒そうとするの? >>なんのメリットがあるの? >付き合い浅かった人と繋がり持ちやすい 付き合い浅い人と繋がり持つとかリスクしかないじゃん
148 21/08/26(木)13:32:50 No.839312655
>LINEとかだと分かりにくいから本名にしてくれって言われた 本間新一さんめちゃくちゃいるよね…
149 21/08/26(木)13:33:24 No.839312791
>付き合い浅い人と繋がり持つとかリスクしかないじゃん 気持ち悪い相手はブロックすれば良いし… それ以外には信用として通じるから
150 21/08/26(木)13:34:02 No.839312940
>>付き合い浅い人と繋がり持つとかリスクしかないじゃん >気持ち悪い相手はブロックすれば良いし… >それ以外には信用として通じるから 本名と顔晒してたらブロックしようが簡単に特定されるじゃん
151 21/08/26(木)13:34:39 No.839313073
まぁ最初は誰だって浅い付き合いから始まるもんだろうしな…
152 21/08/26(木)13:36:22 No.839313502
昔に比べてオープンになったって聞こえはいいけどただ緩くなっただけだし素性は出すべきじゃねえよ
153 21/08/26(木)13:37:16 No.839313706
浅い付き合いなら本名出さなくても良いのでは
154 21/08/26(木)13:38:08 No.839313894
表札も出す家と出さない家あるからリスクをとるか利便性をとるかなんでしょ
155 21/08/26(木)13:38:15 No.839313929
そもそもネットで特定情報出しちゃダメよって陰キャオタクが言ってるだけでは?
156 21/08/26(木)13:38:35 No.839314010
危険性を把握してない層まで使い出しただけである
157 21/08/26(木)13:38:47 No.839314063
本名晒してもドカベンから取ったとしか思われない本名で良かった…
158 21/08/26(木)13:38:52 No.839314082
ネットに個人情報や個人に繋がる痕跡は残さないようにしてるけど どこの仕事人だよって気分になる
159 21/08/26(木)13:38:52 No.839314084
尚更今はリアルは隠した方が良いと思うんだが… 他人に物理的攻撃する奴が増え過ぎてるし法もそれに追いついていない
160 21/08/26(木)13:39:15 No.839314175
一番匿名性に注意してる世代はアラサーだと思う それ以上はネット詳しくなくてそれ以下はSNS文化で抵抗が少ない
161 21/08/26(木)13:39:29 No.839314238
>そもそもネットで特定情報出しちゃダメよって陰キャオタクが言ってるだけでは? 陽キャさんはなぜ出しちゃダメなのか理解できる頭がないってこと?
162 21/08/26(木)13:39:51 No.839314330
本人には申し訳ないけどあの長谷川亮太を義務教育に取り入れるべきだと思う
163 21/08/26(木)13:40:02 No.839314370
昔は頭おかしい奴らにターゲッティングされる程度だったけど今は犯罪の情報収集にまで使われるから なんなら昔より出さない方がお得になってる気がする
164 21/08/26(木)13:40:24 No.839314457
実名アカウントもあるけど人に見せて問題ないことしか言わないししない
165 21/08/26(木)13:40:53 No.839314589
リアルとネットを区分してるのが「」 ネットをリアルの延長線上と考えてるのがFBやってる層
166 21/08/26(木)13:41:00 No.839314621
>本人には申し訳ないけどあの長谷川亮太を義務教育に取り入れるべきだと思う あれはホントに教育向けの事件だよね あれの経緯知ったらまともな思考力ある子供なら絶対ネットの扱い気をつけるようになる
167 21/08/26(木)13:41:02 No.839314630
>そもそもネットで特定情報出しちゃダメよって陰キャオタクが言ってるだけでは? やらかしはしないと思ってるが同姓同名でって事故みたいな炎上もあるし手間をかけずにリスク回避できるなら陰キャオタで私は一向に構わん
168 21/08/26(木)13:41:26 No.839314736
>そもそもネットで特定情報出しちゃダメよって陰キャオタクが言ってるだけでは? 逆張りか無知なのかは知らんが、最近の情報教育知らないんだな…
169 21/08/26(木)13:41:28 No.839314741
>実名アカウントもあるけど人に見せて問題ないことしか言わないししない 炎上した人たちはみんなそう思ってたと思うよ
170 21/08/26(木)13:42:26 No.839315002
>尚更今はリアルは隠した方が良いと思うんだが… >他人に物理的攻撃する奴が増え過ぎてるし法もそれに追いついていない 犯罪自体は減り続けてるからそれたぶん思い込み
171 21/08/26(木)13:42:42 No.839315080
>一番匿名性に注意してる世代はアラサーだと思う >それ以上はネット詳しくなくてそれ以下はSNS文化で抵抗が少ない 身近のアラフィフが携帯のブラウザの使い方覚えてネットの情報鵜呑みにしてた時は触らせちゃいかんとオモタ
172 21/08/26(木)13:43:05 No.839315173
>そもそもネットで特定情報出しちゃダメよって陰キャオタクが言ってるだけでは? 見たか これが自分を陰キャオタクだって認めない本物だ
173 21/08/26(木)13:43:08 No.839315184
人間みんな承認欲求高いのかなって感じる 俺なんてゲームですらやるゲーム全て名前変えてやるのに
174 21/08/26(木)13:43:15 No.839315217
>実名アカウントもあるけど人に見せて問題ないことしか言わないししない 火を付けたがる連中がインターネット上に多すぎるから 実名のアカウントでは何もしないほうがいいと思うよ
175 21/08/26(木)13:43:41 No.839315339
>リアルとネットを区分してるのが「」 リアルとネットが地続きなのを理解してるから危ないって言ってるんだよ
176 21/08/26(木)13:43:55 No.839315393
実名垢で何も悪いことしてなくてもちょっとした情報から匿名垢と繋げられる可能性あるからな
177 21/08/26(木)13:44:20 No.839315502
オモタて…
178 21/08/26(木)13:44:48 No.839315625
なんならファミレスとかでも偽名使ってるぞ 本名を明かす必要がない時に咄嗟に出せる偽名5つくらい用意してる
179 21/08/26(木)13:44:58 No.839315671
>人間みんな承認欲求高いのかなって感じる >俺なんてゲームですらやるゲーム全て名前変えてやるのに 承認欲求よりも自己顕示欲の方だと思う
180 21/08/26(木)13:45:04 No.839315697
>>尚更今はリアルは隠した方が良いと思うんだが… >>他人に物理的攻撃する奴が増え過ぎてるし法もそれに追いついていない >犯罪自体は減り続けてるからそれたぶん思い込み だからそれこそがネットの犯罪まがいの行為が法律が追いついてないから検挙できないって証左だろ?
181 21/08/26(木)13:45:11 No.839315726
>人間みんな承認欲求高いのかなって感じる >俺なんてゲームですらやるゲーム全て名前変えてやるのに 前後の文繋がってなくね? ゲームで同じ名前使うとしても新しい名前考えるのが面倒だったり親しみのある名前使いたかったり他のプレーヤーに知人がいた時識別しやすくするためだろ
182 21/08/26(木)13:45:15 No.839315753
>実名垢で何も悪いことしてなくてもちょっとした情報から匿名垢と繋げられる可能性あるからな ネット探偵とか小っ恥ずかしいけど割とマジでお前なんなんって所から芋の根っこ引き当てられてるのいっぱい見たことある
183 21/08/26(木)13:45:42 No.839315850
>なんならファミレスとかでも偽名使ってるぞ >本名を明かす必要がない時に咄嗟に出せる偽名5つくらい用意してる 三名でお待ちのフリーザ来たな
184 21/08/26(木)13:46:09 No.839315975
皆やり始めて当選確率が減ったってのは分かるけど 何に目付けられるか分からないから肝練りへの参加は必要最低限にしたい
185 21/08/26(木)13:46:52 No.839316144
>だからそれこそがネットの犯罪まがいの行為が法律が追いついてないから検挙できないって証左だろ? 物理的攻撃に対応してないわけないでしょ…
186 21/08/26(木)13:47:08 No.839316212
実名アカウント作ってる人達は真名とかソウルネーム明かさないから平気なだけだよ
187 21/08/26(木)13:47:26 No.839316283
捨て垢での誹謗中傷がワンタッチで特定されてリアルで吊し上げられる世の中になったら 少しは公表していくかって気にもなるが…
188 21/08/26(木)13:48:01 No.839316430
壺の鬼女板とか数枚の写真から活動範囲特定してたの知ってから写真あげるのすら怖くなったわ
189 21/08/26(木)13:48:05 No.839316444
匿名垢も正確には匿名じゃないし…
190 21/08/26(木)13:48:18 No.839316495
信用のためじゃないのかね 逆手にとって実名っぽい名前で人を騙す詐欺師もいるだろうけど
191 21/08/26(木)13:48:22 No.839316509
>>だからそれこそがネットの犯罪まがいの行為が法律が追いついてないから検挙できないって証左だろ? >物理的攻撃に対応してないわけないでしょ… ネット犯罪なんてまず特定するのが大変すぎてほとんど泣き寝入りだぞ
192 21/08/26(木)13:48:28 No.839316536
HNがアナルファックちんぽこハメ太郎なのに急に本名なんぞ名乗れねえよ
193 21/08/26(木)13:49:15 No.839316703
こいつ嫌い
194 21/08/26(木)13:49:40 No.839316791
>本名を明かす必要がない時に咄嗟に出せる偽名5つくらい用意してる 維新の志士かな
195 21/08/26(木)13:51:00 No.839317135
殺害予告はさすがにヤバいって空気になって減ったけどそれ以外の誹謗中傷は増えたイメージ
196 21/08/26(木)13:51:19 No.839317220
何かあった時に個人を特定できるのと誰でも個人を特定できるのでは天と地の差があるから…
197 21/08/26(木)13:51:25 No.839317235
逆にヒで芸能人とかがたまに本名出せよとか吠えてるの怖いわ 本名出してたら逆に言っても良いのか
198 21/08/26(木)13:52:11 No.839317420
文化が染み付いてるので顔晒して本名っぽいネームの奴もどうせほとんどフェイクだろと思ってる
199 21/08/26(木)13:52:31 No.839317531
普通の人はいい年して二次元女でしこったとか言わないし まともな社会的立場に居るなら公開するデメリットってそうないんだ 隠す必要があるのは業者といい年してオタクやってる底辺高齢独身男性ぐらい
200 21/08/26(木)13:53:04 No.839317668
おっさんの顔を晒しても誰も得しないからTSアプリで…
201 21/08/26(木)13:53:45 No.839317824
流れとしちゃ名前出せない方が信用してもらえないのは当然ではある
202 21/08/26(木)13:53:56 No.839317871
>普通の人はいい年して二次元女でしこったとか言わないし >まともな社会的立場に居るなら公開するデメリットってそうないんだ >隠す必要があるのは業者といい年してオタクやってる底辺高齢独身男性ぐらい と底辺のおっさんが申しております
203 21/08/26(木)13:54:31 No.839318011
>普通の人はいい年して二次元女でしこったとか言わないし >まともな社会的立場に居るなら公開するデメリットってそうないんだ >隠す必要があるのは業者といい年してオタクやってる底辺高齢独身男性ぐらい 問題がある人は全員普通じゃないってことにすれば匿名を攻撃できるから便利な言葉よな 実際本名丸出ししながらやらかして燃えてる人は結構多いしそもそもそんな考えすらないと思うぞ
204 21/08/26(木)13:55:33 No.839318232
自分としてネット上で責任ある発言をしなきゃいけない事ってそうそうない気がする
205 21/08/26(木)13:56:15 No.839318408
もしやるなら使い分けをした方がいい 使い分けるにしてもアプリ内でアカウント切り替えだとそのうち絶対投降ミスするから アカウントごとに違うアプリがソシャゲを用意すべき
206 21/08/26(木)13:56:30 No.839318466
>自分としてネット上で責任ある発言をしなきゃいけない事ってそうそうない気がする というかまずないだろそんな機会 人気商売でもしてないかぎり
207 21/08/26(木)13:56:50 No.839318540
自分に非がなくても馬鹿やらかした奴と似た名前だったりするだけで飛び火することもあるからな…