虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

金のミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/26(木)12:37:20 No.839297969

金のミノドラと銀のミノドラ

1 21/08/26(木)12:38:43 No.839298421

嘘と本当と見たいに要素が反対に作られてるのいいよね

2 21/08/26(木)12:39:14 No.839298568

ガンダムとガンダム

3 21/08/26(木)12:41:39 No.839299298

火力のV2AB 守りのゴースト

4 21/08/26(木)12:41:46 No.839299338

>自称ガンダムと自称ガンダム

5 21/08/26(木)12:42:53 No.839299673

UC170年ごろ以降に現存してるミノドラは右の後継だらけというのが

6 21/08/26(木)12:43:39 No.839299900

V2の方がマシとは言えどっちも完全なミノドラではないんだよな

7 21/08/26(木)12:44:27 No.839300143

左ですらMDは未完成部分が多々あるが右のMDはそれの更に半分くらいの完成度という悲しさ 左にはデフォルトで付いてるパイロットに対するMDの力場応用の慣性制御耐G保護機能がないからGの軽減に変なゲルを使ってるし

8 21/08/26(木)12:44:45 No.839300237

連邦量産できてやっぱり強いなって

9 21/08/26(木)12:45:52 No.839300592

>V2の方がマシとは言えどっちも完全なミノドラではないんだよな 完璧なMDとかなるとターンタイプとかスモーみたいに関節駆動までミノフスキー粒子の力場でやるレベルになる

10 21/08/26(木)12:46:46 No.839300857

>左ですらMDは未完成部分が多々あるが右のMDはそれの更に半分くらいの完成度という悲しさ >左にはデフォルトで付いてるパイロットに対するMDの力場応用の慣性制御耐G保護機能がないからGの軽減に変なゲルを使ってるし V2のプロトタイプ見たいなやつのデッドコピーを改良したものだからね…

11 21/08/26(木)12:47:19 No.839301011

考えたらGレコの世代までミノフスキーの名前残ってるのすごいな

12 21/08/26(木)12:47:19 No.839301012

>UC170年ごろ以降に現存してるミノドラは右の後継だらけというのが あれブランファントムとノエルレイスの系譜なんだろうか

13 21/08/26(木)12:52:51 No.839302576

>左ですらMDは未完成部分が多々あるが右のMDはそれの更に半分くらいの完成度という悲しさ まぁその半分ですらとんでもねぇバケモノだから困るんだが…

14 21/08/26(木)12:53:32 No.839302757

>>UC170年ごろ以降に現存してるミノドラは右の後継だらけというのが >あれブランファントムとノエルレイスの系譜なんだろうか V後に残ってるミノドラ技術って木星かゴーストだけっぽいしどっちも元一緒だからなぁ

15 21/08/26(木)12:53:53 No.839302860

>考えたらGレコの世代までミノフスキーの名前残ってるのすごいな ∀やGレコ時代にはミノフラ・ミノクラは残ってるのに途中で失伝するのかミノドラの名前は出て来なくなるんだよね

16 21/08/26(木)12:54:51 No.839303135

>∀やGレコ時代にはミノフラ・ミノクラは残ってるのに途中で失伝するのかミノドラの名前は出て来なくなるんだよね 名前出てないだけで髭の時代は普通にミノドラ使ってなかったっけ

17 21/08/26(木)13:00:14 No.839304661

ヒゲの時代で使われてるのはIフィールドビームドライブってやつでミノクラとはミノドラとかは何も関係ないもの

18 21/08/26(木)13:01:40 No.839304982

世界そのものが何度もひっくり返った後の時代でも名前が残ってるミノフスキー博士

19 21/08/26(木)13:02:45 No.839305255

IFBDはミノフスキー技術の極地みたいなやつだからミノフラミノドラの末裔だね

20 21/08/26(木)13:04:25 No.839305642

IFBDってミノフスキー粒子使った操り人形見たいなシステムじゃなかった?

21 21/08/26(木)13:04:50 No.839305745

右は実質的に左の下位機種だけど完全下位互換では無い絶妙な外伝作品機感

22 21/08/26(木)13:06:47 No.839306205

>IFBDってミノフスキー粒子使った操り人形見たいなシステムじゃなかった? ミノフスキークラフトやドライブみたいなミノフスキー粒子使った力場を繊細に使って機体のちょっと上から機体を操り人形みたいに吊るイメージで関節動かしたり飛んだり跳ねたりするシステムだな

23 21/08/26(木)13:07:13 No.839306301

>右は実質的に左の下位機種だけど完全下位互換では無い絶妙な外伝作品機感 外伝作品なんてそのくらいがちょうどいいんだ…って感じで好き…

24 21/08/26(木)13:07:45 No.839306457

IFBDは駆動システムであって推進システムであるミノクラやミノドラとは全く違う別物

25 21/08/26(木)13:08:42 No.839306689

むしろIフィールドの名前残ってるのスゴいな...

26 21/08/26(木)13:09:26 No.839306873

∀の漫画でIフィールド空手って単語出たのがあった気がしたけど何だったか…

27 21/08/26(木)13:10:42 No.839307203

右は左に勝ってる部分もあるにはあるが総合的に見たら比べるのも失礼ってくらい差がある

28 21/08/26(木)13:12:33 No.839307636

両方ともカトキデザインなんだよね ファントムは胸のデザイン変えたり変形後付したり色々弄ってるけど

29 21/08/26(木)13:13:09 No.839307780

Vよりあとサナリィはどうなっちゃったの…

30 21/08/26(木)13:16:42 No.839308661

>むしろIフィールドの名前残ってるのスゴいな... ミノフスキー博士が物理学全部ぶっこわしたと言われた後は そのまま数千年続いてるんだなって考えるとまじですごい

31 21/08/26(木)13:26:06 No.839311012

>>IFBDってミノフスキー粒子使った操り人形見たいなシステムじゃなかった? >ミノフスキークラフトやドライブみたいなミノフスキー粒子使った力場を繊細に使って機体のちょっと上から機体を操り人形みたいに吊るイメージで関節動かしたり飛んだり跳ねたりするシステムだな gセイバー世代って案外その前身だったりしてな・・・

32 21/08/26(木)13:28:25 No.839311590

Gレコで金星行ったときあの船はミノドラ搭載艦だろう

↑Top