ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/26(木)09:27:47 No.839258528
橋わたって入る家いいよね
1 21/08/26(木)09:28:17 No.839258615
見る分にはね…
2 21/08/26(木)09:28:57 No.839258724
絶対足踏み外して落ちるのをやらかしそうだからヤダ
3 21/08/26(木)09:29:01 No.839258737
大きな家具とか搬入するときどうするんだろう
4 21/08/26(木)09:29:35 No.839258834
早々入って来れないようにするのが当初の目的なんだからそりゃもう不便の塊よ
5 21/08/26(木)09:30:56 No.839259061
泥棒避けになるから良いんじゃない?
6 21/08/26(木)09:31:03 No.839259079
年齢重ねてからが怖いので柵かなんか付けて
7 21/08/26(木)09:32:33 No.839259317
上にフタしてくれよって思うけど景観保全がどうのこうのとかいう地区だと無理だよなあ せめて橋の幅倍にならんかね
8 21/08/26(木)09:33:28 No.839259471
田舎のほうとか行くとこういう橋に軽トラとか止まってる家がある
9 21/08/26(木)09:33:58 No.839259552
夜は怖いな 飲み会の帰りとか
10 21/08/26(木)09:34:39 No.839259658
>田舎のほうとか行くとこういう橋に軽トラとか止まってる家がある たまに細い鉄筋みたいなの二本に乗せてあるのとか見るよね…器用すぎる…ってなる
11 21/08/26(木)09:37:11 No.839260096
現実 fu281438.jpeg
12 21/08/26(木)09:38:54 No.839260430
柵のない水路はたいてい岡山
13 21/08/26(木)09:39:32 No.839260546
骨折からの発見遅れて低体温か溺死かが目に見え過ぎる…
14 21/08/26(木)09:40:32 No.839260741
冷蔵庫買い替えできなさそう
15 21/08/26(木)09:40:52 No.839260805
地元に石の一枚板の橋があった
16 21/08/26(木)09:41:45 No.839260956
>現実 つまりスレ画は現実には存在しない架空の場所?
17 21/08/26(木)09:42:11 No.839261026
雪かきで必要だったとかかな
18 21/08/26(木)09:42:18 No.839261055
すみませんがこれ雨降って増水したらどうなるんで…
19 21/08/26(木)09:43:37 No.839261282
>すみませんがこれ雨降って増水したらどうなるんで… ゴム長靴を履いて渡る
20 21/08/26(木)09:44:20 No.839261423
>>現実 >つまりスレ画は現実には存在しない架空の場所? そう よく出来たCG 俺の言うことだけ信じろ
21 21/08/26(木)09:44:30 No.839261457
夏蚊がわきそうで嫌だ…
22 21/08/26(木)09:45:23 No.839261619
>そう >よく出来たCG >俺の言うことだけ信じろ はい…チンポしゃぶります…
23 21/08/26(木)09:45:48 No.839261710
手摺りとかは…
24 21/08/26(木)09:47:13 No.839261958
雨風強いときに落ちる自信がある
25 21/08/26(木)09:50:12 No.839262529
この橋税金がかかるんだぜ 突然徴収するなんて言い出したから揉めてる地区があったはず
26 21/08/26(木)09:51:16 No.839262758
床下床上浸水に悩まされそうでやだなぁ
27 21/08/26(木)09:53:29 No.839263213
じいさんが車を水路に落とした
28 21/08/26(木)09:53:50 No.839263298
増水で橋がある場所わからなくなるヤツ
29 21/08/26(木)10:00:07 No.839264466
水道もない昔は川で洗い物できて便利だったんだろうな
30 21/08/26(木)10:03:07 No.839265037
近所の橋渡しで夜転落して死んだ人がいたわ…
31 21/08/26(木)10:07:32 No.839265907
こういうのって湿気とかで予想もつかない被害起きたりしないのかな
32 21/08/26(木)10:08:38 No.839266133
自宅の目の前で溺れ死ぬのなんて嫌だ…
33 21/08/26(木)10:12:04 No.839266783
虫湧きそうで無理
34 21/08/26(木)10:28:03 No.839269749
家建てるときに人工的にこんな感じにしたけど 何故か水路にでけぇヘビがよく出る
35 21/08/26(木)10:37:08 No.839271374
>絶対足踏み外して落ちるのをやらかしそうだからヤダ ビフォーアフターで似た家が一回だけ出た回があったけど本当に年何回か落ちてるって住民は言ってた
36 21/08/26(木)10:39:47 No.839271844
中部北陸近畿の水の豊富なところにあるイメージだけど一揆の勢力図とも重なるし籠城戦とかも想定したつくりなのかな
37 21/08/26(木)10:40:57 No.839272044
車椅子とかになったらスリリングだな
38 21/08/26(木)10:43:20 No.839272470
裏口だけならまあいいかな 正面がこれなのは嫌
39 21/08/26(木)10:44:43 No.839272710
城下町もお堀があるようなところだと蚊がわくからスレ画だと大変そう
40 21/08/26(木)10:47:43 No.839273242
酔って帰ると落ちる
41 21/08/26(木)10:52:07 No.839274026
水流れてても蚊わくの
42 21/08/26(木)10:56:15 No.839274854
湿度もやばそう
43 21/08/26(木)11:01:27 No.839275867
京都の上賀茂神社に辺りがこんな感じだけど 見てる分にはいいね
44 21/08/26(木)11:03:16 No.839276190
城下町でもなんでもない農村地帯でもあるよこういうの
45 21/08/26(木)11:04:51 No.839276479
家の前の橋の上に車停めてる所もある
46 21/08/26(木)11:06:52 No.839276849
趣深い fu281575.jpg
47 21/08/26(木)11:10:18 No.839277510
税金が余分にいる