虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/26(木)02:27:02 ガキの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/26(木)02:27:02 No.839221901

ガキのころは秀才だった「」多いとか聞くけど ぶっちゃけ偏差値どのくらいあったの?

1 21/08/26(木)02:27:48 No.839221993

1000ぐらいはあったよ

2 21/08/26(木)02:27:53 No.839222008

まだ偏差値って概念が一般的じゃなかった

3 21/08/26(木)02:28:45 No.839222112

俺の偏差値は53万です

4 21/08/26(木)02:29:17 No.839222163

子供の頃の成績なんか覚えてねえよ!

5 21/08/26(木)02:29:22 No.839222176

(母集団が)何の偏差値よ 中学入試なら四谷大塚のか日能研のかとか 母集団がなにかも言わずに偏差値どうのなんて話にならんだろ

6 21/08/26(木)02:29:31 No.839222198

母校の偏差値調べてみたら63だった まぁ中退なんですけどねエヘヘ

7 21/08/26(木)02:29:55 No.839222266

図鑑の内容と生態を覚えるタイプのアレだったよ

8 21/08/26(木)02:29:57 No.839222272

>(母集団が)何の偏差値よ >中学入試なら四谷大塚のか日能研のかとか >母集団がなにかも言わずに偏差値どうのなんて話にならんだろ ぼしゅう…だん…?

9 21/08/26(木)02:31:02 No.839222415

71

10 21/08/26(木)02:31:20 No.839222451

母校は無駄に偏差値70くらいあるぞ! まあ普通についていけずに落ちぶれたんやけどなブヘヘ

11 21/08/26(木)02:32:14 No.839222575

まあそれはそれとしてスレ画の陽キャの女の子と地味メガネの女の子はお互いを認め合って百合百合する展開になる

12 21/08/26(木)02:32:46 No.839222639

高校の偏差値は70ぐらいあったよ SAPIX中等部でも常に上から2番目のクラスだった 今は無職の発達障害者だ

13 21/08/26(木)02:33:17 ID:cl8Jd2FE cl8Jd2FE No.839222699

72あったよ 実際中学のころは勉強しなくても鼻歌交じりで解けたから楽しかったな

14 21/08/26(木)02:34:11 No.839222797

四谷大塚は聞いたことあるけど日能研ってなんだっけ…

15 21/08/26(木)02:34:18 No.839222816

センター試験の模試は物理化学の偏差値70くらいだったよ 他が軒並み30台だから碌なところいけなかったけどな!

16 21/08/26(木)02:34:31 No.839222845

>ぶっちゃけ偏差値どのくらいあったの? カワハギなら一回で67枚釣った

17 21/08/26(木)02:34:37 No.839222860

洛南は密かに「」が多い

18 21/08/26(木)02:34:46 No.839222877

居眠り中に当てられてその場で答えられるくらいだったよ

19 21/08/26(木)02:35:03 No.839222914

>四谷大塚は聞いたことあるけど日能研ってなんだっけ… 四角い頭を丸くするだよ

20 21/08/26(木)02:35:10 No.839222927

東大「」も普通にいるからな…どういうわけか

21 21/08/26(木)02:35:32 No.839222966

今の人生偏差値ならF欄ってはっきり分かるんだが

22 21/08/26(木)02:36:09 No.839223045

高校受験の偏差値と大学受験の偏差値は別物ということも多分知らないんだろうな

23 21/08/26(木)02:36:17 No.839223067

ぶっちゃけ小中の問題なんて勉強しないでも解けたが そういうタイプは大体高校あたりで厳しくなってくるんだよな…

24 21/08/26(木)02:37:02 No.839223170

>高校受験の偏差値と大学受験の偏差値は別物ということも多分知らないんだろうな 実は親に言われるがままセンター試験とか受けたからシステムが良く分かってなくて…

25 21/08/26(木)02:37:17 No.839223193

卒業した大学の偏差値調べたら37と出た 相変わらずだな!

26 21/08/26(木)02:37:27 No.839223220

http://www.chu-shigaku.com/list/a_japan/popular_1.html ここで73のとこだった 今は「」だよ

27 21/08/26(木)02:37:29 No.839223225

志望校のセンターの傾斜が異様に低かったから物化数は満点取るか取らないかのゲーム感覚でやってた

28 21/08/26(木)02:37:35 No.839223240

高校の偏差値68だったけど今見たら62にまで落ちてる…

29 21/08/26(木)02:37:56 No.839223285

進学校ではないけど最難関の有名ブランドエスカレータ私立中学に無勉強で受かった そのあとはもう人生が終わった

30 21/08/26(木)02:40:37 No.839223616

冷静に考えると日本人の知性の基本が偏差値50ってやばいな… ってこの前思った まあ俺は時給890円なんだが…

31 21/08/26(木)02:40:46 No.839223633

偏差値75だよ!日本でトップ20に入る中高だよ! まぁなんの役にも立ってないんやけどなブヘヘ

32 21/08/26(木)02:41:11 No.839223681

>冷静に考えると日本人の知性の基本が偏差値50ってやばいな… もうちょっとだけ冷静に考えよう?

33 21/08/26(木)02:42:35 No.839223831

>ぶっちゃけ小中の問題なんて勉強しないでも解けたが >そういうタイプは大体高校あたりで厳しくなってくるんだよな… 勉強の習慣というものを身に付けてないからな

34 21/08/26(木)02:42:54 No.839223871

>もうちょっとだけ冷静に考えよう? 全然わからない 俺達は雰囲気で偏差値の数字を見ている

35 21/08/26(木)02:44:14 No.839224008

>四角い頭を丸くするだよ 生活笑百科か

36 21/08/26(木)02:44:17 No.839224012

>http://www.chu-shigaku.com/list/a_japan/popular_1.html 63だったけど素行が普通で平均よりちょっと上とってれば中学から大学まで行けちゃうエスカレーターだったせいで見事に大学の自由さで腐りましたよ私は

37 21/08/26(木)02:44:23 No.839224019

というか偏差値ってなんだよ…

38 21/08/26(木)02:44:44 No.839224051

ギンガ算とかやってる「」連中はほんとにIQ高いよね 俺は何やってるのかさっぱり分からん

39 21/08/26(木)02:45:49 No.839224175

>ギンガ算とかやってる「」連中はほんとにIQ高いよね >俺は何やってるのかさっぱり分からん 何でその高いIQでやる事がギンガ算なんだろうな…

40 21/08/26(木)02:46:48 No.839224255

ぶっちゃけ覚えてないけどたしか億とか行ってたぜ?

41 21/08/26(木)02:47:25 No.839224326

自習を一切せずにそこそこの大学を出たのが俺の自慢だ 社会人になってから滅茶苦茶苦労してるんだけどな!

42 21/08/26(木)02:49:06 No.839224484

>何でその高いIQでやる事がギンガ算なんだろうな… 楽しい!に尽きるんじゃないかな

43 21/08/26(木)02:50:23 No.839224619

ググったら母校が馬鹿学校になってた…

44 21/08/26(木)02:50:33 No.839224642

いつも60に足りなかった 最後までちゃんとやれなかったからだろう

45 21/08/26(木)02:50:46 No.839224672

高校受験時は5科目はオール5 他の科目も5か4しか無くて塾のグループ内で偏差値70あった 娯楽禁止教育熱心タイプの親元で育った結果で高校行ったら教師から留年をチラつかせられる程に落ちぶれたらが

46 21/08/26(木)02:50:48 No.839224676

「」さんはIQ高いんだよね

47 21/08/26(木)02:50:58 No.839224698

レベル高いところ入るとアホ金持ちばっかでやんなるよ

48 21/08/26(木)02:51:07 No.839224715

おっさんが思うガキの頃→10代~20代 若者の思うガキの頃→10歳以下

49 21/08/26(木)02:52:04 No.839224822

>若者の思うガキの頃→10歳以下 流石にそれはねえよ!

50 21/08/26(木)02:52:11 No.839224836

>レベル高いところ入るとアホ金持ちばっかでやんなるよ 田舎の国立を信仰してる高校に反発して私大行ったらこれだったわ

51 21/08/26(木)02:52:13 No.839224839

勉強の仕方を学習しないで高校で落ちぶれる典型的パターンだったよ

52 21/08/26(木)02:52:19 No.839224851

30代はガキ!

53 21/08/26(木)02:52:58 No.839224937

>レベル高いところ入るとアホ金持ちばっかでやんなるよ まあ本当に賢いやつはそのアホ金持ちと仲良くなって人脈作ってたんだが… 俺はずっとカードゲームしてた

54 21/08/26(木)02:53:08 No.839224959

校内偏差はいかがでしたか?

55 21/08/26(木)02:53:41 No.839225013

暗記一本で大学までいいところに行けたよ

56 21/08/26(木)02:53:44 No.839225016

>若者の思うガキの頃→10歳以下 偏差値の話が前提にあるから流石にお受験付近になるだろ!

57 21/08/26(木)02:54:39 No.839225131

受験終わった後6年間勉強してたやつと遊んでたやつの成績の差には参るね

58 21/08/26(木)02:54:43 No.839225139

地方で中学までは公立だから偏差値の話になると最低でも高校受験になる

59 21/08/26(木)02:54:49 No.839225153

しかし幼少期は偏差値偏差値の世界なのに 社会に出ると急に偏差値とか一切ない世界になるのはちょっと歪だよね いや社会人も偏差値出るようにしろとかじゃなくてね

60 21/08/26(木)02:54:59 No.839225175

偏差値いくつって聞いても真偽は別として偏差値高いやつしかレスしねぇよ!!!

61 21/08/26(木)02:55:03 No.839225183

偏差値ってどうやって測るのレベルだぞ俺 ガキの頃なんて学校近くの用水路にいたザリガニを全部取ろうとバケツ2杯分取ったりしたぐらい

62 21/08/26(木)02:55:22 No.839225212

IQって精神年齢ですげー変わるから アホだけど落ち着きがあったせいでテストでは平均以上だった自分みたいなのもいる そもそも一般的な学校でやるレベルのテストだと高い数字計測できないからオレのIQ150とか吹かしてるのいたら信用しないほうがいい どこぞの機関で計測でもしたのかよって…

63 21/08/26(木)02:55:27 No.839225218

行ってた大学は58だったな… 入試は化学と数学で受けられたからマジで楽ちんちんだったわ

64 21/08/26(木)02:57:24 ID:cl8Jd2FE cl8Jd2FE No.839225437

IQは72でボーダーとか言われて意味わかんなくて自慢してたきおくある

65 21/08/26(木)02:57:43 No.839225464

66兆2000億

66 21/08/26(木)02:57:46 No.839225467

塾講やってると偏差値50辺りの子の成績上げるのマジでむずい

67 21/08/26(木)02:57:54 No.839225479

誇るのが大学じゃなくて高校になっちゃうのが惨めだなあって思う ネットの東大輩出高校ランキングで必ずトップ10にいる高校だった

68 21/08/26(木)02:59:15 No.839225631

勉強する習慣小さい頃に身に付けておけばよかったって大人になってから思うから そりゃ親は口うるさく勉強せいっていうわな

69 21/08/26(木)02:59:22 No.839225643

大学受験で偏差値なんか気にしなかったなあ 模試の判定だけが判断基準だったわ

70 21/08/26(木)02:59:41 No.839225671

恋愛とかimgにうつつ抜かして高校から堕落した「」多そう

71 21/08/26(木)03:00:14 No.839225718

>というか偏差値ってなんだよ… 平均が50で標準偏差が10とした正規分布を前提とした場合の位置

72 21/08/26(木)03:00:40 No.839225750

>模試の判定だけが判断基準だったわ 模試の判定って自分の偏差値と大学の偏差値から出るから実質同じでは?

73 21/08/26(木)03:01:19 No.839225814

>恋愛とか ゲームかな?

74 21/08/26(木)03:01:20 No.839225818

>塾講やってると偏差値50辺りの子の成績上げるのマジでむずい こういう子達って現在やってる範囲よりもっと前の前提の部分が理解できてないから伸びないんだよな… 大体恥ずかしがったり怒られるかと思ったりで躓いてる部分教えてくれないし…

75 21/08/26(木)03:01:35 No.839225846

小6のとき受けた四谷大塚の全国模試で3位だった

76 21/08/26(木)03:02:01 No.839225886

そういや内容全然覚えずその場でなんか点取れる方法でぼちぼちみたいな事やってたな…

77 21/08/26(木)03:02:09 No.839225904

ところでスレ画の詳細は?

78 21/08/26(木)03:03:36 No.839226064

>模試の判定って自分の偏差値と大学の偏差値から出るから実質同じでは? いや大学によって出題傾向全然違うから偏差値なんか気にしなかったし自分の偏差値がいくつだからこっちの学部にしようとか考えなかったよ

79 21/08/26(木)03:03:47 No.839226084

>平均が50で標準偏差が10とした正規分布を前提とした場合の位置 やべえな何言ってるか全然わかんねえ

80 21/08/26(木)03:03:54 No.839226099

>恋愛とかimgにうつつ抜かして高校から堕落した「」多そう ゲーム漫画禁止の家庭だったので高校受験終わったから開放感から親に隠れてそれらに手を出したら それまで触れてこなかったからか歯止めが効かなくなって墜落した

81 21/08/26(木)03:04:13 No.839226127

倍率6.0の学校に受かってその他の学校の特待生待遇を蹴るくらいには優秀だったよ だったんだ

82 21/08/26(木)03:04:41 No.839226171

偏差値は60後半をうろうろしてたけど 毎日こつこつやるのはそんなに苦労しなかったけどテストや受験だからって全力で取り組むのが苦痛でできなかったから 進学先もだいたい順当なとこにしかならんかった

83 21/08/26(木)03:04:50 No.839226184

子供の頃は神童だったタイプが多そうなイメージ持ってる

84 21/08/26(木)03:04:52 No.839226186

まあ勉強が出来すぎて編にドクターとか行っちゃうと それはそれで死出の旅なんだが…

85 21/08/26(木)03:05:02 No.839226203

まぁホンマは正規分布よりベルヌーイ分布のほうが近いんやけどなガハハ

86 21/08/26(木)03:05:03 No.839226205

オタクにはラブひな読んで東大目指してるみたいなドン引きする理由のヤツが居たり…

87 21/08/26(木)03:05:06 No.839226213

小学校時代の偏差値とか全国模試なんか受けず塾内での偏差値しか見たことないから正しいの分かんねえや

88 21/08/26(木)03:05:07 No.839226217

中学の頃の記憶だと頭悪い奴ほど変なプライド持って小学生の内容からやり直すのを嫌がったな お前の場合そこから潰していかないとどうしようもないぞと言っても聞かない

89 21/08/26(木)03:05:40 No.839226271

一回しょぼい模試の英語で100点で偏差値56だった事あったわ 今考えると問題作った人めちゃくちゃ怒られたろうな

90 21/08/26(木)03:05:43 No.839226275

昔からアホだと救いようがないから 昔は神童だったと嘘の設定つけてるだけじゃねえかなあって

91 21/08/26(木)03:06:31 No.839226360

駒場短大放校で1年後入りなおしてさらに4×2年放校 「」です

92 21/08/26(木)03:07:04 No.839226412

なんだっけ天下一無職会だっけ実際見たことないけどアレ続けてるのかな壺の人

93 21/08/26(木)03:07:18 No.839226433

>>平均が50で標準偏差が10とした正規分布を前提とした場合の位置 >やべえな何言ってるか全然わかんねえ 点数って人によって当然ばらついてるけど その分布を無理やり中心点50にずらして一定の間隔でばらつくように圧縮すると 理科の平均が40点で数学の平均が20点でも偏差値を基準に比較ができるって考え方 まあテストごとに平均が違うから何とか比較するための定規を作ったみたいな感じ

94 21/08/26(木)03:07:35 No.839226466

俺の高校昔調べたけど知恵袋しかヒットしなくてそこにベストアンサーで33って書いてあった何回調べてもそれしか出なかったな

95 21/08/26(木)03:07:54 No.839226484

黒崎高校通ってた「」は居ないのか

96 21/08/26(木)03:08:27 No.839226526

偏差値じゃないけど小学校の時勉強そこそこで遊んでたら先生に「お前知能テスト学年で上から片手の指に入るんだからもっと頑張れ」とか言われてあてんなんねぇなぁIQってと思った記憶がある 今は「」

97 21/08/26(木)03:09:48 No.839226651

楽しんでる奴には勝てねぇ でも努力しないとしてる奴に負けるからやんないといけねぇ

98 21/08/26(木)03:10:42 No.839226725

>ゲーム漫画禁止の家庭だったので高校受験終わったから開放感から親に隠れてそれらに手を出したら >それまで触れてこなかったからか歯止めが効かなくなって墜落した うちは大体OKだったからか優秀でもないけど墜落するでもない程々の低空飛行を続けていたな 今も低空飛行の延長でそこそこの生き方をしている

99 21/08/26(木)03:10:44 No.839226731

>>平均が50で標準偏差が10とした正規分布を前提とした場合の位置 >やべえな何言ってるか全然わかんねえ 成績で並べたらだいたい平均値あたりに来る人が多くて平均から離れるほど数が減っていく山みたいな形になる その状態で平均を50と考えて全体の68%くらいが40~60の範囲に入るように山の横幅を縮めたり広げたりしたのが偏差値 偏差値40~60に68%で偏差値30~70に95%で20~80に99.7%が入るようになってる

100 21/08/26(木)03:11:27 No.839226792

中学2年のとき三学期ともオール3をとって凡人オブ凡人の称号を得たよ

101 21/08/26(木)03:11:46 No.839226828

全国模試だと73くらい 校内のテストだと61くらいだった いまは無職童貞で禿げてきた40手前の脱糞癖あるゴミみたいな「」だよ アナルいじりしてるわけでもないのに平気でウンコが漏れる

102 21/08/26(木)03:11:48 No.839226832

新入生代表挨拶の電話が来たけど1位の人が嫌がったから代わりにやってくれって案件だったから断った

103 21/08/26(木)03:13:10 No.839226975

>アナルいじりしてるわけでもないのに平気でウンコが漏れる 病院へ!

104 21/08/26(木)03:14:24 No.839227092

現代文と倫理と英語の点数だけが無駄に高くて塾講師にお前はクズの才能あるから気をつけろよとアドバイスされたことなる

105 21/08/26(木)03:15:19 No.839227158

ペーパーテストは得意だったけど研究が死ぬほど向いてなかったパターンはある

106 21/08/26(木)03:15:22 No.839227163

理系だったけど1番成績がいいのがいつも国語だった

107 21/08/26(木)03:16:28 No.839227261

60ちょい 当時はこんなんで特待扱いだった母校が今は東大生排出しまくっている…

108 21/08/26(木)03:17:11 No.839227315

偏差値とかじゃなくて小学校のテストで100点取ったとかそんな感じ

109 21/08/26(木)03:17:46 No.839227378

小学校のテストって100点取らせるのが基本で作ってあるよね?

110 21/08/26(木)03:18:18 No.839227419

>小学校のテストって100点取らせるのが基本で作ってあるよね? そうなの!?

111 21/08/26(木)03:18:44 No.839227460

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

112 21/08/26(木)03:19:51 No.839227576

>そうなの!? 学校によるのかもしれんが

113 21/08/26(木)03:20:05 No.839227603

中入のころは今は亡き駸々堂全国学力テストでは86 トップ付近だった 大学受験のころは河合の全統記述で78ぐらい その後エロゲ浸りの生活を送り「」へと突き進む

114 21/08/26(木)03:21:08 No.839227696

小4、5くらいまではこのまま行けば灘にも受かると言われてたけど例の諺どおりズルズル下がっていった

115 21/08/26(木)03:21:38 No.839227737

実際受験のストレスはヤバいからな 解放されると堕落する方が正常な気がする

116 21/08/26(木)03:22:35 No.839227829

>ペーパーテストは得意だったけど研究が死ぬほど向いてなかったパターンはある そういうタイプは卒業論文や修士論文で嫌というほど思い知るからD進まではしないと思う

117 21/08/26(木)03:22:50 No.839227853

地方の進学校だったけど偏差値で比較するという文化が無かった… 頭いい奴はみんな医学部行くし

118 21/08/26(木)03:23:32 No.839227914

中学受験で頑張ったらだらけていいよ言われて高卒だよ 頑張らなきゃいけないのは大学受験だよな…

119 21/08/26(木)03:23:55 No.839227945

まあ偏差値で比較する文化はお塾とか予備校にいかないとあんまりないからな

120 21/08/26(木)03:25:56 No.839228111

日能研通って慶應志望だったけど1番下のクラスで全然勉強してなかったら落ちて地元の中学に通った

121 21/08/26(木)03:26:23 No.839228148

まず地方の進学校は公立のトップ校のことをさして他は有象無象だから比較にならんしな

122 21/08/26(木)03:27:23 No.839228241

楽しんで勉強しながらそれなりの中学に行ってたけど不登校で引きこもりになって見事に堕落しました! 英検受けたけど2次試験の面接が怖くて逃げたりしたな…

123 21/08/26(木)03:28:57 No.839228375

imgと出会う前からずっと漫画ばっかり読んでたからアホの極みだった

124 21/08/26(木)03:29:22 No.839228412

日能研の毎週テストやって順位でるのちょっと楽しかったな

125 21/08/26(木)03:29:24 No.839228416

母校見たら76だったけど当時どうだったか覚えてないな まあ周りに自分より立場低い旧帝もいるし高い駅弁もいるし社会出たらあんま関係ねーわ…

126 21/08/26(木)03:30:45 No.839228518

ぴるすはドラゴン桜読んで東大に入れたのだろうか… アージュ最高は某専門学校だっけ

127 21/08/26(木)03:30:54 No.839228527

>日能研の毎週テストやって順位でるのちょっと楽しかったな カリキュラムテスト…

128 21/08/26(木)03:31:26 No.839228566

結局いろいろ転職して専攻とは全然違う職種についたしなんとでもなるもんだなと

129 21/08/26(木)03:32:23 No.839228660

昔からあとで本気出すと言って遊んで結局間に合わないことに気づいたら諦める癖でおっさんになった

130 21/08/26(木)03:33:21 No.839228739

>日能研の毎週テストやって順位でるのちょっと楽しかったな スコア伸ばすの好きだから俺も好きだった

131 21/08/26(木)03:38:22 No.839229175

教師から灘中受験勧められた 金が無くて無理だった

132 21/08/26(木)03:38:50 No.839229215

天才みたいな偏差値のとこいって無職「」もいるから人生ってわかんねーな…

133 21/08/26(木)03:39:18 No.839229249

むしろ受験は人生破壊すること多いよ

134 21/08/26(木)03:43:31 No.839229552

偏差値とかテストの点数わざわざ覚えてるあたり自慢に思ってそう

135 21/08/26(木)03:43:37 No.839229561

推薦で高専行って推薦で高専専攻科行って推薦で大学院行ったから受験勉強すら碌にしたことない どこかで学力入試挟まってたら死んでた

136 21/08/26(木)03:44:12 No.839229609

>偏差値とかテストの点数わざわざ覚えてるあたり自慢に思ってそう 単に頭の出来が違うのでわざわざ覚えるのレベルが全然違うんじゃね?知らんけど

137 21/08/26(木)03:46:15 No.839229767

学業に打ち込んで結果出した証として学歴や点数を誇るのはいいことだと思う でも俺昔天才だったんだぜって小さい頃の話を人生のハイライトみたいに詳細に語ってる人を見ると 大人になってから誇れる事なかったの?って気持ちになる

138 21/08/26(木)03:47:21 No.839229869

>大人になってから誇れる事なかったの?って気持ちになる そういうやつの吹き溜まりがココってことでは

139 21/08/26(木)03:48:03 No.839229912

>推薦で高専行って推薦で高専専攻科行って推薦で大学院行ったから受験勉強すら碌にしたことない >どこかで学力入試挟まってたら死んでた 高専専攻科から推薦の枠ある院ってことは豊橋か長岡?

140 21/08/26(木)03:48:41 No.839229961

>大人になってから誇れる事なかったの?って気持ちになる 大人になってから誇れるようなことやってきたやつが「」になるかっていうと…その…

141 21/08/26(木)03:53:21 No.839230299

>偏差値とかテストの点数わざわざ覚えてるあたり自慢に思ってそう 自慢に思ってて悪いか?

142 21/08/26(木)04:04:18 No.839230954

塾には行ってなかったけど中学の時に定期テストの順位で学年1位になったことは二回くらいあるよ

143 21/08/26(木)04:04:59 No.839230993

平日深夜に学生時代の偏差値話してる時点で色々お察しになるからな…

144 21/08/26(木)04:07:11 No.839231096

>偏差値とかテストの点数わざわざ覚えてるあたり自慢に思ってそう 三者面談でこの偏差値はすごいですよって言われたからそのときの数字だけは覚えてる 高校のセンター模試の化学で理系なのに41だったことも覚えてる

145 21/08/26(木)04:11:37 No.839231308

大学までは順調だったが就職でつまずいて無職や引きこもりになった「」もかつてはそれなりにいたと思われる

146 21/08/26(木)04:15:48 No.839231506

IQも偏差値も良かったから覚えてるけど他のステータスがゴミすぎて使いものにならなかった

147 21/08/26(木)04:22:43 No.839231805

社会科系は一位 英語はドベ

148 21/08/26(木)04:22:50 No.839231810

大学の偏差値は67.5だな まあ結局「」になったんだが…

149 21/08/26(木)04:26:30 No.839231980

就活が今までの受験と違いすぎた…

150 21/08/26(木)04:27:30 No.839232029

京大卒業して色々あって物流ドライバーやってるけどこれはこれで悪くないよ

151 21/08/26(木)04:27:41 No.839232038

>就活が今までの受験と違いすぎた… これはすごく感じた別ゲーになった 医学部いっとけばよかったと死ぬほど後悔した

152 21/08/26(木)04:28:19 No.839232062

>京大卒業して色々あって物流ドライバーやってるけどこれはこれで悪くないよ まじかよすげえ転落事故だな

153 21/08/26(木)04:29:34 No.839232116

趣味に熱中したら学歴や社会的地位のコンプレックスが消えた

154 21/08/26(木)04:31:13 No.839232198

>京大卒業して色々あって物流ドライバーやってるけどこれはこれで悪くないよ 社会に貢献する仕事をしてるのは立派だけど京大を活かせる職について欲しかったとも思う

155 21/08/26(木)04:31:37 No.839232218

中学のとき授業態度がクソで内申が低すぎていい高校は行けなかったな

156 21/08/26(木)04:32:48 No.839232254

>京大卒業して色々あって物流ドライバーやってるけどこれはこれで悪くないよ 俺も東大卒業して色々あって今はエロ漫画描いてるけどこれはこれで悪くない…

157 21/08/26(木)04:33:09 No.839232270

>ぶっちゃけ偏差値どのくらいあったの? 偏差値65536 1賢くなったら偏差値0になっちゃったてへ

158 21/08/26(木)04:33:55 No.839232297

>京大卒業 この時点で逆にハードル上がらないか どんな変人なのかみたいな…

159 21/08/26(木)04:34:34 No.839232321

>趣味に熱中したら学歴や社会的地位のコンプレックスが消えた 絵描きが美大とかにコンプ持ってるの大変そう

160 21/08/26(木)04:36:14 No.839232395

中学の偏差値が77だ そこに受かったのが人生のピークだった

161 21/08/26(木)04:40:28 No.839232574

筑駒出たけど大学中退してアニメーターやって年収2~300万です!ロックンローラーなんてそれでいいんだよ…

162 21/08/26(木)04:41:01 No.839232593

多分30から70の間くらいだと思う

163 21/08/26(木)04:46:10 No.839232777

高校入試は494/500だったから偏差値77の高校へも行けたな…

164 21/08/26(木)04:54:32 No.839233105

>多分30から70の間くらいだと思う そこに入らない人間は日本に何人くらいいるんだろうか…

165 21/08/26(木)04:57:11 No.839233220

小学生時代は宇宙を理解してたよ

166 21/08/26(木)05:01:41 No.839233407

高校は65とかだったけど文理選択ミスって色々あった挙句50の大学に そこから更に落ちぶれて…

167 21/08/26(木)05:03:05 No.839233473

苦手だとか怖いとか気付かなければ俺だってボールと友達になれた

168 21/08/26(木)05:04:49 No.839233551

もっとチェンソーマン定型あると思ったのに

169 21/08/26(木)05:06:07 No.839233610

>俺も東大卒業して色々あって今はエロ漫画描いてるけどこれはこれで悪くない… いやそれ絞られすぎるだろ

170 21/08/26(木)05:11:35 No.839233837

>ところでスレ画の詳細は? 亀レスだけど二月の勝者 主人公は講師側だけどこんな風に生徒にもスポット当たるし 親御さんの話になったりする

171 21/08/26(木)05:11:37 No.839233839

>>若者の思うガキの頃→10歳以下 >流石にそれはねえよ! いや割とそうだよ 20は全然大人じゃないって考えるのはおっさんになってからだもの

172 21/08/26(木)05:15:30 No.839233985

>俺も東大卒業して色々あって今はエロ漫画描いてるけどこれはこれで悪くない… 本物か知らんけど今の連載終わったらまた快楽天でガッツリとした奴描いて欲しい…

173 21/08/26(木)05:30:00 No.839234556

大学は俺が入ったころだとジャスト60だったけど 超マンモス大だから少子化の影響が強いのか年々下がっていってる

174 21/08/26(木)05:55:14 No.839235565

20代なら少なくともガキだと考えるのは18以下くらいじゃねぇかな… 10以下って中学生の感覚だぞ

175 21/08/26(木)06:00:51 No.839235825

>苦手だとか怖いとか気付かなければ俺だってボールと友達になれた 中学高校のときはフェルマーの定理すら解いてやるぐらいの自信だったよ 大学の数学について行けずにギブアップした

176 21/08/26(木)06:12:31 No.839236394

20歳過ぎればただの人だったよ

177 21/08/26(木)06:16:12 No.839236599

偏差値60届かずくらいの学科に文系3教科で入って パンキョーで特殊相対性理論習って見たら前提の数学がまったく分からずに速攻捨てたな 出来ない事はするもんじゃない

178 21/08/26(木)06:18:38 No.839236716

コミュ力が一番重要なのはもっと早く教えるべきだわ塾で教えてもいいくらい

179 21/08/26(木)06:19:43 No.839236770

今調べたら母校の偏差値65って出てめっちゃ首かしげてる センター9割だけでほぼ通るような学科がそんなにあるか?

180 21/08/26(木)06:19:49 No.839236772

>20歳過ぎればただの人だったよ ただの人になれたなら上等じゃないか 「」だぞ?

181 21/08/26(木)06:39:01 No.839237925

島民皆がいく島唯一の学校なんかだと学校の偏差値があまり意味をなさなくて卒業生の3割が国公立に行く進学校で偏差値37とかになったりするんだよな

182 21/08/26(木)06:42:21 No.839238158

センターの現文漢文古文合わせて200点満点取りました 数学全部合わせて56点でした…作者の気持ち考えて暮らします… 今では立派な「」です 今日も安いおちんぎんに身を粉にして働きます

183 21/08/26(木)06:47:21 No.839238532

高校の偏差値60だけど英語のセンター試験は自己採点20点もいかなかったよ

184 21/08/26(木)06:49:27 No.839238685

センター国英日政が95%数物が45%で国立行けませんでした 俺はゴミだよ

185 21/08/26(木)06:50:38 No.839238785

落ち着きなかろうが金でゴリ押しすれば中高一貫校に入れるの恐ろしいな...まあ大学と就職で死ぬんだが...

186 21/08/26(木)06:50:42 No.839238790

酔ってる感がすごい…でも純粋にそんだけ勉強できたのもすごい…

187 21/08/26(木)06:51:09 No.839238818

子供の時に優秀でも現在引きこもってたりするから進学塾って意味あるのかって考えちゃう

188 21/08/26(木)06:57:17 No.839239309

小学生の内はバカでも真面目なら点数取れるし

189 21/08/26(木)06:58:13 No.839239384

中学はノー勉で学年200人中10位以内余裕すぎた その結果勉強の習慣がないウンコが完成したんやがなブヘヘ

190 21/08/26(木)06:59:16 No.839239450

もしかしてこのスレ眺めてる限りでも「」って発達障害率高い…?

191 21/08/26(木)07:03:20 No.839239754

中学までの内容はノー勉に易しすぎる…

192 21/08/26(木)07:07:54 No.839240083

>カワハギなら一回で67枚釣った なかなかの強者だな…

193 21/08/26(木)07:10:15 No.839240260

本当に偏差値低いやつは自分の偏差値なんて知らねぇからここに書きようが無い 中高大の偏差値なんか全く覚えて無いぜ!!

194 21/08/26(木)07:19:58 No.839241145

>居眠り中に当てられてその場で答えられるくらいだったよ 先生の方がやんなっちゃうやつ!

195 21/08/26(木)07:21:18 No.839241263

>>ぶっちゃけ小中の問題なんて勉強しないでも解けたが >>そういうタイプは大体高校あたりで厳しくなってくるんだよな… >勉強の習慣というものを身に付けてないからな おれはまさにこのタイプ 特に数学と英語 他は余裕だったけど上二つは塾通ってようやく

↑Top