21/08/26(木)01:34:29 15年ぐ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/26(木)01:34:29 No.839213737
15年ぐらい前に勢いでintuos3をこれで俺も神絵師だ!って買ってそのまま仕舞ってたのを引っ張り出してPCに繋いだら普通に使えてびっくりした サポート切れても公式HPに普通に最新ドライバがあったから窓10でも使えた
1 21/08/26(木)01:34:59 No.839213844
あとはもう神絵師になるだけじゃん
2 21/08/26(木)01:35:48 No.839213993
これで「」も神絵師だ!
3 21/08/26(木)01:36:47 No.839214210
まずは最近のガンダムを模写しようねぇ…
4 21/08/26(木)01:37:04 No.839214265
液タブになって久しいけど緊急用にとってあるわ
5 21/08/26(木)01:38:05 No.839214458
さあ何か見せてくれ!
6 21/08/26(木)01:38:33 No.839214553
おちんちん描いて
7 21/08/26(木)01:39:40 No.839214767
俺もインチュオス3を10年ぐらいずっと使ってるわ 壊れないし描き心地いいよね
8 21/08/26(木)01:43:05 No.839215451
俺のイントゥオス4は12年くらいだな バリバリ現役
9 21/08/26(木)01:44:19 No.839215655
wacomの板タブで一番新しいのってどれなの?
10 21/08/26(木)01:53:38 No.839217241
同じの持ってるけどペンのゴムがベッタベタになってたから変えたわ…
11 21/08/26(木)02:01:05 No.839218434
ペンが死んだんだけど純正のペンがえらい値段になってる… 今売ってるペンって互換性ある?
12 21/08/26(木)02:06:07 No.839219215
インテュオス4使ってるけど現行品とスペック比較すると廉価品ですら倍の性能あって笑う 別に性能に不自由してないから買い換える予定もないけど
13 21/08/26(木)02:07:21 No.839219394
ぬ描いて
14 21/08/26(木)02:22:26 No.839221336
これのワイド版を未だに使用してるわ 最近たまに接触切れる事有ったから新しいの買うかと思い始めたが ワコムの板タブ新製品がずっと出てない&そろそろ出るんじゃね言われてるような状況って事で なんかそれ待ちになっちゃって未だ更新されてない
15 21/08/26(木)02:23:28 No.839221448
デュアルモニタだから横に細長い板タブが欲しい
16 21/08/26(木)02:30:45 No.839222375
俺が愛用してる板タブ榛名
17 21/08/26(木)02:31:18 No.839222444
>今売ってるペンって互換性ある? ない
18 21/08/26(木)02:34:06 No.839222790
3はめちゃくちゃ頑丈 4からは繊細になった 現役長いのは3の方でもマウスは捨てた
19 21/08/26(木)02:36:19 No.839223075
画像のこれに紙貼ったら液タブの保護シートより磨耗しないし安いしでコスパ良すぎる だから行き渡ってしまったら新しく売れないのでは
20 21/08/26(木)02:36:29 No.839223088
4のボタンがなんとなく気に入らんなーとか思ってたら そのボタン配置のまま5だかその先まで続いていたようだ
21 21/08/26(木)02:36:58 No.839223159
OS上げたら線引く瞬間だけ引っかかるような挙動になったのはタブ側が古すぎるからなのかな
22 21/08/26(木)02:37:17 No.839223194
書き込みをした人によって削除されました
23 21/08/26(木)02:37:48 No.839223270
>さあ何か見せてくれ! fu281140.jpg
24 21/08/26(木)02:39:06 No.839223432
ペンはメルカリとかで中古品買った方がいい
25 21/08/26(木)02:39:55 No.839223530
wacomがもう板タブの方にはあんまヤル気無い言われたりするな 液タブの方をメインにしたいんじゃねーの的な
26 21/08/26(木)02:43:55 No.839223975
Photoshopだけ使いたくて未使用な板とペンがある
27 21/08/26(木)02:46:58 No.839224279
>>さあ何か見せてくれ! >fu281140.jpg 普通に描き慣れてるじゃん…なんかイメージと違ったじゃん…
28 21/08/26(木)02:47:21 No.839224314
>インテュオス4使ってるけど現行品とスペック比較すると廉価品ですら倍の性能あって笑う >別に性能に不自由してないから買い換える予定もないけど 4はジャック部分が脆すぎてコネクタがグラつき始めて最後は基盤からコネクタが剥がれてポロッと取れる ジャックが左右2箇所ついてて助かったよ…
29 21/08/26(木)02:48:57 No.839224468
板タブはもう性能差ほとんどないから 中華はサイドボタンにこだわりだしたぞ
30 21/08/26(木)02:49:54 No.839224571
俺はずっと使ってるけど未だにintuos3が故障しなくて困る困らない… 前探したときうちの環境だとドライバーなかったのになんか問題なく動いてるし… まースペックは今のままでいいんだけど壊れたら買い換えなきゃなー!壊れたら仕方ないなー!って もう何年も買い換えの言い訳を作って待ってるんだけど一向に壊れない まあこうなったらずっと無事でいてくれと思えてきたが…
31 21/08/26(木)02:51:42 No.839224773
>板タブはもう性能差ほとんどないから >中華はサイドボタンにこだわりだしたぞ ファンクションキーって便利っちゃ便利だけどキーボードで充分なのがな 使うとしても左手デバイス付けた方が色々やれるし
32 21/08/26(木)02:53:52 No.839225032
6000円でwacomのMサイズ板タブが使えてしまうone by wacomいいぞ 横のボタン要らない人とかは特に
33 21/08/26(木)02:54:31 No.839225114
>OS上げたら線引く瞬間だけ引っかかるような挙動になったのはタブ側が古すぎるからなのかな ウィンドウズのインクのせいだ
34 21/08/26(木)02:56:06 No.839225290
アクリルが擦れてキュッキュ言うんだよウチのコイツ
35 21/08/26(木)02:59:45 No.839225680
いまや24インチ・4K解像度の液タブが17万で買える時代かぁ
36 21/08/26(木)03:01:05 No.839225792
intuos3とそのペンが流用できるUX21が未だ現役だわ
37 21/08/26(木)03:02:02 No.839225888
3ばっかじゃねえか 俺と同じintuos2使いはいねえのか
38 21/08/26(木)03:02:22 No.839225926
高額な投資に見合うほど自分に実力はないからな まだ当分は板タブで修行だね
39 21/08/26(木)03:03:22 No.839226025
>俺と同じintuos2使いはいねえのか 去年まで使っていたが認識しなくなったので変えた
40 21/08/26(木)03:04:09 No.839226121
イマドキの絵描く人はSTREAM DECKとかほしがるのかな
41 21/08/26(木)03:04:55 No.839226191
いんちゅおす3だけど流石にシートがヘタれてきたよ 新しいタブ買ったらボタンの所に突起が付いてて上にキーボード置いてたらガタガタするので結局しまっていんておす3に戻った
42 21/08/26(木)03:07:24 No.839226441
CLIP STUDIO PAINT無料で貰えるの知らなくて コード期限切れたの思い出したかなしい
43 21/08/26(木)03:07:33 No.839226460
Twitterでintuos2やFAVOで検索かけると 現役だったりつい最近まで使ってる人がちらほら居て驚く
44 21/08/26(木)03:07:44 No.839226472
シートは自作して張り替えちゃった
45 21/08/26(木)03:07:44 No.839226473
15年後の今は神絵師なの?
46 21/08/26(木)03:08:17 No.839226505
>高額な投資に見合うほど自分に実力はないからな >まだ当分は板タブで修行だね 液タブと板タブって画材として全く別物だから そういう風に考えるようなことではないと思う
47 21/08/26(木)03:09:23 No.839226611
手元が隠れるのがダメで液タブから板タブに戻っちゃった だめだ進化についていけねえ
48 21/08/26(木)03:12:59 No.839226952
高校の時にはもう中華がリーズナブルな液タブ色々出してたような世代だけど だからといって液タブ使ってるわけでもなく板タブ使ってるから 新しいとか古いとかじゃなくてどれが自分にとって使いやすいで考えたほうがええんじゃないかな
49 21/08/26(木)03:13:55 No.839227045
つっても3とか4とかついてるintuosってそこそこお高かったんじゃないの 今のproに相当するグレードなんでしょ?
50 21/08/26(木)03:15:10 No.839227142
液タブを板タブの完全上位互換だと思ってる人はいまだにけっこう多い
51 21/08/26(木)03:17:43 No.839227371
画材で言えば毛筆と鉛筆ぐらい別のモノなんだけどね…
52 21/08/26(木)03:20:23 No.839227630
でも絵を描く道具という事は変わらないかと
53 21/08/26(木)03:21:38 No.839227735
姿勢的に板タブのほうが体への負担少ないからもう板タブと心中でいいや
54 21/08/26(木)03:21:39 No.839227738
未だ毎日スレ画で手書きしてるよ…
55 21/08/26(木)03:22:37 No.839227833
紙に書いてスキャナーで線画取り込む人はもういないのが
56 21/08/26(木)03:23:13 No.839227886
大事なのはさっさと両方試してしっくりくる方を選ぶこと 最初にこれやらないと合わないほうを無理して使う縛りプレイみたいになる
57 21/08/26(木)03:23:25 No.839227909
>紙に書いてスキャナーで線画取り込む人はもういないのが たまに見かけるけど時間かかってたいへんそうだ
58 21/08/26(木)03:24:13 No.839227974
>でも絵を描く道具という事は変わらないかと いやまあそれはそうでしょ…
59 21/08/26(木)03:24:42 No.839228017
favo→intuos2→intuos3ワイド版とわりと短期間で移り変わってたが 4以降にワイド版に相当するものが無かったから止まってる と言っても4以降はそれ以前のものと比べてちょっと横長になってたとは思うが
60 21/08/26(木)03:25:35 No.839228089
懐かしいな紙に書いてスキャンしてフォトショでノイズ取り除いて…って作業
61 21/08/26(木)03:26:27 No.839228155
鉛筆で大ラフ→ラフ→クリンナップ→線画→スキャン 線画画像のゴミ取り→場合によってはなぞってデジタル線画として起こす で2度手間だもんな
62 21/08/26(木)03:26:29 No.839228156
漫画描く人だと線画がアナログで仕上げがデジタルみたいなのは時々聞くな
63 21/08/26(木)03:27:48 No.839228274
>懐かしいな紙に書いてスキャンしてフォトショでノイズ取り除いて…って作業 今振り返ると液タブ登場前の時代だなあと思う作業工程
64 21/08/26(木)03:28:06 No.839228304
SmallだかMedium辺りのサイズのを横1.5倍くらいしたアスペクト比のヤツが有ったらすぐ買うと思う あんま調べてないから知らんだけで既に有ったりするかも知れんが
65 21/08/26(木)03:28:41 No.839228355
コトヤマも少し前までは線画アナログで仕上げデジタルだったな
66 21/08/26(木)03:29:22 No.839228414
>favo→intuos2→intuos3ワイド版とわりと短期間で移り変わってたが >4以降にワイド版に相当するものが無かったから止まってる >と言っても4以降はそれ以前のものと比べてちょっと横長になってたとは思うが 4はLLあるじゃん
67 21/08/26(木)03:29:34 No.839228425
>今振り返ると液タブ登場前の時代だなあと思う作業工程 俺はsaiのお陰でこの工程すっとばせるようになったなあ あの線の補正は当時感動したもんだよマジで
68 21/08/26(木)03:31:09 No.839228548
フルデジタルの作業環境いいよね…なんといっても手が墨汁で汚れない
69 21/08/26(木)03:31:46 No.839228602
5は汗で周りのゴムのとこが剥がれて使いづらくなった
70 21/08/26(木)03:31:59 No.839228627
去年クリスタに替えて試したけどタブで線画は描きやすくなったと思う ちょっと落書きして投げちゃった なんかやる気が出ない
71 21/08/26(木)03:32:28 No.839228666
今見たらペーパーエディションとかいう謎のペンタブがあった
72 21/08/26(木)03:34:45 No.839228859
加水分解だけはどうしようもないよね…木製グリップにいつか替えたい
73 21/08/26(木)03:38:04 No.839229145
手ブレ補正は自分の感覚と100%はシンクロしないから 脳の認識と実際に引かれていく線のズレに慣れる過程が地味に大変 8%ぐらいにしてる
74 21/08/26(木)03:43:33 No.839229554
ワンバイワコムの存在初めて知ったけどやっすいな!でもボタン無しか…買ってみようかな
75 21/08/26(木)03:43:38 No.839229562
>画像のこれに紙貼ったら液タブの保護シートより磨耗しないし安いしでコスパ良すぎる >だから行き渡ってしまったら新しく売れないのでは そんなやり方あるんだ… 板買うか迷ってたけど買ったとき試してみるね ありがとう
76 21/08/26(木)03:45:39 No.839229720
>板買うか迷ってたけど買ったとき試してみるね >ありがとう 紙貼るとペン先が擦り減るの早くなるのが困りものだけどな
77 21/08/26(木)03:47:07 No.839229848
板タブの手元じゃなくてモニター見て線書く妙な感覚なんかいい
78 21/08/26(木)03:49:25 No.839230011
>ワンバイワコムの存在初めて知ったけどやっすいな!でもボタン無しか…買ってみようかな ファンクションキー要らねえよ!キーボードか左手デバイスでええわい!な人にはオススメ あとペン後ろに消しゴムキーは付いてないから そこは持ち手にある2つのキーのどちらかに登録するか左手デバイスかキーボードに登録する感じになる
79 21/08/26(木)03:52:46 No.839230259
wacomが板タブの新モデルそろそろ出すんじゃねとか予想されつつも出さない状態が長い 単に長期間出してないってだけの話だが
80 21/08/26(木)03:53:04 No.839230282
普通のいんちょすもやすいな…
81 21/08/26(木)03:54:15 No.839230363
bambooだけど傾き検知あると変わる?
82 21/08/26(木)03:54:28 No.839230378
もうそんな儲からんし撤退すんじゃね みたいな事言われてたけど未だ健在なのは凄い
83 21/08/26(木)03:55:08 No.839230416
ボタンはうっかり力入れて押しちゃうことあるので個人的にはむしろないほうがありがたいな クリスタならタブメイトあればそれで事足りるし
84 21/08/26(木)03:57:45 No.839230572
今は過去のFAVO→Bambooの路線もintuosの名だから紛らわしい
85 21/08/26(木)04:01:01 No.839230768
intuosとintuosProになったのってもう相当昔の話だろ!?
86 21/08/26(木)04:14:54 No.839231461
おいおいおいウチも現役だぞ… >15年前 なそ
87 21/08/26(木)04:42:37 No.839232648
>もうそんな儲からんし撤退すんじゃね 間近の決算報告だとようやく液タブの売上高が板タブと同等になった
88 21/08/26(木)04:50:19 No.839232930
紙貼りは温度や湿度でベコベコになるんんだよな…
89 21/08/26(木)04:54:58 No.839233123
intuosPTSとかいうの使ってる
90 21/08/26(木)04:58:21 No.839233267
今から板タブ買うなら何がいい?
91 21/08/26(木)05:04:48 No.839233550
こいつのコードがダメになるか俺の体がダメになるかの勝負は続いている 本体には多分勝てない