21/08/26(木)01:29:53 復帰し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/26(木)01:29:53 No.839212798
復帰してるので読もうトロッコ問題 http://leedcafe.com/webcomic/%e6%9c%ac%e7%94%b0%e9%b9%bf%e3%81%ae%e5%ad%90%e3%81%ae%e6%9c%ac%e6%a3%9a%e3%80%80%e7%ac%ac84%e8%a9%b1/
1 21/08/26(木)01:30:43 No.839212960
やっお読めたずっとアクセスできなかった
2 21/08/26(木)01:46:13 No.839216011
うーん名作
3 21/08/26(木)01:47:40 No.839216262
トロッコの殺意ヤバイな
4 21/08/26(木)01:57:02 No.839217800
これがサムライ
5 21/08/26(木)01:58:29 No.839218034
絵柄合わせるの毎回すごいな…
6 21/08/26(木)01:58:37 No.839218057
設定ガバなクソ問題なんだからどんな設定にしてもいいってのは頭いいな
7 21/08/26(木)02:00:19 No.839218306
カタリョナ同人
8 21/08/26(木)02:02:10 No.839218610
おもしれ…
9 21/08/26(木)02:02:27 No.839218651
>超磁力レバーは中間で止めての脱線も許さぬ! 上手く言えないけどここ最高に覚悟のススメ
10 21/08/26(木)02:02:38 No.839218680
異教の害鳥が!とか覚悟キメた人描くと輝くな
11 21/08/26(木)02:04:23 No.839218942
野生のトロッコの奇行種ってなんだよ
12 21/08/26(木)02:05:54 No.839219175
オチが美しいのがズルい
13 21/08/26(木)02:07:37 No.839219425
死と隣り合わせの世界でも生きようってのが最高に山口貴由してる
14 21/08/26(木)02:07:42 No.839219435
捨て奸
15 21/08/26(木)02:08:14 No.839219530
進路変更とはなるほど…
16 21/08/26(木)02:09:36 No.839219690
ファイヤーパターンの羽織のそれっぽさがすごい
17 21/08/26(木)02:09:51 No.839219717
轢かれ者
18 21/08/26(木)02:11:23 No.839219918
よく見たら最初のトロッコ空間に太居るな…
19 21/08/26(木)02:13:00 No.839220134
1P目で即答じゃなくて一瞬間を置くの命の尊さを誰よりも知っている感があってよい
20 21/08/26(木)02:14:02 No.839220265
いつか死ぬときのために学ぶってなんか素敵
21 21/08/26(木)02:14:02 No.839220266
五人組の生徒の内一人が芥川龍之介だけど他の四人も元ネタいるのかな
22 21/08/26(木)02:14:55 No.839220383
5人組は谷衛成っぽい人とか中馬の連れのメガネっぽいのとかいる
23 21/08/26(木)02:16:40 No.839220607
やっと読めた 本編も作中作も毎回ちゃんとオチつけてるのすごいと思う
24 21/08/26(木)02:18:24 No.839220847
ヤサっぽい奴らが変に覚悟決めてダイナミックに死ぬのが元ネタ準拠
25 21/08/26(木)02:19:26 No.839220965
話題になってるのに更新されてないから 古いの忘れてるだけなのかなーってずっと勘違いしてたわ
26 21/08/26(木)02:21:59 No.839221281
>死と隣り合わせの世界でも生きようってのが最高に山口貴由してる 理不尽な世界や体制に抵抗する山口貴由の作風を理不尽を押し付けてくるトロッコ問題への抵抗でお出しする鬼才っぷりで笑う
27 21/08/26(木)02:23:56 No.839221509
標準問題への最適解は1P目で片付けて 変則ループ問題を設定してるのIQ高いよね
28 21/08/26(木)02:27:58 No.839222018
5人で固まって歩いていると巻き込まれる危険性が上がるのか
29 21/08/26(木)02:28:54 No.839222125
100人と1人を巻き込む奇行種も居るだろうし…
30 21/08/26(木)02:30:09 No.839222296
>標準問題への最適解は1P目で片付けて 最適解かな… 最適解…かなぁ…?
31 21/08/26(木)02:31:45 No.839222505
>標準問題への最適解は1P目で片付けて >変則ループ問題を設定してるのIQ高いよね 1回目は選択者視点で2回目は犠牲者視点でバランスもいい
32 21/08/26(木)02:32:20 No.839222588
衛府で見た気がするな…って顔が多い
33 21/08/26(木)02:32:37 No.839222613
1か5の問題に2という回答を生み出したのいいよね
34 21/08/26(木)02:32:56 No.839222660
なんだよ奇行種って…
35 21/08/26(木)02:33:21 No.839222709
5人を最悪の場合の犠牲者数ではなく最大戦力と捉える芥川龍之介いいよね
36 21/08/26(木)02:33:48 No.839222757
鉄の塊を持ち歩いてトロッコ空間が発生したら線路に置いて脱線を狙う
37 21/08/26(木)02:33:49 No.839222760
3ページめに幼い頃の太君が居るって「」が
38 21/08/26(木)02:34:21 No.839222823
ああ、そっか進撃の巨人なのか…
39 21/08/26(木)02:34:31 No.839222843
>1か5の問題に2という回答を生み出したのいいよね そういう考え方もあるのか これがサムライ!
40 21/08/26(木)02:34:32 No.839222847
スレ画の子こんなんばっか読んでるし性格悪いかと思ってたが 友達とは普通に楽しくやってるみたいだし普通に親父が嫌なだけなのか
41 21/08/26(木)02:35:02 No.839222912
奇行種って部分だけが進撃の巨人ではなく 内容そのものが…
42 21/08/26(木)02:35:21 No.839222951
>スレ画の子こんなんばっか読んでるし性格悪いかと思ってたが >友達とは普通に楽しくやってるみたいだし普通に親父が嫌なだけなのか 思春期真っ盛りだからね!
43 21/08/26(木)02:35:37 No.839222971
自分で止めるとか脱線させるとか気付かないふりをするとかそういう逃げ道丁寧に勢いで潰しやがって
44 21/08/26(木)02:36:04 No.839223034
>奇行種って部分だけが進撃の巨人ではなく >内容そのものが… 変な漫画は大体
45 21/08/26(木)02:37:20 No.839223201
>奇行種って部分だけが進撃の巨人ではなく >内容そのものが… でもこの奇行種もともとのトロッコ問題にもあるらしいと聞いたが
46 21/08/26(木)02:38:04 No.839223300
すべての視点からの自死の選択を見せつけるのはなんというか強いな…
47 21/08/26(木)02:39:24 No.839223459
戦力の逐次投入は兵法的に見ても愚策!
48 21/08/26(木)02:39:34 No.839223488
ひねくれたマンガっていうか捻くれてるけど妙に少年漫画寄り回は大抵面白い
49 21/08/26(木)02:39:52 No.839223521
>>標準問題への最適解は1P目で片付けて >最適解かな… 自分の手でトロッコの進路切り替えた段階で殺人犯になってしまう倫理問題なんだ だからこうやって切腹してケジメをつければ倫理問題は解消される
50 21/08/26(木)02:39:59 No.839223541
奇行種って何だよとツッコミ所を用意する事で野生のトロッコまではするりと受け入れさせる腕力
51 21/08/26(木)02:40:07 No.839223559
仲良くはしてるけどゲームでボコったりマラソン一緒に走ろうって言われて宣戦布告したり恐ろしい内容のゲーム作らせようとしたりもしてる
52 21/08/26(木)02:40:12 No.839223575
一つ前の名字回は正しいルビだと余計に誤解させる話になってたってだけでハッピーエンドでいいんだよね?
53 21/08/26(木)02:40:17 No.839223585
命の取捨選択をするのは許されるのかっていう思考実験に 許されないから選択して自害するってのは強すぎる
54 21/08/26(木)02:41:16 No.839223688
思考実験ですよね…?
55 21/08/26(木)02:41:45 No.839223739
こういう二択を迫ってくる思考実験と山口貴由作品って相性良いんだなと思うと駄目だった
56 21/08/26(木)02:42:50 No.839223859
思考実験なんだから世界観や設定をグダグダ言うもんではないというのはその通りなんだけども……
57 21/08/26(木)02:42:53 No.839223863
>一つ前の名字回は正しいルビだと余計に誤解させる話になってたってだけでハッピーエンドでいいんだよね? 浮気性ビッチかと思いきや一人の男との純愛物語だったってのは作品内で綺麗に閉じてるからね
58 21/08/26(木)02:43:25 No.839223927
>自分の手でトロッコの進路切り替えた段階で殺人犯になってしまう倫理問題なんだ >だからこうやって切腹してケジメをつければ倫理問題は解消される 倫理は自殺を許すかな…
59 21/08/26(木)02:44:25 No.839224025
前々々回のエタったフリゲの中に転生する話見たけど話が重たすぎる…
60 21/08/26(木)02:45:04 No.839224080
エロ回のエロがエロ過ぎるんですがエロ漫画は描いてないのですか
61 21/08/26(木)02:45:20 No.839224104
迷い無く1人を殺して腹を切る 潔過ぎてワシはしびれたよ…
62 21/08/26(木)02:45:31 No.839224138
>エロ回のエロがエロ過ぎるんですがエロ漫画は描いてないのですか 描いてるよ
63 21/08/26(木)02:46:02 No.839224191
>>自分の手でトロッコの進路切り替えた段階で殺人犯になってしまう倫理問題なんだ >>だからこうやって切腹してケジメをつければ倫理問題は解消される >倫理は自殺を許すかな… 責任の話だから…
64 21/08/26(木)02:46:47 No.839224252
罪悪感という悪魔を真っ向から叩き潰すの良いよね…
65 21/08/26(木)02:46:50 No.839224260
>>一つ前の名字回は正しいルビだと余計に誤解させる話になってたってだけでハッピーエンドでいいんだよね? >浮気性ビッチかと思いきや一人の男との純愛物語だったってのは作品内で綺麗に閉じてるからね イジリとイノシリの誤解で何が違ったのかがわからんかった
66 21/08/26(木)02:46:52 No.839224264
作者が自由というか奇才すぎる…
67 21/08/26(木)02:47:34 No.839224337
どこら辺がてこの原理なのか分からなくてダメだった…
68 21/08/26(木)02:48:20 No.839224412
>イジリとイノシリの誤解で何が違ったのかがわからんかった かるいのしり
69 21/08/26(木)02:48:38 No.839224436
ねぇ今更気づいたんだけど 異世界うんちの話別で連載してたの…
70 21/08/26(木)02:48:48 No.839224447
>>>一つ前の名字回は正しいルビだと余計に誤解させる話になってたってだけでハッピーエンドでいいんだよね? >>浮気性ビッチかと思いきや一人の男との純愛物語だったってのは作品内で綺麗に閉じてるからね >イジリとイノシリの誤解で何が違ったのかがわからんかった 彼氏が名字の読み方間違えて覚えてたってオチかと思った だから最後のコマでちょっと半笑いで汗垂らしてる
71 21/08/26(木)02:49:08 No.839224491
変 進 更 路
72 21/08/26(木)02:50:27 No.839224628
多分作者進撃の巨人も好きなんだろうなフリゲ回は特にそういうオチだったし
73 21/08/26(木)02:50:37 No.839224656
それにしてもパパ意外と顔いいんだな…
74 21/08/26(木)02:50:55 No.839224689
極限の話だと倫理や損得じゃなくて納得の問題になるから若先生や荒木と相性良いね 筋を通すしか無い
75 21/08/26(木)02:51:14 No.839224729
そもそものトロッコ問題が正解のない二択を押し付けて どちらかが普遍的な正解であるとミスリーディングするものだからな
76 21/08/26(木)02:51:32 No.839224748
5人衆の4人は若先生タッチなのになんでリーダーは芥川なの…
77 21/08/26(木)02:51:46 No.839224781
>それにしてもパパ意外と顔いいんだな… 意外とイケメンなパパと どう見てもかわいいママいいよね
78 21/08/26(木)02:52:03 No.839224820
>5人衆の4人は若先生タッチなのになんでリーダーは芥川なの… トロッコだから
79 21/08/26(木)02:52:30 No.839224874
>変 進 > > >更 路 包 神 茎 聖 ってあったよね昔のアフタに
80 21/08/26(木)02:52:32 No.839224878
いつか死ぬ身ですから の意味と重さが変わるのがとてもよい
81 21/08/26(木)02:53:00 No.839224942
ギャグマンガ日和みたいなショートアニメになってほしいけどたまにエロいんだよなあ
82 21/08/26(木)02:53:23 No.839224983
フリゲ回はギャグにしかならなそうな題材から思想の押し付けから愛と寛容と不自由の中の自由の話展開するから頭おかしくなりそう あとアイリちゃん小さい頃から戒谷のこと好きだったんだなこれってなる
83 21/08/26(木)02:53:29 No.839224986
冷静に死ににいっている
84 21/08/26(木)02:53:51 No.839225030
>『トロツコ』(新仮名: トロッコ)は、芥川龍之介の短編小説(掌編小説)。
85 21/08/26(木)02:54:08 No.839225065
>ってあったよね昔のアフタに 大合作のやつだな
86 21/08/26(木)02:54:11 No.839225071
>>それにしてもパパ意外と顔いいんだな… >意外とイケメンなパパと >どう見てもかわいいママいいよね ママかわいくて 贅沢者!って思ってしまう
87 21/08/26(木)02:54:15 No.839225078
>5人衆の4人は若先生タッチなのになんでリーダーは芥川なの… https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/43016_16836.html
88 21/08/26(木)02:54:18 No.839225081
話は面白いけど毎回最後のお父さんパートがなにこれ…ってなる
89 21/08/26(木)02:54:47 No.839225151
この作者頭おかしい…
90 21/08/26(木)02:54:57 No.839225171
たまに髪下ろしてるお父さん出てくるとやだかっこいい…ってなる
91 21/08/26(木)02:55:11 No.839225193
>フリゲ回はギャグにしかならなそうな題材から思想の押し付けから愛と寛容と不自由の中の自由の話展開するから頭おかしくなりそう >あとアイリちゃん小さい頃から戒谷のこと好きだったんだなこれってなる アイリちゃんが切ないよね…… どうしようもなさ過ぎるけれども
92 21/08/26(木)02:55:23 No.839225213
初めて読んで最後のページが意味わからんかったけど 娘の本棚を父親が勝手に読んでるって設定なのか
93 21/08/26(木)02:55:55 No.839225269
>冷静に死ににいっている 自害しようとしてた奴がどん引きしてるのが面白すぎる…
94 21/08/26(木)02:55:56 No.839225272
お父さんやってる事はアレなんだけど美人の嫁さん捕まえてるのにはなんか納得するんだよな
95 21/08/26(木)02:56:10 No.839225300
>ギャグマンガ日和みたいなショートアニメになってほしいけどたまにエロいんだよなあ 『うみがなる』はいいエロ漫画だった
96 21/08/26(木)02:56:18 No.839225316
>初めて読んで最後のページが意味わからんかったけど >娘の本棚を父親が勝手に読んでるって設定なのか 1話を読んで困惑しよう
97 21/08/26(木)02:56:22 No.839225324
>浮気性ビッチかと思いきや一人の男との純愛物語だったってのは作品内で綺麗に閉じてるからね また次の男(笑)みたいに皆が噂してるのも彼氏くんじゃなくてカーチャンの再婚相手という
98 21/08/26(木)02:56:30 No.839225336
お母さんも美人だし一戸建て住んでるし勝ち組一家
99 21/08/26(木)02:56:43 No.839225364
>冷静に死ににいっている それはそれとしてお前の判断も冷静に死にに行ってるよな…ってなった
100 21/08/26(木)02:56:48 No.839225378
>そもそものトロッコ問題が正解のない二択を押し付けて >どちらかが普遍的な正解であるとミスリーディングするものだからな 曲解じゃん
101 21/08/26(木)02:57:16 No.839225426
>>エロ回のエロがエロ過ぎるんですがエロ漫画は描いてないのですか >描いてるよ フェロモン出すやついいよね
102 21/08/26(木)02:57:57 No.839225485
そういや1話読んでないなと気づいて読んだらエイリアンファイヤー!!でダメだった
103 21/08/26(木)02:57:58 No.839225490
>話は面白いけど毎回最後のお父さんパートがなにこれ…ってなる でも割とそこ込みで落ちてる話あるから 貼られてたりするやつだけ見るとブツって切れた感じになるから大事だと思う
104 21/08/26(木)02:58:15 No.839225521
彼氏が家庭環境で名字がころころ変わるのを学校で揶揄されてキレたるかちゃん
105 21/08/26(木)02:58:17 No.839225527
>>冷静に死ににいっている >自害しようとしてた奴がどん引きしてるのが面白すぎる… 彼は覚悟完了してたけど思考は放棄してたからね やっぱ芥川はすげえよ
106 21/08/26(木)02:58:35 No.839225560
漫画としての絵はお父さんの想像ってうまい設定だよな こんな覚悟決まったサムライお出しされたらそりゃ若先生の絵柄で再生する
107 21/08/26(木)02:59:07 No.839225616
>>初めて読んで最後のページが意味わからんかったけど >>娘の本棚を父親が勝手に読んでるって設定なのか >1話を読んで困惑しよう この親父割とエリートオタクだな? 想像力の幅が凄い
108 21/08/26(木)02:59:46 No.839225681
全体的にはそうでもないけど所々若先生っぽいテンポ再現できててずるい
109 21/08/26(木)02:59:54 No.839225688
>こんな男臭いデスゲームお出しされたらそりゃ宮下先生の絵柄で再生する
110 21/08/26(木)03:00:52 No.839225767
>包 神 > > >茎 聖 >ってあったよね昔のアフタに fu281154.jpg これ?
111 21/08/26(木)03:00:57 No.839225775
>彼氏が家庭環境で名字がころころ変わるのを学校で揶揄されてキレたるかちゃん 自分の苗字嫌いだけどそっちで揃えてあげるの優しいなって
112 21/08/26(木)03:01:37 No.839225849
あの分岐器に固定された小学生は結局トラウマになる気がするけどあの世界なら新たな士として目覚めるんだろうか
113 21/08/26(木)03:02:03 No.839225892
引かれる側が反応できるんだったら致命的でない部位だけを引くように全員が意思統一するのがいいと思うけどどういう前提なんだろうこの自殺ループ問題
114 21/08/26(木)03:02:35 No.839225954
>fu281154.jpg >これ? 霧亥…
115 21/08/26(木)03:02:40 No.839225964
初めて読むなら漫画家が異教の害鳥と戦う話がやっぱり入りやすいと思うけどもう公開してないのか…
116 21/08/26(木)03:03:22 No.839226026
https://book.dmm.co.jp/detail/b373aldck00733/?i3_ref=list&i3_ord=4&dmmref=gTop_List ほらシコっていいよ
117 21/08/26(木)03:03:29 No.839226042
トロッコで芥川とか歩道橋から突き落とす問題から太とかちょこっとトロッコやトロッコ問題周辺から取り入れてる要素で吹く
118 21/08/26(木)03:03:48 No.839226085
セカイ系のやつも話シンプルでいいんじゃない? わかりやすさならデスゲーム男塾かキン肉マン殺人事件とか
119 21/08/26(木)03:04:43 No.839226173
次に消える可能性が高い69話も読もう 薦めるなら誰でもよかった
120 21/08/26(木)03:04:53 No.839226188
井尻ちゃんはこれからはずっと同じ名字だからってハッピーエンドなのにパパが間違えて覚えてたせいでまた名字変わることになっちゃったってことか
121 21/08/26(木)03:04:56 No.839226194
井尻は最初のいじりのシーンでいのしりであることが示されてるのと大オチで結局名字変わっちゃってるのが二段叙述トリックでひどい
122 21/08/26(木)03:06:06 No.839226323
苗字のやつはこの作品が本棚→お父さん→読者って伝言ゲーム的に伝えるってギミックを最大に活かした作品だよね
123 21/08/26(木)03:08:24 No.839226522
全部お父さんの想像だから鹿の子ちゃん解釈のしおりと絵が違う事が多いのも面白い
124 21/08/26(木)03:08:40 No.839226545
>全体的にはそうでもないけど所々若先生っぽいテンポ再現できててずるい 上でもうレスされてるけど あの齢(よわい)で世の残酷を 超磁力レバーは中間で止めての脱線も許さぬ! がすごい若先生
125 21/08/26(木)03:08:56 No.839226565
>>彼氏が家庭環境で名字がころころ変わるのを学校で揶揄されてキレたるかちゃん >自分の苗字嫌いだけどそっちで揃えてあげるの優しいなって 小太郎くんにとっては今までの名字より井尻に家族を感じられたんだろうな
126 21/08/26(木)03:11:16 No.839226779
名字のやつクラスメイトが彼氏の顔わからないとかそんなのあるか?
127 21/08/26(木)03:12:24 No.839226888
>名字のやつクラスメイトが彼氏の顔わからないとかそんなのあるか? よく読めばわかるけどそのへん全部ミスリードさせてるよ
128 21/08/26(木)03:12:56 No.839226942
異教の害鳥が消えてるのが残念
129 21/08/26(木)03:13:20 No.839226992
テキトウに見た話で同じ登場人物が出てたんだけど作中著者名が同じ作品って結構合ったりするの?
130 21/08/26(木)03:13:26 No.839227008
>名字のやつクラスメイトが彼氏の顔わからないとかそんなのあるか? 彼氏が母親の再婚でころころ名字変わってるのを話してる
131 21/08/26(木)03:14:12 No.839227070
>名字のやつクラスメイトが彼氏の顔わからないとかそんなのあるか? 小太郎君は家庭環境からコミュ障になってて下の名前で呼ばれるような仲のいい相手がいないんだ
132 21/08/26(木)03:15:25 No.839227168
なんで話数飛んでるん?
133 21/08/26(木)03:16:24 No.839227256
>なんで話数飛んでるん? 単行本買おうね
134 21/08/26(木)03:16:46 No.839227287
>なんで話数飛んでるん? 全部公開しっぱなしなんてやるのヘル兄ぐらいだよ
135 21/08/26(木)03:17:37 No.839227355
>名字のやつクラスメイトが彼氏の顔わからないとかそんなのあるか? むしろ仲良くない相手の彼氏の顔なんて覚えなくない?
136 21/08/26(木)03:18:08 No.839227399
基本的に短編集なのでコミックス化に伴い公開が停止される …いつか死ぬ身ですから
137 21/08/26(木)03:18:33 No.839227445
太がやろうとしたトロッコが来る前に先に自殺することで レールを切り替える人間に罪悪感を残さないようにするって答えも良いなって思った
138 21/08/26(木)03:20:15 No.839227620
>太がやろうとしたトロッコが来る前に先に自殺することで >レールを切り替える人間に罪悪感を残さないようにするって答えも良いなって思った 自分が決断しなかったせいで他人を自殺させたんだから後ろめたさは残る…切腹と同じ精神ではあるけど正解かどうかは
139 21/08/26(木)03:21:30 No.839227726
正解かどうかはわからんがこのクソッタレな問題を押し付けてきた奴への最高な叛逆だと思う
140 21/08/26(木)03:22:06 No.839227785
>正解かどうかはわからんがこのクソッタレな問題を押し付けてきた奴への最高な叛逆だと思う この漫画こう言う展開多い気がする!
141 21/08/26(木)03:22:47 No.839227850
常時公開の話がなんでよりによってこれなんだよってのばっかだけど どれ選んでても同じ感想を抱いていた気がする
142 21/08/26(木)03:24:25 No.839227991
>5人を最悪の場合の犠牲者数ではなく最大戦力と捉える芥川龍之介いいよね 芥川は最大5人の命を使うという捨て奸作戦を立てた責任を取って 確実に死んで助からない先頭のポジションに自分自身を置いて死を選ぶところまでバランスが良い
143 21/08/26(木)03:25:36 No.839228090
>https://book.dmm.co.jp/detail/b373aldck00733/?i3_ref=list&i3_ord=4&dmmref=gTop_List >ほらシコっていいよ サンプルがエロシーンまで行かない…
144 21/08/26(木)03:27:09 No.839228214
>>正解かどうかはわからんがこのクソッタレな問題を押し付けてきた奴への最高な叛逆だと思う >この漫画こう言う展開多い気がする! これが俺たちの頭脳戦じゃーーーー!
145 21/08/26(木)03:27:31 No.839228252
>名字のやつクラスメイトが彼氏の顔わからないとかそんなのあるか? また次の男?って言ってるのは彼氏くんの親がまた再婚して苗字変わったんだってのを言ってる
146 21/08/26(木)03:27:52 No.839228281
鹿の子ちゃんかわいいよね
147 21/08/26(木)03:28:01 No.839228297
この世界って2-4人組で歩けばよくない?
148 21/08/26(木)03:28:33 No.839228344
男は生まれたときから生きるか死ぬかのデスゲームよー!
149 21/08/26(木)03:29:10 No.839228389
>この世界って2-4人組で歩けばよくない? 変則ルールで2:4になるだけじゃないかな 少なくとも本来の問題意義に関してはそれでも変わらないし
150 21/08/26(木)03:29:46 No.839228436
>この世界って2-4人組で歩けばよくない? 足りない分は不思議な力でどっかから運ばれてくるんじゃないかな多分
151 21/08/26(木)03:30:00 No.839228458
>この世界って2-4人組で歩けばよくない? トロッコ問題は少数と多数に分かれれば発生出来るだろうから無理じゃないかな
152 21/08/26(木)03:30:12 No.839228475
>>正解かどうかはわからんがこのクソッタレな問題を押し付けてきた奴への最高な叛逆だと思う >この漫画こう言う展開多い気がする! でもストレートにそういうのお出しすると 北〇鮮と赤子と自粛警察が神に反逆する
153 21/08/26(木)03:30:55 No.839228529
>この世界って2-4人組で歩けばよくない? 多分トロッコが自然淘汰されて四人狙いに進化する
154 21/08/26(木)03:31:04 No.839228543
リイド社繋がりでクリベロンに何度かエロ描いてたよ ひでえ名前だなこの雑誌
155 21/08/26(木)03:31:21 No.839228561
5人が一応鞄を前に出してるのが 冷静さの説得力を高めているようなそうでもないような
156 21/08/26(木)03:31:27 No.839228569
>>太がやろうとしたトロッコが来る前に先に自殺することで >>レールを切り替える人間に罪悪感を残さないようにするって答えも良いなって思った >自分が決断しなかったせいで他人を自殺させたんだから後ろめたさは残る…切腹と同じ精神ではあるけど正解かどうかは まあそれ言ったら切腹も切り替えた側の方は責任はきちんと取ってるけど 今度はそれ見て生き残った側の太がサバイバーズギルトに陥っているってのを見せてるからね その辺含めても今回出てきたサムライの回答はどれもトロッコ問題に真面目に向き合って出した答えだと思うよ
157 21/08/26(木)03:33:11 No.839228725
>また次の男?って言ってるのは彼氏くんの親がまた再婚して苗字変わったんだってのを言ってる 相手の親父のこと普通次の男?って言わないだろ…
158 21/08/26(木)03:34:38 No.839228847
トロッコ問題に真面目に取り組もうとする場合結局レバー切り替える人間の責任だけを語らないと意味ないからトロッコ問題自体に真面目に取り組んだ漫画ではないと思う 面白さを追求して漫画自体に真面目に取り組んだ漫画ではある
159 21/08/26(木)03:35:28 No.839228917
「これからはずっと井尻小太郎だから」って良い台詞でハッピーに終わったけど 信頼できない語り手である父親のせいで読者からの認識上の名字が変わってしまったってオチだよ 作中作の小太郎くんはずっといのしりさんをいのしりさんと認識してるよ
160 21/08/26(木)03:35:34 No.839228927
>相手の親父のこと普通次の男?って言わないだろ… 息子の同級生からすら見下されてるビッチなんだろう
161 21/08/26(木)03:36:17 No.839228992
>>また次の男?って言ってるのは彼氏くんの親がまた再婚して苗字変わったんだってのを言ってる >相手の親父のこと普通次の男?って言わないだろ… (あの再婚繰り返すビッチ母親が)また次の男?って陰口はまああると思う
162 21/08/26(木)03:36:19 No.839228997
>>また次の男?って言ってるのは彼氏くんの親がまた再婚して苗字変わったんだってのを言ってる >相手の親父のこと普通次の男?って言わないだろ… 女子連中が同じクラスの苗字変わりまくる男子の話してるシーンだから原因たる母親についての言及としてはそこまで変でもない
163 21/08/26(木)03:36:26 No.839229009
>> https://book.dmm.co.jp/detail/b373aldck00733/?i3_ref=list&i3_ord=4&dmmref=gTop_List >>ほらシコっていいよ >サンプルがエロシーンまで行かない… というか冒頭が鹿の子すぎる… オチでお父さん出てこないだろうな…
164 21/08/26(木)03:37:09 No.839229069
>相手の親父のこと普通次の男?って言わないだろ… クリスマス前にクラスメイトの母親(有名なビッチ)が男を変えたんだからその反応はおかしくない
165 21/08/26(木)03:37:20 No.839229085
ただのうどん漫画じゃねえか…
166 21/08/26(木)03:38:00 No.839229138
もう苗字変わらないはずだったのに(読者の認識上では)もう一度変わったってオチか
167 21/08/26(木)03:38:13 No.839229160
どうやら叙述トリックに引っ掛かってる「」がいるみたいだな…
168 21/08/26(木)03:39:32 No.839229268
>どうやら叙述トリックに引っ掛かってる「」がいるみたいだな… 次の男ってのは親父か彼氏か言及してないんだから決めつけた時点で引っ掛かってるぞ?
169 21/08/26(木)03:40:49 No.839229370
ちなみに作中作の部分は小説を父親が脳内で漫画にしてるので 婚姻届のフリガナは父親が間違えたままのものが反映されてる 小説だと最初にしか読み仮名振られないから間違いに気付かないんだ…
170 21/08/26(木)03:41:43 No.839229428
父親もよくルビに気が付いたな 普通読み返してもそんなところ見ない
171 21/08/26(木)03:42:25 No.839229480
個人的にだけどいじりって読んでたけどいのしりだったわって流れが叙述トリックと混合して混乱した 小説あるあるだよねってネタでいいんだよね?
172 21/08/26(木)03:42:43 No.839229500
>次の男ってのは親父か彼氏か言及してないんだから決めつけた時点で引っ掛かってるぞ? ネタバラシのターンでちゃんと山下小太郎と志賀小太郎の名前あるぞ 名字が変わってるけど彼氏はずっと小太郎だ
173 21/08/26(木)03:44:03 No.839229598
>次の男ってのは親父か彼氏か言及してないんだから決めつけた時点で引っ掛かってるぞ? なにに…?
174 21/08/26(木)03:44:19 No.839229614
>小説あるあるだよねってネタでいいんだよね? フリガナふられないから間違って覚えちゃうよねってあるあると 父親自体が信頼できない語り手だったってオチ
175 21/08/26(木)03:44:30 No.839229630
異世界うんこ怖いやつじゃんこれ…
176 21/08/26(木)03:44:50 No.839229655
トロッコ問題は選んだ選択の正当性を主張できるかどうかまでセットなので ケジメとるは最適解
177 21/08/26(木)03:45:30 No.839229712
尻がいーのぉ?ってイジられてるから最初からいのしりだったんだな…
178 21/08/26(木)03:45:31 No.839229713
>>どうやら叙述トリックに引っ掛かってる「」がいるみたいだな… >次の男ってのは親父か彼氏か言及してないんだから決めつけた時点で引っ掛かってるぞ? ヒロインの彼氏の話してるのかと思ったらクラスメートの母親の男の話だったというシーンだぞ
179 21/08/26(木)03:46:26 No.839229787
>ネタバラシのターンでちゃんと山下小太郎と志賀小太郎の名前あるぞ >名字が変わってるけど彼氏はずっと小太郎だ 同姓の別人かもしれないからなあ 叙述トリックってこうやって否定できない部分に難癖つけるやつでしょ?
180 21/08/26(木)03:46:41 No.839229811
>トロッコ問題は選んだ選択の正当性を主張できるかどうかまでセットなので >ケジメとるは最適解 でも一人で勝手に自分の責任測って決めるのも裁判制度のある国としてはおかしいのでは?もちろんこの漫画だと善の意志から生まれた行動の責任を自殺という形で精算してるから違和感は持ちにくいけど自殺すれば何しても良いみたいな価値観にも繋がっちゃうよ?
181 21/08/26(木)03:46:45 No.839229818
フリゲ転生の話が絶望的過ぎて悲しい 歪んだグラフィックの娘が良い子そうなのもなおさら…
182 21/08/26(木)03:47:18 No.839229861
異世界うんこはギャグみたいだけど冷静に見ると内容は怖いしこんなのを真面目に連載してるのも怖い
183 21/08/26(木)03:47:26 No.839229875
この漫画の伝言ゲームギミックと叙述トリックと小説あるあるネタを複数入れてくるのすごい 思考の次元が高すぎる
184 21/08/26(木)03:48:04 No.839229916
>同姓の別人かもしれないからなあ >叙述トリックってこうやって否定できない部分に難癖つけるやつでしょ? ちゃんと読めよ 間違いを認めろ
185 21/08/26(木)03:48:30 No.839229952
うんこは怖いというか悲しいよね 九頭龍神社の話と同じ異類婚姻譚なのに
186 21/08/26(木)03:48:36 No.839229955
作中でネタばらしまでされてるものになんで延々難癖つけてるの…
187 21/08/26(木)03:49:16 No.839230001
>>ネタバラシのターンでちゃんと山下小太郎と志賀小太郎の名前あるぞ >>名字が変わってるけど彼氏はずっと小太郎だ >同姓の別人かもしれないからなあ >叙述トリックってこうやって否定できない部分に難癖つけるやつでしょ? 無理が ある
188 21/08/26(木)03:49:30 No.839230016
ホラーやサスペンスなら実は小太郎が別人ってのもありだったかもしれないけどそういう作品ではなかったっぽいねって話
189 21/08/26(木)03:49:59 No.839230051
叙述トリックになんか恨みでもあるんだろう
190 21/08/26(木)03:50:21 No.839230077
異世界うんこホラーなの? 読んでみようかな
191 21/08/26(木)03:50:30 No.839230092
>うんこは怖いというか悲しいよね >九頭龍神社の話と同じ異類婚姻譚なのに 言われてみればそうである ひどい落差だ
192 21/08/26(木)03:50:53 No.839230126
異世界うんこはそのネタで実際に連載してるのが一番怖い
193 21/08/26(木)03:50:59 No.839230131
うんこの化け物にNTRた彼女の身にもなってみろよ
194 21/08/26(木)03:51:20 No.839230154
>異世界うんこホラーなの? >読んでみようかな ラブストーリーだよ
195 21/08/26(木)03:51:36 No.839230172
作者が一番ホラーかもしれん
196 21/08/26(木)03:52:54 No.839230272
>ちゃんと読めよ >間違いを認めろ ちったあサムライたちの潔さを見習ってほしいもんだ…
197 21/08/26(木)03:53:05 No.839230283
チーズマンエロいな…
198 21/08/26(木)03:53:20 No.839230298
>トロッコ問題に真面目に取り組もうとする場合結局レバー切り替える人間の責任だけを語らないと意味ないからトロッコ問題自体に真面目に取り組んだ漫画ではないと思う >面白さを追求して漫画自体に真面目に取り組んだ漫画ではある 切腹はレバーを選択した側が責任を取るという答えを極端にまで突き詰めた例 少数派の自殺と多数派が脱線の可能性に賭けるはレバー選択した側に責任をなるべく負わせないための答えとして かなり真面目な答えだと思うけどな
199 21/08/26(木)03:54:25 No.839230372
パロディ以外でも根底に1989年頃の匂いがする たがみよしひさや高橋葉介と同年代じゃないかと勘繰ってしまう
200 21/08/26(木)03:54:31 No.839230384
連載版のオチ鹿の子になってもおかしくはないのか
201 21/08/26(木)03:54:35 No.839230392
いいですよね選択側一人側5人側それぞれの答えを一つの話で書いてるの
202 21/08/26(木)03:54:51 No.839230406
異世界うんことドラゴンっ子は作中の作者同じだっけ
203 21/08/26(木)03:56:06 No.839230477
サムライに二度も命を救われた太は偉大なサムライにならなければいけない
204 21/08/26(木)03:56:15 No.839230486
富山ねじとかコトノハ学園描いてた頃はここまで尖ってなかったと思う
205 21/08/26(木)03:56:30 No.839230498
天才か奇才かどっちだこの作者……
206 21/08/26(木)03:56:55 No.839230525
>切腹はレバーを選択した側が責任を取るという答えを極端にまで突き詰めた例 >少数派の自殺と多数派が脱線の可能性に賭けるはレバー選択した側に責任をなるべく負わせないための答えとして >かなり真面目な答えだと思うけどな ループとかいうレバー側の責任全放棄した時点で問題ぶっ壊してるから真面目ではない 面白いけども
207 21/08/26(木)03:57:33 No.839230561
>でも一人で勝手に自分の責任測って決めるのも裁判制度のある国としてはおかしいのでは?もちろんこの漫画だと善の意志から生まれた行動の責任を自殺という形で精算してるから違和感は持ちにくいけど自殺すれば何しても良いみたいな価値観にも繋がっちゃうよ? 法律どうこうじゃなくて自分の選択の正当性を論理的に説明できるかって思考実験
208 21/08/26(木)03:58:54 No.839230637
ループトロッコ殺意高いな
209 21/08/26(木)03:59:59 No.839230712
>法律どうこうじゃなくて自分の選択の正当性を論理的に説明できるかって思考実験 行動の正当性は自分一人に罰を加えれば認められるものだとは思わないな 三島由紀夫の切腹とか思い出すし あれは初めから自殺のために企てたものだから赦しとは関係ないけど
210 21/08/26(木)04:00:17 No.839230722
鹿の子エロ本読みすぎ
211 21/08/26(木)04:00:23 No.839230729
>ループとかいうレバー側の責任全放棄した時点で問題ぶっ壊してるから真面目ではない >面白いけども ループになった奇行種の是非を問うのか 思考実験どこまでガバガバ設定でも許されるのかというパパの疑問に答えるかたちになってくるか…
212 21/08/26(木)04:01:14 No.839230781
いざというときの為に常に短刀忍ばせてる太いいよね… 選択者に責を負わせぬため自ら死体となるの
213 21/08/26(木)04:01:16 No.839230782
お父さんたまに凄い気持ち悪いよね…
214 21/08/26(木)04:01:56 No.839230822
>鹿の子エロ本読みすぎ 小説ってエロの規制ないからやりたい放題ですごいよね
215 21/08/26(木)04:02:19 No.839230847
ループはトロッコ問題っていう自分のアイデンティティを失ってるけど奇行種だからしょうがないか…
216 21/08/26(木)04:02:22 No.839230849
娘がエロ本めっちゃ溜め込んでるのを普通に受け入れるパパ好き
217 21/08/26(木)04:02:31 No.839230859
たまに?
218 21/08/26(木)04:02:54 No.839230878
>ループになった奇行種の是非を問うのか >思考実験どこまでガバガバ設定でも許されるのかというパパの疑問に答えるかたちになってくるか… 本来は必要ない要素は捨象してくところをガンガン付け足した上での結論だからね とんちだよ
219 21/08/26(木)04:03:08 No.839230900
小便飲んだりする話は汚すぎた
220 21/08/26(木)04:03:44 No.839230924
名字のやつはパパの勘違いで自分(パパ)の中ではまた名前変わっちゃったよはは(笑)というオチ
221 21/08/26(木)04:04:00 No.839230932
>鹿の子エロ本読みすぎ 小説は書籍だと18禁とかないんで未成年でも気軽に買えちゃう 絵はお父さんのイメージなんで
222 21/08/26(木)04:04:07 No.839230937
水洗戦記タケルマジで存在するのか…
223 21/08/26(木)04:04:43 No.839230976
惨めに死ぬのじゃと人面疽のやつ好き
224 21/08/26(木)04:04:46 No.839230982
脳内イメージがアレになるって事はパパの本棚に覚悟とか衛府もあるのか
225 21/08/26(木)04:05:21 No.839231013
漫画家を天使が殴り殺す回のvs鳩作のオチ好き
226 21/08/26(木)04:05:22 No.839231015
>小便飲んだりする話は汚すぎた うんことキスする話はいいのか
227 21/08/26(木)04:06:21 No.839231063
トロッコ空間強すぎない?
228 21/08/26(木)04:06:32 No.839231071
>うんことキスする話はいいのか うんこというかうんこっぽい人間だし…
229 21/08/26(木)04:06:55 No.839231088
>行動の正当性は自分一人に罰を加えれば認められるものだとは思わないな 「」の判断することではない 回答者が選択にQEDできるかどうか
230 21/08/26(木)04:08:39 No.839231167
>トロッコ空間強すぎない? 世界が理不尽を強いてくる ならばサムライになるしかない!
231 21/08/26(木)04:09:29 No.839231204
>「」の判断することではない >回答者が選択にQEDできるかどうか QEDしたら公理みたいになってしまわない?
232 21/08/26(木)04:10:03 No.839231231
野生のトロッコは理不尽すぎる許せねえよなあ
233 21/08/26(木)04:20:10 No.839231691
中学生の娘の部屋に勝手に入って蔵書を読み漁る親父って書くとすごい嫌だな
234 21/08/26(木)04:27:02 No.839232008
>中学生の娘の部屋に勝手に入って蔵書を読み漁る親父って書くとすごい嫌だな 本人も自覚してるからな…