虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/25(水)18:24:32 ソフィ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/25(水)18:24:32 No.839042697

ソフィア様上条さん賢人父どころか バハトや見方によってはストリウスすら協力した上でのハッピーエンドいいよね…

1 21/08/25(水)18:30:30 No.839044376

プリミティブドラゴンを外に出したのはストリウスだからね…

2 21/08/25(水)18:31:02 No.839044528

どっかの元マスロゴ以外は別に世界を終わらせたかったわけじゃないからな…

3 21/08/25(水)18:31:09 No.839044567

そういやバハトは成仏とかじゃなくて見届けてやるとか言ってたなってなった

4 21/08/25(水)18:33:50 No.839045310

浄化されたストリウスが心の底からスッキリしてていいよね

5 21/08/25(水)18:34:28 No.839045498

私もうっかり綺麗になったように見えてしまいますがまぁいいでしょう…

6 21/08/25(水)18:34:45 No.839045578

>浄化されたストリウスが心の底からスッキリしてていいよね 私の英雄です♥

7 21/08/25(水)18:35:40 No.839045868

>>浄化されたストリウスが心の底からスッキリしてていいよね >私の英雄です♥ あそこ飛羽真がストリウスに敬語使ってるの良いなと思った

8 21/08/25(水)18:36:28 No.839046103

タッセルとストリウスがあの後和解出来てたっぽいのが良かった

9 21/08/25(水)18:37:56 No.839046557

あっちで復活したての頃はちょっと気まずかったりしたのかな

10 21/08/25(水)18:38:39 No.839046779

レギュラー唯一の創作仲間で大先輩なんだよねストリウス…

11 21/08/25(水)18:39:08 No.839046955

カラミティストライク剣斬とか蓮と賢人の本交換とかジャオウドラゴンを使うエスパーダとか 予想されてた&見たかったものは諸々見せてくれた終盤だった

12 21/08/25(水)18:39:26 No.839047053

マジで元マスロゴ以外は救ってる気がする

13 21/08/25(水)18:40:05 No.839047253

でもあのワンダー空間バハトだけ世代違ってて気まずそう ユーリは定期的に会いに行ってあげてほしい

14 21/08/25(水)18:40:09 No.839047276

何なら悪気は無いが元凶でも癌でもあった全知全能の書(ルナ)も救われてる

15 21/08/25(水)18:40:52 No.839047513

大団円いいよね…

16 21/08/25(水)18:40:55 No.839047527

>マジで元マスロゴ以外は救ってる気がする まぁいいでしょう https://twitter.com/Keisuke_Soma86/status/1429438981800816657

17 21/08/25(水)18:42:55 No.839048138

とうまが一時的にとは言え人柱にはなったので 本当に避けられない未来を見せてた月闇さんの信頼も回復した はず

18 21/08/25(水)18:43:08 No.839048202

戦い見てて思ったけどプリミティブって制御しないである程度任せた方が強いタイプなんだろうか

19 21/08/25(水)18:43:14 No.839048233

本で不幸になるなんて許せないって言うなら全知全能の書の被害者も救わなきゃならない事を忘れてなくて良かった

20 21/08/25(水)18:44:00 No.839048478

>ソフィア様上条さん賢人父どころか >バハトや見方によってはストリウスすら協力した上でのハッピーエンドいいよね… なんならモブの一人一人が世界救うのに貢献してる 視聴者投稿のシーン不安だったけどすごい良かったよね

21 21/08/25(水)18:44:19 No.839048583

>何なら悪気は無いが元凶でも癌でもあった全知全能の書(ルナ)も救われてる 終わらない物語いいよね…

22 21/08/25(水)18:44:38 No.839048677

>とうまが一時的にとは言え人柱にはなったので >本当に避けられない未来を見せてた月闇さんの信頼も回復した >はず 月闇信じた賢人くんがバカにならなくてよかったよ…

23 21/08/25(水)18:45:16 No.839048852

>戦い見てて思ったけどプリミティブって制御しないである程度任せた方が強いタイプなんだろうか 前はプリミティブ自体が暴走してる感じで最終話のはプリミティブが落ち着いて制御してるような感じだから前よりは和解後の方が強い

24 21/08/25(水)18:45:19 No.839048870

あの量の犠牲者達の物語を一年で全部書ききった飛羽真はなんなの…

25 21/08/25(水)18:46:48 No.839049343

終盤の展開は月光条例思い出したけど あっちでもこんなラスト見たかったかもしれない

26 21/08/25(水)18:47:15 No.839049467

最終回のプリミティブってプリミティブ君が動かしてるの? 小説家自信が動いてるように見えたけど

27 21/08/25(水)18:47:28 No.839049524

>あの量の犠牲者達の物語を一年で全部書ききった飛羽真はなんなの… 元々異常に筆早かったからなとうま…

28 21/08/25(水)18:48:34 No.839049870

長い単独映画もゼロワン×セイバー(あとリバイス)の映画も見たいなあ…

29 21/08/25(水)18:48:34 No.839049871

>最終回のプリミティブってプリミティブ君が動かしてるの? >小説家自信が動いてるように見えたけど プリミティブ君1人じゃなくて小説家も動かしてる感じの方が強いんじゃないか エレメンタルは完全に1人で使ってる感じだけど

30 21/08/25(水)18:49:01 No.839050016

なんだかんだで令和ライダー面白いよね…

31 21/08/25(水)18:49:05 No.839050042

>元々異常に筆早かったからなとうま… もともとライダー活動しながらいつの間にか仕事してたなそういえば… 伏線だったのかアレ

32 21/08/25(水)18:50:17 No.839050450

書くのも早いし読むのも早いからな飛羽真

33 21/08/25(水)18:50:35 No.839050531

流石ジャベルにおにぎりをあげた作品の脚本家だ…ってなったよ… 話の雰囲気が優しい

34 21/08/25(水)18:50:59 No.839050665

賢人が信じて店番して子供達と遊んでるシーンは好きだ

35 21/08/25(水)18:51:08 No.839050716

普通の単独映画も見たいよね 禁書の存在とかモロにそれ向けだし

36 21/08/25(水)18:51:19 No.839050764

>>何なら悪気は無いが元凶でも癌でもあった全知全能の書(ルナ)も救われてる >終わらない物語いいよね… 本で不幸になる人がいてはいけないのと同時に 不幸な本もあってはならないみたいな感じなのかなって

37 21/08/25(水)18:52:22 No.839051095

小説家が全知全能の書にも書かれてない物語を書けることって結局小説家自身が知らないし志には関係ないんだけどルナを救うことに繋がってるのが好き

38 21/08/25(水)18:52:47 No.839051230

どこまで考えて話作ってたんだろうね OPの歌詞はもちろん「Almighty」ってタイトルすら本編とマッチしすぎてて驚いた

39 21/08/25(水)18:53:26 No.839051432

小説家は作家主人公によくある「締め切りがやばい!」シーンがなくて「はいこれ原稿」っていつもいつのまにか完成させてる… スランプもゼンカイジャーコラボぐらいだし…

40 21/08/25(水)18:54:08 No.839051643

賢神復活とかはライブ感だったみたいだし 瞬瞬必生しながらも大筋は決まってたパターンな気がする

41 21/08/25(水)18:54:13 No.839051668

ルナが大人になるシーンでやってた寸劇が次の回の「飛羽真は私の知らない物語を作れる」のシーンに繋がるの天才かと思った

42 21/08/25(水)18:54:55 No.839051882

>小説家が全知全能の書にも書かれてない物語を書けることって結局小説家自身が知らないし志には関係ないんだけどルナを救うことに繋がってるのが好き 何で全知全能の書関係なく書けるんだろうって明かされるかと思ったら謎のまま終わったな… Vシネでそのために作られた人間だったとか明かされるのか

43 21/08/25(水)18:54:56 No.839051888

正直ソフィア様とユーリは消えると思っていた

44 21/08/25(水)18:55:12 No.839051959

暴走フォームの暴走を利用して小説家を助けるのは使い方が上手いなってめちゃくちゃ感心した プトティラ、ハザードフォーム、プリミティブと暴走フォームも他にも色々あるけどどれも好きだ

45 21/08/25(水)18:55:41 No.839052097

>どこまで考えて話作ってたんだろうね >OPの歌詞はもちろん「Almighty」ってタイトルすら本編とマッチしすぎてて驚いた ふりかえるとものすごく丁寧に伏線張ってるんだよね 超全集とか読本読むのがすごく楽しみだ

46 21/08/25(水)18:56:14 No.839052253

ユーリはちょっと消えただろ!漫画読んでたけど…

47 21/08/25(水)18:56:26 No.839052313

そういやソフィアツーは消えたまんまだな…

48 21/08/25(水)18:56:42 No.839052416

>何で全知全能の書関係なく書けるんだろうって明かされるかと思ったら謎のまま終わったな… >Vシネでそのために作られた人間だったとか明かされるのか 本来は誰しも人に備わってる力だと思ってる個人的には 全知全能の書と出会う前にあった物語は人が作ったものだろうし

49 21/08/25(水)18:56:47 No.839052457

自分達自身に物語を書く力はあったってストリウスも納得したから実は小説家が抜きん出て特別なわけじゃないのかもしれない

50 21/08/25(水)18:58:02 No.839052816

オールマイティのスペック解説見た感じ近現代には全知全能の書にも載ってないことがいろいろあったみたいだしね 根源は与えられたものかもしれないけどそこから生まれたものはオリジナルなんだ

51 21/08/25(水)18:58:03 No.839052827

漫画読んでるユーリがボトッと雑に落ちてくるの笑った

52 21/08/25(水)18:58:24 No.839052936

>ユーリはちょっと消えただろ!漫画読んでたけど… 俺もすぐそっちへ行くぞビクトール… あっちょっとエックスソードマン読んでるからまた後で!

53 21/08/25(水)18:58:41 No.839053017

まさしく大団円で凄く気持ちの良い最終回だった 救世主自身も救われてて本当に良かった

54 21/08/25(水)18:58:42 No.839053022

もっと詳細な設定が明かされるであろう小説が今からすごく楽しみ マジで早く出してほしい

55 21/08/25(水)18:58:51 No.839053069

>俺もすぐそっちへ行くぞビクトール… >あっちょっとエックスソードマン読んでるからまた後で! まあユーリだからな…

56 21/08/25(水)18:59:00 No.839053106

>本来は誰しも人に備わってる力だと思ってる個人的には 全知全能の書が普通の人の想像力に追いつけないなら詩人なのに全部書かれてたストリウスが才能ないみたいじゃないですか

57 21/08/25(水)18:59:13 No.839053161

>漫画読んでるユーリがボトッと雑に落ちてくるの笑った よく見たら2冊持っててもっとダメだった

58 21/08/25(水)18:59:19 No.839053188

>何で全知全能の書関係なく書けるんだろうって明かされるかと思ったら謎のまま終わったな… 全知全能の書に選ばれた人間が実は凄い奴だった 一昨年の替え玉の王と同じだ

59 21/08/25(水)18:59:25 No.839053210

>もっと詳細な設定が明かされるであろう小説が今からすごく楽しみ >マジで早く出してほしい ゴーストとかドライブとか鎧武の小説版についてきた年表みたいなのが見たい

60 21/08/25(水)19:00:49 No.839053661

ゴーストもそうだったけど味方陣営のキャラはめったに殺さないけど人殺しとかをしたキャラ(アデルやデザスト)は死ぬ辺り線引きがはっきりしてるよね

61 21/08/25(水)19:01:18 No.839053815

前話で例えその物語が何かの二番煎じであってもそれで感動した人や強い想いを抱いた人がいるならそれでいいって言ってたのが 最終回のプリミティブドラゴンや視聴者のシーンに繋がるの綺麗だよね…

62 21/08/25(水)19:02:39 No.839054259

頑張った人たちが報われる最後だったから良かったよ

63 21/08/25(水)19:02:39 No.839054261

割と珍しいぐらい爽やかなハッピーエンドなんだけどその分みんなしっかり辛い目にはあってきたのもあるし作品の雰囲気にもあってて良い

64 21/08/25(水)19:02:58 No.839054358

プリミティブは暴走フォームでも初の制御は結局できないけどアイテム側が懐柔されたからまともに動くっていうかなり特殊なパターンだったな

65 21/08/25(水)19:04:21 No.839054830

>プリミティブは暴走フォームでも初の制御は結局できないけどアイテム側が懐柔されたからまともに動くっていうかなり特殊なパターンだったな 制御じゃなく和解ってかんじ

66 21/08/25(水)19:04:27 No.839054871

何度も出てる感想だけど剣士としてのボスのマスロゴと物語としてのボスのストリウスとそれぞれに分かれてるのが好き

67 21/08/25(水)19:04:38 No.839054935

ユーリと兄妹あたりは死ぬかと思ってたけどヒールが便利すぎる…

68 21/08/25(水)19:05:05 No.839055092

プーリーミーティーブ

69 21/08/25(水)19:05:33 No.839055269

ユーリはワンダーワールドが消えない限りは多分不死身だよねあれ 力を過剰消費しても休めば回復するの強い…

70 21/08/25(水)19:06:13 No.839055584

どのキャラも中盤迷って悩んでたことがちゃんと結実してそれで幸せになったのが本当にいい

71 21/08/25(水)19:06:22 No.839055635

エグゼイドからゼロワンまで綺麗に終わってはいても色んな犠牲があった上でのラストが多かったから一点の曇りも無いハッピーエンドが沁みる

72 21/08/25(水)19:08:11 No.839056348

ゴーストもそうだけど根底に人の善性があるのが好き 元マスロゴは・・・・・・まあいいでしょう

73 21/08/25(水)19:08:34 No.839056480

Vシネあっても急に敵が生えてこない限りマスロゴ復活くらいしか敵いないな

74 21/08/25(水)19:09:03 No.839056688

>ゴーストもそうだけど根底に人の善性があるのが好き いや…覚えてるはずだ! いいよね…

75 21/08/25(水)19:09:23 No.839056795

視聴者募集動画かぁ…うーんと思ってたのに 子供達の飾らない本への想いにグッときた

76 21/08/25(水)19:09:58 No.839057029

>Vシネあっても急に敵が生えてこない限りマスロゴ復活くらいしか敵いないな 一応野良メギドは出てくるらしいし でも今のメンバーでそれに苦戦するところ想像できんな…

77 21/08/25(水)19:10:25 No.839057179

最初ただの性悪女だったり後ろから刺されて死にそうだった神代兄妹もちゃんと世界を守る存在として協力してる所とか セイバーのこういう所が好き

78 21/08/25(水)19:10:38 No.839057260

まあマスロゴ復活とか現役時代の賢神とかまだ出せるやつはいるよね

79 21/08/25(水)19:10:39 No.839057269

>でも今のメンバーでそれに苦戦するところ想像できんな… というか多分野良メギドは15年間尾上さんが一人で対処してたよね…

80 21/08/25(水)19:10:48 No.839057322

作り手として絶望したストリウスに読み手の幸せがあったことをぶつけるのは色んな作品を読んできて読み手の幸せも知ってる現代の人間にしか出来ないことだよなあ

81 21/08/25(水)19:10:56 No.839057378

難癖つけるみたいになるけどVシネマの展開どうすんだろうなーって思う 見たいキャラがめっちゃ多いだけにそこだけやっぱ気になる

82 21/08/25(水)19:10:57 No.839057379

>Vシネあっても急に敵が生えてこない限りマスロゴ復活くらいしか敵いないな 禁書があと3冊くらいあるからやりようはある

83 21/08/25(水)19:11:39 No.839057647

それこそ禁書を開放すればまだまだ強い敵は出てこれるよね

84 21/08/25(水)19:11:56 No.839057741

三冊の禁書から復活してきたイザクB・イザクC・イザクD!とかやるか

85 21/08/25(水)19:12:10 No.839057811

>視聴者募集動画かぁ…うーんと思ってたのに >子供達の飾らない本への想いにグッときた 個人的にここが一番好きだったな 小説家の本に対する思いにも説得力が生まれてすごく良い

86 21/08/25(水)19:12:16 No.839057845

メギドも多分まだ出せるんじゃないかね

87 21/08/25(水)19:12:16 No.839057846

Vシネ誰になるんだろう… 正直誰の続編が出ても嬉しいって言うかなんなら仮面ライダーストリウスでも喜ぶ

88 21/08/25(水)19:12:17 No.839057851

>というか多分野良メギドは15年間尾上さんが一人で対処してたよね… 何年もワンオペで育児と剣士活動やってたら子育て王と言われるわ…

89 21/08/25(水)19:12:22 No.839057887

元ロゴは役目から解き放たれた時点で目的自体は達成してるから強い…

90 21/08/25(水)19:12:25 No.839057903

>三冊の禁書から復活してきたイザクB・イザクC・イザクD!とかやるか アレが複数人出てきたら胸焼けしてしまう…

91 21/08/25(水)19:13:24 No.839058267

本は人を幸せにするものだ!ってのをやった上で初めから人に危害を加えるようなものとして書かれた本と戦うみたいなことになるのはおつらそう

92 21/08/25(水)19:14:18 No.839058565

ズオスレジエルストリウスはVシネとかやるならライドブックになってワンダーコンボとして出てこないかな…と思ってる

93 21/08/25(水)19:14:26 No.839058610

>難癖つけるみたいになるけどVシネマの展開どうすんだろうなーって思う >見たいキャラがめっちゃ多いだけにそこだけやっぱ気になる 鎧武みたいに過去の話とかも入れて何作もやってほしい気持ちはある

94 21/08/25(水)19:15:06 No.839058825

>>三冊の禁書から復活してきたイザクB・イザクC・イザクD!とかやるか >アレが複数人出てきたら胸焼けしてしまう… 「「「わたしが3人ですか…まあいいでしょう」」」

95 21/08/25(水)19:15:19 No.839058910

アレな話そこまで重要な話でもないスピンオフを放送中にバンバンやるぐらいならその予算をVシネに回してくんねえかなとは思った

96 21/08/25(水)19:15:21 No.839058915

>作り手として絶望したストリウスに読み手の幸せがあったことをぶつけるのは色んな作品を読んできて読み手の幸せも知ってる現代の人間にしか出来ないことだよなあ 友達からもっと読みたい面白い小説家になってよって言われたのが原点なのもうまくきいてる 記憶をなくしてもあの時の喜びは心のどこかにずっとあったってことでもあるし

97 21/08/25(水)19:16:17 No.839059270

>もっと詳細な設定が明かされるであろう小説が今からすごく楽しみ >マジで早く出してほしい 物語を題材にしてきたセイバーの小説版って考えるとめっちゃハードル高いな…執筆者には頑張ってほしい…

98 21/08/25(水)19:16:49 No.839059468

尾上さん→賢神相手に一定時間1人で戦ってた 鍛冶屋→意地で2人倒した 蓮→真っ当な戦いで2人倒した 神代兄妹→入れ替わる事なく終始2人きりで倒した 賢人→倒した後即ラスボス戦に加わる 全員大活躍してるよね

99 21/08/25(水)19:16:52 No.839059482

>本で不幸になるなんて許せないって言うなら全知全能の書の被害者も救わなきゃならない事を忘れてなくて良かった 元マスロゴは?

100 21/08/25(水)19:17:11 No.839059614

>アレな話そこまで重要な話でもないスピンオフを放送中にバンバンやるぐらいならその予算をVシネに回してくんねえかなとは思った たぶんスピンオフ(TELASA限定)じゃないと予算おりないんじゃねぇかな…

101 <a href="mailto:仁さん">21/08/25(水)19:17:12</a> [仁さん] No.839059622

>追伸。 >石田監督、こちらの準備はいつでも整っていますので、スピンオフ心よりお待ち….…喋りすぎましたね。 >それでは無に帰します。 >「しーーーーー」

102 21/08/25(水)19:17:21 No.839059675

>アレな話そこまで重要な話でもないスピンオフを放送中にバンバンやるぐらいならその予算をVシネに回してくんねえかなとは思った 序盤のスピンオフは正直蓮の以外は見なくても全く本編に影響ないからなぁ…

103 21/08/25(水)19:17:47 No.839059837

ほぼ全員綺麗に救われて終わったのでVシネにするなら救われなかったキャラを拾うべきですね まあいいでしょう…

104 21/08/25(水)19:18:15 No.839060017

>本は人を幸せにするものだ!ってのをやった上で初めから人に危害を加えるようなものとして書かれた本と戦うみたいなことになるのはおつらそう 小説家にそんなことさせられないから代わりに戦う!にしたら自然とセイバー出なくてもいい話にできそう

105 21/08/25(水)19:18:56 No.839060288

セイバーには仁さんが出るしリバイスにはフクさんが出るし そのうち村長も千翼もニチアサ出てほしいな…

106 21/08/25(水)19:19:02 No.839060332

みんなのメッセージが逆転のカギになったのは僕らのサマーウォーズ思い出した

107 21/08/25(水)19:19:07 No.839060377

なんか良い奴みたいに終わりましたけどあの女は私にビンタしたんですよ

108 21/08/25(水)19:19:19 No.839060445

仮面ライダーファルシオン最光はめちゃめちゃ見たいけどさ

109 21/08/25(水)19:19:54 No.839060633

トリガーにもゾンズの役者出てるしな...

110 21/08/25(水)19:20:46 No.839060918

>ほぼ全員綺麗に救われて終わったのでVシネにするなら救われなかったキャラを拾うべきですね >まあいいでしょう… ブックに吸い込まれて閉じ込められるやつ

111 21/08/25(水)19:20:49 No.839060938

>視聴者募集動画かぁ…うーんと思ってたのに >子供達の飾らない本への想いにグッときた オレ正直子供限定でよかったと思うぜあれ!

112 21/08/25(水)19:20:50 No.839060944

劇場版キラメイにものんちゃんが出たぜ!

113 21/08/25(水)19:21:04 No.839061021

>全員大活躍してるよね ちょっと割食った倫太郎に増刊号でいい見せ場あるといいな

114 21/08/25(水)19:21:20 No.839061118

元マスロゴは世界中の人に覚えられてるからそこから物語が生まれて復活する!

115 21/08/25(水)19:21:22 No.839061130

マジキチの人が最初は嫌われる役だったからここまで愛される役になるとは思わなかったって言っててそうだね…って気持ちも良かったね…って気持ち

116 21/08/25(水)19:21:25 No.839061146

>オレ正直子供限定でよかったと思うぜあれ! 物語は老若男女を問わないから仕方ない それはそれとしてオタクっぽい奴が多い!

117 21/08/25(水)19:21:42 No.839061259

>なんか良い奴みたいに終わりましたけどあの女は私にビンタしたんですよ 爪剥がすとかガチの拷問じゃなくただのビンタなのなんかかわいいな…

118 21/08/25(水)19:21:42 No.839061260

全員が救われたからこそそれぞれのその後の物語が見たいんだよなぁ

119 21/08/25(水)19:22:16 No.839061462

>爪剥がすとかガチの拷問じゃなくただのビンタなのなんかかわいいな… 愛情表現は抱きつきだし尋問はビンタだし子供っぽいの可愛くていいよね

120 21/08/25(水)19:22:53 No.839061709

エキストラに比べるとオタクっぽい人とか別に目立ってなかったし良かったと思うけどなあ 夫婦とかも出てたし子供だけにするには勿体ない

121 21/08/25(水)19:23:44 No.839062045

コスプレするやつもそれを採用するスタッフもマジでどうかしてる

122 21/08/25(水)19:24:53 No.839062529

>コスプレするやつもそれを採用するスタッフもマジでどうかしてる 格好がおかしいって話なら小説家も大概だし衣装じゃなく普段の格好がイカれてる人だっているし…

↑Top