虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これ以... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/25(水)18:02:22 No.839036400

    これ以降もすごい好きだけど 〆方としてはここが最上のものをお出しされた感がある

    1 21/08/25(水)18:05:50 No.839037319

    念願の天下一武道会優勝とか神様になるように頼まれるとかここのタイトル回収とか最終回っぽい要素盛り沢山だよね

    2 21/08/25(水)18:06:47 No.839037577

    ここで終わったら後世どういう扱いだったんだろ

    3 21/08/25(水)18:08:56 No.839038152

    ここで終わったらまあ数ある良作の中の一つ程度で世界的人気漫画にはならなかったろうな…

    4 21/08/25(水)18:10:28 No.839038583

    綺麗に締められるタイミングは何回かあったけど そこから更に続けたから今のドラゴンボールって感じはある

    5 21/08/25(水)18:11:24 No.839038849

    ブウ編はあまり影響ないと思う 大事なのはフリーザ編かな

    6 21/08/25(水)18:11:49 No.839038964

    Zじゃない無印完としてはとても良かった それはそれとしてサイヤ人編は確実にDB世界観を良い方向に広げた

    7 21/08/25(水)18:11:54 No.839038995

    一番の代表作がアラレちゃんになってた

    8 21/08/25(水)18:12:56 No.839039283

    基本ギャグベースで進んでたけどピッコロ編で急にシリアスになるんだよな

    9 21/08/25(水)18:15:38 No.839040066

    改めて読むとナメック星での針の穴を通すようなギリギリの展開すごい

    10 21/08/25(水)18:17:17 No.839040551

    セル編で読むの辞めても良い最終回だしブウ編はブウ編でやぱり集大成的な最後の展開ではあると思う フリーザ編は中途半端にセル編に続くから切りどころがないな

    11 21/08/25(水)18:17:29 No.839040605

    Z編がない場合各業界などへの貢献もなくなるから影響凄そう

    12 21/08/25(水)18:17:36 No.839040630

    サイヤ人編はかなり強引な後付設定かましてるけどいい方向に世界観を広げてるのが凄い

    13 21/08/25(水)18:18:24 No.839040876

    ぜんぶエッチなシーンに差し替えられてるコラあったよね

    14 21/08/25(水)18:19:10 No.839041095

    >基本ギャグベースで進んでたけどピッコロ編で急にシリアスになるんだよな いきなり死者出るしな

    15 21/08/25(水)18:19:11 No.839041098

    >基本ギャグベースで進んでたけどピッコロ編で急にシリアスになるんだよな 桃白白じゃねぇかな この世界人死ぬんだってなったし

    16 21/08/25(水)18:19:13 No.839041109

    サイヤ人強襲編の絶望感もすごいしナメック星編のマルチキャラ主人公みたいなのも面白いしセル編の不気味さもなかなか ブウ編はお祭って感じ

    17 21/08/25(水)18:19:19 No.839041141

    フリーザ戦も圧倒的絶望なんだけどナッパ戦・ベジータ戦の死闘がすごかった

    18 21/08/25(水)18:19:39 No.839041253

    あの和気藹々として雰囲気からクリリンがいきなり殺される急展開すごい怖い

    19 21/08/25(水)18:19:41 No.839041264

    コレがめっちゃ良いラストの流れなんだけど 話の面白さどうこうとか抜きでも サイヤ人編の悟空がオラも大猿になってたのかって知るネタは捨てるに惜しい

    20 21/08/25(水)18:20:35 No.839041509

    でも悟空の出自や尻尾や大猿化の謎残ってたからちゃんと消化してくれてよかった

    21 21/08/25(水)18:20:45 No.839041563

    セル編ってほとんどライブ感で展開進めてた割にはそれが良い感じのテンポになってる

    22 21/08/25(水)18:20:56 No.839041616

    犬とか猫の人がいなくなったのが残念…

    23 21/08/25(水)18:21:13 No.839041698

    西遊記要素はどんどんなくなっていったけどな…

    24 21/08/25(水)18:21:50 No.839041882

    めちゃくちゃ今更だけどサイヤ人って野菜人のもじりだったのね

    25 21/08/25(水)18:22:05 No.839041955

    ピッコロ大魔王復活はピラフ一味一番の悪行

    26 21/08/25(水)18:22:07 No.839041962

    強化されていくキャラの個人的なテンション最大値は 超サイヤ人2悟飯だった

    27 21/08/25(水)18:22:20 No.839042023

    ツフル人はフルーツだしな

    28 21/08/25(水)18:22:34 No.839042102

    ドラゴンボールを使った報いを受けるGTラストは大嫌い

    29 21/08/25(水)18:23:12 No.839042303

    リアルタイムで読んでた時の盛り上がりっぷりはフリーザ編が最高潮だったような気がする

    30 21/08/25(水)18:25:06 No.839042861

    >めちゃくちゃ今更だけどサイヤ人って野菜人のもじりだったのね もう"サイヤ人"って語感で覚えちゃっててあーヤサイねってなるの俺もめちゃくちゃ遅かったな

    31 21/08/25(水)18:25:51 No.839043079

    悟空の話としてはフリーザ編が最高潮だよね 悟飯に主役交代が成功してたらどうなってたんだろう…

    32 21/08/25(水)18:26:11 No.839043176

    GTは最終回で悟空が消える前にクリリンと一戦交えるシーンだけは好きなんだ

    33 21/08/25(水)18:26:42 No.839043330

    ランチさん可愛い

    34 21/08/25(水)18:27:36 No.839043584

    ハイスクール編とかGT初期の宇宙旅行編とかああいう雰囲気好きなんだけどフリーザセルの超シリアス展開やった後に同作品でやるのは難しいよなあというのも分かる どうしたってインパクトに欠ける

    35 21/08/25(水)18:28:32 No.839043846

    ある程度強さがインフレしちゃうと多少の小さい問題は脅威に思えなくなるからどうしても敵をさらに強くするしかないんだよな

    36 21/08/25(水)18:30:50 No.839044474

    >ランチさん可愛い ブルマもかわいい

    37 21/08/25(水)18:31:02 No.839044527

    >ブウ編はあまり影響ないと思う >大事なのはフリーザ編かな ブウ編はブウ編でバトル漫画のコメディリリーフの活躍とか合体戦士とかある

    38 21/08/25(水)18:31:31 No.839044663

    >セル編ってほとんどライブ感で展開進めてた割にはそれが良い感じのテンポになってる セル第一形態が出てくる辺りまでのサスペンス感と不気味さいいよね…

    39 21/08/25(水)18:31:47 No.839044735

    同じような合体システムが無駄に2つもある作品なんて他にないんじゃないか

    40 21/08/25(水)18:32:47 No.839044996

    キャラ商売を考えると商業的にはブウ編は不可欠

    41 21/08/25(水)18:32:53 No.839045035

    >同じような合体システムが無駄に2つもある作品なんて他にないんじゃないか でもゴジータもベジットもどちらも捨て難い

    42 21/08/25(水)18:32:56 No.839045055

    当時のメインキャラ達の青春がひと区切りついたような爽やかさがたまらん

    43 21/08/25(水)18:33:33 No.839045230

    海外のオリジナルドラゴンボールは大体ブウ編の雰囲気ベースだよね GTもだけど

    44 21/08/25(水)18:35:34 No.839045837

    >ハイスクール編とかGT初期の宇宙旅行編とかああいう雰囲気好きなんだけどフリーザセルの超シリアス展開やった後に同作品でやるのは難しいよなあというのも分かる >どうしたってインパクトに欠ける 鳥さがああいう雰囲気(初期の旅も?)に何回か戻したいなあ…ってしてた雰囲気はあるよね

    45 21/08/25(水)18:37:29 No.839046424

    >セル編で読むの辞めても良い最終回だしブウ編はブウ編でやぱり集大成的な最後の展開ではあると思う >フリーザ編は中途半端にセル編に続くから切りどころがないな フリーザ編が綺麗に終わってたらそこで卒業する読者続出してそうだから英断

    46 21/08/25(水)18:37:56 No.839046559

    あの天下一武道会は普通に見たかったので界王神とヤムースポポビッチが邪魔しに来たのは当時とても残念だった でももはやああいう場所で悟空とベジータがガチバトルできるような感じじゃなかったのも事実

    47 21/08/25(水)18:39:42 No.839047138

    >あの天下一武道会は普通に見たかったので界王神とヤムースポポビッチが邪魔しに来たのは当時とても残念だった サタンが八百長なく戦ってた前回大会がこのところ気になりすぎる サタン対スポポビッチの試合とか超観たい

    48 21/08/25(水)18:41:59 No.839047851

    今でこそネタキャラ扱いのヤムチャだけど荒野のハイエナしてた頃のヤムチャは普通に好きだった 初めての悟空と戦えるレベルの強キャラだったし

    49 21/08/25(水)18:42:00 No.839047863

    でも実在したらドラゴンボールのおかげで世界平和になることはないと思うし

    50 21/08/25(水)18:42:56 No.839048146

    やっぱりドラゴンボールの設定はチートなのでこの願いは駄目みたいな設定がどんどん追加されていきありがたみがどんどん減っていく…

    51 21/08/25(水)18:43:32 No.839048327

    登場キャラの大半が神龍を上回るパワーを付けちゃったのが悪い

    52 21/08/25(水)18:45:10 No.839048817

    今考えると結婚前の青年悟空は出番少なすぎて超勿体ない

    53 21/08/25(水)18:45:19 No.839048868

    サイヤ人編以降も好きだけど雰囲気としては天下一武道会~マジュニア編が一番好き ギャグとシリアスのバランスが良いというか悟空も熱血で凄く少年漫画してる

    54 21/08/25(水)18:45:48 No.839049043

    悟空悟飯の物語としてはセル編で終わらせてもいいんだけどベジータの物語はブウ編が無いとダメだ

    55 21/08/25(水)18:47:03 No.839049413

    天さんが嫌なやつムーブやってたのごく初期だけだよね ヤムチャ戦の途中で強さをもう認めている…真面目すぎる…

    56 21/08/25(水)18:47:28 No.839049527

    >今考えると結婚前の青年悟空は出番少なすぎて超勿体ない ゲームでも基本ラディッツ戦から始まるし少年悟空のゲームが出たら出たでピッコロ大魔王戦で終わるから当然出てこない

    57 21/08/25(水)18:48:11 No.839049744

    俺が昔抱いていた ドラゴンボールって空中でビーム打ち合ったりボカスカやるだけの強さの比べっこ漫画だろ?そこまで持ち上げるほどか? みたいな印象はゲームとアニメとブウ編のせいだったと原作読み直した時に思った ブウ編はブウ編で丁寧にサタンのキャラ立てて最後のキーマンにしてるからなんだかんだで好き

    58 21/08/25(水)18:48:24 No.839049810

    >ゲームでも基本ラディッツ戦から始まるし少年悟空のゲームが出たら出たでピッコロ大魔王戦で終わるから当然出てこない OPでマジュニア戦やらないのか今のゲームは

    59 21/08/25(水)18:48:26 No.839049818

    亀仙人の教えがちゃんと活きてるのいい

    60 21/08/25(水)18:49:56 No.839050320

    鳥さの15~20年間の元気とやる気を代償に世界的超大人気漫画を召喚成功した

    61 21/08/25(水)18:51:21 No.839050776

    >ドラゴンボールって空中でビーム打ち合ったりボカスカやるだけの強さの比べっこ漫画だろ?そこまで持ち上げるほどか? >みたいな印象はゲームとアニメとブウ編のせいだった その時代は他バトルアニメもだいたいそんな感じだった

    62 21/08/25(水)18:52:10 No.839051039

    直撃世代はブウ編だと既に飽きてたからね… ずっと高評価だったわけではない

    63 21/08/25(水)18:52:22 No.839051097

    アニメは特に当時の制作進行の事情の尺稼ぎでエネルギー弾祭りだったり気合い溜め祭りだったりしたからなあ 原作というか漫画の方めちゃくちゃスピーディだよね

    64 21/08/25(水)18:52:29 No.839051126

    ネタが切れた後ダラダラ続けてもちゃんと面白く描いたの本当えらいな…って思う

    65 21/08/25(水)18:53:06 No.839051328

    超2悟飯が瞬間最大風速かなあ

    66 21/08/25(水)18:53:15 No.839051373

    >鳥さの15~20年間の元気とやる気を代償に世界的超大人気漫画を召喚成功した 再召喚させたEvolution…

    67 21/08/25(水)18:53:21 No.839051400

    創作者でない訳がないのだけれど それ以上にプロだよね

    68 21/08/25(水)18:53:42 No.839051519

    >アニメは特に当時の制作進行の事情の尺稼ぎでエネルギー弾祭りだったり気合い溜め祭りだったりしたからなあ >原作というか漫画の方めちゃくちゃスピーディだよね アニメ観た後だとえっこのエピソードこれだけで終わらせんの!?ってなる 元気玉出来上がるのめっちゃ早い

    69 21/08/25(水)18:53:54 No.839051576

    神様は人間臭すぎる いや元々ただのナメック星人だけど

    70 21/08/25(水)18:54:24 No.839051722

    >鳥さがああいう雰囲気(初期の旅も?)に何回か戻したいなあ…ってしてた雰囲気はあるよね ブウ編は実際担当がDrスランプ好きだった人に変わったからそれが許されるようになったんだと思う サイヤ人から人造人間までの担当はとにかくカッコいいものが 好きな人だったと鳥山先生言ってるぐらいだからね

    71 21/08/25(水)18:55:34 No.839052056

    武天老師はともかくカリン→神様→界王様あたりはめっちゃ都合良く師匠生えてくるな…と思ってた

    72 21/08/25(水)18:56:26 No.839052318

    マシリトの制御とそれに答える鳥山明両方すごい この奇跡的なバランスで原作は成り立ってたんだと思う

    73 21/08/25(水)18:57:14 No.839052591

    >サイヤ人から人造人間までの担当はとにかくカッコいいものが >好きな人だったと鳥山先生言ってるぐらいだからね まあ世間でウケるのはカッコいいものだからなあ

    74 21/08/25(水)18:57:52 No.839052774

    ダサくね?これもダサくね?で一気にセル完全体まで行った話好き

    75 21/08/25(水)18:58:10 No.839052859

    善ブウ良いキャラなのにブウ編後の扱いが…

    76 21/08/25(水)18:58:46 No.839053039

    >マシリトの制御とそれに答える鳥山明両方すごい >この奇跡的なバランスで原作は成り立ってたんだと思う 一番人気あった頃は2代目の近藤なんだけどね ずっと少女漫画雑誌の編集だったから敵もカッコよくねって言う思想を持ってた人

    77 21/08/25(水)18:59:14 No.839053164

    >天さんが嫌なやつムーブやってたのごく初期だけだよね >ヤムチャ戦の途中で強さをもう認めている…真面目すぎる… ぶっとばされんうちになを始めお互い軽口叩き合ってたのに拳交えたら認め合うの面白いけど好き

    78 21/08/25(水)18:59:27 No.839053220

    個人的には神と神の上には上がいるENDも良かったと思ってる 復活のFで台無しになったが

    79 21/08/25(水)18:59:39 No.839053284

    >サイヤ人から人造人間までの担当はとにかくカッコいいものが >好きな人だったと鳥山先生言ってるぐらいだからね セルのデザインとことんダメ出しされる話いいよね いやまぁ俺だって「もっとカッコいい奴で!」と頼んで第二形態お出しされたら正気かテメーってなるけど

    80 21/08/25(水)19:00:01 No.839053395

    足折ったの許すヤムチャまじで器でけえよね

    81 21/08/25(水)19:00:10 No.839053450

    >善ブウ良いキャラなのにブウ編後の扱いが… 同キャラか神格レベルじゃないとダメージ入らない無限再生&回復バラマキできるアタッカーだからなぁ…

    82 21/08/25(水)19:00:25 No.839053525

    第二形態セルはブサイクだからなあ… でも完全体はちょっとイケメンすぎると思う 第一形態ぐらいの化物感が好き

    83 21/08/25(水)19:01:21 No.839053831

    >足折ったの許すヤムチャまじで器でけえよね 自分を殺した寝取り男と同居できる男なんだから器が大きい超えて多少壊れてると思われる

    84 21/08/25(水)19:01:41 No.839053936

    >アニメ観た後だとえっこのエピソードこれだけで終わらせんの!?ってなる 蛇の道から落ちないの!? 偽ナメック星行かないの!? 免許取りに行かないの!?

    85 21/08/25(水)19:01:57 No.839054016

    ベジータに対する距離感は天津飯のそれが普通だよなあ

    86 21/08/25(水)19:02:23 No.839054164

    >>足折ったの許すヤムチャまじで器でけえよね >自分を殺した寝取り男と同居できる男なんだから器が大きい超えて多少壊れてると思われる いやそれはだって新しい恋人プーアルができたし

    87 21/08/25(水)19:02:25 No.839054172

    >ギニュー復活しないの!? >カニ食べないの!?

    88 21/08/25(水)19:02:39 No.839054257

    >>足折ったの許すヤムチャまじで器でけえよね >自分を殺した寝取り男と同居できる男なんだから器が大きい超えて多少壊れてると思われる コイツ親子関係の修復までやってる…

    89 21/08/25(水)19:03:21 No.839054480

    >セル編で桃白白出ないの!?

    90 21/08/25(水)19:03:29 No.839054529

    >免許取りに行かないの!? 免許はキッズが見ても時間稼ぎだって露骨に分かるお話だろうが!

    91 21/08/25(水)19:03:53 No.839054658

    免許編みたいなのは逆に原作にあっても良かった

    92 21/08/25(水)19:04:27 No.839054869

    >パイクーハンどこ!?

    93 21/08/25(水)19:04:45 No.839054968

    鳥山明ってDBの話全部考えてたの? サイヤ人編のあとからのフリーザ編・セル編・ブウ編考えるの凄くない?

    94 21/08/25(水)19:05:02 No.839055078

    強さのインフレが加速しても根底には武天老師の考え方があるのがいい

    95 21/08/25(水)19:05:36 No.839055295

    サタンがブウを倒した偽写真を破いたりとか 16号が事切れるとき原作の描写そのままだとグロいからか飛びてた回路が光った後消えるとか そういう細かい改変はすごく好きなんだ

    96 21/08/25(水)19:05:40 No.839055333

    >セル編で桃白白出ないの!? 人造人間のせいで再登場時の強さが分からなかった奴だ…

    97 21/08/25(水)19:05:43 No.839055352

    ナメック星の綱渡り感は連載マンガというよりは映画をヒヤヒヤしながら見てる感覚に近い

    98 21/08/25(水)19:05:58 No.839055483

    ネタを広げたのはブウ編

    99 21/08/25(水)19:06:33 No.839055704

    その場その場で展開考えてるくせに過去の要素をいい具合に繋げるのがうますぎる

    100 21/08/25(水)19:07:16 No.839055993

    >亀仙人の教えがちゃんと活きてるのいい 爺ちゃんモテそうだけど独り身なのは死別してるのか若い頃は拳一筋だったのか…