虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/25(水)16:49:45 王位防衛 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/25(水)16:49:45 No.839018364

王位防衛

1 21/08/25(水)16:50:14 No.839018471

もう諦めるのか

2 21/08/25(水)16:50:16 No.839018481

早かったな

3 21/08/25(水)16:50:23 No.839018514

突然終わった

4 21/08/25(水)16:50:27 No.839018532

夏のブートキャンプ一段落…?

5 21/08/25(水)16:50:37 No.839018581

折れたって表現しか見当たらない…

6 21/08/25(水)16:50:50 No.839018640

素人目には投了ポイントがさっぱりわからん…

7 21/08/25(水)16:50:54 No.839018651

叡王戦が最終決戦となる

8 21/08/25(水)16:51:23 No.839018788

王位奪取は厳しかろうと思っていたがこんな幕切れとは

9 21/08/25(水)16:51:25 No.839018793

3三桂から崩れてしまったんかなあ

10 21/08/25(水)16:52:06 No.839018948

二日目早いうちから評価値傾いてたね

11 21/08/25(水)16:52:18 No.839018990

これで9段だっけ?

12 21/08/25(水)16:52:34 No.839019051

しかし豊島がうっかりとは…

13 21/08/25(水)16:52:45 No.839019091

>これで9段だっけ? ナベ撃退で既に

14 21/08/25(水)16:52:47 No.839019097

>これで9段だっけ? それは棋聖防衛で成し遂げてる

15 21/08/25(水)16:52:51 No.839019115

はやくない?

16 21/08/25(水)16:53:04 No.839019173

封じ手開けた直後くらいからあっさり崩れて立て直せなかったな豊島

17 21/08/25(水)16:53:21 No.839019243

攻めの手なかったし致し方なし

18 21/08/25(水)16:53:33 No.839019283

これで次の竜王戦を勝てば一旦スケジュールが落ち着く

19 21/08/25(水)16:53:33 No.839019284

3日前の借りを返した感じの圧勝劇だな

20 21/08/25(水)16:53:39 No.839019308

豊島相手だし王位陥落かと思われたのが嘘みたいだ

21 21/08/25(水)16:53:54 No.839019368

来週から王座戦が始まるぞ

22 21/08/25(水)16:53:56 No.839019376

インタビューで誤算について答えるかな豊島

23 21/08/25(水)16:54:07 No.839019420

今年のうちに4冠とか5冠とかあるかもな

24 21/08/25(水)16:54:10 No.839019430

カタログで増えるな増えるな

25 21/08/25(水)16:54:20 No.839019461

ブートキャンプの効果は的確に出たようだ

26 21/08/25(水)16:54:28 No.839019491

諦めんなよって思うけどわかる人から見たらもう取り返しつかないのか

27 21/08/25(水)16:54:39 No.839019528

解説もいっていた3筋が壁になった状況で藤井先生は容赦なく仕掛けていく

28 21/08/25(水)16:54:59 No.839019606

形作りもしようないし まぁ投げるのも仕方なしなのか

29 21/08/25(水)16:55:03 No.839019624

3冠っていつ頃予定?

30 21/08/25(水)16:55:33 No.839019735

もう勝てる奴はいないのか?

31 21/08/25(水)16:55:48 No.839019791

叡王戦はまだ分からないし…

32 21/08/25(水)16:55:49 No.839019798

まだ叡王戦ともしかしたら竜王戦があるから豊島は気が抜けないな

33 21/08/25(水)16:56:16 No.839019917

なんというか強すぎてこう…

34 21/08/25(水)16:56:32 No.839019973

中盤に隙が出来るとはな...

35 21/08/25(水)16:56:32 No.839019975

名人と竜王相手に防衛できる19歳か…

36 21/08/25(水)16:56:37 No.839019991

いつも難しい将棋に勝ってるな…

37 21/08/25(水)16:56:43 No.839020014

圧勝した直後にこうも手酷く惨敗するとは…

38 21/08/25(水)16:57:28 No.839020215

叡王戦最終局は振り駒次第の勝負になりそうだ

39 21/08/25(水)16:57:45 No.839020289

あとのブートキャンプは挑戦側か…

40 21/08/25(水)16:58:00 No.839020349

今回ターニングポイント云々は出てきた?

41 21/08/25(水)16:58:26 No.839020446

今月の豊島は心が折れてるように見える...

42 21/08/25(水)16:58:33 No.839020475

>3冠っていつ頃予定? 次の叡王戦で勝てば

43 21/08/25(水)16:58:55 No.839020558

>今月の豊島は心が折れてるように見える... 叡王戦では完勝だったよ

44 21/08/25(水)16:59:40 No.839020737

竜王挑戦権も後一回勝つとまだまだ遊べるドン

45 21/08/25(水)17:00:12 No.839020865

>諦めんなよって思うけどわかる人から見たらもう取り返しつかないのか 自分の方は形悪くしすぎたので攻められたら終わりだし早めに逃げても間に合わない なら攻めるしかないんだけどがっちり受けられてて攻められない おわり

46 21/08/25(水)17:00:49 No.839021015

>おわり 千日手も無理だったしね

47 21/08/25(水)17:00:52 No.839021027

封じ手の所でもう自身がなかったとか… 銀損は素人目にもやばいなって思うけど

48 21/08/25(水)17:00:59 No.839021061

王手なしでの敗戦 そういうのもあるのか

49 21/08/25(水)17:01:34 No.839021179

18歳でタイトル通算三期目…

50 21/08/25(水)17:01:49 No.839021239

数年後には7冠いけるかな…

51 21/08/25(水)17:01:51 No.839021246

正直惨敗ってくらい中盤の時点で勝ち目薄かった

52 21/08/25(水)17:01:51 No.839021254

4勝1敗だと前の棋聖戦よりは頑張れたか...

53 21/08/25(水)17:01:52 No.839021256

駒が1回も成らずに終わってしまった

54 21/08/25(水)17:01:56 No.839021283

うーんちょっとこいつ強すぎない?

55 21/08/25(水)17:02:08 No.839021327

>18歳でタイトル通算三期目… 4じゃね

56 21/08/25(水)17:02:15 No.839021351

前回の完勝分があるからメンタルの天秤はバランス取れているはず多分

57 21/08/25(水)17:02:30 No.839021400

しかし鳴り物入りでデビューして以降ここまで順調過ぎるぐらい順調でまだ成長してるのが怖いんだけど

58 21/08/25(水)17:02:35 No.839021420

これからこの記録が抜かれることがあるんだろうか

59 21/08/25(水)17:02:44 No.839021462

>駒が1回も成らずに終わってしまった 本当に何もさせてもらえないまま終わったんだな

60 21/08/25(水)17:03:17 No.839021597

中盤から銀落ちくらいの状態でずっとやってたからなあ それでも途中までギリギリのバランスにいけるくらいすごかった

61 21/08/25(水)17:03:22 No.839021615

このレベルのプロ棋士はいまさら心折れることないと思う

62 21/08/25(水)17:03:32 No.839021659

>>18歳でタイトル通算三期目… >4じゃね 頭がおかしくなる… 通算10期超えたらバケモンなのにもう4て

63 21/08/25(水)17:03:34 No.839021663

昨年のタイトル戦 棋聖戦3-1 王位戦4-0 今年のタイトル戦 棋聖戦3-0 王位戦4-1 叡王戦2-2

64 21/08/25(水)17:04:22 No.839021849

叡王戦は最終局次第だから豊島が防衛の可能性もかなり高い 竜王戦に出てきたら?うn…

65 21/08/25(水)17:04:32 No.839021892

最高で今年度中に6冠まで可能性があると聞いた

66 21/08/25(水)17:04:34 No.839021903

>このレベルのプロ棋士はいまさら心折れることないと思う むしろ悔しさでより強くなるイメージ

67 21/08/25(水)17:04:52 No.839021964

先日は勝着 今日は敗着

68 21/08/25(水)17:05:20 No.839022073

人間に化けた将棋星人なのでは

69 21/08/25(水)17:05:29 No.839022116

しかし本当3連敗しねーな

70 21/08/25(水)17:05:50 No.839022189

>最高で今年度中に6冠まで可能性があると聞いた 王座以外は可能性があるはず

71 21/08/25(水)17:05:52 No.839022197

あれ?一時間前は持ち時間もあってまだまだかかりそうだったのに…

72 21/08/25(水)17:05:59 No.839022232

5時のニュースに載ったぞテメー

73 21/08/25(水)17:06:13 No.839022276

>>このレベルのプロ棋士はいまさら心折れることないと思う >むしろ悔しさでより強くなるイメージ 自分と同じか上がいたら目標できて強くなりやすかったりするからな…

74 21/08/25(水)17:06:19 No.839022306

>しかし鳴り物入りでデビューして以降ここまで順調過ぎるぐらい順調でまだ成長してるのが怖いんだけど 1番上まで来たのにまだ成長中なのがまたやばい

75 21/08/25(水)17:06:35 No.839022366

秦野市は泣いてます

76 21/08/25(水)17:06:44 No.839022398

8月の対局 3日叡王戦② 豊島 負 6日竜王戦準決勝 八代 勝 9日叡王戦③ 豊島 勝 12日竜王戦決勝① 永瀬 勝 16日王将戦二次予選決勝 稲葉 勝 18日-19日王位戦④ 豊島 勝 22日叡王戦④ 豊島 負 24日-25日王位戦⑤ 豊島 勝 28日Abemaトーナメント 30日竜王戦決勝② 永瀬

77 21/08/25(水)17:06:51 No.839022433

今年の初めの方にニコデスマンに掲載された豊島のロングインタビューを読むと現役最強は藤井くんだと認めてるふしはあるし その相手とどうやって戦っていくかの覚悟は完了してるように見えた

78 21/08/25(水)17:07:00 No.839022472

こんなに時間余らせて勝たれると豊島も悔しいだろうな

79 21/08/25(水)17:07:16 No.839022530

>王位戦4-0 実力の世界だから仕方ないとは言え最年長初タイトル獲得者からストレートで奪っていったのは残酷だと思った

80 21/08/25(水)17:07:47 No.839022646

一戦目やった時は豊島相手はやっぱキツイのかって雰囲気あったのになぁ…

81 21/08/25(水)17:08:10 No.839022746

藤井君カレー嫌いなのかなってレベルで陣屋行かねえな

82 21/08/25(水)17:08:14 No.839022764

今回の敗戦は悔しいは当然悔しいだろうけど 何処がダメだったか割とはっきりしてるのは救いかも知れない

83 21/08/25(水)17:08:27 No.839022822

やっぱ極まると研究誘導できる先手有利なんだろうなぁ

84 21/08/25(水)17:08:28 No.839022833

解説も時間余ってるの?

85 21/08/25(水)17:09:07 No.839022988

>実力の世界だから仕方ないとは言え最年長初タイトル獲得者からストレートで奪っていったのは残酷だと思った とはいえかじゅきは王座戦でまた挑戦者に登ってきたぞ! 9月から永瀬と5番勝負だ

86 21/08/25(水)17:09:31 No.839023085

負けと知りつつ目を覆いたくなる手で粘るってのは辛いんだろうなぁ

87 21/08/25(水)17:09:42 No.839023121

>8月の対局 なんだかんだ豊島には負けてる方か

88 21/08/25(水)17:09:46 No.839023135

ナベの最新PCでの研究が威力を発揮できるか期待してる 遅くとも来年中にはまたタイトル戦やるだろうし

89 21/08/25(水)17:10:20 No.839023284

>藤井君カレー嫌いなのかなってレベルで陣屋行かねえな 名古屋コーチンスパイスカレー食べて負けたからなあ

90 21/08/25(水)17:10:36 No.839023345

>9月から永瀬と5番勝負だ すげえ粘っこい勝負になりそうだ というかなるのか

91 21/08/25(水)17:10:37 No.839023350

4冠はナベですら取れないけど時間の問題な気がしてきた

92 21/08/25(水)17:10:43 No.839023372

こんなにヤバそうなのに全盛期の羽生はもっとヤベェって言う人もいる どんだけヤバかったんだ当時のHUB

93 21/08/25(水)17:10:48 No.839023390

>とはいえかじゅきは王座戦でまた挑戦者に登ってきたぞ! >9月から永瀬と5番勝負だ 耐久勝負になりそう

94 21/08/25(水)17:11:04 No.839023461

魔太郎が野球のストライクゾーンに例えてて 9マスだとしたら普通の棋士相手ならそのうち4,5マス適当に投げても勝負できる けど藤井二冠は1マスのみでそれ以外に投げたら打たれて終わりとか言ってた

95 21/08/25(水)17:11:07 No.839023474

ここまでタイトル戦やって今年の勝率8割超えしてるんだよね

96 21/08/25(水)17:11:33 No.839023568

普通に藤井さんが勝ち負けコントロールして見える 先日のもわざと負けてないかこれ

97 21/08/25(水)17:11:45 No.839023617

後手から攻める手が全くないのかこれ

98 21/08/25(水)17:12:21 No.839023766

普通に4冠が現実的に見えてきてる

99 21/08/25(水)17:12:55 No.839023903

>普通に藤井さんが勝ち負けコントロールして見える >先日のもわざと負けてないかこれ そんなことしても後のスケジュールキツくなるだけだからやらないよ

100 21/08/25(水)17:12:59 No.839023919

これで今年は二冠はひとまず確定か…

101 21/08/25(水)17:13:03 No.839023934

ホントに連敗しないな 成長速度が恐ろし過ぎる

102 21/08/25(水)17:13:07 No.839023952

>やっぱ極まると研究誘導できる先手有利なんだろうなぁ 普通の対局よりタイトル戦のほうが先手勝利高くなるってデータはあるね AI同士だとさらに先後の差が広くなるとか

103 21/08/25(水)17:13:16 No.839023996

>普通に4冠が現実的に見えてきてる 現実が非現実的過ぎる…

104 21/08/25(水)17:13:18 No.839024008

>ここまでタイトル戦やって今年の勝率8割超えしてるんだよね 今日の勝ち含めて23勝5敗で勝率0.821なのでやはり化け物

105 21/08/25(水)17:13:40 No.839024097

どっちも防衛するとは思ってなかったな…

106 21/08/25(水)17:14:11 No.839024218

羽生さん曰く四冠王とかになるとかえって楽らしいな

107 21/08/25(水)17:14:23 No.839024273

藤井聡太と豊島と渡辺以外もう棋士いらないのでは

108 21/08/25(水)17:14:26 No.839024286

>そんなことしても後のスケジュールキツくなるだけだからやらないよ トータルで試合数少なくなるようにコントロールしてたりしてという妄想だよ

109 21/08/25(水)17:14:31 No.839024306

>こんなにヤバそうなのに全盛期の羽生はもっとヤベェって言う人もいる >どんだけヤバかったんだ当時のHUB まず羽生周辺の世代が旧世代の棋士を駆逐した そんでその世代の中で羽生が突出してたから羽生の名前を取って羽生世代ってなるくらいには羽生はやばかった

110 21/08/25(水)17:14:32 No.839024311

>普通に藤井さんが勝ち負けコントロールして見える >先日のもわざと負けてないかこれ タイトル防衛したいがために力の入れ加減を調整することはあるけどこのレベルだと全部勝つのが一番楽だ

111 21/08/25(水)17:14:35 No.839024321

>>王位戦4-0 >実力の世界だから仕方ないとは言え最年長初タイトル獲得者からストレートで奪っていったのは残酷だと思った ここまで来ると逆に最高の失い方よ

112 21/08/25(水)17:14:36 No.839024332

八大タイトル戦状況 fu279473.jpg

113 21/08/25(水)17:14:43 No.839024362

>羽生さん曰く四冠王とかになるとかえって楽らしいな そこに到達したの歴史上何人だよ!!

114 21/08/25(水)17:14:58 No.839024414

>どっちも防衛するとは思ってなかったな… 初のダブル防衛戦に名人と竜王が襲いかかってきたのにな…

115 21/08/25(水)17:15:06 No.839024451

こいつヤバい

116 21/08/25(水)17:15:06 No.839024452

>藤井聡太と豊島と渡辺以外もう棋士いらないのでは 王座戦がその3人予選で途中敗退してんだ

117 21/08/25(水)17:15:34 No.839024580

叡王ってタイトル扱いになってるの?

118 21/08/25(水)17:15:38 No.839024605

そうか名人と竜王の挑戦を退けたことになるのか

119 21/08/25(水)17:15:59 No.839024693

>>藤井聡太と豊島と渡辺以外もう棋士いらないのでは >王座戦がその3人予選で途中敗退してんだ これだから将棋は面白い

120 21/08/25(水)17:16:07 No.839024727

>叡王ってタイトル扱いになってるの? なってるよ 角川が降りてからは不二家がスポンサーになった

121 21/08/25(水)17:16:11 No.839024745

>藤井聡太と豊島と渡辺以外もう棋士いらないのでは 永瀬を忘れるなよ!

122 21/08/25(水)17:16:15 No.839024759

挨拶がきちんとしてる これは・・・藤井先生

123 21/08/25(水)17:16:46 No.839024885

羽生さん全盛期は今みたいに矢倉でジリジリしないで 切り込んで切り込む感じが多かった気がする

124 21/08/25(水)17:16:57 No.839024934

叡王戦を防衛できなかったら竜王挑戦者になられたら豊島VS藤井で失冠まである

125 21/08/25(水)17:16:59 No.839024946

>そうか名人と竜王の挑戦を退けたことになるのか 名人は名人戦を全く危なげなく防衛したのにあれこれ言われる始末という…

126 21/08/25(水)17:17:06 No.839024978

A級昇進即名人っぽいのが怖い

127 21/08/25(水)17:17:08 No.839024992

>>叡王ってタイトル扱いになってるの? >なってるよ >角川が降りてからは不二家がスポンサーになった あと七番→五番勝負になった

128 21/08/25(水)17:17:10 No.839025007

こっちの藤井先生が振り飛車指す姿も一回見てみたい

129 21/08/25(水)17:17:34 No.839025107

叡王戦はお菓子がもらえるからお得

130 21/08/25(水)17:18:08 No.839025256

あとは叡王取って竜王いけるかどうかか やっぱ八冠は遠すぎるな

131 21/08/25(水)17:18:45 No.839025391

藤井先生ってどれくらいやばいの?

132 21/08/25(水)17:18:55 No.839025435

カントリーマアムのチョコまみれが美味しかったとか年相応のコメントも聞けた

133 21/08/25(水)17:19:27 No.839025566

ひょっとして今年のタイトル戦の過半数が4強対決になるんじゃないか?

134 21/08/25(水)17:19:38 No.839025601

羽生さんには100期取ってほしいけど厳しいよなあ…

135 21/08/25(水)17:19:54 No.839025664

>やっぱ八冠は遠すぎるな 遠いけどタイトル挑戦までいけさえすればば番勝負で勝ち越せる人いないんじゃね

136 21/08/25(水)17:19:57 No.839025680

こうして考えてみると羽生先生のグランドスラムって派手におかしかったのでは……?

137 21/08/25(水)17:19:58 No.839025681

時間選択制7番勝負は面白かったんだが永瀬と豊島が破壊してしまった

138 21/08/25(水)17:20:11 No.839025736

>藤井先生ってどれくらいやばいの? 藤井システムが教科書に載ってる

139 21/08/25(水)17:20:16 No.839025750

ついに藤井の冠数を藤井が超えてしまったのか…

140 21/08/25(水)17:20:29 No.839025790

ナベは持ってるタイトル的には今がキャリアハイのはずなんだけどな…

141 21/08/25(水)17:21:04 No.839025949

>ナベは持ってるタイトル的には今がキャリアハイのはずなんだけどな… 間違いなく現役最強の一角だよ

142 21/08/25(水)17:21:19 No.839026010

>こうして考えてみると羽生先生のグランドスラムって派手におかしかったのでは……? あの7冠達成何が一番おかしいってその前の年六冠で止まったんだよね…

143 21/08/25(水)17:21:44 No.839026123

ナベがやすやすと名人位を明け渡すとは思えん

144 21/08/25(水)17:21:48 No.839026142

>こうして考えてみると羽生先生のグランドスラムって派手におかしかったのでは……? 6冠防衛達成は控えめに言って人外の所業

145 21/08/25(水)17:21:49 No.839026145

ニコ王戦って原型失ってたんだな

146 21/08/25(水)17:22:17 No.839026264

今の勝率的に一発勝負ならまだしも番勝負なら勝ち越す可能性大だもんな https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210825-00255004 >戦後将棋界のタイトル戦で、初登場以来3回連続で番勝負を制覇した例はすでにありません。当然4回連続もありません。

147 21/08/25(水)17:22:34 No.839026318

ベスト率が序盤中盤終盤全部77%だな二冠

148 21/08/25(水)17:23:20 No.839026493

>ナベがやすやすと名人位を明け渡すとは思えん 今年の名人戦見てるとそれこそ藤井くん以外には明け渡しそうにないくらい盤石感あるな

149 21/08/25(水)17:23:31 No.839026540

3位と4位で倍以上の差がある通算タイトル獲得数おかしいよ…

150 21/08/25(水)17:23:54 No.839026631

先手BEST率 77% 77% 77%

151 21/08/25(水)17:24:05 No.839026673

>こうして考えてみると羽生先生のグランドスラムって派手におかしかったのでは……? さらにNHK杯もとってるから化け物だよ

152 21/08/25(水)17:24:06 No.839026679

羽生さんはイベントとか減らしてもいいと思うけど同世代の会長が頑張ってるし難しいか… というかあの世代なんでまだA級に残れるの…

153 21/08/25(水)17:24:13 No.839026700

叡王戦は最初は対AIだったからな 意図的な角ならずって手でプログラムが壊れたけど

154 21/08/25(水)17:24:42 No.839026836

>先手BEST率 77% 77% 77% ネット将棋だとBANされない?

155 21/08/25(水)17:25:15 No.839026973

>叡王戦は最初は対AIだったからな >意図的な角ならずって手でプログラムが壊れたけど AI研究の成果が本番で出せるのがすごい あとあれバグらせなくても勝勢なのがすごい

156 21/08/25(水)17:25:53 No.839027129

えっ防衛成功?

157 21/08/25(水)17:26:20 No.839027248

序盤中盤終盤隙が無いと思うよ

158 21/08/25(水)17:26:29 No.839027289

序盤中盤終盤隙がないよね

159 21/08/25(水)17:26:40 No.839027328

序盤中盤終盤隙がないってのが数字で出される時代か…

160 21/08/25(水)17:26:41 No.839027336

でもオイラ負けないよ

161 21/08/25(水)17:27:40 No.839027571

AIに勝つんじゃねえの

162 21/08/25(水)17:28:30 No.839027775

>ネット将棋だとBANされない? 世が世なら三浦のスマホ事件みたいになってたかも

163 21/08/25(水)17:28:55 No.839027872

>でもオイラ負けないよ 今これ見るとハッシーの現在が浮かんで悲しくなっちゃう…

164 21/08/25(水)17:29:11 No.839027916

>AIに勝つんじゃねえの 古い2015年くらいのAI相手なら勝てそうだよ

165 21/08/25(水)17:29:20 No.839027953

もう豊島苦手克服したのか

166 21/08/25(水)17:30:00 No.839028116

>こうして考えてみると羽生先生のグランドスラムって派手におかしかったのでは……? とある棋士が「羽生善治以外の棋士全てにとっての屈辱です」と言ってたと聞いたが 棋士ってあんなおとなしそうな顔していても負けず嫌いの集まりなんだなあって

167 21/08/25(水)17:30:36 No.839028258

月末の竜王戦挑決も楽しみだな

168 21/08/25(水)17:30:43 No.839028286

定石がある序盤はBEST率高いのはわかる 読みが狭まってくる終盤BEST率高いのもまだわかる 中盤高いのは何なんです?

169 21/08/25(水)17:30:49 No.839028311

人間には体力とか精神状態とかあるから

170 21/08/25(水)17:31:26 No.839028469

今にして思えばギリギリタイトルが間に合ったおじおじや中村高見さいたろうとかよかったよな 嘱望されてたけどまだ取れてない誠也や勇気や増田は地獄だぜ

171 21/08/25(水)17:31:41 ID:kYthkf6Q kYthkf6Q No.839028528

今年は竜王も取れるんだっけ?

172 21/08/25(水)17:32:12 No.839028641

>棋士ってあんなおとなしそうな顔していても負けず嫌いの集まりなんだなあって 勝たなければプロになれない奨励会をくぐり抜けて尚勝たなければ上に上がれない蠱毒を生涯つづけてる人たちですから…

173 21/08/25(水)17:33:17 No.839028908

>今年は竜王も取れるんだっけ? 次が永瀬との竜王挑戦者決定戦二戦目 勝てば豊島と竜王戦七番勝負決定

174 21/08/25(水)17:34:23 No.839029195

もう「君たち、悔しくないのか」ってレベルではなくなって来ている

175 21/08/25(水)17:34:45 No.839029302

なんかみんなナチュラルに挑戦さえすればとるみたいな語り口になってて怖いよ

176 21/08/25(水)17:35:21 No.839029452

>>先手BEST率 77% 77% 77% >ネット将棋だとBANされない? レーティング最上位層にいたからソフト指し扱いする奴もいた

177 21/08/25(水)17:35:25 No.839029472

佐々木勇気は来期A級も狙えると思う

178 21/08/25(水)17:35:25 No.839029475

こいつランク下としかやってないらしいな

179 21/08/25(水)17:36:27 No.839029751

>なんかみんなナチュラルに挑戦さえすればとるみたいな語り口になってて怖いよ 連敗ほとんどしないから番勝負負けるき無いんだ

180 21/08/25(水)17:36:32 No.839029772

今日は特に静かな気がする感想戦

181 21/08/25(水)17:36:45 No.839029834

>勝てば豊島と竜王戦七番勝負決定 また豊島ブートキャンプの可能性あるんだ…

182 21/08/25(水)17:37:23 No.839029980

ククク…豊島がやられたか… 奴こそは棋界最強クラス…

183 21/08/25(水)17:38:16 No.839030167

>また豊島ブートキャンプの可能性あるんだ… さらに言えば王将リーグでも当たるぞ

184 21/08/25(水)17:38:21 No.839030189

書き込みをした人によって削除されました

185 21/08/25(水)17:38:42 No.839030282

>今日は特に静かな気がする感想戦 銀損してからは検討してもなって感じだし 序盤に関してはまだタイトル戦残ってるから深く言えないしで

186 21/08/25(水)17:39:11 No.839030407

>これ今は良いけど数年後にはとんでもない商業化暗黒期が訪れるんじゃ… 8人で分け合ってた時期より今の方が盛り上がってるし大丈夫でしょ

187 21/08/25(水)17:39:15 No.839030423

今年何冠くらいになりそうなの?

188 21/08/25(水)17:39:28 No.839030466

>これ今は良いけど数年後にはとんでもない商業化暗黒期が訪れるんじゃ… 藤井君の次の天才が突然ポップするかもしれないし…

189 21/08/25(水)17:39:48 No.839030539

ナベとのタイトル戦でもあったな このあと対局残ってるかどうかで手の内どこまで喋るかみたいなの

190 21/08/25(水)17:40:09 No.839030631

間違いなく主人公キャラの成績ではない

191 21/08/25(水)17:40:19 No.839030670

2時間の思考でどんだけ先読んでるんだろうな…

192 21/08/25(水)17:40:46 No.839030802

ナベと豊島が完全に陥落するまでに次世代が出てくるんだろうか

193 21/08/25(水)17:41:09 No.839030887

防衛と挑戦で交代してるだけでいつも同じことしてる…

194 21/08/25(水)17:41:09 No.839030891

>なんかみんなナチュラルに挑戦さえすればとるみたいな語り口になってて怖いよ 叡王次負けたら挑戦失敗だしまだ1日制のタイトルは負けることあると思う 2日制でスレ画に3つか4つ勝てるイメージある棋士正直いないでしょ

195 21/08/25(水)17:41:14 No.839030909

でも豊島ならタイトルはきっと防衛するだろう

196 21/08/25(水)17:41:22 No.839030953

定期的に天才出てくるのがすごいな

197 21/08/25(水)17:41:29 No.839030980

ただAI通りの手打つなら藤井くんのデータ入れたソフトで研究すればいいんだがちょくちょくAI越えてくるのがたち悪い

198 21/08/25(水)17:41:38 No.839031022

>ナベと豊島が完全に陥落するまでに次世代が出てくるんだろうか 20年周期で将棋星人がやってくる説があるからそのうち出てくると思う

199 21/08/25(水)17:41:39 No.839031027

>ナベと豊島が完全に陥落するまでに次世代が出てくるんだろうか 一時期アラサー世代の時代来てたはずなんだけどなんだ今の状況…

200 21/08/25(水)17:41:48 No.839031066

しかしまあ何年もやってることかもしれないけど こんな死闘のような勝負のあとでよく感想戦とか落ち着いてできるもんだな

201 21/08/25(水)17:41:55 No.839031082

どの棋戦勝ち上がっても最後に戦うのは全部同じ相手とかなったら頭おかしくなるぞ

202 21/08/25(水)17:42:32 No.839031243

早く王将戦に挑戦して罰ゲーム受けてほしい

203 21/08/25(水)17:42:39 No.839031270

大山とか羽生もこんな感じだったんかねえ

204 21/08/25(水)17:42:43 No.839031282

藤井のせいで目立たないけど藤井と同世代で棋士になった人藤井に加えて二人もいる時点で黄金世代すぎる 10代棋士って最近めちゃくちゃ珍しいのに18歳以下で棋士になったのが三人もいる

205 21/08/25(水)17:42:58 No.839031328

スポーツカーと見せかけたジェット機にも程がある

206 21/08/25(水)17:44:02 No.839031590

こうなると去年なぜ王将リーグ落ちたのか不思議になってくる

207 21/08/25(水)17:44:03 No.839031595

15年に1人くらいの割合で中学生棋士は出てくるので2030年くらいには状況は変わるかも それでもまだ藤井くん今の永瀬と同年齢だけど…

208 21/08/25(水)17:44:28 No.839031708

>藤井のせいで目立たないけど藤井と同世代で棋士になった人藤井に加えて二人もいる時点で黄金世代すぎる >10代棋士って最近めちゃくちゃ珍しいのに18歳以下で棋士になったのが三人もいる 一人若いのが三段にいるなあと思っていたが上がってきたのか

209 21/08/25(水)17:45:39 No.839032011

>大山とか羽生もこんな感じだったんかねえ まだタイトル制覇してないからあれだけどどこで勝ち昇っても当たって死ぬという絶望感はいずれそうなる

210 21/08/25(水)17:46:12 No.839032176

同年代の伊藤くんはどこまでいけるかな 現状レーティング右肩上がりで1700くらいは超えてきそうだけど

211 21/08/25(水)17:46:19 No.839032208

>どの棋戦勝ち上がっても最後に戦うのは全部同じ相手とかなったら頭おかしくなるぞ 実際今はどの棋戦勝ち上がっても挑決かリーグに四強が来る状況になってないか

212 21/08/25(水)17:46:29 No.839032242

脳が違うのか処理の仕方が違うのか…スペックが高すぎない?

213 21/08/25(水)17:47:11 No.839032381

やっぱり脳にRYZEN積んでるやつは違うな

214 21/08/25(水)17:47:27 No.839032443

仕事終わってさぁ見るぞ!と思ったら終わってた悲しい

215 21/08/25(水)17:47:27 No.839032445

伊藤くんはあの顔と声でたっくんって呼ばれてるのが面白い

216 21/08/25(水)17:47:31 No.839032460

活躍しだす年齢考えると羽生大山より凄い 長く続くかは分からないけど大棋士は皆早熟だからそうなりそう

217 21/08/25(水)17:47:41 No.839032503

>こうなると去年なぜ王将リーグ落ちたのか不思議になってくる 負けたの羽生豊島永瀬だから実際ハイレベルな争いではあった

218 21/08/25(水)17:48:08 No.839032616

藤井くんは考える時に頭の中に盤面を浮かべないタイプらしいから目隠し将棋が弱点かもしれない

219 21/08/25(水)17:48:13 No.839032634

>伊藤くんはあの顔と声でたっくんって呼ばれてるのが面白い 顔と声だけなら藤井二冠よりベテランに見える…

220 21/08/25(水)17:48:42 No.839032752

>こっちの藤井先生が振り飛車指す姿も一回見てみたい 実は一昨年の棋才で指している(多人数戦なので指させられたともいう)

221 21/08/25(水)17:48:53 No.839032808

>負けたの羽生豊島永瀬だから実際ハイレベルな争いではあった 事実上の決勝じゃねえか!

222 21/08/25(水)17:48:58 No.839032822

王将は序列の割にリーグが過酷なことに定評あるからな…

223 21/08/25(水)17:49:11 No.839032877

藤井九段どっちも終盤めちゃくちゃ面白いよね

224 21/08/25(水)17:49:28 No.839032958

棋聖戦はナベのリベンジマッチ王位戦は苦手豊島でこれは最悪一気に無冠もあるのでは… とか挑戦者決まった頃は思ってました…

225 21/08/25(水)17:49:45 No.839033030

>藤井九段どっちも終盤めちゃくちゃ面白いよね 面白いにも二種類…

226 21/08/25(水)17:50:20 No.839033168

>面白いにも二種類… どっちも面白い…

227 21/08/25(水)17:50:41 No.839033250

聡太って結構強いよね

228 21/08/25(水)17:50:53 No.839033297

>藤井九段どっちも終盤めちゃくちゃ面白いよね どっちも正確無比な序盤に独創性あふれる中盤からめっちゃ面白い終盤

229 21/08/25(水)17:51:22 No.839033419

>聡太って結構強いよね は?藤井二冠でしょ? アンタまさか…

230 21/08/25(水)17:51:28 No.839033451

藤井2冠フィーバーが起こったとき将棋教室に通う小学生とか一時的に増えたからまた天才が10年後くらいに出るかもしれんし

231 21/08/25(水)17:51:34 No.839033465

これで叡王戦最終局に専念できるのか…あでもそれは豊島も一緒か

232 21/08/25(水)17:51:44 No.839033510

今局は豊島にしては珍しい出来の悪さ

233 21/08/25(水)17:51:51 No.839033541

去年の王将リーグの面子は広瀬豊島 藤井羽生永瀬木村佐藤(天)って面子だったからマジで頂上決戦だった

234 21/08/25(水)17:53:14 No.839033928

佐藤(天)は振り飛車指したり髪伸ばしたり女流を目指してるんじゃないかなと感じる

235 21/08/25(水)17:53:16 No.839033941

王将リーグは何人まで残留だったっけ

236 21/08/25(水)17:53:17 No.839033944

>は?藤井二冠でしょ? >アンタまさか… あーもう隠せないか そうだよ私聡太と端歩突き合ってる

237 21/08/25(水)17:53:43 No.839034055

>藤井2冠フィーバーが起こったとき将棋教室に通う小学生とか一時的に増えたからまた天才が10年後くらいに出るかもしれんし 藤井くんに憧れてプロ入りする子は複数人でると思う

238 21/08/25(水)17:53:58 No.839034126

女の子で女流じゃなくてガチでやりあえる子が出てきたりはしないのかな…

239 21/08/25(水)17:54:01 No.839034140

どっちが勝つにしても叡王戦の最後楽しみだな

240 21/08/25(水)17:54:11 No.839034190

>佐藤(天)は振り飛車指したり髪伸ばしたり女流を目指してるんじゃないかなと感じる 天才の思考は凡人にはわからぬ

241 21/08/25(水)17:54:29 No.839034258

>>は?藤井二冠でしょ? >>アンタまさか… >あーもう隠せないか >そうだよ私聡太と端歩突き合ってる 何者だよ…

242 21/08/25(水)17:54:41 No.839034314

>そうだよ私聡太と端歩突き合ってる 今の藤井二冠と対局できるのってほぼ上位プロじゃん!

243 21/08/25(水)17:54:43 No.839034323

AIが人間より上の時代だからこそ絶望感ある 振り飛車も絶滅の危機だし

244 21/08/25(水)17:54:47 No.839034337

てんひこは最近あんまり話題見ないけどA級は維持してるんだよな

245 21/08/25(水)17:55:07 No.839034425

永瀬とかずきの王座戦とか面白いやつじゃん…

246 21/08/25(水)17:55:09 No.839034433

>王将リーグは何人まで残留だったっけ リーグ7人中3人まで

247 21/08/25(水)17:55:14 No.839034452

俺無冠の聡太と記念写真撮ったことあるよ

248 21/08/25(水)17:55:35 No.839034549

>女の子で女流じゃなくてガチでやりあえる子が出てきたりはしないのかな… 少し前に三段まで進めた子はいたけどまだ難しい

249 21/08/25(水)17:56:02 No.839034655

二対一なら勝てるかな

250 21/08/25(水)17:56:12 No.839034700

>女の子で女流じゃなくてガチでやりあえる子が出てきたりはしないのかな… 西山さんはC2くらいの実力はあると思う

251 21/08/25(水)17:56:22 No.839034744

A級順位戦は今年もさいたろうが無敗ペースか…頑張って欲しい

252 21/08/25(水)17:57:04 No.839034917

西山三段はかなり惜しいとこまで行ったけど奨励会退会して女流になっちゃったんだよなぁ

253 21/08/25(水)17:57:09 No.839034942

>>そうだよ私聡太と端歩突き合ってる >何者だよ… 永瀬かもしれない

254 21/08/25(水)17:57:09 No.839034945

藤井二冠に対抗できる次世代が現れるまでは豊島竜王には頑張ってほしいぞ

255 21/08/25(水)17:57:14 No.839034969

週末にABEMAある分豊島有利

256 21/08/25(水)17:57:33 No.839035045

天彦は昔も裏芸の相振りがやたら強かった覚えはあるが 得意の後手横歩がすぐ下火にならなきゃな

257 21/08/25(水)17:57:36 No.839035059

>二対一なら勝てるかな 大山康晴&升田幸三vs藤井聡太 米長邦雄&加藤一二三vs藤井聡太 こんな感じか

258 21/08/25(水)17:57:43 No.839035077

fu279579.jpg わからん…

259 21/08/25(水)17:57:47 No.839035105

>今局は豊島にしては珍しい出来の悪さ 前の叡王戦が快勝だったから痛み分けかなって

260 21/08/25(水)17:58:03 No.839035171

>fu279579.jpg >わからん… 全然わからん

261 21/08/25(水)17:58:04 No.839035177

>女の子で女流じゃなくてガチでやりあえる子が出てきたりはしないのかな… 近いのは藤井くんの妹弟子って聞いたけどどうなったんだろう

262 21/08/25(水)17:58:09 No.839035205

>>二対一なら勝てるかな >大山康晴&升田幸三vs藤井聡太 >米長邦雄&加藤一二三vs藤井聡太 コンビの棋風が合わなすぎる…

263 21/08/25(水)17:58:26 No.839035285

西山も奨励会は退会しちゃったからな 下位プロと張り合える腕があるから当然女流では無双してる

264 21/08/25(水)17:58:34 No.839035322

渡辺豊島永瀬藤井でタイトルローテするのが続いたりして

265 21/08/25(水)17:58:50 No.839035392

女性棋士は今は中七海三段がいるけど戦績はまだ厳し目

266 21/08/25(水)17:58:52 No.839035402

女流じゃなくて女性棋士は生理とかの関係で体調や集中力が維持できないっていうどうしようもない問題があるから…

267 21/08/25(水)17:58:52 No.839035403

>>fu279579.jpg >>わからん… >全然わからん 後手が動くと不利になる何もできない終わった…

268 21/08/25(水)17:59:00 No.839035432

>fu279579.jpg >わからん… 何でここで投了なのかわからん…

269 21/08/25(水)17:59:04 No.839035457

>fu279579.jpg >わからん… これ何手詰?

270 21/08/25(水)17:59:11 No.839035488

そういや将棋に関して素人だから聞きたいんだけど プロの棋士って王将を取るまで指したりってしないんです?

271 21/08/25(水)17:59:12 No.839035490

>藤井藤井藤井藤井でタイトルローテするのが続いたりして

272 21/08/25(水)17:59:19 No.839035527

コメントによれば未だに永瀬とVSやてるらしいのがすごい

273 21/08/25(水)17:59:20 No.839035529

先手が攻め手に困んないし駒得してるし後手はちょっともう指す手がないかな

274 21/08/25(水)17:59:43 No.839035634

>>藤井藤井藤井藤井でタイトルローテするのが続く。

275 21/08/25(水)17:59:50 No.839035667

詰みとかそういう局面じゃないが攻防ともに見込みがない

276 21/08/25(水)18:00:19 No.839035802

>そういや将棋に関して素人だから聞きたいんだけど >プロの棋士って王将を取るまで指したりってしないんです? 詰みが見えてもうだめだと思ったらそこで投了が基本だね

277 21/08/25(水)18:00:53 No.839035949

>そういや将棋に関して素人だから聞きたいんだけど >プロの棋士って王将を取るまで指したりってしないんです? 王手放置除けば取るまではないけどたまーーーに詰みまで指すこともなくはない

278 21/08/25(水)18:01:21 No.839036090

プロ棋士が王を取るシーンは確かに俺も見たことないな

279 21/08/25(水)18:01:27 No.839036128

でも結構な人がこの局面から藤井二冠側持って指したら余裕で負けられると思う

280 21/08/25(水)18:01:40 No.839036194

>コメントによれば未だに永瀬とVSやてるらしいのがすごい 最近は一直線に勝ちを目指すより少し遠回りしても自分の負けの目を潰すような動きがあるけど 永瀬との研究会での成果っぽいって見方があったな

281 21/08/25(水)18:01:47 No.839036225

分かりやすい投了図まで持っていくのが憚られるくらいしくじっちゃった感じ?

282 21/08/25(水)18:01:52 No.839036249

美しい投了図を作るのも仕事だから無意味に粘らないんだ テレビ対局とかだとわかりやすいところまで指してくれるけど

283 21/08/25(水)18:02:04 No.839036309

人による 細すぎる受け攻めなら相手が間違える可能性もないことはないけど必至見えてまで足掻くことは少ない

284 21/08/25(水)18:02:14 No.839036355

後手が不利な状態になってて勝負賭けるには攻めるしかないが攻める筋が全くなくてさらに不利になるからどうしようもない

285 21/08/25(水)18:02:18 No.839036377

>でも結構な人がこの局面から藤井二冠側持って指したら余裕で負けられると思う そもそもそこまで有利なのこれ…?ってなってるから絶対負ける

286 21/08/25(水)18:02:49 No.839036523

>でも結構な人がこの局面から藤井二冠側持って指したら余裕で負けられると思う NHKが将棋特番でやる大逆転将棋のネタ決まったな

287 21/08/25(水)18:03:04 No.839036594

感想戦すごいよね…あの人たち全手覚えてるの?なんとなくで打った手とかないの?

288 21/08/25(水)18:03:05 No.839036597

奨励会で藤井猛が王手放置して相手は取っていいのか迷ったらしい

289 21/08/25(水)18:03:20 No.839036663

相手が藤井じゃなくて「」だったら投げないよ 藤井だから投げた

290 21/08/25(水)18:03:21 No.839036670

激辛リアリストで知られる丸山九段が終盤のファンタジスタの方の藤井九段との対局で必敗の局面から 3手詰くらいまで指してたの見た時は舐めすぎてて笑っちゃった

291 21/08/25(水)18:03:27 No.839036702

これがアマの60秒将棋ならまだ分からんと思うけどプロだしな…

292 21/08/25(水)18:03:30 No.839036715

>最近は一直線に勝ちを目指すより少し遠回りしても自分の負けの目を潰すような動きがあるけど >永瀬との研究会での成果っぽいって見方があったな フィニッシュだけに力入れてたセックスがねっとり愛撫になったのか

293 21/08/25(水)18:03:44 No.839036780

そもそも王手放置は反則負け…

294 21/08/25(水)18:04:04 No.839036871

>相手が藤井じゃなくて「」だったら投げないよ >藤井だから投げた 解説でも言ってた信用ってのが大きいんだろうな…

295 21/08/25(水)18:04:11 No.839036895

>激辛リアリストで知られる丸山九段が終盤のファンタジスタの方の藤井九段との対局で必敗の局面から >3手詰くらいまで指してたの見た時は舐めすぎてて笑っちゃった てんてーは何かあるかもしれないからな…

296 21/08/25(水)18:04:21 No.839036942

>でも結構な人がこの局面から藤井二冠側持って指したら余裕で負けられると思う 結構な人がっていうかアマ高段じゃないと豊島相手にこのリードじゃ勝負になんねえ!

297 21/08/25(水)18:04:23 No.839036954

>奨励会で藤井猛が王手放置して相手は取っていいのか迷ったらしい 王手放置は反則負けだよね

298 21/08/25(水)18:04:29 No.839036981

NHK杯とかだと負け確でも視聴者に分かりやすい投了図になるまで指すよ

299 21/08/25(水)18:04:36 No.839037008

羽生さんのタイトル記録だけは絶対に破られないと思ってたけど分からんくなってきたなあ いやもちろんまだまだ気が早いんだけど

300 21/08/25(水)18:04:40 No.839037035

>奨励会で藤井猛が王手放置して相手は取っていいのか迷ったらしい 王取ったら負けだった気がする

301 21/08/25(水)18:05:34 No.839037249

今日は持ち時間も2時間対10分とかになってたし仕方ねえ…

302 21/08/25(水)18:05:34 No.839037250

玉あり竿ナシ

303 21/08/25(水)18:05:57 No.839037353

>羽生さんのタイトル記録だけは絶対に破られないと思ってたけど分からんくなってきたなあ 名誉NHK杯取ってほしい

304 21/08/25(水)18:06:12 No.839037428

もう藤井君がハッタリでも動きを止めてスーンとするだけでだいぶ相手にプレッシャー掛けられる域まで来ている

305 21/08/25(水)18:06:24 No.839037481

豊島が中盤でなんの代償もない銀損とか見た覚えがないな

306 21/08/25(水)18:06:26 No.839037492

何でこう藤井先生の終盤面白エピソードが湧いてくるんだ…

307 21/08/25(水)18:06:40 No.839037542

>羽生さんのタイトル記録だけは絶対に破られないと思ってたけど分からんくなってきたなあ >いやもちろんまだまだ気が早いんだけど タイトル数も当時より多いからね

308 21/08/25(水)18:06:47 No.839037574

>分かりやすい投了図まで持っていくのが憚られるくらいしくじっちゃった感じ? 駒損で攻めの目がなく自陣には火の手が上がりかけてる もうダメって感じ

309 21/08/25(水)18:06:52 No.839037599

NHKの企画で投了図から素人が指し継ぐやつあるけどこの棋譜は選ばれないね

310 21/08/25(水)18:07:15 No.839037699

>もう藤井君がハッタリでも動きを止めてスーンとするだけでだいぶ相手にプレッシャー掛けられる域まで来ている 羽生さんと逆なんだな…

311 21/08/25(水)18:07:51 No.839037865

羽生さんはこのまま全タイトル取って全タイトル防衛する無敵の絶対王者になっても10年以上破られない記録ってのも凄い

312 21/08/25(水)18:07:52 No.839037868

ヒカルの碁にあったよね この者はまちがえまいってやつ

313 21/08/25(水)18:07:59 No.839037893

次の叡王戦は最終局なので楽しみ

314 21/08/25(水)18:08:41 No.839038077

毎年三冠でも30年以上かかるからな…

315 21/08/25(水)18:08:51 No.839038126

4冠を25年で100冠よ

316 21/08/25(水)18:08:54 No.839038141

勝つにしろ負けるにしろ次の叡王戦で豊島ブートキャンプ終了か…

↑Top