21/08/25(水)15:04:07 どれが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/25(水)15:04:07 No.838994123
どれがどういうもんなんだか良くわからないから調べてみました fu279207.jpg わかりましたか?
1 21/08/25(水)15:06:58 No.838994808
いかがでしたか?じゃないからかわかりやすく纏まってるな…
2 21/08/25(水)15:10:10 No.838995582
まとめとしては分かりやすかったけど 賞としてはもう少し特色があって欲しいなって思いました
3 21/08/25(水)15:13:36 No.838996366
8巻5巻で足切り違うんだな
4 21/08/25(水)15:14:23 No.838996564
どれが権威があるの?
5 21/08/25(水)15:14:36 No.838996625
ユーザーだけで人気投票みたいになってるのが次にくる~で マンガエリートみたいな人たちが決めてるのがマンガ大賞 このマンガがすごいはその間くらいだけど範囲が特に設定されてない感じだな暗黙の了解はありそうだけど
6 21/08/25(水)15:15:04 No.838996741
>どれが権威があるの? 君の好きな漫画を持ち上げてくれる所だ
7 21/08/25(水)15:15:17 No.838996799
すごいと書店員が同年だったのが意外
8 21/08/25(水)15:15:56 No.838996938
次に来る~はダヴィンチの出してる漫画記事がどんなもんなのかチェックすると味わい深いと思う
9 21/08/25(水)15:17:07 No.838997190
個人的にはユーザー投票オンリーの次に来るが好き ただ次に来るってタイトルで損してると思う
10 21/08/25(水)15:17:15 No.838997235
このマンガがすごいはたまになんで?みたいなことがあったりする
11 21/08/25(水)15:19:01 No.838997678
一般投票がないと胡散臭さを感じてしまう
12 21/08/25(水)15:19:56 No.838997898
よくわかんないけど四冠したら最強だろ
13 21/08/25(水)15:20:18 No.838998002
アホほど金賞があるからあげグランプリに比べれば4つとか少ない方だよ
14 21/08/25(水)15:20:34 No.838998060
ハコヅメは流行り始めた頃には8巻超えてて投票に引っ掛からなかったんだっけ?
15 21/08/25(水)15:21:18 No.838998246
3巻くらいじゃないと発表する頃にはもうブレイクしてるだろってなると思う
16 21/08/25(水)15:22:20 No.838998476
俺マンていうのもあるぞ
17 21/08/25(水)15:22:22 No.838998488
今はバズった作品はすぐ評判が回るから一巻からすげぇ売れたりする世の中だぜ
18 21/08/25(水)15:22:33 No.838998531
次にくるは人気投票だからこれで上位の奴はもう来てるだろ!?って突っ込まれがち
19 21/08/25(水)15:22:50 No.838998602
アニメ化してほしい漫画大賞みたいのもある
20 21/08/25(水)15:23:22 No.838998752
>アニメ化してほしい漫画大賞みたいのもある 決定してるのに入った恥知らずなのがあった気がする…
21 21/08/25(水)15:23:29 No.838998787
鬼滅がどれも取ってない気がする どれか入ったっけ
22 21/08/25(水)15:23:31 No.838998794
つまり単行本作業を遅らせればランクイン出来る賞が増える!
23 21/08/25(水)15:24:00 No.838998890
>鬼滅がどれも取ってない気がする >どれか入ったっけ 多分流行った頃には巻数枠オーバーしたやつ
24 21/08/25(水)15:24:25 No.838999005
ノーベル文学賞ってマンガでとれる?
25 21/08/25(水)15:25:11 No.838999194
手塚治虫文化賞(朝日新聞主催)
26 21/08/25(水)15:25:12 No.838999200
メジャー誌の漫画がノミネートされないふざけんなとか物言いの出た時期があったのはどれだったかな
27 21/08/25(水)15:25:59 No.838999414
講談社漫画賞
28 21/08/25(水)15:34:00 No.839001418
ダヴィンチが選考って文章がジワジワくる
29 21/08/25(水)15:35:26 No.839001784
だいたいノミネート時にもう単行本実績が出てるか こいつ流行らせてぇなぁ……って忖度で枠を作ってるやつだから……
30 21/08/25(水)15:38:07 No.839002447
だれも見向きしてないけどこれ絶対面白いからって作品が取れる賞はないよ
31 21/08/25(水)15:38:09 No.839002451
本当につまらないものは選考されないからある程度は信用できる
32 21/08/25(水)15:38:32 No.839002552
読んでた漫画が賞取ったとこで大して喜びもわかない
33 21/08/25(水)15:39:47 No.839002836
漫画大賞は良くも悪くも無難で置きに行ってる この漫画がすごいも大体漫画大賞と一緒だけどたまに変 次に来るは読者の投票だから大体知名度ランキング って印象
34 21/08/25(水)15:40:31 No.839003012
>読んでた漫画が賞取ったとこで大して喜びもわかない ここでスレ立って語れる人が増えると嬉しいよ まあ賞取るような作品は取る前から語れるんだが
35 21/08/25(水)15:41:28 No.839003209
ダ・ヴィンチもすっかり漫画掲載誌および漫画レビュー誌だったりするから…
36 21/08/25(水)15:41:55 No.839003314
>ダ・ヴィンチもすっかり漫画掲載誌および漫画レビュー誌だったりするから… 集英社レビューしかしてないとばかり…
37 21/08/25(水)15:41:56 No.839003320
アフタヌーンとかその辺のマイナー雑誌はアニメ化か賞取らない限り大幅知名度アップとかしないから普通に賞取ったら嬉しいよ
38 21/08/25(水)15:43:38 No.839003716
>ここでスレ立って語れる人が増えると嬉しいよ >まあ賞取るような作品は取る前から語れるんだが 投票で決まる次に来るはともかく漫画大賞やこの漫画がすごいの四位以下とか言うほど語れなくない?
39 21/08/25(水)15:43:54 No.839003773
次に来るはクソ
40 21/08/25(水)15:44:18 No.839003863
左上は毎年辻真先御大を起用してくれるから好き ヒや中日新聞or東京新聞でも一か月毎に漫画レビューしてるけど
41 21/08/25(水)15:44:23 No.839003881
読者の投票は当てにならないってこと?
42 21/08/25(水)15:44:27 No.839003900
知らん漫画が上位にいると気になって買ったりアプリで読んだりする 最近特に書店行かなくて電子書籍で買ってるからアンテナ低くなりっぱなしだし
43 21/08/25(水)15:45:26 No.839004118
知らない漫画があんまりノミネートされなくなるとだんだんその賞はチェックすらしなくなったりする
44 21/08/25(水)15:45:35 No.839004149
書店員は別に本に詳しいわけじゃなくねってずっと思ってる
45 21/08/25(水)15:46:42 No.839004378
>書店員は別に本に詳しいわけじゃなくねってずっと思ってる 読者も詳しくはないんだ だからある程度知ってる上で選んでくれる人がありがたい
46 21/08/25(水)15:47:48 No.839004627
ゴールデンカムイが2位だったのは左上だっけ?
47 21/08/25(水)15:47:54 No.839004652
たまに変っていうか上位が似通うだけでこの漫画がすごいの四位以下は漫画大賞と全然違うと思う
48 21/08/25(水)15:49:11 No.839004940
ダヴィンチってあのモナリザの?
49 21/08/25(水)15:49:21 No.839004977
出版社が選ぶ次に流行らせたい漫画ランキングとかやってくれ
50 21/08/25(水)15:49:31 No.839005030
>投票で決まる次に来るはともかく漫画大賞やこの漫画がすごいの四位以下とか言うほど語れなくない? ダンピアは間違いなく読む人増えた
51 21/08/25(水)15:49:38 No.839005055
>書店員は別に本に詳しいわけじゃなくねってずっと思ってる なのに人は皆全部の書籍雑誌を把握している前提でものを聞いてくる
52 21/08/25(水)15:49:53 No.839005104
アフタヌーンがマイナー誌…?
53 21/08/25(水)15:50:40 No.839005283
>アフタヌーンがマイナー誌…? そこ疑問に思うところか?
54 21/08/25(水)15:50:43 No.839005300
>出版社が選ぶ次に流行らせたい漫画ランキングとかやってくれ サム8とかになるけどいい?
55 21/08/25(水)15:51:00 No.839005385
知ってる漫画はあるけれど実際に雑誌を読む人は少ないだろうみたいな雑誌じゃない
56 21/08/25(水)15:51:37 No.839005552
怪人八号とか既に知名度も売上も出まくってるやつをオススメされてもつまらん
57 21/08/25(水)15:52:14 No.839005679
マイナー誌っていうのはモーニング・ツーとかマガジンRみたいなののことだろ
58 21/08/25(水)15:52:23 No.839005700
リアルだと学生時代のサークル仲間ぐらいでしかアフタ読んでる奴知らねえな…
59 21/08/25(水)15:53:02 No.839005824
>怪人八号とか既に知名度も売上も出まくってるやつをオススメされてもつまらん でもトリリオンゲームとか虎鶫とか取り上げても盛り上がんなくない?
60 21/08/25(水)15:53:15 No.839005872
ikkiとかビームの方がもっとマイナーだろと言われたらそうですね…
61 21/08/25(水)15:53:26 No.839005917
雑誌名に「ジャンプ」「マガジン」「サンデー」が付かないやつはマイナー誌だ 付いてる奴でも半分はマイナー誌だ
62 21/08/25(水)15:53:41 No.839005971
>怪人八号とか既に知名度も売上も出まくってるやつをオススメされてもつまらん 知らない漫画だ…
63 21/08/25(水)15:54:02 No.839006046
>知らない漫画だ… それはもうお前のアンテナが低いだけだ
64 21/08/25(水)15:54:22 No.839006102
アフタヌーンは名誉マイナー誌
65 21/08/25(水)15:54:25 No.839006111
>ikkiとか もう死んでる!
66 21/08/25(水)15:54:37 No.839006164
>それはもうお前のアンテナが低いだけだ 名前間違えてるからだよ…
67 21/08/25(水)15:55:14 No.839006291
>それはもうお前のアンテナが低いだけだ もしかして:怪獣8号
68 21/08/25(水)15:55:29 No.839006348
このマンガがすごい!って結構バランス良くない?
69 21/08/25(水)15:55:40 No.839006389
>>それはもうお前のアンテナが低いだけだ >もしかして:怪獣8号 全然関係ない俺が恥ずかしくなったから本当こういうのやめて
70 21/08/25(水)15:55:58 No.839006451
次に来る漫画を読者投票で決めるってのがそもそも間違いでは?
71 21/08/25(水)15:56:03 No.839006467
アフタ・ビーム・ハルタあたりはそこそこ読者居るから…
72 21/08/25(水)15:56:28 No.839006556
>アフタ・ビーム・ハルタあたりはそこそこ読者居るから… ビームはどうかな…
73 21/08/25(水)15:57:06 No.839006689
この漫画が凄いでワンピが上位の年は新作が不作とかそういうことは読み取れるのかな?
74 21/08/25(水)15:57:11 No.839006719
>このマンガがすごい!って結構バランス良くない? 一番権威があって一番無難だと思う ただ一巻のみ発売したやつがトップだったのはアカンかったかなと
75 21/08/25(水)15:57:42 No.839006839
フラッパーが未だに紙で出て生きてるのはすごい
76 21/08/25(水)15:58:00 No.839006909
>次に来る漫画を読者投票で決めるってのがそもそも間違いでは? 他の賞への不満から生まれたような賞だった気がしないでもない
77 21/08/25(水)15:58:21 No.839006992
>ただ一巻のみ発売したやつがトップだったのはアカンかったかなと 実際凄ければいいじゃん ちーちゃん大好きだよ
78 21/08/25(水)15:58:54 No.839007121
漫画じゃないけど本屋大賞とか完全に業界の売りたいもの大賞だしな…
79 21/08/25(水)15:59:25 No.839007256
どちらかというとこのマンガというかこのラノベの方に言えるけど自社から出ている作品を選考しないという点がね…
80 21/08/25(水)16:00:16 No.839007474
>どちらかというとこのマンガというかこのラノベの方に言えるけど自社から出ている作品を選考しないという点がね… 選考しても色々言われるだろうしまあ
81 21/08/25(水)16:00:18 No.839007480
次に来るとか言って発表した時には打ち切られてるやつ
82 21/08/25(水)16:00:28 No.839007517
>>書店員は別に本に詳しいわけじゃなくねってずっと思ってる >なのに人は皆全部の書籍雑誌を把握している前提でものを聞いてくる 出番だ書店員本田さん
83 21/08/25(水)16:01:06 No.839007666
>他の賞への不満から生まれたような賞だった気がしないでもない それが本当なら結果的に他ので受賞したやつばっかになったのは皮肉めいてるなぁ
84 21/08/25(水)16:02:00 No.839007884
他の賞が人気通りのランキングじゃなくてガッカリした人達が作ったのかな?
85 21/08/25(水)16:02:09 No.839007928
いかがでしたか?じゃなくて分かりましたか?に圧を感じる
86 21/08/25(水)16:02:47 No.839008080
タダで最新話まで追えちゃうとあんまり買う気しないからWebやアプリ連載で単行本しっかり売れてるやつは本当すごいと思う
87 21/08/25(水)16:03:04 No.839008152
スレ画左上は紙屋研究所まだ生きていたのか…ってなる 選評自体にまさはる待ちこまないだけマシか
88 21/08/25(水)16:03:07 No.839008166
ロケットスタートする作品が増えたら次に来るは機能しなくなるわな
89 21/08/25(水)16:04:26 No.839008479
左上は今年みたいに上位にもう来てる!って言われるようなの挙げて下位に全然聞いたことねえって作品挙げる流れ続けてくれ
90 21/08/25(水)16:05:33 No.839008707
ほんの数年前の「」はスレ画みたいな賞を冷笑的に見ていたはずなのに 去年か今年ぐらいからこのマンで選ばれてた!今年はこれが上位!って騒ぐようになってて驚いた セルランで喜ぶような若いのが増えたってことかなimgも
91 21/08/25(水)16:05:35 No.839008714
>次に来る漫画を読者投票で決めるってのがそもそも間違いでは? 逆に言えば他のはいろんな方向からの思惑の入った「業界側が売りたい漫画」になりがちでな
92 21/08/25(水)16:06:31 No.839008949
>ほんの数年前の「」はスレ画みたいな賞を冷笑的に見ていたはずなのに >去年か今年ぐらいからこのマンで選ばれてた!今年はこれが上位!って騒ぐようになってて驚いた >セルランで喜ぶような若いのが増えたってことかなimgも 正直なところ結果があまりにも妥当すぎて冷笑するところがない 変な言い方だけど妥当だから特にこれって面白みもない
93 21/08/25(水)16:06:58 No.839009070
>セルランで喜ぶような若いのが増えたってことかなimgも 真逆だろ こんなの注目してるのもうおっさん層だよ
94 21/08/25(水)16:07:13 No.839009125
鬼滅の例的に巻数制限のせいで週間が若干不利なのかな
95 21/08/25(水)16:07:32 No.839009196
でも出版社自体がこれ売りたいって主張するようになったのは良いと思う 昔はそんなのあんまり無かったし
96 21/08/25(水)16:07:41 No.839009229
次に来るは次に来るって名前が気に入らんだけでまぁ妥当よ ただ名前が気に入らんから悪目立ちして4つの賞の中でも二番目に話題になるようになったと思う
97 21/08/25(水)16:08:06 No.839009319
別にスレ画が選ばれようとなかろうと好きな漫画は好きだからスレ画を馬鹿にする必要性を感じない
98 21/08/25(水)16:08:13 No.839009345
>鬼滅の例的に巻数制限のせいで週間が若干不利なのかな いや? 鬼滅やってた頃にジャンプがプッシュしてたのがネバランでネバランはばっちり入ってるから 単に連載中に二軍だっただけ
99 21/08/25(水)16:08:24 No.839009395
そら週刊誌で5巻って1年分くらいだからな
100 21/08/25(水)16:09:05 No.839009566
これっていま連載中の漫画しか乗ってこないのよね オールタイムベストでやったらいいのに ドラえもん・寄生獣・ブラックジャックだろうか
101 21/08/25(水)16:09:38 No.839009706
まあ詳しい書店員は多いよ
102 21/08/25(水)16:10:02 No.839009771
>これっていま連載中の漫画しか乗ってこないのよね >オールタイムベストでやったらいいのに >ドラえもん・寄生獣・ブラックジャックだろうか 硬直化するのが目に見えてるから弾いてるんでしょ
103 21/08/25(水)16:10:18 No.839009831
>鬼滅の例的に巻数制限のせいで週間が若干不利なのかな そうかな…
104 21/08/25(水)16:11:05 No.839010033
単行本が出てすらいない作品がノミネートするのは笑っちゃう
105 21/08/25(水)16:11:24 No.839010104
今はジャンプ超有利だと思う 知名度がそのまま売上に繋がって賞にもつながるから
106 21/08/25(水)16:11:30 No.839010124
むしろ去年から今年にかけて鬼滅来るのも読めなかった賞って煽り見かけたくらいな気がする
107 21/08/25(水)16:12:17 No.839010316
この漫画がスゴい!は「この漫画がスゴい!レーベル」みたいのがあって 自分とこの漫画の単行本の帯に「この漫画がスゴい!」の部分だけデカデカ書いて優良誤認させてたはいただけなかった
108 21/08/25(水)16:12:36 No.839010388
呪術が来るのはみんな読めてたけど鬼滅来るのは読めてなかったね あと東京リベンジャーズも読めてなかった
109 21/08/25(水)16:12:51 No.839010458
>鬼滅の例的に巻数制限のせいで週間が若干不利なのかな 月刊系の連載期間が長いってメリット以上に有名週刊誌に載ってるネームバリューのメリットの方が強いよ
110 21/08/25(水)16:12:54 No.839010468
>むしろ去年から今年にかけて鬼滅来るのも読めなかった賞って煽り見かけたくらいな気がする 誰が読めるんだ過ぎる…
111 21/08/25(水)16:13:45 No.839010645
>月刊系の連載期間が長いってメリット以上に有名週刊誌に載ってるネームバリューのメリットの方が強いよ この辺の知らない漫画を知るための手段みたいな側面はすっかり消え失せちゃったなって
112 21/08/25(水)16:13:51 No.839010671
>ドラえもん・寄生獣・ブラックジャックだろうか 新しい本を売りたいんだよ!
113 21/08/25(水)16:13:53 No.839010674
今年と来年は東リベ来るのも読めなかったって煽られるのかな
114 21/08/25(水)16:13:59 No.839010692
鬼滅は1巻が6月、5巻が3月、8巻が10月、9巻が12月で 次にくるとは時期が被ってない、マンガ大賞は9巻まで出てるから対象外じゃねえか
115 21/08/25(水)16:14:55 No.839010892
投票というのはしょせんは投票が好きな人がやるものなんだ
116 21/08/25(水)16:15:04 No.839010941
東京リベンジャーズって本当に今来てるの? ここでもTwitterでも話題にしてるところ見たことないんだけど
117 21/08/25(水)16:15:57 No.839011169
>これっていま連載中の漫画しか乗ってこないのよね >オールタイムベストでやったらいいのに >ドラえもん・寄生獣・ブラックジャックだろうか そういうのは手塚賞とか文科省主催のとか色々他に賞あるしあくまでこれからってのに着目する賞でしょ?
118 21/08/25(水)16:16:35 No.839011314
>東京リベンジャーズって本当に今来てるの? >ここでもTwitterでも話題にしてるところ見たことないんだけど ここで見ないだけで女子が描いた2次創作がよく回ってるだろ!
119 21/08/25(水)16:16:40 No.839011339
>東京リベンジャーズって本当に今来てるの? >ここでもTwitterでも話題にしてるところ見たことないんだけど 呪術廻戦超える勢いだぞ 本当に超えるかは知らん
120 21/08/25(水)16:17:09 No.839011452
>今年と来年は東リベ来るのも読めなかったって煽られるのかな そもそも単行本の巻数的に期間外だ
121 21/08/25(水)16:18:03 No.839011624
呪術越えるかはともかく今年の漫画売上だと鬼滅呪術東リベは他と一つ桁が違う感じ
122 21/08/25(水)16:18:06 No.839011635
いま話題になってる漫画を取り上げてるのはこのマンガがすごいだけだな あとは巻数が少ないうちの青田買い狙い
123 21/08/25(水)16:18:11 No.839011656
マンガ大賞の信用できなさ凄いな マンガ大賞なんて大層な名前取り上げろよ
124 21/08/25(水)16:18:20 No.839011697
>誰が読めるんだ過ぎる… 2020のこの漫画がすごいの6位に入ってるから 実はそこまでノーマークだったわけでもないけどね鬼滅 大賞の器じゃなかっただけで
125 21/08/25(水)16:18:32 No.839011736
俺の推してる漫画は特に受賞とかしないまま9巻まで来ちゃってだいたい対象外だぜ! まあ続いてるから良いや!
126 21/08/25(水)16:18:58 No.839011824
ジャンプ+来すぎじゃない?
127 21/08/25(水)16:19:06 No.839011850
>マンガ大賞の信用できなさ凄いな (なんで…?)
128 21/08/25(水)16:19:35 No.839011967
むしろ漫画大賞一番当たり障りなくてつまんなくね?
129 21/08/25(水)16:20:23 No.839012138
東リベはまあわかりやすい女子人気だなっつーか 主人公のグッズが一番不人気レベルなあたり
130 21/08/25(水)16:20:33 No.839012163
「」ちゃんヤンキー漫画あんまり好きじゃないからな
131 21/08/25(水)16:22:17 No.839012546
Thisコミもジャンケットバンクも箸にも棒にもかからねえなぁ…
132 21/08/25(水)16:22:20 No.839012565
>ジャンプ+来すぎじゃない? ゲーミングお嬢様やアラガネまで入ってるのは下駄履きすぎと思う でもインフレ6位は頑張ったな!って思っちゃう
133 21/08/25(水)16:22:57 No.839012700
下駄履きすぎって言うかユーザー投票だから単純に一番読まれてるっていうか
134 21/08/25(水)16:23:11 No.839012758
ジャンケットバンクは打ち切り瀬戸際じゃ無い…?
135 21/08/25(水)16:25:35 No.839013267
>下駄履きすぎって言うかユーザー投票だから単純に一番読まれてるっていうか ジャンプラに一週遅れ連載無かったら推しの子一位はなかったと思う
136 21/08/25(水)16:25:49 No.839013312
ゲーミングお嬢様はそろそろ畳みに入るべき時期では…
137 21/08/25(水)16:26:51 No.839013516
今見ると僕ヤバって鬼滅が入選した年に鬼滅より上位だったのか…すげえな…
138 21/08/25(水)16:27:09 No.839013576
ジャンプ+はプラットフォームとして強いようだ