21/08/25(水)13:00:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/25(水)13:00:59 No.838964569
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/25(水)13:06:21 No.838965799
ボクのために自害を……!
2 21/08/25(水)13:07:30 No.838966050
超磁力レバーって何…
3 21/08/25(水)13:08:18 No.838966223
なんか昨日落ちてたよね
4 21/08/25(水)13:08:23 No.838966243
潔すぎるだろ
5 21/08/25(水)13:09:31 No.838966517
トロッコ問題という今更すぎるお題で新鮮なアンサーがバンバン出てくる
6 21/08/25(水)13:10:24 No.838966721
>トロッコ問題という今更すぎるお題で新鮮なアンサーがバンバン出てくる 2人か6人は無闇に死体増やしてるだけじゃねえか!
7 21/08/25(水)13:11:31 No.838966995
何なのこの漫画…
8 21/08/25(水)13:12:50 No.838967296
何って本棚に収まってる数多ある本の中の一冊だが
9 21/08/25(水)13:13:18 No.838967405
ちょくちょくお決まりのネタを潰しに来るのがダメだった
10 21/08/25(水)13:13:18 No.838967406
あと漫画じゃなくて小説を見て頭の中で想像しているだけだが…
11 21/08/25(水)13:13:20 No.838967415
>奇行種って何…
12 21/08/25(水)13:14:58 No.838967803
>超磁力レバーって何… 書いてあるだろ中間で止めての脱線を許さないレバーだよ
13 21/08/25(水)13:15:17 No.838967887
>2人か6人は無闇に死体増やしてるだけじゃねえか! 選択した上で自罰する事で遺される者の心をも救う!
14 21/08/25(水)13:15:25 No.838967920
>>トロッコ問題という今更すぎるお題で新鮮なアンサーがバンバン出てくる >2人か6人は無闇に死体増やしてるだけじゃねえか! 命を選択した罪
15 21/08/25(水)13:16:05 No.838968069
轢かれ者マフラーでだめだった
16 21/08/25(水)13:16:36 No.838968171
ラストの進路変更好き
17 21/08/25(水)13:18:37 No.838968671
死が近すぎるせいでどう死ぬかが生きるテーマになっているのは確かにサムライ的かもしれない…
18 21/08/25(水)13:18:47 No.838968708
>選択した上で自罰する事で遺される者の心をも救う! 覚悟が受け継がれてる…
19 21/08/25(水)13:18:54 No.838968742
いずれ死ぬのだから何をしてを無駄 ではなくいずれ死ぬのだから常に今できる最善を目指す!
20 21/08/25(水)13:18:58 No.838968764
読んできたけど脱線させられない説明が超電磁レバーだけでダメだった
21 21/08/25(水)13:19:31 No.838968899
これがトロッコ問題の捨てがまりだー!が勢いよすぎて笑う
22 21/08/25(水)13:19:35 No.838968914
>いずれ死ぬのだから何をしてを無駄 >ではなくいずれ死ぬのだから常に今できる最善を目指す! 本当に素晴らしい漫画だ
23 21/08/25(水)13:20:05 No.838969048
進路死道!
24 21/08/25(水)13:20:08 No.838969059
>いずれ死ぬのだから何をしてを無駄 >ではなくいずれ死ぬのだから常に今できる最善を目指す! オチが割と綺麗なのが耐えられない
25 21/08/25(水)13:20:38 No.838969188
トロッコ読んだ流れで前話読んだけどちょっと感心してしまった
26 21/08/25(水)13:21:08 No.838969313
>トロッコ読んだ流れで前話読んだけどちょっと感心してしまった ビッチかと思ったら超純愛なのいいよね…
27 21/08/25(水)13:21:28 No.838969387
知識と知恵があればいずれ死ぬ時に最善を尽くせる…!
28 21/08/25(水)13:21:32 No.838969408
嫌な世界観だな!
29 21/08/25(水)13:21:45 No.838969453
>あと漫画じゃなくて小説を見て頭の中で想像しているだけだが… …オトンの中の漫画の画風の引き出し多いな
30 21/08/25(水)13:22:15 No.838969577
つべこべぬかさせないために怪異でこういうものだ!て決めてしまうのはいいな
31 21/08/25(水)13:22:29 No.838969621
なんで芥川っぽい人がいるの…?
32 21/08/25(水)13:22:34 No.838969639
>命を選択した罪 元のトロッコ問題の解答としても答えそのものは真っ当なんだよね示し方がおかしいけど
33 21/08/25(水)13:22:42 No.838969672
若先生のエミュが上手すぎるよ… 轢かれものとかあの人こういうの入れる!
34 21/08/25(水)13:22:42 No.838969673
シュールギャグから良い話からホラーまで色々入ってるねあの本棚
35 21/08/25(水)13:23:20 No.838969813
>なんで芥川っぽい人がいるの…? トロッコ繋がりだろう
36 21/08/25(水)13:23:47 No.838969923
>なんで芥川っぽい人がいるの…? トロッコ
37 21/08/25(水)13:24:04 No.838969977
五人組の方も覚悟決まり過ぎてて面白い
38 21/08/25(水)13:24:14 No.838970016
超磁力レバーが何気に若先生の胡乱な語彙っぽくて良い
39 21/08/25(水)13:24:21 No.838970049
セリフエミュもうめえ
40 21/08/25(水)13:24:39 No.838970123
進路変更の意味が分からない… おいは恥ずかしか!
41 21/08/25(水)13:25:06 No.838970244
>ラストの進路変更好き ガコン!で落とすのマジで綺麗
42 21/08/25(水)13:25:57 No.838970433
トロッコのコマだけだと分からないけど子のシチュエーションとなるとやはり本棚
43 21/08/25(水)13:26:01 No.838970453
>進路変更の意味が分からない… >おいは恥ずかしか! 命は捨てるものと思って進学は希望しなかったけど あのような知恵ものとなって死すのもありなのだなって 進学を志して進路変更した
44 21/08/25(水)13:26:04 No.838970469
>進路変更の意味が分からない… >おいは恥ずかしか! 進学しないのを進学に変えたのと トロッコの行き先を変えたことの ダブルミーニングにごわ
45 21/08/25(水)13:26:16 No.838970513
オチが葉隠の解釈としても正しいと聞いて感心しましたよ俺は
46 21/08/25(水)13:26:37 No.838970604
>2人か6人は無闇に死体増やしてるだけじゃねえか! 罪に対する答えまで含めてるので
47 21/08/25(水)13:26:38 No.838970610
いやぁー死にたくないお前が死ねー人間の醜さがーみたいなデスゲームものに食傷してるところに いやむしろ俺たちが死ぬ!の潔さが心地よい
48 21/08/25(水)13:26:48 No.838970654
基本パパの頭の中で創り出されたキャラなので鹿の子ちゃんが栞に描くキャラとはデザインに差異があったりする
49 21/08/25(水)13:26:49 No.838970658
>何なのこの本棚…
50 21/08/25(水)13:27:05 No.838970736
進路変更はキレイにオチたな
51 21/08/25(水)13:27:27 No.838970823
鹿の子ちゃんの本棚がひどいのは今に始まったことではない
52 21/08/25(水)13:28:08 No.838970978
脱線(ドロップアウト)
53 21/08/25(水)13:28:08 No.838970981
>いやむしろ俺たちが死ぬ!の潔さが心地よい 一人を殺す そして見殺しにした責任をとって切腹する!!
54 21/08/25(水)13:28:09 No.838970986
鹿の子が話題になる度銀田一マスク見に行く 見れなくなったら多分単行本買う
55 21/08/25(水)13:28:18 No.838971021
漢のデスゲームもこの本棚だっけ
56 21/08/25(水)13:28:27 No.838971061
>いやぁー死にたくないお前が死ねー人間の醜さがーみたいなデスゲームものに食傷してるところに >いやむしろ俺たちが死ぬ!の潔さが心地よい 男の人生はいつだって生きるか死ぬかのデスゲームよーっ!!
57 21/08/25(水)13:29:03 No.838971217
>鹿の子ちゃんの本棚がひどいのは今に始まったことではない アマゾンで無料で読める分があったりしてありがたい…
58 21/08/25(水)13:29:16 No.838971280
>漢のデスゲームもこの本棚だっけ 左様
59 21/08/25(水)13:30:01 No.838971482
今更だけど奇行種のトロッコならポイント切り替えの人全く責任もクソも無いのでは?
60 21/08/25(水)13:30:35 No.838971611
被害は最小限に抑え命を選択した罪は己の命で清算するって余りにも理に適ってる
61 21/08/25(水)13:30:47 No.838971672
これがサムライか
62 21/08/25(水)13:31:02 No.838971728
>今更だけど奇行種のトロッコならポイント切り替えの人全く責任もクソも無いのでは? そんなに割り切れるかな
63 21/08/25(水)13:31:12 No.838971780
だから奇行なんだろう
64 21/08/25(水)13:31:49 No.838971913
>>今更だけど奇行種のトロッコならポイント切り替えの人全く責任もクソも無いのでは? >そんなに割り切れるかな なので線路にいる側がメインの話になっている
65 21/08/25(水)13:31:50 No.838971925
>今更だけど奇行種のトロッコならポイント切り替えの人全く責任もクソも無いのでは? 左様 だから5人を選択したことに対する少年への救いにもなってる
66 21/08/25(水)13:31:55 No.838971945
>これがサムライか 左様
67 21/08/25(水)13:32:07 No.838972008
>漢のデスゲームもこの本棚だっけ キン肉マンの殺人事件もこれ
68 21/08/25(水)13:32:25 No.838972083
太や5人組が考えたように片側で止められる可能性がある以上は選択する罪は消えない
69 21/08/25(水)13:32:25 No.838972084
まあ目の前で見てたのに誰も救えなかった…とかあるだろうから… だからこうして5人片輪に並び被害人数を最小にする
70 21/08/25(水)13:32:28 No.838972094
どうせ鹿の子だろ
71 21/08/25(水)13:32:39 No.838972143
アニメ化しねーかなー!!!
72 21/08/25(水)13:32:46 No.838972167
人生をドロップアウトするつもりだった太が人生のレールに戻るのがいいんすよ…
73 21/08/25(水)13:32:47 No.838972172
この奇行種ちゃんと元の問題にもいると聞いた
74 21/08/25(水)13:32:48 No.838972182
一般人も(そういう考え方があるのか…)みたいなリアクションしてて覚悟決まりすぎてる
75 21/08/25(水)13:32:57 No.838972219
モロなパロディ回は肉と男塾と今回のほかに何があったかな
76 21/08/25(水)13:33:13 No.838972293
>アニメ化しねーかなー!!! エログロが多すぎる…
77 21/08/25(水)13:33:20 No.838972331
>この奇行種ちゃんと元の問題にもいると聞いた そうなの!?
78 21/08/25(水)13:33:25 No.838972352
ヤケとか状況への反発とかじゃなくて淡々と冷静に一人でも多く生き残る為に死ににいってるのが素晴らしいよね 太くんも人生観変わるわ
79 21/08/25(水)13:34:01 No.838972504
>一般人も(そういう考え方があるのか…)みたいなリアクションしてて覚悟決まりすぎてる 完全にランダムで巻き込まれるしまったく他人事じゃないだろうからな…
80 21/08/25(水)13:34:14 No.838972564
>この奇行種ちゃんと元の問題にもいると聞いた 元の問題がますます何をしたいのか分からなくなる デブを突き落とすパターンもあるし
81 21/08/25(水)13:34:14 No.838972568
なんかぴるすみたいな顔してる…
82 21/08/25(水)13:34:17 No.838972582
これからのトロッコ問題はトロッコ空間に閉じ込められたとき自分ならどうするかで話し合うことになりそうだな
83 21/08/25(水)13:34:49 No.838972702
太ってこれ歩道橋からデブを突き落とすほうの問題も混ざってる?
84 21/08/25(水)13:34:57 No.838972732
>完全にランダムで巻き込まれるしまったく他人事じゃないだろうからな… 奇行種なんて確実な死が存在するならワンチャン狙う死に方を見せてくれたからな…
85 21/08/25(水)13:35:07 No.838972772
画風で言えばアダムも北斗の拳っぽいけどね
86 21/08/25(水)13:35:20 No.838972824
スレ画から若先生味を感じた
87 21/08/25(水)13:35:27 No.838972855
>だから5人を選択したことに対する少年への救いにもなってる どちらも選択せずに済んでるのでより救いが強いので新たな侍が生まれてると思う
88 21/08/25(水)13:35:56 No.838972963
首風船のいる世界くらい詰んでるのに人類強い
89 21/08/25(水)13:36:07 No.838973012
元の問題はまず選ばせてじゃあこれは?この場合は?って選択肢を変えてくことでラインを考えるとかそういうやつだからええんよ
90 21/08/25(水)13:36:36 No.838973120
>これからのトロッコ問題はトロッコ空間に閉じ込められたとき自分ならどうするかで話し合うことになりそうだな 最終的にトロッコに向き合うならここの議論が必要なのかもしれない
91 21/08/25(水)13:36:42 No.838973148
死に際に人の輝きを見せる事でその輝きを次へと受け継ぐ人間賛歌にも繋がる話だと思う
92 21/08/25(水)13:37:12 No.838973269
中断前はネタ切れ感甚だしかったけどキレッキレに戻ってんな…
93 21/08/25(水)13:37:15 No.838973281
五人組が並ぶ順番で一切揉めないのが潔すぎる
94 21/08/25(水)13:37:17 No.838973295
みてきた パパキモいから優しくするのいやだな
95 21/08/25(水)13:37:18 No.838973300
>首風船のいる世界くらい詰んでるのに人類強い サムライがうまれている世界だぜ
96 21/08/25(水)13:37:18 No.838973303
>どちらも選択せずに済んでるのでより救いが強いので新たな侍が生まれてると思う 自分を救うためにも進んで死んでくれたあの五人のために 次は俺が立派に死にもす!
97 21/08/25(水)13:37:35 No.838973373
ネタのようでトロッコ問題の主題である命の選択というテーマに真摯に取り組んでいる快作
98 21/08/25(水)13:37:43 No.838973407
ただレールに戻ったことはいつか潔く死ぬことの暗示でもあるんだよな かっこいいことだけれども連鎖は絶ちきれないんやな
99 21/08/25(水)13:37:45 No.838973412
>中断前はネタ切れ感甚だしかったけどキレッキレに戻ってんな… なにかをチャージしたんだな 何をチャージしたらこうなる…?
100 21/08/25(水)13:38:19 No.838973539
一人の方が飛び乗るとか安直な手を使うとそのまま線路ごと 異空間に飲み込まれたりするんだろうなこの世界
101 21/08/25(水)13:38:20 No.838973544
>なにかをチャージしたんだな >何をチャージしたらこうなる…? トロッコ空間に閉じ込められて生還したのかもしれない
102 21/08/25(水)13:38:25 No.838973564
>ネタのようでトロッコ問題の主題である命の選択というテーマに真摯に取り組んでいる怪作
103 21/08/25(水)13:38:27 No.838973572
五人の方が体積が多いとあっさり論破して死地に行くのが強い
104 21/08/25(水)13:38:28 No.838973581
>五人組が並ぶ順番で一切揉めないのが潔すぎる 先頭で屈んだやつはすげえよ…何人か助かるかもって言ってるのに…
105 21/08/25(水)13:38:39 No.838973625
>トロッコ空間に閉じ込められて生還したのかもしれない 太…漫画家になっていたのか…
106 21/08/25(水)13:38:42 No.838973639
トロッコ問題に美学で決着つけててどんな回答より一番腑に落ちた
107 21/08/25(水)13:38:58 No.838973701
奇麗な北将軍様が出てくる神に屈して生贄差し出すくらいなら人類総出で戦って死ぬの好き
108 21/08/25(水)13:38:59 No.838973705
>ただレールに戻ったことはいつか潔く死ぬことの暗示でもあるんだよな >かっこいいことだけれども連鎖は絶ちきれないんやな 男の人生はいつだって 生きるか死ぬかのトロッコ問題よォーー!
109 21/08/25(水)13:39:09 No.838973742
よくみたら予告で死んだ人に助けられた人の中に太居るんだなこれ
110 21/08/25(水)13:39:13 No.838973755
トロッコ問題を生徒に出した教師がクレーム受けたという話が酷かった 正解は問題を提示するというレバーをそもそも引かないこという
111 21/08/25(水)13:39:23 No.838973794
先頭は多分一番重いとか硬いとかなんだろうな
112 21/08/25(水)13:39:31 No.838973816
>奇麗な北将軍様が出てくる神に屈して生贄差し出すくらいなら人類総出で戦って死ぬの好き 今でも読める
113 21/08/25(水)13:40:02 No.838973943
>>五人組が並ぶ順番で一切揉めないのが潔すぎる >先頭で屈んだやつはすげえよ…何人か助かるかもって言ってるのに… だからこそ進路変更させるレベルで魂を揺さぶったわけだしな…誰が先頭か揉めたら「ああはなるまい」だろうし
114 21/08/25(水)13:40:16 No.838973992
アッオーゥ
115 21/08/25(水)13:40:19 No.838974005
>正解は問題を提示するというレバーをそもそも引かないこという 超磁力レバーは 中間で止めての 脱線も許さぬ!
116 21/08/25(水)13:40:51 No.838974127
元の問題が何をしたいかと言えば極限の選択で 「どっち選んでも後で同じ結果になるけど」はそのパターン付けだろう
117 21/08/25(水)13:41:01 No.838974152
世界観の説明が 近 未 来 しかないのがすごい
118 21/08/25(水)13:41:19 No.838974221
命を有効に使うために学ぶって落とし所が綺麗すぎる
119 21/08/25(水)13:41:43 No.838974321
良く考えたら地獄みたいな世界だな… 絶対転生したくない…
120 21/08/25(水)13:41:47 No.838974337
読めないんだけど 見にいったのに読めないんだけど
121 21/08/25(水)13:42:15 No.838974456
>良く考えたら地獄みたいな世界だな… >絶対転生したくない… いきなりトロッコ生えてくるのはどのポジションでもイヤすぎる…
122 21/08/25(水)13:42:18 No.838974469
いっさい説明のないトロッコ空間なのにじゃあ仕方ねえな!感がすごい
123 21/08/25(水)13:42:29 ID:G1z/gZnM G1z/gZnM No.838974517
いいだろ近未来だぜ?
124 21/08/25(水)13:42:36 No.838974544
なんか人の信念強いよねこの作者の世界
125 21/08/25(水)13:42:40 No.838974564
5人の人選がいい あの薩摩の少年侍とか覇府の試刀の人の精神性ならこういう結論になるわ
126 21/08/25(水)13:42:47 No.838974597
リイドカフェまた堕ちたな…
127 21/08/25(水)13:42:48 No.838974605
でもこれが出るまで他人の命奪う事の罪を自分の命をかけるまでの罪とは思わなかったってことだもんな お侍ってすげぇわ
128 21/08/25(水)13:42:57 No.838974646
>しかないのがすごい 近未来なら野生のトロッコいてもおかしくないかな って説得力がすごい
129 21/08/25(水)13:43:01 No.838974669
奇行種ってのも理不尽に巨人湧いてきたように見える進撃パロとして言葉遊びがハマる
130 21/08/25(水)13:43:19 No.838974739
奇行種は切り替えなければ6人死ぬけど切り替えれば太った一人のおかげで5人助かる じゃあどうする?自分の意思で1人殺すか?っていう亜種があるらしい
131 21/08/25(水)13:43:19 No.838974740
法的責任はない……が!! 人の身でありながら人の命を選択するなど!道理が立たぬ!
132 21/08/25(水)13:43:21 No.838974748
>読めないんだけど >見にいったのに読めないんだけど リイドカフェは鯖が貧弱なので鹿の子がヒとかで話題になると高確率で死ぬ
133 21/08/25(水)13:43:21 No.838974750
極端な話になってるけど人間いつ死ぬかわからないから 悔いなく生きよう死のうってのは現実と通じるものはある
134 21/08/25(水)13:43:22 No.838974752
>読めないんだけど >見にいったのに読めないんだけど 昨日の0時過ぎは一旦見れたよ 今日また見れなくなった
135 21/08/25(水)13:43:24 No.838974766
リイドカフェよく落ちるな…
136 21/08/25(水)13:43:34 No.838974799
つい今まで読めてたのに落ちたな…
137 21/08/25(水)13:43:35 No.838974804
>リイドカフェまた堕ちたな… トロッコに轢かれたか…
138 21/08/25(水)13:43:38 No.838974817
>>トロッコ読んだ流れで前話読んだけどちょっと感心してしまった >ビッチかと思ったら超純愛なのいいよね… ビッチは母親だったね…
139 21/08/25(水)13:43:42 No.838974841
変な漫画は!
140 21/08/25(水)13:43:44 No.838974849
やはりいつ死んでもいいように備えておくことは大事だな…
141 21/08/25(水)13:43:51 No.838974888
詳細希望拳
142 21/08/25(水)13:44:06 No.838974948
男塾デスゲームとかゆで理論殺人事件とかの絵柄と雰囲気のエミュが上手すぎる
143 21/08/25(水)13:44:10 No.838974961
LeedCafeを落とした責任を取ってimgも落とすべきでは?
144 21/08/25(水)13:44:25 ID:G1z/gZnM G1z/gZnM No.838975021
三節棍公開終わっててかなしい…
145 21/08/25(水)13:44:57 No.838975155
>良く考えたら地獄みたいな世界だな… >絶対転生したくない… いつか死ぬ身ですから
146 21/08/25(水)13:45:05 No.838975195
img落としたって誰も喜ばねえだろ リイドカフェ落ちてもそうだった じゃあトントンだな
147 21/08/25(水)13:45:11 No.838975220
>三節棍公開終わっててかなしい… いつか公開は終わりますから
148 21/08/25(水)13:45:36 No.838975335
kindleなぜか単行本の2巻だけポイント還元だな…
149 21/08/25(水)13:45:38 No.838975345
>絶対転生したくない… そのネタも最近やったしな
150 21/08/25(水)13:45:39 No.838975349
5人が順番まったく揉めてないのは命を捨ててるのはもちろん名誉とかで先頭争いもしてないんだよな ただただ一人でも多く生き残って欲しいっていう…仏の境地なんじゃないか?
151 21/08/25(水)13:45:52 No.838975408
>やはりいつ死んでもいいように備えておくことは大事だな… いつか死ぬ身ですから…
152 21/08/25(水)13:45:59 No.838975437
ゲーム原作する話で鹿の子ちゃん自身の趣向もバイオレンスなところがあるなって…
153 21/08/25(水)13:46:01 No.838975444
今はLeedCafeも同じ大地にその身を晒している
154 21/08/25(水)13:46:26 No.838975558
たぶん鹿の子
155 21/08/25(水)13:46:53 No.838975657
トロッコ問題でここまで書いた作品初めて見た
156 21/08/25(水)13:46:54 No.838975668
>なんか人の信念強いよねこの作者の世界 攻めの般若心経
157 21/08/25(水)13:46:59 No.838975686
この人寝る直前に考えるようなくだらない小ネタを漫画にするのうまいよな…
158 21/08/25(水)13:47:11 No.838975735
鹿の子ちゃんのお母さんめっちゃ可愛いので再登場して欲しい
159 21/08/25(水)13:47:25 No.838975805
>良く考えたら地獄みたいな世界だな… >絶対転生したくない… じゃあ行くか エタってるフリゲの世界に
160 21/08/25(水)13:47:43 No.838975873
今日の朝は普通に読めたんだが…リィドカフェ弱いな
161 21/08/25(水)13:47:47 No.838975889
>たぶん鹿の子 エミュうまいのになんだろうねこの鹿の子臭
162 21/08/25(水)13:48:15 No.838975983
すまない…さっき俺が読んで落としたのかもしれん
163 21/08/25(水)13:48:16 No.838975986
>>良く考えたら地獄みたいな世界だな… >>絶対転生したくない… >じゃあ行くか >エタってるフリゲの世界に 一般的な鹿の子の登場人物ならフリゲの世界すら降伏しそうではある
164 21/08/25(水)13:48:19 No.838975998
ほんの15分くらい前までは見れてたのに…
165 21/08/25(水)13:48:22 No.838976015
またリードカフェ落ちてるじゃねえか!
166 21/08/25(水)13:48:28 No.838976048
リィドカフェ死んでない?
167 21/08/25(水)13:48:31 No.838976066
有無を言わせぬ迫力と勢いで何となく鹿の子と分かる
168 21/08/25(水)13:48:46 No.838976121
>たぶん鹿の子 確認しに行ったらサイト落ちてる!
169 21/08/25(水)13:49:02 No.838976175
今頃システム障害で呼ばれてる人もいるのか…
170 21/08/25(水)13:49:02 No.838976177
じゃあ五人組の後ろの方の奴がすくたれ者かというと全然そんなことは無くて合理的な判断による最もトロッコを脱線させやすい順番で並ぶことが瞬時に決定されたのがわかる
171 21/08/25(水)13:49:03 No.838976181
>LeedCafeを落とした責任を取ってimgも落とすべきでは? リードカフェかimgが落ちるかではなくリードカフェとimgが落ちるというわけか
172 21/08/25(水)13:49:05 ID:G1z/gZnM G1z/gZnM No.838976185
鯖を落とす 鯖を落とした罪で切腹したす
173 21/08/25(水)13:49:14 No.838976219
鹿の子かと思ったらフォビドゥンだったという秀逸な
174 21/08/25(水)13:49:16 No.838976230
>またリードカフェ落ちてるじゃねえか! >リィドカフェ死んでない? >いつか死ぬ身ですから…
175 21/08/25(水)13:49:27 No.838976266
鹿の子も鹿の子ママも絶妙にムラッとする容姿してるよね
176 21/08/25(水)13:49:37 No.838976305
トロッコを脱線させようとする強い想いが変な所に飛んで行って鯖が落ちた
177 21/08/25(水)13:49:38 No.838976307
かなり蛮勇引力を感じた
178 21/08/25(水)13:49:40 No.838976315
>リィドカフェ死んでない? トロッコが出たんだろう
179 21/08/25(水)13:50:02 No.838976401
五人殺すか一人殺すかの命の選択責任を課される前に即スピード自決することによって五人殺すか死体一つ潰すかの選択にできる これがトロッコ問題から学ぶ人道であることは明らか
180 21/08/25(水)13:50:02 No.838976402
昔はくらげバンチも金曜の午後早々に落ちてた気がする
181 21/08/25(水)13:50:08 No.838976425
リィドカフェはか弱い…
182 21/08/25(水)13:50:21 No.838976478
そもそもサーバー強くないんだろうな…
183 21/08/25(水)13:50:35 No.838976526
いつか死ぬ身ですから…が汎用性高い
184 21/08/25(水)13:50:36 No.838976533
トロッコ問題と若先生組み合わせるの天才の発想だわ
185 21/08/25(水)13:50:50 No.838976575
>エミュうまいのになんだろうねこの鹿の子臭 吹き出しから文字がはみ出る勢いが足りないせいかな…
186 21/08/25(水)13:51:03 No.838976634
>じゃあ五人組の後ろの方の奴がすくたれ者かというと全然そんなことは無くて合理的な判断による最もトロッコを脱線させやすい順番で並ぶことが瞬時に決定されたのがわかる 合理的に判断すれば一番後ろを担当することは明らかだがそれでも尚意気地なしとか命ぎたないという誹りを受けることも考えて先頭に立つ者が率先して決めてもいるはず
187 21/08/25(水)13:51:10 No.838976667
トロッコ脱線させたらリイドカフェが落ちた
188 21/08/25(水)13:51:17 No.838976692
いずれ落ちるのだから鯖を強化しても無駄
189 21/08/25(水)13:51:18 No.838976700
…………野生のトロッコ? ……………まあいいか ってなるくらいの勢いが欲しい
190 21/08/25(水)13:51:28 No.838976733
鯖破壊キャッツ…お前はどこで戦っている…
191 21/08/25(水)13:51:42 No.838976785
次の更新で消えそうなのは誰でも良かったの69話かな
192 21/08/25(水)13:52:12 No.838976899
あの5人、切替役の少年の心だけじゃなく太の心まで救ったのすごいよね……
193 21/08/25(水)13:52:19 No.838976915
鹿の子のページだけを落とすか リードカフェ全体を落とすかのトロッコ問題
194 21/08/25(水)13:52:20 No.838976920
>なお、以下で登場する「トロッコ」は路面電車を指しており、人力によって走らせる手押し車と混同しないように注意されたい。
195 21/08/25(水)13:52:45 No.838977017
リイドカフェどん すとんて
196 21/08/25(水)13:53:06 No.838977111
そもそもリイドカフェの作品この作者の以外知らねえな…
197 21/08/25(水)13:53:21 No.838977167
>>なんで芥川っぽい人がいるの…? >トロッコ繋がりだろう これ昨日分かってる「」と分かってない「」の差が見えて教養格差を感じた
198 21/08/25(水)13:53:32 No.838977206
ガコンて
199 21/08/25(水)13:53:38 No.838977225
>みてきた >パパキモいから優しくするのいやだな 眼鏡外すとメッチャ人相悪いし妙にガタイが良いし一般人なのかすら怪しい
200 21/08/25(水)13:53:40 No.838977233
>次の更新で消えそうなのは誰でも良かったの69話かな あれも好きなんだよな
201 21/08/25(水)13:53:49 No.838977264
>そもそもリイドカフェの作品この作者の以外知らねえな… 水洗戦記タケル!
202 21/08/25(水)13:53:59 No.838977308
自然発生するんだトロッコ…
203 21/08/25(水)13:54:01 No.838977315
まず娘の本棚を勝手に漁るな
204 21/08/25(水)13:54:38 No.838977442
サイトが落ちた!?
205 21/08/25(水)13:54:43 No.838977462
>トロッコ >幼い少年が大人の世界を垣間見る体験を綴った物語で、一部の中学校の教科書などにも採用されている。
206 21/08/25(水)13:54:48 No.838977479
トロッコ問題の選択者の責任を自害や先に自殺しておくって適解の一つ出したり そんなメタを許さないトロッコの奇行種出したり この先死ぬから無知のままでいるんじゃなくて最善の死に方を覚悟するために学べって落ちだったり そもそも大喜利でいつも脱線してるじゃねえかやるならおこまでボケられるか試してやるって言ってたり面白かった
207 21/08/25(水)13:54:48 No.838977484
奇行種?
208 21/08/25(水)13:54:55 No.838977509
>まず娘の本棚を勝手に漁るな それはそう
209 21/08/25(水)13:55:30 No.838977626
奇行種の時点でもうレバー操作する人の罪悪感は?とか関係なくなるの本当に奇行種すぎる…
210 21/08/25(水)13:55:32 No.838977640
実際にこういう話なわけじゃなくお父さんの脳内解釈な可能性もあるからな!?
211 21/08/25(水)13:55:34 No.838977646
時々エロくてむかつく!!
212 21/08/25(水)13:55:39 No.838977665
被害者側の視点でここまで熱くトロッコ問題するのは面白かった
213 21/08/25(水)13:55:42 No.838977676
>サイトが落ちた!? ならば自害するのみ
214 21/08/25(水)13:55:44 No.838977686
>>次の更新で消えそうなのは誰でも良かったの69話かな >あれも好きなんだよな 惨めに死ぬのじゃ!の人もだけど格好良いよね
215 21/08/25(水)13:56:04 No.838977761
>まず娘の本棚を勝手に漁るな 最近娘が何を考えてるかわからないから…
216 21/08/25(水)13:56:24 No.838977838
人生で2回も野生のトロッコに巻き込まれる太くん可哀想…
217 21/08/25(水)13:56:42 No.838977912
>まず娘の本棚を勝手に漁るな でもこんだけ面白い狂った本集めてたら漁るのやめられないだろうな…とは思う
218 21/08/25(水)13:57:15 No.838978052
>実際にこういう話なわけじゃなくお父さんの脳内解釈な可能性もあるからな!? 画像は脳内解釈だけど地の文や台詞は原文のままだろうからこういう話なんじゃねえの!?
219 21/08/25(水)13:57:18 No.838978059
頭おかしいけど妙に納得させられる回もある
220 21/08/25(水)13:57:29 No.838978097
>>まず娘の本棚を勝手に漁るな >最近娘が何を考えてるかわからないから… 何考えてこんなトンチキな本ばかり…
221 21/08/25(水)13:57:30 No.838978102
>被害者側の視点でここまで熱くトロッコ問題するのは面白かった 最初にちゃんとレバー操作する人の回答も出してるしな
222 21/08/25(水)13:57:34 No.838978114
芥川龍之介で本当に耐えられない
223 21/08/25(水)13:57:44 No.838978151
書き込みをした人によって削除されました
224 21/08/25(水)13:57:48 No.838978170
一つ前の話本当にいいな…すっかり騙されたわ
225 21/08/25(水)13:57:59 No.838978236
>鯖破壊キャッツ…お前はどこで戦っている… ヒューペルっていうペットフード?ペット全般のこと?の会社の広報漫画として戦ってるんだよねキャッツ なんでだろうね…
226 21/08/25(水)13:58:08 No.838978266
割腹しもす!もレバーを引く人の倫理とは正義とはって話ならちゃんとした回答の一つなんだよな
227 21/08/25(水)13:58:21 No.838978321
日常生活で突如発生するトロッコ問題とかほんと恐怖でしかねぇな …でも線路が発生してくるのかっこいい
228 21/08/25(水)13:59:36 No.838978651
?ってなるような回も多いけど同じくらい名作があるよね
229 21/08/25(水)13:59:38 No.838978666
小学生の誕プレで星新一ショートショート集を積み上げたパパのせいではないだろうか
230 21/08/25(水)13:59:52 No.838978719
トロッコ問題の問題の意味違わない?!
231 21/08/25(水)14:00:04 No.838978767
災害みたいなもんなんだから罪とか考えなくていいのにサムライってほんとバカ
232 21/08/25(水)14:00:07 No.838978779
螺旋でトロッコ粉砕してくれる現人鬼来てくれ…
233 21/08/25(水)14:00:27 No.838978850
ゲテモノすぎるけど訓話としてよくできたこの本を子供が持ってたら感動するかもしれん 普段と照らし合わせるとエログロで選んでる疑惑があるが
234 21/08/25(水)14:00:38 No.838978899
>鹿の子も鹿の子ママも絶妙にムラッとする容姿してるよね パパの背中に乗った夜にはパパから乗られたりしたのかな
235 21/08/25(水)14:00:54 No.838978959
脳内再生してる絵柄自体はもしかしたら本来と違うものだったりするかもしれないが まあ小説の中身が変わるわけじゃないしな…(一つ前の井尻さんみたいな読み間違えくらいか)
236 21/08/25(水)14:01:43 No.838979134
そもそもなんで画風が若先生風味なの…
237 21/08/25(水)14:02:17 No.838979261
若先生の新作じゃ無いのこれ!?
238 21/08/25(水)14:02:25 No.838979301
神からの独立記念日だの回が一番好き
239 21/08/25(水)14:02:25 No.838979305
>そもそもなんで画風が若先生風味なの… 冷静に死ににいく男たちに説得力が出るだろう
240 21/08/25(水)14:02:31 No.838979325
自分の発想がいかに凝り固まっているかがよくわかる
241 21/08/25(水)14:03:06 No.838979458
これの前の話の最後の最後のオチがよくわからんのだけど誰か説明してもらえないだろうか…
242 21/08/25(水)14:03:08 No.838979467
>神からの独立記念日だの回が一番好き 幼児たちが立ち上がる理由がちょっと納得できるのが怖い
243 21/08/25(水)14:03:38 No.838979585
(そうか5人で脱線を…)
244 21/08/25(水)14:03:42 No.838979605
1個前の叙述トリックの話って結局どう言うことだったの?
245 21/08/25(水)14:04:02 No.838979684
名前の話はちゃんと変わるたんびに「大丈夫よ私は大丈夫よ」って言ってるの良いよね
246 21/08/25(水)14:04:09 No.838979712
>トロッコ問題の問題の意味違わない?! 「1人殺すか5人殺すか、貴方はどうしますか?」って思考実験に対して 「1人殺して、選んだ罪で自刃します」するのは一つの解答だと思う 奇行種トロッコはまあ受け手の覚悟の話もあった方がね
247 21/08/25(水)14:04:18 No.838979743
固定とかトロッコフィールドとか思考実験だからとんちを許さぬっていう補強でしかないけど 1人を選んだあと人命を選択した罪として自害するっていうトロッコ問題に2という回答を出したのはマジですごいと思うよ
248 21/08/25(水)14:04:37 No.838979833
>神からの独立記念日だの回が一番好き セカイ系に対する良いアンサーだよね 結果として人類は滅びるけどそれは世界と天秤にかけられた少女を人類皆が救おうとした結果だってところが
249 21/08/25(水)14:04:54 No.838979921
>これの前の話の最後の最後のオチがよくわからんのだけど誰か説明してもらえないだろうか… >1個前の叙述トリックの話って結局どう言うことだったの? 彼氏の親が離婚再婚しまくって名字がめっちゃ変わりまくったってことだ
250 21/08/25(水)14:05:38 No.838980097
>>神からの独立記念日だの回が一番好き >セカイ系に対する良いアンサーだよね >結果として人類は滅びるけどそれは世界と天秤にかけられた少女を人類皆が救おうとした結果だってところが ぱっと見人類舐めんなファンタジーかと思ったけどそうか神からの独立か…
251 21/08/25(水)14:05:42 No.838980115
>これの前の話の最後の最後のオチがよくわからんのだけど誰か説明してもらえないだろうか… もう2度と名字は変わらないねって作中で言ってるのにパパが読み間違えたせいで最後の最後でもう1回変わっちゃったハッハッハくらいの話だよ
252 21/08/25(水)14:05:48 No.838980133
進 路 死 道
253 21/08/25(水)14:05:54 No.838980150
ビッチというのは主人公の女の子じゃ無くて彼氏のお母ちゃんのことか
254 21/08/25(水)14:06:02 No.838980186
分岐器が分度器に見えてちょっと混乱した
255 21/08/25(水)14:06:23 No.838980289
>彼氏の親が離婚再婚しまくって名字がめっちゃ変わりまくったってことだ いじりじゃなくていのしりになった部分の事じゃないかな
256 21/08/25(水)14:06:29 No.838980312
>彼氏の親が離婚再婚しまくって名字がめっちゃ変わりまくったってことだ それは分かるんだけど 「いじり」と「いのしり」が存在するっぽいからどういうこと?って
257 21/08/25(水)14:06:34 No.838980331
どうせ死ぬんだで思考停止してたら6人みんな死んでたのが覚悟と叡智で理不尽に立ち向かって線路側に立たされててももう一人と選択者の子供を救えるって普通に良い教訓だね…
258 21/08/25(水)14:06:46 No.838980382
絵柄に関してはその話に合わせたものをお父さんが脳内再生しているんだ プロレスラー殺人事件は何故かゆでの絵柄になる
259 21/08/25(水)14:07:00 No.838980438
>1個前の叙述トリックの話って結局どう言うことだったの? 女が男を取っ替え引っ替えして「好きなのはアンタだけなんだから♡」って言ってたと思ったら男の母が男を取っ替え引っ替えしてたせいで男の苗字が変わってただけだった
260 21/08/25(水)14:07:08 No.838980475
サンデル先生にこのマンガの感想聞きたい
261 21/08/25(水)14:07:14 No.838980505
>もう2度と名字は変わらないねって作中で言ってるのにパパが読み間違えたせいで最後の最後でもう1回変わっちゃったハッハッハくらいの話だよ あー!そういうことか!ありがとうとしあき!
262 21/08/25(水)14:07:14 No.838980507
変わらないはずの名字が変わっちゃっててこれも観測者による叙述トリックみたいなもんだな!ってオチ
263 21/08/25(水)14:07:20 No.838980535
最後の最後ってパパのとこ? 自分が勘違いしたまま読み進めてるのも叙述トリックにハマったと言えるのかな?って独り言かと
264 21/08/25(水)14:07:55 No.838980662
>絵柄に関してはその話に合わせたものをお父さんが脳内再生しているんだ >プロレスラー殺人事件は何故かゆでの絵柄になる そりゃあプロレスラーで何百万パワーだのさらに倍だの言われたら脳内再生はゆでになるよ
265 21/08/25(水)14:07:59 No.838980680
まぁ「」も最初はとしあきだったし…
266 21/08/25(水)14:08:06 No.838980703
あと「いのしり」だから「尻がいーのぉ?」って馬鹿にされてる
267 21/08/25(水)14:08:14 No.838980736
>絵柄に関してはその話に合わせたものをお父さんが脳内再生しているんだ >プロレスラー殺人事件は何故かゆでの絵柄になる じゃあトロッコ問題にはシグルイ風が最適だって言うのかよ!?
268 21/08/25(水)14:08:26 No.838980786
>>これの前の話の最後の最後のオチがよくわからんのだけど誰か説明してもらえないだろうか… >もう2度と名字は変わらないねって作中で言ってるのにパパが読み間違えたせいで最後の最後でもう1回変わっちゃったハッハッハくらいの話だよ ああそれでいいのか 漫画ではちゃんといじりってルビ振ってあるから実はいのしりといじりが居て入れ替わりトリックしてたくらいの事考えてたわ
269 21/08/25(水)14:08:27 No.838980792
劇中作のオチとパパの感想っていう二段構えのオチなのも毎回すごいよな改めて
270 21/08/25(水)14:08:37 No.838980827
どうせ死ぬから学問なんて無駄、からより良い死には学問が必要、って進路変更したのは普通にいい話だ
271 21/08/25(水)14:08:37 No.838980828
チーズマン読んだけどエロくてびっくりした
272 21/08/25(水)14:08:55 No.838980906
覚悟といえばこの絵柄だよな!
273 21/08/25(水)14:09:37 No.838981062
>もう2度と名字は変わらないねって作中で言ってるのにパパが読み間違えたせいで最後の最後でもう1回変わっちゃったハッハッハくらいの話だよ 俺も最後の最後のオチがどう言う意味合いか掴めてなかったからスッキリしたありがとう… そうか「これからはずっといじり小太郎だよ」って言ったのに「いのしり小太郎だよ」に変わっちゃったって意味か…
274 21/08/25(水)14:09:49 No.838981102
>じゃあトロッコ問題にはシグルイ風が最適だって言うのかよ!? なんだよサムライの話だからってもっこり半兵衛やサム8の画風の方が合うっていうのかよ!? …半兵衛の方はちょっと見たいかも
275 21/08/25(水)14:09:56 No.838981123
な、なんて正々堂々とした人なんだ
276 21/08/25(水)14:10:39 No.838981275
>劇中作のオチとパパの感想っていう二段構えのオチなのも毎回すごいよな改めて 今回のパパはさぁ…
277 21/08/25(水)14:10:39 No.838981276
>「1人殺すか5人殺すか、貴方はどうしますか?」って思考実験に対して >「1人殺して、選んだ罪で自刃します」するのは一つの解答だと思う そっちじゃなくてこのトラック本当に社会問題だなって…
278 21/08/25(水)14:10:42 No.838981288
>ああそれでいいのか >漫画ではちゃんといじりってルビ振ってあるから実はいのしりといじりが居て入れ替わりトリックしてたくらいの事考えてたわ 漫画の方はパパの脳内イメージなのでパパが勘違いしたままだとそれが絵になるからの信頼できない語り手だ
279 21/08/25(水)14:10:48 No.838981306
「いしりるか」で「かるいしり」かと思ってた!とかじゃないかなあ
280 21/08/25(水)14:10:58 No.838981339
進 路 変 更
281 21/08/25(水)14:11:11 No.838981383
(レールの先の人間が死ぬってルールなんだから脱線はしちゃいけないのでは…)
282 21/08/25(水)14:11:34 No.838981480
>漫画の方はパパの脳内イメージなのでパパが勘違いしたままだとそれが絵になるからの信頼できない語り手だ あー!
283 21/08/25(水)14:11:41 No.838981513
トロッコ問題(が起きる)問題だからなあの世界…
284 21/08/25(水)14:11:52 No.838981566
>>絵柄に関してはその話に合わせたものをお父さんが脳内再生しているんだ >>プロレスラー殺人事件は何故かゆでの絵柄になる >じゃあトロッコ問題にはシグルイ風が最適だって言うのかよ!? 左様
285 21/08/25(水)14:12:05 No.838981611
本人が描きそうにないシチュをその絵柄で描くコンセプトだけど若先生が直接描いたらもっとぶっ飛んだものになりそう
286 21/08/25(水)14:12:13 No.838981644
>(レールの先の人間が死ぬってルールなんだから脱線はしちゃいけないのでは…) そもそもループの方がおかしいよ!!
287 21/08/25(水)14:12:37 No.838981720
>(レールの先の人間が死ぬってルールなんだから脱線はしちゃいけないのでは…) うるせえ人間なめんな!被害者も5人合わせりゃトロッコにも負けねえ!ドロップアウトしろ!
288 21/08/25(水)14:12:58 No.838981803
シグルイ後期の若先生の絵に似てる
289 21/08/25(水)14:13:03 No.838981824
>(レールの先の人間が死ぬってルールなんだから脱線はしちゃいけないのでは…) 向こうもループって反則してるし…
290 21/08/25(水)14:13:13 No.838981867
>>(レールの先の人間が死ぬってルールなんだから脱線はしちゃいけないのでは…) >そもそもループの方がおかしいよ!! 奇行種だ!!
291 21/08/25(水)14:13:15 No.838981871
>そもそもループの方がおかしいよ!! 奇行種だ!
292 21/08/25(水)14:13:16 No.838981877
前日に貼られた予告編の2枚だけでオチてんじゃんと思ってたらそこから更に展開させてくるとは…
293 21/08/25(水)14:13:25 No.838981905
奇行種なんてルール破りの前にルールなんて存在しねえんだ
294 21/08/25(水)14:13:31 No.838981921
トロッコ問題に奇行種がいるなんてこの世界おかしいよ…
295 21/08/25(水)14:13:41 No.838981952
>進 >路 >変 >更 ガコン
296 21/08/25(水)14:13:41 No.838981954
奇行種トロッコが居るのなら 知性トロッコも居るのかなとか思い始める
297 21/08/25(水)14:14:12 No.838982064
社会問題すぎるだろ
298 21/08/25(水)14:14:15 No.838982083
>奇行種トロッコが居るのなら >知性トロッコも居るのかなとか思い始める えっ!?人間がトロッコに!
299 21/08/25(水)14:14:21 No.838982108
……………野生のトロッコ?
300 21/08/25(水)14:14:40 No.838982193
近未来に何が…
301 21/08/25(水)14:14:46 No.838982210
反ワクチンってトロッコ問題のトロッコ切り替えない人なのかもしれない
302 21/08/25(水)14:14:59 No.838982255
>本人が描きそうにないシチュをその絵柄で描くコンセプトだけど若先生が直接描いたらもっとぶっ飛んだものになりそう あの5人もまんじりと轢かれるのを待つじゃなく雄々しく抜刀して立ち向かうだろう
303 21/08/25(水)14:15:18 No.838982328
パパの想像上のビジュアルだから既存作品に似ててもおかしくはないのか
304 21/08/25(水)14:15:48 No.838982446
5人も1人も関係あるかみんな助けるんじゃあ!って周りが動くんなら男塾になる
305 21/08/25(水)14:16:08 No.838982521
初めて知ったけどこの漫画天才じゃない?
306 21/08/25(水)14:16:24 No.838982591
この文字がはみ出てる吹き出しが若先生っぽい
307 21/08/25(水)14:16:31 No.838982621
太くんの見た目が大きく変わってない辺り少なくとも問題2回の間隙が全然ないのがヤバい本気で人類を減らしに来てる
308 21/08/25(水)14:16:42 No.838982670
20話くらいで出てきたチンゴスマン将軍のフィギュアがほしい
309 21/08/25(水)14:17:06 No.838982752
無人のトロッコだとかトロッコの黒幕に責任を求めさそないための野生のトロッコだからなあ 大喜利であそびはじめないためにはそれくらいの理不尽が必要だけどこれ自体が大喜利の延長だよねっていう
310 21/08/25(水)14:17:11 No.838982770
>>いやぁー死にたくないお前が死ねー人間の醜さがーみたいなデスゲームものに食傷してるところに >>いやむしろ俺たちが死ぬ!の潔さが心地よい >男の人生はいつだって生きるか死ぬかのデスゲームよーっ!! ちゃんとテーマが一貫してるのすげえ…
311 21/08/25(水)14:17:14 No.838982784
>>奇行種トロッコが居るのなら >>知性トロッコも居るのかなとか思い始める >えっ!?人間がトロッコに! 俺が鎧のトロッコで コイツが超大型トロッコってやつだ
312 21/08/25(水)14:17:36 No.838982869
>初めて知ったけどこの漫画天才じゃない? 男塾デスゲームで確信した
313 21/08/25(水)14:18:03 No.838982976
トンチキ漫画なのにかっこいいのずるい
314 21/08/25(水)14:18:05 No.838982990
>初めて知ったけどこの漫画天才じゃない? 天才だし奇才だし鬼才だしキチガイだよ
315 21/08/25(水)14:18:14 No.838983025
おい…なんで…マルコが轢かれてる…
316 21/08/25(水)14:18:19 No.838983046
>社会問題すぎるだろ だからサムライが誕生した
317 21/08/25(水)14:18:46 No.838983172
この世界の人類ならいつかトロッコを駆逐すんじゃないか
318 21/08/25(水)14:18:48 No.838983181
大喜利じゃなくちゃんと答え出してるの良いよね
319 21/08/25(水)14:18:53 No.838983204
>>>奇行種トロッコが居るのなら >>>知性トロッコも居るのかなとか思い始める >>えっ!?人間がトロッコに! >俺が鎧のトロッコで >コイツが超大型トロッコってやつだ 街一つ踏み潰しそうだな超大型
320 21/08/25(水)14:19:16 No.838983283
この世界は思いやりに満ちてる
321 21/08/25(水)14:19:16 No.838983284
>あの5人もまんじりと轢かれるのを待つじゃなく雄々しく抜刀して立ち向かうだろう たわけ者 トロッコの走る時代に都合よく帯刀などしてるわけがあるかァー!
322 21/08/25(水)14:19:31 No.838983342
作者の作品だと嵐の伝説好きだったなあ
323 21/08/25(水)14:19:36 No.838983363
佐藤将は発想が一線を画しすぎてる
324 21/08/25(水)14:19:40 No.838983374
>この世界は思いやりに満ちてる 覚悟にも満ちている
325 21/08/25(水)14:19:46 No.838983396
壁内が滅ぶか壁外が滅ぶかのトロッコ問題みたいなもんだしな
326 21/08/25(水)14:19:54 No.838983425
>街一つ踏み潰しそうだな超大型 町1つと町5つのトロッコ問題だ!!
327 21/08/25(水)14:19:58 No.838983446
いやまあこういう事件が頻発する世の中ならこういう価値観養成せんと社会成り立たんだろうなって
328 21/08/25(水)14:19:58 No.838983447
>この世界の人類ならいつかトロッコを駆逐すんじゃないか 学ぶ道を選んだ太君が根本的な解決方法を見つけるといいね
329 21/08/25(水)14:20:15 No.838983517
異教の害鳥いいよね
330 21/08/25(水)14:20:16 No.838983518
>街一つ踏み潰しそうだな超大型 トロッコが街5つを巻き込むか街1つを巻き込むか 分岐器決定権は全く関係ない他の街に託される
331 21/08/25(水)14:20:54 No.838983658
トロッコ問題によりいずれ死ぬというのが身近になったから サムライの誕生は必然
332 21/08/25(水)14:21:02 No.838983695
元のトロッコ問題よりもガバガバ度は減ってると思う 脱線させられない超電磁レバーとか
333 21/08/25(水)14:21:07 No.838983717
>なんか昨日落ちてたよね 超磁力レバーが!?
334 21/08/25(水)14:21:57 No.838983923
>>街一つ踏み潰しそうだな超大型 >町1つと町5つのトロッコ問題だ!! FATE/ZEROの終盤の展開にもこの覚悟の人たちがいる方が良い