虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/25(水)11:07:51 言うほ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/25(水)11:07:51 No.838935533

言うほど無敵か

1 21/08/25(水)11:09:03 No.838935765

タイマンならほぼ無敵 不意討ちされたら無敵じゃない これは全てのスタンドに言えることだが…

2 21/08/25(水)11:09:43 No.838935888

3部はスタープラチナが強いから勝ったみたいなバトルがまあまあ多い

3 21/08/25(水)11:09:59 No.838935939

3部以降の各部ごとに1か2人くらい倒せそうなのいそうだけど逆に言うとそのくらいしかいないので大体の状況では無敵

4 21/08/25(水)11:10:58 No.838936101

所持者が強い

5 21/08/25(水)11:11:08 No.838936132

承りを倒せる能力者や状況を後付で考えて出してるとしか思えないくらいに強い

6 21/08/25(水)11:11:39 No.838936228

承太郎が単体なら無敵 徐倫への情をつかれて負けた

7 21/08/25(水)11:11:44 No.838936245

すぐ時止めブランク入るけど全然ハンデにならないくらい無敵

8 21/08/25(水)11:12:01 No.838936306

大体オラオラでなんとかなってたのにこの頃は時まで止めてくるんだぜ

9 21/08/25(水)11:12:28 No.838936388

ダービー兄とか虫喰いとか搦め手でくるとキツいがまあそれは誰でもそうだな

10 21/08/25(水)11:12:33 No.838936401

別に時止めなくても強い

11 21/08/25(水)11:13:10 No.838936506

高校生にとって時間停止能力とか無敵感半端ない

12 21/08/25(水)11:13:29 No.838936563

能力以外でも精密性で頓知みたいな強さ発揮するのやめろやってぐらい強い

13 21/08/25(水)11:14:02 No.838936666

6部で負けたのはショックでした

14 21/08/25(水)11:14:44 No.838936785

無敵のスタンドだが承太郎はあくまでも人間だからな… 情に従って動いて負けるときもある

15 21/08/25(水)11:15:33 No.838936953

>6部で負けたのはショックでした 娘を助けるか私を倒すかを二回もするラスボスはダサい

16 21/08/25(水)11:15:37 No.838936965

近接パワータイプでタイマン張るとするならばスタープラチナに勝てる奴いないからな…

17 21/08/25(水)11:15:46 No.838936995

スタンドが完成したのってスタプラくらい?

18 21/08/25(水)11:16:18 No.838937108

>娘を助けるか私を倒すかを二回もするラスボスはダサい 人質とらないと勝負できないってことだしね

19 21/08/25(水)11:17:02 No.838937238

ダービーみたいな直接的にはやりあわないみたいなのじゃないと勝てない気がする それでも知らねーって殴られたら終わりだろうだけど

20 21/08/25(水)11:17:23 No.838937300

3部のスタプラは必要な時に新能力生えてきたりするし割とマジで無敵だったと思う

21 21/08/25(水)11:17:26 No.838937305

やっぱりネズミって相当ヤバかったのでは

22 21/08/25(水)11:17:30 No.838937322

キッスのパラメータがスタプラと同じ

23 21/08/25(水)11:17:40 No.838937372

>スタンドが完成したのってスタプラくらい? メイド・イン・ヘヴンもある意味完成に至ってるんじゃないか

24 21/08/25(水)11:17:41 No.838937374

無敵の承太郎さんのスタープラチナで を略したんだろう

25 21/08/25(水)11:17:51 No.838937410

超強いパンチをラッシュしたら敵は死ぬ

26 21/08/25(水)11:18:05 No.838937470

スター指とスター肺活量がズルい

27 21/08/25(水)11:18:23 No.838937528

3部じゃ負けなしのスタープラチナも主人公辞めたら多少衰える

28 21/08/25(水)11:18:26 No.838937542

>キッスのパラメータがスタプラと同じ あれそんなぶっとんでんのか

29 21/08/25(水)11:18:31 No.838937554

メイド・イン・ヘブンはあれは強すぎる GERと戦ったらどっちが勝つとか思った

30 21/08/25(水)11:18:48 No.838937607

スタプラは5秒が限界だったけど仮にディオが勝って生き残った場合世界が何秒まで止める時間伸ばせたのか気になる

31 21/08/25(水)11:19:02 No.838937659

スター跳躍力とかもすごい

32 21/08/25(水)11:19:11 No.838937688

承太郎単体ならメイドインヘブンも攻略できてたんじゃないか とか思ってしまう

33 21/08/25(水)11:19:27 No.838937731

>スタプラは5秒が限界だったけど仮にディオが勝って生き残った場合世界が何秒まで止める時間伸ばせたのか気になる 文字通り世界を支配する能力になるとは言われてたよな

34 21/08/25(水)11:19:32 No.838937747

キッスは別にステータス詐欺とかではなく本編描写でも普通にそのくらいの性能してる

35 21/08/25(水)11:19:49 No.838937814

メイドインヘブンは世界全体に効果がありその上でGERが反撃してないなら 基本的にはメイドインヘブンが勝つというか自分の目的達成するのかな

36 21/08/25(水)11:19:57 No.838937840

そういや6部アニメで承太郎死ぬとこ見たくないな… 遺体がグズグズに崩れてくシーンとか出されたらおつらい

37 21/08/25(水)11:20:07 No.838937871

>承太郎単体ならメイドインヘブンも攻略できてたんじゃないか >とか思ってしまう プッチは止まった時の中も干渉してきたからどうだろう

38 21/08/25(水)11:20:07 No.838937872

>やっぱりネズミって相当ヤバかったのでは ネズミがヤバかったのも確かだけど承太郎が仗助がいるから被弾前提の動きしてるのもある

39 21/08/25(水)11:20:31 No.838937971

シールに確定で破壊が伴う時点で破壊力は最高クラスだしな

40 21/08/25(水)11:20:42 No.838937997

キッスはどんなに硬くてもシール貼れば壊せるから破壊力Aなのかな

41 21/08/25(水)11:20:59 No.838938051

PSの格ゲーだと永遠に止められるようになってた気がする世界

42 21/08/25(水)11:21:07 No.838938066

>プッチは止まった時の中も干渉してきたからどうだろう ああそういや一手遅かったみたいな台詞って停止中だっけ マジで化物だな神父

43 21/08/25(水)11:21:10 No.838938083

スタプラで増やした銛打ち込んでシール剥がして重力無視の超高速移動はちょっとおかしい

44 21/08/25(水)11:21:12 No.838938090

メイドインヘヴンは作者が文庫のあとがきで究極のスタンドと言ってたからな

45 21/08/25(水)11:21:15 No.838938096

タスクだろ 完成したスタンド 時間を止めようが次元を越えようが追ってくる たぶん一巡した世界でも追ってくる

46 21/08/25(水)11:21:39 No.838938177

スタープラチナザワールドも鍛えれば停止時間のばせたんだろうけどね

47 21/08/25(水)11:22:33 No.838938351

数秒の時間停止なんて普通に生きてる分には鍛えても大してメリット無いからな

48 21/08/25(水)11:22:34 No.838938357

チンポリオの弾丸にシールを貼って剥がしてプッチから逃げるシーンはめちゃくちゃだった

49 21/08/25(水)11:23:38 No.838938568

たかだか1人のスタンド能力が全世界にバレてるあたりがおかしいよ承太郎

50 21/08/25(水)11:24:03 No.838938628

愛と復讐のキッス

51 21/08/25(水)11:24:18 No.838938683

5秒停止っていいながらそれ以上喋ってるしな…

52 21/08/25(水)11:25:15 No.838938862

なんか寝て起きたら全盛期並みに時止められるようになってた6部太郎

53 21/08/25(水)11:26:02 No.838939016

キッスは精密機動性がC評価 他全部A成長性もA

54 21/08/25(水)11:26:31 No.838939115

>チンポリオの弾丸にシールを貼って剥がしてプッチから逃げるシーンはめちゃくちゃだった まあぶっちゃけ4部の電線に引っ張り込まれた億泰救出とか血の誘導弾とかも大概めちゃくちゃやってるから…

55 21/08/25(水)11:26:35 No.838939131

鉄砲の火力で承太郎を倒そうとしたジョンガリさんちょっと無謀すぎない?

56 21/08/25(水)11:27:12 No.838939246

スターフィンガー使えばもう少しプッチ相手に善戦出来たのでは?

57 21/08/25(水)11:27:28 No.838939307

プッチに負けたときにDIO戦のときはもっと動けてたじゃん!ってなった

58 21/08/25(水)11:27:46 No.838939360

スタプラから逃げられるタワーオブグレーも結構すごいスタンドだったり?

59 21/08/25(水)11:28:52 No.838939569

>スタプラから逃げられるタワーオブグレーも結構すごいスタンドだったり? スタプラが光より早く動く事で時を止めるって6部で語られた事で光より早く動くスタンドになった

60 21/08/25(水)11:29:42 No.838939745

思えば三部のスタンド使い達は訓練して暗殺稼業とかしてるやつらばっかりだからスタンドパワーも強めだよなって…

61 21/08/25(水)11:30:16 No.838939848

DIOならあそこで死ななかったら停止時間ずっと伸ばしていけそうな感じあるよね

62 21/08/25(水)11:30:38 No.838939916

タワーオブグレーの時はまだスタプラの成長性Aだった時代だから…

63 21/08/25(水)11:30:38 No.838939920

>スタプラから逃げられるタワーオブグレーも結構すごいスタンドだったり? スタプラ発現してすぐの成長中だとしてもすごい

64 21/08/25(水)11:30:50 No.838939950

スタプラも強いが承太郎が強い ジョジョ世界ではいくらスタンドが強かろうが本体がヘタれたら負けだから

65 21/08/25(水)11:31:12 No.838940015

6部は承太郎が主役じゃないから勝てなかった 3部だったら勝ってた

66 21/08/25(水)11:32:08 No.838940197

でも無銭飲食は良くないと思うっすよ 無敵の承太郎さん

67 21/08/25(水)11:33:26 No.838940445

ネズミとか野生動物のスペックにスタンドまで付いてくると手に負えない奴が多い

68 21/08/25(水)11:33:42 No.838940494

仗助は無銭飲食はしてないな イカサマチンチロで金巻き上げようとはしたが

69 21/08/25(水)11:33:58 No.838940547

スッと離婚してたあたりやっぱり性格はアレだよね…

70 21/08/25(水)11:34:10 No.838940601

承太郎は三部の旅のことを仗助に語ったりしてたのかな 一緒に戦ったのって二、三回?

71 21/08/25(水)11:34:11 No.838940605

スタンドが遺伝する可能性を考えるとネズミはマジでヤバかった

72 21/08/25(水)11:34:39 No.838940699

>仗助は無銭飲食はしてないな >イカサマチンチロで金巻き上げようとはしたが トニオさんの店不味かったら無銭飲食しようとしてたぞ

73 21/08/25(水)11:34:47 No.838940726

仗助はパチンコ行ったりあんな格好してる以外は普通の好青年だからな…

74 21/08/25(水)11:34:53 No.838940752

>仗助は無銭飲食はしてないな >イカサマチンチロで金巻き上げようとはしたが トニオさんの時に不味かったら金払うことねぇとか言ってた気が…

75 21/08/25(水)11:35:31 No.838940865

置き引きするやつもいるしろくなのいねぇなジョースターの血統

76 21/08/25(水)11:36:09 No.838940999

保健室の先生にもズキュゥゥゥゥンしちゃうし

77 21/08/25(水)11:36:21 No.838941040

>承太郎は三部の旅のことを仗助に語ったりしてたのかな >一緒に戦ったのって二、三回? 正直自分から話すタイプとは思えない

78 21/08/25(水)11:36:28 No.838941056

リサリサの血でがっつり凶悪化した

79 21/08/25(水)11:36:50 No.838941122

時止めなんて最強クラスの初見殺しなのに能力がばれまくってるのがひどい

80 21/08/25(水)11:37:17 No.838941220

>置き引きするやつもいるしろくなのいねぇなジョースターの血統 ジョナサンは許したってくれ つまりジョセフが悪い

81 21/08/25(水)11:38:00 No.838941348

>トニオさんの店不味かったら無銭飲食しようとしてたぞ あれはトニオさんが怪しくて警戒してたからだぞ そもそも仗助は店に入ること自体反対だった

82 21/08/25(水)11:38:55 No.838941539

ギアッチョとかのほうがヤバくない

83 21/08/25(水)11:39:04 No.838941579

俺ならエッチなことするのに3部から4部にかけて一度も時止めを使わなかった承太郎は立派だな

84 21/08/25(水)11:39:07 No.838941588

ボスキャラが弱体化無しで加入してる状態だよね承太郎

85 21/08/25(水)11:39:09 No.838941595

>スタンドが遺伝する可能性を考えるとネズミはマジでヤバかった 2匹居たのも血縁とかだったのかね

86 21/08/25(水)11:39:54 No.838941738

いやまあがっつり弱体化はしてると思う

87 21/08/25(水)11:40:00 No.838941780

4部太郎は実戦から大分離れてて衰えてたからなぁ

88 21/08/25(水)11:40:01 No.838941786

>つまりジョセフが悪い リサリサ先生がジョースターの血を深刻に汚染した感ある

89 21/08/25(水)11:40:07 No.838941799

康一君いなかったらシアーハートアタック戦どうなってたかな

90 21/08/25(水)11:40:50 No.838941942

三部最終戦の承太郎なら本当に無敵だと思う

91 21/08/25(水)11:40:51 No.838941943

承太郎がクールだから無敵に見えるけど割と内心焦ってたりするから…

92 21/08/25(水)11:40:52 No.838941949

よく考えるとあの場いたのが承太郎とその仲間とディオだけなのによく情報が漏れたな

93 21/08/25(水)11:40:53 No.838941953

>康一君いなかったらシアーハートアタック戦どうなってたかな 少なくとも承太郎がダウンすることはなかっただろうな…

94 21/08/25(水)11:41:33 No.838942099

レッチリなら財団データベースとかに侵入して情報取れそう

95 21/08/25(水)11:42:00 No.838942192

スタープラチナが実際に無敵だからというより 仗助が承太郎のこと慕ってるからこう言ってるんだと思うよ

96 21/08/25(水)11:43:00 No.838942367

クレイジーダイヤモンドは実際に映像でお出しされると あまりの射程の短さに戦慄する

97 21/08/25(水)11:43:13 No.838942428

意味ない仮定だけどジョーリンいなかったら神父にも勝ってた?

98 21/08/25(水)11:43:48 No.838942535

>レッチリなら財団データベースとかに侵入して情報取れそう あの異様なまで承太郎ageもそれなら合点はいくか...

99 21/08/25(水)11:43:55 No.838942557

ジョンガリって3部で出てきてたら瞬殺されてそう

100 21/08/25(水)11:44:03 No.838942584

>意味ない仮定だけどジョーリンいなかったら神父にも勝ってた? ジョリーンいなくてアナスイサンドバッグが居れば 相討ちまでは行くんじゃね

101 21/08/25(水)11:44:25 No.838942678

>PSの格ゲーだと永遠に止められるようになってた気がする世界 世界書き換えじゃなかった?

102 21/08/25(水)11:44:29 No.838942690

>あまりの射程の短さに戦慄する 射程2mくらいなんだよなアレ

103 21/08/25(水)11:44:29 No.838942691

ジョンガリは本誌で読んだとき結局なんの能力なのか分かりづらかった

104 21/08/25(水)11:44:51 No.838942763

なぜかその辺の学生の音石にすらスタプラの能力バレてるからな

105 21/08/25(水)11:44:56 No.838942778

>スタプラが光より早く動く事で時を止めるって6部で語られた事で光より早く動くスタンドになった それは成長した結果じゃないのか

106 21/08/25(水)11:45:02 No.838942797

>ジョンガリって3部で出てきてたら瞬殺されてそう そもそも狙撃能力にしても使える空間がニッチすぎる…

107 21/08/25(水)11:45:14 No.838942844

>ジョンガリは結局なんの能力なのか分かりづらかった

108 21/08/25(水)11:45:33 No.838942911

>なぜかその辺の学生の音石にすらスタプラの能力バレてるからな ジョセフが言い出したスタンドが世界中で呼ばれるし…

109 21/08/25(水)11:45:48 No.838942964

同じ性能で射程距離10メートルもあるワールド

110 21/08/25(水)11:45:50 No.838942980

ジョンガリあたりの夢オチ連続はアニメでは流石になんとかしてほしい

111 21/08/25(水)11:46:06 No.838943031

>>あまりの射程の短さに戦慄する >射程2mくらいなんだよなアレ スタプラも同じなので伝統なのかもしれない 近距離で殴り合うのが好きなだけかも

112 21/08/25(水)11:46:09 No.838943039

マンハッタンって屋外でそよ風吹いたら銃弾当たらなくなるのかな…

113 21/08/25(水)11:46:14 No.838943052

時止めの情報はジョセフが漏らしたのかな…

114 21/08/25(水)11:46:21 No.838943078

>ジョンガリあたりの夢オチ連続はアニメでは流石になんとかしてほしい 靖子を信じよう

115 21/08/25(水)11:46:32 No.838943110

あのドロドロと幻覚はプッチの能力なんだよな

116 21/08/25(水)11:46:58 No.838943192

虹村パパも呼ばれた辺りなんかの能力あったんだよな

117 21/08/25(水)11:47:13 No.838943271

>>なぜかその辺の学生の音石にすらスタプラの能力バレてるからな >ジョセフが言い出したスタンドが世界中で呼ばれるし… あれは7部みたいにそれぞれ別の由来でスタンドと呼ばれるようになったシンクロニシティみたいに考えてる 個人的によくわからんのはDIOの追手のスタンドの命名がタロット縛りだったこと

118 21/08/25(水)11:47:49 No.838943377

ジョセフの波紋の呼吸もスタプラの時止めも 都合よく弱体化するのにすごいモヤモヤする

119 21/08/25(水)11:47:49 No.838943381

スタプラクレDは射程内に入ったら終わりなところあるから…

120 21/08/25(水)11:47:55 No.838943408

大体承太郎が出る時は大体荒木がメタ張って来るのが悪い

121 21/08/25(水)11:47:56 No.838943409

>同じ性能で射程距離10メートルもあるワールド まぁ殴り合いだけ見ると割とスタプラにパワー負けしてる描写多いから…

122 21/08/25(水)11:48:02 No.838943428

dioの部下でちょっとしたネットワークはあったんだろうな

123 21/08/25(水)11:48:06 No.838943439

スタンドの呼び方については あの男(サンタナ)みたいなもんだろう

124 21/08/25(水)11:48:19 No.838943488

>個人的によくわからんのはDIOの追手のスタンドの命名がタロット縛りだったこと クリームの存在で更によくわからんことに…

125 21/08/25(水)11:48:37 No.838943548

タロット持ちがみんな強いかと言うとそうでもないのが悲しい

126 21/08/25(水)11:48:37 No.838943549

キンクリも射程2メートルだしそんなものなんだろう ディオはえらく長いが

127 21/08/25(水)11:48:38 No.838943551

傍に立つからスタンド!とか言っといて即手に巻き付いた茨のスタンド出すなや!

128 21/08/25(水)11:49:09 No.838943654

>虹村パパも呼ばれた辺りなんかの能力あったんだよな 兄が兵隊で息子が削り取るだから掘削工事のおじさん達のスタンドとかだったのかも

129 21/08/25(水)11:49:12 No.838943668

スタンドバイミーって名付けたの誰だっけ アヴドゥルだっけ それなのにまったく接点無い敵とか他の部の人もスタンドって呼んでるの不思議だった

130 21/08/25(水)11:49:26 No.838943705

ワールドとスタプラは同じ「」同士なら前者が確実に勝つ

131 21/08/25(水)11:49:27 No.838943709

タロットの暗示とエジプトの神は今思うと意味がわからんな しっかり敵味方全員で被る奴はいなかったけど最終的にはどっちでも関係ないスタンド普通に出てきたし

132 21/08/25(水)11:49:32 No.838943727

タロット縛りはいいじゃん もうタロット残ってない筈!とか言い出すのはなんだ

133 21/08/25(水)11:49:44 No.838943776

スピードワゴンが子孫の不良っぷりを見たらどう思うのやら

134 21/08/25(水)11:49:46 No.838943783

その像を名付けて「スタンド」!はジョセフが名付けたって事じゃなくて そう言う由来ですよって説明しただけなんじゃないか

135 21/08/25(水)11:49:53 No.838943807

>個人的によくわからんのはDIOの追手のスタンドの命名がタロット縛りだったこと それは最初は全部タロットで行くつもりだったからだろ

136 21/08/25(水)11:50:14 No.838943889

7部以降もイケメンのスタンド呼びがみんなに広がったしその辺はいいんだ

137 21/08/25(水)11:50:20 No.838943903

ブ男が占ったら「この旅に関わるのはタロット関係のスタンド」って結果でも出たんじゃね

138 21/08/25(水)11:50:31 No.838943955

何でもありなソフト&ウェットこそ無敵だと思うけど読んでる読者が少なくてあまり話題にならない

139 21/08/25(水)11:51:30 No.838944164

>何でもありなソフト&ウェットこそ無敵だと思うけど読んでる読者が少なくてあまり話題にならない 結構苦戦してね?

140 21/08/25(水)11:51:32 No.838944168

>何でもありなソフト&ウェットこそ無敵だと思うけど読んでる読者が少なくてあまり話題にならない 奪う能力使ってるの序盤だけだもん GEの反射能力と一緒

141 21/08/25(水)11:51:32 No.838944170

プッチのディスクのお湯を沸かせるスタンドの上位互換だよなザ・サンって

142 21/08/25(水)11:51:36 No.838944185

>何でもありなソフト&ウェットこそ無敵だと思うけど読んでる読者が少なくてあまり話題にならない 後出しジャンケン感が強い

143 21/08/25(水)11:52:13 No.838944315

>プッチのディスクのお湯を沸かせるスタンドの上位互換だよなザ・サンって 自分まで影響受けるんだぞあの熱射

144 21/08/25(水)11:52:15 No.838944320

そもそも序盤のホリィのスタンドがタロット外だからな…

145 21/08/25(水)11:52:29 No.838944374

ホワイトスネイクも割とやりたい放題してるよな

146 21/08/25(水)11:52:39 No.838944406

スタープラチナオーバーヘブンはギャグでした

147 21/08/25(水)11:53:13 No.838944528

タロットで足りるだろと思ったら足りなくて九栄神出したらそれでも足りなかった

148 21/08/25(水)11:53:25 No.838944574

FFが見たプッチの幻覚って承太郎と徐倫が最初に見たのと同じ能力?

149 21/08/25(水)11:54:30 No.838944819

太陽は金で雇えばよかったのに

150 21/08/25(水)11:55:03 No.838944926

レクイエム系除けばウェザーリポート最強かなぁ 申し分ない

151 21/08/25(水)11:55:19 No.838944966

お湯沸かせる能力ってつまり瞬時に水を100度に加熱するんだからなかなか強いぞ

152 21/08/25(水)11:55:44 No.838945070

一部の界隈でスタンド能力はタロット引いて能力名にするっていうブームでもあったのかな…

153 21/08/25(水)11:56:10 No.838945170

4部以降は高ステータスだけでは対処難しそう

154 21/08/25(水)11:56:19 No.838945206

最近ハーミットパープルの人型のビジョンが登場したと聞いた

155 21/08/25(水)11:57:08 No.838945377

雇われ連中は元々タロットで名乗ってたのか雇われた時にお前のスタンド今日からこの名前ねって言われたのか気になる

156 21/08/25(水)11:57:15 No.838945414

FFが差し込まれて発動した結果自分の体の水分ごと沸騰させて死んでいったけど あのスタンドを最初に発現させた奴はどうやって生き延びたんだよ…

157 21/08/25(水)11:58:24 No.838945675

>FFが差し込まれて発動した結果自分の体の水分ごと沸騰させて死んでいったけど >あのスタンドを最初に発現させた奴はどうやって生き延びたんだよ… 普通に自分の能力で死んでたんじゃない? 死ぬ寸前でプッチがスタンドを抜いて助かったかどうか

158 21/08/25(水)11:59:43 No.838945971

大抵の脇役スタンドにも名前ついてるのに一向に名前つかないな沸騰させるスタンド

159 21/08/25(水)12:00:33 No.838946182

最初からコントロール出来てれば死なんだろうが…

160 21/08/25(水)12:01:36 No.838946413

FFに沸騰させるスタンドを扱う才能が無かったから暴走したとか

161 21/08/25(水)12:02:51 No.838946677

>4部以降は高ステータスだけでは対処難しそう でもポルナレフはディアボロからの刺客を返り討ちにしてるんだよね…

162 21/08/25(水)12:03:27 No.838946795

吉良と神父は多能力をディスクと爆破で一纏めにしてるのがずるい

163 21/08/25(水)12:04:09 No.838946955

>でもポルナレフはディアボロからの刺客を返り討ちにしてるんだよね… あいつスタンド使える年月と鍛えてる年月トップクラスです…

164 21/08/25(水)12:04:38 No.838947074

スタンドの像に騙されがちだけどスタープラチナって超強力でめちゃくちゃ精密なサイコキネシスだもんだしかも時を止めれて本人の頭も体も強いそりゃ無敵よ

165 21/08/25(水)12:05:17 No.838947233

世界ってスタプラのほぼ上位互換だっけ?

166 21/08/25(水)12:05:43 No.838947345

接近して時間停止されたら詰みだよ 次の瞬間ボコボコになって吹っ飛んでる

167 21/08/25(水)12:06:13 No.838947468

>スタンドの像に騙されがちだけどスタープラチナって超強力でめちゃくちゃ精密なサイコキネシスだもんだしかも時を止めれて本人の頭も体も強いそりゃ無敵よ バビル2世が元ネタだけあって無法だな…

168 21/08/25(水)12:07:28 No.838947812

削除依頼によって隔離されました チンポコポーン❤チンポコポーン❤ ムラムラムクムクボッキンキーン❤ チンポコポーン❤チンポコポーン❤ チンポコマーチでどっぴゅんこー❤ ・・・ …第一淫乱手コキ隊の旗艦、妹の鹿島です❤ あっ12時の方向におちんちん見ゆ❤ 夜戦に突入します❤よー早漏❤ https://img.2chan.net/b/res/838946331.htm

169 21/08/25(水)12:10:30 No.838948649

承太郎は一発芸まであるのずるい というか3部のやつら仲良くなりすぎだろ

170 21/08/25(水)12:10:48 No.838948735

自覚なくて暴走状態の時は明らかに2m射程じゃ手に入れられない物盗みまくってたし エンヤ婆理論にのっとればその気になればもっと射程伸ばせそうなんだけどな

171 21/08/25(水)12:11:32 No.838948922

>スタンドの像に騙されがちだけどスタープラチナって超強力でめちゃくちゃ精密なサイコキネシスだもんだしかも時を止めれて本人の頭も体も強いそりゃ無敵よ しかもめちゃくちゃ目もいい

172 21/08/25(水)12:11:35 No.838948935

3部序盤だと意外に多用してて驚くスターフィンガー

173 21/08/25(水)12:11:39 No.838948951

不意打ちにすら対応できるくらい無敵なのカーズとエクスペリエンスレクイエムくらいじゃないの? エピタフは見ようとしないと見れないっぽいし

174 21/08/25(水)12:11:51 No.838949006

射程長かった頃の名残がスターフィンガーなんじゃね

175 21/08/25(水)12:12:06 No.838949066

三部はスタープラチナが強かったと言うよりは主人公補正でなんとかなってる戦いが多かった それも含めてスタープラチナの能力だとは思うが

176 21/08/25(水)12:12:46 No.838949231

>自覚なくて暴走状態の時は明らかに2m射程じゃ手に入れられない物盗みまくってたし >エンヤ婆理論にのっとればその気になればもっと射程伸ばせそうなんだけどな あれ制御できてない暴走状態だからマンインザミラー戦のパープルヘイズと同じ状態だから射程外出れてたんだと思う

177 21/08/25(水)12:13:50 No.838949540

>不意打ちにすら対応できるくらい無敵なのカーズとエクスペリエンスレクイエムくらいじゃないの? >エピタフは見ようとしないと見れないっぽいし 不意打ちで完全に意識狩られなきゃマンダムとかも対応は出来そう

178 21/08/25(水)12:14:36 No.838949752

ポルナレフもプッツンして射程伸びてないっけ

179 21/08/25(水)12:15:27 No.838949987

3部はスタンド小さくして体内に入ったりできるしイメージすればなんでもできる

180 21/08/25(水)12:17:22 No.838950550

タロットカードに当てはまるからスタンド使いの総数は決まってるみたいな空気だった中盤までの3部 ホリィさんもスタンド発現してたのに

181 21/08/25(水)12:17:33 No.838950615

>ポルナレフもプッツンして射程伸びてないっけ 伸びたしはっきり感じる程度に速度も上がったみたい

182 21/08/25(水)12:17:51 No.838950686

>ポルナレフもプッツンして射程伸びてないっけ 犬死んでかなり伸びたけど継続してるかはわからん

183 21/08/25(水)12:18:43 No.838950945

スタンドも数が増えてくると厄介な特殊能力みたいなのが多くなるからな…

184 21/08/25(水)12:18:52 No.838951000

この漫画の3秒って15秒くらいない?

185 21/08/25(水)12:19:52 No.838951324

>不意打ちにすら対応できるくらい無敵なのカーズとエクスペリエンスレクイエムくらいじゃないの? >エピタフは見ようとしないと見れないっぽいし ラブトレインも対応出来るだろう

186 21/08/25(水)12:20:18 No.838951460

まず時止めが完全なズルなんだけどそれを抜きにしても卑怯 なんだスターフィンガーっておまえ近距離パワー型だろ

187 21/08/25(水)12:20:31 No.838951524

>この漫画の3秒って15秒くらいない? あくまで感覚であって実際の時間ではないからな

188 21/08/25(水)12:21:20 No.838951738

3部の中だとインファイトになったらほぼ勝ち確みたいな雰囲気あるDIO戦除いて

189 21/08/25(水)12:22:46 No.838952199

>>この漫画の3秒って15秒くらいない? >あくまで感覚であって実際の時間ではないからな 止まってるのに~秒というのはおかしいがとにかくそのくらいなんだよね

190 21/08/25(水)12:22:48 No.838952213

精密動作のおかげでサポートまでこなせる

191 21/08/25(水)12:23:29 No.838952433

>まず時止めが完全なズルなんだけどそれを抜きにしても卑怯 >なんだスターフィンガーっておまえ近距離パワー型だろ ワールドと同じタイプのスタンドって展開で同一能力を示唆したんだからむしろ射程20mはあっても不思議じゃないんだ

192 21/08/25(水)12:25:19 No.838953020

やっぱネズミおかしいわ

193 21/08/25(水)12:26:13 No.838953328

スレ画は言ってるハンバーグも大概なんでもありなのがポイント

194 21/08/25(水)12:26:14 No.838953334

>ワールドと同じタイプのスタンドって展開で同一能力を示唆したんだからむしろ射程20mはあっても不思議じゃないんだ 一応作中だと設定固まってからは2mって扱いじゃなかったか

195 21/08/25(水)12:26:15 No.838953340

3部連中は能力が強いのもいるけど基礎スペック超高いイメージある 実質ほぼ無能力のポルナレフも普通に作中上位だと思ってる

196 21/08/25(水)12:26:39 No.838953470

>精密動作のおかげでサポートまでこなせる 弾丸は常に持ち歩いてていいと思う

197 21/08/25(水)12:27:17 No.838953667

3部と5部はスタンド以前に身体の耐久力と回復力がすごい

198 21/08/25(水)12:27:19 No.838953679

ミドラー戦の勝ち方はいつ見ても酷い

199 21/08/25(水)12:27:28 No.838953716

最初ジャンプとか留置所外から持って来てるもんね…

200 21/08/25(水)12:27:47 No.838953829

>3部連中は能力が強いのもいるけど基礎スペック超高いイメージある >実質ほぼ無能力のポルナレフも普通に作中上位だと思ってる 無能力というか切断能力なんだろうけどね本来は

201 21/08/25(水)12:27:52 No.838953854

向かい合ってヨーイドンしたら登場作品のラスボスに大体勝てる人材だからな…

202 21/08/25(水)12:28:04 No.838953904

>3部連中は能力が強いのもいるけど基礎スペック超高いイメージある >実質ほぼ無能力のポルナレフも普通に作中上位だと思ってる ポルポルくんは人手不足&お遊びもあるけどDIOが再勧誘するくらいだからわりと最上位クラスの強さがある

203 21/08/25(水)12:28:30 No.838954041

5部はまだジョルノっていうヒーラーいるけど3部連中はお前はマジ何でしれっと怪我完治してるの…

204 21/08/25(水)12:28:39 No.838954082

>向かい合ってヨーイドンしたら登場作品のラスボスに大体勝てる人材だからな… 究極生命体カーズに勝てんの!?

205 21/08/25(水)12:28:39 No.838954083

>不意打ちにすら対応できるくらい無敵なのカーズとエクスペリエンスレクイエムくらいじゃないの? >エピタフは見ようとしないと見れないっぽいし 厄災マンも

206 21/08/25(水)12:28:53 No.838954162

家族とのコミュニケーション:E(超ニガテ)

207 21/08/25(水)12:29:21 No.838954307

余裕ぶっこいてた吉良ぶん殴るシーンは惚れ惚れする

208 21/08/25(水)12:29:24 No.838954322

SBRは読み直して初めて気づいたけどゾンビ馬ちゃんと持ち歩いてんだな

209 21/08/25(水)12:29:56 No.838954495

>家族とのコミュニケーション:E(超ニガテ) まあそこは危険に巻き込まないためでシーザーの父みたいなもんだから...

210 21/08/25(水)12:30:47 No.838954794

承りがマジで焦るくらいにはポルポル君タイマン戦だと強い そして変なのとばかり戦わされてるおかげで結果的に変なののキルスコアも高い

211 21/08/25(水)12:30:58 No.838954861

>向かい合ってヨーイドンしたら登場作品のラスボスに大体勝てる人材だからな… 1部ディオと吉良(空気砲無し)とホワイトスネイクまでのプッチはいけるかな? 他はチート多すぎて流石に無理そう

212 21/08/25(水)12:32:55 No.838955481

下から当てれないと倒せなかったからなポルポルは

↑Top