21/08/25(水)09:33:06 賄い料... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/25(水)09:33:06 No.838918172
賄い料理って食べたことない 普通に店売りレベルのもの食べさせてもらえるの
1 21/08/25(水)09:35:23 No.838918571
俺が王将でバイトしてた時は店の残った食材を使うことと揚げ物はやめろってくらいで 普通に店のもの食ってたよ
2 21/08/25(水)09:40:09 No.838919442
店によるしまかない担当のやる気にもよる
3 21/08/25(水)09:42:18 No.838919800
チェーン店と料理屋ではやり方違って当然だよね
4 21/08/25(水)09:42:54 No.838919919
チェーンの喫茶店のバイトのまかないは普通に店内メニューを店員価格で食えた トースト80円コーヒー100円みたいな
5 21/08/25(水)09:47:02 No.838920655
レストランでバイトしてた時はシェフによって全然違ってたな 適当にスープにしたやつとかそのままメニューに出来るんじゃね?ってレベルのとか
6 21/08/25(水)09:51:05 No.838921366
>俺が王将でバイトしてた時は店の残った食材を使うことと揚げ物はやめろってくらいで >普通に店のもの食ってたよ 揚げ物なんでダメなんだろう
7 21/08/25(水)09:53:49 No.838921923
姉が働いてる寿司屋だとその日お勧めの高級ネタを食わせてくれるそうでうらやましい お客さんに勧めるにはまず店員が食ってないとって
8 21/08/25(水)09:54:44 No.838922099
のれん分け前提の店なんかだと客に出すのと同じもの食わせないと意味がないというか…
9 21/08/25(水)09:55:40 No.838922288
ラーメン屋で働いてた時は各自勝手に店のもん食えくらいだったから 麺なしのもやしオンリーラーメンばっか食ってたな
10 21/08/25(水)09:57:46 No.838922655
ファミレスの賄いは金券だった これで好きなもん食えって
11 21/08/25(水)09:59:31 No.838922972
サイゼは商品の割引効いたくらいだな
12 21/08/25(水)10:15:25 No.838925835
バーテンのバイトやってた奴はマスターのカクテルいっぱい飲んでたわ 遊びにいったら出来上がってた
13 21/08/25(水)10:19:30 No.838926561
>賄い料理って食べたことない >普通に店売りレベルのもの食べさせてもらえるの むしろ商品そのままの方が多いよ 在庫管理楽だしどうせほっとくと廃棄になるの適当にだされる
14 21/08/25(水)10:20:00 No.838926681
>麺なしのもやしオンリーラーメンばっか食ってたな それもやしとラーメンのスープだけでは…
15 21/08/25(水)10:21:56 No.838927024
>姉が働いてる寿司屋だとその日お勧めの高級ネタを食わせてくれるそうでうらやましい >お客さんに勧めるにはまず店員が食ってないとって 海鮮系の店とか酒もだすとこはこれほぼ必須だから案外きついんだ 新商品とか何回か食わないといけないし見た目で味もわかる程度勉強しないとならんから魚や酒苦手だと地獄
16 21/08/25(水)10:23:42 No.838927337
街の惣菜屋まででいいじゃん…
17 21/08/25(水)10:24:47 No.838927526
>新商品とか何回か食わないといけないし見た目で味もわかる程度勉強しないとならんから魚や酒苦手だと地獄 青魚にアレルギー出るようになったんで引退した伝説の寿司職人の話を聞いたことがある
18 21/08/25(水)10:25:12 No.838927605
>麺なしのもやしオンリーラーメンばっか食ってたな それは個人的な趣味なのそれともその方が麺ありより美味しかったの 何か可能性を感じる話だ
19 21/08/25(水)10:26:56 No.838927921
こういう普段知り得ない事を知れるスレ好き
20 21/08/25(水)10:30:03 No.838928488
>のれん分け前提の店なんかだと客に出すのと同じもの食わせないと意味がないというか… 浅草の有名洋食店で修業した人が のれん分け許されるまでに食べた賄いを店の値段で計算したら2千万円くらいになってたとかなんとか
21 21/08/25(水)10:31:18 No.838928723
凄いパン職人だったのに小麦に触れすぎて麦アレルギー発祥しちゃった人もいたし伝説レベルになるのも考えものだな
22 21/08/25(水)10:32:22 No.838928893
焼き鳥居酒屋だと冷やご飯に余った焼鳥やネギなんかをタレに付けて 冷やご飯の上に乗っけた焼き鳥丼しかもらえなかったな 一緒に働いてた女の子と二人きりで食べられたのが良かったくらい
23 21/08/25(水)10:36:27 No.838929643
手荒れの状態でものに触れ続けるとアレルギーを発症しやすいので 料理人はなおのことアレルギーを起こしやすい職業なのだ
24 21/08/25(水)10:38:29 No.838930060
ラーメン屋のまかないはすごい偏りそうだな 餃子や炒飯すらメニューにない店あるし
25 21/08/25(水)10:43:38 No.838931036
惣菜屋の特売品レベルって随分と落差がすごいな…
26 21/08/25(水)10:46:19 No.838931526
あたたか味
27 21/08/25(水)10:46:38 No.838931581
>ラーメン屋のまかないはすごい偏りそうだな 大学時代バイトしてた友人の話では みんなトッピングをご飯にのせて丼にして食ってたと言っていた
28 21/08/25(水)10:51:46 No.838932625
賄い料理=あたたか味と刷り込まれた「」は多い
29 21/08/25(水)10:53:18 No.838932902
見事だぞ近藤とまで言われるほどのことじゃないだろう近藤…
30 21/08/25(水)10:54:58 No.838933206
凄腕のプロが作っても材料があまりものじゃ特売品程度の味にしかならないのか…
31 21/08/25(水)10:55:44 No.838933364
昔バイトしてた居酒屋は安価だけど有料な代わりに商品レベルの食わせてくれたな
32 21/08/25(水)10:57:39 No.838933688
>見事だぞ近藤とまで言われるほどのことじゃないだろう近藤… できてないやつがそこにいるだろ?
33 21/08/25(水)10:57:41 No.838933695
飯漫画だとしょっちゅう 「む!その賄いをわしにも食わせてくれ!」って客がやたら出てきて 店員さんのご飯どうなっちゃうの…って心配になる
34 21/08/25(水)10:59:33 No.838934001
>ラーメン屋のまかないはすごい偏りそうだな もともとはつけ麺もまかないだったんだよね 常連客がそれ見てなにそれ美味そうして流行った
35 21/08/25(水)11:00:10 No.838934103
>「む!その賄いをわしにも食わせてくれ!」って客がやたら出てきて 異世界居酒屋のぶを読んでると数話に一回は出てくる話だ…
36 21/08/25(水)11:00:52 No.838934243
>見事だぞ近藤とまで言われるほどのことじゃないだろう近藤… メンチカツで味に変化つけるって結構難しいと思うよ 画一的な味になっちゃって沢山食えねぇってなりそう
37 21/08/25(水)11:01:16 No.838934299
やさしみが足りない
38 21/08/25(水)11:03:33 No.838934728
客に出す高級食材の残った部分使うんだから味は極端な差無いんじゃないかなぁ
39 21/08/25(水)11:03:46 No.838934764
焼肉屋バイトだったけど肉焼いて食っちゃ駄目だったのでユッケジャンスープの具とかに肉ドバドバ入れて食ってた
40 21/08/25(水)11:04:48 No.838934951
>焼肉屋バイトだったけど肉焼いて食っちゃ駄目だったのでユッケジャンスープの具とかに肉ドバドバ入れて食ってた 焼くのはダメで煮込むのはいいのか…
41 21/08/25(水)11:04:49 No.838934954
>飯漫画だとしょっちゅう >「む!その賄いをわしにも食わせてくれ!」って客がやたら出てきて >店員さんのご飯どうなっちゃうの…って心配になる 無視してショユラーメン出す女将
42 21/08/25(水)11:06:34 No.838935282
>焼くのはダメで煮込むのはいいのか… 焼肉屋の鉄板使っちゃダメってことでしょ
43 21/08/25(水)11:07:59 No.838935551
この話だっけ?最初に土方さんが賄いにナポリタン作ってこんな古くせえもん誰も食わねえよされたの
44 21/08/25(水)11:10:03 No.838935947
二郎だと二郎食べられるの?
45 21/08/25(水)11:10:07 No.838935957
あたたかみの正答初めて見た
46 21/08/25(水)11:14:22 No.838936718
賄い料理って聞いてテンション上がる人のための料理
47 21/08/25(水)11:14:55 No.838936821
飲食の賄いはダメ 漁師の賄いはうまい
48 21/08/25(水)11:15:16 No.838936898
メンチの具にじゃがいも入れたらそれはもうコロッケなんじゃ…
49 21/08/25(水)11:17:01 No.838937231
個人飲食で働いてた時は賄いめちゃくちゃ豪華だったな…
50 21/08/25(水)11:17:49 No.838937400
>漁師の賄いはうまい うちの爺さんは漁師だけど魚なんか食いあきてて嫌いだったので うちの叔父が嫁さん連れてきた時に魚介無しで肉だけでもてなした 叔母さんは「私歓迎されてない…」って怯えたそうだ
51 21/08/25(水)11:18:05 No.838937468
>個人飲食で働いてた時は賄いめちゃくちゃ豪華だったな… 食材捨てるのも産業廃棄物で金かかるからな…
52 21/08/25(水)11:18:46 No.838937594
飯屋の賄いは安い給料ときつい仕事を補ってあまりある魅力だからな… 金がない学生にとって賄いで一食浮くってのはライフラインだよ