虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 朝は恐... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/25(水)07:59:17 No.838904321

    朝は恐怖画像

    1 21/08/25(水)08:01:27 No.838904575

    0割のところに投げればいいってことじゃん!

    2 21/08/25(水)08:01:57 No.838904634

    インローとアウトハイが弱いのか イチローも人間だったんだな

    3 21/08/25(水)08:02:44 No.838904740

    >0割のところに投げればいいってことじゃん! ボール!

    4 21/08/25(水)08:06:13 No.838905228

    カタ手の付けられない状況

    5 21/08/25(水)08:06:52 No.838905323

    頭に投げろ頭に

    6 21/08/25(水)08:07:09 No.838905360

    >インローとアウトハイが弱い(ボールゾーンに限る)

    7 21/08/25(水)08:07:10 No.838905364

    敬遠が最善の選択肢?

    8 21/08/25(水)08:07:22 No.838905391

    なあにど真ん中でも五割なんだ 投げたらあとは神様にお祈りすればいい

    9 21/08/25(水)08:07:39 No.838905430

    歩かせたら盗塁してくるぞ

    10 21/08/25(水)08:07:51 No.838905459

    これくらい打つ選手が5人くらいいたら多分ルール変わるよね

    11 21/08/25(水)08:08:02 No.838905483

    なんでそこ8割なの?

    12 21/08/25(水)08:08:14 No.838905509

    大谷はホームランも多いけど4タコの日も普通にあるからニュースで見るとがっかりする日もある イチローはほぼ毎日のようにヒット打ってくれるから逆に無安打の日がニュースになったな…

    13 21/08/25(水)08:08:42 No.838905568

    >敬遠が最善の選択肢? 一番打者なのに最多敬遠を3回取りました…

    14 21/08/25(水)08:09:22 No.838905684

    >なあにど真ん中でも五割なんだ >投げたらあとは神様にお祈りすればいい 野球の神に愛されてる男の一人だと思います…

    15 21/08/25(水)08:09:26 No.838905698

    アウトローとインローの方が打率高いってどういうこと?

    16 21/08/25(水)08:10:33 No.838905866

    トラウトとか現役のレジェンドたちが小さい頃憧れてたって聞くと時代を感じる

    17 21/08/25(水)08:10:38 No.838905883

    なんでボール球こんな打ってるの…?

    18 21/08/25(水)08:11:07 No.838905951

    高めのボール投げたら終わりってなんだよ

    19 21/08/25(水)08:11:47 No.838906053

    見せ球も拾ってるうちに打率高くなったってことかな

    20 21/08/25(水)08:12:43 No.838906197

    ストライクゾーンのインローは5割近くなのですが…

    21 21/08/25(水)08:13:34 No.838906325

    決め球の変化球を投げ込むであろう真ん中低めのボールゾーンが3割超えてるのが1番怖いと思う

    22 21/08/25(水)08:13:55 No.838906380

    8割のところはバットコントロールでヒットにするやつ何回も見た

    23 21/08/25(水)08:13:57 No.838906382

    アウトハイなら7割近い確率で打ち取れるし余裕

    24 21/08/25(水)08:14:07 No.838906411

    ベーブルースとかローズとかNPBの王とか金田とか時代考えるとまだレベル低い時代だし… ってなるけど近代寄りでのイチローの全盛期は何かおかしくない?ってなる成績

    25 21/08/25(水)08:14:11 No.838906424

    晩年はボール球に手を出さなくなってプチ復活したの笑う 新人が意識するようなことだぞ!

    26 21/08/25(水)08:15:44 No.838906675

    野球ってインハイかアウトローに投げれば打ち取れるもんだと思ってたのに

    27 21/08/25(水)08:16:23 No.838906772

    8割のところより7割のところの方がなぜ高いのかよく分からない

    28 21/08/25(水)08:16:42 No.838906833

    >なんでボール球こんな打ってるの…? あっ打てるなって思うから

    29 21/08/25(水)08:18:42 No.838907118

    相手が投げ込んでくるところを重点

    30 21/08/25(水)08:19:38 No.838907260

    三振も四球も異常に少なく本塁打に比べて単打が異常に多い セイバーの逆を行くのに安定性は球界最高レベル 何この人…

    31 21/08/25(水)08:19:46 No.838907283

    短打しか打たないと思いきや盗塁決めてくるから実質長打

    32 21/08/25(水)08:19:50 No.838907294

    >インローとアウトハイが弱いのか インローほぼ5割じゃねーか!

    33 21/08/25(水)08:20:49 No.838907428

    イチローでも打てないコースがあるのか

    34 21/08/25(水)08:20:51 No.838907435

    >8割のところより7割のところの方がなぜ高いのかよく分からない 真ん中高めだから左右どっちにも打てるし角度あんまりつけなくても内野の頭超えられるし叩きつけたら内野安打も狙える

    35 21/08/25(水)08:21:13 No.838907482

    バッター側が打ちやすいからストライクゾーンと思ってたけどボール球の方が打率高いんだ…

    36 21/08/25(水)08:21:28 No.838907514

    カタオオタニサン

    37 21/08/25(水)08:22:08 No.838907626

    マジックワンド 忍者 エリア51 と打走守で三つの異名を持つ選手

    38 21/08/25(水)08:22:32 No.838907688

    イチローみたいなのを量産すれば強くなれるって事じゃん!

    39 21/08/25(水)08:22:34 No.838907692

    >野球ってインハイかアウトローに投げれば打ち取れるもんだと思ってたのに メジャーだとインハイがなんか違うみたいなことかな

    40 21/08/25(水)08:22:46 No.838907711

    >マジックワンド >忍者 >エリア51 >と打走守で三つの異名を持つ選手 走攻守どれかでイチロー並みだったらそれだけで一流を名乗れる

    41 21/08/25(水)08:23:07 No.838907767

    イチローはスレ画も凄いけど怪我をしないのもヤバいよね

    42 21/08/25(水)08:23:08 No.838907771

    >イチローみたいなのを量産すれば強くなれるって事じゃん! 出来たよ!青木!

    43 21/08/25(水)08:23:13 No.838907781

    >バッター側が打ちやすいからストライクゾーンと思ってたけどボール球の方が打率高いんだ… 打てる範囲のボール球だからじゃね

    44 21/08/25(水)08:24:08 No.838907920

    >イチローはスレ画も凄いけど怪我をしないのもヤバいよね 真面目に野球と相思相愛だからな…

    45 21/08/25(水)08:24:35 No.838907985

    >イチローはスレ画も凄いけど怪我をしないのもヤバいよね プロ意識の塊だからな 僕いくらもらってると思います?って言ってちゃんと年収分の働きをするのカッコ良過ぎる

    46 21/08/25(水)08:24:39 No.838907994

    単打マンかと思いきや狙えばホームラン打てるのが恐ろしい

    47 21/08/25(水)08:25:08 No.838908075

    >>イチローみたいなのを量産すれば強くなれるって事じゃん! >出来たよ!青木! 数少ない本物のジェネリックイチロー来たな

    48 21/08/25(水)08:26:04 No.838908200

    青木も怪我するまでは割とメジャーでもやれたのに秋山はどうして…

    49 21/08/25(水)08:26:09 No.838908213

    節目で狙ってホームランはちょっとおかしい

    50 21/08/25(水)08:26:14 No.838908222

    >晩年はボール球に手を出さなくなってプチ復活したの笑う >新人が意識するようなことだぞ! 打てたし…

    51 21/08/25(水)08:26:15 No.838908223

    >単打マンかと思いきや狙えばホームラン打てるのが恐ろしい 左殺しのリベラからホームラン打ったもんな…

    52 21/08/25(水)08:26:34 No.838908264

    真ん中外側は3割7分なのにボールになると8割なのはどういうマジックだ

    53 21/08/25(水)08:27:36 No.838908417

    >真ん中外側は3割7分なのにボールになると8割なのはどういうマジックだ 分母のせいじゃね

    54 21/08/25(水)08:27:57 No.838908480

    >真ん中外側は3割7分なのにボールになると8割なのはどういうマジックだ ちょっと外めのボールを流してヒットにするのがめちゃくちゃうまかったから

    55 21/08/25(水)08:29:14 No.838908679

    これで三回ストライク取れってなるとかなりのクソゲー

    56 21/08/25(水)08:30:05 No.838908828

    イチローの積算記録を半分にしてみると 2137安打 115本 640打点 352盗塁 1017得点

    57 21/08/25(水)08:30:34 No.838908910

    >イチローの積算記録を半分にしてみると >2137安打 115本 640打点 352盗塁 1017得点 これでも十分名選手なのほんとおかしい

    58 21/08/25(水)08:32:44 No.838909214

    まず選手として活動してた期間が長いしその中で目立った怪我や長期離脱がほぼ無かったのが凄まじい

    59 21/08/25(水)08:33:14 No.838909279

    お薬全盛期で選手レベルがやばかった時期にこれだもん…

    60 21/08/25(水)08:33:30 No.838909323

    >まず選手として活動してた期間が長いしその中で目立った怪我や長期離脱がほぼ無かったのが凄まじい 活躍中にいろんな選手が話題になっては引退していった…

    61 21/08/25(水)08:34:42 No.838909510

    スーパーキャッチ集とか見てるとあれで怪我しないのは本当に身体柔らかいし使い方がわかってるんだなって

    62 21/08/25(水)08:34:49 No.838909533

    怪我をしない強い人はすげぇよなぁ

    63 21/08/25(水)08:39:52 No.838910287

    ボール球の打率って振ってストライクにした数が分母?

    64 21/08/25(水)08:43:31 No.838910823

    >単打マンかと思いきや狙えばホームラン打てるのが恐ろしい 1000と2000だっけ節目のとこホームランで決めてるの茶目っけあるよね

    65 21/08/25(水)08:44:54 No.838911043

    悪球打ちのイメージ強いんだけど来た球打つって感じだったのかな

    66 21/08/25(水)08:45:08 No.838911081

    怪我しないように雨の日はスロープ歩かないんだっけ?

    67 21/08/25(水)08:45:11 No.838911090

    ストライクゾーンだけ見てすげーって思ったら ボール球とんでもないことになってる…

    68 21/08/25(水)08:45:43 No.838911160

    こいつヤバい

    69 21/08/25(水)08:45:53 No.838911193

    >悪球打ちのイメージ強いんだけど来た球打つって感じだったのかな 基本は好球必打タイプだよその好球が広すぎたけど

    70 21/08/25(水)08:46:06 No.838911228

    練習の時はライトスタンド側の看板に当たるように狙ってホームランを打ってるって動画は恐怖映像の域だった

    71 21/08/25(水)08:47:17 No.838911393

    詳しくないけどイチローは高校野球どうだったの?

    72 21/08/25(水)08:47:23 No.838911404

    ワンバウンドした球打ってヒットにしたことあったし本当にもうよく分かんない

    73 21/08/25(水)08:47:43 No.838911448

    日本ではイマイチ知名度低いけど 向こうでの愛称のWizardってかっこいいよね

    74 21/08/25(水)08:48:43 No.838911596

    どうすればいいかだって? めちゃくちゃ速く投げればいいんだよ

    75 21/08/25(水)08:48:55 No.838911629

    テクニカルキャラの極みみたいな感じだ

    76 21/08/25(水)08:48:58 No.838911634

    真ん中高めボールゾーンって実際めっちゃ打ちやすいよね… すごい飛ぶ

    77 21/08/25(水)08:48:59 No.838911641

    特定の球待ってたらホームランは打てるらしいけどその分打率下がる

    78 21/08/25(水)08:49:15 No.838911675

    打撃だけじゃなく守備もレジェンド

    79 21/08/25(水)08:49:17 No.838911682

    日本人野手ガチャで最初にイチローが当たったのはMLBにとってはある種の不幸かもしれない

    80 21/08/25(水)08:50:59 No.838911920

    >詳しくないけどイチローは高校野球どうだったの? 三年間通算でも5割打ってて3年の時の地方大会じゃ7割打ってたそうな

    81 21/08/25(水)08:51:23 No.838911968

    >特定の球待ってたらホームランは打てるらしいけどその分打率下がる チームのためなら無理にホームランだけ狙わず打率を上げていくタイプだったか

    82 21/08/25(水)08:51:28 No.838911984

    >詳しくないけどイチローは高校野球どうだったの? 投手やってて交通事故で諦めて最後の年は野手で出て名電予選敗退だったはず

    83 21/08/25(水)08:52:04 No.838912075

    >三年間通算でも5割打ってて3年の時の地方大会じゃ7割打ってたそうな 手の付けられない状態…

    84 21/08/25(水)08:52:25 No.838912131

    365日のうち360日は練習してたし多分プロになれるはずとか子供の頃からなんかもうおかしい

    85 21/08/25(水)08:55:20 No.838912542

    >>詳しくないけどイチローは高校野球どうだったの? >投手やってて交通事故で諦めて最後の年は野手で出て名電予選敗退だったはず 元々ピッチャーだったのね

    86 21/08/25(水)08:56:02 No.838912655

    メジャーでも登板したよ 防御率ボロボロだけど

    87 21/08/25(水)08:56:16 No.838912709

    甘めの外に逃げるボール球は絶対に殺すマン

    88 21/08/25(水)08:57:03 No.838912816

    メジャー登板は本人も分かってるし打者も分かってるからなんか楽しそうだった

    89 21/08/25(水)08:57:52 No.838912952

    交通事故あって投手できなくなったとか そりゃもう一生怪我しないようするわな… そっちも徹底しすぎだが…

    90 21/08/25(水)08:59:54 No.838913248

    >ボール球の打率って振ってストライクにした数が分母? 打率の計算方法知らない人…?

    91 21/08/25(水)09:00:09 No.838913285

    階段を上り下りするときは必ず手すりを掴むんだそうだ

    92 21/08/25(水)09:01:41 No.838913448

    これが打高投低か

    93 21/08/25(水)09:03:37 No.838913699

    >階段を上り下りするときは必ず手すりを掴むんだそうだ これに関しては一般人も徹底するべきだと思う

    94 21/08/25(水)09:04:11 No.838913766

    かと言って塁に出しちゃいけない人だし...

    95 21/08/25(水)09:05:48 No.838913973

    打たせて取る! これね!

    96 21/08/25(水)09:07:16 No.838914157

    全箇所3割超えてるのはどういうことだ 普通得意ゾーンと苦手ゾーンの平均で3割くらいになるんじゃないのか

    97 21/08/25(水)09:08:06 No.838914283

    >打たせて取る! >これね! ポトッ

    98 21/08/25(水)09:08:28 No.838914336

    初年度とかはともかく ぶっちゃけこの人が出塁したところで他の打者が特に怖くなかったんだけどな…

    99 21/08/25(水)09:08:38 No.838914361

    ボールじゃなくて砲丸投げつけるしかねえ…

    100 21/08/25(水)09:09:23 No.838914455

    ライトに打球が飛ぶと塁にいる奴らが誰も走らなくなる抑止力

    101 21/08/25(水)09:10:12 No.838914565

    ボールで一拍起きに来てるのをズドンされちゃうともう投げる球なくね?

    102 21/08/25(水)09:10:36 No.838914628

    ライトから3塁を指したのは今でも意味がわからない

    103 21/08/25(水)09:10:59 No.838914687

    この人打撃やべぇな…で入って調べると全部やべぇな…に落ち着く

    104 21/08/25(水)09:11:38 No.838914779

    例の3塁刺すシーンは未だに映される

    105 21/08/25(水)09:12:06 No.838914845

    紳士的じゃないけどデッドボールし続けて壊すのが今後チームにとって最良な気がする…

    106 21/08/25(水)09:12:34 No.838914911

    >紳士的じゃないけどデッドボールし続けて壊すのが今後チームにとって最良な気がする… 退場になるわ!

    107 21/08/25(水)09:13:04 No.838914978

    >紳士的じゃないけどデッドボールし続けて壊すのが今後チームにとって最良な気がする… NPB来たな…

    108 21/08/25(水)09:13:50 No.838915092

    三塁への球もバックホームの球も外野から投げてるとは思えんスピードと角度だった

    109 21/08/25(水)09:14:54 No.838915242

    レーザービームとはこの人のためにある

    110 21/08/25(水)09:15:24 No.838915331

    元投手だから送球も早いのか

    111 21/08/25(水)09:16:14 No.838915465

    >東尾来たな…

    112 21/08/25(水)09:16:54 No.838915560

    >初年度とかはともかく >ぶっちゃけこの人が出塁したところで他の打者が特に怖くなかったんだけどな… それこそ今オオタニサンでなおエってやられてるネタの大元だもんね なおマリナーズは

    113 21/08/25(水)09:17:04 No.838915580

    イチローから守備取り出すと英智になって走塁取り出すと赤星になってバッティングは取り出しても並ぶ選手がいない

    114 21/08/25(水)09:17:18 No.838915622

    ピッチャーとかショートが理想的な処理したのに一塁届いてると笑っちゃう

    115 21/08/25(水)09:19:23 No.838915949

    バットに球当ててから走り出すまでが異様に速くてそのまま爆速で駆け抜けるからな

    116 21/08/25(水)09:19:51 No.838916022

    >ピッチャーとかショートが理想的な処理したのに一塁届いてると笑っちゃう 内野安打→二盗→三盗→ホーム突入で敗戦投手になってキレるマダックス好き

    117 21/08/25(水)09:20:06 No.838916058

    >イチローから守備取り出すと英智になって走塁取り出すと赤星になって いやこれ失礼だわ

    118 21/08/25(水)09:20:49 No.838916170

    >日本人野手ガチャで最初にイチローが当たったのはMLBにとってはある種の不幸かもしれない 野茂では?

    119 21/08/25(水)09:20:50 No.838916171

    しばらくホームラン打たなかったら不調だと言われるピッチャー

    120 21/08/25(水)09:21:09 No.838916214

    >>ピッチャーとかショートが理想的な処理したのに一塁届いてると笑っちゃう >内野安打→二盗→三盗→ホーム突入で敗戦投手になってキレるマダックス好き 事前に「盗塁なんてどうでもいい ホームラン打たれなきゃ点には結びつかない」 って豪語してからのこれである

    121 21/08/25(水)09:21:22 No.838916244

    イチローと大谷で体型も全然違うし野球選手の理想像って未だに分からないよね

    122 21/08/25(水)09:21:30 No.838916259

    >野茂では? 野手っつってんだろ!!

    123 21/08/25(水)09:22:53 No.838916464

    ストライクゾーンで三振取る前にだいたい打たれるって怖くない?

    124 21/08/25(水)09:25:23 No.838916897

    そういや野茂って日本人メジャーリーガー初の本塁打者じゃなかったっけ

    125 21/08/25(水)09:28:40 No.838917428

    外角高めもちょっと内角に寄るとアホほど打たれる

    126 21/08/25(水)09:31:18 No.838917875

    >イチローと大谷で体型も全然違うし野球選手の理想像って未だに分からないよね 役割が違うくない? 野球も一応チームスポーツだし

    127 21/08/25(水)09:31:53 No.838917960

    >イチローと大谷で体型も全然違うし野球選手の理想像って未だに分からないよね 大谷もイチローも捕手は出来ないし結局どこまで行っても専門職のスポーツだからこれが野球選手の理想!ってのはないんじゃないかな

    128 21/08/25(水)09:32:07 No.838918005

    イチローと大谷が同じ時代にいたらって妄想はする

    129 21/08/25(水)09:33:18 No.838918212

    むしろイチローみたいなしなやかで細いタイプの人もいればオオタニサンみたいにがっしりした大砲も必要なのが野球の面白さだと思う ホームランバッター並べるだけだとどうも華がね

    130 21/08/25(水)09:39:56 No.838919407

    今メジャーももう少しスピーディな試合にしようと色々ルール検討してるけど もしイチローが居た時にそのルール有ったらどんな恐ろしい事になってたんだろうかな

    131 21/08/25(水)09:40:17 No.838919458

    オオタニサンは故障で何年か棒に振ってからのこれだからド安定志向のイチさんとはタイプがね… 来年以降もあの成績維持するならわからないけどまた3ヶ月ぐらい投げて肘痛いでお休みするかもだし

    132 21/08/25(水)09:45:06 No.838920337

    コース毎の長打率と重ねたら多分外角高めも危ない

    133 21/08/25(水)09:48:04 No.838920793

    イチローとか大谷はバグ枠すぎて次が見られるか怪しいのが悲しい

    134 21/08/25(水)09:49:47 No.838921134

    ストライク3回でアウトだから3回ストライクゾーンに投げたらほぼヒットってことじゃん!

    135 21/08/25(水)09:50:03 No.838921176

    定期的に野球星人が突然変異で生まれるからまたどこかで出てくるよ

    136 21/08/25(水)09:53:11 No.838921774

    外野手、二刀流が活躍してるし次は内野手がみたいな メジャーのショートに定着するようなの

    137 21/08/25(水)09:54:39 No.838922083

    そもそもイチローが7年連続首位打者ってクソゲーして渡米してるからこれ出来る日本人が出てくるのだろうかという話になる… そもそも7年連続3割二桁本塁打二桁盗塁クリアが出来るかどうかになる

    138 21/08/25(水)09:55:34 No.838922271

    >メジャーのショートに定着するようなの ショートに夢見るのはもう無理 他のポジションならともかくショートのトップ層は向こうの野球星人が就くポジションだから…

    139 21/08/25(水)09:56:38 No.838922451

    松井稼頭央がだめだったのがなぁ…

    140 21/08/25(水)10:04:06 No.838923782

    .800ってなんだよ…

    141 21/08/25(水)10:05:58 No.838924118

    釣り玉全然通用しないじゃん