虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/25(水)05:47:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/25(水)05:47:38 No.838893510

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/08/25(水)05:48:28 No.838893542

プリキュアは分かるけどベビースターはまだ分からない…

2 21/08/25(水)05:49:12 No.838893568

赤ちゃんの星だぜ…

3 21/08/25(水)05:49:36 No.838893584

赤ちゃんの星は泣けるだろ 俺は星にすらなれなかった

4 21/08/25(水)05:50:24 No.838893625

いやいや「」だってちっちゃい頃は星だったろ?

5 21/08/25(水)05:50:46 No.838893637

書き込みをした人によって削除されました

6 21/08/25(水)05:51:08 No.838893653

ゴエモンのインパクトで…

7 21/08/25(水)05:51:18 No.838893662

プリキュアの明るさでこれならゼンカイ見たらどうなっちゃうんだ…

8 21/08/25(水)05:51:38 No.838893676

>いやいや「」だってちっちゃい頃は星だったろ? 導線つけるのやめて…

9 21/08/25(水)05:53:00 No.838893734

>いやいや「」だってちっちゃい頃は星だったろ? 今も警察から見たら星みたいなもんだろ

10 21/08/25(水)05:55:01 No.838893836

そういやベビーラーメンじゃないな スターか…

11 21/08/25(水)05:58:02 No.838893991

そろそろデーモンさんが恋しくなってくる

12 21/08/25(水)05:58:24 No.838894008

メンタルへ!

13 21/08/25(水)05:59:17 No.838894046

>そういやベビーラーメンじゃないな >スターか… 開発当初はベビーラーメンで作ってて 一番星になるって意味をこめてスターを付けたとか聞いたことがある

14 21/08/25(水)06:00:26 No.838894089

>>そういやベビーラーメンじゃないな >>スターか… >開発当初はベビーラーメンで作ってて >一番星になるって意味をこめてスターを付けたとか聞いたことがある 愛がこもってんな

15 21/08/25(水)06:01:19 No.838894138

いやプリキュアも良くわからんぞこれ

16 21/08/25(水)06:02:50 No.838894216

> 1959年 - 製造工程で発生する麺のかけらを従業員におやつとして配ったところ評判となり、商品化[1][2]。初代作「ベビーラーメン」を発売。価格は10円[3]。 >1973年 - 子供向けスナック菓子で一番(スター)になりたいという想いを込め「ベビースターラーメン」に名称を変更。1971年とする資料もある[4]。 ミル貝に書いてあった

↑Top