ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/25(水)04:29:08 No.838890127
衰えって怖いね…
1 21/08/25(水)04:29:54 No.838890161
超バケモンがバケモンになったくらいだろ
2 21/08/25(水)04:31:06 No.838890215
2分でも大概では…?
3 21/08/25(水)04:32:28 No.838890283
昔なら2分あれば12機はやれた
4 21/08/25(水)04:32:44 No.838890300
まぁでもMSの性能も一年戦争から跳ね上がってるんだからそんなもんじゃない
5 21/08/25(水)04:32:57 No.838890309
天才の悩みにはついていけない
6 21/08/25(水)04:34:33 No.838890379
あの頃のパイロットとMSの質と比べたらかなり上がってるだろうし…
7 21/08/25(水)04:36:27 No.838890475
初のMS白兵戦から4ヶ月程度の戦争から何年も経って兵士もMSも進歩してるだろうし 外的要因なのか当人の衰えなのかわからない
8 21/08/25(水)04:38:10 No.838890552
お互いMSの性能は上がったしノウハウの蓄積で同じ訓練期間の新兵もどんどん質が上がるから2分かかる
9 21/08/25(水)04:39:22 No.838890605
当時だと12基のリックドムを3分もたたずにだしな… 中身も最新鋭機を与えられるようなエースパイロットたちだったろうし
10 21/08/25(水)04:39:39 No.838890616
ビンビンに感応能力尖ってた頃の自分と比べるとしんどくなるかもしれん
11 21/08/25(水)04:39:58 No.838890626
新米と呼んでるけどお前が自ら鍛えたパイロットだぞ
12 21/08/25(水)04:40:40 No.838890661
>ビンビンに感応能力尖ってた頃の自分と比べるとしんどくなるかもしれん 地球で軟禁されてた期間を考えるとね…
13 21/08/25(水)04:40:59 No.838890671
周りが強くなったではなく自分が衰えたってのはやや傲慢では?
14 21/08/25(水)04:41:53 No.838890712
ホワイトベース隊のMSで育んだ学習型コンピュータの積み重ねも新米パイロットやシミュレーションにフィードバックされてるだろうし…
15 21/08/25(水)04:43:20 No.838890781
この人一年戦争後に色んなMS乗ったけど一番しっくり来たのは親父が作ったあのガンダムだけだったとか言ってるから たぶん使ってるMSも悪い
16 21/08/25(水)04:46:22 No.838890910
>この人一年戦争後に色んなMS乗ったけど一番しっくり来たのは親父が作ったあのガンダムだけだったとか言ってるから 親父の作ったガンダムに乗ってる頃のアムロっていつも苦戦してないか
17 21/08/25(水)04:47:07 No.838890944
全盛期の自分のイメージを美化しすぎてるきらいはあるけど常人なら一生分の激動を乗りきってしまってからだからなあ…
18 21/08/25(水)04:49:35 No.838891048
シミュレーションには殺意が無いので相手の殺気に反応して動いてるアムロには不利な状況
19 21/08/25(水)04:50:51 No.838891095
NTとしての絶頂期は1年戦争終盤でそれ以降NT能力は衰えてるけど機体性能と積み重ねた経験で補ってるんだろうなとは思う それにしても相変わらずおかしいくらいの強さしてるからすごいんだけど
20 21/08/25(水)04:54:10 No.838891222
ニュータイプ殺したいなら無人兵器の開発進めるべきだよね なんでかパンピーをNT並みに強化して殺す!って方向でばっかり頑張るけど
21 21/08/25(水)04:55:20 No.838891272
>ニュータイプ殺したいなら無人兵器の開発進めるべきだよね エレガントじゃないから駄目
22 21/08/25(水)04:55:26 No.838891274
宇宙世紀の無人兵器とか暴走フラグの塊でしかないし… 強化人間も暴走する ㌧
23 21/08/25(水)04:56:20 No.838891310
>ニュータイプ殺したいなら無人兵器の開発進めるべきだよね >なんでかパンピーをNT並みに強化して殺す!って方向でばっかり頑張るけど 貴族主義のレス
24 21/08/25(水)04:57:17 No.838891354
みんなそこまでNT殺したいわけじゃないんだろ
25 21/08/25(水)04:57:24 No.838891358
>親父の作ったガンダムに乗ってる頃のアムロっていつも苦戦してないか 新しいもの使うより古いもの使う方がやりやすいは別に変な事じゃない
26 21/08/25(水)04:57:42 No.838891376
別にニュータイプは機械相手が弱点って訳でもないから…
27 21/08/25(水)04:59:08 No.838891439
無人機作ったらエースに勝てるって理屈がよくわからん
28 21/08/25(水)04:59:47 No.838891472
無人機の方が人間よりスペックがよくなるし機械ぶつけるほうが理にかなってない?
29 21/08/25(水)05:00:01 No.838891484
>親父の作ったガンダムに乗ってる頃のアムロっていつも苦戦してないか 格上相手にも機体性能でゴリ押せていた時期とも言える
30 21/08/25(水)05:00:19 No.838891495
>無人機作ったらエースに勝てるって理屈がよくわからん NTは人の感情を感じられるから無人機のがいいんじゃないって話でしょ
31 21/08/25(水)05:00:41 No.838891507
>別にニュータイプは機械相手が弱点って訳でもないから… 特別弱いわけじゃないけど思考を感知先読みするっていう強みが働かなくなって機械と戦う分には普通人と変わらなくなるわけだから十分ニュータイプ殺しとして機能するだろう もちろんそのままオールドタイプも殺しちゃっていいぞ!
32 21/08/25(水)05:02:16 No.838891562
アムロってゼロシステム使えるのかな
33 21/08/25(水)05:03:02 No.838891597
NT能力は無印の頃が最盛期なんだっけ?
34 21/08/25(水)05:03:45 No.838891617
そこまで高機能なAIは作れない ってわけでもなくてちょくちょく自律稼働とかしちゃうからな…
35 21/08/25(水)05:04:01 No.838891625
>ニュータイプ殺したいから無人兵器の開発進めるね >なんでかパンピーの殺意に反応して殺す!って方向で暴走したけど
36 21/08/25(水)05:05:05 No.838891666
多感な時期に戦場に出て緊張がずっと続いてたら感覚は研ぎ澄まされてくよね
37 21/08/25(水)05:05:07 No.838891669
無人兵器、安全装置なさすぎる…
38 21/08/25(水)05:05:16 No.838891675
そもそも天パが頑張れば頑張るほど学習型コンピューターにデータが蓄積されて その戦闘データを使って新米が戦うわけだからマッチポンプってレベルじゃねえ
39 21/08/25(水)05:05:17 No.838891677
>特別弱いわけじゃないけど思考を感知先読みするっていう強みが働かなくなって機械と戦う分には普通人と変わらなくなるわけだから十分ニュータイプ殺しとして機能するだろう >もちろんそのままオールドタイプも殺しちゃっていいぞ! 30年ぐらい前ならともかく今更Wの二番煎じみたいな事言ってどうした
40 21/08/25(水)05:05:47 No.838891695
無印の頃はNTって設定が中盤から急に出てきてフワフワしたままでジェダイみたいな設定になったのってZとかからじゃないのか
41 21/08/25(水)05:06:16 No.838891716
>アムロってゼロシステム使えるのかな わかりきったことをコイツ(ゼロシステム)うるせえな…ってなりそう
42 21/08/25(水)05:06:50 No.838891737
>無人兵器、安全装置なさすぎる… NTにこそ安全装置がついていないではないか!!
43 21/08/25(水)05:07:30 No.838891774
新人の練度も機体の性能も上がってるからって言うと 自分の機体の性能も上がってるんだからそれだけ自分の能力が追い付いてないってことだみたいに言い出すよ
44 21/08/25(水)05:07:32 No.838891776
シミュレーションでは殺気を感じ取れないからだろ
45 21/08/25(水)05:08:30 No.838891815
ギュネイとか熱量で核爆弾見分けるし…
46 21/08/25(水)05:09:26 No.838891858
厳選したNTを次々と撃破しているのに 一般兵との思い出を語ってるのでは
47 21/08/25(水)05:10:57 No.838891915
そもそもの話としてニュータイプって人の意思だけを読み取ってるわけじゃないから無人機の攻撃だって予測出来るよ
48 21/08/25(水)05:14:15 No.838892041
>そもそもの話としてニュータイプって人の意思だけを読み取ってるわけじゃないから無人機の攻撃だって予測出来るよ それこそアバオアクー脱出の時とかは未来予知してるよね ただ戦う時は殺気がどうこうっていう話し方もしてるから人の意志のほうがダイレクトに感じやすいみたいのはあるのだろう
49 21/08/25(水)05:14:35 No.838892060
>そもそもの話としてニュータイプって人の意思だけを読み取ってるわけじゃないから無人機の攻撃だって予測出来るよ 元ネタのジェダイがドローンが打ち出すビームを弾くのが基本技能だしな…
50 21/08/25(水)05:17:19 No.838892178
>元ネタのジェダイがドローンが打ち出すビームを弾くのが基本技能だしな… そこ引用すると逆にややこしくなるだろう ニュータイプはジェダイと違って修行とかしてなるわけじゃないし 肉体的な性能はニュータイプだからって変わらないってのはシャアが初代でやった話だ
51 21/08/25(水)05:19:37 No.838892274
>ギュネイとか熱量で核爆弾見分けるし… あれってファンネルが見分けたんじゃないのか ファンネルというか普通に熱センサーくらいMSについてそうだが
52 21/08/25(水)05:21:32 No.838892361
化学エネルギーはセンサーじゃ感知できなくない?
53 21/08/25(水)05:21:42 No.838892367
戦闘機もWW1からWW2でだいぶ戦術や機動が洗練されていったし一年戦争時代は一部のパイロットのものだった戦闘技術が普及して全体のレベル上がったんじゃないかな
54 21/08/25(水)05:24:42 No.838892524
あの熱エネルギーってセリフはいまだに謎
55 21/08/25(水)05:24:44 No.838892527
>化学エネルギーはセンサーじゃ感知できなくない? そもそも熱量って何の熱量の事なんだって話になるな… 核弾頭が重いからその分ミサイルの噴射強くて熱量高いって事じゃないかって話は個人的にちょっと納得した
56 21/08/25(水)05:24:50 No.838892531
あれニュータイプて敵の感情(特に殺意)を感じ取れるから避けれるしカウンター出来るとかそういう強さじゃなかったっけ?
57 21/08/25(水)05:26:43 No.838892609
素の反応速度もアホみたいに上がるね あと無数のファンネルを操ったり?
58 21/08/25(水)05:28:22 No.838892692
昔できてた事ができなくなるって怖いんだろうか…?
59 21/08/25(水)05:29:40 No.838892759
正直この頃のアムロは昔の自分大分美化してる気がする
60 21/08/25(水)05:30:23 No.838892791
>素の反応速度もアホみたいに上がるね 敵の思考感知して前もって動くから結果的に反応速度が早いって事なんじゃないか? 少なくともこっちが照準合わせる前に躱してるみたいなのはそうだよな 反応時間が0どころかマイナスになるのは
61 21/08/25(水)05:31:12 No.838892836
昔のアムロは驚異的な反応速度で戦えたかもしれないけど冷静さはだいぶ低そう…
62 21/08/25(水)05:31:27 No.838892850
人の意思を読み取っての部分はむしろ弱いぞNT 読んだところで喧嘩が始まるだけだ 読んでるのは相手の動き
63 21/08/25(水)05:33:13 No.838892925
スレ画は地球で7年間飼い殺しされた後あたり?
64 21/08/25(水)05:33:22 No.838892935
>あれニュータイプて敵の感情(特に殺意)を感じ取れるから避けれるしカウンター出来るとかそういう強さじゃなかったっけ? 空間認識能力というか物事を知る力が高いから感情に限らない アバオアクーからの脱出時の描写が顕著
65 21/08/25(水)05:33:25 No.838892936
>人の意思を読み取っての部分はむしろ弱いぞNT >読んだところで喧嘩が始まるだけだ それはNT同士が感知しあったから起こる事じゃないか?
66 21/08/25(水)05:34:14 No.838892976
対ビット戦闘ですらろくに敵の思考は読んでないぞ 動きはパターンだなって合わせたんだ
67 21/08/25(水)05:35:15 No.838893016
ひょっとしてニュータイプ以前に戦闘スキルの天才?
68 21/08/25(水)05:35:39 No.838893029
>あれニュータイプて敵の感情(特に殺意)を感じ取れるから避けれるしカウンター出来るとかそういう強さじゃなかったっけ? 相手の頭を覗いてるんじゃなくて 相手が撃ってくるのが数秒前に見えてるからそれを回避してる感じ
69 21/08/25(水)05:35:55 No.838893041
総合的に見ればパイロットとしてはこの頃の方が絶対に上だと思うけど 思考速度とか反射神経とか加齢で衰える部分自覚して嫌になっちゃうのは誰でもある
70 21/08/25(水)05:36:18 No.838893066
ニュータイプの才能はなぜか人殺しの才能と親和性が高いんだ
71 21/08/25(水)05:37:08 No.838893093
死人の力を借りるんだ 人を殺すのが得意にもなるさ
72 21/08/25(水)05:41:08 No.838893256
敵の殺意は敵の体を出てオーラの形になって見えるぐらいのもんよ それはそれとして攻撃前に回避始めるぐらいカンが良くなる
73 21/08/25(水)05:42:23 No.838893312
なんかのゲーム内ムービーであったよね あり得ない方向からスッと現れて攻撃してくるガンダム
74 21/08/25(水)05:43:11 No.838893351
ガンダム世界の無人兵器ろくでもないのが多すぎない?
75 21/08/25(水)05:44:13 No.838893382
>ガンダム世界の無人兵器ろくでもないのが多すぎない? お互い気軽に絶滅戦争仕掛けるあのメンタルなんなんだろうね?
76 21/08/25(水)05:44:28 No.838893393
オートパイロットや自動操縦部分が進化するから未来予知野郎が徐々に不利になるのは当たり前じゃない?
77 21/08/25(水)05:44:49 No.838893402
>ガンダム世界の無人兵器ろくでもないのが多すぎない? 有人兵器がろくであるようにも思われないが…
78 21/08/25(水)05:47:21 No.838893492
シャアがアムロに対抗する部分って面白いと思うんだよね 基本ガンダム主人公って上位のNTだけど下位のNTがあの手この手で上位のNTなんとか倒す話も見てみたい
79 21/08/25(水)05:48:57 No.838893557
ファンネル使いにインコムで勝つ!
80 21/08/25(水)05:53:29 No.838893758
>ファンネル使いにインコムで勝つ! お前がやれってインコム機渡されたら頭抱えるな…
81 21/08/25(水)05:55:45 No.838893864
インコムは事前にパターン組むからNTの使うファンネル以上に先読みが重要という
82 21/08/25(水)06:08:49 No.838894514
単に心や感情を読んでるだけってんならダウナーな調整した強化人間でどうとでもなりそうではあるしな
83 21/08/25(水)06:14:13 No.838894812
>当時だと12基のリックドムを3分もたたずにだしな… これWB隊のみんなでやっつけたからスレ画ひとりでやったわけじゃないのに盛られてる…
84 21/08/25(水)06:21:31 No.838895237
>シャアがアムロに対抗する部分って面白いと思うんだよね >基本ガンダム主人公って上位のNTだけど下位のNTがあの手この手で上位のNTなんとか倒す話も見てみたい ガンダムXはOTの主人公が頑張る話だぞ
85 21/08/25(水)06:22:16 No.838895275
>これWB隊のみんなでやっつけたからスレ画ひとりでやったわけじゃないのに盛られてる… ちゃんとアムロは9つなのに…まで覚えておいた方がいいぞ
86 21/08/25(水)06:23:44 No.838895345
>対ビット戦闘ですらろくに敵の思考は読んでないぞ >動きはパターンだなって合わせたんだ エルメスのビットは脳内にビットの未来の動きが見えたからそれに合わせてるだけだぞ
87 21/08/25(水)06:25:33 No.838895454
アムロさんには何が見えてるんすか…
88 21/08/25(水)06:27:52 No.838895606
ガンダムでリックドム相手にするよりは性能優位じゃないってだけでは…
89 21/08/25(水)06:28:42 No.838895656
>アムロさんには何が見えてるんすか… 少なくとも後ろも見える
90 21/08/25(水)06:29:12 No.838895687
自分が兵士の操縦テクのハードル上げてんだろ!
91 21/08/25(水)06:30:31 No.838895764
NTとはいうけど天パの場合NT能力でも戦闘用に尖りまくってるのもあるだろうし…
92 21/08/25(水)06:31:45 No.838895839
>>無人機作ったらエースに勝てるって理屈がよくわからん >NTは人の感情を感じられるから無人機のがいいんじゃないって話でしょ まあ動きの癖とか殺気ないとか特有のやべー機動とか強みはある
93 21/08/25(水)06:33:53 No.838895964
>自分が兵士の操縦テクのハードル上げてんだろ! むしろ教育型コンピューターにデータぶち込みまくってめちゃくちゃさげてる…
94 21/08/25(水)06:35:53 No.838896080
ゲームでもあーこれたぶん他の敵機後ろからつめてきててやられるなーって思いながら攻撃食らうからアムロなら避けたり防いだりできる
95 21/08/25(水)06:36:17 No.838896101
>インコムは事前にパターン組むからNTの使うファンネル以上に先読みが重要という なんというか牽制くらいならいいんだけどね…択迫るというか 問題はNTは平気で1fレベルでシビアな第三回答叩きつけてくるわけで
96 21/08/25(水)06:38:48 No.838896256
逆シャア終盤にはトップギアまで入ってたんかな
97 21/08/25(水)06:40:20 No.838896354
ファンネルでドッグファイトし始めるアムロとシャア
98 21/08/25(水)06:41:43 No.838896443
>ゲームでもあーこれたぶん他の敵機後ろからつめてきててやられるなーって思いながら攻撃食らうからアムロなら避けたり防いだりできる マグネットコーティング直前のアムロがその状態だと思う 敵がいるのは分かってるのに機体が遅すぎて対応が遅れる
99 21/08/25(水)06:42:49 No.838896522
戦場に放り込まれて生き延びる為にNT能力が発現した人だから NT能力が戦いの道具としての側面ばかりに特化してる
100 21/08/25(水)06:43:56 No.838896611
>NT能力が戦いの道具としての側面ばかりに特化してる 逆に本編でそれ以外を見ること少ない
101 21/08/25(水)06:45:10 No.838896695
宇宙世紀NTは戦争に適合した新人類だよ
102 21/08/25(水)06:46:56 No.838896809
殺し合い特化具合ではカミーユの方がエグくなかったっけNTの才能
103 21/08/25(水)06:51:48 No.838897149
>周りが強くなったではなく自分が衰えたってのはやや傲慢では? 10代の全盛期と30ぐらいのおっさんでは衰えるに決まってる
104 21/08/25(水)06:53:09 No.838897253
>ニュータイプ殺したいなら無人兵器の開発進めるべきだよね >なんでかパンピーをNT並みに強化して殺す!って方向でばっかり頑張るけど もうちょっとすればバグができるからな あれのモビルスーツ用でさらに数を増やせばニュータイプと言えど手数が足りずに倒せるだろう
105 21/08/25(水)06:54:00 No.838897319
>>無人兵器、安全装置なさすぎる… >NTにこそ安全装置がついていないではないか!! コロニーや隕石バンバン落としてるからな
106 21/08/25(水)06:54:43 No.838897369
>>ギュネイとか熱量で核爆弾見分けるし… >あれってファンネルが見分けたんじゃないのか >ファンネルというか普通に熱センサーくらいMSについてそうだが 多分実際の熱量ではなくてミサイルに込められた殺気とか見抜いたんだと思うぞ
107 21/08/25(水)06:56:32 No.838897505
>>ファンネル使いにインコムで勝つ! >お前がやれってインコム機渡されたら頭抱えるな… まだ散弾バズーカと散弾ミサイルばら撒く方が勝ち目あるな
108 21/08/25(水)06:57:11 No.838897556
>自分が兵士の操縦テクのハードル上げてんだろ! 多分この新兵に教えてるのもアムロだしな
109 21/08/25(水)06:58:29 No.838897667
>宇宙世紀NTは戦争に適合した新人類だよ GN粒子撒いたらイノベイダーになるようにミノ粉のせいでNTになるんじゃないかと思うようになってきた
110 21/08/25(水)07:00:32 No.838897839
インコムはそれこそ闇雲に使うとB装備がシェザール隊との演習でやったみたく絡まる
111 21/08/25(水)07:00:48 No.838897862
ア・バオア・クー脱出からNT能力が殺し合い以外で使われたこと本当に少ないな…
112 21/08/25(水)07:05:52 No.838898280
殺気を殺した昔の剣豪タイプなら…?
113 21/08/25(水)07:06:37 No.838898342
ニュータイプ同士感応すればお互いのむき出しの心が見える! 人の心に土足で踏み込んでくるなクソが!
114 21/08/25(水)07:12:21 No.838898850
6回射精するのに二日も掛かった 昔のオレなら1日も掛からなかったろうに・・・
115 21/08/25(水)07:14:40 No.838899062
このくらいの時代だとシミュレーターでかつてのエースパイロットのデータと戦闘できそうだし実物ではない劣化版とはいえアムロと戦った経験者もいるのでは
116 21/08/25(水)07:16:08 No.838899200
>このくらいの時代だとシミュレーターでかつてのエースパイロットのデータと戦闘できそうだし実物ではない劣化版とはいえアムロと戦った経験者もいるのでは めちゃくちゃ強くてもいつも訓練で戦っていれば相手の癖とかだんだん読めてくるもんだしな
117 21/08/25(水)07:21:27 No.838899717
後ろにも目をつけるんだってアドバイス好き
118 21/08/25(水)07:30:03 No.838900685
多分実践のピリピリした空気の中だとニュータイプ能力が冴えわたって30秒くらいでケリがつく
119 21/08/25(水)07:30:24 No.838900719
一年戦争時のパイロットってベテランっぽく見える奴らも皆新兵に毛が生えた程度でしかないし……
120 21/08/25(水)07:37:38 No.838901546
>6回射精するのに二日も掛かった >昔のオレなら1日も掛からなかったろうに・・・ 辛い
121 21/08/25(水)07:40:58 No.838901985
>一年戦争時のパイロットってベテランっぽく見える奴らも皆新兵に毛が生えた程度でしかないし…… なんせ一年な上にジムできたのラスト数ヶ月だからな…MS自体もその後凄まじい勢いで変化してくし
122 21/08/25(水)07:41:59 No.838902098
・MSの性能が断然違う ・パイロットが学徒動員の出涸らしでなくきちんと仕事で乗ってるプロ ・お前最後にMS乗ったのいつやねん とか勘案すると…
123 21/08/25(水)07:51:15 No.838903279
この漫画のアムロなんかイキリ天パみたいで好きじゃない
124 21/08/25(水)07:53:37 No.838903585
相手の強さを認められないタイプ
125 21/08/25(水)07:55:56 No.838903910
相手の強さを鑑みた上で昔の実戦の中でだったなら1分かからなかったって評価してるんじゃないの?
126 21/08/25(水)08:11:58 No.838906080
北爪先生のアムロ観はなんかこれじゃない…
127 21/08/25(水)08:18:21 No.838907074
殺意のないシミュレーターに腕だけで6機落とすのに2分もかかったのぉ?! モンスター…
128 21/08/25(水)08:21:37 No.838907532
>お互いMSの性能は上がったしノウハウの蓄積で同じ訓練期間の新兵もどんどん質が上がるから2分かかる すげえ…
129 21/08/25(水)08:30:50 No.838908951
これアムロはこんなこと言わないみたいなレス多くて俺もそうかなそうかも…って思ってたけど 最近1st見返したらいや全然言うわコイツってなった Zの時は軟禁状態だからかなんかやたらしおらしくなってて確かにそこまで自信に満ち溢れてはいなかったが
130 21/08/25(水)08:32:20 No.838909157
>中身も最新鋭機を与えられるようなエースパイロットたちだったろうし 熟練のパイロットはポンポン毛色の違う新型MSが出ても乗り慣れないからザクのような旧式を好んで新型には若手ばかり乗せられるって設定が公式だったか二次創作だったか思い出してる
131 21/08/25(水)08:34:38 No.838909498
なんで新米はワシが育てたって言えないんだ天パは!