虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/25(水)02:26:01 今こそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/25(水)02:26:01 No.838878717

今こそ描く時

1 21/08/25(水)02:27:32 No.838878966

寝ないといけない深夜になんか描きたい欲が高まってくるよね まあ描かないんだけど

2 21/08/25(水)02:29:40 No.838879276

>寝ないといけない深夜になんか描きたい欲が高まってくるよね >まあ描かないんだけど すごくよくわかる 翌日の仕事から逃げ出してるだけかもしれない…

3 21/08/25(水)02:33:56 No.838879906

描かんのならせめて寝ろや!

4 21/08/25(水)02:33:57 No.838879909

今日は疲れたから寝る 明日は休みだから上手い絵を色塗りまで含めて模写すると決めた よし寝る!

5 21/08/25(水)02:35:28 No.838880145

色塗りって模写できるものなの?それ模写できたらもう敵なしじゃん

6 21/08/25(水)02:37:25 No.838880434

むしろ塗りって模写しないと一生上手くなる取っ掛かりが車輪の再発明並の苦行だと思う

7 21/08/25(水)02:37:40 No.838880480

この人明らかにあの人の塗り真似してるなとかチラホラ見るぜ

8 21/08/25(水)02:39:06 No.838880696

でもよぉ線画と違って塗りは工程わかんないと真似しようがないぜ…

9 21/08/25(水)02:39:12 No.838880714

線はまあその通りに書けばいいだけだけど色はそうもいかないでしょ

10 21/08/25(水)02:39:25 No.838880746

一回マジで気合い入れて数日かけて模写したことあるけど ほぼ全く同じに再現できて嬉しかったよ 大変だったからその一回きりだったけどあれ繰り返してたらたしかに絵上手くなるわ

11 21/08/25(水)02:40:13 No.838880878

塗り模写は一気に無理せず髪だけとか顔だけとか部分に限定してやると気楽ぞ

12 21/08/25(水)02:40:31 No.838880935

>でもよぉ線画と違って塗りは工程わかんないと真似しようがないぜ… 工程は分からないけど結果は似せることはできるんだ 自分なりにああだこうだして近づけるのも楽しいもんよ…

13 21/08/25(水)02:41:08 No.838881024

つまりこの塗りはどのブラシつかってるんだろう?どうやって色重ねてるんだろう?とか考えるのも含めての模写って事?

14 21/08/25(水)02:41:25 No.838881072

この髪好き!やりたい!! なんか違う…

15 21/08/25(水)02:42:01 No.838881145

完全な模写なんて無理なわけで工程が違っても近いものが出力されるならもうそれは立派な技術習得なのよね

16 21/08/25(水)02:43:08 No.838881316

線画もどこから線引いてるかは重要じゃなくて最終的にそうなるまでを自分の中に吸収出来れば良いから 塗りもどう塗ってるかは重要じゃなくてどこにどう色置いてるか覚えてくのだ

17 21/08/25(水)02:43:14 No.838881329

描くっていうか書くって感じだけど文章考える方が苦手なので下手すると絵より時間かかってるfu278243.png

18 21/08/25(水)02:43:42 No.838881391

>つまりこの塗りはどのブラシつかってるんだろう?どうやって色重ねてるんだろう?とか考えるのも含めての模写って事? あんまり関係ないかも 仕上げ工程と思われる要素だけ切り離して あとは水彩筆の馴染ませ力を信じてスポイトしつつグリグリ

19 21/08/25(水)02:46:18 No.838881764

そもそも塗りは色選びの時点で苦行だから辛い

20 21/08/25(水)02:46:51 No.838881849

書き始めたいんだけど マウスで配信者にかいてあげるのって無理?

21 21/08/25(水)02:47:32 No.838881945

マウスは苦行じゃね アナログで描いてスマホに取り込んで加工したら?

22 21/08/25(水)02:47:55 No.838881990

この世に不可能ということは何一つねェからな

23 21/08/25(水)02:48:11 No.838882029

加工の仕方ぐぐってきますありがとう

24 21/08/25(水)02:48:32 No.838882081

どんなに安いやつでもいいから板タブ買った方がいい なんならスマホと指の方がマシってくらいマウスはつらいぞ

25 21/08/25(水)02:49:27 No.838882196

マウスで描くなんて25年ぐらい前の技術じゃねえの…

26 21/08/25(水)02:49:46 No.838882238

イタタブイタタブ

27 21/08/25(水)02:50:22 No.838882315

悪いこと言わんから人にあげるつもりなら多少上手くなってからにしたほうがいい

28 21/08/25(水)02:50:27 No.838882326

>この世に不可能ということは何一つねェからな (こういうこと言う人も素っ裸で空中浮遊とかできないんだよな…)

29 21/08/25(水)02:52:51 No.838882610

粗めのドット絵に限ってはマウスが楽かな カーソルがブレないので

30 21/08/25(水)02:53:02 No.838882630

マウスで描いたゴミより劣る産物が 配信者の右上にずっと表示されるの申し訳無ささえ感じてるよ

31 21/08/25(水)02:54:40 No.838882835

やっぱり厚塗り楽しいなぁ 勉強の為にアニメ塗り挑戦してたがパキっと陰影作るのはむつかしい…

32 21/08/25(水)02:54:54 No.838882854

ドット絵描いてみたいなあそういえば 普通に描くより難しい?

33 21/08/25(水)02:55:42 No.838882936

>やっぱり厚塗り楽しいなぁ >勉強の為にアニメ塗り挑戦してたがパキっと陰影作るのはむつかしい… アニメ塗りの方が楽なんじゃないの…?俺は逆に厚塗りのやり方がわからん アニメ塗りは影になるところをバケツで塗るだけだからかんたん

34 21/08/25(水)02:57:30 No.838883123

アニメ塗りは何をどうやっても可愛くならないから難しい いまだに納得できるレベルのアニメ塗り見たことない

35 21/08/25(水)02:57:40 No.838883149

厚塗りは微調整しやすいのがいい

36 21/08/25(水)02:59:54 No.838883394

>アニメ塗りの方が楽なんじゃないの…?俺は逆に厚塗りのやり方がわからん 最初から厚塗りっぽい馴染ませ系でやってきたので 明暗境界をデフォルメして線で区画するのがヘタなんだ 結果厚塗りでもコントラストの弱い画に陥りがちなのでアニメ塗りはちょくちょく練習したいなと

37 21/08/25(水)03:00:26 No.838883449

?????

38 21/08/25(水)03:02:16 No.838883636

>むしろ塗りって模写しないと一生上手くなる取っ掛かりが車輪の再発明並の苦行だと思う そうだったのか俺はなんて無駄な時間を… でも手順がわかんねえ

39 21/08/25(水)03:02:33 No.838883674

厚塗り入門編にオススメの講座や動画教えてくれ それみても分かんなかったらもう諦める

40 21/08/25(水)03:03:40 No.838883794

それこそ塗りの基礎知識なんてのはなおきでもなんでも動画で紹介されてるので 基礎を知れば他人の塗りを見てもやり方が分かりやすくなるんじゃないの

41 21/08/25(水)03:04:36 No.838883895

>ドット絵描いてみたいなあそういえば >普通に描くより難しい? うまくなくもそれっぽく見えるから初心者でも楽しいかもしれない 描いてるとプロはやっぱり違うなってなるけど

42 21/08/25(水)03:04:53 No.838883926

>(こういうこと言う人も素っ裸で空中浮遊とかできないんだよな…) 小学生かっ!

43 21/08/25(水)03:05:02 No.838883946

俺もアニメ塗り苦手だな 特に顔の口の辺りに影掛ける時に気持ちいい置き方を見つけられん

44 21/08/25(水)03:05:51 No.838884035

講座じゃないけど厚塗りのメイキング見るの好き https://youtu.be/BT8-A2dsyeQ https://youtu.be/SpaHcpuXPU0

45 21/08/25(水)03:07:04 No.838884146

>ドット絵描いてみたいなあそういえば >普通に描くより難しい? アンチエイリアスの置き方とか尖った部分のドットの置き方とか3Dほどじゃないけどドット専用の技術も必要って感じだと思う

46 21/08/25(水)03:08:09 No.838884246

ドット絵は+1色でアンチエイリアスを置いたり1ドットの線なのに太さを変えたりといったテクが使えるようになるとぐっと楽しくなってくる

47 21/08/25(水)03:08:53 No.838884328

「」の描いたドット絵見たい 催促とかじゃなくて普通に興味で

48 21/08/25(水)03:09:04 No.838884349

ドット絵って作ることすら考えたことなかったな… 職人的で凄いと思うわ

49 21/08/25(水)03:10:35 No.838884491

昔ドットの本当に木っ端の先っちょ程度囓ったけどアンチエイリアスとレイヤーはドットのおかげでちょっと早めに馴染めた

50 21/08/25(水)03:11:17 No.838884552

ドットは単に低解像度にするか ゲーム機の機能再現して描くかで全く違う

51 21/08/25(水)03:11:26 No.838884566

>特に顔の口の辺りに影掛ける時に気持ちいい置き方を見つけられん アニメ塗りで顔に深く影落とすのホント難しいよね アニメとかだと普通にやってるけど…

52 21/08/25(水)03:13:55 No.838884818

>それこそ塗りの基礎知識なんてのはなおきでもなんでも動画で紹介されてるので >基礎を知れば他人の塗りを見てもやり方が分かりやすくなるんじゃないの さいとうなおきは塗りも模写しろって言ってたからちょうどいいな

53 21/08/25(水)03:14:19 No.838884867

アニメ塗りって顔に影落とすの鼻くらいじゃない? アニメ塗りで顔の周辺描き込むの割りとタブーな感じする

54 21/08/25(水)03:16:54 No.838885146

ネットで見た線画コピーしてずらして被せるの真似してみたけどなかなかいいな こういう簡単な仕上げのテクって他にないかな

55 21/08/25(水)03:16:57 No.838885152

タブーって言うかアニメ塗りは今んとこ極力影を使わないあっさり目が主流だとは思う

56 21/08/25(水)03:19:18 No.838885370

>「」の描いたドット絵見たい fu278271.png fu278273.png かなり昔のやつだけど

57 21/08/25(水)03:19:25 No.838885380

>ネットで見た線画コピーしてずらして被せるの真似してみたけどなかなかいいな >こういう簡単な仕上げのテクって他にないかな なんすかそれ どうなんの?

58 21/08/25(水)03:19:55 No.838885434

えっすご えっすご えっやば

59 21/08/25(水)03:20:13 No.838885459

手が逆だわ…ってなって直した手が逆だった… 数コマくらいおかしいくらいは気づかないかなこれ もう直すのしんどい 脳が死んでる

60 21/08/25(水)03:20:17 No.838885463

昔のアニメは2影とかあったのにのぅ

61 21/08/25(水)03:20:20 No.838885466

>かなり昔のやつだけど すばらしい

62 21/08/25(水)03:20:26 No.838885477

>アニメ塗りで顔の周辺描き込むの割りとタブーな感じする 逆光とか横半分とか色々あると思うよ 逆光で頬とか瞼みたく少し盛り上がった箇所だけ光が当たってる表現とか魅力的だけど まあ言うは易しだな…ってなる

63 21/08/25(水)03:20:37 No.838885493

ひえぇプロじゃん

64 21/08/25(水)03:21:28 No.838885580

ここでくどいさん「」に会えるとはありがたい… ドット大好きで持ちキャラにしてたよ

65 21/08/25(水)03:24:55 No.838885911

うますぎるしセンスすごいしかわいいしで凄まじいものを見てしまった…

66 21/08/25(水)03:25:58 No.838886009

カチッとしててすごく打ち慣れてる人って感じがするすごい

67 21/08/25(水)03:31:16 No.838886462

>アニメ塗りって顔に影落とすの鼻くらいじゃない? >アニメ塗りで顔の周辺描き込むの割りとタブーな感じする 0083見ると女性にも容赦なく影入っててちょっと笑ってしまう

68 21/08/25(水)03:33:01 No.838886615

くどいさん使ってくれてる人がいてうれしいな ドットは虹格からはじめたので全然素人だよ WIN10のせいなのかペンタブのせいなのかドット打ちソフトが上手く動かなくて最近は全然作れてない…

69 21/08/25(水)03:35:39 No.838886826

>ドット絵描いてみたいなあそういえば >普通に描くより難しい? サイズによる

70 21/08/25(水)03:36:36 No.838886899

乳揺れドット描きたい

71 21/08/25(水)03:37:00 No.838886926

寝ようとしたのに結局寝れずにこんな時間だし絵でも描こうかな

72 21/08/25(水)03:37:16 No.838886937

今描いてるのがなんかいまいち筆が乗らないし寝ようと思ったのが一時 布団に入ろうとしてふと思いついたものを形にしとこうと描いてたらこんな時間 どうして…

73 21/08/25(水)03:38:32 No.838887023

早起きして描いたほうが捗るしそうしたいんだけどそもそも早く寝るのを身体が受け付けない

74 21/08/25(水)04:09:44 No.838889094

今日中に出来るだけ作業進めようと思うけど 眠い中無理するよりもうスパッと寝て明日続きやれば良くね?っていま悩んでる

75 21/08/25(水)04:11:13 No.838889174

以降ループするやつ

76 21/08/25(水)04:12:12 No.838889228

シスター祭りなかなか起きないな…

77 21/08/25(水)04:13:44 No.838889314

シスター祭り参加したいけどまだ頭と胴でいっぱいいっぱいだ…

78 21/08/25(水)04:17:57 No.838889563

中途半端にやめとくと次に再開する時の取っ掛かりになるからスムーズに作業再開しやすい なんて話を聞いた事あるな

79 21/08/25(水)04:22:57 No.838889824

胴体…胴体難しい なんなん…

80 21/08/25(水)04:23:26 No.838889844

>中途半端にやめとくと次に再開する時の取っ掛かりになるからスムーズに作業再開しやすい >なんて話を聞いた事あるな 結局放置するハメになる自分には当てはまらなかったな…

81 21/08/25(水)04:24:45 No.838889913

俺の中で一番やる気が出る方法は結局やる気が出るまで待つということに落ち着いた

82 21/08/25(水)04:24:54 No.838889920

布団の上だと寝れないのに描くために机に座ると眠くなるのやめて欲しい

83 21/08/25(水)04:26:01 No.838889975

結構書いた次の日はダラっとしてしまう 継続できる人はすごい

84 21/08/25(水)04:26:27 No.838889998

>中途半端にやめとくと次に再開する時の取っ掛かりになるからスムーズに作業再開しやすい >なんて話を聞いた事あるな 後ここやったら一段落というところで止めるんじゃなくて次の作業の頭だけやっとくのがいいよ 下書きまで終わったら線画をちょっとだけやっとくかって感じで

85 21/08/25(水)04:27:21 No.838890046

線画で下手になるというか硬くなってだめになるのに慣れない

86 21/08/25(水)04:31:16 No.838890221

かいた

87 21/08/25(水)04:32:25 No.838890278

かわいい!

88 21/08/25(水)04:34:28 No.838890371

作業やめたらどっと疲れがきてちょっと動けんかった ハイになってて気づかないだけで思ったより集中力消耗してるんやな

89 21/08/25(水)04:38:29 No.838890572

>線画で下手になるというか硬くなってだめになるのに慣れない 線の太さ均一になってるとか…ベクターして線の影つけしてないとか

90 21/08/25(水)04:39:16 No.838890600

今日はえちえちシスターで大興奮してもいいのか!

91 21/08/25(水)04:40:33 No.838890654

えちえちて

92 21/08/25(水)04:41:24 No.838890693

ムフフて

93 21/08/25(水)04:45:04 No.838890859

どすけべシスター

94 21/08/25(水)04:58:50 No.838891426

数ヶ月くらい目の調子悪くてしんどい

95 21/08/25(水)05:26:22 No.838892594

>数ヶ月くらい目の調子悪くてしんどい 残念ながら…

96 21/08/25(水)05:39:50 No.838893209

眼科がお待ちしております…

97 21/08/25(水)05:47:08 No.838893482

いくらなんでも数か月もおかしかったら病院にはいってるだろう…

98 21/08/25(水)05:56:32 No.838893912

ピントフリーズが取れねぇ~~とかだったらピントフリーズじゃなくて普通に近眼になったんだし 視界が一部欠けて見づれぇ~~とかだと緑内障で処置しなきゃ失明コースだし 目は大事にしないと

99 21/08/25(水)06:02:16 No.838894179

最近老眼で…

100 21/08/25(水)06:51:20 No.838897116

>ドットは単に低解像度にするか >ゲーム機の機能再現して描くかで全く違う 描くときつい癖で32色以内に納めようとしてしまう

101 21/08/25(水)07:01:58 No.838897964

目は異常感じたら即病院いく

↑Top