ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/25(水)02:24:20 No.838878472
これ現実になったらヤバイよね
1 21/08/25(水)02:25:38 No.838878659
うん
2 21/08/25(水)02:26:22 No.838878782
ヤバイなんてものではない ヤバイけど
3 21/08/25(水)02:26:34 No.838878819
イエローストーンの火山?
4 21/08/25(水)02:33:25 No.838879827
北米と欧州が死に絶えるらしいからコロナがかわいく見えるような事態になるんだろうな… 想像したくもないが…
5 21/08/25(水)02:34:51 No.838880048
大量絶滅系はわくわくする
6 21/08/25(水)02:37:22 No.838880430
悪いことは重なるというぜ?
7 21/08/25(水)02:37:50 No.838880503
一気にヒャッハー世界になりそう
8 21/08/25(水)02:38:41 No.838880627
シベリアにもこのクラスがあるらしいな
9 21/08/25(水)02:38:42 No.838880631
火山灰で世界の気温が下がるのでリアルに植物が死ぬ
10 21/08/25(水)02:39:11 No.838880709
なんか地形おかしくない
11 21/08/25(水)02:39:54 No.838880829
農業できなくなるのが致命的すぎる… まぁ絶滅寸前まで行くだろうな
12 21/08/25(水)02:40:19 No.838880899
>シベリアにもこのクラスがあるらしいな シベリア・トラップは巨大隕石が原因かもしれんからどうだろう
13 21/08/25(水)02:42:32 No.838881226
リアルなセックスドールが普及するまで絶滅は待ってほしい
14 21/08/25(水)02:43:24 No.838881351
>火山灰で世界の気温が下がるのでリアルに植物が死ぬ 芋しか食えなくなるのかな… それとも芋すら育たなくなるのか
15 21/08/25(水)02:43:48 No.838881411
>リアルなセックスドールが普及するまで絶滅は待ってほしい それ違う意味で人類絶滅しそう
16 21/08/25(水)02:43:56 No.838881435
まぁイエローストーンさんが本気出したら諦めるしかない
17 21/08/25(水)02:44:29 No.838881512
そういえば最近地震が異様に多いな
18 21/08/25(水)02:45:03 No.838881589
SCP2000きたな
19 21/08/25(水)02:45:09 No.838881601
でも東海岸は残ってるし大丈夫じゃない?
20 21/08/25(水)02:46:28 No.838881787
北半球が死ぬとか聞いていたけどそこまでじゃないんだな アメリカは確実に死ぬだろうけど
21 21/08/25(水)02:46:30 No.838881791
赤道付近に引っ越さなきゃな
22 21/08/25(水)02:46:43 No.838881824
鬼界カルデラとかも大概ですけどね 割とそこら中に滅亡のトリガーが
23 21/08/25(水)02:46:56 No.838881864
イエローストーンさんは60万年周期とかで噴火してるらしいので 全生物が死に絶えるみたいなことはないから安心してほしい 今の人口を支えられるかとか文明を維持できるかとかは知らない
24 21/08/25(水)02:47:47 No.838881970
>でも東海岸は残ってるし大丈夫じゃない? 偏西風とかで東もヤバそうじゃね? いや偏西風とかもうどうでもいいレベルなんだろうけど
25 21/08/25(水)02:48:01 No.838882006
火山噴火食い止められるまでになれるかな人類は
26 21/08/25(水)02:48:17 No.838882045
地球さんはありとあらゆるところに爆弾を抱えているからな…
27 21/08/25(水)02:48:34 No.838882083
>北半球が死ぬとか聞いていたけどそこまでじゃないんだな 偏西風で北半球の上空は満遍なく灰が漂って農業は壊滅する
28 21/08/25(水)02:48:50 No.838882120
数億年したら地球は太陽に呑み込まれるらしいし 時間の問題じゃない?
29 21/08/25(水)02:48:58 No.838882137
地下のマグマ冷却とか出来ないのだろうか
30 21/08/25(水)02:49:48 No.838882241
噴火の直接的な被害も大概だが気候変動で農業が死ぬのが痛すぎる…
31 21/08/25(水)02:49:51 No.838882244
ぶっちゃけ生きてるうちに起きないことを祈るくらいしかできない
32 21/08/25(水)02:50:42 No.838882361
地中のエネルギーって減らないもんなの?
33 21/08/25(水)02:51:00 No.838882398
>地球さんはありとあらゆるところに爆弾を抱えているからな… 別に爆弾じゃないし… 表面で動いてる奴らが勝手にダメージうけてるだけだし…
34 21/08/25(水)02:51:11 No.838882414
九州南部もだいぶやばい奴がひしめいてるぜ
35 21/08/25(水)02:51:38 No.838882468
ミル貝見たら年平均気温が最大10度下がるのが6~10年間だってさ 想像よりは何とかなりそうな、でも甚大そうな何とも言いづらい被害だな
36 21/08/25(水)02:52:26 No.838882553
フランス革命も火山の影響だっけ
37 21/08/25(水)02:53:04 No.838882632
>年平均気温が最大10度下がる なそ にん
38 21/08/25(水)02:53:28 No.838882697
それなら関東大震災を心配したほうがよくない? 100年単位で起きてるし
39 21/08/25(水)02:53:51 No.838882741
>フランス革命も火山の影響だっけ 浅間山が噴火したせいでフランスが飢饉になったのが引き金と聞いた 正直眉唾も良いところだけど
40 21/08/25(水)02:54:24 No.838882802
関東大震災よりもヤバいよ
41 21/08/25(水)02:54:25 No.838882805
南海トラフはいつ本気だすの?
42 21/08/25(水)02:54:36 No.838882821
フランスはしょっちゅう飢饉になってるイメージだけど
43 21/08/25(水)02:55:17 No.838882891
>表面で動いてる奴らが勝手にダメージうけてるだけだし… 仮に100kmの隕石が落ちてきて地表が数千度の蒸気で覆い尽くされても地球さんから見ればノーダメだもんな…
44 21/08/25(水)02:55:38 No.838882929
地球は現役バリバリの火の玉だって事みんな忘れてるよね
45 21/08/25(水)02:55:47 No.838882948
>それなら関東大震災を心配したほうがよくない? >100年単位で起きてるし 流石にまた都心を火災旋風が襲うようなことはないと思いたい 神奈川の方は激震土砂崩れ地殻変動津波でどうにもならないけど
46 21/08/25(水)02:57:02 No.838883081
地球さんの体内で溶岩がグルグルしてくれてるからこそ磁気が発生して生き物を太陽風から守ってくれてるんだ
47 21/08/25(水)02:57:06 No.838883086
無い
48 21/08/25(水)02:57:14 No.838883102
>想像よりは何とかなりそうな、でも甚大そうな何とも言いづらい被害だな このレベルの冷害来てなんとかなりそうな訳がねえだろう 植物や動物の繊細さをなめるな
49 21/08/25(水)02:57:45 No.838883153
現状で世界の食料源の要であるアメリカの中部中西部西部が10年くらい収穫無しになる 他の国も軒並み凶作が10年続く
50 21/08/25(水)02:58:38 No.838883255
>植物や動物の繊細さをなめるな 観葉植物とか引っ越しただけで葉がいっぱい落ちるからな…繊細なんだなって思った
51 21/08/25(水)02:58:39 No.838883259
噴火で直接死んだ人の数よりも噴火に派生して起こった殺し合いの方がたくさん死ぬんだろうなって確信がある
52 21/08/25(水)02:58:41 No.838883262
>現状で世界の食料源の要であるアメリカの中部中西部西部が10年くらい収穫無しになる >他の国も軒並み凶作が10年続く 食料買い占めないと…
53 21/08/25(水)03:00:15 No.838883435
>>現状で世界の食料源の要であるアメリカの中部中西部西部が10年くらい収穫無しになる >>他の国も軒並み凶作が10年続く >食料買い占めないと… シェルター買ったか? しっかり隠れないとモヒカンに食料奪われるぞ
54 21/08/25(水)03:00:50 No.838883495
世界中火山灰舞ってるなら飛行機も飛べなさそうだな
55 21/08/25(水)03:01:01 No.838883513
穀物ETFを買おう
56 21/08/25(水)03:03:12 No.838883749
>北半球が死ぬとか聞いていたけどそこまでじゃないんだな 文化文明という意味なら命をつなぐ農業が平均気温の劇的低下によって壊滅して尋常じゃないレベルの大飢饉が起きるから実質死ぬ…
57 21/08/25(水)03:03:48 No.838883809
>噴火で直接死んだ人の数よりも噴火に派生して起こった殺し合いの方がたくさん死ぬんだろうなって確信がある 米中露による容赦のない農地侵略 ロシアなんて10℃下がったら致命傷だからトルコとか轢かれるかな
58 21/08/25(水)03:04:04 No.838883833
太陽が赤色巨星になっても地球は飲み込まれないかもしれなくて その場合は地球は1垓年くらい存続しうるらしいから安心!
59 21/08/25(水)03:05:41 No.838884015
>でも東海岸は残ってるし大丈夫じゃない? やばいのは噴火により舞い上がる灰による日光遮断で起きる寒冷化 歴事上火山噴火による寒冷化で何度も大飢饉が発生している うちの地元に天明の大飢饉の石碑と一揆発祥の地の石碑がある 食べるものがなくなり禿山になったって記述と飢饉のあまり人が人を食ったって記述がある
60 21/08/25(水)03:05:45 No.838884024
来るか食用コオロギの時代
61 21/08/25(水)03:07:30 No.838884191
ユーラシア側にはヤバい火山ないの?
62 21/08/25(水)03:08:12 No.838884253
世界の気温が一度上がっただけで最近の洪水ラッシュでしょ じゃあ下がったら場所によっては雨降らなくなる?
63 21/08/25(水)03:09:22 No.838884384
噴火したら北海道をアメリカに譲ってあげよう
64 21/08/25(水)03:09:45 No.838884414
しかし近年の温暖化とは比較にならないくらい急激な気温の変化が過去には何度も起きていたんだな 一体どうやって回復?したんだろう
65 21/08/25(水)03:09:50 No.838884425
>ユーラシア側にはヤバい火山ないの? ヴェスヴィオ火山 近年噴火するのではと言われてる ポンペイがあった場所のすぐ近く
66 21/08/25(水)03:10:15 No.838884450
やっぱ必要だよな宇宙コロニー
67 21/08/25(水)03:10:28 No.838884477
>ユーラシア側にはヤバい火山ないの? 地中海とか火山の巣だぞ
68 21/08/25(水)03:11:24 No.838884562
シリコンバレーまで影響ある?
69 21/08/25(水)03:11:26 No.838884565
>ユーラシア側にはヤバい火山ないの? 火山じゃないけどデカンとシベリアは絶滅引き起こしてる
70 21/08/25(水)03:12:39 No.838884695
>>ユーラシア側にはヤバい火山ないの? >ヴェスヴィオ火山 >近年噴火するのではと言われてる >ポンペイがあった場所のすぐ近く 想像したらお腹痛くなってきた
71 21/08/25(水)03:12:42 No.838884701
カンピ・フレグレイ火山もやばい 平野にある火山なんだけど近年地下マグマによる山体の膨らみが観測されていたはず 平野での噴火は広範囲にマグマが流れるので甚大な被害が起きる
72 21/08/25(水)03:12:44 No.838884705
インドネシアに活火山帯があったよね
73 21/08/25(水)03:13:04 No.838884732
気温が下がるって言っても最大5年くらいしか継続しないしそれ以降はまた暑くなる
74 21/08/25(水)03:13:30 No.838884784
>>>ユーラシア側にはヤバい火山ないの? >>ヴェスヴィオ火山 >>近年噴火するのではと言われてる >>ポンペイがあった場所のすぐ近く >想像したらお腹痛くなってきた ケツアナ火山噴火します!!
75 21/08/25(水)03:13:37 No.838884791
>ユーラシア側にはヤバい火山ないの? インドネシアのトバカルデラは世界一でスレ画の1.5倍くらいデカい あとシベリアトラップはマントルが剥き出しになった痕跡でスレ画とかお話にならないレベルでヤバい
76 21/08/25(水)03:14:00 No.838884828
>ユーラシア側にはヤバい火山ないの? 地域の壊滅レベルなら身近なとこだけでも姶良鬼界阿蘇とゆかいな仲間が
77 21/08/25(水)03:14:32 No.838884889
いいよね死都日本
78 21/08/25(水)03:15:14 No.838884967
火山灰ってそんなにずっと浮いてるものなの…?
79 21/08/25(水)03:15:18 No.838884979
>ユーラシア側にはヤバい火山ないの? イタリアとかにもちゃんとカンピフレグレイとか阿蘇よりちょい小さいくらいのカルデラ作ったりするようなヤバいのがあって破局噴火あるかもって言われてるので安心してほしい
80 21/08/25(水)03:15:20 No.838884984
南海と東南海地震に耐えられる気がしない
81 21/08/25(水)03:15:39 No.838885017
阿蘇とイエローストーン同時に吹っ飛んだら?
82 21/08/25(水)03:16:26 No.838885097
あそもそうだけど日本のは鬼界カルデラがやばすぎるんですよ あそこ噴火したら日本終わる
83 21/08/25(水)03:16:43 No.838885124
国が停止したアメリカから自家用機で略奪しにくるモヒカン達がいそうだ
84 21/08/25(水)03:17:14 No.838885171
>火山灰ってそんなにずっと浮いてるものなの…? そらもう成層圏近くまで行くこともあるからすごい時間かかるよ降りてくるのに
85 21/08/25(水)03:17:55 No.838885250
正直今の社会の安定って奇跡的な状況で成り立ってると思う いつ何がきっかけて人類の文明が終わってもおかしくない
86 21/08/25(水)03:18:12 No.838885287
成層圏を清掃する必要があるということか
87 21/08/25(水)03:18:46 No.838885328
鬼界カルデラは名前がかっこよすぎるんよ
88 21/08/25(水)03:18:54 No.838885335
成層圏はジェット気流が流れてる 清掃するだなんて無理だぞダジャレににならないぞ
89 21/08/25(水)03:19:37 No.838885406
>国が停止したアメリカから自家用機で略奪しにくるモヒカン達がいそうだ そんな燃料もったいねぇことするかな…
90 21/08/25(水)03:19:39 No.838885410
>国が停止したアメリカから自家用機で略奪しにくるモヒカン達がいそうだ まず灰の規模次第であっちの航空機が全滅しかねない
91 21/08/25(水)03:20:17 No.838885462
>現状で世界の食料源の要であるアメリカの中部中西部西部が10年くらい収穫無しになる 飼料・肥料の原料もアメリカ・カナダからの輸出が大部分のものもあって多くの国に輸出してるから一見無関係な国でも生産量に影響が出るという
92 21/08/25(水)03:20:46 No.838885505
>一体どうやって回復?したんだろう 回復というか死ぬ者は運が悪い!で生き延びたもんがまた殖えていくっていう単なる適者生存だ
93 21/08/25(水)03:20:55 No.838885524
爆発した瞬間アメリカの人口が半分になるって言うしなぁ
94 21/08/25(水)03:23:35 No.838885771
>正直今の社会の安定って奇跡的な状況で成り立ってると思う 日本は特にな
95 21/08/25(水)03:23:59 No.838885815
トバカタストロフでは6000年も寒冷化が続いたって書いてあるんですけお…
96 21/08/25(水)03:24:07 No.838885825
60万年周期って地球規模で見れば日常茶飯事だよなあ
97 21/08/25(水)03:24:23 No.838885858
またネズミからやり直すか
98 21/08/25(水)03:24:25 No.838885861
>噴火で直接死んだ人の数よりも噴火に派生して起こった殺し合いの方がたくさん死ぬんだろうなって確信がある そう言えばどこかの火山噴火で異常気象に成った年あったな
99 21/08/25(水)03:24:49 No.838885903
>太陽が赤色巨星になっても地球は飲み込まれないかもしれなくて >その場合は地球は1垓年くらい存続しうるらしいから安心! 太陽が赤色巨星になる前段階で光量が増えて約2億年後に海水が全部蒸発するみたい
100 21/08/25(水)03:25:04 No.838885926
>そう言えばどこかの火山噴火で異常気象に成った年あったな アイスランドかな直近だと
101 21/08/25(水)03:25:14 No.838885941
瀬戸内海も火山の巣の成れの果てでだからあんなに島が有る
102 21/08/25(水)03:25:31 No.838885967
こんな機会に住んでる県の火山ハザードマップ見とくといいよ
103 21/08/25(水)03:26:07 No.838886022
>鬼界カルデラは名前がかっこよすぎるんよ 何年スパンで大噴火してるんですか…
104 21/08/25(水)03:26:16 No.838886039
>飼料・肥料の原料もアメリカ・カナダからの輸出が大部分のものもあって多くの国に輸出してるから一見無関係な国でも生産量に影響が出るという 中国がこの前大豆の輸出をアメリカに停止されて国家存亡の危機に陥ってるけど イエローストーンが噴火するとフェレル循環→ハドレー循環→フェレル循環の流れで 世界第二位の大豆生産国のブラジルにも火山灰が到達して食糧生産に影響を与えるから 東南アジアと中東を穀倉地帯に改良して備える必要がある
105 21/08/25(水)03:26:22 No.838886050
南九州は危険地帯すぎるんよ
106 21/08/25(水)03:27:15 No.838886124
>南九州は危険地帯すぎるんよ 日本に安全な所なんて無いよ
107 21/08/25(水)03:27:48 No.838886173
>こんな機会に住んでる県の火山ハザードマップ見とくといいよ ハザードマップって火山もあるのか
108 21/08/25(水)03:27:53 No.838886188
バイオ燃料費で脱化石燃料は無理だな!
109 21/08/25(水)03:28:41 No.838886258
まあ生物が生き残るのは深海くらいだと思われる
110 21/08/25(水)03:28:58 No.838886284
治安とか政情不安とか無視して自然環境だけで考えた地球上で一番安全な場所ってどこなんだろう
111 21/08/25(水)03:29:30 No.838886319
農業に関しては全部ハウス栽培にすれば継続は出来るよ 最新の予測でも7年程度しか気候変動続かないから原発稼働させて廃棄熱量で農業すればよろし
112 21/08/25(水)03:29:47 No.838886341
>まあ生物が生き残るのは深海くらいだと思われる 繊細ではあるがかといってそんなに弱くはないよ 地上の生き物も何回もこのくらい経験している 大量絶滅もめっちゃしている
113 21/08/25(水)03:30:03 No.838886369
>まあ生物が生き残るのは深海くらいだと思われる 弱点は日光のエネルギーが届かないことくらい?
114 21/08/25(水)03:30:21 No.838886392
>農業に関しては全部ハウス栽培にすれば継続は出来るよ >最新の予測でも7年程度しか気候変動続かないから原発稼働させて廃棄熱量で農業すればよろし 安心した…
115 21/08/25(水)03:30:53 No.838886437
>治安とか政情不安とか無視して自然環境だけで考えた地球上で一番安全な場所ってどこなんだろう 火山だけならすぐ絞れるけど気象条件で絞るのが面倒すぎるし今だとその気象自体が変わってきてるという…
116 21/08/25(水)03:30:54 No.838886438
いいよね全球凍結
117 21/08/25(水)03:31:21 No.838886468
>農業に関しては全部ハウス栽培にすれば継続は出来るよ >最新の予測でも7年程度しか気候変動続かないから原発稼働させて廃棄熱量で農業すればよろし 人類が思ったよりつよい
118 21/08/25(水)03:31:52 No.838886511
スペースコロニーかテラフォーミングはやくしてくれ
119 21/08/25(水)03:32:46 No.838886595
P-T境界に比べればまだいけますぜ
120 21/08/25(水)03:32:52 No.838886606
>治安とか政情不安とか無視して自然環境だけで考えた地球上で一番安全な場所ってどこなんだろう なんだかんだ東アジアは安定してると思う 伊達に4000年文明やってない たまにバッタくるけど
121 21/08/25(水)03:33:22 No.838886645
人類だけでも少なくとも絶滅はするまい めちゃくちゃ死ぬだろうし文化文明がクソほど後退するんだろうけど
122 21/08/25(水)03:33:39 No.838886672
>最新の予測でも7年程度しか気候変動続かないから原発稼働させて廃棄熱量で農業すればよろし これの問題は7年程度だと新規に原発を建造して竣工する前に寒冷化が終わることくらいか
123 21/08/25(水)03:34:10 No.838886723
>人類だけでも少なくとも絶滅はするまい >めちゃくちゃ死ぬだろうし文化文明がクソほど後退するんだろうけど 70億人が一人残らず死ぬなんてまずありえないよな 99%が死ぬならあるかもしれないけど
124 21/08/25(水)03:37:39 No.838886960
>スペースコロニーかテラフォーミングはやくしてくれ どっちも地球よりはるかに簡単に壊滅しそうだぜ!
125 21/08/25(水)03:39:29 No.838887098
>スペースコロニーかテラフォーミングはやくしてくれ ガンダムみたいなコロニー建造できる科学技術があるなら 地球上で住みにくい地域にその技術を使ったコロニー作って居住しろよってツッコミ入れたくなる
126 21/08/25(水)03:41:57 No.838887286
そう言えば昔バイオスフィアって実験あったな…
127 21/08/25(水)03:42:35 No.838887336
キングゲイナーのドームポリスがそれだよね お禿本人がスペースコロニー否定してみたやつ
128 21/08/25(水)03:42:54 No.838887357
やはり火星開発か いつ出発する
129 21/08/25(水)03:43:52 No.838887429
>70億人が一人残らず死ぬなんてまずありえないよな >99%が死ぬならあるかもしれないけど むしろこのレベルの災害が来ない場合のほうが怖い 地球人口が2割位減る程度の災害で戦略資源なんかはそのままだった場合 人間同士で殺し合いしてどんどん減りそう
130 21/08/25(水)03:44:11 No.838887450
ISSめちゃくちゃ拡張して住めるようにしよう
131 21/08/25(水)03:45:04 No.838887511
>ISSめちゃくちゃ拡張して住めるようにしよう 地球からの打ち上げ無くなったら死…
132 21/08/25(水)03:45:09 No.838887518
>ISSめちゃくちゃ拡張して住めるようにしよう 本当にめちゃくちゃ拡張しなきゃならんな
133 21/08/25(水)03:45:24 No.838887542
宇宙は現在進行系でデブリ増やしてて微塵も安心できない
134 21/08/25(水)03:45:34 No.838887551
>ISSめちゃくちゃ拡張して住めるようにしよう せめてプラネテスのISPVくらい巨大な宇宙ステーションにしろ
135 21/08/25(水)03:46:05 No.838887587
地球を顔に例えたら顔にできたニキビに危機感覚える微生物みたいなもんか
136 21/08/25(水)03:46:52 No.838887640
>P-T境界に比べればまだいけますぜ あのレベルがきたらさすがに人類無理だな…
137 21/08/25(水)03:48:09 No.838887713
エッチなメイドロボ見るまで死ねないからまだ噴火や地震は勘弁
138 21/08/25(水)03:48:58 No.838887776
えっちなメイドロボとポストアポカリプス世界を生き延びたい
139 21/08/25(水)03:48:59 No.838887778
こういうの想像した時はだいたい自分はなぜか生き残ってポストアポカリプスな世界を旅してる
140 21/08/25(水)03:51:37 No.838887940
災厄に備えて虫食に適応しろ旧人類たちよ
141 21/08/25(水)03:52:44 No.838888016
>災厄に備えて虫食に適応しろ旧人類たちよ なぜ現人類に言わない?
142 21/08/25(水)03:53:22 No.838888072
災害時に虫食ってのももう古い考え方だな…
143 21/08/25(水)03:55:18 No.838888197
>災害時に虫食ってのももう古い考え方だな… そもそも穀物が育たなくなるレベルの寒冷化だと虫も増えんからな
144 21/08/25(水)03:57:19 No.838888322
ポストアポカリプス世界になっても体力的に生きていける気がしないロリJS~JK軍団のチンポ奴隷とかならしょうがないけどいけそう
145 21/08/25(水)04:01:47 No.838888582
上でも出てるけど発電所の排熱でハウス農業で食料確保するのが最適解だろうね 実際ロシアや北欧じゃ何十年も前からやってるし
146 21/08/25(水)04:02:17 No.838888627
噴火する前に爆破しよう
147 21/08/25(水)04:17:23 No.838889520
つまりポストアポカリプス世界でえっちなメイドロボ寝取られ!これね!
148 21/08/25(水)04:21:16 No.838889735
どうにかならないの? ちょっとずつエネルギー逃すとか
149 21/08/25(水)04:21:36 No.838889757
5億年とくに形が変わってないミミズ先輩の生活に答えがありそう
150 21/08/25(水)04:22:07 No.838889786
>つまりポストアポカリプス世界でえっちなメイドロボ寝取られ!これね! 最後の希望が奪われるとか脳破壊したくなるわ
151 21/08/25(水)04:23:30 No.838889847
グレートフィルター仮説良いよね… 知的生命体の文化発展レベルが一定を超えると必ず絶滅イベントXが発生するから他の知的生命体に会えない説
152 21/08/25(水)04:24:03 No.838889874
fu278322.jpg カタログでこれかと
153 21/08/25(水)04:24:35 No.838889904
>グレートフィルター仮説良いよね… >知的生命体の文化発展レベルが一定を超えると必ず絶滅イベントXが発生するから他の知的生命体に会えない説 地球文明滅びた後に他の星人が知的生命体いねーな…ってガッカリしてるのかサインぐらい残しておいてほしい
154 21/08/25(水)04:28:23 No.838890093
>5億年とくに形が変わってないミミズ先輩の生活に答えがありそう ミミズ人間になろう
155 21/08/25(水)04:32:13 No.838890270
何万年後かわかんないけど絶滅イベントまでには宇宙に旅立ててるのかなあ 人類存続させるのは無理だよなあ ごめんなあこんな気楽な時期に適当に生きてそのうち死ぬ感じで暮らしてて
156 21/08/25(水)04:34:34 No.838890380
>ごめんなあこんな気楽な時期に適当に生きてそのうち死ぬ感じで暮らしてて 逆に考えよう 人類の進化が有限として進化リソースを消費してないエコな人間なんだよ
157 21/08/25(水)04:34:52 No.838890403
日本だって阿蘇山が何とかしてくれる
158 21/08/25(水)04:36:20 No.838890470
あと30年は待ってほしい娯楽の進化をもっと見たい
159 21/08/25(水)04:54:57 No.838891253
こうなったら食糧は配給制度化どころが国民の間引きとか起きるんだろうな 間違いなくどうあがいても養いきれない
160 21/08/25(水)05:11:23 No.838891942
破局噴火って一度でいいから見てみたい 最新のでも1815年のタンボラ噴火でそのときは6月まで雪が振ったらしいけどそういうの一度でいいから見てみたい
161 21/08/25(水)05:22:12 No.838892386
人口爆発してる今の時代に世界的に食糧難とか地獄過ぎてやばい
162 21/08/25(水)05:26:15 No.838892588
>あと30年は待ってほしい娯楽の進化をもっと見たい せめて映画サロゲートみたいな世界にはなって欲しいね
163 21/08/25(水)05:26:32 No.838892601
医療の進歩が人類を苦しめる
164 21/08/25(水)05:28:43 No.838892711
火山の冬はちょっとわくわくする
165 21/08/25(水)05:29:50 No.838892768
>人口爆発してる今の時代に世界的に食糧難とか地獄過ぎてやばい 流石に蓄えあるだろうし飢饉とかは無いんじゃない? 毎日乾パンとか古米で肉とか野菜は全部缶詰って生活にはなるだろうけど
166 21/08/25(水)05:47:24 No.838893494
>数億年したら地球は太陽に呑み込まれるらしいし >時間の問題じゃない? 億単位だと逆に大したこと無いんだよな 人類の繁栄は万単位で維持することも出来ないだろうし桁が大きすぎると実感無くなる
167 21/08/25(水)05:51:46 No.838893683
百年そこらでこれまでの資源ドバドバドバドバドバドバ使ってるが このペースで千年でも繁栄維持してみろよってなもんだからなあ
168 21/08/25(水)06:01:25 No.838894149
KILLZONE
169 21/08/25(水)06:01:26 No.838894151
ヤバい言われてる火山って世界各地にない?
170 21/08/25(水)06:02:23 No.838894184
気温10度下がった火山灰土壌で育つ作物を…
171 21/08/25(水)06:04:14 No.838894283
俺が死ぬ100年以内に来ないなら許すが…
172 21/08/25(水)06:08:17 No.838894468
富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較 富士山 1 西暦864年 桜島 2 西暦1914年 北海道駒ヶ岳 3 西暦1640年 有珠山 3 西暦1663年 浅間山 4 2万年前 九重山 5 8万年前 燧ヶ岳 7 35万年前 ピナツボ 11 西暦1991年 箱根山 14 5万2000年前 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた 大雪山 20 3万年前 御嶽山 29 9万年前 ※土石流が愛知にまで到達。東京に30cmの軽石層
173 21/08/25(水)06:08:39 No.838894497
摩周湖 36 7000年前 十和田湖 56 1万3000年前 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす 霧島山(加久藤カルデラ) 100 30万年前 サントリーニ 100 紀元前1628年 屈斜路湖 150 12万年前 クレーターレイク 150 7600年前 有珠山(洞爺湖:有珠山の本体)170 10万年前 クリル湖 180 8400年前 白頭山 200 西暦936~947年頃 ※朝鮮半島から日本海を超えて青森に降灰5cm タンボラ 210 西暦1815年 ※有史以来最大の噴火でヨーロッパに夏の無い年 薩摩硫黄島(鬼界カルデラ) 220 7300年前 ※海底噴火にも関わらず九州の縄文文化が滅亡
174 21/08/25(水)06:08:53 No.838894516
樽前山(支笏湖:樽前山の本体) 225 4万年前 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達 阿多 320 10万年前 桜島(姶良カルデラ:桜島の本体) 450 2万2000年前 阿蘇山 600 8万7000年前 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす タウポ湖 2300 2万4500年前 ラガリータカルデラ 2400 3000万年前 イエローストーン 2500 64万年前 イエローストーン 180000 1700万年前 トバ 2800 7万3000年前 ※当時の人類が1万人程度まで減少(トバ・カタストロフ理論) スーパープルーム(シベリアトラップ)1000000以上 2億5000万年前 ※地球史上最大といわれる噴火 当時の生物の約95%が絶滅
175 21/08/25(水)06:09:59 No.838894583
宇宙スケールでみたらたった10℃ぽっちの温度の変化でヤバくなる地球の生物は繊細すぎる
176 21/08/25(水)06:12:20 No.838894703
なそ にん
177 21/08/25(水)06:13:28 No.838894769
噴火ちょうこわいなんとかならないの
178 21/08/25(水)06:13:31 No.838894772
>ヤバい言われてる火山って世界各地にない? いっぱいあるし歴史を見ると結構噴火して夏がない年が来て作物が育たず飢餓でアホほど人間が死んでる
179 21/08/25(水)06:13:40 No.838894786
タウポ湖から先突然インフレしすぎてない?
180 21/08/25(水)06:17:49 No.838895029
人類の執着心凄いからなんかんだ災害を抑える方法か災害に耐える技術開発して生き残る気がする 俺が生きてる間にそれが活用される日は来ない事を祈るだけだ
181 21/08/25(水)06:17:50 No.838895031
>白頭山 200 西暦936~947年頃 ※朝鮮半島から日本海を超えて青森に降灰5cm >タンボラ 210 西暦1815年 ※有史以来最大の噴火でヨーロッパに夏の無い年 >薩摩硫黄島(鬼界カルデラ) 220 7300年前 ※海底噴火にも関わらず九州の縄文文化が滅亡 コワ~…
182 21/08/25(水)06:19:26 No.838895126
ちなみにスレ画のイエローストーンは60万年周期で大噴火してて前回の噴火から60万年が経過したところです
183 21/08/25(水)06:20:00 No.838895156
>ちなみにスレ画のイエローストーンは60万年周期で大噴火してて前回の噴火から60万年が経過したところです なんでそんな時に程々に文明成長するんだよ…
184 21/08/25(水)06:21:23 [ガイア] No.838895227
>なんでそんな時に程々に文明成長するんだよ… にんげんさんはなびすきってきいた おおきいのうちあげてあげるね
185 21/08/25(水)06:26:35 No.838895522
タム山塊っていうのもなかなか気味悪くていいね
186 21/08/25(水)06:28:34 No.838895646
>ピナツボ 11 西暦1991年 >タンボラ 210 西暦1815年 ※有史以来最大の噴火でヨーロッパに夏の無い年 こいつらこわい
187 21/08/25(水)06:32:36 No.838895891
期待値は日本の方が大きい
188 21/08/25(水)06:33:13 No.838895925
地震の方がヤバそう
189 21/08/25(水)06:34:42 No.838896005
今日にでもイエローストーンでも鬼界カルデラでもいいから噴火して欲しい
190 21/08/25(水)06:37:20 No.838896169
活火山全部共鳴して噴火してくれないかなみんな死ぬのよ
191 21/08/25(水)06:41:37 No.838896437
白頭山はリーチかかってる
192 21/08/25(水)06:42:47 No.838896519
>白頭山はリーチかかってる もしかしなくともミサイルよりヤバいのでは?
193 21/08/25(水)06:43:52 No.838896604
>地震の方がヤバそう 機構が機構だけに火山と地震のコンビネーションとか来そうで怖いよね ドラゴンヘッドになりそう
194 21/08/25(水)06:48:01 No.838896880
そもそもこのレベルの火山噴火したらジェット気流に山ほど火山灰乗るからそもそもジェット機が飛ぶかどうかすら怪しい
195 21/08/25(水)06:48:56 No.838896941
>そもそもこのレベルの火山噴火したらジェット気流に山ほど火山灰乗るからそもそもジェット機が飛ぶかどうかすら怪しい アイスランドの噴火ですらヨーロッパは完全に止まったのでこのレベルが噴火したら世界的にしばらく飛行不能だろうね
196 21/08/25(水)06:49:42 No.838897010
地球さんちょっとリセット癖あるね
197 21/08/25(水)06:52:18 No.838897189
ハイゾーン広くない?
198 21/08/25(水)06:54:07 No.838897332
>地球さんちょっとリセット癖あるね ちょっと散髪するぐらいなのに人間が騒ぎすぎる
199 21/08/25(水)06:55:49 No.838897447
人類絶滅するよね