21/08/25(水)01:44:31 序盤の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/25(水)01:44:31 No.838871303
序盤の強敵と言うには強すぎる奴貼る
1 21/08/25(水)01:45:41 No.838871530
ほお二回行動の全体攻撃持ちですか 大したものですね
2 21/08/25(水)01:46:20 No.838871646
本当に夢より恐ろしい現実見せる奴があるか
3 21/08/25(水)01:47:03 No.838871784
こおりといなずまもだけど眠りも相当きつい
4 21/08/25(水)01:47:15 No.838871820
>ほお二回行動の全体攻撃持ちですか >大したものですね 二連戦も加えてバランスもいい
5 21/08/25(水)01:47:45 No.838871924
>こおりといなずまもだけど眠りも相当きつい こいつ相手に深い眠りって実質死刑宣告だよね
6 21/08/25(水)01:49:03 No.838872157
こっちはまだ全体回復無いんですよ!
7 21/08/25(水)01:50:05 No.838872350
書き込みをした人によって削除されました
8 21/08/25(水)01:50:10 No.838872368
短いけどムドー城の入り口からこいつのとこに辿り着くまでも結構きつい 雑魚が厄介な奴しかいない…
9 21/08/25(水)01:50:14 No.838872381
HPは低いから頑張って
10 21/08/25(水)01:50:27 No.838872423
せいけんづきを躱すんじゃねぇ!!1!
11 21/08/25(水)01:51:09 No.838872570
>雑魚が厄介な奴しかいない… ラリホーン!ようじゅつし!デビルアーマー!バーニングブレス! ヘルビーストくんは座ってていいよ
12 21/08/25(水)01:51:13 No.838872582
>雑魚が厄介な奴しかいない… ちょっとでも消耗抑えたいのに メラミでごっそりHP持っていく魔術師やらほぼ確実に先攻取って来るきりさきピエロやら…
13 21/08/25(水)01:51:36 No.838872660
初戦も結構辛かった記憶
14 21/08/25(水)01:51:56 No.838872727
ドラクエ10だと一番強いやつ
15 21/08/25(水)01:52:10 No.838872757
ハッサン頼りになりすぎる…
16 21/08/25(水)01:52:16 No.838872780
恐らくザオラル覚えてるであろうチャモロ君が大体真っ先に死ぬって何のギャグですか?
17 21/08/25(水)01:52:17 No.838872786
厄介さだとラリホーンにようじゅつしの二強だと思う 討ち漏らしたときのバーニングブレスも恐ろしいが
18 21/08/25(水)01:52:26 No.838872811
そもそも城に着くまでもキツめ ザキやめて
19 21/08/25(水)01:52:35 No.838872845
>恐らくザオラル覚えてるであろうチャモロ君が大体真っ先に死ぬって何のギャグですか? 精霊の鎧着せとけ
20 21/08/25(水)01:52:52 No.838872894
仲間を呼ぶんじゃねぇ!
21 21/08/25(水)01:53:15 No.838872963
>ハッサン頼りになりすぎる… >恐らくザオラル覚えてるであろうチャモロ君が大体真っ先に死ぬって何のギャグですか? 変にチャモロの回復やら考えるより見捨てた方が実は安定するんだよね
22 21/08/25(水)01:53:39 No.838873022
>>恐らくザオラル覚えてるであろうチャモロ君が大体真っ先に死ぬって何のギャグですか? >精霊の鎧着せとけ 誘拐詐欺師来たな…
23 21/08/25(水)01:54:13 No.838873134
>ヘルビーストくんは座ってていいよ ビースト君の親戚は地底魔城で大分こっちを泣かしてくれたな…
24 21/08/25(水)01:54:27 No.838873189
>誘拐詐欺師来たな… 違うし…踊る宝石を殴って稼いだ金だし…
25 21/08/25(水)01:54:27 No.838873196
>恐らくザオラル覚えてるであろうチャモロ君が大体真っ先に死ぬって何のギャグですか? 普通にプレイしていてチャモロがザオラル使うような状態だとそもそもゲントの杖で回復が回らなくてほぼ詰んでる
26 21/08/25(水)01:55:02 No.838873321
レベルいっぱいあげてどうにか勝ったぜ… は?熟練度稼ぎ上限?
27 21/08/25(水)01:56:19 No.838873541
>は?熟練度稼ぎ上限? アークボルトあたりなら24くらいまでいけるはずだから稼ぎすぎだぜ ホイミスライムをモンストルで粘ってたらなってた
28 21/08/25(水)01:56:35 No.838873585
一回戦だとせいけんづき効くから割と楽 そして二回戦
29 21/08/25(水)01:56:47 No.838873625
カメレオンマンとかいう影の薄いヤツ
30 21/08/25(水)01:57:15 No.838873709
ほのおのツメを装備してせいけんづきを繰り返したキッズは多かったはず
31 21/08/25(水)01:57:16 No.838873715
いくらレベルを上げても全体攻撃×2の乱数引いたら壊滅するのいいよね
32 21/08/25(水)01:57:25 No.838873738
>そして二回戦 属性が変わって正拳突きが効かないとか聞いてないよー
33 21/08/25(水)01:57:28 No.838873750
>そして二回戦 たまに当たるから変に希望持って乱発しちゃうのがまた罠
34 21/08/25(水)01:57:34 No.838873768
何周かプレイしたけど2戦目を連戦で突破したことがない
35 21/08/25(水)01:57:35 No.838873774
ストーンビーストきらい
36 21/08/25(水)01:57:47 No.838873812
俺どうやって勝ったんだろう 運?
37 21/08/25(水)01:58:02 No.838873871
氷の息だけで十分だろ…稲妻足したやつ何考えてんだ
38 21/08/25(水)01:58:12 No.838873907
せっかくボス戦前に夢と現実のハッサンがひとつになり覚えたせいけんづきをよく避けるんだから…
39 21/08/25(水)01:58:24 No.838873952
ハッサンが普通に殴って 炎の爪のメラミは主人公でいいのか
40 21/08/25(水)01:58:53 No.838874043
きたわよ
41 21/08/25(水)01:58:57 No.838874057
スタッフは何か言ってたっけ やりすぎちゃったとか
42 21/08/25(水)01:59:08 No.838874087
スレ画に初めて全滅してからリベンジで勝った時は放心したわ… ほのおのツメありがとう
43 21/08/25(水)01:59:11 No.838874092
>きたわよ でたなふなゆうれい
44 21/08/25(水)01:59:12 No.838874098
>俺どうやって勝ったんだろう >運? ようは全体攻撃が来るかどうかだから たまにアッサリ勝てる事もある
45 21/08/25(水)01:59:28 No.838874152
>ハッサンが普通に殴って >炎の爪のメラミは主人公でいいのか 殴りつつゲント
46 21/08/25(水)01:59:33 No.838874167
>ハッサンが普通に殴って >炎の爪のメラミは主人公でいいのか 比較的硬い主人公はゲントの杖役の方が安定するからミレーユかチャモロがメラミ
47 21/08/25(水)01:59:38 No.838874177
せいけんづき耐性があるとか何でそんな酷い事するの…
48 21/08/25(水)01:59:43 No.838874191
>たまにアッサリ勝てる事もある HPはマジで低いからな
49 21/08/25(水)01:59:52 No.838874220
ハッサンが後攻ゲントマンで主人公がのおのツメメラミマンで残りが肉壁
50 21/08/25(水)02:00:12 No.838874286
ハッサンはゲントの杖係にしてたな
51 21/08/25(水)02:00:18 No.838874302
絶好調ムドーの絶好調ターンはHP100未満だと死ぬからな…
52 21/08/25(水)02:00:27 No.838874325
ここがこのゲームのハイライトだと思う
53 21/08/25(水)02:00:29 No.838874335
後ろ諦めて主人公とハッサンで爪と杖振っとけば大体勝てる でも初見で爪拾ってなおかつ道具で使うって発想はまずない
54 21/08/25(水)02:00:35 No.838874358
上手いこと甘い行動引けば通常攻撃と正拳突きで倒せたりもするし…情報知らなかった頃ともいう
55 21/08/25(水)02:00:38 No.838874366
特殊能力の凄さや任された仕事の重さを考えると四天王最強かもしれないが真っ向勝負の殴り合いでは最弱… >本当に夢より恐ろしい現実見せる奴があるか
56 21/08/25(水)02:00:42 No.838874380
>せいけんづき耐性があるとか何でそんな酷い事するの… リスクもコストもなくダメージ二倍なんてそんな旨い話あるわけねーだろがー
57 21/08/25(水)02:00:54 No.838874412
やっぱ魔王は強くないとね
58 21/08/25(水)02:00:55 No.838874415
一応MP回復ポイントあるんだっけ
59 21/08/25(水)02:00:59 No.838874421
せいけんづきが当たらないからすてみで無理やり倒す
60 21/08/25(水)02:01:20 No.838874488
RTA好き
61 21/08/25(水)02:01:27 No.838874502
ムドー倒した後にアークボルトの異様な強さの兵隊たちに驚きつつなんだかもやもやした感情を抱くところまでがセット
62 21/08/25(水)02:01:58 No.838874592
炎の爪とゲントの杖を縛るプレイをやってみるといいぞ 愉快だぞ
63 21/08/25(水)02:02:02 No.838874608
あー負けイベントか!って思ったよ
64 21/08/25(水)02:02:14 No.838874636
>ムドー倒した後にアークボルトの異様な強さの兵隊たちに驚きつつなんだかもやもやした感情を抱くところまでがセット 負けイベ以外そんなに強かったっけ…?
65 21/08/25(水)02:02:35 No.838874704
でもまぁバランス的には絶妙だったと思う
66 21/08/25(水)02:02:45 No.838874728
2回戦で全滅した後の再挑戦って最初からだっけ?
67 21/08/25(水)02:02:51 No.838874744
>負けイベ以外そんなに強かったっけ…? 稼ぎでもしてないとブラストが本当にきつい しんくうはやめろ
68 21/08/25(水)02:02:53 No.838874749
これより強い中ボスはスケィスしか知らない
69 21/08/25(水)02:02:58 No.838874762
>ムドー倒した後にアークボルトの異様な強さの兵隊たちに驚きつつなんだかもやもやした感情を抱くところまでがセット いくら強くても鏡なかったら無効試合にされるし…
70 21/08/25(水)02:03:09 No.838874806
>リスクもコストもなくダメージ二倍なんてそんな旨い話あるわけねーだろがー そんな分からせしておきながらそのあとは特技ゲーになるのもどうなんだ!?
71 21/08/25(水)02:03:16 No.838874821
ジャミラスもグラコスもパッとしないから余計印象が深まるところはある
72 21/08/25(水)02:03:20 No.838874833
SFC版はAIがゲントの杖振らないのが辛い
73 21/08/25(水)02:03:50 No.838874918
>>ムドー倒した後にアークボルトの異様な強さの兵隊たちに驚きつつなんだかもやもやした感情を抱くところまでがセット >負けイベ以外そんなに強かったっけ…? 試験と言いながら普通に強敵だからパワーだけならムドーともやりあえそうだな…ってなるやつ ラーの鏡とかないから詰むけど
74 21/08/25(水)02:04:00 No.838874959
ジャミラスもすごい強かった記憶
75 21/08/25(水)02:04:09 No.838874992
ブラストスコットホリディの3人で普通にムドー倒せたよなぁ
76 21/08/25(水)02:04:16 No.838875016
凄い山場なのに転職前だから序盤も序盤なんだよなこいつ
77 21/08/25(水)02:04:34 No.838875075
>ジャミラスもすごい強かった記憶 職の選び方が悪かったんじゃないかな…
78 21/08/25(水)02:04:37 No.838875088
こいつの ぴょん って飛び方可愛いよね
79 21/08/25(水)02:04:46 No.838875116
>ジャミラスもグラコスもパッとしないから余計印象が深まるところはある 初回プレイは道中迷ってレベル上がり過ぎちゃったからムドー以後ラス前までほぼ楽勝だったんだよね
80 21/08/25(水)02:04:59 No.838875161
>こいつの ぴょん って飛び方可愛いよね いてーんだよ通常攻撃でも!
81 21/08/25(水)02:05:12 No.838875197
まさかの正拳づき耐性もち
82 21/08/25(水)02:05:14 No.838875205
>凄い山場なのに転職前だから序盤も序盤なんだよなこいつ 実際DS版で久しぶりにやった時は あれ?こんなに早くムドーだっけ?ってなった 5時間も無かった…
83 21/08/25(水)02:05:18 No.838875226
>凄い山場なのに転職前だから序盤も序盤なんだよなこいつ これで序盤が終わり くらいじゃない?
84 21/08/25(水)02:05:26 No.838875246
ムドーアークボルト兵では何度か全滅したけど ジャミラスは1発だったんだよなあ あいつ2回行動しないから火力に欠けるんだ
85 21/08/25(水)02:05:26 No.838875247
海底はグラコスより宝物庫の兵士の方が印象強いわ
86 21/08/25(水)02:05:27 No.838875248
ジャミラスはもうダーマ解禁されてるからどこまで特技取ってるかなのよね
87 21/08/25(水)02:05:32 No.838875268
RTAだと跳ねるな!とか言われる
88 21/08/25(水)02:05:50 No.838875320
ラスボスでもないのに専用BGM持ち 旅の目的としてはラスボスみたいなもんだけど
89 21/08/25(水)02:06:02 No.838875358
>>ジャミラスもすごい強かった記憶 >職の選び方が悪かったんじゃないかな… まず主人公は剣使ってるから戦士だろ ハッサンはもちろん武闘家で チャモロは僧侶だし ミレーユとバーバラは魔法使いだ ヨシ!
90 21/08/25(水)02:06:02 No.838875360
(岩石属性)
91 21/08/25(水)02:06:22 No.838875432
シナリオとしてもここがピークだった感がある ちゃんと明確な目的があったし これ以降何となく冒険してるよね…
92 21/08/25(水)02:06:28 No.838875446
ジャミラスは弱かった印象 天空装備没収されるデュランは1回負けたら地獄
93 21/08/25(水)02:06:42 No.838875484
Vジャンの攻略本のお世話になりながら載ってない範囲のヘルクラウドに初めて挑んだ時はあっさり蹴散らされた 職を整えてレベルを上げていったら城主までストレート勝ちだった
94 21/08/25(水)02:06:58 No.838875537
>チャモロは僧侶だし >ミレーユとバーバラは魔法使いだ ここだな…
95 21/08/25(水)02:07:09 No.838875572
キラーマジンガを守護るランドタートル良いよね… ふざけんな!!
96 21/08/25(水)02:07:13 No.838875585
>バーバラは魔法使いだ これ以外はまあいいんでない?
97 21/08/25(水)02:07:13 No.838875586
ヘルクラウド強いよね
98 21/08/25(水)02:07:22 No.838875614
>バーバラは魔法使いだ >ヨシ! このバーバラは使われたんだろうか…
99 21/08/25(水)02:07:22 No.838875619
>シナリオとしてもここがピークだった感がある >ちゃんと明確な目的があったし >これ以降何となく冒険してるよね… それが良いっていう人も居るんだけどね 俺もふわっとしすぎててなんかよくわからないままラスボス倒してたわ…
100 21/08/25(水)02:07:26 No.838875637
一人だけ量産型が超弱いジャミラス…
101 21/08/25(水)02:07:31 No.838875650
>>ジャミラスもすごい強かった記憶 >職の選び方が悪かったんじゃないかな… 転職してなかった…
102 21/08/25(水)02:07:48 No.838875707
>このバーバラは使われたんだろうか… たぶん馬車で暇してたと思う
103 21/08/25(水)02:07:49 No.838875709
>>バーバラは魔法使いだ >これ以外はまあいいんでない? 別に魔法使いでもいいよ PTに入れてなければ
104 21/08/25(水)02:07:53 No.838875722
ボス戦に魔法使いはいれたくないな
105 21/08/25(水)02:07:56 No.838875731
>まず主人公は剣使ってるから戦士だろ >ハッサンはもちろん武闘家で >チャモロは僧侶だし >ミレーユとバーバラは魔法使いだ >ヨシ! アモスはどうした
106 21/08/25(水)02:08:07 No.838875761
>一人だけ量産型が超弱いジャミラス… その分後続作品で強化形態もらえたし…
107 21/08/25(水)02:08:14 No.838875775
>アモスはどうした 真実を告げた
108 21/08/25(水)02:08:17 No.838875785
>アモスはどうした 真実を伝えた
109 21/08/25(水)02:08:23 No.838875813
>アモスはどうした 商人とかやらせてた
110 21/08/25(水)02:08:35 No.838875851
下手に下級職に付いてステ補正かかるより無職の方が強い場合もある…
111 21/08/25(水)02:08:41 No.838875872
>転職してなかった… むしろその頃なら無職のが安定してる気がする 転職はステのダウンとかが職によっちゃきつい
112 21/08/25(水)02:08:44 No.838875883
改めてプレイするとムドー以降も割と楽しい ムドーがあまりにも印象に強く残りすぎてるだけなんよな…
113 21/08/25(水)02:08:46 No.838875893
しもふり肉をようきゅうする! が印象に残ってるジャミラス
114 21/08/25(水)02:09:01 No.838875951
>しもふり肉をようきゅうする! >が印象に残ってるジャミラス モンスターズいいよね
115 21/08/25(水)02:09:11 No.838875981
真ムドーまでの辛い戦いがあるからこそのダーマ開放のカタルシス
116 21/08/25(水)02:09:14 No.838875990
ワシは…ワシは…ムドーだったのじゃ!!
117 21/08/25(水)02:09:30 No.838876027
小学生の時ラスボス手前でデータ消えて崩れ落ちた
118 21/08/25(水)02:09:32 No.838876038
>ワシは…ワシは…ムドーだったのじゃ!! テーテッテッテー
119 21/08/25(水)02:09:39 No.838876061
メラゾーマとばくれつけんを連発するテリワンジャミラスの方が強い
120 21/08/25(水)02:09:54 No.838876108
炎の爪をいかに活用するかで難易度が様変わりするボスでもある真ムドー
121 21/08/25(水)02:09:56 No.838876110
流石に回復のリソースがきついと思うよ転職無し
122 21/08/25(水)02:09:57 No.838876113
デスタムーア一派の幹部の中では 普通の戦闘を不得手としてるやつ…にゲーム中一番多くぶち殺された
123 21/08/25(水)02:10:02 No.838876129
弱い上に職歴をやたら要求するレンジャーという地雷
124 21/08/25(水)02:10:06 No.838876142
>シナリオとしてもここがピークだった感がある >ちゃんと明確な目的があったし >これ以降何となく冒険してるよね… 自分探しの旅というテーマ自体は悪くないと思うんだがハッサンくらいなんだよな ミレーユとかイベントすらない
125 21/08/25(水)02:10:15 No.838876168
ダーマ神殿押さえてた有能 メダルマニアの家押さえてた鳥は見習って
126 21/08/25(水)02:10:18 No.838876175
たまにリプレイすると偽ムドー辺りが微妙に長くてだるくなる
127 21/08/25(水)02:10:40 No.838876234
>>ちゃんと明確な目的があったし >>これ以降何となく冒険してるよね… せめてデスタムーアの存在をもう少し早く知っても良かった…
128 21/08/25(水)02:10:52 No.838876266
>アモスはどうした 存在そのものを知らないままクリアした
129 21/08/25(水)02:10:56 No.838876275
レンジャーのステ補正は悪くないと思うんだけど覚える特技がその…
130 21/08/25(水)02:11:00 No.838876287
下級職ってステ上昇のメリットより減少のデメリットのほうが大きすぎるから下手に転職しないほうが楽だったりはする 使わないステータスが下がる戦士系は魔法キャラじゃなければあんま問題ないけど
131 21/08/25(水)02:11:05 No.838876298
ガキの頃は空飛ぶベットで移動とか意味わからねーってゲラゲラ笑ってたけど やり直したら大分重たいやつだった
132 21/08/25(水)02:11:12 No.838876315
転職するまでのバランスは何考えてたんだ 主にムドーくらいだけど
133 21/08/25(水)02:11:22 No.838876340
>>ワシは…ワシは…ムドーだったのじゃ!! >テーテッテッテー DS版にはガッカリだよ
134 21/08/25(水)02:11:26 No.838876355
こいつ自体が夢の世界を作ってたわけでもないのにモンスターズだと睡眠系の技のスペシャリストみたいな扱いだよな
135 21/08/25(水)02:11:45 No.838876402
狭間の世界以降はインパクト強くて結構記憶に残ってる
136 21/08/25(水)02:11:47 No.838876404
ダルさを感じたのはホルストックフォーンペスカニのあたりかな 海底潜れるようになって俺はどこまでもいける!って嬉しくなった
137 21/08/25(水)02:11:51 No.838876418
>転職するまでのバランスは何考えてたんだ >主にムドーくらいだけど むしろ転職した後のバランスの方が何考えてんだって思う
138 21/08/25(水)02:12:07 No.838876459
>アモスはどうした 魔物なんだから魔物使いからのレンジャーコースだろ
139 21/08/25(水)02:12:10 No.838876471
>転職するまでのバランスは何考えてたんだ >主にムドーくらいだけど 転職した後の方がおかしいだろ!
140 21/08/25(水)02:12:10 No.838876473
上級職の強さは全員パラディンでいいくらいなんだっけ
141 21/08/25(水)02:12:16 No.838876487
>こいつ自体が夢の世界を作ってたわけでもないのにモンスターズだと睡眠系の技のスペシャリストみたいな扱いだよな まあ夢とか幻影を一番上手く使ってた奴だし…
142 21/08/25(水)02:12:20 No.838876500
ランダム2回と3行動しかないローテが組み合わさりクソみたいな引きがあり得るからな…
143 21/08/25(水)02:12:29 No.838876516
6はゲーム進行のルートにかなり制限あるからな… 外海出れるようになったらようやく好きにできるようになるが
144 21/08/25(水)02:12:29 No.838876519
イシスや風の塔付近の長旅や7のダーマ付近といい序盤の難色あるあるだな
145 21/08/25(水)02:12:31 No.838876523
>狭間の世界以降はインパクト強くて結構記憶に残ってる きぬのタキシードを着てあシスターとの結婚式を挙げたかったアクバー君…
146 21/08/25(水)02:12:41 No.838876542
純真な少年だったので直前で手に入れたせいけんづきで戦っていた ダメージはいいし!
147 21/08/25(水)02:13:00 No.838876587
あとは後でおかしい する直前もなんかおかしい 7も直前がキツかったし何かそういうポリシーでもあったのか…
148 21/08/25(水)02:13:00 No.838876588
>上級職の強さは全員パラディンでいいくらいなんだっけ ステ補正的にはパラディンか勇者かなあ
149 21/08/25(水)02:13:08 No.838876607
デスタムーアも変に稼ぎしなきゃ相当強いバランスだったのが惜しい
150 21/08/25(水)02:13:15 No.838876618
>レンジャーのステ補正は悪くないと思うんだけど覚える特技がその… お留守番のバーバラレンジャーにしとくとダメージ床スルー出来て重宝したわ
151 21/08/25(水)02:13:22 No.838876638
だから熟練度無駄に稼がなきゃそこまでバランス崩壊してねえって 魔法使い1戦だけ熟してメラミ連射?そうだね
152 21/08/25(水)02:13:27 No.838876652
転職する前はキャラの個性とかアイテムとか上手く使うバランスで良かったと思う 転職したらハチャメチャが押し寄せてくる
153 21/08/25(水)02:13:34 No.838876667
>弱い上に職歴をやたら要求するレンジャーという地雷 主人公はやっぱ魔物使いだよな!からの流れで俺はデスタムーア戦に勇者が間に合わなかった
154 21/08/25(水)02:13:53 No.838876716
>>転職してなかった… >むしろその頃なら無職のが安定してる気がする >転職はステのダウンとかが職によっちゃきつい キャライメージに合わせてバーバラ魔法使いとかやって即死したな懐かしい
155 21/08/25(水)02:14:02 No.838876749
魔術師の塔良いよね…
156 21/08/25(水)02:14:09 No.838876758
6がドラクエ初プレイだったからAI戦闘に何の疑問も思ってなかったのでせいけんづきの罠は踏まなかった ゲントの杖を使うという発想はなかったのでレベルは22にまで上がっていた
157 21/08/25(水)02:14:19 No.838876801
>デスタムーアも変に稼ぎしなきゃ相当強いバランスだったのが惜しい 最終形態なんか 1~2回行動の顔と一回行動の手×2で相当厄介だからな
158 21/08/25(水)02:14:25 No.838876819
その職やめても覚えた特技や魔法据え置きってズルくない?
159 21/08/25(水)02:14:30 No.838876836
メラミ連射も実は言うほど強くない
160 21/08/25(水)02:14:31 No.838876839
>きぬのタキシードを着てあシスターとの結婚式を挙げたかったアクバー君… あいつ未来に生きてたな
161 21/08/25(水)02:14:34 No.838876844
転職も特に考えずにやると後半のボスとかラスボスでめっちゃ苦戦する
162 21/08/25(水)02:14:49 No.838876879
ラミアスの道具効果が天空の剣と違うのもあって 最低限主人公は勇者になってないとかなりきついからなデスタム
163 21/08/25(水)02:14:56 No.838876903
リメイクではしんくうは強化されてるのでブラストも強くなってた
164 21/08/25(水)02:15:00 No.838876917
>デスタムーアも変に稼ぎしなきゃ相当強いバランスだったのが惜しい 初見は第二形態にぶちのめされたから回復床のあるところで鍛え上げたこの肉体を惜しげもなくぶつけきってやった 第三形態…?
165 21/08/25(水)02:15:08 No.838876932
ムーアは多分半数の人が初見で最初に顔面を倒して勝った!してたんじゃないかな…
166 21/08/25(水)02:15:16 No.838876951
2つ最上位職マスターくらいでラスボス撃破する感じだと一番楽しめると思う
167 21/08/25(水)02:15:22 No.838876967
職稼ぎだけやってもできることの幅が広がるだけで純粋な暴力で来る奴にはそこまで有利にならんし
168 21/08/25(水)02:15:36 No.838877003
>最終形態なんか >1~2回行動の顔と一回行動の手×2で相当厄介だからな まず第三まであるのが衝撃だったな 第二の時点で従来のシリーズの魔王の最終形態感あるよね
169 21/08/25(水)02:16:04 No.838877064
確率で失敗しがちなレンジャーの技を見るに 無消費で強力な攻撃が出来るなら何かしらリスクがあるべきでは? という開発者の苦悩が一瞬あったかもしれない
170 21/08/25(水)02:16:08 No.838877077
>2つ最上位職マスターくらいでラスボス撃破する感じだと一番楽しめると思う 主人公は一つマスターでゆうしゃになれるのってそういうことだよね
171 21/08/25(水)02:16:26 No.838877133
まわしげりを武闘家の★2に置いたのは救済措置なんですかねあれ 鞭くんが息してないの
172 21/08/25(水)02:16:41 No.838877178
あんまり話題にならないけどAIが優秀すぎる 全体攻撃に置きベホマラーとか普通にするから絶対死なない
173 21/08/25(水)02:16:43 No.838877184
稼ぎしないと第2形態の時点でわりと攻撃が痛くてつらい
174 21/08/25(水)02:16:44 No.838877189
子供の頃はそもそもドラクエの耐性由来の回避とか知らなかったから 何かたまに外す技みたいな認識だけ増えてどんどん脳筋になる
175 21/08/25(水)02:16:48 No.838877200
>第二の時点で従来のシリーズの魔王の最終形態感あるよね 爺からマッチョになるの王道だしね
176 21/08/25(水)02:17:03 No.838877243
ぶとうかはちょっと下級職にあるまじき性能すぎる
177 21/08/25(水)02:17:12 No.838877269
メラミはしばらくハッサンの正拳突きくらいに火力出る分からMP浮きがちになる前衛の選択肢としては強い
178 21/08/25(水)02:17:20 No.838877287
>あんまり話題にならないけどAIが優秀すぎる >全体攻撃に置きベホマラーとか普通にするから絶対死なない DS版だと特技覚えすぎると馬鹿になる 雑魚に無駄な攻撃しないで…
179 21/08/25(水)02:17:24 No.838877296
>確率で失敗しがちなレンジャーの技を見るに >無消費で強力な攻撃が出来るなら何かしらリスクがあるべきでは? >という開発者の苦悩が一瞬あったかもしれない その考え自体は間違ってはいないが だったらほかの技もそういう傾向にしろや…
180 21/08/25(水)02:17:35 No.838877330
大防御しながら攻撃はシンプルながらず、ずるい!って思った当時の自分
181 21/08/25(水)02:17:35 No.838877332
無消費で純粋に強いだけの行動ってしんくうは位しか思いつかない 岩石系は耐性が回避になるからノーリスクとは言い難い
182 21/08/25(水)02:17:56 No.838877388
主人公を勇者にするルートでも割と難易度変わるからな ド安パイのバトマス ベホマラーとザオリク使いが一人増える賢者 最速+ハッスルダンスのスパスタ レンジャーは座っててね
183 21/08/25(水)02:18:06 No.838877409
いいよねビッグバン連打 やめろや!
184 21/08/25(水)02:18:16 No.838877437
グランドクロスマシーン
185 21/08/25(水)02:18:40 No.838877500
>ぶとうかはちょっと下級職にあるまじき性能すぎる 結局バトルマスターになっても使うのぶとうかの特技だからな……
186 21/08/25(水)02:18:51 No.838877535
>確率で失敗しがちなレンジャーの技を見るに >無消費で強力な攻撃が出来るなら何かしらリスクがあるべきでは? >という開発者の苦悩が一瞬あったかもしれない 斧を低命中率にするゲーム同様外す可能性上げるなら威力はもっとガツンと上げないとバランス取れないんだよなあ
187 21/08/25(水)02:18:54 No.838877548
しんくうはとサマーソルトくらい…?
188 21/08/25(水)02:18:55 No.838877555
デスタムーア最終形態は何考えてあのデザインにしたんだろう いや好きだけど
189 21/08/25(水)02:18:58 No.838877567
メラミやまわしげりはもちろんだけど他に隠れた強技ってなにがあるかな
190 21/08/25(水)02:19:04 No.838877588
>レンジャーは座っててね だが俺はこの道を選んだ Vジャン攻略本のレンジャーのイラストが主人公だったから
191 21/08/25(水)02:19:07 No.838877595
>いいよねビッグバン連打 >やめろや! >グランドクロスマシーン とにかく大ダメージ当たるのが正義 みたいな思考なんだっけ
192 21/08/25(水)02:19:20 No.838877636
攻撃力低いキャラでもかまいたちでサクサク敵を倒せてしまうのヤバい
193 21/08/25(水)02:19:25 No.838877650
魔法剣士「あのっ」
194 21/08/25(水)02:19:43 No.838877701
戦士の技も弱いって訳じゃないんだけどな いややっぱり武闘家と比べると弱いわ…
195 21/08/25(水)02:19:45 No.838877705
>デスタムーア最終形態は何考えてあのデザインにしたんだろう >いや好きだけど モンスターズですごく狭い…
196 21/08/25(水)02:19:59 No.838877746
有名だからゲントの杖は使うとベホイミとか炎の爪はメラミとか知ってたけど何も知らないでやってるとムドーにめちゃくちゃ苦戦しそう
197 21/08/25(水)02:20:03 No.838877757
>主人公を勇者にするルートでも割と難易度変わるからな >ド安パイのバトマス >ベホマラーとザオリク使いが一人増える賢者 >最速+ハッスルダンスのスパスタ >レンジャーは座っててね 魔法戦士⇒バトマス⇒勇者のルートを辿らざるを得なかった一部のプレイヤーに悲しい過去…
198 21/08/25(水)02:20:05 No.838877761
>魔法剣士「あのっ」 剣と魔法の両立とか勇者みたいなもんじゃん! と無邪気に信じてたあの頃
199 21/08/25(水)02:20:13 No.838877786
>魔法剣士「あのっ」 メラゾーマ使いに改名しよう
200 21/08/25(水)02:20:20 No.838877810
バトマスも覚える特技自体は割と微妙な気がするけど優秀なステ補正と武闘家の特技があるからな…
201 21/08/25(水)02:20:24 No.838877821
ハッサンといえばパラディン
202 21/08/25(水)02:20:27 No.838877829
デスピサロは色んな都合上形態変化するけど 変身前と変身後だし 大魔王3段階目の最終形態なんて出てきた事無かったからな…
203 21/08/25(水)02:20:39 No.838877868
モンスターズってデスタムーアの腕単体で育成できたよなそういえば
204 21/08/25(水)02:20:40 No.838877871
>ハッサンといえばパラディン パラディンといえば竹槍
205 21/08/25(水)02:20:45 No.838877885
>最速+ハッスルダンスのスパスタ これでやると早々に勇者マスターしちゃって下級職で終盤進めることになっちゃった
206 21/08/25(水)02:21:17 No.838877971
>大魔王3段階目の最終形態なんて出てきた事無かったからな… 第三形態も勿論だけど 隠しボスに倒されちゃうなんてのもこれが初めてだぜ!
207 21/08/25(水)02:21:39 No.838878026
ムーア第二も大防御しながら攻撃したりなかなかふざけてるからな
208 21/08/25(水)02:21:42 No.838878029
ゲントの杖のおまけって冷静に考えるとかなり強いよなって思った まあ魔法使い担当は多少弱くてもミレーユとかバーバラにするんだが…
209 21/08/25(水)02:21:48 No.838878045
お子さまの俺はラスボスは第2形態があるって意識はあったけど第2形態までしかないとも思い込んでてペース配分間違えて負けた
210 21/08/25(水)02:21:51 No.838878056
>隠しボスに倒されちゃうなんてのもこれが初めてだぜ! アレは当時笑ったなあ 今みたくネットなんて無いから何の情報も無かったし
211 21/08/25(水)02:21:58 No.838878082
>ハッサンといえばパラディン そこまでパラディンのイメージはセシルだったのに一気に上書きされちゃった…
212 21/08/25(水)02:22:10 No.838878112
ぬるい!バランス崩壊!って言うのはおっさんで キッズ的にはリソース管理無しにバンバン特技で敵を薙ぎ倒すの気分爽快で楽しかったし… 最終的にはMPめっちゃ食うけど超ダメージのギガスラッシュあたりでテンション最高潮を迎えたし…
213 21/08/25(水)02:22:11 No.838878115
やっぱレンジャーの扱いに納得いかないわ…あんなに攻略本のイラスト格好いいのに…
214 21/08/25(水)02:22:37 No.838878181
第二は肉弾戦オンリーな戦法なのも渋い は?スカラ?
215 21/08/25(水)02:22:46 No.838878215
第二形態の激しい動きとやたら威力の高いとくぎは初見だとこれで最後だと思っちゃうよ…
216 21/08/25(水)02:23:00 No.838878251
むしろ敵に関してシリーズ内でも強い方だからな それ以上にこっちが強いんだが
217 21/08/25(水)02:23:04 No.838878265
ドレアムはいうほど強くないけどデスタムーアをボッコボコにしてる描写だけですごくインパクトある
218 21/08/25(水)02:23:17 No.838878314
第一の玉攻撃でボコられた思い出
219 21/08/25(水)02:23:22 No.838878325
>第二は肉弾戦オンリーな戦法なのも渋い >は?スカラ? 基本が脳筋戦法だった俺は当時ここで詰んだ
220 21/08/25(水)02:23:27 No.838878336
>第二は肉弾戦オンリーな戦法なのも渋い >は?スカラ? 魔法爺がいきなり肉弾戦仕掛けてくるの良いよね
221 21/08/25(水)02:23:43 No.838878373
6はちゃんと育てて無いと結構殺しに来るポイント多いからな
222 21/08/25(水)02:23:50 No.838878398
主人公に盗賊とか商人やらせておけば移動中に便利な技をいつでも使えるし…遊び人もやらせて口笛も覚えさせるし…
223 21/08/25(水)02:23:58 No.838878414
形態ごとに戦い方に特徴が綺麗に分かれてるのも面白いよねムーア
224 21/08/25(水)02:24:02 No.838878423
>やっぱレンジャーの扱いに納得いかないわ…あんなに攻略本のイラスト格好いいのに… 本当に最近知ったんだけど あの攻略本のイラストはほぼドラゴンボールのシーン使い回しだった
225 21/08/25(水)02:24:06 No.838878433
いいよね大防御タックル
226 21/08/25(水)02:24:19 No.838878467
ジャミラスはメラミプレイしてると耐性で痛い目見たりする レベル上げて成功方が楽なんだが 楽に感じる一番の理由はHPMPフルでぶつかれるのがデカイよ
227 21/08/25(水)02:24:36 No.838878517
マホターンしてくるやつが実はボーナスだったなんて
228 21/08/25(水)02:24:42 No.838878530
地味にかえんのいきが強いから全員魔物マスター戦法もありなのかな 上級職の問題があるが
229 21/08/25(水)02:24:53 No.838878551
>魔法爺がいきなり肉弾戦仕掛けてくるの良いよね 魔法爺っていうほど魔法使ってこない爺 フバーハで軽減されない炎とか氷はやめろ
230 21/08/25(水)02:24:55 No.838878556
メラミは考え無しに覚えさせると道中でNPCが使いまくるから使い勝手が悪くなるのと メラミが強い時期のボスの多くがメラ耐性持ってるのがマイナス
231 21/08/25(水)02:24:55 No.838878558
4のオリハルコンの爪とか6のはぐれメタルの剣とかラスボスの手前に武器を置かないで下さい戻るの面倒くさいんです
232 21/08/25(水)02:25:09 No.838878594
>形態ごとに戦い方に特徴が綺麗に分かれてるのも面白いよねムーア 魔法とか主体の爺形態 とにかく力押しのマッチョ形態 顔はどんな戦法だっけ
233 21/08/25(水)02:25:10 No.838878596
ダーマ神殿や魔法都市や飛空城を封印するのはわかる… しかしなぜメダル王の城まで封印した…
234 21/08/25(水)02:25:22 No.838878621
>あんまり話題にならないけどAIが優秀すぎる >全体攻撃に置きベホマラーとか普通にするから絶対死なない そんなに優秀だったかな ストーンビースト2匹の内アストロンした方に殴り掛かってもう片方にベギラマ許させた苦い思い出が強い
235 21/08/25(水)02:25:34 No.838878652
マホターンはニフラムで消すなんて全く思いつかなかったな当時は…
236 21/08/25(水)02:26:09 No.838878739
>メラミは考え無しに覚えさせると道中でNPCが使いまくるから使い勝手が悪くなるのと >メラミが強い時期のボスの多くがメラ耐性持ってるのがマイナス やっぱりぶとうかだよな!
237 21/08/25(水)02:26:11 No.838878742
>あの攻略本のイラストはほぼドラゴンボールのシーン使い回しだった 仁王立ちとかそのまんますぎる
238 21/08/25(水)02:26:13 No.838878750
>本当に最近知ったんだけど >あの攻略本のイラストはほぼドラゴンボールのシーン使い回しだった ドラゴンボールに竹やり構えるシーンあったっけ?
239 21/08/25(水)02:26:22 No.838878783
>しかしなぜメダル王の城まで封印した… 有用なアイテムの宝物庫みたいなもんだし…
240 21/08/25(水)02:26:30 No.838878808
>しかしなぜメダル王の城まで封印した… ドラゴンの悟りとかとてもいえないもの持ってるような施設怖すぎるだろ
241 21/08/25(水)02:26:33 No.838878813
>しかしなぜメダル王の城まで封印した… 奇跡の剣が悪いよなぁ
242 21/08/25(水)02:26:53 No.838878866
>主人公に盗賊とか商人やらせておけば移動中に便利な技をいつでも使えるし…遊び人もやらせて口笛も覚えさせるし… あなほりいいよね…
243 21/08/25(水)02:26:58 No.838878882
>>最終形態なんか >>1~2回行動の顔と一回行動の手×2で相当厄介だからな >まず第三まであるのが衝撃だったな >第二の時点で従来のシリーズの魔王の最終形態感あるよね 実際直前の5が爺さんっぽい見た目からピンク色のデカブツになって第3形態なしってラスボスだったからな…
244 21/08/25(水)02:26:59 No.838878884
>ドラゴンボールに竹やり構えるシーンあったっけ? 如意棒は竹槍だった…?
245 21/08/25(水)02:27:03 No.838878896
>>あの攻略本のイラストはほぼドラゴンボールのシーン使い回しだった >仁王立ちとかそのまんますぎる テンツクを切り裂くテリーとかメカフリーザ切り裂くトランクスすぎる
246 21/08/25(水)02:27:08 No.838878918
奇跡神秘装備は割とタチ悪いからなあれ
247 21/08/25(水)02:27:29 No.838878960
魔王に目をつけられて封印されるレベルのメダル好きのおっさん…
248 21/08/25(水)02:27:38 No.838878982
>>しかしなぜメダル王の城まで封印した… >有用なアイテムの宝物庫みたいなもんだし… 普通に奇跡神秘にドラゴンの悟りに加えてさらに上の謎のアイテム持ちだからな 脅威判定は妥当すぎる
249 21/08/25(水)02:27:53 No.838879016
メダル王の持ってる神秘の鎧なんだが あれバトマスハッサンが装備したらそれだけでグラコス完封できるくらい強いんだ…
250 21/08/25(水)02:28:43 No.838879134
小さなメダルを熱心に集める人ほどメダル王のヤバさを知る
251 21/08/25(水)02:28:45 No.838879141
むしろマダンテなんて封印するまでもないよね
252 21/08/25(水)02:28:52 No.838879157
ジャミラスはしっかりスクルト使えばそこまで怖くなくなると思う ほのおのつめで事故るくらいで
253 21/08/25(水)02:28:59 No.838879182
レンジャーは大体馬車の中のバーバラが極めてくれる
254 21/08/25(水)02:29:13 No.838879213
究極の魔法マダンテ 天空人の居城 人間の可能性を開花させるダーマ やたら凄いアイテム持ってる変なおっさん
255 21/08/25(水)02:29:15 No.838879219
>むしろマダンテなんて封印するまでもないよね 自分も使うしな
256 21/08/25(水)02:29:36 No.838879265
ねる
257 21/08/25(水)02:30:02 No.838879330
>むしろマダンテなんて封印するまでもないよね 魔法使いの集団がよくない
258 21/08/25(水)02:30:06 No.838879339
本人以外に何も価値を感じないものと超強力なアイテムを交換するおっさんとか危険すぎるからな…
259 21/08/25(水)02:30:42 No.838879427
趣味でメダル集めてるだけなのに個人の屋敷ごと封印されるとかひどい…
260 21/08/25(水)02:30:48 No.838879445
おっさんとダーマが危険すぎる…
261 21/08/25(水)02:31:02 No.838879483
って言うか改めて見返すと部下の四天王スレ画以外あんま仕事してないな…
262 21/08/25(水)02:31:11 No.838879503
疑いなく主人公を魔法戦士にしてハッサンをパラディンにするレベルのアホ小学生に とりあえずメラミ習得させるなんて小賢しさは存在しなかった
263 21/08/25(水)02:31:12 No.838879507
>小さなメダルを熱心に集める人ほどメダル王のヤバさを知る 一生涯に5枚集めてドヤってたおっさんは7だっけ 一個人で褒賞貰えるまで集めるの頭おかしいんだよな本来 一応封印しとくけど
264 21/08/25(水)02:31:26 No.838879543
>趣味でメダル集めてるだけなのに個人の屋敷ごと封印されるとかひどい… ただ封印されたんじゃないぞ 現実では滅ぼされてる
265 21/08/25(水)02:31:32 No.838879565
>おっさんとダーマが危険すぎる… なんならおっさんから貰うアイテムをダーマで使ったりするから 両方同時に封印しておかないとダメ
266 21/08/25(水)02:31:34 No.838879570
>>むしろマダンテなんて封印するまでもないよね >魔法使いの集団がよくない 下手すりゃカルベローナの連中皆マダンテ使える候補って考えるとクソ集団すぎる
267 21/08/25(水)02:31:35 No.838879572
時空を超越してんじゃねえかってくらいすごいお宝集めてるメダル大好きなおっさん
268 21/08/25(水)02:31:45 No.838879601
>って言うか改めて見返すと部下の四天王スレ画以外あんま仕事してないな… メダル好きのおっさんの家を封印してたジャミラスはともかくグラコスと海パンは重要拠点押さえてたし…
269 21/08/25(水)02:31:56 No.838879623
こんな奴らそりゃ捕らえないとダメだわ…って活躍シーン見て納得する旅の扉おじさんズ
270 21/08/25(水)02:32:06 No.838879650
>って言うか改めて見返すと部下の四天王スレ画以外あんま仕事してないな… マジで言ってるの?会話読んでたら有り得んぞ
271 21/08/25(水)02:32:08 No.838879655
>って言うか改めて見返すと部下の四天王スレ画以外あんま仕事してないな… 侵攻役任される辺り相当信頼されてた事が伺える
272 21/08/25(水)02:32:12 No.838879662
>顔はどんな戦法だっけ 両手がバシバシ殴ってきたり回復したりするのに加えて顔は怪しい瞳で昏睡させてきたりおぞましい雄叫びで全体ダメージ与えてきたりマダンテ使ってきたり だった記憶
273 21/08/25(水)02:32:19 No.838879675
子供の頃よく理解せずにメダル王欲望に負けたんだと思って笑ってた
274 21/08/25(水)02:32:27 No.838879690
世界を冒険しまくって集めるものだしなメダルは
275 21/08/25(水)02:32:31 No.838879700
カルベローナ滅ぼしたのにしれっと絨毯確保してるおっさんも危険だろう
276 21/08/25(水)02:32:39 No.838879715
むしろ四天王の上司のアクバーがミレーユの竿役適性あるくらいしか語られてない気がする
277 21/08/25(水)02:33:05 No.838879787
ドラゴンのさとりはやばすぎるよな デスタムーア最終形態にしゃくねつ刺さるし
278 21/08/25(水)02:33:08 No.838879794
>マジで言ってるの?会話読んでたら有り得んぞ 積極的に動いてたのムドーくらいじゃね?
279 21/08/25(水)02:33:19 No.838879822
アクバーも今思えばシスター悪堕ち異種婚狙いと先走りすぎてる…
280 21/08/25(水)02:33:29 No.838879838
デュランはもうちょいマジメにやれ
281 21/08/25(水)02:33:31 No.838879842
強制敗北あるゾゾゲルとドグマの方が強い理論
282 21/08/25(水)02:33:37 No.838879855
ジャミラスもなんか魔物議員みたいなことやってたよね モンスターズだけだっけそれ
283 21/08/25(水)02:33:49 No.838879893
封印を守ったうえでちょいちょい人間にちょっかいかけてるんだから仕事してるんだ
284 21/08/25(水)02:34:14 No.838879953
>デュランはもうちょいマジメにやれ はい伝説の武具かっぱぎます
285 21/08/25(水)02:34:16 No.838879961
グラコスくんもまさか人来ると思ってなかった
286 21/08/25(水)02:34:21 No.838879975
しかし勇者パーティーを石にした功績を忘れてはおらん…
287 21/08/25(水)02:34:26 No.838879982
デュランはおもしれー男…ムーブしないでずっと空に逃げてりゃ詰んでたのに
288 21/08/25(水)02:34:27 No.838879984
旅の扉おじさんはあいつら頑張ったら5の大神殿でもダルマ落とし出来そうなレベルだもんな…
289 21/08/25(水)02:34:31 No.838879997
>封印を守ったうえでちょいちょい人間にちょっかいかけてるんだから仕事してるんだ この寝てる魚は
290 21/08/25(水)02:34:36 No.838880009
>>って言うか改めて見返すと部下の四天王スレ画以外あんま仕事してないな… >メダル好きのおっさんの家を封印してたジャミラスはともかくグラコスと海パンは重要拠点押さえてたし… ジャミラスめちゃくちゃ重要だぞあいつ 危険因子を夢の国使って狭間に送り込んで無力化と 一般人からはエネルギー集めてデスタムーアに捧げてる
291 21/08/25(水)02:34:55 No.838880055
スレ画 ジャミラス!ジャミラス! 魚類 盗んだ城で走り出すブーメランパンツ
292 21/08/25(水)02:34:56 No.838880057
ジャミラスは人間ちょいちょい夢の世界から攫って現実の人間昏睡させてるから…
293 21/08/25(水)02:34:59 No.838880062
グラコスとデュランはやることやってる状態だからな
294 21/08/25(水)02:35:11 No.838880099
海神を追い払って海の支配完了してたり天空城を占拠してるのはかなり仕事してると思う… ジャミラスは厄介だとは思うけどかなり地味だな…
295 21/08/25(水)02:35:15 No.838880110
>>封印を守ったうえでちょいちょい人間にちょっかいかけてるんだから仕事してるんだ >この寝てる魚は ポセイドンやら海の勢力押さえ込んで仕事した後
296 21/08/25(水)02:35:26 No.838880140
>デュランはおもしれー男…ムーブしないでずっと空に逃げてりゃ詰んでたのに 天空装備に引っ張られてるんじゃないの
297 21/08/25(水)02:35:34 No.838880159
こいつの次がジャミラスだった筈けどどういう経緯でそこまで行ったかシナリオ全く覚えてないな…
298 21/08/25(水)02:35:34 No.838880160
グラコスは見た目がね…
299 21/08/25(水)02:35:38 No.838880171
グラコスだって海の魔物暴れさせて制海権抑えてるはず……
300 21/08/25(水)02:35:45 No.838880187
>>マジで言ってるの?会話読んでたら有り得んぞ >積極的に動いてたのムドーくらいじゃね? 人間の強者が幻惑のムドーにだけタゲ集中してくる仕組みなんよ 他も普通はどう足掻いても攻略が極端に難しい奴らばかりだ グラコスの居城だってどうやって海中に行くんだ
301 21/08/25(水)02:35:48 No.838880195
ジャミラスはやたら早期に戦えちゃった記憶
302 21/08/25(水)02:35:49 No.838880199
四天王最後の敵が武人枠ってFFとシンクロニティしてんなって今更気がついた
303 21/08/25(水)02:35:55 No.838880218
グラコスは自分の体重で押さえつけてるしそもそもこんな海底に人が来る事想定してなかっただけだから…
304 21/08/25(水)02:36:00 No.838880230
まさか城と戦うとは思わなかった
305 21/08/25(水)02:36:10 No.838880250
デュランは力であのポジションについた感がすごい
306 21/08/25(水)02:36:12 No.838880256
アクバーくんが一番謳歌してそうだな
307 21/08/25(水)02:36:30 No.838880294
デュランもあれ伝説の武具揃えないとそもそも戦う事すらできないからな
308 21/08/25(水)02:36:37 No.838880311
>こいつの次がジャミラスだった筈けどどういう経緯でそこまで行ったかシナリオ全く覚えてないな… 経緯も何も普通に行けるとこ行ってたら着いた感じ
309 21/08/25(水)02:36:58 No.838880367
>こいつの次がジャミラスだった筈けどどういう経緯でそこまで行ったかシナリオ全く覚えてないな… ゲントから南下して陸伝いに東に行ってモンストルアークボルト洞窟通って階段登って なんか村行ってひょうたん島乗ってしあわせの国だな
310 21/08/25(水)02:37:05 No.838880381
>>こいつの次がジャミラスだった筈けどどういう経緯でそこまで行ったかシナリオ全く覚えてないな… >経緯も何も普通に行けるとこ行ってたら着いた感じ (解放される知らないおっさん)
311 21/08/25(水)02:37:29 No.838880446
>経緯も何も普通に行けるとこ行ってたら着いた感じ ムドー後は大体全部こんな感じで困る
312 21/08/25(水)02:37:38 No.838880471
そもそも鏡も上と下行き来できないともう入手できなかったしな
313 21/08/25(水)02:37:39 No.838880475
アクバーのあれももう過去何度も言われてるけど狭間の世界で反乱企ててる連中がいて 力で何度潰しても諦めないから心の支えのシスター使って心折るエグい手段なんだ
314 21/08/25(水)02:37:48 No.838880497
ムドー以降急にロマサガみたいなフリーシナリオチックになるよね実際は一本道だけど
315 21/08/25(水)02:37:51 No.838880506
>デュランもあれ伝説の武具揃えないとそもそも戦う事すらできないからな あいつ趣味と実益兼ねてるのずるい
316 21/08/25(水)02:37:56 No.838880517
>ムドー後は大体全部こんな感じで困る 伝説の武器防具もなんか凄くフワッとした経緯で集める事になったよね
317 21/08/25(水)02:38:09 No.838880553
ジャミラスとかグラコスは自分探ししてる途中で行きがかり上倒してる感じだから…
318 21/08/25(水)02:38:11 No.838880562
>力で何度潰しても諦めないから心の支えのシスター使って心折るエグい手段なんだ アクバーからドロップするタキシード…
319 21/08/25(水)02:38:14 No.838880571
>ゲントから南下して陸伝いに東に行ってモンストルアークボルト洞窟通って 分かる >階段登って なんで…?って当時なったな いや井戸も大概雑なんだけど階段は雑とか通り越しすぎだろ?
320 21/08/25(水)02:38:45 No.838880640
>こいつの次がジャミラスだった筈けどどういう経緯でそこまで行ったかシナリオ全く覚えてないな… アークボルトの北に階段があるという与太話を聞いて見に行ったら本当に階段があって上がった先には町が 町には幸せの国に行くためのひょうたん島の噂を聞きつけて集まった人たちがいたので一緒についていくことに ひょうたん島に乗っていったら魔物が
321 21/08/25(水)02:38:46 No.838880643
6はふわっとしてるけどファンタジー感つよくて雰囲気は一番好きだよ
322 21/08/25(水)02:38:53 No.838880663
>伝説の武器防具もなんか凄くフワッとした経緯で集める事になったよね 道々話聞いたからコレクトしとくか―的な
323 21/08/25(水)02:38:53 No.838880664
目的無くぶらつく感じなんだよなムドー後 導線なんかあったっけ
324 21/08/25(水)02:39:06 No.838880694
たまに夢の世界と現実どっちの話だったか分からなくなるアモスとか
325 21/08/25(水)02:39:11 No.838880711
文字通りステアトゥヘブンだから夢の世界は死後の世界なのかと疑ってた
326 21/08/25(水)02:39:26 No.838880748
ジャミラスはあそこに集まってた魔物と連戦だったらちょうどいい強さだろうなーと思う
327 21/08/25(水)02:39:33 No.838880764
逆にムドーまではシナリオがしっかりしてる 悪くいうとやや窮屈
328 21/08/25(水)02:39:36 No.838880770
何の前触れもなく階段とかあるから面食らうよねアレ 落ちてくるとかならまだしも階段で昇降できるんだ…ってなる
329 21/08/25(水)02:39:37 No.838880779
>たまに夢の世界と現実どっちの話だったか分からなくなるアモスとか アモっさんは現実
330 21/08/25(水)02:39:39 No.838880784
デュランはちょっと強者との戦いエンジョイ勢すぎたな…
331 21/08/25(水)02:39:48 No.838880809
>導線なんかあったっけ なんも 行ける場所行ってたらそこでイベント起こる感じ なんなら天空城の事も聞くのはモブからだったはず
332 21/08/25(水)02:39:56 No.838880831
>あんまり話題にならないけどAIが優秀すぎる >全体攻撃に置きベホマラーとか普通にするから絶対死なない 1番馬鹿なAIが6って聞いたけど 作戦だっけ?
333 21/08/25(水)02:39:59 No.838880843
物語なんて占いオババに危機を語らせとけばいいし…
334 21/08/25(水)02:40:05 No.838880858
>いや井戸も大概雑なんだけど階段は雑とか通り越しすぎだろ? 現地の人らの反応も概ねそんな感じなんで正しい
335 21/08/25(水)02:40:22 No.838880906
>目的無くぶらつく感じなんだよなムドー後 >導線なんかあったっけ お前だけ合体してないし魔物倒しながら自分探してこいよみたいな
336 21/08/25(水)02:40:25 No.838880918
冒険してたらデスタムーアの幹部たちを倒せるアイテムを偶然全部手に入れてる主人公一行様
337 21/08/25(水)02:40:25 No.838880919
>導線なんかあったっけ 行ける場所以外既に行った場所で囲まれてるようなマップになってるな 導線というかは分からん
338 21/08/25(水)02:40:27 No.838880925
6は会話差分がものすごかった記憶
339 21/08/25(水)02:40:40 No.838880952
モブに話聞いて思い出す使ってね ってデザインなんじゃないかなって
340 21/08/25(水)02:40:40 No.838880954
>行ける場所行ってたらそこでイベント起こる感じ 自由でいいって感想聞くし頷けるとこもあるけど やっぱりイマイチモチベに欠けるなって
341 21/08/25(水)02:40:58 No.838881004
一応どっか行った自分の半身探しが目標として提示されるけど何の手がかりもないしな…
342 21/08/25(水)02:41:04 No.838881013
>デュランはちょっと強者との戦いエンジョイ勢すぎたな… デスタムーアはめっちゃ慎重なのにね
343 21/08/25(水)02:41:09 No.838881027
なんだかんだあの世界一般人から結構強くてな 心を折るって手段がマジで重要 双子の賢者も長い時間かけて心折ったからな
344 21/08/25(水)02:41:27 No.838881075
あれだよ 3のオーブ探しのフェーズ
345 21/08/25(水)02:41:30 No.838881079
うりゃ!クワ攻撃!!
346 21/08/25(水)02:41:55 No.838881127
>3のオーブ探しのフェーズ どこにあるやら俺の身体
347 21/08/25(水)02:41:56 No.838881130
会話システムと作戦個別と道具使うAIのだけ輸入したSFC版がほしい
348 21/08/25(水)02:41:59 No.838881135
>あれだよ >3のオーブ探しのフェーズ アッチは世界中回るにしても割と自由に回れたんだけどなあ
349 21/08/25(水)02:41:59 No.838881136
>やっぱりイマイチモチベに欠けるなって 実際この辺で結構ダレてた思い出
350 21/08/25(水)02:42:01 No.838881146
文字通り自分探しの旅だからな当てなんてないんだ
351 21/08/25(水)02:42:06 No.838881155
>なんだかんだあの世界一般人から結構強くてな (ずしおうまると互角の農民)
352 21/08/25(水)02:42:13 No.838881184
一応自分探し以外にも魔王を倒したはずなのに魔物が全然減ってないってのがあって それがジャミラスのせいで裏に何かいることが判明したり カルベローナでいよいよその存在が出てきたりするみたいな流れ
353 21/08/25(水)02:42:22 No.838881204
天馬もきっちり封印してるのがエグい まぁ行ったときには半身もう連れてたけど
354 21/08/25(水)02:42:38 No.838881244
よくよく考えたら井戸通ったらシュルルルル…ルルルルシュッって上下移動出来るのも謎だ 階段のほうがしっくりくる
355 21/08/25(水)02:42:48 No.838881272
そもそもムドーはヘイトタンク目的だから他が知られていないのは当然なんだよ
356 21/08/25(水)02:42:50 No.838881275
>>なんだかんだあの世界一般人から結構強くてな >(ずしおうまると互角の農民) あいつが相手してたのはずしおうとボストロールだった気がする
357 21/08/25(水)02:43:09 No.838881319
6AIは無消費アイテム使ってくれればそこまで悪くなかったかなと思う
358 21/08/25(水)02:43:11 No.838881323
夢の世界だから何でもありなの好きだよベッドとかベッドとかベッドとか
359 21/08/25(水)02:43:11 No.838881324
>一応自分探し以外にも魔王を倒したはずなのに魔物が全然減ってないってのがあって >それがジャミラスのせいで裏に何かいることが判明したり >カルベローナでいよいよその存在が出てきたりするみたいな流れ 問題は連続したイベントじゃないとプレイヤーはまともに覚えてないってことだ
360 21/08/25(水)02:43:31 No.838881364
ストーリー追いかけると主人公が運がいいんだよおかしいレベルで
361 21/08/25(水)02:43:43 No.838881397
デスタムーアの存在を知らないでダークドレアムを1ターンで倒してもデスタムーアボコしにいかないんだよね
362 21/08/25(水)02:43:50 No.838881416
>あいつが相手してたのはずしおうとボストロールだった気がする 下手したら痛恨でこっち死ぬやつなのに 相手してる農民やべえわ
363 21/08/25(水)02:43:51 No.838881417
>そもそもムドーはヘイトタンク目的だから他が知られていないのは当然なんだよ 鏡がないとどうやっても戦闘の形にすらならないのヤバいわ
364 21/08/25(水)02:44:08 No.838881469
マウントスノーとかグレイス城とか魔王関係ない被害も相当
365 21/08/25(水)02:44:14 No.838881482
>ストーリー追いかけると主人公が運がいいんだよおかしいレベルで いくらかはルビスの導きがあったんだろうなと勝手に思ってる
366 21/08/25(水)02:44:17 No.838881488
>ストーリー追いかけると主人公が運がいいんだよおかしいレベルで たまたま雪女に凍らされてたのでデセオのパスゲットできました! あれ正規の入手手段は一体
367 21/08/25(水)02:44:18 No.838881494
>ストーリー追いかけると主人公が運がいいんだよおかしいレベルで 夢鏡の塔だかは完全に偶然に偶然が重なって入れてる状態だからな…
368 21/08/25(水)02:44:25 No.838881508
逆に狭間からはまた目的が定まった感あって良かったな 道々の町で心折りに来たけど
369 21/08/25(水)02:44:37 No.838881529
>こんな奴らそりゃ捕らえないとダメだわ…って活躍シーン見て納得する旅の扉おじさんズ ああ直通の旅の扉でも開いてくれるのね…何か極太ビーム出して城叩き落したんだけどこの兄弟
370 21/08/25(水)02:44:45 No.838881547
ドレアム召喚して勝手に滅んだ城…
371 21/08/25(水)02:44:47 No.838881552
やっぱり強いぜ…稲刈り斬り
372 21/08/25(水)02:45:09 No.838881602
>逆に狭間からはまた目的が定まった感あって良かったな >道々の町で心折りに来たけど 初っ端からHPMP1になったのはたまげたよ
373 21/08/25(水)02:45:16 No.838881619
別に主人公に伝説の武具の情報をわざと流して主人公に収集させてデュランがそれ回収しようとしてたとかじゃなく マジでふんわり集めてふんわり城まで来てたよね確か
374 21/08/25(水)02:45:25 No.838881639
>ああ直通の旅の扉でも開いてくれるのね…何か極太ビーム出して城叩き落したんだけどこの兄弟 そりゃ大魔王もスカウトするわ
375 21/08/25(水)02:45:27 No.838881646
6のキャラはたくましいな…
376 21/08/25(水)02:45:41 No.838881687
>ドレアム召喚して勝手に滅んだ城… でも召喚しなくてもあの鎧ある限りムーアに狙われるだろうから どっちにしろ詰んでたと思う
377 21/08/25(水)02:46:34 No.838881803
>でも召喚しなくてもあの鎧ある限りムーアに狙われるだろうから >どっちにしろ詰んでたと思う って言うかそういう気配があったからドレアムに頼ろうとしたわけだしね
378 21/08/25(水)02:46:39 No.838881815
子供の頃、ドランゴの存在を知らずにデスタムーアまで行ったな
379 21/08/25(水)02:46:43 No.838881825
ラスボスVS隠しボス ファイッ!!
380 21/08/25(水)02:46:48 No.838881839
ちょいちょい詰まるから自由度が高いというのとも違うんだよな…
381 21/08/25(水)02:46:56 No.838881865
レベルEで出てきた『絶好調時のムドー』っていう強さの具体例いいよね…
382 21/08/25(水)02:46:57 No.838881867
5が良くも悪くも最初から最後まで波乱万丈だった分余計に感じる良い悪いじゃなく
383 21/08/25(水)02:47:01 No.838881878
ガンディーノとかいうスフィーダの盾のヒントのある寄る必要のない場所
384 21/08/25(水)02:47:15 No.838881901
魔王討伐に乗り込んだゆかいな仲間を紹介するぜ! まずはレイドックの王子!そして大工の息子!最後に紅一点元奴隷の娼婦!
385 21/08/25(水)02:47:19 No.838881911
AIがプレイヤーの知らない道具効果や耐性知ってるのも変な話だから初見だとそれなりの技選んで動くように見えるけど別にそれ以上のことはしないAI 職の関係で技選択の優先度が複雑になってたりするのか後半はめちゃくちゃになる
386 21/08/25(水)02:47:23 No.838881922
>なんだかんだあの世界一般人から結構強くてな >心を折るって手段がマジで重要 >双子の賢者も長い時間かけて心折ったからな カルベローナの連中とか意味分からん技術使ってるしな 魂を分離ってなんだよ…
387 21/08/25(水)02:47:36 No.838881950
>ガンディーノとかいうスフィーダの盾のヒントのある寄る必要のない場所 リメイクでイベント追加欲しかったなって……
388 21/08/25(水)02:47:48 No.838881977
>まずはレイドックの王子!そして大工の息子!最後に紅一点元奴隷の娼婦! そして僕は神の子だ!!!
389 21/08/25(水)02:47:59 No.838881997
まずデュランが乗っ取ってるって事が事前情報としてないしな… 正規のプロセスに沿って乗り込もうとしたらなんか城が襲ってきた
390 21/08/25(水)02:48:06 No.838882019
そういやテリーはリメイクでも微強化されてたけどスマホ版だと結構の量の職業マスターしてレベルも上がった状態で仲間になってると聞いてまあそれが本来すべき設定だよね…って思った 何でバトルマスターになってるくせに肝心の武闘家職からっきしなんだよお前!
391 21/08/25(水)02:48:27 No.838882069
>デスタムーアの存在を知らないでダークドレアムを1ターンで倒してもデスタムーアボコしにいかないんだよね 実機でも普通にやれると言う めっちゃめんどくさいけど
392 21/08/25(水)02:48:41 No.838882096
>魔王討伐に乗り込んだゆかいな仲間を紹介するぜ! >まずはレイドックの王子!そして大工の息子!最後に紅一点元奴隷の娼婦! やっぱ一番旅する時間が長いからこの三人の思い入れ強いな 三人とも強いし
393 21/08/25(水)02:48:45 No.838882109
>>ガンディーノとかいうスフィーダの盾のヒントのある寄る必要のない場所 >リメイクでイベント追加欲しかったなって…… ミレーユ「………………」
394 21/08/25(水)02:48:53 No.838882124
>まずデュランが乗っ取ってるって事が事前情報としてないしな… >正規のプロセスに沿って乗り込もうとしたらなんか城が襲ってきた 超デカいハズの浮遊する城に飛び膝蹴りして大ダメージ与えるハッサン
395 21/08/25(水)02:49:24 No.838882187
バギクロス唱えてくる城
396 21/08/25(水)02:49:38 No.838882226
浮いてるから飛び膝蹴りが効く…順番通りじゃねえか…何がおかしい?
397 21/08/25(水)02:49:54 No.838882255
大工の息子があんだけ強いし そりゃ農家も強いわな
398 21/08/25(水)02:50:16 No.838882304
城と戦う絵面がね…
399 21/08/25(水)02:50:16 No.838882306
ドラクエ6の作戦はおれにまかせろがやばいんだっけ
400 21/08/25(水)02:50:17 No.838882307
実は1本道みたいなものだからわかりやすいとは言われるけど目的がないのはちょっと困るよね 最初からそういう話ならまだしもスレ画までは明確にやる事決まってたのもある
401 21/08/25(水)02:50:21 No.838882311
城が巨体使って全力で押しつぶしてくるのに怪我で済む仲間達
402 21/08/25(水)02:50:24 No.838882320
>大工の息子があんだけ強いし >そりゃ農家も強いわな 職を極めたら強い ドラクエの基本だな
403 21/08/25(水)02:50:37 No.838882348
>>まずはレイドックの王子!そして大工の息子!最後に紅一点元奴隷の娼婦! >そして僕は神の子だ!!! 真面目に魔王討伐する気ある?
404 21/08/25(水)02:50:39 No.838882352
一回目にムドーに挑んだ時はどんな風に集ったのかも見たかったな
405 21/08/25(水)02:50:57 No.838882390
>ドラクエ6の作戦はおれにまかせろがやばいんだっけ これ使った事無いんだよな…
406 21/08/25(水)02:50:58 No.838882392
城の中に特殊浴場あるしヤクザと繋がってるしなんだこの国…
407 21/08/25(水)02:51:18 No.838882427
>まずデュランが乗っ取ってるって事が事前情報としてないしな… >正規のプロセスに沿って乗り込もうとしたらなんか城が襲ってきた なんか城が襲ってくる…なんか強そうなのいる…なんかテリーいる…って感じでよくわからないまま連戦して負けると身ぐるみ剥がされる
408 21/08/25(水)02:51:23 No.838882437
旅の扉開くってそういうプロセスなんだ…ってあらゆるものがぶっ飛ぶよねあのシーン お前等でムーア倒せるんじゃないのか…?
409 21/08/25(水)02:51:36 No.838882464
打撃or氷の息 → 打撃or稲妻 → 強制睡眠or眩しい光 シンプルで美しく激しいローテだ
410 21/08/25(水)02:51:40 No.838882471
>>>まずはレイドックの王子!そして大工の息子!最後に紅一点元奴隷の娼婦! >>そして僕は神の子だ!!! >真面目に魔王討伐する気ある? オルゴデミーラいじめんのやめろ!
411 21/08/25(水)02:51:55 No.838882496
敢然と立ち向かうは名曲
412 21/08/25(水)02:52:04 No.838882512
>城の中に特殊浴場あるしヤクザと繋がってるしなんだこの国… ってムカつくんだけど 作中で尋ねる頃には元凶の王は天寿全うしてるし 今の王は真面目だからヤクザとも手を切ってヤクザが弱体化してるしで 拳の振り下ろしどころが無いのがやるせない
413 21/08/25(水)02:52:07 No.838882520
現実ライフコッドも重要イベントなはずなのに特に誘導された覚えがないな…
414 21/08/25(水)02:52:07 No.838882521
個別設定できないSFCでおれにまかせろは使いどころなさすぎた
415 21/08/25(水)02:52:30 No.838882570
>城の中に特殊浴場あるしヤクザと繋がってるしなんだこの国… 前王の妃が静かな狂人状態で幽閉されてるのもちょっと恐怖を感じたよ… あいつ全く今の状況理解せずガチであっぱらぱーになってんだもん
416 21/08/25(水)02:52:35 No.838882575
>城が巨体使って全力で押しつぶしてくるのに怪我で済む仲間達 でかすぎてあちこちにある程度の窪みがあるんだろ アクションゲームでも天井が上下して潰しにくるステージには必ず窪みがあるもんだ
417 21/08/25(水)02:52:37 No.838882582
>打撃or氷の息 → 打撃or稲妻 → 強制睡眠or眩しい光 氷の息稲妻催眠が重なる事あるのか……
418 21/08/25(水)02:52:42 No.838882593
>>ドラクエ6の作戦はおれにまかせろがやばいんだっけ >これ使った事無いんだよな… 狙った相手を最後に倒したいけど命令させろでコマンド入力面倒なときとかに使ってた
419 21/08/25(水)02:53:02 No.838882629
当時スクルト使う頭がなかったけどスクルトかけすぎると打撃使わなくなるらしくて馬鹿でよかった
420 21/08/25(水)02:53:19 No.838882667
>>>>まずはグランエスタードの王子!そして漁師の息子!最後に紅一点網元の娘! >>>そしてガボは神の子だ!!! >>真面目に魔王討伐する気ある? >オルゴデミーラいじめんのやめろ!
421 21/08/25(水)02:53:21 No.838882676
>>ドラクエ6の作戦はおれにまかせろがやばいんだっけ >これ使った事無いんだよな… 仲間が一切攻撃しないで主人公の補助に回るらしい
422 21/08/25(水)02:53:47 No.838882734
>打撃or氷の息 → 打撃or稲妻 → 強制睡眠or眩しい光 >シンプルで美しく激しいローテだ 睡眠さえなければ二人生きてれば安定するのに…
423 21/08/25(水)02:53:49 No.838882736
>今の王は真面目だからヤクザとも手を切ってヤクザが弱体化してるしで 唯一の跡継ぎの娘も こんな商売継ぐ気ねーから!って事で先が見えてるし 本当にもう主人公たちがやる事ない…
424 21/08/25(水)02:53:49 No.838882737
>>城の中に特殊浴場あるしヤクザと繋がってるしなんだこの国… >ってムカつくんだけど >作中で尋ねる頃には元凶の王は天寿全うしてるし >今の王は真面目だからヤクザとも手を切ってヤクザが弱体化してるしで >拳の振り下ろしどころが無いのがやるせない 何か別の人がイベント先回りして終わらせた後の場所っぽくてすげえモヤモヤする
425 21/08/25(水)02:54:07 No.838882772
>現実ライフコッドも重要イベントなはずなのに特に誘導された覚えがないな… レイドックはあったのにライフコッドどこにあるんだろう…って意識して探してた記憶はある
426 21/08/25(水)02:54:25 No.838882804
漁師の息子と網元の娘と放蕩王子と狼とジジイと踊り子!
427 21/08/25(水)02:55:01 No.838882862
>漁師の息子 ステゴロでメタルスライム潰してやがる…
428 21/08/25(水)02:55:04 No.838882865
>>>ドラクエ6の作戦はおれにまかせろがやばいんだっけ >>これ使った事無いんだよな… >仲間が一切攻撃しないで主人公の補助に回るらしい いや作戦の内容は知ってるんだけど別にひとりで暴れる気無いしボスと一対一みたいなロマン戦闘する気無いから使いようないなーって当時思ってたんだ
429 21/08/25(水)02:56:28 No.838883018
現実だとライフコッドからシエーナに行けないんだよな……現実にシエーナがない…
430 21/08/25(水)02:56:29 No.838883019
ふらふらしてたら次のイベントが始まるあたりマップ作りの妙といえるのだろうか
431 21/08/25(水)02:56:51 No.838883061
>拳の振り下ろしどころが無いのがやるせない それなのにモブは あーああの頃は王にはちょっと女与えて脅せばやりたい放題だったのになー とか胸糞悪い事言ってきたりするのが何とも…
432 21/08/25(水)02:57:33 No.838883130
>現実だとライフコッドからシエーナに行けないんだよな……現実にシエーナがない… シエーナがあった場所の近くにバザーを開くのが夢なんじゃって老人が居たんだよな あの爺さんだけでシエーナが具現化してる
433 21/08/25(水)02:57:56 No.838883175
麓に一応町もあるしレイドックにも近い夢の世界はともかく 現実のライフコッドとか何でわざわざあんなすげえとこに住んでるんだろう…
434 21/08/25(水)02:58:18 No.838883213
>>漁師の息子 >ステゴロでメタルスライム潰してやがる… これはまあ6もやるし
435 21/08/25(水)02:58:20 No.838883220
>あーああの頃は王にはちょっと女与えて脅せばやりたい放題だったのになー >とか胸糞悪い事言ってきたりするのが何とも… 兵士も兵士で 前の王なら女のおこぼれとかにもありつけたのに… とか言ってる奴いるのいいよね…
436 21/08/25(水)02:58:24 No.838883227
ミレーユは明確に手を出される直前に脱出成功しているのがわかるからセーフ!
437 21/08/25(水)02:59:07 No.838883307
>ミレーユは明確に手を出される直前に脱出成功しているのがわかるからセーフ! わかるわけにはいかんのだ…
438 21/08/25(水)02:59:11 No.838883314
逆にあんな所に住んでるから夢では道が出来てると考えられるよな
439 21/08/25(水)02:59:13 No.838883316
ギンドロ組にトドメさすイベントくれよ!
440 21/08/25(水)02:59:20 No.838883326
>>現実だとライフコッドからシエーナに行けないんだよな……現実にシエーナがない… >シエーナがあった場所の近くにバザーを開くのが夢なんじゃって老人が居たんだよな >あの爺さんだけでシエーナが具現化してる 意志の力強すぎる…
441 21/08/25(水)02:59:45 No.838883379
>ギンドロ組にトドメさすイベントくれよ! もう死に体だし…
442 21/08/25(水)03:00:02 No.838883409
あそびにんの称号も今みると中々のものだな
443 21/08/25(水)03:00:10 No.838883426
妄想はするけど特に手打たなかったようにも見える 精霊の鎧の件なんかもみてると
444 21/08/25(水)03:00:22 No.838883444
>あそびにんの称号も今みると中々のものだな あさがえり…
445 21/08/25(水)03:00:38 No.838883468
>あそびにんの称号も今みると中々のものだな 女性陣を遊び人にすると捗る
446 21/08/25(水)03:00:58 No.838883507
初見アモスでモンスター!こいつモンスター!したのがいまだに心の片隅にこびりついている
447 21/08/25(水)03:02:21 No.838883645
>女性陣を遊び人にすると捗る ドランゴで!?
448 21/08/25(水)03:02:52 No.838883706
>>あそびにんの称号も今みると中々のものだな >あさがえり… 朝までカラオケめぐりや友達と徹夜でゲームとか楽しんでる人の事かな?とか考えてた当時の純粋さは夢の果てに消えた
449 21/08/25(水)03:03:17 No.838883754
>>女性陣を遊び人にすると捗る >ドランゴで!? シコれるだろ 何言ってんだよ
450 21/08/25(水)03:04:05 No.838883835
>>拳の振り下ろしどころが無いのがやるせない >それなのにモブは >あーああの頃は王にはちょっと女与えて脅せばやりたい放題だったのになー >とか胸糞悪い事言ってきたりするのが何とも… もうギンドロ残党どころか城ごと燃やしてしまおうこんな国!!
451 21/08/25(水)03:04:06 No.838883838
そういや一応メスだったなあいつ…
452 21/08/25(水)03:04:13 No.838883849
ミレーユになめまわしとひゃくれつなめとぱふぱふは必須だよな!
453 21/08/25(水)03:05:20 No.838883977
初手からおぼえたてってすごいよな…
454 21/08/25(水)03:05:27 No.838883989
ひゃくれつなめ ぱふぱふ なめまわし ねる
455 21/08/25(水)03:05:49 No.838884030
モンスターがあらわれた ハッサン「岩石投げじゃーい!」 モンスターはモシャスでミレーユに姿を変えた! ハッサン「なめまわしじゃーい!!!!」 みたいなぐりこの1P漫画ネタを思い出した
456 21/08/25(水)03:06:23 No.838884082
DQエロだぜー!
457 21/08/25(水)03:06:50 No.838884124
>DQエロだぜー! ゆうべはおたのしみでしたね があるから最初からエロだよ
458 21/08/25(水)03:06:52 No.838884128
え?チャモロもどきにこしをふかくおとしまっすぐつきはじめるハッサンが?
459 21/08/25(水)03:07:25 No.838884181
>>DQエロだぜー! >ゆうべはおたのしみでしたね >があるから最初からエロだよ リメイクだと3Pできるんだぜー!
460 21/08/25(水)03:07:35 No.838884199
2であぶない水着出すし…
461 21/08/25(水)03:08:24 No.838884286
ドランゴはリメイク入れると大真面目にシコれる方だよね…
462 21/08/25(水)03:08:57 No.838884336
>2であぶない水着出すし… PC版で画像付きでお出ししたんだっけ 開発者エロだぜー!流石ガチでエロゲ出してただけあるわ
463 21/08/25(水)03:09:00 No.838884343
女性陣で最も初心なのがドランゴ
464 21/08/25(水)03:09:29 No.838884395
出産経験もあるしなドランゴ
465 21/08/25(水)03:10:03 No.838884435
惚れた男に一途だぞドランゴ
466 21/08/25(水)03:10:21 No.838884466
4でルーシアさんと入れ替わりで入る雄ドラゴンのドランが微妙に不評だったからその辺考えてキャラづくりしたのかなと深読みしてしまう
467 21/08/25(水)03:11:22 No.838884560
>>2であぶない水着出すし… >PC版で画像付きでお出ししたんだっけ >開発者エロだぜー!流石ガチでエロゲ出してただけあるわ MSX版かな?
468 21/08/25(水)03:13:48 No.838884807
>もうギンドロ残党どころか城ごと燃やしてしまおうこんな国!! 今の王様はめっちゃ頑張ってるんですよ!
469 21/08/25(水)03:14:13 No.838884856
>>2であぶない水着出すし… >PC版で画像付きでお出ししたんだっけ >開発者エロだぜー!流石ガチでエロゲ出してただけあるわ 作ったのは他のメーカーであの画像はエニックスには無許可で作ったんだぜー! あの後、びっくりすぐらいエニックスに怒られて大変なことになった
470 21/08/25(水)03:15:55 No.838885053
ちゃんと見るとドラクエは各所にエロが隠されてるゲームだよ
471 21/08/25(水)03:16:42 No.838885121
>>もうギンドロ残党どころか城ごと燃やしてしまおうこんな国!! >今の王様はめっちゃ頑張ってるんですよ! こういうとこ含めてやるせないよねガンディーノ モヤモヤのぶつけどころがねえ!
472 21/08/25(水)03:20:10 No.838885458
>ちゃんと見るとドラクエは各所にエロが隠されてるゲームだよ そ~れ!ぱふぱふ!!
473 21/08/25(水)03:21:23 No.838885571
幸せの国に行きたい
474 21/08/25(水)03:22:36 No.838885682
ラスボス戦だと思えば凄く良いバランス
475 21/08/25(水)03:31:55 No.838886515
メタルスライムに足払い …足払い?
476 21/08/25(水)03:32:17 No.838886551
そういえば数年前はドラクエ6の話するとブチ切れる「」がいた気がする…
477 21/08/25(水)03:34:59 No.838886782
グラコスも普通なら辿り着けない場所にいるから厄介な魔王ではあったんだよ ロブが悪い
478 21/08/25(水)03:46:38 No.838887625
>実機でも普通にやれると言う >めっちゃめんどくさいけど クリア前でもはぐれの悟り拾えるのか
479 21/08/25(水)03:49:19 No.838887795
>>実機でも普通にやれると言う >>めっちゃめんどくさいけど >クリア前でもはぐれの悟り拾えるのか ジャミラス前でセーブしてそこから先はセーブしないで進める デスタムーア倒すとはぐれメタルの書のフラグが立った状態でジャミラス前に戻る
480 21/08/25(水)03:50:28 No.838887868
>ちゃんと見るとドラクエは各所にエロが隠されてるゲームだよ この壺はトイレ
481 21/08/25(水)04:10:36 No.838889145
自分探しに行くのもいいけど レイドック王子の実物はあそこに向かったはずじゃ!くらいのヒントを頻繁に出してくれないと マジで意味を見失ってしまう
482 21/08/25(水)04:50:04 No.838891070
流浪の王子と大工の息子は実質パンチとロン毛