虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/25(水)01:34:47 前作主... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/25(水)01:34:47 No.838869393

前作主人公の出番はこのぐらいでいい

1 21/08/25(水)01:35:38 No.838869557

こいつなんで黙ってるの

2 21/08/25(水)01:36:21 No.838869711

前作ではバイビーとかボンジュールとか陽気だったのに…

3 21/08/25(水)01:36:37 No.838869757

一回しか出番が無いのに強烈な印象を残す良い例

4 21/08/25(水)01:37:37 No.838869967

死んだ説が出回り過ぎて最近めっちゃ顔出すようになる人

5 21/08/25(水)01:38:09 No.838870062

人によってイメージが変わるから喋らせなかったって聞いたことがある

6 21/08/25(水)01:39:37 No.838870340

プレイヤーのの分身だったから解釈違いを回避してるのか

7 21/08/25(水)01:40:12 No.838870463

でもプレイヤーからしたら黙りながら急ポケモンバトル仕掛けてくる怖い人

8 21/08/25(水)01:40:33 No.838870526

これとかACfaのホワグリみたいな 喋らないけどやたら印象に残る謎の強敵を出してこれ前作主人公では?って匂わせる展開好き ゲームならではの演出だよね

9 21/08/25(水)01:40:41 No.838870554

ノーティードッグ「ほーんじゃあ前作主人公の出番は序盤だけにしてあとは殺すか」

10 21/08/25(水)01:40:57 No.838870611

>でもプレイヤーからしたら黙りながら急ポケモンバトル仕掛けてくる怖い人 いやでも本編でもそんな感じだし…

11 21/08/25(水)01:41:32 No.838870721

>死んだ説が出回り過ぎて最近めっちゃ顔出すようになる人 憑依とか転生とかこじつけようと思えばやられてそうな気がする

12 21/08/25(水)01:42:39 No.838870942

昔操作した前作主人公が隠しボスに!はシンプルに熱いよね

13 21/08/25(水)01:43:27 No.838871079

そもそもモノマネ娘相手に饒舌に喋ってただろうが!

14 21/08/25(水)01:44:41 No.838871336

敵じゃないし喋るけどMHWのソードマスターも好きだよ

15 21/08/25(水)01:44:58 No.838871380

ここ洞窟だと思ってた

16 21/08/25(水)01:45:16 No.838871453

勝つと突然消えるから死んだとか考えられてたんだろうが普通に目の前が真っ暗になってポケセンに飛んだんだろうなと思う

17 21/08/25(水)01:45:29 No.838871496

>そもそもモノマネ娘相手に饒舌に喋ってただろうが! あそこだけ急に饒舌にこんにちは!とか言い出すからこええんだよ!

18 21/08/25(水)01:45:46 No.838871549

>敵じゃないし喋るけどMHWのソードマスターも好きだよ そいつは別に主人公じゃないだろ!

19 21/08/25(水)01:45:59 No.838871585

>勝つと突然消えるから死んだとか考えられてたんだろうが普通に目の前が真っ暗になってポケセンに飛んだんだろうなと思う なるほどそこまで再現して…

20 21/08/25(水)01:46:10 No.838871616

何でエーフィ使ってたんだろう…

21 21/08/25(水)01:46:22 No.838871659

>ここ洞窟だと思ってた 山頂だったって聞いてビックリした

22 21/08/25(水)01:46:34 No.838871696

>そもそもモノマネ娘相手に饒舌に喋ってただろうが! でも船では無口な人ですねって言われてたし…

23 21/08/25(水)01:46:38 No.838871707

こいつのカビゴンがめっちゃ強かった記憶 リメイク版の方より強かった

24 21/08/25(水)01:47:26 No.838871858

負けたら目の前が真っ暗になって最後に立ち寄ったポケセンにいるって仕組みどうなってるんだろうあの世界…

25 21/08/25(水)01:47:33 No.838871884

HGSSだとエーフィリストラされてたよね

26 21/08/25(水)01:47:34 No.838871887

隠しボスの前作主人公っていうとメビウス1が思い浮かぶ

27 21/08/25(水)01:47:44 No.838871921

>何でエーフィ使ってたんだろう… どれに進化させるか悩んでそのままジョウトまできたけどこっちで適当にレベルあげてたら進化しちゃったんだろう

28 21/08/25(水)01:48:45 No.838872100

レベル差の暴力を味わった強敵

29 21/08/25(水)01:48:48 No.838872115

>何でエーフィ使ってたんだろう… ミューツー使ってきたら嫌だろ

30 21/08/25(水)01:48:59 No.838872146

ラプラスいねぇじゃん!ってなった当時

31 21/08/25(水)01:49:13 No.838872182

なつき進化と前作プレイヤーのファンサだからポケモンを愛してくれてありがとう的なメッセージかもしれない

32 21/08/25(水)01:49:30 No.838872248

主人公はプレイヤーの分身であってNPCキャラクターではない… が基本なはずだけど金銀で一NPCとしてのキャラクターも付加されてしまったのが運の尽き(?) 以降ずっと働かされる羽目に

33 21/08/25(水)01:49:44 No.838872290

最初ポケモン+イベント入手ポケモンだけの編成の主人公感が本当に好きなんだけど イーブイはピカ版グリーンの最初のポケモンでもあるからやっぱりエーフィとラプラスはラプラスが良いと思ってる

34 21/08/25(水)01:49:51 No.838872311

なんかリュウみたいになってる

35 21/08/25(水)01:49:55 No.838872319

まあファンサービスの一つよね

36 21/08/25(水)01:50:07 No.838872361

死亡説唱えてた人は前作で全滅したことなかったんだろう

37 21/08/25(水)01:50:15 No.838872383

リメイクだと雪まで降らせてこれでもかと山頂アピールする

38 21/08/25(水)01:50:46 No.838872491

2年間のプレイヤーが知らない旅が感じられて好きだよエーフィ

39 21/08/25(水)01:51:17 No.838872595

>>そもそもモノマネ娘相手に饒舌に喋ってただろうが! >あそこだけ急に饒舌にこんにちは!とか言い出すからこええんだよ! 自宅のテレビでも僕ももう行かなきゃ!とか言うしゴミ箱漁ったり12のポカンとかも主人公のセリフだろう

40 21/08/25(水)01:51:19 No.838872606

やだよ三鳥とミュウツー使ってきてガチでバトルする前作主人公

41 21/08/25(水)01:52:01 No.838872740

これ遭遇した時の自分のテンションやばかったな…

42 21/08/25(水)01:52:55 No.838872909

この前のグリーン戦の時点でテンション上がる

43 21/08/25(水)01:53:58 No.838873085

グリーンは実年齢に対して精神が大人過る…

44 21/08/25(水)01:55:00 No.838873314

HGSSではなく金銀時点で山頂だったのかっていうのはだいぶ疑問なんだけど どう見ても洞窟にしか見えないし…攻略本とかでマップの名前載せてたりしてたの?

45 21/08/25(水)01:55:54 No.838873475

>グリーンは実年齢に対して精神が大人過る… 調子に乗ってた反動で成長が目に見えていいよね

46 21/08/25(水)01:56:24 No.838873556

ここだけ明るい理由を考えるならここが洞窟の外か前作主人公がフラッシュ済みかぐらいしか無いし

47 21/08/25(水)01:57:04 No.838873679

挫折を味わったグリーンはさっさと大人になって なんか上手く行っちゃったレッドはガキのままに

48 21/08/25(水)01:57:36 No.838873779

空を飛ぶできるから山頂って話があったような

49 21/08/25(水)01:58:18 No.838873930

後ろのは岩じゃなくて上から見た森なんだよね…

50 21/08/25(水)01:58:44 No.838874010

>HGSSではなく金銀時点で山頂だったのかっていうのはだいぶ疑問なんだけど >どう見ても洞窟にしか見えないし…攻略本とかでマップの名前載せてたりしてたの? そもそもシロガネ山だしずっと登りのダンジョンだしでゴールが山頂なのは特に変な事はないだろう

51 21/08/25(水)02:01:04 No.838874437

このマップでそらをとぶって出来たっけ当時

52 21/08/25(水)02:03:02 No.838874781

まさか今になってここがアニメになると思わなかった

53 21/08/25(水)02:03:48 No.838874914

律儀に負けたことをグーリンに報告するレッドさん

54 21/08/25(水)02:05:33 No.838875271

グリーン完全に世話焼き幼馴染みたいになってる

55 21/08/25(水)02:06:30 No.838875453

>律儀に負けたことをグーリンに報告するレッドさん ダーリンみたいに言うな

56 21/08/25(水)02:06:44 No.838875488

ソウルハッカーズも隠しダンジョンの一番奥深くに前作主人公(クソ強い)がいて ああいうのは燃えるよね

57 21/08/25(水)02:08:11 No.838875769

前作主人公が強いと嬉しくなるよね

58 21/08/25(水)02:08:42 No.838875873

逆のパターンだけどドラクエの1と3の仕掛けも好き

59 21/08/25(水)02:08:48 No.838875904

お前そんな明るいキャラだったのか…ってなったカスタムロボV2

60 21/08/25(水)02:08:51 No.838875920

BW2でも無印主人公と戦いたかったな そんな世捨人になるようなキャラじゃなかったし

61 21/08/25(水)02:09:21 No.838876006

シリーズ屈指の高レベルなせいで種族値だけなら弱いはずのピカさんですら生半可な鍛え方だとボコボコにしてくるよね

62 21/08/25(水)02:09:28 No.838876022

>まさか今になってここがアニメになると思わなかった え?なったの?

63 21/08/25(水)02:09:41 No.838876073

カスタムロボも続編で前作主人公をチャンピオンにしてたな あのゲームはタケシそのものみたいなキャラ出てくるし最初からポケモンインスパイアなんだろうが

64 21/08/25(水)02:10:20 No.838876186

>BW2でも無印主人公と戦いたかったな >そんな世捨人になるようなキャラじゃなかったし あれはなんとなくプラズマ団残党やN探しに旅してるのかなって思ってた どっちもイッシュにいたけど

65 21/08/25(水)02:11:41 No.838876393

>ソウルハッカーズも隠しダンジョンの一番奥深くに前作主人公(クソ強い)がいて アトラスはよくやってるイメージがある

66 21/08/25(水)02:11:55 No.838876431

>シリーズ屈指の高レベルなせいで種族値だけなら弱いはずのピカさんですら生半可な鍛え方だとボコボコにしてくるよね まあでもその辺で捕まえたゴローンLv40でボコせたのはピカ様の限界を感じた

67 21/08/25(水)02:13:13 No.838876615

忖度枠だからなピカチュウ… サトシのイメージでレッドのイメージじゃねぇし

68 21/08/25(水)02:13:16 No.838876622

カスタムロボ2も前作主人公がラスボスとして決勝戦で立ちはだかるんだけど喋ってるせいで違和感すごかった…あとお前そんなパーツ構成なんだ…

69 21/08/25(水)02:13:36 No.838876678

人修羅はあんまり嬉しくなかったな シリーズやってる人は難しいほど喜ぶのかもしれんけど…

70 21/08/25(水)02:13:47 No.838876699

リメイクで当時のサトシのピカチュウと同じ技構成のピカチュウを使ってるレッド

71 21/08/25(水)02:14:17 No.838876793

>このマップでそらをとぶって出来たっけ当時 わからん 完全に洞窟だと思ってたから試そうとすらしなかったわ

72 21/08/25(水)02:14:35 No.838876848

普段コンビニ店員やってるのにいざという時頼りになる前作主人公いいよね

73 21/08/25(水)02:14:51 No.838876886

ピカチュウはカントー代表のポケモンだからな… バージョンタイトルにもなってるから手持ちにいるのは普通

74 21/08/25(水)02:15:47 No.838877028

>人修羅はあんまり嬉しくなかったな >シリーズやってる人は難しいほど喜ぶのかもしれんけど… アレはもうパズルなので…

75 21/08/25(水)02:15:47 No.838877030

>忖度枠だからなピカチュウ… >サトシのイメージでレッドのイメージじゃねぇし まあでも多くのプレイヤーはトキワの森でピカゲット粘るんじゃない? 図鑑埋め目標にしてなくても

76 21/08/25(水)02:16:16 No.838877102

>忖度枠だからなピカチュウ… >サトシのイメージでレッドのイメージじゃねぇし でも交換なしで御三家揃うのはピカ版だけだし… ピカ版自体がアニメ準拠というところもあるけど

77 21/08/25(水)02:16:21 No.838877118

電気玉持ちとはいえピカさんにアイアンテール使わせるの無茶過ぎる

78 21/08/25(水)02:16:45 No.838877190

カビゴン硬過ぎるんですけお

79 21/08/25(水)02:17:23 No.838877294

初代御三家3匹持ってるのはサトシでもないだろ 一番近いのピカ版主人公でしょ

80 21/08/25(水)02:17:40 No.838877348

>普段コンビニ店員やってるのにいざという時頼りになる前作主人公いいよね 漫画でもゲームでもアニメでもおいしい役どころで尚且つ現在の主人公の出番を喰わないちょうどいい塩梅なのいいよね

81 21/08/25(水)02:17:57 No.838877391

金銀はともかくBW2とSMの時くらいはバトルしようとかこんにちわとか無難なセリフくらいは喋れやって思ったコミュ障っぽいキャラ付けになった元主人公

82 21/08/25(水)02:18:03 No.838877402

金銀の頃は特にカチカチな流れだったというか大会では誰も彼もカビゴン使ってたな… 例に漏れずスレ画のカビゴンも固いし

83 21/08/25(水)02:18:33 No.838877482

>初代御三家3匹持ってるのはサトシでもないだろ >一番近いのピカ版主人公でしょ 御三家ゲットはサトシもしたでしょ そもそもピカ版がアニメからだし

84 21/08/25(水)02:18:41 No.838877503

>初代御三家3匹持ってるのはサトシでもないだろ >一番近いのピカ版主人公でしょ 御三家の話はしてないぞ ピカ版レッドならスレ画の隣にピカチュウがいるし

85 21/08/25(水)02:19:37 No.838877679

御三家+ピカは前作の4バージョンに合わせたのかと思ってた

86 21/08/25(水)02:20:09 No.838877772

>>まさか今になってここがアニメになると思わなかった >え?なったの? バンプのMVのことじゃない?

87 21/08/25(水)02:20:13 No.838877789

リメイクではエーフィがラプラスだっけか

88 21/08/25(水)02:20:42 No.838877880

ピカチュウであることにアニメの影響がないとするのは無茶だよ!

89 21/08/25(水)02:21:18 No.838877975

リメイクでゴールドがヒビキって和名を手に入れたから主人公の中で名前が浮いてしまったレッド

90 21/08/25(水)02:22:53 No.838878228

>バンプのMVのことじゃない? 見てきた こんなのあったのね

91 21/08/25(水)02:22:55 No.838878237

定期的にグリーンと夫婦旅行に行く男

92 21/08/25(水)02:23:06 No.838878274

アニメの影響はもちろん多大にあるだろうけど ゲームのレッドにピカチュウのイメージ無いなんてことは無いんじゃないかなって

93 21/08/25(水)02:23:11 No.838878292

HPゲージがチョンチョンチョンチョン…って動いていくカビゴンいいよね…

94 21/08/25(水)02:23:30 No.838878345

レッドといえばピカチュウとピッピ!

95 21/08/25(水)02:24:18 No.838878466

カビゴンもキツイけどカメックスも硬くて辛かった

96 21/08/25(水)02:29:19 No.838879226

>レッドといえばピカチュウとピッピ! ギエピーはちゃんと赤井勇って日本人風の本名が別にあるぞ

97 21/08/25(水)02:30:00 No.838879328

知らなかったそんなの…

98 21/08/25(水)02:31:06 No.838879491

硬い痛い回復するのカビゴンと早い特攻高いサイキネ強いのエーフィはレベル差を活かしすぎてる

99 21/08/25(水)02:31:52 No.838879617

同じ主人公なのに表に出られないリーフちゃんよ…

100 21/08/25(水)02:32:38 No.838879712

>同じ主人公なのに表に出られないリーフちゃんよ… えっちな絵はいっぱい見かけるのに…

101 21/08/25(水)02:32:51 No.838879750

エイプの攻略本の表紙イラストにしかいない謎の女の子主人公ちゃんとかも居るよね

102 21/08/25(水)02:33:55 No.838879903

トウヤくんはイッシュの危機なのに不在というか行方不明

103 21/08/25(水)02:37:06 No.838880385

正直金銀HGSSだけでよかったというか 以降は元主人公から一人のキャラになっちゃった感ある

104 21/08/25(水)02:37:47 No.838880495

>同じ主人公なのに表に出られないリーフちゃんよ… >エイプの攻略本の表紙イラストにしかいない謎の女の子主人公ちゃんとかも居るよね この辺が統合されたのがピカブイのブルーなんだろうね…

105 21/08/25(水)02:38:45 No.838880641

>初代御三家3匹持ってるのはサトシでもないだろ >一番近いのピカ版主人公でしょ レッドがレッドである以上は赤版主人公だと思う

106 21/08/25(水)02:39:14 No.838880716

フグリちゃんはスマブラやポケマスに顔出してるよ

107 21/08/25(水)02:39:26 ID:UPM0yKQw UPM0yKQw No.838880750

>死んだ説が出回り過ぎて最近めっちゃ顔出すようになる人 志村けんじゃないんだから

108 21/08/25(水)02:39:43 No.838880795

力のレッド 技のグリーン 優しさのリーフ 知らない女ブルー

109 21/08/25(水)02:48:15 No.838882041

Lv81ピカチュウが極めつくしたNPC感あっていい

110 21/08/25(水)03:09:10 No.838884365

対レッド戦は戦闘開始時のマークがちょうどきれいになるようにレッドの右側に言ってから話しかけるのが俺の中のマナーだった 誰かに強制しようとは思わないし世界の中で俺だけのルールでいてほしい

111 21/08/25(水)03:13:10 No.838884747

リーフちゃんはポケマスで元気にマサラの3人目やってるし…

112 21/08/25(水)03:16:28 No.838885101

改めてポケスペ金銀編でのレッドは上手いこと描いてたと思う

113 21/08/25(水)03:32:47 No.838886598

>Lv81ピカチュウが極めつくしたNPC感あっていい ピジョットを使いこなすグリーンといい修羅だこいつら

114 21/08/25(水)03:37:22 No.838886941

赤緑主人公視点でジョウト回って見たかった

115 21/08/25(水)03:43:40 No.838887413

最近VCでやり直したんだけど今やっても面白いよね金銀 導線の撒き方とかがRPGよりはオープンワールドに近い

116 21/08/25(水)03:47:43 No.838887693

ピチューから引き継がないと覚えない甘える使ってくるのよく考えたら変な話だな

117 21/08/25(水)03:50:12 No.838887853

>負けたら目の前が真っ暗になって最後に立ち寄ったポケセンにいるって仕組みどうなってるんだろうあの世界… あれはダンテが帽子で隠したみたいみたいに悔しさの表現だと思ってるm

118 21/08/25(水)03:53:07 No.838888054

ミュウツー使わないのは解せない

119 21/08/25(水)03:56:15 No.838888260

>前作ではバイビーとかボンジュールとか陽気だったのに… グリーンだろ!

↑Top