虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/25(水)00:03:14 所詮「... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/25(水)00:03:14 No.838840872

所詮「」なんて逆シャアで言うとこいつみたいなもんよ

1 21/08/25(水)00:04:05 No.838841160

アムロが乗ってたし優秀じゃない?

2 21/08/25(水)00:06:30 No.838842009

味方の最強戦力じゃん

3 21/08/25(水)00:06:36 No.838842032

主要パイロット全員と戦ってアルパを墜とし生き残る優秀な「」

4 21/08/25(水)00:06:51 No.838842122

こんな頼もしくない

5 21/08/25(水)00:07:12 No.838842233

あの これ MS形態だとデッドウェイト無くなって出力3割増になったZなんですが 「」ごときに乗りこなせるの?

6 21/08/25(水)00:07:37 No.838842361

「」がMS乗れるわけねーだろ

7 21/08/25(水)00:07:43 No.838842396

一方通行変形がアレなだけで 機体としては悪くないし…

8 21/08/25(水)00:09:46 No.838843092

連邦的に問題なのもコストだしな

9 21/08/25(水)00:10:11 No.838843228

「」の評価なんて頭部バルカンでハチの巣になるギラドーガ程度かと思った

10 21/08/25(水)00:10:18 No.838843270

「」は大型特殊免許で乗れるガンタンクも使えるかどうか…

11 21/08/25(水)00:10:22 No.838843298

リガズィはなんだかんだ使える方でしょ

12 21/08/25(水)00:10:34 No.838843385

よくてローンで買ったプチモビだわ

13 21/08/25(水)00:11:12 No.838843601

一方通行変形っていうのも欺瞞で ビームキャノン付きの専用SFSが付いてるジェガンの上位種だし…

14 21/08/25(水)00:11:28 No.838843683

こいつもやっぱりエンジンは足についてるの?

15 21/08/25(水)00:12:16 No.838843950

>こいつもやっぱりエンジンは足についてるの? 片足吹っ飛んでもなんともなかったから おそらくジェネレーター配置は通常と同じだと思う

16 21/08/25(水)00:12:55 No.838844148

>アムロが乗ってたし優秀じゃない? アムロが乗れば何でも強いわ ロンド・ベルで2番目に強いであろうケーラがこれに乗ってろくに活躍してないし 当時ではだいぶ平凡な機体だろう

17 21/08/25(水)00:12:59 No.838844170

スレ画一応巡行形態に戻れるんだっけか 戦場でBWS回収できる余裕があればだけど

18 21/08/25(水)00:13:37 No.838844390

量産気以上主役機未満なんて男の子が好きなやつじゃん

19 21/08/25(水)00:14:16 No.838844618

>>こいつもやっぱりエンジンは足についてるの? >片足吹っ飛んでもなんともなかったから >おそらくジェネレーター配置は通常と同じだと思う たしか胴体部には増設分のジェネレーター

20 21/08/25(水)00:14:25 No.838844673

だいじょーぶだいじょーぶ

21 21/08/25(水)00:15:11 No.838844935

>ロンド・ベルで2番目に強いであろうケーラがこれに乗ってろくに活躍してないし あの時のケーラはだいぶ平静を欠いてた所あるからそこら辺は考慮してほしい…

22 21/08/25(水)00:15:42 No.838845130

アストナージ殺したのてっきりコイツかと

23 21/08/25(水)00:16:52 No.838845568

>>こいつもやっぱりエンジンは足についてるの? >片足吹っ飛んでもなんともなかったから >おそらくジェネレーター配置は通常と同じだと思う つーことはフレームのキャパシティとしてはその気になれば両足と胴で2機分のジェネレーターを積んだモンスターマシンも作れると言うことになるな まあ今の姿が実はそうなのかもしれんが

24 21/08/25(水)00:17:50 No.838845925

>つーことはフレームのキャパシティとしてはその気になれば両足と胴で2機分のジェネレーターを積んだモンスターマシンも作れると言うことになるな >まあ今の姿が実はそうなのかもしれんが 実際Zからジェネ出力3割マシになってるし

25 21/08/25(水)00:18:08 No.838846036

>つーことはフレームのキャパシティとしてはその気になれば両足と胴で2機分のジェネレーターを積んだモンスターマシンも作れると言うことになるな 積むかハイメガキャノン!

26 21/08/25(水)00:18:36 No.838846212

>積むかハイメガキャノン! BWSにちゃんとロングバレルの積んでるでしょー!?

27 21/08/25(水)00:18:55 No.838846333

>>アムロが乗ってたし優秀じゃない? >ロンド・ベルで2番目に強いであろうケーラがこれに乗ってろくに活躍してないし >当時ではだいぶ平凡な機体だろう ケーラさんがニューに乗っていれば活躍できた…?

28 21/08/25(水)00:19:49 No.838846642

>実際Zからジェネ出力3割マシになってるし Zの頃と同じジェネレーターか… せめて胴体側はジェガンに乗ってるやつにすればいいのに

29 21/08/25(水)00:20:32 No.838846910

>Zの頃と同じジェネレーターか… >せめて胴体側はジェガンに乗ってるやつにすればいいのに そこまですると大幅な設計変更が必要だったんじゃないかな…

30 21/08/25(水)00:21:32 No.838847285

一応カタログスペックでは両形態ともZを超えてるらしい

31 21/08/25(水)00:21:48 No.838847383

これ以上お値段高くするならZZでもいいじゃんってなるし…

32 21/08/25(水)00:22:47 No.838847770

>これ以上お値段高くするならZZでもいいじゃんってなるし… あんな無駄にめんどくさい構造したマシンなんか実戦運用したくねえ…

33 21/08/25(水)00:22:57 No.838847854

なんだっけリボーンズ・イマジネーションガンダムゼータだっけ…

34 21/08/25(水)00:23:36 No.838848083

>あんな無駄にめんどくさい構造したマシンなんか実戦運用したくねえ… 強大なティターンズぶっ潰せ!みたいなお題目も無いしな…

35 21/08/25(水)00:23:45 No.838848129

>一応カタログスペックでは両形態ともZを超えてるらしい BWSだったりメガランチャー付属しなかったりでカタログスペックに出ないところが…

36 21/08/25(水)00:24:55 No.838848590

連邦もロンドベルにあんまり力与えたくないだろうしなあ

37 21/08/25(水)00:25:46 No.838848922

>あんな無駄にめんどくさい構造したマシンなんか実戦運用したくねえ… 異常が出たパーツはブロックごと交換で細かい修理はメーカーで行いますので現場での整備は簡単ですよ

38 21/08/25(水)00:27:10 No.838849383

ケーラはアクシズの足を止めるのが任務でそのためには火力の強いメガビームキャノンが必要だったから BWSを切り離すわけにはいかなかっただけだよ 再変形可能だったら一旦変形して迎撃したと思うよ

39 21/08/25(水)00:27:26 No.838849475

ZZはコストガン無視なだけあって アレ一つ作るのにちょっとした戦艦一つと同じコストだし…

40 21/08/25(水)00:27:31 No.838849502

>BWSだったりメガランチャー付属しなかったりでカタログスペックに出ないところが… Zも基本はライフルだけだから

41 21/08/25(水)00:28:34 No.838849895

>Zも基本はライフルだけだから 本編でメガランチャー引っ張り出してきたの2回くらいだっけ…?

42 21/08/25(水)00:28:51 No.838849983

>連邦もロンドベルにあんまり力与えたくないだろうしなあ 部隊としては小規模だけどティターンズみたいなもんだしね

43 21/08/25(水)00:29:18 No.838850147

BWSはリ・ガズィカスタムの使用でも支障は無かったと思う まあそういうことを試験するための試作機なんだろうけどさ

44 21/08/25(水)00:29:45 No.838850316

ZやZZに比べてνのコストってどんなもんなんだろうな 前者二体に比べれば大分安いのかな

45 21/08/25(水)00:30:00 No.838850396

>ZZはコストガン無視なだけあって >アレ一つ作るのにちょっとした戦艦一つと同じコストだし… 作るだけじゃなくて運用コストも巡洋艦並みだよ MGの説明書に描かれてた事だから非公式設定の可能性もあるけど

46 21/08/25(水)00:30:06 No.838850432

UCだとこいつ残ってんだよな… 色まで変わって

47 21/08/25(水)00:31:15 No.838850886

ゲームならともかく実戦でメガランチャーだの大気圏突入機能だのあっても過剰性能だからねぇ 後者はエゥーゴならともかくこの時代の連邦軍には不要なものだし

48 21/08/25(水)00:31:24 No.838850945

>ZやZZに比べてνのコストってどんなもんなんだろうな >前者二体に比べれば大分安いのかな サイコミュ周りでお高くついてそう

49 21/08/25(水)00:31:33 No.838850996

>UCだとこいつ残ってんだよな… >色まで変わって 渋い色になってたな…

50 21/08/25(水)00:31:35 No.838851002

BWSのビームキャノンは本体側に付けといて欲しかった

51 21/08/25(水)00:31:58 No.838851135

リガズィはMS形態の武器にバリエーション持たせてベースジャバーに乗せればいいのでは? コンセプトが破綻してる?そうだね…

52 21/08/25(水)00:32:03 No.838851164

>>ZやZZに比べてνのコストってどんなもんなんだろうな >>前者二体に比べれば大分安いのかな >サイコミュ周りでお高くついてそう こいつもバイオセンサーついてるんだっけ?

53 21/08/25(水)00:34:02 No.838851813

Zは渡したくないって連邦上層部の意を汲みつつ 再設計したZをロンドベルに渡したジョン・バウアーは何者だ?

54 21/08/25(水)00:34:44 No.838852092

「」なんてジムⅢで十分だ

55 21/08/25(水)00:34:59 No.838852181

>こいつもバイオセンサーついてるんだっけ? 一応付いてるらしい

56 21/08/25(水)00:35:07 No.838852230

>「」なんてジムⅢで十分だ ありがたい…

57 21/08/25(水)00:35:48 No.838852458

>ゲームならともかく実戦でメガランチャーだの大気圏突入機能だのあっても過剰性能だからねぇ >後者はエゥーゴならともかくこの時代の連邦軍には不要なものだし 昔の漫画で逆シャア後が舞台で主人公の所属がZ系ばっかで編成されてて専用の戦艦持った対テロ即応部隊ってのがあった 物語開始時で金食い虫と後ろ指刺されて専用艦も退役と解体が決められてたよ

58 21/08/25(水)00:36:55 No.838852827

>昔の漫画で逆シャア後が舞台で主人公の所属がZ系ばっかで編成されてて専用の戦艦持った対テロ即応部隊ってのがあった >物語開始時で金食い虫と後ろ指刺されて専用艦も退役と解体が決められてたよ Z系ばっかとかすごくかっこいいのになんか世知辛い…

59 21/08/25(水)00:36:59 No.838852858

簡易バイオセンサーがあったはず 簡易ってどういうことなのかよくわからんけど

60 21/08/25(水)00:38:23 No.838853311

>>ZZはコストガン無視なだけあって >>アレ一つ作るのにちょっとした戦艦一つと同じコストだし… >作るだけじゃなくて運用コストも巡洋艦並みだよ 製造もその後の運用も金かかる金食い虫なのに本編じゃガキ共がめっちゃ適当で雑に扱ってたよな

61 21/08/25(水)00:39:20 No.838853660

>製造もその後の運用も金かかる金食い虫なのに本編じゃガキ共がめっちゃ適当で雑に扱ってたよな ブライトの胃の負担が増えアストナージの徹夜が増える

62 21/08/25(水)00:39:42 No.838853801

>製造もその後の運用も金かかる金食い虫なのに本編じゃガキ共がめっちゃ適当で雑に扱ってたよな 子供はみんなニュータイプ!! つまりニュータイプ部隊のガンダムチーム!

63 21/08/25(水)00:39:47 No.838853832

シャアやそのそっくりさんが暴れなきゃジェガンで十分だったはずなのは確かではあるからなあ…

64 21/08/25(水)00:39:59 No.838853894

BWSパージして機首だけ持てるようにできたら便利なのに

65 21/08/25(水)00:40:02 No.838853916

BWS廃棄して軽量になってMS戦!っていうのか性能面だけみれば割と理にかなってる気はするんだ 通常のMS相手ならビームライフルで十分だし ただその通常じゃないようなのももりもり出してくるのがジオンだよな

66 21/08/25(水)00:40:26 No.838854075

>Z系ばっかとかすごくかっこいいのになんか世知辛い… ぶっちゃけZガンダムって軍隊よりその軍隊に抵抗するレジスタンスやテロリストみたいな少数勢力向けの機体だし… 数が多くて支配域の広い連邦軍なら単機でうろちょろするより現地の部隊に任せれば済む話だからねぇ

67 21/08/25(水)00:40:49 No.838854204

こいつギュネイが察したようにエースがのってたら1機で艦体潰せるくらいのポテンシャルはあるからな…

68 21/08/25(水)00:40:55 No.838854242

>BWSのビームキャノンは本体側に付けといて欲しかった RGZカスタム「お、呼んだ?」

69 21/08/25(水)00:41:00 No.838854264

>BWS廃棄して軽量になってMS戦! 多分コンセプト的にはこれやるのはホント緊急時だけだと思うの

70 21/08/25(水)00:41:47 No.838854531

>ぶっちゃけZガンダムって軍隊よりその軍隊に抵抗するレジスタンスやテロリストみたいな少数勢力向けの機体だし… まあなにせキリマンジャロ攻略のための機体だしな

71 21/08/25(水)00:42:07 No.838854647

BWS形態でスイカバーの真似事とかできないのかな

72 21/08/25(水)00:42:12 No.838854681

>製造もその後の運用も金かかる金食い虫なのに本編じゃガキ共がめっちゃ適当で雑に扱ってたよな 戦艦なしのガンダムチームだけでしばらく活動してたよな… 補給や整備はどうなってたんだっけあれ

73 21/08/25(水)00:42:28 No.838854769

>ただその通常じゃないようなのももりもり出してくるのがジオンだよな シャアの反乱の時でさえヤクトとか相手にするのはキツそうだよね

74 21/08/25(水)00:42:55 No.838854912

>BWS形態でスイカバーの真似事とかできないのかな 普通にうとうぜメガビーム砲!

75 21/08/25(水)00:43:04 No.838854970

>ただその通常じゃないようなのももりもり出してくるのがジオンだよな ただ敵は連邦の大部隊相手にするからそういうもん持ってるわけであって連邦側が大部隊用の武装が要るかと言うと…

76 21/08/25(水)00:43:13 No.838855017

>BWS形態でスイカバーの真似事とかできないのかな ビームキャノン接射できるから強い

77 21/08/25(水)00:43:33 No.838855148

ヤクトもあれで無茶苦茶金かかってるだろうほぼワンオフみたいな機体だしな スペック普通にやばい

78 21/08/25(水)00:44:04 No.838855321

>BWS形態でスイカバーの真似事とかできないのかな Zそのものでもあれの真似できる奴なんていないんじゃないかな…単なる体当たりならどうとでもなるけど ただし整備班にしこたま怒られる

79 21/08/25(水)00:44:12 No.838855359

>ただ敵は連邦の大部隊相手にするからそういうもん持ってるわけであって連邦側が大部隊用の武装が要るかと言うと… 残党さんが大軍用のすごいのもってきた…こっちは周辺部隊全部集めれば大軍はあるけど普通はいないよそんなの…

80 21/08/25(水)00:44:15 No.838855379

MSの変形なんか、寝そべれば皆同じこと出来るような…

81 21/08/25(水)00:45:32 No.838855835

正直バイオセンサーとか武装のこと無視してもZ以上には見えない

82 21/08/25(水)00:46:22 No.838856166

>正直バイオセンサーとか武装のこと無視してもZ以上には見えない 顔に自己主張するアンテナがないのがいかんのか

83 21/08/25(水)00:46:25 No.838856183

>正直バイオセンサーとか武装のこと無視してもZ以上には見えない 見せない意図のデザインだと思う

84 21/08/25(水)00:46:47 No.838856299

>MSの変形なんか、寝そべれば皆同じこと出来るような… アッシマー辺りは変形の意味もあるような感じはする…

85 21/08/25(水)00:47:20 No.838856486

>>正直バイオセンサーとか武装のこと無視してもZ以上には見えない >見せない意図のデザインだと思う ガンダムもどきが!ってギュネイにも言わせてる辺りそうなんだろうね

86 21/08/25(水)00:48:11 No.838856751

ゲームじゃ敵にいるとビビるし強いよ

87 21/08/25(水)00:48:15 No.838856771

>見せない意図のデザインだと思う 物語上の前座を後期主役機みたいなデザインにしてもしょうがないもんな…

88 21/08/25(水)00:48:40 No.838856914

>ヤクトもあれで無茶苦茶金かかってるだろうほぼワンオフみたいな機体だしな >スペック普通にやばい なんとなく量産機みたいに感じるけど劇中ギュネイ機とクェス機しか出てこないしな… ぶっちゃけワンオフと変わらん

89 21/08/25(水)00:49:01 No.838857029

BWSはスラスターついていない被り物でわざわざ動きを拘束して飛行機風にするのがまじで意味わかんない

90 21/08/25(水)00:49:28 No.838857191

ゼータ・ドライバーとか言ってるの見るに宇宙世紀におけるΖ系のファンは結構いそう

91 21/08/25(水)00:49:41 No.838857259

クェスがいなかったらヤクトとαアジールが浮いたままだったのか それとも他にアテがあったのか

92 21/08/25(水)00:50:13 No.838857412

そもそもZ自体がオカルトパワー抜きにしたら大した機体でもなくない?

93 21/08/25(水)00:50:16 No.838857430

もしかして俺褒められてる?

94 21/08/25(水)00:50:26 No.838857489

>BWSはスラスターついていない被り物でわざわざ動きを拘束して飛行機風にするのがまじで意味わかんない 被弾上等で距離詰めるためかも…

95 21/08/25(水)00:50:32 No.838857513

>ゼータ・ドライバーとか言ってるの見るに宇宙世紀におけるΖ系のファンは結構いそう 手を替え品を替えZ系の量産をやろうとしてる痕跡がありすぎる…

96 21/08/25(水)00:50:41 No.838857571

>なんとなく量産機みたいに感じるけど劇中ギュネイ機とクェス機しか出てこないしな… >ぶっちゃけワンオフと変わらん レーズンさんですらギラドーガだしな まぁでもイメージ付いたのはスパロボのせいだと思う

97 21/08/25(水)00:50:44 No.838857583

>ゼータ・ドライバーとか言ってるの見るに宇宙世紀におけるΖ系のファンは結構いそう F15のパイロットになぞらえてエリートパイロット的にそうしてるのかなり好きだったな あの世界の映画でMS出す時主役は男前なZ系が多いってアナハイムジャールにも書いてたし

98 21/08/25(水)00:51:01 No.838857693

>見せない意図のデザインだと思う ガンダムは連邦軍の象徴にも見られるから仕方ないね 戦力をあまり集中させたくないロンドベルにガンダムがいたら不都合が生じるし

99 21/08/25(水)00:51:21 No.838857810

>まぁでもイメージ付いたのはスパロボのせいだと思う あったよ!ヤクトドーガ量産カラーが!

100 21/08/25(水)00:51:28 No.838857842

アルパは本来ギュネイ乗せるんだろう クェスのヤクトも本来は予備機らしいし

101 21/08/25(水)00:51:41 No.838857929

>BWSはスラスターついていない被り物でわざわざ動きを拘束して飛行機風にするのがまじで意味わかんない 武器付きの装甲被せて本体の推力を後方に集中させて突っ込めー!するためのオプションよ 重くなった分は翼下のプロペラントタンク使ってガンガン吹かしまくるという思想

102 21/08/25(水)00:51:55 No.838858007

こけおどしで済ませるならガワだけガンダムな機体を量産した方がいいと思うんだけどなあ…

103 21/08/25(水)00:52:02 No.838858047

>あったよ!ヤクトドーガ量産カラーが! 小さな頃てっきり本当に量産型ヤクトドーガはいるものだとおもってたのに… かっこいいのに…

104 21/08/25(水)00:52:39 No.838858247

>BWSはスラスターついていない被り物でわざわざ動きを拘束して飛行機風にするのがまじで意味わかんない 自動で母艦に帰ったりある程度の距離なら本体から遠隔操縦が可能って設定になってる時もあるから どっかがぱかっと開いてスラスターが出てきたりスラスターに見えない部分がスラスターだったりするんじゃないの

105 21/08/25(水)00:52:45 No.838858282

>こけおどしで済ませるならガワだけガンダムな機体を量産した方がいいと思うんだけどなあ… ヘイズル作ったら死にものぐるいで残党さんきて超怖かった…

106 21/08/25(水)00:53:08 No.838858388

>こけおどしで済ませるならガワだけガンダムな機体を量産した方がいいと思うんだけどなあ… いっぱいいたら逆に慣れて怖くも何ともなくなるでしょ

107 21/08/25(水)00:53:34 No.838858537

>こけおどしで済ませるならガワだけガンダムな機体を量産した方がいいと思うんだけどなあ… なんかMk-Ⅱ奪取されて計画頓挫してからなんとなくやり辛くなってそう…

108 21/08/25(水)00:54:28 No.838858820

>小さな頃てっきり本当に量産型ヤクトドーガはいるものだとおもってたのに… 同じようなノリのシャア専用ザクⅡFZよりだいぶ自然に存在してるよね…

109 21/08/25(水)00:54:53 No.838858949

>昔の漫画で逆シャア後が舞台で主人公の所属がZ系ばっかで編成されてて専用の戦艦持った対テロ即応部隊ってのがあった >物語開始時で金食い虫と後ろ指刺されて専用艦も退役と解体が決められてたよ ムーンクライシスは設定がまとめられる前の非公式でUCがある今公式になる可能性もないんだ…

110 21/08/25(水)00:55:14 No.838859078

>そもそもZ自体がオカルトパワー抜きにしたら大した機体でもなくない? オカルトはたまたまバイオセンサー経由?でカミーユが出しちゃった副産物みたいなもんでZ自体は普通に高性能機だから

111 21/08/25(水)00:55:31 No.838859174

>>BWSはスラスターついていない被り物でわざわざ動きを拘束して飛行機風にするのがまじで意味わかんない >自動で母艦に帰ったりある程度の距離なら本体から遠隔操縦が可能って設定になってる時もあるから >どっかがぱかっと開いてスラスターが出てきたりスラスターに見えない部分がスラスターだったりするんじゃないの というかまず姿勢制御はできなきゃ運用できねえ

112 21/08/25(水)00:56:02 No.838859322

最近のスパロボにだいたい出演している名脇役

113 21/08/25(水)00:56:15 No.838859396

Zはしょっちゅう引っ付かれていたイメージがあるせいで 何か強く思えない部分がある

114 21/08/25(水)00:57:09 No.838859666

Ζの腕のグレネードってめちゃくちゃ使い勝手良さそうだよね

115 21/08/25(水)00:57:11 No.838859672

ティターンズが一部の新入隊員以外がエースだらけだからな…

116 21/08/25(水)00:57:14 No.838859687

どこまで武装対応してるのかよくわかんないんだよなこいつ

117 21/08/25(水)00:58:24 No.838860030

現実にもF-22はみたいな高性能機なんてそんな量産する必要ないからすぐ生産終了になっちゃったし…

118 21/08/25(水)00:58:25 No.838860033

>>BWSはスラスターついていない被り物でわざわざ動きを拘束して飛行機風にするのがまじで意味わかんない >どっかがぱかっと開いてスラスターが出てきたりスラスターに見えない部分がスラスターだったりするんじゃないの 残念ながら推力は本体依存のただのビーム付いた被り物なんすよ

119 21/08/25(水)00:58:41 No.838860117

アクシズの量産機を見た後だとZ単体で何かできるとは思えない…

120 21/08/25(水)00:59:06 No.838860248

ウェイブライダーしないなら Zにあった背中のでかい背負いものって別になくてもよかったものなの?

121 21/08/25(水)00:59:09 No.838860270

配色とアンテナいじるだけで当時だとお強いガンダムのデザインになると思う むしろよくぞ落ち着けた

122 21/08/25(水)00:59:12 No.838860287

スパロボでスレ画が強かったのはいつだろう 第三次Zだと致死ダメージ喰らっても1回セーフだから戦術待機やサポート精神要員を乗せるのに便利だった

123 21/08/25(水)00:59:32 No.838860378

>アクシズの量産機を見た後だとZ単体で何かできるとは思えない… シャアアクシズは一転して貧乏だし…

124 21/08/25(水)00:59:58 No.838860507

誘導機能ついてるから被り物でも無いぞ

125 21/08/25(水)01:00:23 No.838860611

スパロボの強いは主観でかなり変わるので… マップ兵器持ってるかボスキラーかでもなきゃ並んでる

126 21/08/25(水)01:00:46 No.838860749

>>アクシズの量産機を見た後だとZ単体で何かできるとは思えない… >シャアアクシズは一転して貧乏だし… コロニーやら残党のスポンサーは総帥のおかげで豊富だし…

127 21/08/25(水)01:01:37 No.838861003

第二次ネオ・ジオンの開発ツリーも時間考えると貧乏な連中のやるこっちゃねぇ

128 21/08/25(水)01:02:23 No.838861221

こいつに比べてリファインゼータガンダムエスコートリーダーの完成度よ

↑Top