虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/23(月)22:58:41 お金持... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/23(月)22:58:41 No.838472102

お金持ちになりたい

1 21/08/23(月)22:59:53 No.838472604

紙幣コピーしようとしてもプリンター側で弾かれるらしいな

2 21/08/23(月)23:00:14 No.838472725

>紙幣コピーしようとしてもプリンター側で弾かれるらしいな プリンターすんげぇ~

3 21/08/23(月)23:00:36 No.838472869

このすんげぇ~感いいよね

4 21/08/23(月)23:00:37 No.838472872

HPのなら日本円には対応してないかもしれない

5 21/08/23(月)23:01:56 No.838473387

実際紙幣コピーして試してみたいけど法律の問題でできない…

6 21/08/23(月)23:04:14 No.838474242

業務用でやったら即通報されるからあんまりやっちゃ駄目だよ

7 21/08/23(月)23:04:16 No.838474254

半分隠せば印刷できるぜ

8 21/08/23(月)23:04:53 No.838474474

>業務用でやったら即通報されるからあんまりやっちゃ駄目だよ プリンターすんげぇ~!

9 21/08/23(月)23:06:28 No.838475079

ユーリオンでググるとすんげぇ~の詳細がわかるぞ

10 21/08/23(月)23:06:44 No.838475183

偽札は初犯でも確実に実刑だから人を傷つけずに刑務所行けるって事で人気らしい 万引きとかだと書類送検で終わったりする事多いしコンビニのコピー機だと自動で通報までしてくれるから確実に警察を呼んでもらえる

11 21/08/23(月)23:06:48 No.838475223

実際本当に弾かれるのかやってみたい…

12 21/08/23(月)23:07:07 No.838475337

>偽札は初犯でも確実に実刑だから人を傷つけずに刑務所行けるって事で人気らしい >万引きとかだと書類送検で終わったりする事多いしコンビニのコピー機だと自動で通報までしてくれるから確実に警察を呼んでもらえる プリンターすんげぇ~!

13 21/08/23(月)23:07:26 No.838475438

このスレ立つと毎回プリンターのすんげぇ~ハイテク技術について知れる

14 21/08/23(月)23:07:47 No.838475599

>実際本当に弾かれるのかやってみたい… 火災報知器のボタン押したい衝動に似ている

15 21/08/23(月)23:08:01 No.838475681

>実際本当に弾かれるのかやってみたい… やめとけぇ~

16 21/08/23(月)23:08:09 No.838475729

最悪千円あれば室内で冬が越せるのか 覚えておこう

17 21/08/23(月)23:09:30 No.838476256

>このスレ立つと毎回造幣局のすんげぇ~ハイテク技術について知れる

18 21/08/23(月)23:09:35 No.838476283

紙幣を認識すると弾くってどういう技術なんだろう

19 21/08/23(月)23:10:34 No.838476670

まず紙幣を認識するじゃん そしたら弾く

20 21/08/23(月)23:10:35 No.838476675

ブザーがなるのかとか警告メッセージが出るのかとか、そういう特殊コマンドの結果だけ知りたい メーカーも「紙幣印刷するとこうなりますよ!」って公開してくれないかな それ見たらもう満足するんだが

21 21/08/23(月)23:10:45 No.838476749

家庭用!家庭用のをLANケーブル抜いてからやるから!

22 21/08/23(月)23:10:48 No.838476770

プリンターすげぇじゃなくてプリンターすんげぇ~なのが好き

23 21/08/23(月)23:10:59 No.838476858

CS6のフォトショップもお札っぽいもの読み込もうとすると警告出るよ

24 21/08/23(月)23:12:23 No.838477471

「」の知人が急に羽振りがよくなって奢ってくれたと思ったら偽札作りで逮捕されてたってスレあったな… 事件そのものより奢ってくれたのがファミレスで一番高い飯だったってとこにみんなツッコんでたけど

25 21/08/23(月)23:12:48 No.838477632

>CS6のフォトショップもお札っぽいもの読み込もうとすると警告出るよ アドビすんげぇ~

26 21/08/23(月)23:13:28 No.838477964

A4用紙の端に紙幣置いて印刷すれば認識されなさそう

27 21/08/23(月)23:14:30 No.838478381

家庭用機の取説に紙幣コピーすんなよとか書いてないから本当に警告起きるのか気になる ローカルwifiしか通ってないのにどうやって通報するのかとか

28 21/08/23(月)23:15:47 No.838478959

特定のデザインを読み取ってるのかな

29 21/08/23(月)23:15:56 No.838479016

踊る大捜査線で紙幣コピーしようとするシーン未だに好きなんだよな

30 21/08/23(月)23:16:20 No.838479185

500円玉印刷しようぜ!

31 21/08/23(月)23:16:41 No.838479305

特殊インキ使っててそれ検知するんじゃなかったっけなぁ

32 21/08/23(月)23:17:30 No.838479602

一万円コピーしてこれはアートですと言って一万円の値を付けてたやつがいるらしいな…

33 21/08/23(月)23:17:55 No.838479750

>踊る大捜査線で紙幣コピーしようとするシーン未だに好きなんだよな 数字部分だけコピーしてた記憶があるけど記憶の捏造か実際そうだったのか分からない…

34 21/08/23(月)23:18:29 No.838479955

部分的に切り取ってどこまでセーフでどこまでアウトなのか知りたい

35 21/08/23(月)23:18:43 No.838480023

>特定のデザインを読み取ってるのかな https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3 >ユーリオン(英: EURion constellation)とは、偽造防止技術の一つとして1996年以降に発行された各国の紙幣等に見られる模様である。 >「5つの小さな黄、緑または橙色の円形模様を最小単位として、これらが紙幣面の様々な方向へ繰り返し描かれる。これらは単なる5つの円であるが、複写機の処理を停止してカラーコピーを防止するには十分である」

36 21/08/23(月)23:18:48 No.838480054

バカ兄弟で千円札作るのに1万円かかった話好き

37 21/08/23(月)23:19:32 No.838480291

意図的に破損させるのはその時点でアウトじゃなかったっけ?

38 21/08/23(月)23:19:38 No.838480322

>それ見たらもう満足するんだが 調べてみるとコピーガードにも関わってるから検証や紹介すらNG認定だそうだ 偽札が横行するとキャッシュレス経済にならざるを得ないし仕方ないけど

39 21/08/23(月)23:19:47 No.838480367

>数字部分だけコピーしてた記憶があるけど記憶の捏造か実際そうだったのか分からない… 全部手書きで番号控えろ!って言われたのをコピーすれば楽勝じゃん!って閃いて みんなで盛り上がってたら偉い人に見つかって やめた

40 21/08/23(月)23:20:06 No.838480473

すげぇバカ

41 21/08/23(月)23:20:30 No.838480629

>意図的に破損させるのはその時点でアウトじゃなかったっけ? 日本だと硬貨に穴開けてペンダントにするのもアウトだからな

42 21/08/23(月)23:20:41 No.838480692

上半分の印刷と下半分の印刷で2回通したら行けないかな

43 21/08/23(月)23:21:09 No.838480859

じゃあプリンターが紙幣と誤認する謎の模様を作ることはできるってこと?

44 21/08/23(月)23:23:06 No.838481555

前印刷したニコ生主いたじゃん あの人どうなったの

45 21/08/23(月)23:23:19 No.838481635

「」のプリンター豆知識すんげぇ~

46 21/08/23(月)23:23:34 No.838481737

>意図的に破損させるのはその時点でアウトじゃなかったっけ? お札はセーフ

47 21/08/23(月)23:24:01 No.838481917

youtubeあたりにコンビニでコピーした動画とか転がってないかな

48 21/08/23(月)23:24:29 No.838482084

紙幣は破損しても3分の2残ってれば銀行で取り替えて貰えるんだよね

49 21/08/23(月)23:25:22 No.838482402

こないだ札の端に落書きされてるのあったな

50 21/08/23(月)23:26:00 No.838482634

>じゃあプリンターが紙幣と誤認する謎の模様を作ることはできるってこと? できそうな感じはするけれど >調べてみるとコピーガードにも関わってるから検証や紹介すらNG認定だそうだ だから実際にはやらん方がいいぞ

51 21/08/23(月)23:26:11 No.838482704

カメラで撮影して取り込んでも印刷できないのかな

52 21/08/23(月)23:26:25 No.838482787

>>紙幣コピーしようとしてもプリンター側で弾かれるらしいな >プリンターすんげぇ~ 毎回この流れになるの好き

53 21/08/23(月)23:27:23 No.838483143

>youtubeあたりにコンビニでコピーした動画とか転がってないかな 言い出しっぺだし探してみたらあるにはあるけど クソみたいなyoutuberばっかりだから映像を見る気にはならなかった

54 21/08/23(月)23:27:45 No.838483267

俺もスレ画みたいな笑いが出来るようなバカになりたい

55 21/08/23(月)23:27:49 No.838483283

>>>紙幣コピーしようとしてもプリンター側で弾かれるらしいな >>プリンターすんげぇ~ >毎回この流れになるの好き 話題性すんげぇ~

56 21/08/23(月)23:27:54 No.838483313

このすんげぇ~感すんげぇ~好き

57 21/08/23(月)23:28:18 No.838483453

ググれば実験してる人はいる www.bekkoame.ne.jp/~muraoka/shihei_EURion2.html www.bekkoame.ne.jp/~muraoka/shihei_EURion.html 実際偽造防止の金券とかには有効なんだけど特許料とかどれだけかかるんだろ

58 21/08/23(月)23:28:40 No.838483588

国を殺す行為だからな 殺人より重罪

59 21/08/23(月)23:29:47 No.838483980

そうか…簡単に刑務所行きになれるのか

60 21/08/23(月)23:30:31 No.838484239

あんま関係ないけど年1くらいで100万円札とかおもちゃの紙幣が使われたってニュース出るよね

61 21/08/23(月)23:31:26 No.838484525

プリンター屋さんもお札絡みのすんげぇ~技術は墓まで持ってかなきゃいけないんだろうな…

62 21/08/23(月)23:31:43 No.838484621

>>紙幣コピーしようとしてもプリンター側で弾かれるらしいな >プリンターすんげぇ~ これを見に来た

63 21/08/23(月)23:31:46 No.838484642

h抜きどころかhttp抜きは最近なかなか見ない

64 21/08/23(月)23:32:25 No.838484864

スワロウテイルで磁気部分と寸法さえあってれば全面コピーする必要は無いことを学んだ

65 21/08/23(月)23:33:19 No.838485168

ハイパーインフレーションって漫画の話していい? 射精する代わりに偽札が出てくる主人公の漫画なんだけど

66 21/08/23(月)23:36:18 No.838486136

>h抜きどころかhttp抜きは最近なかなか見ない ipadのChromeからコピペして投稿した後にhttpコピーされてないのに気付いたけどレス消すほどじゃないからいいかなって 付けたから許して http://www.bekkoame.ne.jp/~muraoka/shihei_EURion2.html http://www.bekkoame.ne.jp/~muraoka/shihei_EURion.html

67 21/08/23(月)23:36:39 No.838486239

>>h抜きどころかhttp抜きは最近なかなか見ない >ipadのChromeからコピペして投稿した後にhttpコピーされてないのに気付いたけどレス消すほどじゃないからいいかなって >付けたから許して マメさすんげぇ~

68 21/08/23(月)23:36:52 No.838486326

全く関係ないけどドラえもんのフエルミラーは特に紙幣を弾く機能は無かったな

69 21/08/23(月)23:37:08 No.838486426

コンビニでエロ画像をプリントしたらどうなるんだろうって思ってやる直前でやめた事はある

70 21/08/23(月)23:37:28 No.838486528

>ハイパーインフレーションって漫画の話していい? >射精する代わりに偽札が出てくる主人公の漫画なんだけど ガブール神すんげぇ~

71 21/08/23(月)23:38:23 No.838486825

>全く関係ないけどドラえもんのフエルミラーは特に紙幣を弾く機能は無かったな 鏡像でコピーされるからダメよみたいなくだりあったけどもう一度コピーすればいいだろってずっとモヤモヤしてた

72 21/08/23(月)23:39:00 No.838487016

>一万円札模した百万円札のメモ帳も複写 子供銀行券をコンビニで複製しようとしても下手したら警察呼ばれるのか…

73 21/08/23(月)23:39:12 No.838487090

>全く関係ないけどドラえもんのフエルミラーは特に紙幣を弾く機能は無かったな 鏡合わせでそもそも使えないからな フエルミラーで逆向きに出した物にコピーガード付けとけば向きが戻る事はないし

74 21/08/23(月)23:39:22 No.838487147

印刷したらどうなるか試すのはユーチューバーのやくめ

75 21/08/23(月)23:39:48 No.838487304

>CS6のフォトショップもお札っぽいもの読み込もうとすると警告出るよ 4.0は大丈夫だった いくつからダメになるんかな

76 21/08/23(月)23:39:51 No.838487321

>印刷したらどうなるか試すのはユーチューバーのやくめ 超えてはいけない一線すぎる…

77 21/08/23(月)23:39:55 No.838487344

ユーリオンだけ抜き出してコピー禁止シール作ってるの面白いな

78 21/08/23(月)23:40:00 No.838487377

これで明るくなつただろう

79 21/08/23(月)23:40:56 No.838487705

スキャナ部分にユーリオンを貼り付けて置いたら大変なことになるのか

80 21/08/23(月)23:41:14 No.838487820

アウトラインにちょっとずつ近づいていくのやめろや!

81 21/08/23(月)23:42:38 No.838488261

Youtuberとかがプリンターすんげぇ~してる動画は見たいな

82 21/08/23(月)23:43:24 No.838488497

チェッカーズの歌でお母さんが偽札作ってるって歌詞の曲はなんてタイトルだっけ

83 21/08/23(月)23:43:53 No.838488657

貨幣偽造はでかい罪なんで真面目にやめろよ

84 21/08/23(月)23:46:44 No.838489653

国が傾くからね…

85 21/08/23(月)23:47:10 No.838489788

住むとこなくなってどうにもならなくなったらコンビニで千円札コピーすればいいのか

86 21/08/23(月)23:47:27 No.838489878

>>意図的に破損させるのはその時点でアウトじゃなかったっけ? >日本だと硬貨に穴開けてペンダントにするのもアウトだからな だから硬貨削ってアクセサリにする人は海外の硬貨使ってるのか

87 21/08/23(月)23:47:39 No.838489949

>全く関係ないけどドラえもんのフエルミラーは特に紙幣を弾く機能は無かったな ひみつ道具すんげぇ~

88 21/08/23(月)23:47:58 No.838490070

>偽札は初犯でも確実に実刑だから人を傷つけずに刑務所行けるって事で人気らしい >万引きとかだと書類送検で終わったりする事多いしコンビニのコピー機だと自動で通報までしてくれるから確実に警察を呼んでもらえる セーフティーネットはここにあったか

89 21/08/23(月)23:48:37 No.838490273

>全く関係ないけどドラえもんのフエルミラーは特に紙幣を弾く機能は無かったな 未来の道具だし単純に有効な紙幣じゃ無いからだったりして

90 21/08/23(月)23:48:49 No.838490353

すんげぇ~を見に来るスレ

91 21/08/23(月)23:48:52 No.838490367

なんかあれな知識が出てきてすごい

92 21/08/23(月)23:49:09 No.838490479

>なんかあれな知識が出てきてすんげぇ~

93 21/08/23(月)23:49:09 No.838490482

大昔コンビニでフルカラーの音楽雑誌カラーコピーしたら警報鳴って店員確認に来て 雑誌だけです…で大事にならなかった事あるから 何コピーしたら誤報鳴るかのチキンレースならやれなくはないと思う

94 21/08/23(月)23:49:17 No.838490535

おれも豆知識いってすんげぇ~いわれてぇだよ…

95 21/08/23(月)23:49:27 No.838490591

>そうだねx185 >>紙幣コピーしようとしてもプリンター側で弾かれるらしいな >プリンターすんげぇ~ レスより多いそうだねすんげぇ~

96 21/08/23(月)23:49:55 No.838490729

万札は幅1ミリに11本の線が彫られていて海外でも多くて8本だから世界最高の紙幣だ! ってゴルゴ13に登場した爺さんが言ってた

97 21/08/23(月)23:49:56 No.838490734

>>全く関係ないけどドラえもんのフエルミラーは特に紙幣を弾く機能は無かったな >未来の道具だし単純に有効な紙幣じゃ無いからだったりして 100年以上前の流通していない紙幣まで対応しろってのは酷だな

98 21/08/23(月)23:51:11 No.838491147

>万札は幅1ミリに11本の線が彫られていて海外でも多くて8本だから世界最高の紙幣だ! >ってゴルゴ13に登場した爺さんが言ってた 万札すんげぇ~

99 21/08/23(月)23:51:41 No.838491336

ここらへんの話ここで話題になりやすい現代アートのやつでなかったっけ カオスラウンジ?

100 21/08/23(月)23:51:44 No.838491358

>>そうだねx185 >>>紙幣コピーしようとしてもプリンター側で弾かれるらしいな >>プリンターすんげぇ~ >レスより多いそうだねすんげぇ~ 185人が見に来てすんげぇ~

101 21/08/23(月)23:51:58 No.838491438

国家に対する反逆そのものだからな…

102 21/08/23(月)23:52:54 No.838491720

知ると滅茶苦茶技術つぎ込まれてるよねお札の製造 そりゃ当たり前といえばそうなんだが

103 21/08/23(月)23:53:10 No.838491779

コンビニを転々とお札コピーして回れば通報があちこちからとんで面白いことに?

104 21/08/23(月)23:53:38 No.838491943

1万円にバインバインかけたい

105 21/08/23(月)23:54:12 No.838492156

>1万円にバインバインかけたい 1万円は食えないからやめとけぇ~

106 21/08/23(月)23:54:27 No.838492280

>コンビニを転々とお札コピーして回れば通報があちこちからとんで面白いことに? すんげぇ~迷惑

107 21/08/23(月)23:55:25 No.838492642

簡単にやれて比較的迷惑のかからない重犯罪か… いざと言う時に役立ちそう

108 21/08/23(月)23:55:54 No.838492812

>簡単にやれて比較的迷惑のかからない重犯罪か… >いざと言う時に役立ちそう 本当に追い詰められたときに役立つライフハック

109 21/08/23(月)23:56:06 No.838492879

>1万円にバインバインかけたい どうだあかるくなつたろうごっこが捗りそう 飽きたらそのまま燃やせばいいし

110 21/08/23(月)23:56:55 No.838493124

>>youtubeあたりにコンビニでコピーした動画とか転がってないかな >言い出しっぺだし探してみたらあるにはあるけど >クソみたいなyoutuberばっかりだから映像を見る気にはならなかった そりゃそんなことするやつはクソみたいなやつに決まっているだろう

111 21/08/23(月)23:57:59 No.838493483

>飽きたらそのまま燃やせばいいし 大火事すんげぇ~ってならない?

↑Top